2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part110【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 06:31:38.54 ID:VL2u5ERf.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part109【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563203137/

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 18:08:11.87 ID:qsShyTgo.net
カローラ2に乗って〜

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 19:22:10.89 ID:0KI6uz0f.net
乗鞍リザルト出てる?

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 20:13:43.14 ID:lXy1M9W2.net
ドマーネ、エモンダの20万前後までのクラスにクリスタルホワイト出して欲しいんだけどな…
白系好きなのにtrekだと選択肢が

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 20:49:53.49 ID:S5H+h/kp.net
プロジェクトワンでお好きな色に。

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 21:03:33.76 ID:lXy1M9W2.net
>>42
たけぇよww

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 21:34:04.81 ID:tp12MuEy.net
20万前後だと書いてるだろタコ助

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 21:35:53.19 ID:ezgWhoMw.net
>>40
http://morimotty.com/2019-norikura-result/

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 21:38:11.93 ID:lXy1M9W2.net
FX3乗ってtrek気に入ったのにロードに乗り換えるにあたって白ないから他メーカー行きそう

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 21:42:56.52 ID:mawhSWV8.net
ワイズとかカスタムカラーしてくれる店に頼めばええやん
無論そこまでしてTREK乗りたいならの話だが

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 21:45:40.10 ID:0KI6uz0f.net
中村俊介さんは生粋のTREK乗りって感じやね

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 21:46:55.28 ID:Jkt/ggte.net
そんなにトレックにこだわるなら納車後即ペイント業者に持ってけばいいだろ
毎年万人がそれぞれ待ち望んでる色が出るとでも思ってるのか

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 22:03:17.47 ID:Ttni9UZ9.net
お布施の足らない信者には相応のものを

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 22:46:23.41 ID:ZftxfUXg.net
ケチをつける人は買わない理由を探してるだけだってじっちゃんが言ってた

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 09:29:22.00 ID:0GvgRIQt.net
ほんそれ

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 19:24:15.66 ID:7pYIRBmC.net
先週、買うかどうか相談したものだけど結局ドマーネの赤色のやつ契約してきたわ

再来週納車
楽しみ

付属品合わせて50万だった

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 19:25:25.04 ID:e58UcJbh.net
うらやまc

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 19:35:47.70 ID:xA6lUOpB.net
色を言っちゃうと、いい色買ったな!の祝辞が出来ないじゃないか

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 19:38:25.56 ID:7pYIRBmC.net
赤かっこよくね?

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 19:54:40.25 ID:RV6uUcGD.net
6の赤?

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 19:55:58.18 ID:YJuVWKWD.net
おめ!いい赤買ったな!

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 19:57:53.45 ID:7pYIRBmC.net
5の赤です
指紋気になるかなと思ったけど拭き取れば問題ないっておじさんが言うてた

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 20:05:41.73 ID:6Q6LOJte.net
>>59
多摩サイで待ってるわ

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 20:09:12.86 ID:RV6uUcGD.net
>>59
ガーミンかホイール買ったな?

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 20:17:17.96 ID:7pYIRBmC.net
サイクリングいきたいわ!
静岡でと勧めなところ教えてほしい

本体で変えたのはチューブレスにしただけだよ
他はヘルメットとかサイコンとかその他諸々

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 20:19:47.52 ID:xA6lUOpB.net
静岡は自転車天国じゃん

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:31:51.13 ID:8MseUxtK.net
パープル初めて実物見てきたけど思ったより暗いんだな

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:36:40.42 ID:NyWsVos8.net
ドマアヌうらやま
俺の最初期のドマ(26万)と交換しようや

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:52:02.48 ID:ETUP4H2W.net
>>62
静岡のどの辺?

静岡市だったらオクシズエリアがロード乗りには人気。安倍川沿いに北上するルートだと緩やかに登って行くので気持ちよく走れますよ。信号もないですし。もちろん上流の山奥に向かうので、ヒルクライムを堪能できるルートもあります。

ヒルクライムだったら日本平 (清水側) がメジャーで、ここもロード乗りが多いです。

TTバイクでかっ飛びたいなら国道150号の海岸線が、信号なしで平坦直線を走れてお勧めです。

静岡市周辺は楽しく走れる所が多いですよ。

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 00:42:36.96 ID:7tWY8O3f.net
ドマーネのが用途に合ってたけどエントリークラスに黒か赤しかなかったのでエモンダALR5注文した!

trekってほんとうに黒系ばっかりね

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 00:46:07.65 ID:TELXGhW/.net
それもエントリークラスなのでは

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 01:55:19.22 ID:ysRax1XE.net
>>64
光の加減で色変わる感じやな
室内と屋外だと全く違う

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 08:09:31.05 ID:wj0MRW7m.net
>>62
大井川鐵道登ってくのもいい

71 ::2019/08/27(火) 17:14:06.73
茨城のサイクリングスポットってあります?

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:41:31.60 ID:RS6MS4ai.net
>>59
おめ
俺は赤とマットネイビーで今猛烈に迷ってる
あの赤、前から結構好みで最初これしかねーって思ってたんだけど、
実車見たらネイビーの方もいいなあって
落ち着いたおしゃれ感というか
ロゴの感じが渋カッコいい
買う直前まで悩みそう

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:53:13.53 ID:Gc9PF0hJ.net
落ち着いた色はみんな同じにしか見えないから明るい色のほうがいいよ

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:27:24.64 ID:7tWY8O3f.net
trek本当黒ばっかりよね

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:35:17.78 ID:Mdxf0gqR.net
地味だけど黒って人気色やからねぇ

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:39:25.81 ID:RJnCbnZZ.net
プロジェクトワン売るためやろ

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:48:34.21 ID:4Y+ZNsHy.net
あざす!
納車を楽しみに仕事頑張るぜ

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:21:30.91 ID:PV4sF+4P.net
>>72
わかるわー
最初パープルと迷ったけど、パープル実車みたらこれじゃない感が出てネイビーと赤で迷った

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:46:30.68 ID:NsN6B9Te.net
エモンダALRのマットブラック は汚れ目立ちやすいですかね?
雨の日は乗らない予定ですが、ウォータースポットのようなシミが目立ちやすい色のような気がします。
お持ちの方、ご教示ください。

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:54:13.58 ID:Nwxd72Su.net
走り終わったらフォーミンマルチクリーナーで拭いてる、多分大丈夫

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:56:49.19 ID:Gc9PF0hJ.net
フォーミングマルチクリーナーはいいものだ

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:27:45.89 ID:noFU2zi3.net
マットフレームにフォーミングマルチクリーナー使うとツヤ出始めるぞ

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:29:07.85 ID:Nwxd72Su.net
まじか〜結構使ってるんだけど

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:29:28.90 ID:qDgqdV8T.net
フォーミングマルチクリーナー使ってるとアホみたいにミツバチが寄ってくるのだが。

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:56:19.81 ID:gfPWD8lw.net
別に自転車なんて食器と違って洗い残しがあっても構わないんだから、
キュキュッとでも数的シェイクして泡作ったのを霧吹きでかければええんとちゃうか

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 01:30:12.30 ID:TvuDrnhR.net
>>84
オオスズメバチがシートポストからなかなか離れてくれなかった

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 07:18:27.60 ID:07MUC1jb.net
ホワイトライトニング マットフィニッシャー

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 08:50:03.87 ID:ig0KMmJf.net
>>82
それこすりすぎじゃない?
基本マットにダメージ与えないためのクリーナーなんだけど

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:04:48.23 ID:E2Y2YaTJ.net
メーカーとか分からんがマット塗装用って説明のクリーナーが売ってたぞ
ワコーズの水無洗車デモみたいなのyoutubeでしてるけど
チェーンだけでもケミカル三つ位使ってアホやな
色々売りたいだけやろ

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:09:12.02 ID:E2Y2YaTJ.net
そういえば自動車のマット塗装はグラスファイバー?製のクロスで水拭きしか出来ないらしい
コーティングやら洗車機やらワックスやら水垢取りやら洗剤やら全部駄目なんだと

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:25:12.84 ID:Hc6Bupjk.net
自動車のマット塗装ってなんか冷戦頃のソ連の糞ボロ車を彷彿とさせるんだよな

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 14:41:34.13 ID:tPiKfetm.net
>>89
ディグリーザー、フォーミングマルチクリーナー、ラスペネな

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 15:41:52.60 ID:VSl0FL3v.net
用途全部違う奴やん
88は全部同じケミカルで済ますのか?w

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 16:20:00.50 ID:E2Y2YaTJ.net
チェーン外して灯油に突っ込むだけだわ
チェーンルブはワコーズだけど

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 18:49:57.74 ID:J9zuci2r.net
マドンはランスさんのために作られたバイクだからな
ちょいとドーパーしたら最強になる

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:30:09.01 ID:E2Y2YaTJ.net
アームストロング船長

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:48:55.09 ID:Siosakrm.net
ランスは水泳の池江ちゃんを応援してはどうか

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 00:31:35.41 ID:S3sdEmno.net
エモンダALR5discにスタンド付けてるような変わった方いたりしないよね?

通勤とかにも使ってて欲しくなる

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 09:01:02.85 ID:jqQGeDpC.net
そこそこ居ると思うよ
ただエモンダはステーが細くてクロス用みたいな直付けタイプは推奨されてないから
そこは店員と相談した方がいいかと

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 21:32:39.86 ID:A5kDfNf6.net
オークションとか通販サイト見てるとトレックのジャージの偽物率やばいな
半分くらい偽物なんじゃねってレベル
殆ど粗悪品だけど中にはオリジナルとかなり近いコピーもあってタチ悪い

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 21:35:57.70 ID:vGWus6yH.net
>>100
見分け方あるの?

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 22:28:21.51 ID:A5kDfNf6.net
>>101 持ってたら分かるかな

他のチームジャージはこれほどのコピー品は見ないよなあ
外走ってても確かにトレックのチームジャージ着てる人は多いと思うが
チーム弱いのにチームジャージは売れるとは皮肉なもんだ

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 20:17:43.54 ID:X3FNGf1o.net
どっかの福袋でトレックセガフレードの袖なしウインドブレーカー入ってたけど一度も着てない
7000円とかすんのなあれ

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 21:12:00.30 ID:PI+2r2gH.net
>>103 あれは市販されてないはずだがどこの福袋よ

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 14:09:44.55 ID:HiX3NvMN.net
ボントレガーのピカピカ点滅ライトを使ってるんだけど
夕方から日没あたりになると、なんなんだあれと思われてるのか
対向車が来る度にハイビームで照らされて眩しい

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 14:54:18.22 ID:h4Ivzz5g.net
点滅はウザいのですわ

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 14:54:23.64 ID:PYSLDhtg.net
少し下に向ければいいだけでは?

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 15:55:34.34 ID:EEuO9i7K.net
上向きで照らすガイジ
しかも点滅とかアホやろ

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 16:09:36.35 ID:cjWWk6pX.net
フロントを点滅てどういう時に使うの?

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 16:31:20.06 ID:2zqsHRtS.net
日中のデイライトだと思うぞ

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 17:15:48.88 ID:l4xO0aNo.net
俺は夕方になったらもう点灯にしてるわ

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 18:42:55.79 ID:N1tyJ/5n.net
>>105
君はそのハイビームと同じことをしてるんやで

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 21:21:46.73 ID:kr2X6Y3r.net
ハイビームで照らされて眩しい…
から、仕返しされてるとわからんのか

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 21:26:53.11 ID:i32uBAYL.net
ボントレライトはデイライト推奨を謳ってるだけあって点滅が明るいせいもあるんだろうな

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 23:07:37.64 ID:Kbhwdd6Z.net
嚇怒を下げるか照射面の上の方だけビニールテープで光をカット

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 23:23:56.34 ID:+wm2RuMY.net
お前ら気にしすぎw神経すり減って死ぬぞw

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 23:27:45.12 ID:5+AWehfU.net
>>116
ちょっと前のコメントも読めないバカですか?

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 00:31:19.80 ID:p2jvIEyJ.net
>>117
日本語も理解できないバカですか?wwww
よく読んで理解してねwあっ、バカだから無理かw
バカだな親から産まれたらの典型だねwww
お疲れさんwwww

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 05:14:09.40 ID:4Gbltvlq.net
どっちが馬鹿だか書き込み見れば一目瞭然

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 10:14:32.10 ID:rrByniHh.net
みんなばかw

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 11:46:21.13 ID:aFUIB+Hx.net
トレック乗ってるやつなんて馬鹿しかいないんだからしょうがない

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 19:35:47.05 ID:p2jvIEyJ.net
バーカバーカ

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 19:57:13.14 ID:M1QdeSgA.net
来年はemondaエアロくるな

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 20:21:36.99 ID:5WBMXMHx.net
オジーのあの曲

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 20:35:54.36 ID:dcz+/yI/.net
>>123
エアロ化でフル内装にISOスピード搭載だな

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 20:41:32.20 ID:zC5R5cTz.net
でもcvが無いからエントリーだな

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 21:10:56.13 ID:iLgGP04q.net
マドンの実車初めて見たけどかっこいいね
高くて買えないけど

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 21:24:44.39 ID:mM4Djy/L.net
cvって?

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 21:44:20.46 ID:iLgGP04q.net
カウンターヴェイルじゃないですかね

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 21:52:26.60 ID:mM4Djy/L.net
よく見たらこいつあちこちのスレに書いてるな

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 21:58:12.37 ID:mM4Djy/L.net
トレックで言うアイソスピードのビアンキ版か

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 23:01:17.27 ID:rrByniHh.net
ロングライドならアルバダなのかなあ?アイオロスはやっぱ近距離向け?

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 23:48:39.43 ID:shsZB/MX.net
キャラクターボイスだろ

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 00:31:17.27 ID:y3dCMeaN.net
調べたらカウンターヴェイルすげーな

ロングライドはビアンキ1択に見えてしまうけど現実そうじゃないから良いことしか書いてない過大広告なんだろうな

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 00:38:09.68 ID:bYL0vN2s.net
>>133
もう書いてあった

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 00:50:34.47 ID:aDH22xDi.net
>>134
そりゃ素材系はギミックと比べると劣るよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 00:59:54.48 ID:JDc1Xv3G.net
>>136
でも全然勝てないギミックじゃ意味ないじゃんwww
ユンボは勝ちまくってるし

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 01:24:56.82 ID:Ef0ghROC.net
乗るのは自分やで

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 01:51:06.52 ID:Jt3/GxkR.net
>>136
そういう頭でっかちな、開発をぶん殴るかクビにしないと、レースで勝てないし本当に勝っている証明にもならん。

ポートがgarmin130使ってまで軽くしてるの見たら泣けてくるぞ。

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200