2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part110【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 06:31:38.54 ID:VL2u5ERf.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part109【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563203137/

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 02:18:03.44 ID:91eF1Jy0.net
abusの鍵を自転車のボトルケージ 部分に取り付けてる人に質問です。カタカタ音がなると何処かで見たのですが、その通りですかね?

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 08:18:00.36 ID:d51iQZel.net
カウンターヴェイルのレビューみてもドマーネには遠く及ばないが素晴らしい出来って書いてるな

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 08:48:15.10 ID:CA1fKP+W.net
CVだからチームが強いってのはおかしくないかね

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 09:45:00.89 ID:khj9Azmv.net
ストゥイヴェンおめ
なおブエルタ

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 12:53:41.37 ID:ZI6k0PqR.net
>>139
真面目な話、レースで530/830/1030使うメリットなんてあるのか?

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 13:21:36.19 ID:zHF8rVeJ.net
ドマーネ10万前後から一気に30万超えになるの辛い
20万前後のモデルが欲しい 

エモンダより乗り心地良さそうで

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 13:45:51.88 ID:zopRRnRx.net
10万のってアルミでiso speed無しじゃなかった?
別物だからなー

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 13:53:23.07 ID:TCs3T4tq.net
Domane SL5試乗してきた
ルーベ・シナプスの同等グレードより走りや動きが重くて正直だるく感じてしまった
でもまったり走りたい時にはたぶん最高なので悩むわ〜

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 13:56:04.98 ID:fziw3az/.net
>>145
俺もALR復活望む!

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 14:07:16.13 ID:ZB67DZdo.net
>>144
スポンサー様が最新のサイコンを用意してくれて、起動も操作も管理もしやすく画面も見易いいはずなのに、
サイコンのほんの何十gまで削りたいと思わせる重量があるってこと。
ポートの衰えもるかもしれんが重くて登れてない

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 14:18:22.05 ID:v4giW6M9.net
エモンダALRで走り込んでいるけど、このフレームってケイデンス重視でペダリングすると
進むよなーw
ダンシングすると頑張るわりには速度出ない
クランク位置の3時くらいから6時くらいまで踏み込んで、下死点あたりをつま先でさらうようにペダリングすると速度乗る感じ

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 14:20:01.87 ID:zHF8rVeJ.net
>>148
ですよね!
価格帯で被らないようにラインナップ変えたんだろうけどドマーネとエモンダでどのくらい違うもんなのかね?

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 15:20:12.99 ID:f7Sk8I4v.net
サイコンが無駄にデカくても空気抵抗になったりするだろう

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 15:54:45.65 ID:gkGjHD26.net
マドンの重量ってホイール変えても辛い?振動軽減と重量でマドンにするか悩み中

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 16:15:28.79 ID:ZB67DZdo.net
機械式アルテ完成車 8.6kg ペダルとボトルケージ入れて9kg弱
そこから無尽蔵に金つっこんでも重いもんは重いとしか

軽さは正義やで、、、

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 16:56:59.04 ID:gkGjHD26.net
ヴェンジでホイールやタイヤ工夫して乗り心地上げるのと、マドンでホイール軽くするの、どちらが良いかな?振動吸収と軽さの両立は難しいにしろどちらも高いレベルにしたいんだよね。

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 17:07:58.58 ID:XN+omqKj.net
100km超えで走って、手や尻のダメージが気持ち低減されてるかもーって感覚より、1kg軽かったらもう劇的に足の疲れが違うと思うの、エアロフレームのディープリムを軽量化ってディスクじゃ選択枝もないんじゃないか

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 17:25:07.93 ID:SldZ8X1u.net
エモンダALRポチッてきた

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 17:37:38.92 ID:DBWXCEN3.net
軽ければいいものっていうのは前時代の発想

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 18:13:46.01 ID:f7Sk8I4v.net
なんで機械式アルテが基準なのか分からんが
Madone SLR 9 Discなら7.85kgや
vengeのCLXホイール替えるとか言うんだから楽勝で買えるやろ

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 18:58:44.16 ID:gkGjHD26.net
ホイールはclxでもboraでも良いです。重いと言われている要因の一つはホイールと思っており、これを変えることでまあまあの重さで振動吸収良し、とできると思ってます。

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:33:04.41 ID:anEjtOnM.net
新型ドマーネは駄作?

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:36:19.71 ID:0GGA+Lky.net
新型ドマーネはフレームで空力上げておきながら
タイヤクリアランス上げて相殺してそう

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:39:17.25 ID:g6am2JQR.net
どうだろうね
自分は近頃のロードバイクは機敏すぎ軽すぎと思ってる
軽さは加速と上りで有利だが巡航速度の維持には不利
「軽い!回る!進む!」と体感しても実際タイム測ってみたらあんまり速くなってないむしろ遅くなってる?
なんてこともしばしばあること
北アメリカ大陸を走破するには重めでやや鈍いぐらいでちょうどいいというチューニングなのかもしれない

おれはエモンダにレーゼロ履かせて満足だけどもね

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:50:35.61 ID:ySguLBYX.net
そのドマーネsl5注文してきた
初カーボンロード、というか初ロード
タイヤ換えようか迷ったんだが、とりあえずそのままで
元を知らないと変化も分からんしまあ最初はいいかって
小物類ちょこちょこ入れてトータル42万ほど
少しずつカスタムを楽しみつつ、長く乗りたい
納車楽しみだ

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 20:08:26.87 ID:f7Sk8I4v.net
ラグビー選手で酔っ払って道路に寝て車の下敷きになってかすり傷負ったとかいうニュースがあったな

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 20:10:21.80 ID:f7Sk8I4v.net
テレビのスレと間違えたわ・・・
>>164
おめ!いい色買ったな!

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 20:18:26.87 ID:0rMquEmu.net
よほどコンペティティブで沖縄とかニセコで表彰台狙う、とかでなければあんま重さは気にせんで良い気がしてマドン買ったよ

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 20:57:54.92 ID:vg4Xstyq.net
これいったら元も子もないかもしれないけど、結局は本人が満足するかどうかなんだよな。
人の目気にしたりしないで、好きなもの、格好良いと思うもの買えば良いと思うよ。
レースにでる人はスペック至上主義になりがちなのもわかるけど、レースに出ないなら、見た目で選ぶのも全然ありだとおもうけどな。

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 21:04:16.29 ID:gkGjHD26.net
その辺りプロジェクトワンは大変いいサービスと思う。ビアンキもやってるけど、カラーについて選べるのはいい。

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 21:59:26.94 ID:y3dCMeaN.net
クロスから乗換初心者だけどエモンダALR5disc辺りで満足できるかな?

もうちょいためてドマーネAL5の方が満足できるかな…悩む

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 22:12:13.45 ID:RHecvWLb.net
その二択ならエモンダだな。せめてドマーネがALRならと思うが、もう消えた車種だしな。

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 22:25:44.23 ID:bYXlwcVi.net
SL5の間違いじゃないか

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 22:33:24.87 ID:f7Sk8I4v.net
エモンダALRと今のドマーネSLじゃ全然方向性が違うぞ
クロスからの乗り換えじゃドマーネSLの方が違和感無いだろうけど
乗り味がロードっぽいのはエモンダだろ

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 22:34:42.38 ID:Ef0ghROC.net
ベンジとマドンどっちも早いね
レースしなくてサイクリングメインだからアイソスピード選んだ

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 22:40:08.94 ID:V74C/vlO.net
新ドマはツーリング車にもいいだろうなあ
初代買ってもう7年くらいだけどそろそろ新しいのに興味出てきた
https://i.imgur.com/bU34DWg.jpg

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 22:46:34.31 ID:aDH22xDi.net
いいっすねぇ、思い出が詰まってそう

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 23:50:54.60 ID:/0zLTZkF.net
134か

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 00:09:41.12 ID:cKgRT54H.net
初心者が迷ったらエモンダ
軽量軽快、いかにもイメージしやすい「ロードバイク」
乗り心地も決して悪くない

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 01:47:23.32 ID:tqU9LGpM.net
でもエモンダ来年アイソスピードついてツール内蔵のエアロ化するからなあ

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 01:55:44.27 ID:EwvGpbsV.net
ツール内蔵のフタなくしそうで怖いわ
走ってたら取れそう

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 02:35:53.78 ID:W+v5+AC0.net
>>179
そんなデマ誰が信じるんだよw

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 04:49:56.77 ID:ScgmSqpc.net
>>162
クリアランス広い方が、空気の抜けが良くなるから、空力的には良くなるよ
特にフロントフォークは顕著になる。ピナレロもあそこ広げてるのは抜けを良くする為

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 09:02:54.56 ID:DaBZUvga.net
アイソつけたらエモンダ重くなるだろ

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 09:30:38.23 ID:OR4F7YiA.net
軽さが正義の時代は終わったんだ!

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 09:31:59.28 ID:PCYqrJYk.net
軽さと引き換えに推進力があれば良いような気もするけどね。振動吸収が推進力になるのですかね。

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 09:42:18.86 ID:5bxRNzsD.net
エンジンを疲れさせないことは重要

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 10:25:01.73 ID:OeVLNOI2.net
重量は数値で出せるから批評の対象になっちゃうんだよな

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 10:35:36.84 ID:NFGc1Euj.net
そんなこと言ったらエモンダ乗る選手はいないはずだが?

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 10:38:35.33 ID:PCYqrJYk.net
>>186
普通の人がiso有り無しで走ったら恩恵あるものなのかね。

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 10:49:25.95 ID:4EPHzZ4I.net
普通の人こそ恩恵はあると思う
ちょっと荒れた道を走るときとか他のロードよりかなりらく

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 11:23:09.52 ID:0RIS7NTk.net
>>175
79ヅラに安い板付けてるww
俺と同じかよw

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 12:02:24.58 ID:PCYqrJYk.net
>>190
マドンとヴェンジで百キロぐらいのって比較したいわ。実際自分の体調が全てな気もするけど。

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 12:34:25.12 ID:4EPHzZ4I.net
ベンジより楽だよ、ベンジは結構硬い
それこそホイールとタイヤでどうにかする感じ

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 14:05:11.58 ID:vVOaIRAV.net
概ねマドンの方が楽なのは同意
だがやはり登りはヴェンジの方が軽く感じるからコース次第というのはある

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 14:17:48.08 ID:PCYqrJYk.net
街中含むロングライドだとマドンの方が向いてるかな?荒れた道も走るからより汎用性高い方が良いのよね。重いと言ってもホイール変えれば足回り軽くできるし十分な気がする。

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 14:59:33.04 ID:CXd3V3j/.net
初期型ドマーネ で6キロ代のワイ高みの見物

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 15:54:46.23 ID:OR4F7YiA.net
ようやるね

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 16:01:05.97 ID:tqU9LGpM.net
エモンダで10キロ台の俺低みの見物

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 16:03:10.79 ID:5bxRNzsD.net
新型ドマーネ見てきた
印象は丈夫なエモンダ

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 17:22:00.15 ID:UYiM3Y3e.net
体重で80キロ台の俺高見盛の見物

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 17:42:17.43 ID:2kzOHXCq.net
カタログスペックや技術者の思い込みを押し付けて、ギミック満載重くなったけど問題ない、こんな戯言みんな信じてるの?

試走しただけで、もう走りの体感に影響出るし、信仰心がないとダメなんか

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 17:44:15.87 ID:5bxRNzsD.net
クリテぐらいならあんたの意見は正しい

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 18:18:46.52 ID:cKgRT54H.net
試乗で乗った
低速域で重い印象は否定できないけど、速度乗ったら直進性の高さがラクさに繋がってて快適だったよ
登りは確かめられなかった

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 19:08:29.79 ID:v6yYUyKn.net
走行中乗ったままアジャスター?動かせますか?

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 19:48:08.30 ID:TSThuUiz.net
出来ません

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:04:30.96 ID:lNseU1jO.net
>>188
金払いさえ良ければ引退前にもう一稼ぎしたい選手が乗ってくれる

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:05:42.84 ID:lSO1nc8z.net
そっか
登りで硬くできたら良いなと思ったんです

208 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:08:42.25 ID:ol23exTw.net
登りでは大して関係ないんじゃね?足回りじゃないし

209 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:18:15.49 ID:lSO1nc8z.net
登りでふにゃるのやじゃないですか?
そういう性質の機構じゃないのならアレですが

210 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:28:56.41 ID:WObEBbJL.net
試乗しろハゲ

211 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:33:48.42 ID:lSO1nc8z.net
試乗できるの近くにない

212 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:36:10.22 ID:trwqA/sI.net
黙って買え
IDにお告げがあるぞ

213 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:44:45.31 ID:ol23exTw.net
ISO!ISO!
かと思ったらLSOじゃねーか

214 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:54:15.57 ID://KZC0Fn.net
アイソスピード

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:55:47.10 ID://KZC0Fn.net
クロス乗ってて来春目安に買おうとしてたけど調べれば調べるほど欲しくなってきてるやつ

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:57:28.91 ID:ol23exTw.net
磯速

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 21:13:26.15 ID:Qsmbbfla.net
>>191 クランクだけは頂き物だわw

>>196 すごいな、初期の2013年モデルのドマーネはどのモデルでもカラーリングが良かったよね
ドマーネクラシックエディションなんかは究極のドマーネだと思ってた

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 22:39:54.74 ID:gWDvfABR.net
domane かっこいいなあ

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 22:50:49.65 ID:MjJYx+VM.net
ありがとう

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 23:00:26.10 ID:ol23exTw.net
だれやねん

221 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 03:29:38.31 ID:kgv/37uy.net
>>218
ありがとう。これからもドマーネを宜しくね。でもマドンとエモンダも忘れないであげてね。

222 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 07:25:23.13 ID:qYJs0GxJ.net
>>209
ISO スピードはフレームの剛性は変わらない。機能をよく考えよう。
シッティングの時に体に伝わる振動が変化するだけ。
ダンシングでは意味ないし、登りで変える意味はない。

223 :222:2019/09/04(水) 14:02:43.07 ID:3p49fMS2.net
222^^

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 14:41:43.00 ID:lz/1mujr.net
>>217
ヅラのクランクくれる奴いるのか・・・
ヤフオクに出せば2万はつくのに太っ腹だな・・

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 15:10:22.46 ID:F9dfh+F5.net
都内でトレック買うならトレック ストアとLOROどっちがオススメですかね?

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 16:02:40.96 ID:JEBafFXS.net
トレック全然関係ないけど「都内で」ってざっくりした聞き方するなって思ったら東京都超狭いのな

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:28:45.88 ID:dx+dCt4Q.net
バイクプラスに定期メンテ行きたいんだけど2020 Domane SL5の赤黒見たら欲しい気持ちが爆発しそうで行けない・・・

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:37:28.54 ID:UUUEfF5P.net
欲しいなら買おう
我慢はよくない

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:59:16.26 ID:bBafc2pJ.net
あれは良い色だ!
買わずに後悔するなら、買って後悔しろ。
ニヤニヤしながらな・・・

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 21:40:57.52 ID:pfijlBnA.net
>>225
LOROのほうがメンテでいろんな自転車いじってて自転車の知識が深いイメージ
スタッフがコロコロ変わるのが難点
西葛西の元アートの人のとこでも逝っとけ

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 22:10:19.81 ID:p7JTumxq.net
bexは?

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 22:12:48.69 ID:Q6cXYkBd.net
川崎遠いだろ

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 22:55:05.20 ID:N8QkqGnD.net
狛江にもあるじゃん

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 23:22:44.33 ID:kgv/37uy.net
家から近いほうでいいんじゃない

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 23:48:14.40 ID:F9dfh+F5.net
参考にならないなー

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 00:22:08.55 ID:Lqt3B7Wc.net
んなもん人によるだろ
店長、店員との相性、自分の技術力、身体能力で異なる
A店が合う人、B店が合う人、それぞれ。

自分で足運んで話をして信頼・マッチするショップを見つける
それもロードバイクの楽しみのひとつだと思う
(個人的な意見です)

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 00:23:11.44 ID:U/wPAUar.net
>>221
完全にdomane に惚れた
105で33万くらいかぁ

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 09:51:41.44 ID:FJBAOWDp.net
俺、ドマーネ(2018)とCervelo R3(2013)の2台乗りだけど、どっちかって言うとCerveloの方が乗り心地がいいよ。
振動はあるけど、不快な振動はカットしてくれるし、乗り味軽いし、素晴らしいプロダクトだよ。

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 10:12:49.35 ID:do0jibg9.net
>>238
じゃあドマーネいらないやん

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 10:36:11.24 ID:7X+B5gOQ.net
ドマーネは5年前のバイクに負けるんか

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200