2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■61越し目

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 07:01:52.11 ID:4ZO2CLN3.net
なるほど、このスレにはガチ派というのは割合的にほとんどいないことが分かる。
なのにそういう人の書き込みが目立つのが不思議だ。
ごく少数の人がたくさん書いてただけなのか

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 07:04:27.87 ID:ND0PgUNE.net
てゆーかオレは***kmだぜーみたいに、みんな距離競っててバカっぽい
運動なら室内バイク、旅が目的なら車かバイクでええやない
気晴らしのサイクリングなんて、長くても50km行かんわ

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 07:12:36.49 ID:kQ1KjRAG.net
>>859
ロードバイクブームが落ちついたのと福島原発事故後の放射能問題で関東の秩父エリア周辺がヤバくなって一時期減った

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 07:36:05.20 ID:aOuKuRF+.net
>>860
俺なんて室内バイクがバカらしいと思うけどまあ仲良くやろうぜ

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:01:31.64 ID:oJ6rF2Ml.net
>>859
自転車乗りの中でレース派の割合は主観だけど1~2割じゃないかな
レースに出ないがガチな練習してる人もいるだろうが
俺は50代のおっさんで30年以上乗ってるが一貫してレース派
因みに知り合いで自転車乗らない自転車マニアいるよ
70年代メルクスの頃のヴィンテージバイク保管して鑑賞するだけって人
いろんな人がいて面白い

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:03:12.46 ID:XDbuPrqR.net
自分の足だけで色々な所(山城や展望のある峠道とか)を観光できるのが楽しいわけで

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:07:56.44 ID:JhOnZJb3.net
トレーニングしない派だってそれが楽しいから自転車乗ってるんだろうに、なぜか鍛えることを否定するのが不思議やね

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:16:49.90 ID:ND0PgUNE.net
>>864
自転車でしか行けないところに行くのは楽しいけど
車でも行けるところに自転車だけで行って楽しい?

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:19:24.01 ID:exQgffeA.net
因みに自転車でしか行けない所って例えばどんな場所よ?

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:20:28.43 ID:0rHnSEhu.net
>>866
普段、車でしか走らないところを自転車で走ると色々発見があって楽しい

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:22:26.57 ID:1AvetYsM.net
>>866
車一台通るのがやっとの道とか車で行きたくないぞ

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:22:44.94 ID:ND0PgUNE.net
道なき山、路地裏、細道、いくらでもあるよ
大通りをひたすらかっ飛ばしてるロードじゃ気付かないだろうけど
走れる道が限られてる、軽い、車としては遅い点では軽自動車みたいだ

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:28:26.81 ID:7inPEuRv.net
サイメンが言ってたけど
自動車で登った山はテレビで見てる景色と一緒だと
なるほどと思った

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:34:28.66 ID:nncGWsps.net
>>865
鍛えることを否定する書き込みなんてどこの流れにある?
自分はツーリング派だけど鍛えることを否定する理由が見当たらない
心臓を酷使するトレーニングだと生命寿命は確実に削るだろうけど他人がどうこう言うことでもないし

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:34:28.68 ID:exQgffeA.net
>>870
MTBで道なき山まで自走で行くのかスゴいす!

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:37:09.32 ID:eJJlr373.net
ダイエット目的からはまって、実業団はては日本選手権出場までになったけど、
ガチ勢はここに書き込むのは極少数だったな。

競技を引退してからは、100kmライドすら覚悟がいるまでになってしまったメタボおじさんです。

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 11:00:22.30 ID:r85KEBE+.net
速さ気にしなけりゃ特別なトレーニングせんでも峠登れるからなぁ

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 11:57:42.45 ID:Ch8l1LpR.net
でもそんなツーリング派でもEバイクは拒絶するのよね

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 12:08:14.95 ID:WwxUKRZP.net
年取って足腰弱ったら乗ると思うeバイク

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 12:24:51.04 ID:3uYCalE3.net
Eバイクが仮に同じ値段で買えるなら欲しいぞ
ツーリング派でも拒絶するってどこの統計情報だよ?
輪行でクソ重いからトランポか自走でしか使えそうにないのはマイナス点

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 12:26:29.60 ID:184ux5Ah.net
車で行けない所
うーん通行止めのゲートのある林道w

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 12:37:35.92 ID:53CszUUl.net
普通のバイクが所有の優先が上になるとしてもサブにEバイクはいいと思うけどね
自宅に置き場所があって金に余裕があるならほしい人は多いと思うんだけど
なんでEバイクをツーリング派でも拒絶すると妄想してんの?
ツーリング派を目のカタキにでもしてるの?

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 12:50:26.42 ID:1AvetYsM.net
Eバイクは100kmぐらいしか走らないから
出川式出来るなら別だが

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 13:25:00.31 ID:c9IHBNKo.net
eバイクは担げないからなあ
MTBは余裕だけど、そこからさらに+10kgって思った以上にきついんだわ
担いで階段駆け上がること考えたらeバイクはないな

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 16:11:59.93 ID:PRgsptYV.net
>>869
そういう道は大抵汚いから
一張羅のロードで行きたくないな

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 16:15:54.83 ID:3ksaokaC.net
暑いけど走ってきた
レーパン姿でコストのおかわり自由コーラを何杯もガブ飲みするのが最高

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 18:13:05.75 ID:w3f2/9Ps.net
おかわり自由のコーラいいな
どこにあるよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 18:15:21.14 ID:OCIOFBFh.net
打ち間違えたがコストコ。
レーパン姿で平日のコストコのフードコートを堂々と歩いてやったぜ

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 18:17:50.02 ID:OCIOFBFh.net
お仕事は自宅警備兼、林道の自主パトロールです

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 18:36:39.59 ID:FPWaF68P.net
>>887
いつもご苦労様です

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 19:04:25.11 ID:F1UYkFLj.net
>>887
大月側の松姫峠の調査お願いします!

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 19:16:49.64 ID:taqyR4ZL.net
小鹿野で豚コレラだって

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 19:29:16.05 ID:T8E+zJFK.net
>>882
eバイク乗ってるけどたかが20kg担げるよ。
室内バイクや筋トレで鍛えてるから。
長距離より短距離山登りの方が向いてる。

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 19:34:14.81 ID:Ui6raoOv.net
>>886
平日というところに、
隠しきれない慎ましさを感じますね

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 19:40:40.66 ID:Frkj9Rkw.net
>>889
松姫峠に行く入り口のダム湖シャッターが閉ざされてから行くのやめた

>>892
自宅警備員であってケンタマックじゃないぜ
コストコは平日でも混雑しててホットドッグの行列30人くらいの中でレーパン姿だ
休日は混みすぎて行きたくない

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 20:29:11.26 ID:RBqEZ0zq.net
>>893
松姫峠のトンネルにシャッターなんて出来たの?
棒みたいなバリケードじゃなくて

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 20:48:39.33 ID:stFQrLfY.net
>>894
今あるゲートの先にダム湖を見学できる分岐があるところだね
シャッターだったか扉だったか
原発事故以降に東京電力が立ち入り禁止にしたので松姫湖や葛の川ダムは一般人は見ることができなくなった。
ダム湖を見下ろせる登山道もないと思われる

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:24:16.59 ID:0hDxnKtS.net
いやダム湖の南側尾根線に一応踏み跡はある
木々の切れ間からダム湖を見下ろせたりする
ただ超マイナールートで道筋不明瞭なところ多々あり
物好きな廃道上等ハイカーでも月に数人も通らないとこだけどな
あと熊と普通に出会えるらしい
さぁ、「白草ノ頭」で検索だ!

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:36:10.21 ID:taqyR4ZL.net
数年前の他スレの情報では
深城ダムの管理事務所の職員同行で葛野川ダムを見学できるらしい
元々トンネル内分岐の所に天井まで届く格子状のゲートがあって夜間は立ち入り禁止だったし
139号線からは見えないのであのダムを訪れた人は少ないだろうね

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:47:24.64 ID:CZ1fi9Bw.net
>>897
その他スレ情報がガセかもしれませんけどね。
深城ダムは山梨県営で葛野川ダムは民間の東京電力。
官が民の私有地にズカズカ入る権限はないと思うけど観光的な協力体制でもあったのだろうか?
そもそも以前は葛野川ダムの松姫湖は個人でも勝手に見に行くことができました

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:48:43.14 ID:cck5j5Kl.net
朝都民の森行く時、武蔵五日市から五日市高校の女子高生が登校してるの見ると凄く元気が湧いてくる
戸倉セブン辺りから現実に引き戻されるけど

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:00:48.31 ID:js6O6TPF.net
えーとJKがヒルクラ登校してるから頑張ろうって気になるってこと?

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:12:18.39 ID:OrYLKnLY.net
JKに付き位置で引いてもらいたい。
ドラフティング効果を得たいからな。

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:14:28.53 ID:g2DEDjNT.net
>>901
どこ見てんだよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:21:26.66 ID:taqyR4ZL.net
>>898
信憑性については確認してない
でもあえて嘘を書く必要性もないんだよね

葛野川ダムに自由に行けたのは知ってるよ、自分も何度か訪れた
ダム右岸に置いてある”お土産”も持ち帰ったよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:23:32.64 ID:cck5j5Kl.net
目の保養になる
朝だから基本後ろ姿しか見えないが、あの制服姿がもう可愛すぎてたまらん

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:27:40.16 ID:wa6MnrIN.net
劣情を催す前に収監しないとダメか・・・

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:33:03.22 ID:cck5j5Kl.net
男なら皆つい見ちゃうでしょ

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:41:12.48 ID:r85KEBE+.net
セーラー服のJKは女が見ても可愛いんだからしょうがない

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 01:45:33.97 ID:gQFU9tIH.net
この時期はもう、峠で雨か降っちゃったら
2日間はウェットのまんまかなぁ?
木曜怪しいか...

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 04:38:35.73 ID:ZsBLes5k.net
飯能の山伏峠って平日だとあの狭い峠道を
大型ダンプがひっきりなしに走ってて
びっくりした、狭い区間で後ろから迫ってきて
あまりの怖さで左に寄って止まってしまった

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 04:40:06.50 ID:ZsBLes5k.net
昨日の昼過ぎの出来事です

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 06:50:33.20 ID:odSVhtcq.net
天目指峠ならいいかも

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 07:23:15.85 ID:mBt1tFi/.net
53号だっけか?の山伏峠は大型ダンプがひっきりなしに走ってるってイメージは全く無いけどな。
ダンプは299があるからそっちを通る。53号は交通量がかなり少ないって印象。

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 07:36:17.55 ID:oaH6RJHp.net
土日月が完全に雨で終わってる

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 07:51:45.03 ID:gQFU9tIH.net
平日の山伏峠はトラック多い印象あるなあ
ダンプは途中にある鉱山からでてるのかなあ

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 09:21:16.78 ID:GpSdjDAe.net
ケンタマックの俺大勝利!

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 09:32:54.36 ID:7lFms+Bh.net
>>913
降水率50%じゃないか
降るとは限らん
きっと降らない

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 09:51:01.21 ID:Lgzhn/T2.net
チンコマックの大底辺歓喜!

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 09:53:18.93 ID:BnBOjv4B.net
>>915
俺たちの大勝利だな
明日いっぱい走るぜ
週末どうなろうと関係ねえ

ちなみにこのスレのケンタマックの人はどんな職業?
自分は医療関係

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:04:46.62 ID:7lFms+Bh.net
消防士やってるよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:17:57.53 ID:gQFU9tIH.net
佐川系男子だから体幹は出来てるらしい
※脚が出来てるとは言ってない

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:23:47.34 ID:GpSdjDAe.net
小売業!

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 11:17:56.62 ID:9k4DvdEM.net
おれ貴族だから
体幹ができていない

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 11:22:54.08 ID:mAbIjXUe.net
>>922
鳥貴族の店員さんですね分かります
下々に貴族様から安くてうまいものをありがとうございます

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 11:28:28.38 ID:mBt1tFi/.net
ケンタマックトリキ!

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 11:34:20.90 ID:s9hKdwAX.net
いきなり!無職

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 11:36:35.29 ID:mAbIjXUe.net
>>918
近頃の病院は看護婦がナースキャップを被ってなくてけしからんと思わないか
それどころかナース服を着てないこともある
ナース服やナースキャップを見れるからこそ治癒になることをわかってない

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:25:08.90 ID:EOHu96Fl.net
病院は土日休みやろ。嘘もほどほどにな

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:32:23.33 ID:+tvx9aKH.net
俺は毎週日曜に通院してるけど?

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:42:57.90 ID:as9HTJM8.net
医療関係=病院勤務

発想が高校生レベル

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:48:40.92 ID:U1FTtjKv.net
抜け出した患者じゃね?

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 13:32:22.21 ID:GpSdjDAe.net
土日祝日やってる病院あるぞ

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 14:25:43.46 ID:c3aFoAws.net
なんで外来勤務しかいないと思ってるんだ
入院病棟勤務などは盆も正月も休み無しで交代勤務だぞ
お前が事故って入院した時に
「土日休みなんで家に帰ってくださいねー月曜にまた自力で病院来てください足折れてるけどガンバ!」
という対応でいいなら週末休めるんだがよろしいか?

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 14:47:25.51 ID:sPk75wJX.net
>>932
実際それと似たようなこと言われて、救急車がたらい回しになることもあるんやで

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 15:48:16.11 ID:7lFms+Bh.net
ズレてるなぁw
一般論を言ってるのに「そういうこともある」って話を出されてもねー

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:49:04.32 ID:6t+eeFyU.net
ケンタマックさん必死ww

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:51:12.95 ID:LqTEqrjR.net
🍔🐓?

☔🌀😭

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:51:48.14 ID:LqTEqrjR.net
絵文字がでない😰

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:17:27.97 ID:wllzSOVn.net
歯医者とかだろ、コンビニより過酷と言われる。

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:34:44.25 ID:uveVCD2j.net
マジかよ
おっぱいを顔に乗せるだけの簡単なお仕事じゃねぇのかよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:45:39.47 ID:7lFms+Bh.net
どこの歯医者だよ教エロ

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 19:22:53.10 ID:LqTEqrjR.net
近所の歯医者もここ数年の間でほぼ年中無休になっちゃって大変そうだわ
診療所も建て替えるぐらいには儲かってそうだが

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 19:36:39.44 ID:mBt1tFi/.net
都市伝説かと思ってたけど、
前に通ってた歯医者の歯科衛生士の若い巨乳ねーちゃんに
おっぱい乗せられてマジ天国だったなー。

その後、ネットで歯科衛生士って人にどういうことなの?って聞いたら
仕事に集中してて、おっぱいが当たっても本人は気にしてないって言ってたな

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 19:54:32.12 ID:GpSdjDAe.net
歯医者予約してるの忘れて行かなかったからもうその歯医者行けなくなった

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 20:02:28.38 ID:2zQ2ZgNA.net
内気な幼児みたいなメンタルだな
悪化する前に早くごめんなさいして行けよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:15:39.24 ID:y34BgMA7.net
>>932を見て何故か子供のころやった
ファミコンの「聖闘士星矢黄金伝説」思い出したw
先生がいないのよと言って瀕死のセイヤを追い返す・・・

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:18:41.21 ID:8bGNkaGg.net
>>942
かはり性格のいい女なんだな

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 23:14:12.25 ID:CXWfycH0.net
センセイってよー 千馬力の改造ポルシェに乗れるくらい儲かるんじゃねーのかよ
で首都高や峠でブイブイいわしてよー
このスレも峠の話が全然出てこねえ 今夜が峠かぁ おいアキオ! 俺ウーロン!!

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 23:46:34.36 ID:LqTEqrjR.net
上武秩父線が通行止めかと思ったら
風早峠の近くが斜面崩落で大型車両だけ通れないらしい...

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 23:47:17.56 ID:CjtvfjV8.net
大型車が来ないと安全だね

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 23:52:08.09 ID:LqTEqrjR.net
>>949
秩父は知らんが
平日のヤビツで丸太満載のトレーラーとすれ違うときは怖かった

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 05:09:09.57 ID:fZBt9dAj.net
俺はケンタマックだから平日の空いた道に慣れてる
この前の土曜日久々に都民の森行ったらバスやらバイクやら多くて虚をつかれた
ロードバイクも多かったから抜かす快感はいつも以上に味わえたからそこは良かったけど

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 05:28:55.66 ID:s0Y3+SaT.net
医療関係って書いたケンタマックだけど病院でも歯医者でもないけどね
やっかまれるような羨む仕事でもないよ
それと近所の総合病院は長期休暇以外は年中無休で外来やってるよ
さて走ってくる
寒いな

>>945
戦闘シーンの音楽を思い出した
ドゥドゥン ドゥっドゥっ ドゥドゥん
ピー ピー ピー ピー

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:26:25.11 ID:aY0jgdan.net
世間の三連休が狙ったかのように雨だなw
ケンタマック大勝利確定だなw

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:59:04.42 ID:spIHTP3a.net
なお人生は大敗

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:57:32.49 ID:Gffzn0sy.net
一番気持ちがいい季節の三連休
パニアまで新調して楽しみにしていた

上司にへつらい部下に押し付け
なりふり構わずもぎ取った休みだった

晴天のもと八ヶ岳を越え安曇野を駆け
はるか日本海へ抜けることを夢見ていた

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:58:26.42 ID:Rea6xzSw.net
夢破れて山河あり

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 16:48:35.40 ID:Rea6xzSw.net
連休明けに有間峠クローズだけで攻められたかな?

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 16:48:49.85 ID:Rea6xzSw.net
だけで→だけど

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 18:42:24.48 ID:8o3imb54.net
山河リア

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:05:39.00 ID:zv3FgYS9.net
今日、飯能の山伏峠行ってきた、18℃でちょい寒い

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:21:01.04 ID:aY0jgdan.net
ケンタマックの俺は明日どこ行こうかな、楽しみ

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:23:24.32 ID:u/4W2KoK.net
横浜方面から奥多摩湖まで往復したいんだけど正直どうなの?キツい?

ちなみに
8kgくらいのカーボンロード
ギア比は52-32T

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:25:21.86 ID:nZC7q4GM.net
>>962
銅ではないだろうwww

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:27:05.54 ID:u/4W2KoK.net
>>963
主観でいいから教えてよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:45:36.83 ID:aY0jgdan.net
青梅街道経由で行くなら特にキツくない
武蔵五日市経由の檜原街道経由ならちょいキツイ

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:47:30.51 ID:qJBFSMhR.net
地図が読めないなら無理

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 20:04:59.51 ID:Rea6xzSw.net
横浜のどこら辺か知らないけど
山中湖行くのとあまり距離変わらないんだなー

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 20:17:38.16 ID:poxjNm4m.net
>>962
ペースキープして走るのに慣れてるならめっちゃ楽

飽きるから俺はやらない
途中まで車で行っていくつか坂登ってうまいもん食って車で帰る
多摩川から武蔵五日市駅までも信号多いし退屈だしで嫌
最近は今熊山駐車場てとこに車止めてる

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 20:48:35.29 ID:ROp63YzV.net
平坦プラス市街地の方が長いといい印象残らないよね

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 21:12:26.31 ID:W06MqMS4.net
画びょうでパンク相次ぐ しまなみサイクリングロード 愛媛
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190919/k10012090051000.html

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 21:13:09.74 ID:WsSw+TyV.net
>>962
200kmくらいだから走り慣れてる人ならまあ
全くの初心者ならやめとけ、距離はともかく登れない
最初に川崎まで行って多摩サイ上ってくのが楽そう

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 21:53:50.87 ID:Rea6xzSw.net
奥多摩湖へ向かう最後のトンネルとか微妙に勾配キツいよなあ

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 00:00:11.48 ID:JX386XLJ.net
横浜ー奥多摩ー大月ー横浜は多摩川CR経由で200kmコース。ブルベ練にちょうどいい。

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 00:07:41.74 ID:BDXJ5xJZ.net
松姫トンネルびっちゃびちゃでクソ汚れるんだよな

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 00:48:49.90 ID:u9x6siar.net
新しいトンネルなのにそんな濡れ濡れ設計なの?

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 00:51:14.03 ID:BDXJ5xJZ.net
>>975
他の季節はわからんが夏に通った時はびっちゃびちゃだった
それだけならまだいいが、路肩に泥見たいのが溜まってるのでフレームに付いてすんごい汚れる
トンネル出て愕然とした

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 01:22:33.71 ID:v4k8XynU.net
早ようクソまみれになろうや

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 01:28:11.61 ID:n+/JUhSa.net
>>975
トンネルから地下水染み出るのはどこでもありがち 地下鉄とか

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 02:20:58.30 ID:ydmv0n40.net
>>974
トンネルは歩いて押すんだよ
サンダル必須な

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 02:21:05.74 ID:XYyfy46V.net
地下アイドルも濡れ濡れだよな

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 02:42:36.96 ID:EL3qCeH6.net
ナニコレ無理
https://i.imgur.com/W1vb1o5.png

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 05:48:05.20 ID:bA8i557y.net
ケンタマックの勝ちだな

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 06:21:06.32 ID:MfzF4TOC.net
最近の予報はあてにならないから、3日間全裸待機するぜ

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 07:12:40.00 ID:N3jEZRbK.net
週末ピンポイントか
今から午後の打ち合わせまで走っておくかな

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 07:24:54.50 ID:n71QPfwf.net
>>981
3日とも60%ってことは
どこか一日は雨降らないってことか

その一日にすべてを掛けようぜ

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 07:44:48.78 ID:iEF7oY+f.net
いまこそケンタマック

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 10:19:54.54 ID:Zphp+0H3.net
正丸峠行ったけど、路面がぼろぼろだね
所々デコボコだし危ないよね
周遊道路なみに綺麗にすれば観光客増えると思うけど

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 10:24:44.02 ID:cNLmSnW8.net
東京みたいに金ないし、頭文字D

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 10:27:42.27 ID:DQ7EeHFr.net
>>987
観光客が増えても、
茶屋が潤うだけで、市としてはあまりメリット無さそうな気がする?

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 10:41:25.74 ID:sSsYRpx0.net
>>987
観光客は正丸トンネル通るから旧道を舗装してもメリットはない

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 11:09:26.80 ID:/OvEfqzE.net
でも周遊道路が正丸峠なみにボロボロ路面なら
都民の森は閑古鳥になるかもしれないよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 11:46:44.46 ID:gmNAV4Tm.net
>>991
で?

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 12:17:22.67 ID:LFpSc04N.net
次スレどぞ
自分は無理

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 12:23:30.73 ID:L8Arf3FU.net
正丸峠の前後は299だし、峠道入ったら入ったで路面はぼこぼこだし
正直2回以上行くような峠じゃないと思う

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 12:37:13.06 ID:fsLyXccg.net
立てるけどテンプレはスマホだとめんどいから誰かよろしく

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 13:14:06.55 ID:S6iXaXRK.net
GLへの行き帰りで通るから行く行かないの問題ではない

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 13:27:37.17 ID:XqOI0BvX.net
鎌北湖から定峰の区間で正丸なんて通らないよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 13:32:06.62 ID:S6iXaXRK.net
お前の中ではそうなんだろう
お前の中ではな

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 14:07:05.83 ID:TjfIUe06.net
早く早く!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 15:02:47.60 ID:jvME662h.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200