2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 120店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 04:25:00.32 ID:n3h8uJh5.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) スレに新規の人が来ても、店には…
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

前スレ
街の自転車屋専用スレ 119店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561955447/

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 18:26:38.00 ID:EwBUCP0G.net
何年も前に取り扱いさせてちょ!ってお願いしたことあるけど
鼻であしらわれてからあそこの商材は一切手にしないと誓った
そのブランドは飛び込み修理もお断りしてる

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 20:35:15.32 ID:GvNFCAF3.net
>>180
特定ブランドの飛び込みだけお断りってどうやって断ってんの?
下手したら暴れられない?

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 21:15:24.98 ID:6oEV08FB.net
キャニオンはお断り、とかありそうだけど

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 21:29:51.92 ID:nRMJMVt8.net
>>181
ガイツー確定車は一切面倒見ない店知ってる

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 22:25:44.57 ID:Sf0DG6Q5.net
そういえば、なるしまがキャニオンの整備修理お断りの告知出して話題になっていたなあ
あれからもう2年過ぎているのか

ディスクブレーキ車はフレーム・コンポ・ホイールと一式総取り換えになるから、来年の新型デュラ完成車とか再来年の新型アルテ完成車はキャニオンに需要かなり喰われそう

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 22:35:56.72 ID:2fkkM3rE.net
キャニオン良いなと思ってたけど
あれでお店に見てもらうのも気を使うのはな〜と
店で別な奴買ったが当初色々問題を2回位店に見せて調整して貰ったがマトモに解消せず
自分で調べて調整して解消出来るようになって以降店に行くこともなくなったな
次はキャニオンだ!!

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 10:15:08.32 ID:ySo/MQsr.net
土砂降りの開店時間、一人目は「空気の入れ方教えてください」。
通販で買ったスペシャライズド車。ポンプ買ってくれたら目の前でやり方教えてあげるよ!
「いや持ってるんで、持ってきました!これで教えてください」
お金もらうけど、〜円頂戴?
「?教えてくれるだけでいいんですけど?」
商売だからね、うちで売った自転車なら渡すときに教えるし、後でも教えるけど。
「ここで買わないと教えてくれないんですか?」
お金くれれば教えてあげるよ
「教えてくれるだけでいいんですけど?」
では〜円です。
「だからーwおじさんわからないのかなぁ?教えてくれるだけでいいんだよ。
プロなんだから教えるなんて簡単でしょう?なんでできないの?もしかして知らないの?
あーこれ高い自転車だからわからないんだwごめん!こんなボロなチャリ屋きちゃってww」
でやっと帰ってくれた。

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 10:43:24.82 ID:tws2q6Nx.net
1分で入れ方教えて帰ってもらう方がよほど無駄がない

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 11:14:19.29 ID:NaHWuoVT.net
「ノウハウも含めて売り物です」の一言じゃダメなの?

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 11:16:24.83 ID:CXrSK1nO.net
通販で自転車買うのに空気の入れ方ググることもできない坊や

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 11:42:27.80 ID:vQkQPfZX.net
たまーに来るよね。空気入れ持ってくる馬鹿
愛想悪くしても印象悪いから
簡単に教えてあげて、
修理にも来てねーって次に期待してる。

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 11:51:42.95 ID:4ZVdC2+X.net
サイスポの付録で簡単な冊子作ってくれたら、それをコピーして渡すんだけどな。

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 12:10:23.92 ID:FEzeRg34.net
スポーツ系が全くな当店
仏式バルブ自体の説明出来るけど
フロアポンプの場合
メーカーによって、扱い方が違うんだよね
また
パナレーサーみたいに、モデルによっても違ってたり

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 12:15:43.06 ID:k+G6IbtL.net
みんなネタとかじゃなくてマジでそんな変な客くるの?

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 12:20:57.81 ID:tws2q6Nx.net
うちは幸いそんなに変な客層ではないよ
よそがネタで大げさに書いてるのか接客が下手で収まりを付けられないのかは知らんけどね

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 12:38:59.42 ID:v/FdJmeX.net
こんな調子で変なのが多く来ていた時期があった。
そのうち傾向が見えて「これはどこかの店の客だ」「これは店員だ」と気づいた。
自転車のこと無知で客から質問受けると「あそこの店できいて」と客をうちに流していた。
そして店員も勉強のためにうちに来て質問責めにしていたのだ。
その店が他地域に移転してからメーカー営業に教えられて理解した。
---
中古自転車店のバックには反社の産業廃棄物処理業者。
そこには某超大手工業型自転車メーカー元営業所長がいる…
高齢自転車店店主を騙し、店頭の新車を只同然で根こそぎ持ち去り自分の店で販売。
悪名知れ渡るとさっさと店畳んでちょっと離れて同じことをしている。

あ、夢だから。嘘はなしだからねー。100%嘘。

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 12:42:15.90 ID:k+G6IbtL.net
ウチも皆んなが言うような変な客いないから恵まれてる方なのかな

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 13:42:53.06 ID:pI2ZhajQ.net
このスレ見てたら日本人マジでヤバイ奴増えてるんだなって思う

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 13:46:59.15 ID:jLYp5eRp.net
中国人と韓国人も増えてるよね

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 13:58:00.20 ID:gtnUExgD.net
ベトナムやフィリピン、タイから来た人達の方が礼儀正しい時もある

200 :191:2019/08/30(金) 15:04:03.24 ID:4ZVdC2+X.net
>>192
まぁ、意地悪な話は沢山あるけど、Topeakのポンプを使った説明書きを見せれば作業が出来る人は10人居れば3人位は居ると思うんだよ。そういう人向けにどうかなって話だよ。

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 15:04:45.56 ID:NWx+j1fo.net
BS・ヤマハ
管理センター
全く電話がつながらない

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 15:11:55.65 ID:inLFci64.net
>>199
憧れを抱いて来ているひとだろうね。これからも幻滅しないで欲しい。

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 15:52:48.63 ID:mkBlm2E1.net
親切に対応したら客になってくれる可能性もあるだろうけど望み薄だよね。

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 15:53:00.76 ID:k+G6IbtL.net
基本的に修理に来る韓国人や中国人は礼儀正しい人が多い気がする
だがインド系は値引きとかしつこくて鬱陶しいのが多い

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 16:08:55.06 ID:pfKqlcil.net
>>188
(σ・∀・)σそれだ!!

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 17:14:12.56 ID:HsMVh5zK.net
>>204

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 17:33:30.69 ID:ReHusCqq.net
>>204
インド系は一昔前の中国人をさらにひどくしたレベルだよなぁ。そして臭い&臭い
中国人はなんか大分マシになった。というよりお金に余裕あるから一部日本人より礼儀正しい

208 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 17:51:05.60 ID:VjyzyS1L.net
ウチのとこもインド人には辟易していたよw
日本語を全くできない人が多い印象で
できる人を連れてきても伝言ゲームで時間もかかるし粘るよね

ベトナムの人は最低限の日本語を覚えてきてるので
こっちが必死に会話すると、きちんと聞いてくれるので直してあげようという気にはなるよね

209 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 17:52:14.78 ID:r5ht9Kp/.net
>>202日本よりも現地に生産拠点を置いている企業の方が技術もあると思うんだがね
シマノだってマレーシアとかで作ってるし


ジパングなんて遠い昔の話なのにね

210 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 17:58:01.66 ID:ySo/MQsr.net
>>188
「w そんなので金とるんだw」
「おじさん貧乏なのwwwwwwwww」

211 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 18:00:21.25 ID:k+G6IbtL.net
みんなやっぱり思ってたのかw
香辛料の匂いすごいよね、まぁ全員が全員鬱陶しい訳じゃないんだけどね…
それよりも英語ならまだしも中国語で話して来るおばちゃん達には困る

212 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 18:05:20.89 ID:lNPS+Uuu.net
言われてみると日本語が達者なインド人を見たことないね
インドは多言語国家だから英語も母語ではないのだろうけどさ

213 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 18:12:02.66 ID:g57AjTdh.net
日本語が苦手な外国人のお客様の悪口や愚痴を言う暇があるんだったら
店主が世界の共通語=英語をしゃべれるように努力しようよ

214 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 18:26:44.34 ID:azhssBfM.net
「ポケトーク」でしょ

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 18:43:08.57 ID:Ba+UWvjE.net
>>186
整備指導料1万円〜とか貼っておけば?

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 18:52:07.35 ID:k+G6IbtL.net
英語はある程度なら伝えれるけどそれ以外は厳しいっす

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:13:22.68 ID:SgkQZiav.net
>>215
整備じゃなくて操作聞くだけとか食い下がりそう
もう当店での購入商品以外の説明は一切いたしませんと
張り紙するしかないんじゃない?
でもなんか殺伐としてるな

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:24:05.27 ID:NaHWuoVT.net
>>191
著作権法違反で引っ張られて終わり

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:27:02.08 ID:pm5C8J2c.net
点検・調整・修理等の価格表
イロイロなお願いのポスター
全て、分からない・分かろうとしない
人種
なにをしても、言ってもムダ
相手にする時間がもったいない

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:41:57.56 ID:+vOF3BDA.net
みんな店どこよ?

221 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 21:47:54.01 ID:mJEN1kxC.net
インドは金払い悪い人が多過ぎで取引やめたよ
支払い期日全然守らないんだよね
悪気はないみたいで最終的には払うんだが取り立てに手間掛かりすぎて迷惑過ぎる
葛西に多いITエリート系はまともだけど数少ない例外というか

222 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 21:50:12.64 ID:vNrE/5nv.net
客層って地域によって全然違う気がするんだけど・・・

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 22:48:28.84 ID:iCP+lbTI.net
>>190
残念ながら、また来るときはタダで教えてください

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 23:23:59.61 ID:m1Y61ypp.net
スポーツ車のブームって終わってない?
アニメで流行ったのが最後だったな

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 23:28:18.45 ID:LkpPqqY3.net
>>224
今更?

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 01:31:20.96 ID:XzJXirpc.net
>>221
田舎っぺというかおおらかというか…
学生時代にインドよく行ってたけど現地の文化からしてそうだった
時間感覚も金勘定もテキトーだから交渉交渉交渉になる

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 07:45:59.11 ID:8yenIwUt.net
>>179
チューブ交換だけすればいいだろ
提案しておきながら在庫がないって最初から提案するなよ
それか32cの取り寄せを提案すればいいやないか

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 08:39:22.38 ID:HArg7E4S.net
うちの近くの店(東京都港区)
パンク修理2500円
しかも再開発で近くにその店しかないので込んでいる。他も軒並み他店の2〜3倍の値段

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 08:46:41.49 ID:Z5Vad4/b.net
それで当然だよね。地価も高いんだし。

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 08:48:27.92 ID:HArg7E4S.net
しかも爺さんひとりでやっているから休み不定期、閉店時間も気まぐれ

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 08:50:02.34 ID:HArg7E4S.net
港区の土地持ちだから完全な道楽だな
2階より上は他の法人のオフィスだし。最上階は自宅

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 08:57:25.73 ID:31599yFC.net
>>224
遅すぎてちょっと笑った

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 09:12:03.92 ID:YK6qS5FJ.net
港区なら平均年収が700はありそうだから、2500円なんて安いでしょう
あれ?意外と穴場?

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 10:58:00.43 ID:aVUyaPD8.net
この前来たお客さんで前ステンレスバスケット交換とチェーン外れ、各部注油、ディレイラー調整して五千円請求したら「えっ?そんな安くていいんですか?」って言われた
聞いてみると以前は世田谷区の成城に住んでいて近所の自転車店では新車購入しても値引きは一切なかったそうだ
サカモトテクノのギムレットだったけれどカタログ価格で買ったのか?
もしそうだとしたら当店もそんな価格で売ってみたい…

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 11:10:04.59 ID:bLR0GgDq.net
>>234
港区も定価+組み立て工賃1万800円です。
独占はよくないね

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 11:44:39.33 ID:R044C035.net
>>234
バスケット交換ってのはカゴ込みで?
工賃だけ?

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 12:12:43.72 ID:DrHIUmWa.net
>>236
カゴ+工賃でだよ

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 13:56:35.69 ID:e9FOkg8H.net
久しぶりに忙しい。
やっと昼飯、
出前のカツ丼と小うどんセットにする。

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 14:19:54.09 ID:ujH5H0lu.net
出前とはいい身分やのぅ

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 14:25:44.60 ID:Z5Vad4/b.net
坂本はけっこういろんな店で売ってる中で価格差がすんごいよね。
スイングファミリーシングルが24800円とかで売ってるのみたことあり。
最安は税込み9800円。えーーっ!!!と思ったけど。

セオがオリジナルな車名で売っているのと同じもの、うちだと10%は安いんだけど。
だからと売れるわけではない!ので、あほらしいと値上げして売ってる。

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 17:08:46.83 ID:zl+FyFvQ.net
みんなのとこQR決済とか導入してる?楽?

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 19:21:35.65 ID:Z5Vad4/b.net
入れてるよ。いろいろ使えるけど、QRはpaypayしか利用ないね。

今日は本当に久しぶりに忙しかった。暑ければ客こないし雨でも客こないし、
今日はどちらでもなく夏休みも終わるしで儲かった!

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 23:05:24.43 ID:wPjPHuYw.net
うちも客数、単価ともに記録的に良かったわ
カップヌードルも邪魔されず等間隔に来てくれて皆現金払い、神がかってたわ

ペイって業者も客も国もクソだからクレカだけでok!

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 23:09:43.17 ID:dt2+/in6.net
今日も可愛い女の子が空気入れて 入れてって来てくれた 赤字だけど満足

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 08:06:35.75 ID:3dw/Y/UR.net
増税間近で主婦層のママチャリ使用需要増えてる
先週からは、マシな気候になって一気に客が増えた。タチ交換追いつかないぐらい忙しい。

ロード、クロスに乗ってた層は、背に腹は変えられない現状なのか電動ママチャリに乗り換える人が増加。

まぁでもこの需要って日本人の貧困化の現れみたいでき危機感を感じる。
タチ交換に関しても単価の安いタチメーカーばかり出ていく傾向。

結局は、実用車に戻ってる。よく売れるクロスも4万円前後までで籠あり。

ロードの方はは完全に死亡確認状態

なんか今籠付き軽快フレーム、カーボンママチャリロード開発のキックスターター募集中だけど、以前ここで話してた内容と全く同じで笑った。

あれあそこの会社だったのね。

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 09:50:46.32 ID:sddg9JYb.net
こっちはどちらかと言うと、上のグレードのタイヤ交換が多くなってきたな
昨日はアルミーユが注文入った、電動3輪の問い合わせも増えてきたね
少しは駆け込み需要あるかな〜

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 10:17:47.94 ID:FXaf2n+1.net
>>245
自転車の実用車ってこれのことだけど使い方間違ってないか?
http://cycle.panasonic.jp/products/rg/

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 11:09:18.80 ID:HOnsvXTp.net
ママチャリは充分に実用車の範疇

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 12:47:10.76 ID:Q4pai1ka.net
700円の修理代
一万円札での支払い
五千円札1枚・千円札4枚・百円硬貨3枚
のお返し
すると
「こんな札、受け取れるか」と、爺さん
そんなに痛んでいない紙幣だと思うんだけど

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 15:17:52.39 ID:z1FwzFlb.net
チップって事じゃね

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 15:50:56.33 ID:3qnZvRH5.net
オクで買ったんです、パンク修理してください と電話。どうぞどうぞ。
来たのはドブから引き揚げてきたようなスーパーカブ。リム腐っているしスポーク溶けて欠損。
これは触れないね。
「ここから実家(400km先)まで走って帰るんですけど!どうしてくれるんですか!」
オクで落札した、取りに来た走って持って帰ると。

ちょうどAA01の中古5万円であるからこれ買う?ナンバー貰ってくるのは明日になるけど?
もうそりゃ激怒だ。おまえのせいだ、どうしてくれる、ふざけるな、バカにしやがって…
ちょうどスタンド交換のオバちゃんが来店してきて逃れることができてよかった。

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 15:55:37.82 ID:sA4mHI/f.net
>>251
修羅場やんw

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 16:04:23.78 ID:BJuZaZgx.net
意味が分からないのだがw

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 16:09:30.10 ID:1ruocjgz.net
実話ならすごい

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 16:25:03.50 ID:6y390xas.net
そんなの売り主に文句言えよとは思うが…たまに中古の意味を理解してないのがいるよな

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 17:12:10.41 ID:c/BFQfan.net
>>251
なんで出品者に会った時に言わないのかね?

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 17:31:26.05 ID:uXgvz+Am.net
>>251
創作話じゃなくて?
マジ話だとしたら凄いね
ウチだったら「クレームは買われたお店へお願いします」「当店でクレーム言われましてもなんの解決にもなりませんよ(笑顔)」であとは相手にしないかな

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 17:35:18.86 ID:4yWGIQ8z.net
>>251
ボロボロのカブはどうやって店まで持ってきたんだ?

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 17:39:30.76 ID:JK+0E/uX.net
作話症?

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 17:56:21.54 ID:9hl0SUdk.net
「パンク修理できると聞いたのに直してくれない」
ってその客は怒ったんだろ
まさかそこまでバイクが腐ってると思わなかったって話

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 21:37:41.68 ID:gvZuNBnt.net
オクで落札、遠方から取りに来た、パンクしてる、修理して乗って帰ろう。
だよ。

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 23:19:42.20 ID:8gmT6qlC.net
ナンバーとかどうしたのかな?

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 23:34:23.89 ID:HOnsvXTp.net
仮ナンバーだろ

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 06:44:04.96 ID:lTLylBim.net
個人に仮ナンバー出してくれるの?ふーん

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 09:13:47.69 ID:Dnmz4VcT.net
個人でも大丈夫

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 11:55:34.51 ID:VM1GlJ/s.net
炭素税・・・
さて、車椅子の講習でもいくか

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 12:56:29.12 ID:gt4hOOs1.net
夏休み中に普段から来店してくださるお客さんの一発二錠対策は終わったけど。
あとは残存車どのくらいあるかなぁ。またチャイルドシートの時みたいに回収率が悪いと
上から叱られるのだろうか。(BS営業が)

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 14:34:03.56 ID:/MxxDRYV.net
リコールの件
また、読売新聞に大きく載ったね

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 14:49:18.86 ID:LMSJkg62.net
>>251
結局コイツは嘘松だったのか
こんなスレにまで嘘松がいるとはなあwww

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 15:01:54.34 ID:RkMTRWs3.net
>>265
うちの地域は原付は業者の試運転用しか無いけどな

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 15:14:46.36 ID:gt4hOOs1.net
オクで落札、書類先にもらってナンバーもっていって乗って帰る。
そんなことも理解できないのかい?

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 15:55:28.76 ID:nNMZbTHL.net
>>268
大々的に告知するのは良いんだけどさあ
販売店向けのコールセンターにまともに繋がらんのだが
やる気あるのかと小一時間問い詰めてぇわ
ちなみに10回以上連絡して一度もつながったことがねぇんだわ

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:03:49.41 ID:dT/CidPP.net
>>272
そう思ってやっと繋がった時に
長々と問い詰めてる奴がいるから
なかなか繋がらない法則

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:21:43.15 ID:JWBPxkFC.net
BSへは電話しないで
ピン抜き作業して
報告書をFaxしてるよ

ヤマハはダメだけど

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 22:23:22.38 ID:rzY/w77j.net
>>266我々の追い風になればいいね、炭素税
リーフも高いしミライなんか買える訳もないし

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 09:55:47.82 ID:Znr+H5KM.net
オープンの瞬間客が到着
ちょい腹の出たロードオジサン
チューブ変えてくれますか?の一言と共に愚痴が始まる。

このロードを買った店が事前報告なく突然の閉店で、他県まで壊れた時に持っていくのは辛いから面倒を見て欲しいと、別に変な人ではなさそうなので引き受けようと思ったが、車体を見ると
無名メーカー……一瞬辞めとこうかと思ったが、可愛そうなので受ける事にした。

が……交換開始から前輪のフォーク幅おかしい!クイック緩めても外しても取れん何故?なんかワッシャーかましてる?
ゴムハンで軽く衝撃加えるとちょっと動いて取れた
事故ってる?事故車?

明らかに干渉するフロント幅。タイヤ交換後しょうがないから説明してから無理矢理広げながら入れた

値段を聞いたら14万ぐらいしたというからHP見たら本当に大体その値段。
14万でこのクオリティ…クランクとか無名メーカーだし……うちで取り扱ってる8万のロードの方がよっぽどいい……

こんなのがいるからロードは廃れたのかと思うと切ない

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 09:59:29.88 ID:100KWUjO.net
>>276
メーカー名ヒントでいいから教えて

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 11:43:49.82 ID:GVS3jKoV.net
14万とか正気かよ

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 11:50:02.53 ID:8ARcJi82.net
ロックバイクスじゃね

総レス数 1011
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200