2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part77

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 08:23:54.61 ID:bs6hpFOV.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:ペダリング技術アップ、有酸素、無酸素パワーアップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音
スマートローラー:トレーニングアプリとの連動
前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561678538/l50

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 19:36:15.35 ID:7CD+90u/.net
>>203
詳細にありがとう

俺は全然クライマーじゃなくスプリンターなんだが、やはりNeoがスカるのは事実だったのか
2Tで解消されたってあるけど実際はスカるNeo2がスカらないとか言われてたし半信半疑
また信頼度高い情報仕入れたらよろしくね

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 20:30:12.74 ID:eNPeYwvj.net
>>216
左右の振れはCycleOpsのMoving Platformみたいな方式でカバー

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 20:57:13.79 ID:02LMB9qJ.net
>>225
そいつにキッカーバイクを乗っければ現時点で最強になるのか?

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 22:07:51.30 ID:hOWta5tV.net
4iiiiのローラーってどうなんだろね。サイクルモードとか言ってる奴いるけど、代理店もないし今まで出展したことないよね?

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 22:14:30.95 ID:hOWta5tV.net
リムドライブってやつか?音はうるさいのかな?
今のNEOが2年半物でいつ壊れるかって感じだから検討してるけど、なんかNEO2が安くなりそうなんだよな。

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 01:19:51.90 ID:rxEfy0FW.net
4iiiiはかなり期待できそうなローラーを出したな。

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 07:44:14.08 ID:Lq17FpoJ.net
あんま期待できん
最大7%ってなんや
機構は面白いが実走感とか考えるとなぁ

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 08:03:57.19 ID:2V5zOpYQ.net
あのクランプ方式はクイックなりアクスルなり専用品要求してくるから嫌い

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:44:13.40 ID:e0eo09+u.net
3本で手放ししたいけど、手放せないんだよなあ。バランス感覚悪すぎ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:47:20.51 ID:XpfAmWQa.net
>>232
フロントのドラム位置を自転車に合わせたセッティングにしてる?

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:58:25.12 ID:e0eo09+u.net
>>233
買ってから2年ほどフロントホイール中心より2・3センチ遠いローラー位置にしていたけど(飛び出しがこわくて)、最近説明書通り縮めてみようと穴1つ分縮めたら逆に1センチほど短くなってしまった。モッズローラーです。

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 00:04:59.76 ID:c07nxVBY.net
今現在ある三本ローラーのローラーの形状って前後で同じだと思うけど、前輪と後輪で役割が違うんだから実はローラーも前後別のそれに適した形状があるんじゃないのかな?
実走だとホイールのジャイロ効果なんかほとんど働かない低速でも倒れずに走れるんだからもっと良い方法がありそうな気はする。

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 00:46:04.04 ID:qyUsSKuj.net
2回も修理に出すはめになったDIRETO買う前に、4iiii出てたら良かったのに。

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 01:06:59.47 ID:6s0z8RLg.net
4iiiiのやつってバス釣りのベイトリールのマグネットブレーキと同じ原理なのよな?電磁誘導ブレーキだっけ
モノがいいかは分からんけど新境地を切り開く精神には感嘆ですな

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 01:09:16.03 ID:5qT7BW8c.net
簡単じゃないよな

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 09:33:44.20 ID:TBHyMayk.net
https://site.ngk.co.jp/lab/no64/

この仕組みを使ってる訳ですね〜
斜度再現が低いですがアップには良いかもですね
バッテリー2時間駆動ってのも
レース前利用想定かな

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 09:50:44.23 ID:Wdrs18vW.net
>>234
その程度のズレなら問題ないかな
とりあえずギア重めにしてケイデンス低めでトライ

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 09:54:47.04 ID:A+4dfxRj.net
NOZA修理帰ってきたけど、前回と違って保証期間が保証書の記載通りに変わってたわ
次壊れたら返金してもらう

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:13:41.03 ID:8jaTVc3e.net
>>241
まだ不良ローラーで時間無駄にしてんのかw

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:16:27.24 ID:A+4dfxRj.net
>>242
まだ2回しか壊れてないんで・・・・

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 12:10:35.59 ID:x7UPs8k4.net
>>243
2回でもやばいけどさらにまた壊れるんだろ?
時給いくらよ?

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 13:11:36.40 ID:rju+KnA9.net
>>241
2回
どこが壊れたの?

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 13:11:39.20 ID:l0/qw0xh.net
こわれないローラーってどれですか?
インターネットのしりあいはきっかーもねおもこわれてます。
どうしたらいいですか?

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 13:22:59.82 ID:A+4dfxRj.net
>>245
多分両方基盤

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 14:56:05.01 ID:K9ynIh5k.net
ttps://www.cyclowired.jp/news/node/306039
Wahoo Kickr Bike
よさそうだが重さが42kgの模様

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 15:41:54.84 ID:DmqqLOV3.net
水樹様ご購入
https://pbs.twimg.com/media/ED-3tlVU4AAwhL-?format=jpg&name=large

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 11:17:23.59 ID:CtRdZV5a.net
>>248
散々既出なんだがどうした?

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 16:41:01.70 ID:2SWxc2ei.net
今KicketCore買うとしたら修理の事も考えたら公式で買うのがいいかしら?
楽天とかでポイント考えてもあんまり変わらんし

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 23:51:10.24 ID:QE2L33vF.net
質問なんですが
スマートローラーのERGモードって、パワー一定だけじゃなくてトルク一定でも動作できますか?
簡単に言うと負荷一定(切り替えもできると尚良い)のクラシックローラーのような動作ができて欲しいんですが

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 00:01:18.14 ID:UzN+xrCI.net
>>252
負荷一定ができないローラーって聞いたことがない
アプリに負荷を選べる項目があるはず

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 00:15:12.29 ID:P+1QEQmk.net
>>253
なるほどアプリでコントロールできるんですね
これで安心してポチれます
ありがとうー

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 17:46:07.00 ID:vfoyohQy.net
>>218
昔のイモラ?

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 23:28:08.27 ID:jOQR0Am2.net
kickr coreのパワー値が異常に高いのにスピンダウンしても治らん
ファクトリースピンダウンは失敗しやがる

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 17:10:40.42 ID:pVgyVdUN.net
wahooて性能やアイデアは好きなんだけど、
製品そのもののデザインがイマイチ好きになれない。
kickr bikeもneoやSTAGESのと比べると、工場で溶接して作りました感か半端ない。

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 18:44:03.26 ID:M+7iow2f.net
心拍数全然上がらないのに、足が動かない時って休んだほうが良いの?
なんか家でシャリバテみたいな感じになってる

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 19:48:34.26 ID:vrqozvtj.net
ストレッチして休む

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 20:20:15.36 ID:XGE0LfOm.net
それは疲労が溜まってるから、素直に休んだ方がいいよ

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 01:13:41.43 ID:z26TxmAg.net
甘えるな!
最近の奴は根性が足りない
疲労なんて努力で吹き飛ばせ

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 05:35:45.99 ID:lDKkX382.net
>>261
はい!!
うさぎ跳びグラウン周してきます
もちろん練習中は水飲みません

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 07:58:00.02 ID:N6qKOUP7.net
>>261
根性てどうやれば鍛えられるの?
俺も今日朝立ちくらみで起きてもたってられないからサボるつもり
平日2部連で800TSSしか稼いでないはずなのに

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 08:04:54.97 ID:HubbOBkA.net
>>261
根性論は別として軽く運動する方が疲労回復するときもあるし
大人しく休むか軽く動くかどっちがいいか迷うときがある

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 08:46:26.35 ID:sDR/ieaH.net
くだらない質問で悪いのですが、ダイエット➕トレーニングに炭水化物は必要?

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 13:22:42.15 ID:kG4ryrkT.net
>>263
瞬間的なTSSだけじゃ回復力は上がらないCTL考えろ
あと睡眠と食事は大事
1日8時間寝ろ、野菜毎日1kg食べろ

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 14:04:34.85 ID:n5tiKOUv.net
野菜1kgって俺は馬じゃないんだよ
このカバ!

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 15:03:07.86 ID:kG4ryrkT.net
>>267
週1000TSS行こうと思うなら野菜1kg喰っとくと回復力マジ違うぞ

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 19:09:41.61 ID:g/0woWxa.net
酒はNG?

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 19:12:27.02 ID:2j8OKS9u.net
そんなに食うくらいならサプリでもとった方が良いような…

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 22:51:49.95 ID:kG4ryrkT.net
>>269
酒は百害あって一利無しというのが最近の流行りだからな
俺は止めたが、リスク覚悟で飲みたいんならそれはそれでアリじゃね?
タバコと同じで段々迫害されて市場も縮小してくんだろうな

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 23:29:52.03 ID:OR18cslK.net
日本人の飲酒習慣率はピークの1996年の30.0%から2016年には20.8%に減っている
減少傾向は更に加速中だから、8年後に10%切ったら一気に酒飲んでの犯罪が問題視されマスコミの飲酒者虐めが始まるだろう

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 23:31:06.04 ID:MDDxc0/F.net
そして禁酒法制定

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 23:51:11.38 ID:hBSRk2Wy.net
wahoo kickr coreはどこで買うのが安いですか?
次のモデルがそろそろ発表とかある時期だったりします?

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 00:49:35.16 ID:m+kOxr4j.net
>>274
え、あのローラー台を知らない?とか?

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 06:06:26.21 ID:bayVB2o+.net
>>274
ヤフーとかで期間限定ポイントばらまいてる時が安いけど
時間もったいないから公式でさっさと買ったほうがいい

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 06:30:16.08 ID:HItXDDaX.net
毎日飲んでるが特に問題ないぞ、TSS週600で4.2倍維持してる程度だがこれ以上練習増やす気がしねぇ貧血起こしそう

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 07:37:53.50 ID:neqjv7Nf.net
>>277
時流に逆らうオレかっこええ!!!ですね

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 07:59:36.38 ID:9F+1n43k.net
考えなしに時流に乗っかるだけなのは確かにカッコ悪いな

アルコールの分解能は個人差が大きいから毎日飲んでも問題ない人もいるんだろうけど、肝硬変のリスクが高いから休肝日を設けようというのが昭和の時代から言われていたこと

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 08:09:34.81 ID:neqjv7Nf.net
まあ真面目な話、TSS週600と700の間に大きな壁があるよな
そこがお立ち台常連とその他の境目なんだろうけどね

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 10:41:40.68 ID:Lg2O7xww.net
450で精一杯だ
みんなすげーなぁ
ローラーやるよりひたすらLSDやらなきゃレベルな気がする

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 13:43:56.84 ID:RPX9GQ/r.net
>>274
次のモデルとしてKICKR BIKEって発表されたじゃん

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 13:58:53.01 ID:XkfgOo8Y.net
>>282
全く別の系列
COREの価格知らないのか?

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 17:35:54.88 ID:TRcLD9e4.net
>>275
>>276
>>282
ありがとうございます。
やはり公式で買うのが良さそうですね。

私もBikeとダイレクトローラーは別系だと思ってます。

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:24:34.33 ID:ZL72mQjB.net
>>262
終わったらコンダラもな

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:29:19.78 ID:rj5oumWn.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:ペダリング技術アップ、有酸素、無酸素パワーアップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音
スマートローラー:トレーニングアプリとの連動
前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561678538/l50

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 14:30:53.79 ID:KF9XaUMc.net
もしかしてエリートのディレートって、キャリブレーションは有料のアプリを使わないとできなかったりします?

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 14:36:21.85 ID:6m06EvLw.net
>>287
アプリは無料

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 15:14:35.36 ID:KF9XaUMc.net
>>288
ありがとうございます
基本機能は無料で使えて、トレーニングメニューとかコース走るやつなんかが別途有料でないと動かない感じなんですね

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 18:49:52.03 ID:+XywVgFw.net
過去スレで「NeoではHIITは不可能」て書き込み見たのですが、これは例の急激なスプリント時の負荷抜けによる問題ですよね?

Neo 2Tで負荷抜けを改善したと公式で書いてあるし、DCさんとこの負荷曲線見てもかなり良くなってるから期待できそうかなぁ
てゆーか、日本での発売はいつなんだ

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 19:00:06.60 ID:J4QOdr3o.net
Zwiftのマイクロバースト程度ならなんとかなる

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 20:43:55.50 ID:aQyj+vGC.net
>>290
当社比コンマ数パーセントでも改善だからね

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 13:39:33.99 ID:8BwcJWzw.net
>>290
負荷抜けは100%改善してるよ。








ただスリップの再現機能が追加になっただけです。

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 13:43:28.48 ID:ABxuKoSL.net
>>290
旧型neo2の代理店国内在庫分が無くなってからだろうね

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:48:09.64 ID:K3tBsoC1.net
kickrの異音が直らない
糞が

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:56:34.56 ID:722sPuW9.net
>>295
糞の音よりうるさいのはちょっとな

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 19:03:01.32 ID:K3tBsoC1.net
>>296
300wぐらいで踏んだら洗濯機の脱水並にはうるさくなるぞ

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:00:48.47 ID:1w3XcaGS.net
ワフー=異音出るってイメージ

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:18:25.96 ID:jnYLTZ83.net
国内の代理店通して買わないとめんどくさそうだな

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:21:38.46 ID:GJRVBRjv.net
ワッフー!

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:46:58.41 ID:dp1bVd4a.net
kickr 2018の一部ロットでボルト緩みで異音が出る(今は対策済)ってのはユーザーがマニュアル見て分解して直せたんだっけ?

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:52:45.89 ID:K3tBsoC1.net
>>301
いろんなブログとか見てボルトはいろいろ調整したけどダメだった
最終手段でフライホイールのベアリングの所に潤滑スプレーかけてみたら音がしなくなった
ただスプレーが原因でイカれる可能性もある

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:52:52.69 ID:RPIo6o2Y.net
今更ボルト云々の話が流行ってるけど
ボルトが緩んで音が鳴るわけじゃないから気をつけろよ

あと修理キットあてると一時的に緩和するけど、結局再発する
2018は壊れる運命だから返金受け取ったほうが良い

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:54:55.97 ID:K3tBsoC1.net
>>303
ほんとこれだった
カバー開けるときにネジ一個見落として力ずくで破損させちゃったから返品とかは無理そうだしこのままスプレーで延命するわ

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 08:56:31.38 ID:ghwFK8Eq.net
マジか…
今使ってるdiretoのベルト切れたら次kickrにしようと思ってたんだけどな。
NEOは負荷抜けの件があるし、どれが良いんだ?

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 09:10:29.87 ID:bcWymYqE.net
>>305
noza

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 09:56:28.76 ID:KmLHoDx4.net
同じように負荷抜けがあると言われてるBushidoを最近買ったけど、負荷抜けなんてしないよ

Trainerroadだけど、スプリント系のワークアウトも問題なく出来てる

改善されたのか、それとも当たり品なのか?

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 10:08:58.05 ID:AI4dihK0.net
そこに颯爽と神楽DDが現れた!

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 10:35:30.23 ID:vA8gaBO6.net
neoとかkickerって負荷固定のローラーと比べてトレーニングの質が良くなるの?
それとも実走感が味わえて楽しいってこと?
今は古いマグネット式固定ローラー使ってるけど楽しいなら使ってみたい

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 10:59:59.09 ID:qFsUGnav.net
>>305
kickr coreにするか新型を待つ

>>309
両方
ただしNeoはそこらのマグ以下の実走感しかない

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 11:10:18.39 ID:KrF2Y8EK.net
>>309
色々問題もあるからよく調べたほうが良いよ
個人的にはもう少し熟すか日本製で良いのがでるのを待った方がいいかな

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:02:46.06 ID:qFsUGnav.net
でも初期のうちから自動負荷使ってなかった人が
あとになって自動負荷導入しても
そう簡単に適応できるとは思わない
長く遊ぶんだったら早めに慣れてたほうが良い

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 18:04:56.50 ID:5agtEsBg.net
>>309
DD同士で比較するならば固定の方が効率はよいと思う。
楽しむという点では変動する方が楽しめる。それで長く続くならば、結果的に効率的なのだろうが。

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 22:29:08.07 ID:3a4C3WSD.net
>>309
Zwiftはあったほうが楽しい ただそれだけ

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 11:47:44.64 ID:troc7E14.net
kicker 2018は不具合多いみたいだけど、kicker coreは大丈夫かな?
tacx flux2と迷ってるんだけど、みんなの評価はどんな感じですか?

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 12:26:37.34 ID:PS0RTx7J.net
Kickr Coreの良いところ
・(無印Kickrと比べて)軽い・安い
・Climbにも対応してる
・最大出力や斜度は一般ユーザーなら充分(1800W/18%)
・動作音・負荷再現性も不満という話は聞かない(正常な個体なら)

Kickr Coreの気になるところ
・足が折りたためない
・ミドルグレードでの他メーカー競合機よりやや価格が高い
・一部ロットで異音(カチカチというノッキング音)やACアダプタ基盤故障が発生、メーカー対策済だが中古なら要注意
・Kickr/Kickr core共通のトラブルとしてボルト緩みやベルトテンション不調による騒音の増加例あり、ユーザーのDIY調整で直る場合と治らない場合がある
https://www.cyclechat.net/threads/wahoo-silent-kickr-kickr-core-faults.241225/

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 12:28:57.93 ID:NH+3ZiBf.net
正直定期的なメンテが必要そうな商品なのにメンテが容易に出来ないのは有り得ない
まだ買わない方が良いよ

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 12:30:32.85 ID:/uj92F6k.net
持ち手なくてバランスも悪いから持ち運ぶときケガしないようにな

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 12:54:06.94 ID:troc7E14.net
>>316-318
情報ありがとう。
coreの方も異音出てる個体あるのか…
climbには興味あるけど、あれも不具合あるって話だし…
tacxは二年保証のようなので、flux2にするかなー

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 15:07:08.49 ID:ZHwLnswS.net
>>300
ようクロノアひさしぶり。

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 19:16:27.27 ID:Ok56ErbL.net
>>315
ベルトドライブである以上不具合は覚悟しとけ

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 21:22:54.45 ID:wHJOaA4u.net
Kickrとclimbのアダプタなしをしょっちゅうヤフオクに出してるやつはなんなんだろう
あんなゴミを買ってどうするのかも気になる

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 21:47:02.97 ID:Ciza4d25.net
>>322
ナン(インド料理)ではないだろうwww

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 21:50:28.79 ID:MarQm6dE.net
>>323
くだらん

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200