2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part110【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 06:31:38.54 ID:VL2u5ERf.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part109【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563203137/

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 14:45:56.99 ID:s/vKpU9p.net
>>358
回答ありがとうございます。
2018SLRフレームセットを先日購入して、
到着を待ってる状態なので気になっちゃいました。

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 15:50:39.82 ID:0M8sQf6c.net
また柔な方選んで・・・
こんなんだから情弱はダメなんだろうな

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 18:10:21.65 ID:K9ynIh5k.net
高けりゃいいと思ってる奴

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 18:20:06.11 ID:EMdM5cJ6.net
ドマーネに関しては高けりゃ高いほどいいからな

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 19:10:37.68 ID:XMQ/GWQ2.net
まーた持ってないのに人のバイクのクラス叩くんかよ

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 21:24:54.46 ID:fPyX9upj.net
エモンダslだけどフレームに関しては概ね満足
かったい軽量アルミとの比較だけど
決して早くなりはしないけど疲労度が違うわ
500は結構優秀だと思う

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 21:38:37.91 ID:uxEi5z4G.net
やべーdomane かっこいい
今年買ってなかったら確実に購入してた、買えたとしても105モデルだが

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 22:03:17.49 ID:BEXwazJ7.net
けんたさんの動画を見たけどドマーネはグラベルロードになるの

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 22:18:50.28 ID:v+pLai30.net
最近のフレームは硬いとか柔らかいとか一概に言えないよね
トレックは特に

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 22:20:52.34 ID:LVEdMqgr.net
お前らって自転車の専門家なの?

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 22:22:29.16 ID:v+pLai30.net
自転車がちょっと好きなだけだよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 22:37:32.06 ID:K+6jSzAT.net
エモンダSLは柔らかめだから硬いホイールと相性がいい

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 23:27:34.90 ID:LVEdMqgr.net
ボントレガーショートサドルでたんだね。試したい

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 23:37:50.35 ID:ia4muCCi.net
Blendrのスマホマウント使ったことある人いますか?
iphone6s+で使ってるんですが、
ぽろっぽろ取れるんで使いものにならないんですが、
そんな物ですかね・・・

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 01:46:44.00 ID:CwGPcSna.net
レックマウントにしとこう

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 01:52:24.69 ID:QNgJCiET.net
アダプターをケースに貼り付けるあれのことなら、ケースの材質や表面の状態で粘着力変わるよ
シリコンとか変形しやすいのや表面の艶があるものはどうしても剥がれやすい
アダプターの粘着テープも脱着繰り返すと粘着力落ちるからホームセンターやカー用品店で強力なものに交換するのも必要

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 04:21:43.74 ID:ICycXBnk.net
スマホマウントならSPコネクトが最高にクオリティ高いよ

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 06:51:59.07 ID:e/Dr0bxe.net
クアッドロックもおすすめ

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 06:56:35.44 ID:M/DStA9Y.net
>>352
183の74なんだが、来世に期待してるは

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 07:05:24.02 ID:AbBn/SWv.net
190の62

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 07:34:25.26 ID:GchZ7pLR.net
股下なのかフレームサイズなのか
どちらにせよ新種

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 07:43:06.46 ID:AbBn/SWv.net
身長体重です

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 08:06:09.97 ID:e5AW+gHx.net
誰も体重の話してねぇ

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 08:36:30.65 ID:lq5wnGeB.net
>>360
いまでも、販売しているお店あるのでしょうか?
店舗在庫かなぁ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 09:55:45.34 ID:ZjPfVtMg.net
>>383
到着を待ってるというので発注でしょうね

店舗が持ってる端末からしか受注専用サイトが見れない
通常のWEB上で在庫なしになってたのもが店舗のPCで探したら
数十個在庫になってた物もある(国内倉庫)
本当に欲しかったらお店に行って在庫確認してもらいなさい

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 12:21:44.39 ID:qC3f9c0E.net
俺もクアッドロック使ってる

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 21:39:35.82 ID:Hv1pX3nS.net
>>318
もっとるよFUEL EX

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 21:50:24.54 ID:y8LCFAAR.net
ヨランダ総合2位か
強いことは強いが

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 22:40:51.36 ID:TeHIl/pB.net
>Y113V

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 23:03:09.30 ID:fR27rIF7.net
スーパーキャリバーいいよね

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 23:57:40.51 ID:tYWBliqm.net
>>383
ヤフオクで未使用品を12万の落札です。
ヘッドチューブに薄いケーブルアウターの擦れが
あるだけの超美品でした。

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 07:21:01.38 ID:mF/TXuRB.net
>>390
それ未使用ちゃうやろ!

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 07:51:26.21 ID:GDS8WtNt.net
>>391
やっぱり、そこ突っ込まれましたかw
未使用の説明はありませんでしたが
外を実走したような痕跡は見られませんでした
コラムはカットされてるので展示車か
悪くてイベント試乗車くらいな感じでしょうか

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 08:58:43.41 ID:ua4jLKCY.net
いくらなんでもピュアすぎる
うちのやつは4000km乗っててまだ傷ひとつ見当たらないくらいだし、それなりに乗ってると思うよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 09:42:31.90 ID:5IZIEn0a.net
じゃあ「大事に乗られてた中古」ということで
前オーナーに感謝します。
キレイな状態で乗り出せるので、
中古ですが愛着がわきそうです。

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 10:17:49.51 ID:bWXaGCpy.net
936 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2019/08/21(水) 10:09:02.47 ID:CgDn846y
>>930
今年は2位だったなエモンダ

しかしエモンダdiscとかいう鬼子誰が買うんだ

137 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/11(水) 09:48:39.21 ID:jYqlY+BT
登り用のディスクはマジでやべーぞ
エモンダディスクとかいう鬼子が凄い勢いでデッドストックになってるの見れば分かる

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 10:27:03.48 ID:wcWzDdMm.net
マドンの人ホイール何にしてる?

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 11:11:34.00 ID:2rjQDL+t.net
到着して見てみたらBBサビサビだったりして

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 11:49:22.82 ID:TS07fpCh.net
>>397
bb90ならあり得る話だねw

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 12:48:12.03 ID:5uSdXboX.net
2年前の中古のフレームセットじゃ別に妥当な値段じゃね

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 12:58:55.68 ID:sVLImTIl.net
>>395
これどーユー意味

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 13:19:41.41 ID:YFftubB+.net
>>396
xxx4が多いかな、俺はマドン9だけどホイール選び悩んでる、wto45かスピード40c辺りにするかな、ディスクだと何がいいんだろうね

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 13:32:19.20 ID:pSzFAg39.net
かっこいいのはZIPPだろZIPP

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 13:49:48.21 ID:+9UcPLov.net
エモンダALRしっかり売れてるよな

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 14:15:09.27 ID:pSzFAg39.net
エモンダディスクなんて今一番トレックで売れてるだろ

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 14:19:58.22 ID:5XsuCcN9.net
今ならそういう場所をgooglemapで見るんだよな

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 15:30:44.06 ID:nQWSMIgj.net
BB変わるまであの辺は買わない

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 15:34:01.04 ID:NQMuVNb7.net
俺もエモンダディスク

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 15:37:55.12 ID:1hqbAUkc.net
このスレじゃドマーネの人気高いけどリアルじゃあんまり見ないね
エモンダが多い

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 16:26:17.88 ID:lE0RivOR.net
ディスクのドマーネなんか誰も買わない

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 16:32:48.88 ID:nAJeNgvV.net
え?

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 16:40:31.17 ID:CC5CqBsG.net
>>409
めっちゃ売れてるけど…

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 16:51:55.33 ID:NQMuVNb7.net
そもそも今は車種問わず新車買うならディスクでしょ

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 16:56:28.99 ID:pIqyfYVi.net
「俺、ボーナスが出たら行きつけの店の長期在庫のエモンダSLR(フレームセット。リムブレーキ)を買うんだ」

とか思ってたらあっさり売れてた。今後SLRは全部ディスクブレーキにするって発表のあと、すぐに。すごく悲しい。

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 17:51:33.21 ID:E2EMkqmZ.net
>>413
>>353
TREKのサイトに2020のSLRリムブレーキ載ってるよ?

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 17:58:05.52 ID:fe4tLgyN.net
>>414
色が真っ黒けしか無いのがね

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 19:43:49.44 ID:+xQF1UY0.net
塗装なんて後から変えれば良いだろ
まぁ今時リム選ぶような馬鹿には及ばない考えかもしれないが

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 19:45:56.44 ID:pSzFAg39.net
塗装を後から変えるとか意味不明w

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 19:47:47.78 ID:+xQF1UY0.net
あーやっぱり頭リムブレーキかぁ
下りで死ねば良いのに

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 19:53:18.65 ID:9ziWz/9z.net
塗装後からってやるんだw
新しいの買えばいいのに

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 19:56:24.79 ID:+xQF1UY0.net
そんなに不思議なこと?
塗装業者に特注でやってもらうなんて良くある事だと思ったけど…

やっぱり頭リムブレーキだと効きが悪いらしいねw

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 19:59:20.48 ID:2rjQDL+t.net
まだ8割はリムブレーキだろ。
マージナルゲインの考え方だとヒルクライムメインでは、まだまだリムブレーキだろうね

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:01:19.84 ID:JI8LPPdo.net
>>413
別のメーカーにすれば?
トレックはリムブレーキ車の生産を辞める方針なのにこのメーカーに拘る理由がわからない
個人的にはディスクフレームの進歩の為にならないリムブレーキ使用者は嫌いだからトレックに乗らないで欲しい

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:03:26.21 ID:9ziWz/9z.net
不思議
塗装やることはよくあることではない


あんた特殊じゃね?

以上、通りすがりでした

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:05:50.70 ID:YNWMRXfx.net
通りすがりw
お呼びじゃねぇんだよ
はよ行けや

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:08:01.66 ID:sVLImTIl.net
>>353
みれない、、、

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:08:19.09 ID:Vz2XMINf.net
ロードは軽さが重要だからディスクにするならリムブレーキとの重量差が殆ど無くなってからだね
差が無くならないならリムブレーキはずっと残るよ ヒルクライムがある限りね

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:10:37.01 ID:YNWMRXfx.net
まーたリム信者の買わない理由探しか
「買えない」の間違いだろ?

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:11:33.89 ID:nJkX25M3.net
>>422
すまんな。ドマーネディスクも乗ってるんだ。エモンダはとにかく軽いのを組み上げたいだけなんだ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:14:41.08 ID:Vz2XMINf.net
流行に流されるだけでデメリットが見えてない単細胞か 可哀想に

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:15:00.20 ID:6J7JEmpf.net
>>428
そうだったのね
でも少し重くてもディスクで揃えて欲しいけどね
リム車なんてダウンヒルで危なくて乗れたもんじゃ無いや

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:16:56.71 ID:P97PpXGB.net
下りで競う機会が少ない日本特有の問題やね

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:17:53.01 ID:2rjQDL+t.net
おかしなのが出てきたな。

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:18:09.03 ID:fyZbHcYc.net
俺MTBダウンヒルもやっててディスクの良さは良くわかってるつもりだけど、リムなくなるって聞いてすぐEmonda SLRリムフレームセット買った口だよ。
今エアロロード買うなら間違いなくディスク買うけど、ヒルクライム用にディスクはいらないや。

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:19:55.89 ID:AFQMU3hB.net
>>428
登った後下りを考えたらヒルクライム車こそディスクだろう

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:26:53.96 ID:x6hLBjZb.net
下りはのんびり降りるしな

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:27:21.25 ID:nJkX25M3.net
ディスクが、リムがなんて論争の必要な斜度の坂には行かないからな。同じ獲得標高でも、距離の長い方を取るぞ。悲しいかな、脚力と年齢と体重の問題がある。それをカバーするためのエモンダSLRのリムのつもりだった。店頭在庫でなく、注文して買うならディスクかなと思う。
そんなわけで、ちょっとエモンダSLで走ってくる。こいつのパーツを移植したかった。

437 :320:2019/09/11(水) 20:33:05.74 ID:meH6UaaI.net
同感。

ヒルクライムメインなら、下りはゆっくり下る。だったらディスクの方が楽だと思う。ブラケットポジションでのんびり下れるので。

ダウンヒルかっ飛ばすならリムレーキでも全く問題ないだろうけど。

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:34:16.85 ID:1hqbAUkc.net
ディスク欲しいなんて感じたのは暗峠の下りくらいかな
大雨降ってた箱根の下りでもリムで余裕だった

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:37:46.77 ID:PXLbmm4O.net
暗峠の大阪側下りなんて、どんなブレーキ積もうが恐怖しかないぞ。
途中で絶対前転する自信がある><

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:39:26.49 ID:pSzFAg39.net
リムかディスクかよりも本人の脚ですよ脚!
だからディスクでいいやろ

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:51:49.95 ID:zDSWuxDa.net
リムとディスクで論争するのはディスクロードスレだけにしてくれ

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:55:55.49 ID:xcG35pNZ.net
>>441
この話題は避けたいよなw
リム厨は負けるから

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 21:06:00.17 ID:zDSWuxDa.net
そうかそうかそんなにディスクの話がしたいか
今チェックポイントにアルテのローター付けてるんだけどデュラにして制動力とか冷却性って変わってくるかな?変わるのは見た目だけ?

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 21:07:14.51 ID:Vz2XMINf.net
いーや、全然

445 :444:2019/09/11(水) 21:49:03.76 ID:lONw22Zr.net
444^^

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 21:51:18.37 ID:/pDGcAlb.net
リムチューとか言い出したぞ

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 21:54:32.00 ID:/pDGcAlb.net
>>401
すみませんWTOって何ですか
とりあえず自分はコスカボ辺りにしようかと思ってる
ホントはキシリウムカーボンとかにしたいけど、ロープロはマドンには微妙っぽい…

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 22:18:03.01 ID:Y/66zULq.net
>>446
これから先リム乗ってる奴に人権無くなるからな
早めに買ったほうが良いよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 22:23:11.03 ID:etmjsh3c.net
>>447
私マドンにコスカボです。

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 22:27:13.89 ID:+/Vaz8pQ.net
>>448
今日の尾根幹でロード10台くらい見たけど
ディスクブレーキは居なかったよ

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 22:37:16.12 ID:CC5CqBsG.net
ディスクのがカッコいいし重い以外はメリットばかりだし長距離で手の疲れが全然違うからディスクでええやろ

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 22:43:04.72 ID:Vz2XMINf.net
重くてもいいならシマノコンポなんか105までで十分って事になるし、
カーボンパーツも不要

ようするに、ロードで一番優先すべきは重量なの
そこを無視しちゃ駄目

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 22:43:11.00 ID:Kzu4LkKU.net
domane はディスクだろ、リムだったらいらない

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 22:47:46.76 ID:ZGDfBB/O.net
>>452
で、君のバイクが500グラム、1000グラム減ったらどれだけのタイムが縮むのかな?かな?
ヒルクライムでどれだけ早く登れるのかな?かな?

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 22:50:53.07 ID:Vz2XMINf.net
>>454
重さを気にしないならママチャリでも乗ったら?

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 22:52:56.71 ID:4Bc5EcXv.net
あのね、用途に合わせてリムとディスク使い分ければいいんだよ。どっちかにしなければいけないって貧乏なの?

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 22:54:32.92 ID:BvuxiA47.net
このスレってママチャリの乗り心地を良いと思ってる奴がいるんだったな

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 22:57:25.82 ID:5XsuCcN9.net
リムブレーキはホイールの設計に足かせがあるからなあ
ディスクブレーキはその足かせから自由になるからね
ホイールは外周部を軽くすることが重要って知ってるよね

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 22:58:32.01 ID:4Bc5EcXv.net
だからといってディスク用のホイールが軽いわけでもない。

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 22:59:44.46 ID:5XsuCcN9.net
今はね
これから出てくるのは簡単に予想できる

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200