2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part110【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 06:31:38.54 ID:VL2u5ERf.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part109【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563203137/

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 10:53:28.59 ID:1qBFzrh4.net
>>237
ありがとう。ちょっと照れる

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 10:55:16.37 ID:1qBFzrh4.net
>>238
乗り心地の7割はホイールで決まるからこういうのって大体ホイールの感想なのである

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 11:03:24.04 ID:Dh3Hoft3.net
同グレードでの比較は前提として、俺は乗り換え時に求めたものと使ってみて欲しかったものが違ったって話に思えた
買うべきはエモンダの方だったかもという後悔みたいな
2013r3ってインプレ見る限りではかなり癖のあるってか個性的なフレームの様だし

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 11:28:42.59 ID:FJBAOWDp.net
>>239
そう。いらない。でも買っちゃったから置いてる。
ドマーネは特にハンドル周りで細かい振動は消してくれててるから
主に短距離のみ乗る試乗では感動レベルなんだよね。
でもいつものコースでいつもの乗り方で、となると印象が変わってくる。
Cerveloは全体でバネ感もあり、伸びもあるけどドマーネはただただ重く感じる。
安定感はあるんだけどね。

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 11:31:44.92 ID:FJBAOWDp.net
>>242
同じレーシングクアトロカーボン入れてる。
チューブ:Soyoブチル、タイヤ:ビットリアルビノSpeedG+ で統一してる。
そう言えばハンドルとかサドルは違うな。

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 11:47:46.33 ID:VlLsaqBk.net
まあドマーネはママチャリだからね、太いタイヤ履いてもっとボコボコした道でロードじゃ大変よ〜って所で生きるんだろうな

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 11:49:57.23 ID:FJBAOWDp.net
荒れた路面とか走ってるとフロントISOからキコッとか音しない?

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 12:22:42.91 ID:Dh3Hoft3.net
ステム周りの異音はグリス足りてないかボルト劣化だと聞いたぞ
とりあえずバイクプラスは両方無料でやるって話だがトレックストア系ならどこも同じ応対じゃないか

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 12:52:27.50 ID:Sn6SrLKf.net
emonda SL5 Diskとemonda ALR 5 Diskで悩んでるのですがスペック見比べる限りだと完成車の重さがほとんど変わりません。
値段はアルミの方が数万は安いですが重さの同じアルミとカーボンでも乗り心地は全然違うものでしょうか?
現在はアルミのクロスバイク乗ってます。

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 12:54:13.68 ID:FJBAOWDp.net
あとはISOの動きの所為でステムが微ズレしてしまった時にも音が鳴るね。
僕は自分でメンテするから大丈夫なんだけど、知らずに買うとやたらメンテの回数が増えちゃう的な注意喚起で書いてみた。

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 13:34:44.95 ID:Dh3Hoft3.net
アルミとカーボンで乗り心地はまあ違うがエモンダならR、ALRかSLR
乗り心地より走り心地、それがエモンダの魂だろ
SLは年輩者がファンライドで選ぶモデル

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 13:35:46.94 ID:fYlyWCUe.net
>>249
購入前提で悩んでるのならSL買っとけ
特に乗り心地重視ならね

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 14:22:59.12 ID:Sn6SrLKf.net
>>249です。
まさに私は中年でレースとかに興味はなくブルベとか200キロくらいのサイクリングイベントに興味ある感じです。
それくらいならSLでも問題ないって感じですかね!

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 15:09:13.78 ID:Dh3Hoft3.net
それなら気負いもなくてベストバイだな
コンポより色優先でサイズがあれば19〜18年、リムブレーキモデルも見ておいた方がいいぞ
俺は今の所油圧ディスクで問題起きた事は無いが、輪行で楽な倒立収納が良いとなると流石にリスクあるからな

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 15:18:07.15 ID:HtEhtdnh.net
個人的にはロングのダウンヒルでのディスクブレーキの安定感を経験しちゃうと
仮にヒルクライムをガチ勢ではなく峠越えなどで行う場合は断然ディスクをお勧めするよ
ぶっちゃけディスク分の増量なんてエンジョイ勢には関係ないから。
片手で鼻くそほじりながらダウンヒルできるのはマジで安心感が半端ないよ!

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 15:19:28.79 ID:HtEhtdnh.net
あ、前者も言ってるように輪行はやっぱ若干面倒だから
それはあきらめる必要があるよ。

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 15:52:12.16 ID:Sn6SrLKf.net
リムブレーキとDiskブレーキでは輪行でそんなに差があるんですね…輪行袋見てても別々に袋があるのはそーゆー事なんすね。
私はサイクリングで温泉に一泊して帰りは電車で輪行とかもしたかったのでリムブレーキの方がいいかもですね!
勉強になります!

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 16:21:59.88 ID:nuUEo+VG.net
ドマーネALR出して…trekさん

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 16:26:03.05 ID:ILSq6Wql.net
ドマーネ見に行ったらチェックポイント契約してたわ何なん

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 16:30:55.18 ID:86GpcbMf.net
>>257
リムでカーボンにいっとき

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 18:06:39.98 ID:pg5+ouez.net
isospeedグレードアップするからALR出ないのかと思ってたけどSLは前の世代のままだから来年にはしれっと復活すると妄想してる

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 19:07:43.22 ID:6jYpGTEy.net
trekラインナップ見てると高いグレードにばっかり良い色があるのはわざと?

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 19:13:53.26 ID:U4wJQhDD.net
>>262
好みでしょう

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 22:14:46.97 ID:U/wPAUar.net
>>241
どんなdomane 乗ってるのですか、みてみたい

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 22:36:00.45 ID:ClU1Iu91.net
>>264
おじさんのシートポスト見るかい?

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 22:48:41.00 ID:U/wPAUar.net
>>265
いや、その趣味はないです・・・

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 22:55:48.54 ID:Yn2NMtU7.net
>>263
底グレードって殆ど地味な黒とか奇抜な色ばっかりよね
パープルが出て来る価格帯からまともになっていって70万以上のクラスで良いと思える色になる

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 23:16:03.11 ID:+mdGGmeg.net
>>265
そのか細い90mmステムをしまえよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 23:29:57.41 ID:E4EJ9FD1.net
ワイのはOD2やぞ!

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 00:15:03.69 ID:6OKQADir.net
価格順に並んでないような気がする
時計ブランドの方が見やすい

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 00:18:32.08 ID:8yQQ/7V3.net
わざとダサくして
そんなセンスのいい貴方向けにプロジェクトワンがあるんですよ!
さあSLRのどれかを選んで!

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 00:26:37.57 ID:grmNtWkd.net
スイマセンP1の大理石よりSL5の赤黒の方が渋いのに艶っぽくて上品でありながらエロカッコイイです

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 05:18:51.47 ID:86Ew9cki.net
P1の宇宙かっこいい

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 08:49:16.50 ID:kGebU/fz.net
ディスクが輪行面倒というのは嘘
ディスクブレーキにスペーサー入れる手間が増えるのみ
それが面倒だというなら面倒だが

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:39:34.69 ID:vstQCDlI.net
ブレーキローターが歪むリスクを忘れるな。

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:40:19.36 ID:QkyMj9FV.net
>>244
置いてる
じゃねえだろ。売れ
そして二度とここに来るな

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:43:26.96 ID:QkyMj9FV.net
ほんとドマーネ馬鹿にする奴許せないわ
新型ドーマネはロードバイクなのに35cが付いてる最も最新鋭のバイク
けんたさんも予約済みのスーパーバイクだぞ

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 10:00:52.53 ID:AstheMGR.net
新型ドーマネなんて地雷買う奴いるのかよ?
どうせ太いタイヤに飽きて28cとかにするパターンだろ
クリアランススカスカでダサい事になるのが見えてるわ

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 10:41:15.10 ID:27IQ9tqZ.net
あ、はい!そうですね!!!

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 11:26:11.18 ID:QIzPiygn.net
うん、そうそう!

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 11:37:48.11 ID:iHMei0y2.net
35cは試乗してみたいな一度

購入はいいや

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 11:52:17.25 ID:kUC2+zjZ.net
あれはドロハン付いたクロスバイクだなぁ
けんたさんも良く買ったと思う

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 11:58:47.45 ID:F3OpnehV.net
>>276
トレック持ちと言っていいのかトレックファンと言っていいのかわからんけど、了見が狭い人が多いね。普段走ってる時もそう

ドマーネ乗って休憩してるとき、仲間と思われたのか、ドマーネは乗り心地良くてどこまでも走って行けそうですよねとか言われて、CerveloのR3も乗り心地もいいよって言うと、全否定されたことがあった。高いだけだとかなんとか
他のブランドのちゃんとしたのに乗ったことあるのかね?と思ってしまう

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 12:21:23.21 ID:vstQCDlI.net
ドマーネはいいぞ。ISOスピードと35cのタイヤのおかげで何も考えずに走れる。速さは求めなくてもいい。そこそこの速度で、ちょっとくらい荒れていても気にせず走れる、まさにツーリングバイクだな。
そんな俺はエモンダSL乗りなのだが、試乗してほしくなったぞ。

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 15:21:14.38 ID:grmNtWkd.net
Cervelo R3でそこに居たらCervelo R3は乗り心地良くてどこまでも走って行けそうですよねとか言われたんじゃないかと俺なら思う
相手は単にお前が今乗っている車体を褒めただけかもしれないのにと
了見が狭いのはどっちだろうな

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 15:26:01.09 ID:kGebU/fz.net
>>285
これだろうな。同じドマーネを乗ってるもの同士ドマーネ褒めて意気投合したいための会話なのにそこであえて別なバイクもいいと言う空気の読めなさよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 15:34:38.87 ID:QIzPiygn.net
サーベロって高いの?俺のドグマF12より高いの?

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 15:44:54.02 ID:RhC4rj+T.net
>>287
ほんとにf12乗ってるのかな…

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 15:55:17.40 ID:F3OpnehV.net
ハイハイ。次も重いトレック乗っとけ。以上

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 17:45:10.10 ID:kQX3NaKF.net
レースで使われるのかな

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 18:04:09.60 ID:i1cXrZxK.net
>>284
ロードバイクなのに速さを求めなくて良いの?
それってもうグラベルロードで良くない?

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 18:09:40.20 ID:+lGs9j5H.net
>>284
35cで速さも要らない重くなっても乗り心地さえよければいいって、ママちゃりオススメするわw

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 19:00:56.93 ID:x6ixPRwH.net
逆張りしたい奴等多すぎて草

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 19:18:37.68 ID:ceSCUMzy.net
>>293
言うほどいなくて草

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 19:26:49.33 ID:DAFM3BhS.net
正直どっちが順張りなのか逆張りなのか分からない

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 19:35:48.06 ID:RdGkMaCr.net
次からはISOスピードからIsoStrutへバージョンアップか

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 20:10:39.54 ID:FOL766Iz.net
あれはロードには不要だろ

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 20:42:00.35 ID:DMaU/fLO.net
エモンダ買っておけばええの?

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 20:51:55.20 ID:BGhHREyo.net
ぶっちゃけ今のTREKの代表的モデルってエモンダだよね
マドンは無駄にプレミアムな高級車になったゃった

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 20:53:51.83 ID:PZWirw+Y.net
ネットに書いてある試乗感想やオーナーのインプレなんて参考にせず試乗するのが一番

301 :300:2019/09/06(金) 21:29:40.75 ID:sHMOa+Fh.net
300^^

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:11:22.71 ID:DuxBuqRW.net
えーもんだ
いやマヂで余計なものが付いてないのはホント良いと思う

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 00:08:45.00 ID:74nl/nby.net
サーベロのエンデュランスって実績あったっけ
いや煽りじゃなく

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 00:34:34.66 ID:IPifQutJ.net
皆が皆ピチパン履いて秒競ってる訳じゃないんだし

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 01:02:12.25 ID:LiKGN2Ce.net
トレックの推奨サイズで、身長と股下とが食い違う場合、
どっち優先したらいいんでしょうか。所有するモデルとか別のメーカーの
カタログを見ると、どうも小さい方が数値が合致してそうに思えまして。
具体的には、身長171cm、股下77cmに対し、
チェックポイントのサイズ表では身長基準だと54、股下基準だと52に該当
します。エモンダやドマーネでも同様の表示。水平換算トップチューブ長の
一般的な数値だと53cm前後となり、こちらでは52のフレームが合致します。
トレックのカタログ表示は脚が長い欧米基準なのでこんなことになるのでしょうか

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 01:26:36.51 ID:2Od9aO4U.net
あの表はアテにならんよ
どうせ対面販売のみなんだから、もし買うつもりならそのままショップ行って試乗車や店頭展示車に跨がらせてもらうが吉

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 01:35:36.32 ID:74nl/nby.net
手足の長さによって全然違うよ
171cmで54乗る人もいれば50乗る人だっている

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 01:51:11.61 ID:pHDXSKMc.net
52でしょ、スポーツバイクは迷ったら小さい方だよ、サドル低いとダサいし
54のクランク172.5mmとか膝おかしくなるよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 02:15:53.59 ID:agyYwTpX.net
>>305
体の柔軟性とかにもよるかもしれないけど、52じゃないかなぁ。

似たような身長で股下82cmだけど、エモンダの52に乗っててちょうどいい感じ。手も長いのでカタログの表だと54かな、と勝手に自分で思ってたけど、お店で相談したら52を勧められたよ。

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 06:41:58.96 ID:p7EPukZZ.net
ロードじゃないけど、格好いいな
https://youtu.be/kfqOfERgR8E

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 07:16:21.42 ID:83sV4cBC.net
>>310
マドンやドマーネはモデルチェンジしちゃったから
コイツを次に採用するのはエモンダとチェックポイントだな

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 07:33:17.70 ID:74nl/nby.net
>>310 凄い力入れたPVだな、よっぽど自信作なのか
ヨランダwww

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 09:31:06.94 ID:CnP0YAfA.net
>>168
ホビーライダーレベルで乗るなら、
見た目は、重要だろう、重量軽く、評判よくても
見た目(色とか形)が気に入ってないと、
乗るときのテンションがあがらないでしょ。
私は、見た目でMadoneです。

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 09:35:29.97 ID:vv5LOkY4.net
>>303
R3とR3MUDでパリルーベ勝ってるね

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 10:19:41.34 ID:LiKGN2Ce.net
304の者です。54サイズはクランク長に加えスタンドオーバーハイトがいかにも
厳しい数字です。やっぱ52っぽいですね。今度店に見にいってみます

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 10:50:41.52 ID:CsJUQQem.net
>>310
けっこうなお値段だった…

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 11:17:15.80 ID:83sV4cBC.net
>>316
MTBホント面白いからオススメだよ

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 12:34:57.60 ID:73t4UApm.net
ここの人達ってMTBも持ってるのか?

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 18:49:23.26 ID:oRvrveHp.net
>>305
首長

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 18:50:24.67 ID:oRvrveHp.net
>>305
バイクフィット受けたら?

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 19:27:24.20 ID:agyYwTpX.net
>>318
むしろMTB長いことやってて、しばらく自転車はお休みしてて、最近ロードバイクで自転車趣味に復帰した。

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 20:01:10.41 ID:dKuCCAPE.net
MTBって自転車じゃないでしょ
スノボやサーフィンとかの遊びと同種のもの

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 20:04:47.07 ID:8KXBMJWV.net
そのポジションはMTBというよりBMXじゃないかなー。

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 20:09:42.87 ID:pHDXSKMc.net
お、似てるかも?
俺小中の頃のブロックタイヤだけどサス無しクロモリが始まりで
高校時代はママチャリ・スノボ、大学で車・スノボだったけど
社会人になってから車・MTB、JamisのHT→TrekのFS、富士見とかで遊んでた
でも30代は気付いたら10年近く乗ってなくて、ふとした切っ掛けでCR走ってさ
40歳の自分誕プレでDomane SL6買った、長距離も楽しいなと

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 20:57:37.72 ID:MaRMyrdj.net
>>305
まず股下がちゃんと測れてるのか?という疑問があるな
股下77cmが正確なら52cmにした方がいいかもね

>>318
むしろMTBがメインっす

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 22:23:44.15 ID:S5g698dW.net
クロカンめっちゃアドレナリン出そうだな
ロードの比じゃねーだろな

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 22:56:35.94 ID:AJG/FrCK.net
ドマーネ納車してきました
サイコンの使い方がよくわからんけど明日乗ってくるぜ!

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 23:24:27.35 ID:LV9K2b2L.net
>>327
おめ!いい色選んだぢゃん!

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 23:45:35.56 ID:8x8zFmJ7.net
これは納車厨がくる流れ

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 00:33:55.76 ID:/m9DMfCw.net
>>327
納車してきましたってことは店員さんかな?
お客さんに納車した自転車を乗ったらいけないでしょう
しかも店員のくせにサイコンが分からないって

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 00:39:22.69 ID:jB4XkE2Y.net
>>330


332 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 00:53:36.56 ID:YhrHLZXd.net
ドマーネフレームのクロスバイク乗ってるんだけどこれはドマーネ乗ってるってことと一緒なのかな?

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 02:49:46.94 ID:Kn6o95ap.net
まあ車を納めるのは店員だわな

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 03:51:51.27 ID:SHhfExBO.net
店だよ

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 05:32:47.67 ID:bL01NM2L.net
>>330
そんなもんだよ
ネットで調べてねて言われる

336 :320:2019/09/08(日) 07:25:30.53 ID:W3KSSrb0.net
>>324
スノーボードやってるところも含めて、とても似てるw

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 09:19:54.36 ID:qRbDrCcF.net
ガイ通でボントレガーのホイール買った人いる?

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 09:45:56.78 ID:sjOcvzqM.net
>>189
大アリよ、ソースは俺

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 09:47:45.49 ID:sjOcvzqM.net
>>225
寺田商会

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 10:09:36.52 ID:MDps6wTZ.net
>>337
xxx安く売ってるとこ知らん?
そしたらワイが人柱になるで。
Aeolus Proは良く見るんだけどなー。

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200