2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part455

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 18:52:06.26 ID:auav4Wjt.net
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part451
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545478961/
ロード初心者質問スレ part452
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545479187/
ロード初心者質問スレ part453
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563173465/
ロード初心者質問スレ part454
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564996367/

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 21:38:30.69 ID:6K5kT9Pg.net
>>95
即レス擁護w

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:24:09.79 ID:j3tV9WkP.net
ロードバイクで通勤しようとしてるんだけどダイエットになるかな?

20km位なんだけど

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:27:24.64 ID:+CpPMNWP.net
強度によるんじゃない?
通勤ならシャワーを浴びたくなるような強度で走らないだろうし無理だと思うけど

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:31:57.18 ID:j3tV9WkP.net
>>98
会社にシャワーあるんだよね。

だからある程度飛ばせるとは思う

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:43:57.31 ID:+CpPMNWP.net
じゃああとはカロリー管理すればそれなりに減るでしょ

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:54:03.27 ID:sPUJkAEU.net
身長174cmで水平トップチューブ長が525mmだと小さすぎますか?
ジャストは535か540だと思ってるんですが、購入見送った方がいいですかね
ロードは乗った事ないのでよくわかりません

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:57:56.80 ID:E2HaAAWf.net
初めてなら試乗なしの通販は絶対に止めとけ

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:59:40.43 ID:sPUJkAEU.net
>>102
ただ一般論が聞きたいだけなんすよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:05:55.52 ID:uhXB3Gyh.net
一般論だと 実際にまたがれになるんすよ

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:09:29.91 ID:E2HaAAWf.net
一般論で済むなら誰も服の試着とかしないわ

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:14:39.28 ID:wpF8s4jf.net
小さ過ぎるまでは行かないかもしれないけど小さいだろうね。

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:17:48.98 ID:FW0QGqGC.net
>>101

適正範囲じゃね?小さめではあるが
オレも同身長で3台のうち1台は525mm

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:21:44.69 ID:sPUJkAEU.net
だって525が小さいと次のサイズが545でちょっとでかいんだよ
グラベルロードでアップライト気味だから小さくても酷い前傾にはならんと思うんだが
素人にはその辺の塩梅が良くわからん

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:24:48.32 ID:wpF8s4jf.net
>>108
身長だけでの判断で困る場合は手足の長さや柔軟性なんかも加味して考える必要あるね。
さらには現物跨がりまたはフィッティングスケールで判断になるよ。

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:30:10.40 ID:Gsg6bq/t.net
>>101
俺もっと身長あるけどその寸法だわ
用途によるけど個人差抜きにしたら悪くないとは思うね

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:47:20.52 ID:sPUJkAEU.net
割とナーバスなんだな股下は80弱くらいでわかるが体の固さはさすがにわからんわ
ステム伸ばしときゃいいと勝手に思ってたが難しそうだから諦めるわ

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:49:39.50 ID:PbNcL3z+.net
>>111
店で見てもらったほうがいいよ
身長だけじゃ判断できないから身長からのサイズ表出さないメーカーだってある

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:51:01.73 ID:NRXYHRxw.net
レースカリカリにするならハンドル低くく出来ていいけどそうでないならコラムスペーサー入れまくりでかっこ悪くなるよ

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:56:06.18 ID:wCAKw0K3.net
俺身長173で540と545に乗ってる
ただし腕が長い

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 00:19:34.79 ID:gFGtSv4C.net
>>111
素人が股下測ったらデタラメな数値しか出ない。シューズやクリート、ペダルの厚みも全く分からないだろ? なぜショップに行かない?コミュ障か?

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 05:59:12.26 ID:2sE0Iz0W.net
>>96
そういうのは擁護って言うんじゃなくて
お前が鬱陶しいだけなんだよ
辞書くらい引きな

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 06:57:19.01 ID:vemHCnlS.net
818 ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ ID:t9uOc7XQ
>>811
懐かしすぎですね。

819 ID:yjI1M26E
>>811
懐かしすぎですね。

820 ツール・ド・名無しさん ID:yjI1M26E
>>811
懐かしすぎですね。

821 ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ ID:t9uOc7XQ
ごめん、同じ内容を連投してしまいました

IDコロコロってのはこういうことを言うんだよ
辞書くらい引きな

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 08:52:26.09 ID:wEjss1Z3.net
ひよこに負けたからずっと粘着してひよこ認定と自演乙を繰り返す馬鹿

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 08:59:05.14 ID:y94JtVm/.net
うわっ・・・

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 08:59:33.73 ID:AhWP41OF.net
いい加減惨めにならんのか

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 09:59:11.37 ID:bX6F5lqg.net
悔しかったらひよこさんより先にまともな回答付ければいいのに
まともな回答出来ない奴が多いからひよこさんが回答してる。

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 10:14:52.95 ID:ZneJVQrO.net
それな

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 10:29:22.14 ID:wEjss1Z3.net
いや、先にまともな回答書くとまとめてひよこ扱いされる
むしろこのスレではひよこ扱いされて一人前w

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 10:44:24.55 ID:r7gIjBhG.net
ひよこぴょこぴょこ

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 11:06:56.46 ID:izRRKL6c.net
ひよこ擁護はかなら同じ時間帯に出るんだよなあ
ひよこが寝てる間は絶対に出ない

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 11:35:53.09 ID:843ASgL2.net
スレ民の赤の他人の生活を把握してるってかなりやべぇ

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 11:45:01.80 ID:AhWP41OF.net
みんなIDコロコロ君みたいに粘着するほど暇じゃないから目障りだと思ったらNGにぶち込むだけなんだよね
IDコロコロする方が寧ろウザいんだが

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 11:45:38.67 ID:JCyXQN9C.net
統合失調

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 11:55:23.24 ID:JCyXQN9C.net
ひよこが登場して間もない頃はトリップ付けてなかったから誰でもなりすましになれた
当時ひよこになりすまして荒らしてたのがコロコロ君なんだろうな
ちなみにトリの使い方教えたの俺

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 12:07:41.05 ID:u+jic7eH.net
>>89
純粋に脚力強化ならローラー良いですね。
参考にします。ありがとうございます

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 12:45:07.92 ID:wpgjZv9F.net
>>127
818 ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ ID:t9uOc7XQ
>>811
懐かしすぎですね。

819 ID:yjI1M26E
>>811
懐かしすぎですね。

820 ツール・ド・名無しさん ID:yjI1M26E
>>811
懐かしすぎですね。

821 ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ ID:t9uOc7XQ
ごめん、同じ内容を連投してしまいました

IDコロコロってのはこういうことを言うんだよ
辞書くらい引きな

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 15:57:42.25 ID:qOomB0r4.net
>>117
>>131
どこの国の辞書?

そんなに
>>116
のフレーズが気になった?

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 16:01:21.28 ID:0y2FJE5N.net
自分への攻撃は全てひよこに逸らすというだけの簡単なお仕事です

そろそろ得意技の必死チェッカーで発狂しだすぞ

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:49:24.66 ID:PV4sF+4P.net
パッド入りのインナー買ったんだけど、あれ履くときはパンティー無しですか?

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:51:16.21 ID:pFRGPomQ.net
>>134
そうだよ
というかそれがぱんつだよ

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:38:41.20 ID:cVs8y/MS.net
ひよこは自転車板の良心

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:06:01.17 ID:u+TsAHAO.net
今どきパンティって言う人いるんだ……

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:14:43.00 ID:qOomB0r4.net
>>134ウーロン説

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:43:57.67 ID:OZ9e9Nbw.net
低グレードの話で申し訳ないけど、最新のクラリス8sのスプロケットで黒色ってあるの?あるとすれば錆止め?

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:50:45.90 ID:Gx3YgVdv.net
>>139
公式サイト見た感じではないな。
一番大きいギヤが黒いのはボスフリーでは。

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:54:17.45 ID:OZ9e9Nbw.net
>>140
店売りで8枚とも綺麗な黒で文字白抜きのクラリスカセットみたんだけど、目の錯覚かな。

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:05:13.59 ID:O0tpIKcs.net
>>141
現物を見た事がなく画像見た限りの話だけど、CS-HG200-8ってのが黒っぽく見えるね。

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:09:53.16 ID:Kl1u7XAI.net
>>141
アルタスじゃなくて?

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:10:56.81 ID:OZ9e9Nbw.net
>>142
サンクス
自分がみたクラリスコンポに付いてたのこれっぽいな。

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:12:57.05 ID:OZ9e9Nbw.net
>>143
コンポ一式クラリス2000番の店売り完成車に付いてたからクラリスグレードだと思う。

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:39:16.57 ID:B3rr2v/r.net
>>144
これはclarisでなくtourney

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:46:29.89 ID:78VJDFzr.net
スプロケとかはとりあえず付いてりゃいいってレベルの物の場合が多々あるよ
サンツアーとかよくある

黒いのはおそらくスチールに塗装や黒染め仕上げ

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 21:01:52.98 ID:q/hN5az3.net
黒スプロケ=安い低グレード品
というイメージ

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 21:02:53.23 ID:OZ9e9Nbw.net
>>146
クラリスのRDにも付くんですね。

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:59:20.15 ID:4MxbwuIZ.net
サドルについて質問です
硬いサドル+パッド入りパンツと
柔らかいサドル+パッド無しパンツは何が違うの?
自分なりの考察としては、パッド入りパンツの方が体にフィットするので、問題が出にくいのかと思いました

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:03:28.13 ID:PV4sF+4P.net
>>150
うんこを素手で持つのと
下痢便を手袋をして持つのと同じ感じです。

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:07:12.68 ID:kcD2MfPr.net
長距離なら柔らかいサドル+サドルカバー+パッド入りパンツだな

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:21:10.03 ID:bjjwgPs1.net
長距離なら程よい硬さのサドル+ビブショーツだな

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:31:25.42 ID:wEjss1Z3.net
>>150
重要なのはサドルの形状が自分にフィットするかなのでどっちでも問題なし

フィットしないなら前者の方が誤魔化しやすいけど、とりあえず問題先送りでも初心者なら当然
後者は今フィットしてもそのうち力が逃げてそのサドルが嫌になったりするが、その時考えてサドル沼に堕ちればいい

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:32:37.56 ID:q/hN5az3.net
>>150
大体合ってるんだが実際はレーパンのパッドとケツにも相性がある
合わなければ股ズレや痺れを誘発し快適とは言えない状態になる
商品毎に履き方にもコツがあったりしてサドル沼に近い迷い方をすることもある
とりあえずイズミちゃんとこの買っとけば大体は問題回避できる

かもしれん

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:35:16.98 ID:WdlBAEVr.net
競技向け硬いサドルはペダリングしやすい、パワーロスが少ない
セッテイング合ってればカッチカチのサドルでも長時間乗れるよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:35:31.37 ID:mwiR93ay.net
>>155
相性があると言っておきながらイズミでいいとか意味不明

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:39:56.77 ID:q/hN5az3.net
合わなかった報告が一番少ないのがイズミちゃんとこなんだもんよ
カステリやらアソスやら高価格帯をいきなり試したり
アマ産謎の安レーパン使ってみて「コレ要らない」と思い込むよりはよかろ?

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:45:02.78 ID:xFQfyFE2.net
>>158
何人にどういうアンケートとった報告? 

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:51:47.23 ID:hID8KMsS.net
クッションぎゅうぎゅうのサドルはえてして重いから上りの立ち漕ぎで振り回されるのがツラい

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:53:20.09 ID:q/hN5az3.net
企業じゃねぇんだから今まで付き合いのあった仲間や知り合いの話を総合したもんだ
機材話になったらサドルは?レーパンは?って結構なるだろ
人数は30〜40くらいじゃね

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 00:00:26.93 ID:rnHpa9qK.net
ロードバイク買いたさすぎるけど金がない。
嫁が許してくれないどうしよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 00:01:19.24 ID:I3nCHXaW.net
今晩抱いてやれよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 00:03:25.59 ID:5cOR30kb.net
貯金せぇ

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 00:10:02.32 ID:j7+h3oYA.net
>>161
お前の思い込みかよw

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 00:13:28.69 ID:lLBsEt1a.net
沼とか吹かない人がパールイズミで済ましてる可能性

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 00:15:47.14 ID:QszCAZRS.net
>>165
ならおめーがオススメレーパンを信頼できる客観的ソース付きで紹介してやりな

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 01:06:58.46 ID:5XR11PcL.net
>>167
サドルとレーパンは個人によって全然合うものが異なる。オススメなんてねーよバカ。

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 01:19:22.58 ID:PoLrO4be.net
日本の道路って自転車を考慮して作られてるのかな?
自転車の入る隙間もないような道路が多すぎる。車は自転車は敵!みたいな走りをするし。

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 02:39:18.09 ID:gas0Pvdi.net
>>168
ひよこさんだったら豊富な経験から的確なアドバイスしてくれるぞ
愚にもつかぬ茶々しかいれられないのなら余計な口出ししないでくださいね

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 06:03:12.27 ID:smFu7h2O.net
>>162
嫁が逝く寸前におねだり。

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 06:48:29.71 ID:MY4C3+T9.net
>>168
せめて有益な意見の一つで出せよ
なんで質問スレにいるの?

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 07:00:15.62 ID:/TSvUkYG.net
ひよこキモい>>167の言う事は間違ってないだろ

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 07:07:58.93 ID:ypTvun55.net
おじさんたちどうして朝からケンカしてるの?

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 07:38:26.12 ID:/K1DwJGz.net
>>168
オススメないなら黙ってろよ、俺もパールが高すぎないし叩き台にはいいと思うぞ

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 07:41:47.95 ID:eBErLTed.net
高価なことで揶揄される某ブランドのビブはどれも合わなかったことがない。
調子に乗って手を出したアマで売ってる安物はいくつもゴミ箱行きになった。

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 07:42:43.90 ID:QyClL9vb.net
そもそもだれもオススメのレーパンなんて聞いてない
機材質問はたいていニワカが勝手にはしゃぎ出すからスレ荒らすには格好のネタなんだよな

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 07:46:28.15 ID:4aLJz7JQ.net
>>177
被害妄想が過ぎる

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 08:56:00.66 ID:zi+jfAQF.net
>>177
質問したのもひよこだよ
そして自演のひよこ擁護連発
いつもの基地外パターン

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:06:32.54 ID:CRJuFbjY.net
あの流れをみて「擁護」と考えるとはいやはや

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:14:30.17 ID:smFu7h2O.net
>>150
俺も逆で、今主流の硬いサドルに厚手のパッドは苦手。ロールスやストラーダに薄いパッドの方が尻に馴染む。
サドルのパッドを薄くしてパンツにぶ厚いパッドを貼る利点を誰か教えて。

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:41:56.53 ID:DaF87fKj.net
コトバンク

よう‐ご【擁護】

[名](スル)侵害・危害から、かばい守ること。


擁護?
自分の意見を否定されたら全部擁護扱いなの?

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 10:48:45.68 ID:Fb75rQYI.net
たまにロードバイクの後輪にメンテスタンド(クイックに挟むタイプ)を上向きに付けて走ってる奴を見るんだけどそういうスタイルあんの?
あれちょっとした振動で外れて危なそうに見えるんだが

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 10:52:11.37 ID:1Mtjy+2W.net
うっそー結構重いよね

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 10:54:41.40 ID:79O7BDhr.net
メンテスタンドの両立スタンド化?w

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 10:57:51.81 ID:Fb75rQYI.net
今まで何人か見かけたからそういうやり方が伝わってるんだと思うんだけどな
スタンド代わりにしてるんだろうとおもうけどかなり危険じゃね

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 12:30:39.74 ID:wSnM9kxB.net
di2のギアポジション表示させるので最安値どれになりますか?

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:03:56.54 ID:XmRH4sAY.net
右足引っ張られたり、膝から先を捻る動き、特に踵を外に出す動きをすると膝の外側が痛む週がある。

いろいろサイトを見て上から膝の動きみててもあまり内や外に入ってる感じしないんだけど、こういう場合ってソールのカント調整が定番?
医者に相談しても靴のソールが均一に減ることを意識して歩きましょうとか、ランニングと違って自転車はまっすぐ足を置くことを意識すればいいよとかのアドバイスしかない。

なんとなくだけど、サドルが微妙に下がったのに気が付かず乗ったときに膝外痛めやすい。右足ばっかり・・・

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:09:40.96 ID:sIdRCfZ3.net
サドル高過ぎのときに膝の外側痛めることがあるけど
逆の人もいるんだな

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:26:05.98 ID:I3nCHXaW.net
そんな変な癖の改善方法なんぞ知らん

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:37:04.24 ID:R3tdiYyP.net
膝外いたいのロードのあるある

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 14:55:28.75 ID:jgQ4MB2y.net
>>188
サドルの下がりすぎが直接原因なら両足に症状が出るはず、
片足だけ痛めるってことはポジションやペダリングとか骨格が左右対象じゃないんだろうね
歪みがある人が左右同じように足固定して屈伸運動続けたら歪みに負荷が蓄積するのは道理
結論言うとビンディングやめてフラペにしましょう

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 15:12:05.60 ID:sIdRCfZ3.net
ペダリングのフォームを矯正しましょうってことならビンディングの方がいいんじゃないの

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 15:24:50.55 ID:smFu7h2O.net
>>188
スピプにすれば一発解決

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 15:27:08.43 ID:pztb4Kyr.net
>>194
変な略し方すんなよw

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200