2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【27】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 12:38:18.89 ID:+67z6NBz.net
次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540122537/

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 23:28:27 ID:99kZZFXT.net
ナガイチ

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 05:38:30 ID:3bsIMnZn.net
長森一周?

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 06:59:38 ID:+QXd8JBF.net
おっと三重の話はここまでだ

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 07:48:37 ID:2TXI82du.net
>>795だけど、背割の話って地雷だったのかな?ちょっと荒れさせちまってごめんね。そんな意図はなかったんだから許してね。
ともかく最近ロード始めた俺にはどれだけスピード出しても障害物もない爽快感も気持ちよかったし、ロードの他にもミニベロやMTBの人もいたりで、自転車天国に感じたんですよ。
そのかわり小さい虫が口に飛び込んできた(笑)

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 07:50:48 ID:TTXUsulh.net
気にするな
誰かを貶める話じゃなければ好きに書こう

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 08:50:13 ID:JYT/Q/fH.net
>>809
いや全然気にしなくていいよどんどん書いて

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 17:39:49 ID:ENqO8Rqn.net
>>809
別に地雷でもなんでも無い。冬の定番「三川公園行き」の主要ルートの1つ
あの辺は筧五郎とかも走ってた。最近は知らん。

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 18:47:56 ID:hhFZNCRM.net
背割って言ってるのは味噌スレのやつだろ

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 19:01:38 ID:fcxbJgVI.net
車や歩行者を気にせずモガキが出来るコースなど平野部に滅多にないからな
季節の虫は仕方ないが唯一危険なのは夏場の夜に横切るカメ

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 20:44:09 ID:gL5nJzMl.net
岐阜といえばヒルクラなんだからそんな話題は名古屋スレでやって

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 20:49:38 ID:1q14NzFd.net
背割り使ってる森本氏にも同じ事言えんの?

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 20:57:55 ID:TTXUsulh.net
なんで自分の好き嫌いが世界基準と思っちゃう奴
どこにでも湧いてくるんかな〜

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 21:14:12 ID:UhsZaslN.net
登りあんまり好きじゃない俺は濃尾平野に生まれ育って良かったなあと思う

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 22:08:40 ID:KZxbIJVl.net
森本って東大まで出たのに町工場なんかで働いてるアホ?w

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 22:19:49 ID:hOf56jAD.net
いや結構でかい会社だと思うよ。先月くらいも中日新聞の特集記事に出てたよ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 07:20:33 ID:V3hC/6pO.net
>>814
夏早朝はカニも結構横切ってきて危険
踏んだらパンクしそう

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 07:42:08 ID:2xPIXRcA.net
従業員32人でデカい会社ってw

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 10:52:53 ID:BibrInhk.net
今時勤め先の規模でマウント取る奴なんて居るんやな

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 12:15:33 ID:2xPIXRcA.net
マウントじゃないわ
デカい会社って言うからそれを否定しただけだ

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 12:24:27 ID:K+7pH8tQ.net
三鷹光器も100人しかいないショボい会社だもんなw

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 12:39:46 ID:aa+sMxVV.net
自転車乗りならPWRとかStravaのセグメントのタイムでマウント取ればいいのに

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 18:40:12 ID:V6shobFe.net
根幹がマウント取りである以上どんな表現でも反感を買うと知れ

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 18:53:41.93 ID:0mb4Lfv8.net
マウンティングの意味もわからずあれもマウントこれもマウントと騒ぎ立てる輩はどこにでもいる

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 19:03:23 ID:+hzn2Bph.net
>>822
デカい会社では無いけど、年商6億で30人以上雇用してるって事は
かなり利益率の高い優良企業。

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 19:33:05 ID:KEqBldrU.net
俺グループで三十万人働いてる企業にいるわ。
詐欺師呼ばわりされて叩かれてるわ。

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 20:34:11 ID:Map5IjIm.net
もうええわ

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 21:20:32 ID:R+lZMAAb.net
>>829
機械加工の会社は工作機械などの設備投資がでかいので利益率は良くないよ
下請けなんて面倒とか手間が掛かるとか、大手がやりたくない仕事が回ってくるとこだから
特に航空機関連はロット少ない上に品質が無茶苦茶厳しいからそんなに儲からない仕事だと思う
テレビなんかで町工場の技術が〜とか大げさに言ってるけど、実情はそんな綺麗事ではない

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 22:32:05 ID:sg3LsDq0.net
東大卒の肩書き捨ててプロの世界に入ったというならまだあれだけど、
ホビーレーサーでお前らに山の神とか崇められてもなあ

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 22:57:44.18 ID:spnvcpRx.net
背割りは春だろ
桜並木に菜の花にグライダーにサバゲー

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 01:30:51 ID:qZogPDnq.net
木曽川を今の形に纏めたのは徳川家康で当時外様であった薩摩藩に作らせた
もし家康が天下を取らなかったら尾張平野には庄内川レベルの川が縦に7本位流れる形になったであろう
もちろん背割堤も存在しない

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 07:08:02 ID:5Nbo345a.net
チェスト宝暦治水

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 08:19:29 ID:SxA5hC0s.net
誤チェストにごわす……

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 12:13:28 ID:oj6DM+6S.net
>>833
ヒルクライムやってても競輪では通用せんのかね?

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 15:32:57 ID:chReea+4.net
>>838
MAX1200W程度じゃ話にならんべ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 23:14:15.95 ID:scAGP8+q.net
逆に競輪選手がヒルクライムで森本さんレベルの人にに勝てるとも思えんが

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 23:20:03.20 ID:igyuxb7c.net
競輪は超短時間の最大瞬間パワーを競う駆け引きやからね。
1時間前後のパワーウェイトレシオを競うヒルクライムとはまるで別の競技。
競輪プロとは言え体重あるからな

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 23:32:52.50 ID:zvdUqWvn.net
S級のFTPとそのPWRって平均でどれくらいなんだろな

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 23:59:27 ID:p/cWhQa/.net
>>842
20分計測で290、60分実測ならさらにガクッと落ちるんじゃないか。というか60分も頑張って走らんやろな
ただし瞬間最大1800ワット出す。

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 00:54:16 ID:VoAAYrCn.net
おわこん

ぱん

ぷん

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 01:07:46.72 ID:50DXFdqB.net
>>843
それじゃさすがに競輪学校すら入れんだろ…
20分300Wなんて体重80も無い俺でも出せるのに

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 05:42:00 ID:MabZPvBn.net
>>845
適性試験の目安がパワーマックスで5S1800W
ワットバイクは高めに出るから2000W
FTPなんて加味されない。

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 07:48:27.71 ID:/Gl1RNg8.net
>>835
それはそんな大した効果なく、実際には明治になってからオランダから招いた技師によって今の形になった
しつこく背割り推しするぐらい好きなら、その歴史ぐらい勉強しとけよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 08:07:45 ID:Hy+CZ7qO.net
ヨハネス・デ=レーケか!

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 12:17:50 ID:HsgU7ass.net
長距離走と短距離走をごっちゃにして言い合っているような状況がアホすぎて…

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 15:08:10 ID:546YUtxw.net
中距離で決着つければよい

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 15:11:22 ID:MabZPvBn.net
競輪選手がツキイチで最後だけまくる展開。

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 17:49:45 ID:Qs/apjdY.net
競輪選手なめすぎじゃね?
畑違いとはいえホビーレーサー如きが敵うわけない

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 21:25:30 ID:30WO1ch3.net
>>847
オランダ技士のは所詮は部分改良
そもそも墨俣の長良川に流れ込んでいた木曽川本流を今の位置に変え氾濫の多かった平野部の尾張七川の水量を減らし今の尾張平野の形にしたのは家康の絶対権力の力
そして薩摩義士たちのお蔭

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 21:29:57 ID:EaSYwJIu.net
その話は千本松原スレでも行って続けてくれ

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 22:05:24 ID:MabZPvBn.net
>>852
大垣Rの競輪選手、平田に出てくるとめっちゃ強かった。最近出てこないけど。
バンク出身だと。さのっちも鬼のような強さだったな。

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 23:16:46 ID:AUKyPcPf.net
京都と三重でも新型肺炎確認だってよ
ライド行く時は気を付けなー

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 23:27:08 ID:50DXFdqB.net
なあに、かえって免疫がつく。

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 23:35:43 ID:+ww7QiWv.net
>>854
テメーは切腹しれ

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 00:29:09 ID:vLBt6hH6.net
この盛り上がり方、嫌いじゃない

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 04:14:24 ID:QHaMfsua.net
自力で百点以上あるような競輪選手はクリテ走っても充分通用する

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 23:30:45 ID:H6jUU6IK.net
中日新聞の西濃版に、羽島警察署内でスポーツバイクが流行中みたいな記事あった
時期的なもの考えるとカラフルタウンのトレックで購入かな

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 02:21:13 ID:PH/9HgVG.net
いやたぶん俺が流行らせた

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 06:25:35 ID:I2VGqQS9.net
羽島署管内なのか羽島署内なのか

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 06:48:37 ID:vIwcVmiW.net
署内の駐車場かなんかで
BMXでクルクル回ってるのを想像してしまった

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 07:38:28.86 ID:aUDm3jjH.net
羽島署内で爆走してんのかな?

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 07:51:08 ID:SkBXRpan.net
警官が通勤で使ってるんだろう

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 13:11:20 ID:h0rCToZz.net
ロードに乗り始めると、道交法順守意識高まるのはロード乗りあるあるだよね
これで警察署内での自転車の交通マナーの意識が高まり、啓発活動や取締りをしっかりしてくれればいいんだけど

……いや、そうでなくてもしっかり取り締まれよって話なんだが
自転車の違反なんてお巡りさんの前でやってもスルーされるのが現状なんだもん

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 13:51:26 ID:gSD3kmdx.net
いやロード乗りなんてほとんどが無法者でしょう…

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 19:01:58 ID:I2VGqQS9.net
ロードなんてリスクの高い乗り物を警察官がよく乗ると思う。ちょっと事故ったら依願退職だぜ。
そのへんのリーマンとは置かれている立場が違う。

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 19:16:50 ID:781gBCJr.net
ウ◯サカさんフライングあかんやろw

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 19:34:28 ID:YTjy7XMl.net
>>869
ロードの三ない運動乙

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 20:54:27 ID:c55/qLS+.net
>>867
羽島市内でイヤホン着けて乗ってるママチャリ学生に説教してるの見た事あるわ、全然人通りの無い道路で。
ちょっとかわいそうだった
規則は規則で仕方ないとしても、車のハンズフリーとかアホみたいな音量のオーディオは問題無いっていうのが解せん

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 06:44:55 ID:YjPEfP8S.net
さすがにイヤホンとかヘッドホンで車を運転してたら注意されると思うで

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 08:30:20 ID:hD+cl5to.net
岐阜県は片耳イヤホンの車の運転も違反やでw

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 11:05:24 ID:CpchyyOA.net
ウッザ

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 12:22:05 ID:GNjnVZah.net
自転車でもハンズフリー大音量はセーフやで

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 17:28:27 ID:tpO4aARg.net
>>872
どこが可哀想なんだ?説教してもらえて有難いと思えってレベル。
ヘッドホンつけて自転車乗ってる馬鹿は自殺予備軍。

>>873
ごくまれにそういう馬鹿いるからなぁ・・・
前に見たのは若い女で、ごついヘッドホン付けて車運転してたわ。
死ねばいいのに。

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 09:58:02 ID:bd01BS2V.net
真面目な高齢者ドライバーと不真面目な若者ドライバー
どっちが危険だろう?

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 10:03:13 ID:ULILj9SA.net
>>878
女ドライバーと三つ巴

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 10:12:39 ID:nmDOD3eA.net
>>877
イヤホンの話だろ
密閉型じゃなければ普通に周りの音も聞こえるからそんな危険でもねーよ
そもそも道交法では禁じられてない

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 11:25:29 ID:ULILj9SA.net
>>880
自治体条例はその地域では国法と同等の効力があるぞ
どこもまともに取り締まりをやってないから軽く見られてるだけで

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 12:17:30 ID:zI4jZVLy.net
本当にイヤホンが原因で注意されていたのか

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 17:37:16 ID:2BPu0Tyz.net
>>880
オ^プンエアタイプだとしても、車乗りながら付けてて、外の音なんて聞こえるか?

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 20:12:47 ID:G/KDcvPA.net
>>882
間違いない
勤めてる会社の前でおっぱじまったんで、止められるところから解放されるまで見てたからw
例の女子大生事故が話題になってた頃に2回見たけど、それ以降は見ない

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 07:32:19 ID:1uNyEiag.net
>>883
俺が言ったのは車じゃなくて自転車の話です
まあ条例で禁止されているならダメなんだろうけど、自殺行為と言うほど危険でもないから

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 10:39:45 ID:cqNU1tYf.net
時速40km制限の車道で時速60kmで走ることに危険はあまりないし皆やっているけど道路交通法は違反
イヤホンも同じだよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 17:25:42 ID:WAPXsckB.net
イヤホンはなるべく辞めとけ
加齢と共に鼓膜の柔軟性が益々劣化して最終的に補聴器で一生お世話になる

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:22:51 ID:YQ0s0aIs.net
音が無いと走れにってのは音楽依存症かなんかなんだろうか?

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 13:04:49 ID:cPxCC/MC.net
仕事の案件なんかメールで、文書でよこせ とは思うわ
会話を考えさせるからイカンのだ

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 14:03:14 ID:wgBqxPet.net
無駄な世間話を多くぶち込む奴が多いのでそれが一番助かるが
それらは大抵メール打つのも要約するのも苦手で結局通話してきて困る

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 16:50:34 ID:Wqhboa6H.net
各務野自然遺産の森でカミハギがスペシャの電動ロード試乗会やってるね

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 11:11:02 ID:FsTwrOgJ.net
>>888
車乗る時は無音で乗るのか?
家でも見る見ないは別としてもとりあえずテレビつけるだろ

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 11:36:24 ID:mx5cn/I/.net
>>892
えっ?
TVなんて週1回くらいしか見ないなぁ・・・

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 12:39:23 ID:LceCJ422.net
>>893
これ、おじいちゃんに口答えしないのっ!

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 15:26:46 ID:fefeYxGa.net
無音状態はさみしいという例として出したのに見る見ないって
これだからアスペはめんどくさい

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 17:20:27 ID:xKpn5n7Z.net
>>888
自転車に乗るのが気づかないうちに苦になってるんだろう
音楽で気を紛らわせないと辞めちゃうような状態
簡単に言えば、飽きちゃってるんだよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 19:40:22 ID:jnUTDx/o.net
何をドヤ顔で勝手に的外れなプロファイルしちゃってるのかな

だからお前は自動車運転するとき無音なのか?普通にBGMとして利用してるだけだ
「飽きちゃってるんだよ(キリッ」って、その前に飽きてるのならもう乗らないだろ
何で苦行でもないのにそこまでして乗るんだよ
頭悪すぎだぞお前

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 19:52:52 ID:4bEntOGl.net
音楽が聴きたきゃ違反にならない骨伝導か小型スピーカーつけりゃええやろ
はい、これでこの話はおしまい

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 19:59:59.16 ID:LceCJ422.net
>>897
いや元々は音楽が要るかどうかじゃなくて
ヘッドホンつけて運転してた女の話だぞ
お前も落ち着け

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 20:37:46 ID:jnUTDx/o.net
そこから話が派生して>>888から流変わってるんだよ
言うことがいちいち的外れなんだよなお前ら

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 21:25:37 ID:xCXuAABS.net
昔キャットアイの製品でインベーダのようなランダム点滅していろんな電子音出すブザーがあったな
ベルの用途にしては音が小さく何の為?と聞いたら走行中のストレス解消と暇潰しとか

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 09:21:50 ID:dn4uWtwk.net
運転の面白い車に乗る時は無音。通勤時は音楽鳴らしてカラオケ

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 09:38:50 ID:Z7yfMTMQ.net
ダッサ

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 08:49:07 ID:KgKuMExB.net
結局、自転車に夢中じゃ無いって事だけは分かった

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 11:53:53 ID:ZS77hVWn.net
中津川駅から神坂峠を超えて園原までおりられます?そのあと清内路峠から馬籠へ行きたいです

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 12:21:47 ID:CX6FsuSF.net
神坂峠の先のヘブンスとの分岐で車両進入禁止になってるが
道自体は園原、昼神方面までつながってる
柵乗り越えて通るかどうかは個人の判断で
もちろん冬季は麓の強清水から通行止め

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200