2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part110【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 06:31:38.54 ID:VL2u5ERf.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part109【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563203137/

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:04:15.62 ID:Vz2XMINf.net
ほほう どんな予想?

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:05:09.80 ID:Y/66zULq.net
>>456
リムの用途って何?
まさかヒルクライムとか言うなよー?

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:06:38.36 ID:5XsuCcN9.net
自分で考えろ
自転車乗りなんだろ

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:06:47.98 ID:xEugFjsQ.net
>>460
軽くなってからディスク買えば良い
そしてその頃にはフレームの規格も変わっている

だから今ディスク買う奴は後悔する

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:08:02.94 ID:Y/66zULq.net
>>463
俺の考えではリムにメリットなんて無いな
プロレーサーならヒルクライムで用途あるけど
一般人はヒルクライムよりその後の下の方が大事

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:08:22.34 ID:Vz2XMINf.net
>>463
はい、答えられないので出まかせ確定ね

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:08:55.77 ID:5XsuCcN9.net
>>464
勝手にそう思ってなさいよ
だれも困らないから

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:09:27.11 ID:Vz2XMINf.net
以下の考えに多く当てはまる人にディスクは必要かな?

1.基本的に雨の日は乗らない
2.下り坂を長時間走らない
3.カーボンホイールじゃない
4.重量が増えるのは嫌
5.コストは安い方がいい
6.輪行をよくするので手間が掛からない方がいい
7.日頃のメンテナンスは簡単な方がいい

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:10:26.50 ID:Y/66zULq.net
>>467
かなり困ってて草

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:12:17.43 ID:5XsuCcN9.net
>>468
そういう人ってそう多くないよな

これって趣味性の否定だろ
それこそママチャリ乗ってればいい
あれならずっとリムブレーキのままだしな

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:14:11.11 ID:5XsuCcN9.net
>>469
では一つだけね
カーボン素材に熱的な問題を回避できるゆえ新しい方向の素材がチョイスできるかもしれない

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:15:38.48 ID:Vz2XMINf.net
>>470
>>429

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:17:59.42 ID:xEugFjsQ.net
>>470
そういう人はディスク必要無いねー
で終わる話を、いちいちママチャリ乗ってろとか煽るから嫌われるんだよなー

ディスク論争ははディスクスレでやれば?

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:18:44.72 ID:Kzu4LkKU.net
ポタリング程度ならリムでも問題ないし、安い完成車ディスク重たいしね。
俺は初期ディスクワイヤー車だから、次乗り換える油圧ディスク車楽しみだわ。

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:19:34.00 ID:CC5CqBsG.net
もううざいから好きな方乗ってよ

自分はディスク乗ってみて感動してるけど

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:20:14.98 ID:4Bc5EcXv.net
ヒルクライムで重さなんてどうでもいいって言うやつって、デブでポタリングやらグルメライドしかしてないんだろw

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:20:46.25 ID:Vz2XMINf.net
流行に流されるだけの輩は12速のディスク車が出たらそれも買うの?
ご苦労なこったw

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:23:56.72 ID:CC5CqBsG.net
>>477
もう分かったから荒らさないで一生懸命リム車乗っててくれ…

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:25:22.12 ID:4Bc5EcXv.net
ヒルクライムの後の下りでディスクだと安心て言うタコがいるけど、競技の登りと帰るだけの下りのどっちが大事なんだろうねw

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:26:09.61 ID:YFftubB+.net
>>447
bora45wtoです、チューブレス運用出来るし設計もまあ新しいから失敗はないかと

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:27:06.05 ID:Kzu4LkKU.net
リム車もよいけどな、手放せないわ。
次もディスク車買うけど輪行用にリム車は手放さない

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:27:25.04 ID:Y/66zULq.net
>>478
リムブレーキは命がけだからな
ストレス溜まるんだろw

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:28:06.03 ID:Y/66zULq.net
>>481
はいはい
ディスクは輪行大変くんかな?
エアプ丸出し

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:30:07.17 ID:Kzu4LkKU.net
いやディスク車でも輪行するよ。
新しいから気を使うだけで。

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:30:34.79 ID:Fozzfotp.net
トレックは何でこんなに急に舵切ったの

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:34:15.83 ID:Y/66zULq.net
>>485
リムブレーキがオワコンだからだろ

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:34:46.02 ID:Y/66zULq.net
>>484
悪いけど機械式なんて使ってる分際でディスクユーザー面しないでくれないかな?

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:36:41.73 ID:Y/66zULq.net
>>484
しかも機械式がデフォって安物だろ
そんなもんに気を使うとかウケるわ

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:38:49.90 ID:Y/66zULq.net
そろそろNG回避にid変えるか

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:39:08.53 ID:CC5CqBsG.net
やめろ言って置いてあれだけどディスクにしてよかったと思えてるのが長距離の手の楽さ、ブレーキの制動力の制御がとてもし易い所
特に後者

リムのときはなんて言うかちょっと引いただけじゃ全く効かなくて引きすぎれば一気に効きだすしな制御に気を使った。

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:41:21.00 ID:Y/66zULq.net
輪行エアプ逃げた?
ディスクだと何処に気を使うのか聞きたかったのに

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:42:12.90 ID:/m1IpTXp.net
>>489
荒らし確定のセリフだが日付がそろそろ変わるだろ

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:46:03.56 ID:CC5CqBsG.net
ID変わるまで逃げたか

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:47:12.97 ID:Y/66zULq.net
>>492
トレックスレでリム使う奴のほうが荒らしだろ
業界は一刻も早くディスクに移行したいのが本音なんだし

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:47:15.46 ID:nJkX25M3.net
もうどっちも荒らしじゃねえか。専用スレ行ってくれよ。好きなのに乗れよ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:49:11.18 ID:Y/66zULq.net
>>495
リムブレーキは排他するべき
乗ってる奴には恥感情を芽生えさせてさっさと買い替えさせるのがいい

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:53:21.86 ID:Y/66zULq.net
>>496
確かに一理あるかもな
進歩っていわば過去の否定だし

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:56:31.69 ID:pSzFAg39.net
何年も前のシクロクロス?出始めだったかのクイックリリースディスクはクソだったらしいけど
今のロードはスルーアクスルでフレーム規格はほぼ統一されてるだろ
最近のスルーアクスル仕様になってから剛性上がったりメリットの方が大きくなったって
どっかのメーカーの開発者インタビューにもあったぞ

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 00:00:59.64 ID:Z5+MyBW2.net
ディスクはこれだけ進歩してもリムフレームではこの先なんの進歩も無しだもんな
悲しいね

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 00:03:34.50 ID:kkPOkARd.net
メーカーにとっちゃこれから売ろうとしてる物を何も考えずに買ってくれる頭の悪い客の方が嬉しいよなw

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 00:06:43.97 ID:Z5+MyBW2.net
これからリムフレーム買う奴よりマシじゃね?

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 00:09:22.41 ID:ijNpGyT1.net
そんなことよりトレックの話しろや

いやーブエルタでのトレックはくうきだねー
あ、そうだ、女子のルースウィンダーがTT勝ったね、スピコンはええもんだ

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 00:10:31.99 ID:OgMErH4k.net
海外の掲示板見ててもリムvsディスクの話題だと必ずキチが沸いてて笑う
好きな方使えば?とか正論言うやつは必ず敵認定
チャリのブレーキは人を狂わせる…

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 00:15:52.87 ID:kkPOkARd.net
おまえらは止まる事ばっかり考えてるからトロいんだろ?

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 00:31:37.04 ID:dVYqZC3s.net
>>449
おお
どんな感じですか?自分はSLにするかで迷ってます
マドンもSLdbだけど平坦回すだけだと充分硬いので。
>>480
ボーラいいですねー。初期装備のコンプ5からどれだけリムが軽くなるかと、やっぱチューブレスはやってみたいです。

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 03:12:52.03 ID:tGviokDc.net
これからリムを買う人は玄人っぽくてカッコいい

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 03:19:36.85 ID:tGviokDc.net
ぶっちゃけブレーキのこととかよくわかんないけどユーチューバーの飯倉さんがディスク一択って言ってたからディスクがいいんだと思う

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 03:20:55.45 ID:/DjLB9Iq.net
いや寧ろど素人に見えてしまうんだが
如何にもお上りさん的な

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 05:19:32.33 ID:b/+hMWDB.net
>>507
飯倉スレ見てみろよ
奴は今ボロクソに叩かれてる

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 06:52:20.04 ID:Rvs9Ype4.net
200km超えのコースで平均50.6km/hって、バケモンの集団だな。

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 08:07:25.18 ID:s8dj4Ucn.net
素人が玄人を叩いてるってどうなの?
それを真に受けるのも情弱の一種かねえ

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 08:37:59.66 ID:1uI7xAg/.net
>>511
飯倉さんはディスクには好意的だがスルーアクスルには批判的だったからね

その態度がディスク厨の逆鱗に触れてもう今では動画を出せば細かい塵みたいなところまで叩かれる始末

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 09:24:19.91 ID:KHFEY4hF.net
クイックレバーなんてスルーアクスルに比べたら欠陥品にしか見えない

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 09:29:35.79 ID:kkPOkARd.net
クイックにリリースしたい人間もいるのだよ間抜け

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 09:30:06.24 ID:1JlY/uvC.net
100年前からあるものを今更導入して新しいとか
100年前から使い続けてきたものを欠陥品とか
たいしたもんだな航空宇宙産業w

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 09:59:15.34 ID:Csk1hgbz.net
クイックの何がダメなんだろ

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 10:14:23.15 ID:5uV01X00.net
ディスクでクイックだとブレーキのセンター出ないよな…
閉める前にブレーキレバー強めに握ってセンター合わせてるわ

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 10:39:17.85 ID:bskeUUq5.net
>>516
雰囲気だろw

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 10:43:51.84 ID:kkPOkARd.net
クイックは下手糞が付けるとタイヤが斜めになる

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 10:44:28.04 ID:CzwPASDw.net
飯倉さんの動画を前見たら
ワイヤー先のほつれ防止?のキャップを
ニッパーで雑にガチャンって挟んでて雑やなあって思ったわ

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 10:46:00.73 ID:CzwPASDw.net
ヘタクソが簡単に付けられるスルーアクスルの方が優秀だろw

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 10:50:59.59 ID:Csk1hgbz.net
>>518
なるほど

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 10:53:20.10 ID:bskeUUq5.net
ほら、>>520こんな感じでどーーーーでも良いことをいちいち揚げ足とって叩いてるスレと化した飯倉スレな

スルーアクスルズレる事件から一転してスレの雰囲気が変わったからな

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 15:04:29.34 ID:x5T5FOpx.net
重さばかり言ってるけど、ディスク用のホイールの方が格好良くね?
しまって見える
普通のリムブレーキは見た目で垢抜けない感じになってきた

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 20:14:38.30 ID:yzYKiqKw.net
いつも何かと戦ってるよね
戦士だなw

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 20:21:41.08 ID:1JlY/uvC.net
口喧嘩レベルで実走が伴ってないから
今日もサイクリングロードにディスクブレーキは見なかった
盆栽レベルかも

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 20:41:45.37 ID:bskeUUq5.net
と、ディスクが買えない哀れなリムブレーキくんがほざいてますwwww

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 20:59:50.37 ID:bU8he+qI.net
ほんっとに、どうでもいい流れが続くね。

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:09:14.26 ID:s8dj4Ucn.net
>>526
ディスク見るよ
そのあたりって田舎?

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:14:56.77 ID:I3OAS+Bq.net
>>529
田舎ほどみるかな、コンビニのサイクルスタンドみるとディスク車増えたなて思う

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:38:18.39 ID:tGviokDc.net
リムブレーキユーザーが自分のバイクが過去の技術になってしまってそれでも自分のバイクを正当化したいためリムのメリットをあげてディスクブレーキなんて要らないと言い、
それを受けてディスクブレーキユーザーが正直何がいいのかよく分かっていないディスクブレーキに対する自信がブレるのを防ぐためリムブレーキを激しくけなす
終わりなき争い

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:48:06.68 ID:GAm+4DeR.net
半分はディスクかなうちのちかく

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 22:12:05.76 ID:jKv3Zcy2.net
田舎だけど半分くらいかな
最近新車買った奴は皆ディスクだけど

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 23:03:10.91 ID:KIj+iJNj.net
多分エモンダユーザーが一番多いと思うんだけど、モントローゼって長距離走るとけつ痛くなる?

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 23:37:16.96 ID:OenkJQdY.net
少なくとも俺には合わなかったな

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 23:57:28.36 ID:yiqaH30s.net
エモンダSLだが、俺は200kmくらい乗ってもなんともなかったな。

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 00:18:58.72 ID:M/mD58eE.net
ケツより股の間がヒリヒリするよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 00:23:36.00 ID:yQe2rn/8.net
>>536
神経集中してる所なのに長時間圧力掛かってなんともないのは逆に危険だよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 00:34:22.23 ID:iGqQxVBk.net
乗り方とポジションの話にもなるから、一概になんともないのは逆に危険とは言えないのでは?

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 01:01:14.42 ID:a9NQSmy2.net
ALRで200km走っても股間は大丈夫だったよ
ただ右手が痛くなった
左前ブレーキに組み替えてもらおうかな

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 01:40:34.71 ID:wUE8/2LO.net
>>531
違うな
ディスクユーザーが最も恐れているのは「規格改変による現規格の産廃化」だよ
リムフレームならこの辺は全く心配する必要がない

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 01:50:02.40 ID:g28Gp3o1.net
ディスクなんてシマノが12速出してから考えればいいじゃない
今、買ってる奴はただのせっかちのアホ

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 01:54:41.21 ID:2F4scSl+.net
金の無いヤツが金の有るヤツを妬むスレと化したな

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 02:03:41.27 ID:2aMU4sTt.net
ごめんなさい
プロジェクトワンにで全部ブラックにしたよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 02:24:01.73 ID:HIVpyAmy.net
「マドンは僕のキャラではない」って大したキャラではないくせに
それよりマドンに乗ってる人に失礼だよ




けんたさま

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 05:16:40.10 ID:E76JoDNc.net
>>541
リムはもう産廃になったから心配する必要はないな
と上手い返しをしてリムディスク紛争に油を注いでみる

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 05:19:53.90 ID:E76JoDNc.net
けんたさんはクロモリ系男子だからね

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 05:25:55.07 ID:wUE8/2LO.net
>>546
残念だがリムフレームが産廃になる事は無いな
何故なら現在の自転車の98%はリムブレーキだから
それが5年10年で使えなくなる事は無い

しかし、今の142mmの規格が変わったら
これらの需要が無くなったパーツを生産するメーカーは無くなり、市場からパーツが消える速度も圧倒的に早いのであっという間に産廃化w

自転車に限った話では無いけど、物事の過渡期には良くある話だわな

つうか、流石にそのリスクを分かってて買ったんだろうし困らないだろ
また買えば良いだけw

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 06:10:11.73 ID:bfDWN4ND.net
>>530
そりゃ田舎に走りに行くからじゃないの

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 06:12:58.10 ID:bfDWN4ND.net
>>548
心配しないほうがいい
PCほど進化が早いわけじゃない

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 07:09:30.86 ID:5WlIFMZ2.net
135mmディスクをウキウキで買ったやつも同じ事言ってたっけ

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 07:17:04.37 ID:bfDWN4ND.net
それってもうどこにもないのかい?

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 07:20:47.50 ID:5WlIFMZ2.net
ワイ「MTBはスルーアクスルって規格に変わってるよ。多分ロードもそうなるからそれまで待った方がいいんじゃない?」

友「いやいや、ロードとMTBは違うから!
そんなに簡単に変わるわけが無い。お前はそうやって一生ディスクを買わない理由を探してろよw
俺はそんな古臭いの乗ってられねーからディスク買うわw」


数年後、スルーアクスル登場で135mm産廃
その友人は泣きながら135ディスクロードを売ってロードを引退した

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 07:24:49.92 ID:bfDWN4ND.net
だからその135mmは手に入らなくなったのかって聞いてんの
周りと違うだけで心が折れるなら知らんが
ようは次のを買うまでメンテができるかできないかの問題だろう

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 07:35:53.30 ID:5WlIFMZ2.net
>>554
あーはいはい
お前135ディスクなんてゴミ買っちゃったアホだろw
今シマノのラインラップ見てきたけどディスクハブは全部142mmになってて草
悔しいねwwww

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 07:42:36.87 ID:wUE8/2LO.net
正直このリムディスク論争で一番市民権無いのは135mmディスクロードだよね

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 07:42:55.70 ID:afjsdwHo.net
>>545
マドンはロードのオラオラ系みたいなポジション
いわゆるアルヴェルを好みそうなタイプが乗るイメージ

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 07:44:58.81 ID:bfDWN4ND.net
>>555
ちゃんと答えられないから個人攻撃ですか
だからバカは相手にするなって本が出るわけだな

それに草を生やすのは負けフラグでっせ

悔しかったらちゃんと答えろクソ馬鹿野郎

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 07:52:34.35 ID:wUE8/2LO.net
>>558
朝からギンギンに効きまくってて草
ヤフオクとかメルカリで中古の135mmパーツ探す日々が辛いのかい?
一回ゴミの135mmディスクでも見て落ち着いて来いよwwww

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 07:55:34.69 ID:bfDWN4ND.net
>>559
まともなメーカーなら補修部品を法令に従った期間確保してるんだからメルカリなんて必要ないから
そんなことも知らんのかい
だから草とかしか言えないんだよな
かわいそうに

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200