2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part49

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 08:03:14.11 ID:h/onpc4M.net
亀山から京都向けて1号線使って走ってる(現在休憩中)んだが 自転車でツーリングしてる人とすれ違うんだけど 7:3でクロスバイク率高いね

ぼちぼちロング走るならクロスの方がいいのかも と思ってしまった。

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 10:31:07.41 ID:M4Vo6MIb.net
クロスでヘルメット被ってる率が1割以下だから被りにくい
メット義務化してほしい

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 10:53:52.01 ID:Y/il1ZdO.net
クリッカーに変えてみたけど、なかなかいいな

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 11:00:04.70 ID:h/onpc4M.net
>>548
見た目と周りにこだわって 自分の安全おろそかにするのもどうかと思うよ。

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 11:03:54.35 ID:aK+6mFDf.net
みんなが被ってるから被るとか

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 11:04:15.47 ID:E4zUr+UX.net
女の子がクロスに乗ってヘルメット被ってるのかわいい。

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 11:08:23.52 ID:P+m4m8rv.net
必要と思うなら被ればいいじゃん
俺は顔が長くて笑えるほど似合わないから被ってない
義務化なんてされたら自転車止めるわ

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 12:03:43.59 ID:BdeOmJcg.net
ヘルメット無しでは恐くて乗れないよ。

このネタは荒れるから止めとこう。

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 14:51:29.09 ID:pHFm/7TN.net
ヘルメット嫌ならママチャリ乗ってろよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:34:30.20 ID:DDk+qkNS.net
>>547
100キロ以下でスピード出さないならクロスバイクで問題ないしな

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 19:09:28.56 ID:gujMrKAP.net
俺は被る必要ないからいいけど、むしろ俺以外のl人間全員にナチスの鉄兜みたいに被せなければと思う
歩行者がヘルメット被ってればながらスマホのキッズ自転車に轢かれても助かるだろうし、ドライバー、同乗者が被れば逆走ジジイにぶつけられても生き残れる
コンビニ店員が被ればコンビニキラーのプリウスから身を守れるし、園児が被ればカリタスされても命は助かる

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 19:11:28.54 ID:gujMrKAP.net
×むしろ俺以外のl人間全員
○むしろ俺以外の人間全員

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 20:20:38.28 ID:aK+6mFDf.net
>>558
カッコつけて長文書いたのに誤字っててダサい

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 20:35:18.50 ID:aK+6mFDf.net
既に被ってるからなwww頭も息子も

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 20:44:12.32 ID:fj2YvSeQ.net
車運転してるとき思うのは
交通量の多い国道とか走るならヘルメット被れよとは思う

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:31:08.31 ID:E4zUr+UX.net
都内は信号守らない自転車乗り多いなー。

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 22:24:57.95 ID:22pw0hvk.net
俺も都内だけどママチャリからフル装備ロードまで信号無視は多いと思う。

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 22:40:06.00 ID:0YgaeOhh.net
メッセンジャーですら守らないからな

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 22:45:27.25 ID:fj2YvSeQ.net
ママチャリ抜かす→信号無視で抜かされる→ママチャリ抜かすのループがめんどくさい

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 00:02:12.37 ID:8GTbdWkI.net
こっちクロスなのに信号待ちでポールポジション取ってくる
ママチャリババァってアホなんかな

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 00:30:04.84 ID:SV08SM7b.net
寧ろ信号無視してるオレかっけー的名DQN根性w

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 05:40:30.08 ID:sAcHxDhU.net
高級ロード乗りで信号無視は見たことないなぁ
無視するロード乗りは大体ルック車

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 06:00:47.97 ID:Kp9fRPKK.net
>>566
ババアってより基本女はガイジ
女は障害者として扱うと丸く収まる
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/28(木) 08:19:08.12 ID:Ajj1NWRBM.net
・車道近く歩かせたら、車道に飛び出して迷惑かけるかもしれないから位置をかわる。
・会計の計算なんて難しくてできないので先に支払いをする
・すぐ落とすので荷物は持たせない
・隣の人に迷惑をかけるので電車などでは角の席に押し込む。

みんなで優しい世界に切り替えていこう

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 09:58:20.43 ID:6FpIRRxc.net
昨日 近所の自転車屋でイベントがあったんだけど そこにドロップバーつけた MTBとクロスバイクあったけど

試乗させてもらったら 結構面白かったわ、
所有者に聞いたらドロップMTBで山道下り ドロップクロスで グラベル走ってるってさ、

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 10:04:40.64 ID:qAJVJQNw.net
グラベルロード買えばよくね?

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 10:45:03.84 ID:8yTeXaEG.net
その人 自転車屋の店員でいじるのが好きなんだってさ、

そんな人間が既製品買って満足できると思う?両方ともオーダーの特注フレームだってさ

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:40:24.99 ID:ydcqXapV.net
グラベルロードと既製品関係ないと思うんだが。

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:56:42.18 ID:8yTeXaEG.net
まあ 普通の人間とはまた違う考えの人間もいるって事で、

実際 自分も持ち主と喋ってたら ちょっと変わった人だなって印象で、勢いに乗せられて楽しんでしまったんだわ

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:06:40.41 ID:Y9CJVeUM.net
モンスタークロスってやつじゃん

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 14:45:49.36 ID:8yTeXaEG.net
ほうほう モンスタークロスって言うんだ 教えてくれてありがとう

トレックでもあるのかな

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:00:14.56 ID:Y9CJVeUM.net
市販はほぼないよ、カスタムだな

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 16:39:07.58 ID:SbtDOnL3.net
でもジャイアントなら
ttps://www.giant.co.jp/giant20/bike_datail.php?p_id=00000039

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 22:21:40.47 ID:sg2EvzEc.net
トレックストアによるとロードとクロスの違いてほぼハンドルの形状みたいに書いてるが

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 23:27:19.89 ID:qAJVJQNw.net
大きい違いはホイールベースだろうな
クロスバイクの方が約10cm長い

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 08:01:14.77 ID:vVyQ9JfJ.net
Vブレーキとエンド幅の違いはディスクの普及で薄れてしまったね

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 08:05:46.49 ID:6N/MM2lM.net
fxの購入を検討してるんだが、将来的にホイールの規格とかどうなるか不安なんだ
あんまり考えなくていいのか?
誰か背中を押してくれ

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 08:11:19.14 ID:pTaVx2GV.net
どうせ変わる。でもそれぐらいストアが面倒見てくれる。そう簡単には見捨てられないのが実店舗で買う強みよ
よく考えた方が良いのはロードと2台持ちでホイールの共用とか考えてる人ぐらいだな

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 08:18:22.49 ID:Q02Ejj1N.net
12速が浸透するまで大丈夫やろ
フルクラムやマビックなどは
アタッチメントでQR、135mm、142mmスルアク対応してるし気にすることでもない
というわけでFX3用にPBKでレー6DBポチったわ

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 09:06:21.02 ID:8OBGS7KB.net
ありがとう!
車を手放して自転車買うんよ
心置きなく突撃してくるよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 10:51:34.14 ID:G9QIE6Qi.net
車手放してとは またいきなり FX乗るならトランポにして あちこち行ってくればいいのに

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 11:49:20.05 ID:+wOu42uX.net
車手放すならFXじゃない方がw

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 11:57:54.04 ID:gCR2X+UK.net
10数年振りに自転車に乗る初心者なんだけど、FX2契約してきた。
街灯がない場所でも乗る予定だけど…
ボントレガーの高輝度ライト高すぎ…
車体が6.6万なのに、ライトが1.6万って…

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 12:11:45.68 ID:+wOu42uX.net
>>588
キャッツアイにしよう

ボントレガーはステムにつけれるメリットはあるけど

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 12:14:51.77 ID:+wOu42uX.net
と言ったものの中華の2000円ので十分過ぎてるけどね

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 12:29:47.01 ID:bbS/Ltoz.net
>>589
ステム交換するしどーでもいい

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 12:46:36.51 ID:gCR2X+UK.net
>>589
サンクス
キャッツアイ調べてみる
オススメあったら教えて欲しい

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 12:48:56.17 ID:Yq4XWHfn.net
>>589
どこに忍び込むんだよwww

レックマウントのアダプター使えばキャットアイでもブレンダー使えるよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 12:56:48.86 ID:3mNGyoaH.net
たいていVOLT800おすすめされる

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 13:02:47.50 ID:tCBBLH+o.net
>>588
だとしても一番高いライト買わんでもええやろ

サイコンと無線接続出来るから値段も高いわけだから接続しないなら違うやつ使った方がええわ

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 13:26:26.50 ID:+wOu42uX.net
間違ったww

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 13:26:40.48 ID:yHgLwM7r.net
安いやつなら尼で売ってるLUMINTOPが良いよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 14:18:22.61 ID:gCR2X+UK.net
>>593
キャッツアイじゃなくてキャットアイだったね。世代がわかるねw
マウントで他メーカ付けられるのかな?


>>594
>>597
尼で調べてみる。
ありがとう

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 15:07:28.09 ID:9L+VVC0t.net
>>598
REC-MOUNTSTのGP-CATHL2
Amazonで1775円

ちなみにvolt200使ってる

600 :314:2019/09/30(月) 16:18:45.56 ID:Kt9V1W5Y.net
先日初めて夕方〜夜にロングライド?(つっても30km位なんで、あくまで俺的に)2時間位掛けてやってみた。
こんなとこに店あったのかーとか、普段車で通ってる時は分からない発見があって、なかなか面白いもんやね。
ちょっぴりくたびれたけど、それもまた心地良い感じ。中高生の時ですらこんな距離乗ったこと無かったな。


で、その後パンツの裾にチェーンのオイルが付いて黒くなってるのを発見したんで、スポーツデポでオルトリーブとかいうメーカーの裾ガード?を買ってきた。
みんなはどうしてんの?

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 19:45:04.03 ID:aY35Ci9U.net
>>600
20km先の美味い店とか見つけて食べて帰るのが楽しい
春〜秋はハーフパンツ
冬は裾バンドだわ

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 19:48:31.53 ID:XpOD0EGs.net
ホームセンターで買ったマジックテープの反射バンド

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 20:23:11.46 ID:cFhuMtbm.net
オーストリッチのズボンクリップがコスパ最強
幅広で伸縮性があってずり落ちない
オルトリーブは締め付けが嫌いな人には良いが、伸縮性が無く、ずれ易いのが欠点

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 20:50:35.08 ID:fdCU6KjH.net
ボントレガーの低価格品初期セット付けたけど使って納得できたのスタンドだけだわ

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 21:17:45.29 ID:OVw9k2/C.net
そんなのあったの?
内容知りたい

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 21:20:10.43 ID:9Ogv9mIe.net
セットの内容知らんが自転車なんていたる用品パーツで沼にはまるから気にすんな

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 21:39:50.45 ID:2WkAbE5T.net
意外とライトはブランド物が良いかもしれない、明るさ以外の理由で
USBのでかい端子が本体に付いてるタイプだとキャップが外れたり
着脱の固定の爪がヨレヨレなったり

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 21:58:44.53 ID:I1Be/s3Q.net
近所の店のセットはiron120とリアライト(忘れた)とポンプとスタンドと鍵で15000円くらいだった

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 22:00:59.88 ID:5sjFfTsN.net
それ聞いただけでゴミの抱き合わせにしか見えない…

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 22:31:05.64 ID:OVw9k2/C.net
ボントレライトはガーミンサイコンとセットで使うと便利だよ
クロスでガーミン付ける人あんまりいないだろうけど

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 23:39:45.40 ID:2WkAbE5T.net
>>600
通勤は裾バンドと内にスポーツステテコ、休日はサポータ付きパンツをインナーにしつつ七分丈
上半身は空気抵抗が嫌なのでサイズ小さめのウィンドブレーカー

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 00:58:36.62 ID:1pGBUGDJ.net
>>608
ライトはまあまあの良品やで。空気入れははずれだが。

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 09:28:14.83 ID:soiAzqzQ.net
ヘルメットは忌野清志郎スタイルで被ってる

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 10:18:32.65 ID:BbVFYaAw.net
その例えがマニアック過ぎてわからん

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 10:37:08.24 ID:rv7H458E.net
忌野さんが自転車好きだったのは知ってるけど スタイル丼なのだったか私も知らない

火野スタイルとか言われたら テレビでやってるしわかるんだけどね

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 11:31:07.21 ID:ePrBIErP.net
>>615
スタイル丼ってこんな感じか?
https://cookpad.com/recipe/5658079

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 14:45:09.64 ID:rv7H458E.net
>>616
うへ 変換思いっきり間違ってた、

これ美味しそうだな 今度作ってみるわ

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 21:30:47.57 ID:/ig9r1v9.net
>>592
夜走りメインでなけらばVOLT400 で充分な気がする
自分も使ってるけど800より小ぶりでTREKのクロスに似合ってると思うなぁ

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 21:50:43.80 ID:gB2GWLt6.net
イオンプロとフレアRT以外のボントレガーライト買うぐらいならキャッツアイにした方がいいぞ

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 22:05:36.20 ID:+Qvqv/sD.net
中華製のは当たりを引けばいいけど
軽い段差でモードが切り替わっちゃうのとかあるので
最初からVOLT400あたりを買うほうが無難

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 22:15:11.59 ID:+/xsbuMS.net
使いたい明るさのよりも1ランク上のを買って中照度モードで長時間使うのがいい

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 00:31:39.38 ID:vcQbFe3Ev
おいらもVOLT400。
天地逆(さかさま)でも取り付け出来るので
ブレーキワイヤーなどが邪魔になる場合でも取り付け出来るのがいい。
出来れば400⇒100⇒50じゃなくて400⇒200⇒100がよかった。
とか、言いながら街乗りメインなのでほぼミドルの100専門。

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 00:59:47.05 ID:mP9IOOmn.net
キャットアイはサポートが良いと聞いた
VOLT400のスペシャルカラーのゴールド使ってたけど
電源がおかしくなってレターパックで送ったら次の日には黒の交換品が送られてきた
金の方が高いから損したw

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 01:59:06.81 ID:EcGZ3XGpR
FX2Diskの2019に乗ってるが、最近ペダルを踏みこんだ時に、時折「コッコッコッ」って音がする
さほど高くないからBB変えてみようと思うんだけど、2020なら「VP BC73, 68mm, threaded」ってのがついてると検索できたが、
2019についてるのがわからない…
同じような68mmのやつなら大体合うと考えていいのかな?

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 11:40:07.52 ID:2qmFO1Hl.net
ライトといえば リムに沿う感じで 取り付ける 非接触式のライトっての見つけたけど あれはなんなんだろ 明るくて 漕ぐの重くならないなら興味あるんだけど、

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 20:02:01.12 ID:Z7CEinEX.net
タイヤバラさなかったけど、何とかポルスペにLサイズ載せれたw

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 13:41:37.46 ID:hAsRSLss.net
>>623
おいコラ何わろとんねん

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 15:53:01.31 ID:Fs8GqARw.net
>>627
在庫切れで金が無かったんだとさ
まあしゃーないよね

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 20:00:50.32 ID:Ng7XTwVC.net
>>625
どれも高い暗い付けにくいて感じだけど
点滅しかしないのもあるし

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 05:22:28.33 ID:nCncfbRy.net
クロスバイク買って1年もたつと行きたいとこなくなるな。
ロード買わんでよかったわ。

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 06:42:52.53 ID:lRZXruGK.net
やっぱり飽きちゃうもんなんだな

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 07:07:42.01 ID:G65bXIZ9.net
ボチボチ乗るならクロスがちょうどいいんだよな

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 17:18:42.98 ID:F62vsn/i.net
人それぞれだろうけど、どうせロードが欲しくなるからって言葉信じなくてよかったわ

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 17:22:56.30 ID:YyjFtDoK.net
ロードバイク気軽に乗る感じがないのとドロハンが好きになれない。補助ブレーキが欲しくなるからなぁ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 17:46:02.34 ID:Yi60/tRS.net
逆にロード買えばよかったってなってるんだが。
ロードはロードで手軽さがなくなって億劫になるのかな?

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 17:51:59.01 ID:YyjFtDoK.net
>>635
速さや遠出する事を求めたらロードだと思うけどな。好き好きやで

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 19:16:50.52 ID:eG2/Hbau.net
ちょっと前FX2買ってなんか違和感あるなと思ってたらこれちょっとだけハンドル長いのか
カットしようか悩んでるけどトレックストアてお高くとまってる割になんだかなぁ
カタログスペック説明されただけだし取り付けも微妙に歪んでたし

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 20:24:14.60 ID:B6m9Is06.net
外に停めとくならロードでもクロスでも気軽に乗れる
家の中に保管すると億劫になりがち

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 22:22:23.17 ID:22ITbcqO.net
ガレージに入れれば解決

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 23:24:30.35 ID:bRKl8syF.net
さすがに外には起きたくないわ

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 23:50:00.59 ID:apb+NJym.net
1と2のハンドルのカットは簡単、パイプカッターですぐだ、店に頼むのが嫌なら自分でやれば良い

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 00:10:11.68 ID:HYsErfGw.net
ついでにグリップを六角固定のに変えるのなら中華カボンバーハン買った方が早い気がする
エンドバーもトグスも付け放題外し放題

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 02:44:55.47 ID:aVPwQLH4.net
トレックストアの工賃ヤバいよな
作業頼む場合はY'sRoadにしてる

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 04:55:12.50 ID:IdusLPD6.net
トレックでもジャイアントみたいにドロハンのFX出さないかな
アンチ巨人なんでジャイアント買えない

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 09:32:15.49 ID:pLqXHlmJ.net
ジャイアントったなんかイメージがダサいんだけど。アンチじゃ無いんだけどね。

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 09:35:28.29 ID:+u1XSP4S.net
それでも世界シェアでかいから 強いもんなあ、右向け右言ったら 世界が右向く羽目になるんだよな。

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 10:04:21.42 ID:sJouZlpi.net
ジャイアントはスーパーの衣類売り場
TREKはユニクロとGU

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 10:06:18.36 ID:164tYTa2.net
クロスなんかに妙なこだわりもつほうがダサい

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 12:30:33.77 ID:z/WwEmS4.net
FXではないけどクロスリップというドロハンクロスのようなものが昔はありましてね

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 20:43:43.56 ID:n45Qa3Lx.net
>>647
ルイガノはスーパーの服屋
ジャイアンはユニクロやGU
メリダはあかのれん
フェルトはしまむら

トレックはライトオン

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 21:52:34.78 ID:VPBymYMB.net
>>643
そーなの?
逆ではなくて?

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 10:11:39.94 ID:Wj4GXn7y.net
住んでるところが田舎すぎて あかのれん わからん、、、

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 15:55:11.52 ID:8eICc4um.net
>>650
GIANTはiPhpne
TREKはアンドロイド

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 15:55:32.41 ID:8eICc4um.net
スペル間違てるわ

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 20:15:23.92 ID:B/wwBHz8.net
>>653
GIANTがHUAWEI
TREKはASUS

appleはCOLNAGO

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 23:55:51.75 ID:pCxIEYY6.net
生産国が逆転してるあたり流石に無理があると思う

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 00:41:39.56 ID:5e4jHViL.net
TREK なか卯

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 01:30:48.77 ID:SHxhiRgL.net
無理に例えなくていいよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 01:40:59.57 ID:ebsRnGoE.net
Giant 悟空
TREK ベジータ
コーダブルーム クリリン

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 01:55:09.13 ID:HXkT/59J.net
TREK 出木杉くん
GIANTS ジャイアン
コードブルーム スネ夫

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 03:41:22.41 ID:V5A+zgC0.net
よそでやれ

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 20:56:01.50 ID:gE5sW6c0.net
ジャイアント ドラクエ
メリダ FF
トレック ウィザードリィ
スペシャライズド ロマサガ
ピナレロ ペルソナ


スコット リネージュU
ルイガノ ブレスオブファイア
ネスト 天外魔境

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:10:26.27 ID:ohot6ME/.net
いい加減つまんねえから他所でやろう?な?

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 00:15:17.61 ID:AOh58Nw9.net
総合スレでやればいいのに

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 02:37:26.27 ID:PO7NEy+S.net
ハラヘリヘリハラ

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 08:01:31.87 ID:tOv+qMnW.net
いつも家で空気入れるの面倒だから 仕事の昼休に近所の公園で自転車いじりながら空気入れてたけど、ミニモーフだとしんどかったんでターボモーフGにしたけど これデカいな 長さ30センチ以上あって存在感際立ってるわ。


みんなクロスで遠出とかする時 非常用の空気入れどうしてます?

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 08:12:25.48 ID:Xq+xKT2+.net
CO2インフレーターじゃダメなのか?
インフレーターとミニポンプがセットになったやつとかもあるけど

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 11:25:05.32 ID:sd+OObGs.net
米式に変えてるからガソスタやその辺のチャリ屋の電動空気で入れてる

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 11:37:57.53 ID:MFvWmdwj.net
チューブ変えんでも英式のバルブアダプタでええやろ…

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 12:08:20.46 ID:CfAEbZaS.net
CO2ボンベと例の空気入れと仏→米変換アダプタ
遠出関係なく常備してる

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 13:27:15.24 ID:MFvWmdwj.net
PBKからレー6ディスク届いたわ
QRアダプタ交換するのてこずった
説明書だけやと説明不足すぎる

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 14:33:36.86 ID:6PrShI0T.net
トレックを都道府県に例えると?

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 14:40:05.98 ID:hy2Dgqg0.net
一人で延々とたとえ話しておもしろい?w

674 ::2019/10/11(Fri) 14:57:07 ID:u9OPMxNs.net
fx3 disk買ったが、油圧ブレーキのタッチが良いな
自転車に興味なんて無かったが、色々調べるとロードが欲しくなるな

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 16:45:28.70 ID:MFvWmdwj.net
レー6付けた
タイヤはそのまま32cだけど前後450gは軽くなってる
総重量で11kg切った
デフォホイールはローター付きで
フロント 1250g リア 1480g
レー6ローター付きで
フロント 1000g リア 1250gくらい

https://i.imgur.com/uTvo9ru.jpg
https://i.imgur.com/NUvqg9a.jpg

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 17:19:59.05 ID:wD0QQW6l.net
展示品みたいに綺麗だな
乗ってないのか?

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 18:43:50.26 ID:EytwoAJ0.net
>>675
いいオブジェだ

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 18:50:14.56 ID:7ANxdtsd.net
>>674
すげー仲間

春までモチベ続いたら買う

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 19:08:03.15 ID:AOh58Nw9.net
なにこれカッコよすぎ

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 19:11:14.98 ID:u9OPMxNs.net
>>678
そうね。一年間チャリ生活ができたら、次のシーズンのロード購入考えるかな
同じTrekならドマーネだけど、パナチタンも気になる

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 19:25:20.63 ID:7ANxdtsd.net
ドマーネSL5買いたいと思ってる今の所

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 19:39:48.35 ID:u9OPMxNs.net
俺はどうせ買うならアルテグラが載ってるSL6かなと思ってる
しかし、ドマーネは標準のタイヤを32にしているのが、初心者クロスのステップアップを取り込む気満々で心憎い

SLRは高過ぎ

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 19:50:42.94 ID:Xq+xKT2+.net
SLとかSLRとかって何を意味してるのか全然わからん

684 ::2019/10/11(Fri) 20:06:17 ID:kbkLbPk3.net
ドマーネ自体ロングライド向きのモデルだからな

685 ::2019/10/11(Fri) 20:07:43 ID:u9OPMxNs.net
SL→カーボンフレームのロードバイク
SLR→振動吸収率調整可能なカーボンフレーム+電動シフトのロードバイク

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 20:47:30.65 ID:xlVAscwE.net
FXがアルミだから、ロードはジオスとかアラヤのクロモリにしようかな

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 21:10:59.69 ID:xxmyrMvY.net
中華カーボン買ってみようかと思ってたがやっぱり怖くなってきた
商品レビューには折れた報告ないけどあれらはそういうの織り込み済みの人達なんだろうか

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 21:23:54.88 ID:HQZ52OiT.net
中華一番

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 21:31:04.09 ID:0a6Ws9+U.net
カーボンシートポストか?

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 21:35:03.97 ID:Xq+xKT2+.net
>>685
サンクス

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 21:37:52.32 ID:hy2Dgqg0.net
>>686
ラレーとかシャレオツだぞ

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 21:47:00.37 ID:LA7rMjvZ.net
来年ロード買おうと思って
FXをSPDにしたんだけど、楽しいなー
オールウェイズに比べて、そんな変化を感じないけど
普段より疲れない感じがした

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 22:08:22.34 ID:Q+IGom//.net
乗る?
んな訳ねーだろw ww
インテリアだよ

694 ::2019/10/12(Sat) 13:21:49 ID:/20VUasu.net
>>693
アンカーの付け方教えてあげようか?
君が誰と話してんのかわかりにくいから。

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 15:37:16.78 ID:IN/kXlEE.net
さすがに誤爆だろ。
スルーしようぜ。

696 ::2019/10/12(Sat) 15:58:45 ID:G1ejhDMV.net
自分は逆に街乗り用をフラペに戻した
気楽にはなるけど速度が犠牲になるね、二律パイパンだ

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 17:57:15.87 ID:kQalDZbV.net
クロスバイクはクリッカーがいいと思うな

698 ::2019/10/12(Sat) 19:17:26 ID:Ss/PrWyb.net
クリッカー便利だわ 先日入れたけど通勤時とぶらっとどこか行きときで使い分けできるもんねえ

699 ::2019/10/12(Sat) 19:58:18 ID:bs+jCvZT.net
片面は好きになれない
面倒だがフラペとビンディング用途によって付け替えてる

700 ::2019/10/13(Sun) 20:17:52 ID:E+sR2pv8.net
クラブラのダブルショット使ってるがフラット側がツルツルなせいで結局適当にそこら辺ぶらつく時もSPDシューズ履くようになったわ

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 23:22:16.07 ID:f6uw/uvo.net
片面クリッカー便利そうだけど意見が2分されてて非常に困る
試しにハーフクリップとかいうのを試してみようかと思ったけど三ヶ島オールウェイズじゃ付けられなさそう&足の位置自体は割と固定されてるので意味なさそう

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 23:22:26.30 ID:r7sucyr4.net
トゥークリップなら普通の靴を履きつつ固定できるよ、コストも僅かだし
固定するのが面倒くさいことこの上ないのが致命的だけど

703 ::2019/10/13(Sun) 23:42:37 ID:676p865q.net
クリッカーは便利だけどちょっと重いって感じ。
クロスバイクなら使って損はないと思う。

704 ::2019/10/14(Mon) 10:17:33 ID:X3oYKZa3.net
>>701
クリッカー初めてつけたけど、同じような感じで恐る恐るでつけたけど、

ダメなら オークションか中古で売ればいいや 差額は勉強代と思って購入したよ。

705 ::2019/10/14(Mon) 20:04:06 ID:SSj0NrRL.net
>>701
正直オールウェイズとあんまり差は感じないよ
今度ロードバイクとか考えてる人は練習がてらクリッカーがよさげだけど
片面フラットは、今どっちが上か常に気にしないといけないし微妙な気がする

706 ::2019/10/14(Mon) 23:37:17 ID:6qqqRaa7.net
さすがに差を感じないはないわ

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 23:58:39.46 ID:SSj0NrRL.net
>>706
まだ100kmも走ってないから慣れてないせいかもしれないけど
今のところ疲れにくい気がする程度で、あまり差は感じないよー

708 ::2019/10/15(Tue) 19:28:16 ID:cXhu+vCw.net
トランスミッションってシャラシャラーって音は気にしなくてよい?新車は無音だったのになぁ。1500キロぐらいから音しだした。メンテも清掃とワイヤー張りぐらいだしなぁ

709 ::2019/10/15(Tue) 20:32:17 ID:fM9pbDcA.net
自転車でトランスミッションってはじめて聞いたな
音源の特定しないことには何とも言えないわ

710 ::2019/10/15(Tue) 20:51:28 ID:RctN5vmO.net
フロントディレーラー擦れてるんじゃね

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/16(Wed) 14:09:24 ID:tW1mCdwd.net
トレックのオートバイ 

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(Thu) 00:05:23 ID:UpdT9Ice.net
>>675
ブルーかっけえなあ。
やっぱトレックかっけえなあ。

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(木) 01:46:13.90 ID:MvRiBHv+.net
暗いとこだとライトネイビーっぽく見えるけどパープルやで
100kmほど慣らして玉当たり調整したら、よく回るようになったわ
レー5と迷ったけどレー6でも十分や
リムは同じらしいし
スポークはベントスポークだったわ
ハブはレー7使ってるんやろね

714 ::2019/10/17(Thu) 09:49:57 ID:R1AJPoQb.net
クロスバイクオンリーのレースにでも出るの?

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(木) 14:45:12.15 ID:HBhzl4Zv.net
その辺のグレードはクロスバイクに値段的にも良い思うけどな。

716 ::2019/10/17(Thu) 14:57:13 ID:sNsozNy2.net
>>675
スゲーかっこいい。
自分もやってみたいんだけど、どうやったの?手組み?

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(木) 17:32:17.49 ID:DrotTb6q.net
レー6やらレー5やらって何の事?
ホイール?
あんまり詳しくないんで話についていけない・・・

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(Thu) 17:37:49 ID:mQEpzXgc.net
フルクラム レーシング6 で検索して

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(木) 17:46:05.87 ID:yeu6eNaD.net
最近ホイール交換に興味が出てきたんだけど
ディスクブレーキの場合のホイールってどうやって選べばいいの?
対応したホイールがある?

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(木) 18:26:42.37 ID:cOllsZar.net
>>719
ディスクの場合リアエンドやQR、スルーアクスルなどで確認しないと取り付けられない場合がある
クロスバイクはほとんどリアエンド135mmのQR仕様が多いから
フルクラムやマビックはアダプタ交換でほとんど取り付けられるようになっている
フルクラムならレーシング4まではいける
フルクラムの場合は142mmスルアクがデフォルトで付いてるから
FXの場合135mmのスペーサーにしてQRアダプタに交換する必要がある
後ディスクローターもセンターロック仕様だからデフォルトのローターだと
センターロック用のアダプタを買うか
センターロックのローターが必要
工具もBB取り付ける工具がいる
自分でやってみてショップで取り付けてもらうのがええと思ったわ…

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(Thu) 18:57:24 ID:yeu6eNaD.net
>>720
ありがとう
買った店かワイズロードあたりに相談してみるか・・・

722 ::2019/10/17(Thu) 19:56:45 ID:1GbsHc68.net
クロスバイクのホイール交換で迷ったらアクエリUSTディスクいっとけばええ
ガイツーなら35000円くらいでタイヤまで付いてくるで
付属タイヤのイクシオンはペアで10000円くらいするやつやから実質25000円でホイールが買えるで

723 ::2019/10/17(Thu) 20:51:41 ID:IRzAtDhO.net
仕様が最上位モデルをベースにしてるのは良いにしてもカラーもなんか下に行くほど微妙になっていくのはどうかと思う

724 ::2019/10/17(Thu) 20:52:32 ID:pBCIqfQK.net
>>723
すげーわかる

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(木) 21:02:11.04 ID:8eQdJmpb.net
デュアルスポーツって結局中途半端で飽きるのかな…用途的にはベストなんだけど

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(Thu) 21:21:48 ID:UAoajf92.net
街乗りオンリーならオーバースペックかな
素のFXに38cタイヤでも十分だからね

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(木) 22:45:58.17 ID:LdKvreJz.net
雨でスリップしたわ足痛いし車体傷だらけだわ萎える

728 ::2019/10/17(Thu) 23:32:16 ID:ZmJh+AhD.net
>>727
大丈夫ですか? 初心者だから?雨天怖くて走ったことない臆病者デス

729 ::2019/10/17(Thu) 23:39:25 ID:6mAfVEkp.net
俺も雨じゃ無いが小さい段差のアプローチミスって頭から転倒したわ。頭打ち付けて死んだかと思った!ヘルメットしてて良かった。無かったら病院送り。
気付いたらハンドルがBMXみたいに180度入れ替わってたw

730 ::2019/10/18(Fri) 00:33:55 ID:CxkqPgeu.net
>>729
こ、こわーご無事で何よりでした。やはりヘルメットは必須ですね

731 ::2019/10/18(Fri) 07:51:47 ID:tTr/OjTv.net
みんなヘルメット被ってーな。
イキッて乗ってる風でハズい、億劫、邪魔
なんて最初だけや。

ハズい→自意識過剰
億劫→慣れ、玄関先に引っ掻けて置いておけばまぁまぁのオブジェ
邪魔→通勤リュック派は中に入れるだけ、ツーリング派は子鍵でサイクルに括り着けるだけ

最近はエアロじゃないデザインのメットも売ってるでー

732 ::2019/10/18(Fri) 08:00:07 ID:6utSIMIW.net
セットした髪がな

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 08:56:26.78 ID:pL6cU3vo.net
>>731
ここまで何も解決してない書き込みも珍しいな

734 ::2019/10/18(Fri) 09:15:22 ID:wAEHomME.net
  |
    |  彡⌒ミ
   \ (´・ω・`)また髪の話してる 
   (|   |)::::
     (γ /::::::
      し \:::
        \

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 17:08:53 ID:gNpsCBzr.net
なるほど、フルクラムってとこのホイールのことだったか。
ググってみたけど、ちなみに、レーシングゼロっていうやつをかりにfx4に履かせたら、ド素人が乗ってもわかるほど激変するかね?
買って一か月チョイ位なんだけど、カスタムにちょっと興味が沸いてきたんで・・・

でもなんだかんだと結構金使っちまったんで、まずはペダルから変えてみよっかな。

736 ::2019/10/18(Fri) 22:34:40 ID:vSm+V445.net
>>735
半年くらい走ってからでいいぞ

737 ::2019/10/18(Fri) 23:10:27 ID:8esRfcvG.net
>>736
宝の持ち腐れ。

メインで、フルクラムを履かせたロードバイクに乗ってるけど、クロスにこんなホイールは無駄。

そもそもエンド幅が違うだろ。

クロスは近所周りに乗るくらいにして、ロードバイク買えば幸せになれるよ。

738 ::2019/10/18(Fri) 23:18:08 ID:ZivvhWmn.net
>>735
規格やら取り付けとかあるからお店に相談した方がいいよ

739 ::2019/10/19(Sat) 00:06:17 ID:QTzQpwa6.net
ロードバイクで300kmとか走りに行く人が
クロスバイクに乗ったらどのくらいの距離走れるのか凄く気になる

740 ::2019/10/19(Sat) 00:17:07 ID:3Q+UdjIQ.net
>>739
実際のところ車種にもよるだろうけど250kmはいけると思う

総合的にみて大きな差があるとは考えにくい

741 ::2019/10/19(Sat) 02:04:01 ID:2AC7XobW.net
>>739
クロスとロードで平均速度が5km/h違うとして、ロードで300kmを12時間で走るならクロス12時間で240kmくらいじゃない?

742 ::2019/10/19(Sat) 03:25:10 ID:UxdhOpRj.net
クロス(ゼクター3)でビワイチ200km
ロード(XR3)で船意外全て自走の自宅→アワイチ→自宅の300km走破した感想としてはどっちもそう変わらん
他にも和歌山のセンチュリーライドのイベントでクロスとロードと両方で完走したけどペースが違うってだけで特別何か変わったわけでもなかった
クロスは遅いけどポジションやギア比でロードより楽できるポイントはあるよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 09:26:55.34 ID:ZCw0QM7V.net
いくつか乗った感覚だと、ほぼフラットバーロードなら1割引
乗り心地重視な構成で快適パーツフル装備なら4割引

744 ::2019/10/19(Sat) 12:56:50 ID:YzMGCQyl.net
乗り心地快適なら4割増しでしょ
なんで減るんだよ

745 ::2019/10/19(Sat) 13:31:40 ID:xXLxi5gX.net
>>744
重くなるから、遅くなるってことだろ…

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 22:06:19 ID:QTzQpwa6.net
>>740
>>741
時速があがるから距離走れるってだけで
乗ってられる時間はロードもクロスもかわらんってことなのね
自分は来年ロード買うのでそれまでにクロスで200km走ってみたいよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 22:22:18.93 ID:kemzUwPm.net
エモンダALRを一台持ちなんだが、やはり気楽に乗れるフラットバーの自転車欲しくなった
予算的に10万で、段差やグラベルや軽い未舗装等も気楽に乗ってみたい
色的にはDS3のシルバーとかどツボなんだけど、Xキャリパーやマーリンと迷ってる
お前らどう思う?

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 22:29:07.54 ID:+3TgUARp.net
200kmとか300kmとかに慣れたら逆に体痛めるだけなんだよな
負荷をかけて短距離を走るようにしないと

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 22:34:46.62 ID:aVKLmynE.net
>>746
学生時代、置き勉するのと毎日テキスト持って帰るの、どっちが楽だった?
クロスとロード、どっちが長距離楽かっていうのはそれもあると思う

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 22:35:04.53 ID:vi1MBR9X.net
その目的ならDSでピッタンコだろう
ガッツリオフロード走るならハードテイル行くしかないけど
街乗りや気楽さ求めるとMTBはやや不便

751 ::2019/10/19(Sat) 23:00:22 ID:QTzQpwa6.net
自分はFX買ってから今まで乗らんかったママチャリも乗るようになったな

>>748
まあ、したとしても長期休暇のときにたまにやるくらいになるし
普段は3時間ほど乗るだけだから大丈夫だと思う!

>>749
違いがあればあるほどロード買ったときの差も楽しめそうだから
今しばらくはクロスで色々やってみたいと思います

752 ::2019/10/20(Sun) 00:08:44 ID:Y+TQ9qHF.net
DSがまさにベストマッチしそう

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 08:09:30 ID:It7fzn4D.net
FX1 Disc税込で60000円くらいだけど、スタンドとか込で55000円くらいにまけてくれたりしないかなw

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 09:31:41.84 ID:THRoaFfm.net
>>753
用品つけてるのになんで車体のみの価格より下がってんねん

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 09:52:58.49 ID:It7fzn4D.net
すまんw

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 11:57:33.73 ID:Y+TQ9qHF.net
トレックとスペシャはセールでもしてない限り基本定価売りだから値引き交渉とか恥ずかしいことしないでね…

用品サービスとかはしてくれるけど

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 12:06:34 ID:It7fzn4D.net
すまない

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 12:13:38.89 ID:z+IkKJ9g.net
メッチャ強気な商売やねんな!あさひみたい。

759 ::2019/10/20(日) 12:31:14 ID:HGuPxGi4.net
中国や韓国に出店したら早々と撤退しそう…

760 ::2019/10/20(日) 12:32:14 ID:PhHn+AjI.net
トレックは値引きは渋いよな

761 ::2019/10/20(日) 13:29:05 ID:gJ8khmP8.net
それでもたまにトレックストアとか行くと型落ちでいいやつが え?この値段?っていうの置いてあるよね

たしかすごく悩んだけど買わなかったんだけど、
2年落ちだったかなドマーネのディスクで105コンポ20万超えてたのかな当時は これが13万だったと思うが 普通に店頭においてあってびっくりしたよ。

しかも赤でフィッティングもバッチリで 今思うと買っときゃよかったかなと思うぐらい

762 ::2019/10/20(日) 17:07:10 ID:BnJ0FQSq.net
10万以下の自転車とか部品費ギリギリでやってるからな。

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 18:32:05.82 ID:kn3Wo4+v.net
FX3 にスマホ付けたいんだけど、ブレンダーのマウントパーツって標準で付いてないんだな!
台座は標準でマウントしたかったら買ってねって不親切だと思うわ

764 ::2019/10/20(日) 19:04:19 ID:3xoG8H7w.net
オプションパーツに金払いたくないタダで付けろって言うのみっともないからやめなよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 20:17:39 ID:kn3Wo4+v.net
じゃあ何買ったらいいか教えて
あの四角い奴

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 20:28:00.21 ID:Y+TQ9qHF.net
あれってiPhone6だかしかつけれ無くなかったっけ?

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 21:02:52.89 ID:Q6Qt5PKM.net
>>766
スマホケースに貼るやつなら何でもいけるでしょ

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 21:15:27 ID:zejDspy1.net
ttp://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=493339&mode=6&area=&maker1=&maker2=&P=7
こんな感じ?

769 ::2019/10/20(日) 21:20:16 ID:Y+TQ9qHF.net
こんなものが…知らなかったありがとう!

770 ::2019/10/20(日) 21:36:53 ID:RB+nerIo.net
>>768
着脱しやすいタイプのケースにしないと毎回取り外しに苦労しそう

771 ::2019/10/20(日) 22:56:20 ID:hWHrDTI+.net
くれくれ君

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 00:15:35 ID:/AiFIte0.net
ジャパンカップ優勝記念でセールとかしないんかな?

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:47:08 ID:7XIEC+MD.net
六本木店のブログにパーティーやったって書いてあるだけだな

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 05:35:28 ID:BdBt9gU/.net
>>675
真似してPBKで17日にレーシング6ポチったけど
まだオランダから空輸されないなあ
ポチってから大体何日くらいで配達されたの?
Amazonになれてると待つのがつらい
消費税は手数料込みで1500円くらいですか?

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 10:12:28.04 ID:lCeZ9PLV.net
騙されてやんの

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 10:28:26.60 ID:gVXfxSBv.net
はぁ多重債務、自己破産の40歳のオッサンだけど
どうやったらFX3ゲットできるんだよ
最近のクロスバイク高すぎだわ
ロードと似たような値段だけど、性能同じなんか?

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 10:31:02.27 ID:6F7OcJo5.net
似たような値段とか感じちゃうから自己破産するんだろ
値段も性能も全然違うわ

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 11:28:14.69 ID:Zl0AH6tX.net
多重債務で自己破産かあきついな

不相応の生き方するしかないよな

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 13:33:39.68 ID:PTHXv3Sm.net
本当ロードは軽く二倍はするけど

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 15:07:06.18 ID:1XDb/T+Cz
>>776
昔の方が高かったよ。
おいらの7.3FXは今のFX2と同じような仕様で72000円だったような。
1つ上の7.5FXはいきなり10万円超えてた。
でも、色々とパーツは交換したけど今でも現役だから
買っておいて損はないかもです。

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 14:27:33 ID:aKhITp0Z.net
不相応な生き方したらいかんだろ
分相応に生きろ

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 15:14:42 ID:dwQmPfcN.net
>>774
大体10日くらいで届いたよ
関税はワイの場合1500円だった
PBKは結構配送ムラ多いみたいだから
気長に待つ方が楽

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 16:24:33.51 ID:aKhITp0Z.net
>>782
おお ありがとう
一応配達予定日は10月28日から11月1日になってるんで
そろそろ日本には到着して欲しいんだけどなぁ

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 16:30:17.48 ID:sdWiwCzU.net
39底辺リーマン妻子持ち
悩みに悩んでエモンダALR4を買い、最近8万のMTB買ったわ
子供は中学生2人と嫁の腹ん中に1人
大変だでや

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 18:10:56.06 ID:PdP38sZD.net
レーゼロいくわ

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 18:34:02.94 ID:A1lUqT5f.net
>>776
FX3なんてその辺にたくさん転がってるだろ好きなの選べよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 23:26:49.65 ID:WeFBdy8L.net
街中でTREK車まだ1回しかみたことない

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 05:04:51 ID:DsZpwNCn.net
>>784
嫁と子供3人いるんなら 嫁子供と一緒にできるよう もう少し考えたほうがいいんじゃないの?

わたしなら 自分用に一台 子供用に二台 嫁が興味あったらもう一台考えてとかやるけど

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 08:12:42 ID:fH6Ej6QQ.net
なんで中学生の子供に自転車与えてないと思ったの?

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 08:25:54 ID:TLeoVHyR.net
>>787
去年直営店が出来たのでめちゃたくさん走ってる、新潟市。

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 10:40:27 ID:Jo+T9xhs.net
>>787
千葉もほどんど見ないです
ジャイが10だと1もないぐらいの比率

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 11:14:53.97 ID:Ob93h6WU.net
>>790
関係ないけど新潟市って民度低くね?
この前新潟市走った時おっさんにロードバイクなんて乗ってんじゃねえクソがとか叫ばれたんだが

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 11:50:48.60 ID:TLeoVHyR.net
>>792
それって新潟市と全く関係ないだろ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 12:36:48.78 ID:xK7Ta41e.net
岡山だけど正直ジャイと同じぐらいよく見る
たぶんトレック取扱ってるいいショップがあるせいだな

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 13:42:55 ID:OTjR8ziU.net
>>791
千葉は最大勢力のセオサイクルでほとんど扱っていないのが致命的

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 15:59:01.53 ID:2BrsRdTI.net
新潟は買春知事やモラハラ森ゆうこを当選させる民度

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 16:27:34.15 ID:jW9RN6jX.net
>>787
うちの近所はトレックショップが何軒かあるから結構見るわ。ロードバイクばっかだけど。

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 17:09:48 ID:DQu1mgln.net
>>794
さすがにジャイアントと同じとかない。
多い方だとは思うが。

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 18:00:43.14 ID:boappR47.net
トレック専門店はあるけど
見かけるのはGiantばかりだな
屋外に止めてある率でだけど
まあ俺もFX3とまよってGiantのRX2買ったけど
Giantの方が物理的に軽い

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 18:09:15.00 ID:j8UHf7Hl.net
対面販売のみで値引きも殆どしないブランド商売だから仕方無い

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 18:32:48.61 ID:xK7Ta41e.net
>>798
そっか
ちなみにフリーダムがあるのにスペシャはあまり見ないよな?俺が気づいてないだけかな

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 18:45:11.98 ID:u21yix9l.net
メーカー名あんま見ないな

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 22:53:26 ID:0+ftT+P0.net
神戸はジャイアントより多いくらいかも……

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 00:54:15 ID:svL5Knkq.net
阪神ファンはGIANT選ばんやろな

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 03:08:42 ID:ithET2WE.net
>>793
いや新潟市でだけモンスターに遭遇したからさ

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 04:44:50.90 ID:w3N4BT/J.net
>>804
そんなことなかったりする
巨人より広島の方が好かんしオレンジ色は好き

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 06:26:57.69 ID:PzlOHRb2.net
大阪住みの広島ファンだがめっちゃ気分悪いわ
なんで阪神ファンってこうも関係ない所で煽るんやろうな
だから阪神ファン嫌いやねん

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 07:10:03.56 ID:zaDam1WB.net
>>805
やっぱ新潟市関係ないやん
ただそいつがモンスターなだけやん
そんなんどこにもいるわ

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:01:15.31 ID:OXW+lr0uz
大阪市内住みだけどトレック率高いです。
そうそう、チャリのマナーはかなり悪くて
今、流行りのウ〇バーなんて急いでいるのもあるけど最悪です。
聞いた話では配達先でのトラブルも多いらしいけどね。

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 00:48:30 ID:H1M433sG.net
うちんとこはトレとジャイアンの店があるから半々くらいだな

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 01:08:51 ID:ElbKgGuw.net
>>810
剛田たけしがいるのか?

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 03:44:19 ID:OYUlGgzd.net
>>807
個人的に広島ファンが嫌い
過去に阪神が暗黒だった頃に広島ファンのヤンキー連中にめちゃめちゃバカにされてメガホンにツバかけられまくったことがある

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 03:49:33.10 ID:OYUlGgzd.net
職場でも最近の広島カープの好調でにわかが増えて増長しまくり
オレのことや阪神タイガースをバカにしまくる
今年の最後は痛快すぎて最高だったわ
巨人ファンは余裕があるのか一緒に野球話を楽しめる
スレチすまんね

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 05:15:53 ID:gnnHXx+Z.net
焼豚うざい消えろ

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 09:44:13.33 ID:uB/WCLju.net
巨人ファンは取りあえず話し合わそうとしてくれてるニワカがほとんどだからな
誰も野球なんて興味ないよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 12:57:02.91 ID:+q60DbH1.net
おまけの中身が知りたくて

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 16:49:22 ID:XudHRedS.net
PBKでボチッたレーシング6 今日配達された
2時間くらいでFX1 discに取り付け完了
意外と簡単だったぞ
まあスプロケやらディスクやら色々揃えて
もう自転車本体より掛かってっけどね

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 21:10:44 ID:2pvlCqa2.net
野球全然興味ないけど、この数レス見てるだけでいかに阪神ファンってアレな存在かが分かる

遅レスだけど765のパーツやっと手に入れた
これでサイコンを買わなくて済む

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 22:21:17 ID:t2Pwut+9.net
興味ないのにいちいち煽らなくていいよ
他でやってきてくれ

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 23:26:18.05 ID:X7XGoF9L.net
ボントレガーはいちいちパーツが高くてかなわんな
ブレンダーのちっちゃいマウントパーツでも1000円以上とか値引き云々以前の問題じゃ

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 23:29:04.05 ID:Q9uhhdnZ.net
皆さん、フロントライト何使ってますか?
安く済ませたいのですが種類が多すぎて。

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 00:03:48.14 ID:zdy3WVVn.net
キャットアイ VOLT400
通勤が田舎道だから800買えばよかったと後悔

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 12:26:38 ID:rv+R4yhj.net
中華の安いUSB充電式800ルーメンで充分よ
明るいし一応防水だし盗まれてもまあしゃーないと割り切れる値段

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:58:01 ID:ProX7jVj.net
中華製ははずれひいても
点灯さえすれば防災用とかにまわせるからなー

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 08:16:17 ID:QTWx+HvW.net
中華のYATDA自転車ライトとかいうの使ってるわ、VOLT400と併用で2灯付け。
VOLTはスポット配光タイプだがこの中華は真逆の広域配光なのでハイビームロービームとして使ってる。この中華は安いけど当たりだったわ。
夜よく走るんだが広域もないと道路の側溝にドブ板があるのかないのかわからんから

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 21:15:17.86 ID:gfjkVm9U.net
fx3欲しいんだけどコミュ障こじらせすぎて店舗行けない(´・ω・`)

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 21:37:35.24 ID:5LETjaht.net
あきらメロン

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 21:54:59.29 ID:I9JTYMJr.net
>>826
知ったかしないで、何も知らないくらいのつもりで店員と話せば、余程ひどい店じゃない限り丁寧に色々教えてくれるよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:01:19.33 ID:5LETjaht.net
コミュ障のこと分かってないな
普通に話せれば誰も苦労しないんだよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:21:43.16 ID:Ht/XhsuA.net
そんなの知らんがな

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:39:45.79 ID:PYu299eF.net
トレックは通販しないの?

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:42:54.98 ID:vstb9IvY.net
>>826>>829
オークションやフリマアプリで中古買うしかないな

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 22:59:33 ID:c3QMTOX+.net
ブルセラショップとか

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 23:05:42 ID:vstb9IvY.net
>>833
頭沸いてんのかお前?

835 :>>821:2019/10/31(木) 23:21:40.43 ID:mAlqMliy.net
普段スーパーとかで買い物出来ないレベルならオークションで探すしかないけど
中古だろうからメンテナンス自分で勉強しないと、結局自転車屋に持ち込むことになるしなー
スーパーで買い物くらいは出来るレベルなら、前もってメールで欲しい色とサイズ伝えて
在庫さえあれば、あとは来店して買うだけでOK

836 :830:2019/10/31(木) 23:23:06.70 ID:mAlqMliy.net
>>入れる場所間違ったわ・・・ごめんよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 00:41:02 ID:8aXHu2hr.net
なんかくすっとしてしまった

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 07:34:15.58 ID:E6nEeISz.net
自転車すら見に行けないって普段どうしてんだよ

コンビニとかスーパーとか行かんのか

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 08:22:56.81 ID:i6ZqL6nP.net
コミュ障なんて自分から意識して人と接していかないと克服無理だよね、

自分だけが 人と接するに苦手と思ってんじゃね

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:29:40 ID:o8iMTfhn.net
>>839
数こなして、少しづつ慣れるしかないと思う‥

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 11:52:00.39 ID:uFBpe5El.net
コミュ障なんてバカのくせにプライドだけは高いやつが陥るんだよ
バカはバカらしく教わったり出来る奴のマネしてればいいのに
出来る奴からしたらバカだなってモロバレなのになあ

で、本題のクロスネタだけども
DS3買うつもりで店行ったけど、店頭でスペシャのピッチに一目ぼれ笑
ピッチ買って来たよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 14:07:51.93 ID:jPc8Yobf.net
バカじゃないならスレチだから空気読んでこのスレから出て行け

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 15:10:54.70 ID:k6ULE0Gl.net
スペシャのビッチ娘もたまらん

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 16:09:49.87 ID:rF9dSG+m.net
>>833>>843
コミュ障より酷い統失

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 19:34:29.91 ID:NicyRj7I.net
FX2でチューブレス化目論んでるなら最初からFX3買ってた方が安かったんだろうか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 19:37:28.95 ID:PQMaBMZo.net
目的によるかな

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 23:03:44 ID:Ftdvv+PC.net
ヤリ目禁止

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 08:52:19.32 ID:K+B9jILG.net
3なら安くは済んだろうけど
2なら好みのホイールに換装するのに躊躇しなくて良いとも言える

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:32:19 ID:o3FpqGgQ.net
FX3買うヤツは注意しろ
スピードも出るし100キロ走るのも余裕だからロード欲しくなるし、スタンディングもダニエルもやりたくなるからMTB欲しくなるし
FXって業界のワナかも知れん

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:47:25 ID:uW443uEO.net
>>849
わかる

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:52:52.57 ID:m4Fh/3TQ.net
ロードよりもグラベルが欲しい
BASSOのTERRAがクソカッコイイ
TREKはシクロやグラベルはイマイチなんだよな

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:56:45 ID:CRoaNw7f.net
ロードだとそんなに快適になるん?
通勤で使いたいんだが
ってか、道路がキレイじゃないと自転車なんか乗りたくないからなぁ
100km余裕なら横浜から東京まで自転車通勤可能なん?

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:10:57 ID:c+nqqL/E.net
そんな不確定要素てんこ盛りの通勤で済まされる会社でなおかつ自分のコンディションも問題ないならやればいい

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:17:52 ID:xA9tFva/.net
通勤は停める場所が安全ならロード買ってたな

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:41:48.63 ID:3F1e1Gzb.net
>>849
実際、今俺はマウンテンバイク欲しい病にされている。罠にかかってしまった!

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:47:49 ID:uW443uEO.net
>>852
走れなくはないが通勤でその距離は辞めとけww,

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 13:47:42 ID:cHNXcoU9.net
往復40キロ自転車通勤してるがこれ以上は無理だわ

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 14:10:13.66 ID:hubsfpT0.net
>>849
わかるわー
FX3で良いんだけど、これがISO SPEEDのカーボンフレームになったらとか、デュラやアルテのコンポになったらどうなるんだって、スゲー気になるようになった

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 15:12:39 ID:Pt7tAlrR.net
俺は逆にクロスバイクで十分だったわ。
FX3がベストバイだった。

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 20:10:56 ID:9ZNWH4LQ.net
>>857
埼玉県―東京都か?

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 20:22:52 ID:ohl50IpJ.net
ロードほどハマりたくないゾーンにはFX3は最適あるには大賛成だが、ある意味中途半端かと。なまじ余裕があるが為にFX3を買ってロードとの狭間に揺れる。

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 20:23:58 ID:nw/iIRw6.net
片道20キロとか割とどこでもあるだろ

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 21:22:56 ID:xA9tFva/.net
FX4にもチェーンガード欲しかった

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 21:24:52 ID:u8AalNP+.net
俺は自転車は移動手段でしかないからお高いロードに手を出すなら原付がチラついてしまう

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:03:42 ID:lnk2Dy6P.net
>>863
パンティーライナーでもつけとけ

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:53:27 ID:ZIEB9qom.net
FX2とFX3ってそんなに違いますか?

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 23:32:16 ID:M/kGwju9.net
fx3細いタイヤ履かせたいなー

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 00:28:18.26 ID:0qj5yPuL.net
>>866
両方買わない限り違いなんて分からんから、気にせず好きなの買うのが一番

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 00:31:31.70 ID:QyjIKFkF.net
>>860
東京だよ。西側から都心方面へ

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 00:52:07.77 ID:+PmWARBu.net
>>867
Tバックが似合うよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 06:23:10 ID:q5ZMFOa5.net
間違ってもFX3のドロハン化はしないようにな

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 08:00:35 ID:jgUW08le.net
シクロやグラベルみたいに乗るならドロハンも全然アリや
ディスクになってドロハン化も楽やしな

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 13:39:48 ID:5w7DvQ+d.net
それなら最初からロード買えw

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 14:04:53.70 ID:djb2mdU8.net
究極的にはFX2と3の差は変速機の差でしかない

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 16:05:47 ID:M/LX/gXn.net
て思うじゃん?

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 20:32:04.68 ID:kiMJzwHe.net
俺は店員には
@変速機、Aフロントフォーク、Bホイールの組み付け部分のパーツ
が違うと言われた(ような気がする)
油圧も3からだっけ?フロントフォークって2からだっけ?忘れた

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 21:36:18 ID:ARuWkJAN.net
>>869
どうも。埼玉〜東京都心部だとなかなかいい感じの高度差があるんで、帰りが辛い…

中〜西部から都心もまぁまぁ丘陵だよね。

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 22:16:26 ID:AsQX9jcR.net
とれっくばいしくる

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 07:40:06 ID:aGMd3UsG.net
油圧ディスクがシマノになるし、カーボンフォークにハンドルとグリップの違いはでかい

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 09:11:47 ID:gyTPUr4w.net
最近のは?ですが
以前はタイヤが違うのでリム幅もかわっていましたよ。
あとはリア8sと9sの違いですね。
全部、後からでも交換は出来ますがかなりコストがかかります。

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 12:42:35 ID:7qdbGdEc.net
油圧ディスクのFXをドロップにしようとすると やはり結構なお値段してくるんですかねえ(やる気はないけど興味で)

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 12:58:12 ID:IPwPnHt5.net
TREKって他のメーカーと比べて長所ってどんなとこ?

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 13:25:39 ID:6Ai2EEkF.net
>>882
UNIQLOの服と一緒で他人と被りまくること

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 14:04:31 ID:bCsSkoKa.net
>>876
>>879
FX3はこの辺りのコスパが良い感じだね

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 14:05:32 ID:bCsSkoKa.net
>>884
>>880←ここも

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 15:33:19 ID:hC//oxpU.net
>>883
それはジャイアントだろ

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 16:42:07 ID:ve5UoSpC.net
>>882
ダボ穴豊富。リアキャリアとか泥除け付けるのに便利
専用スタンドで見た目スッキリ
専用センサーで見た目スッキリ
blenderでハンドル回りスッキリ

これがGiantにしなかった理由

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 18:32:12.09 ID:8XwcJTpV.net
>>882
スポーツ自転車入門のFX1から、フルカーボン・ISOspeed・油圧ディスクという頭おかしい(褒め言葉)FXs6まである事

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 19:12:51.53 ID:c3h4v4nV.net
RX DISCのクソさにFX3にしたわ
Altus Aceraミックスにクランクもゴミ
あんなもん誰が買うんや…

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 20:25:49 ID:fZ5skmZd.net
>>882
TREKという文字列はGIANTという文字よりカッコイい。以上。

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 20:30:08 ID:esCRbVSc.net
クロスというカテゴリーならGIANT以外に軍配が上がるけど
ロードになると好きな素材と色と機構で選べ

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 20:36:17 ID:IPwPnHt5.net
ありがとうございます
近場に専門店のあるTREKでの購入を検討したいと思います

…にしてもGIANT嫌われすぎ

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 20:37:52 ID:aGMd3UsG.net
ジャイアントは大衆車でコストカットの塊で安けりゃ良い人向けだからこのスレ民とはそう反するわな…

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 20:44:19 ID:ZBtGj8i9.net
Giantが嫌われてるというか必ず比較されるからしゃーない

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 21:43:20 ID:qTpw8qdA.net
トヨタに乗るか外車に乗るかみたいなもんで、いやどっちも外車だけど
別に嫌われてはいないでしょう

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 21:52:18 ID:D+0/iSct.net
トレックの50万以下クラスの廉価モデルは台湾のジャイアントの工場でつくられてるらしいけども
乗り比べると明確にトレックの方が上質なんだよなあ
設計はまるで別なのかなあ

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 22:13:28 ID:uStBUNLl.net
FX3かFX4を購入予定なんですがブレーキレバーを余っている
BL-M785に変更したいんですがフラットマウントキャリパーなんでオリーブ
を使用するだけで大丈夫でしょうか?

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 22:22:45 ID:1y4ORklN.net
仕様の違いぐらい公式サイト見ようや

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 23:29:27 ID:GXkE96Zj.net
「どうせジャイアントかメリダの工場で作られてるんだからどっちかのメーカーを選んでおけ」
って書き込みをよく見かけるんだけどジャイメリがトレックのISOやビアンキのCV、スペシャのフューチャーショックなんかをパクって自社のバイクに搭載していいわけない
OEM先としての信頼も守らなくてはいけないし
だから他社のバイクをどんだけ製造しようとの設計をパクるなんてしないでしょ

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 23:52:16 ID:yxcK0eL5.net
トレックのクロスバイクをトレックが作ってると思ってるのか

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 23:58:22 ID:esCRbVSc.net
>>900を読んで>>899の発想になるのは頭おかC

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 01:28:15 ID:SH9Ktndx.net
GIANTのコストパフォーマンスとか過去の話や
キャニオンやグストには遠く及ばん

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 07:41:02 ID:NCXOUZH+.net
グスト良いってって この間 どこかで聞いたけど本当?

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 08:33:25.47 ID:T7PvI7B/.net
グストについては某ラボ日記だとあまり良くは書かれてなかったな
コスパ抜群なんてメーカーは他に売りになる部分がないから強調するだとかなんとか
ドリルがうなるってカテゴリーにその記事あるから詳しい内容はそこで確認しては?

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 08:55:09 ID:cJ43s3zP.net
安いのに高性能なものなんてない
まだ分からんのかこのバカチンどもが

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 09:04:11 ID:N9iYxgVx.net
キャニオンって数少ない通販してるメーカーか
対人販売絶対って無くならないもんかな

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 11:03:00 ID:O4ax7BxE.net
メーカーが指示して製造は下請け工場ってのは自転車に限らず殆どの工業で当たり前にやってることだろ

技術流出は厳禁の契約結んだ上で

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 15:32:08 ID:uJSaxEMD.net
>>907
下請け工場の方が依頼するメーカーよりも全然大きいけどね。

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 16:08:01 ID:NCXOUZH+.net
まあ気になるだけで 次買うときはもう色々考えるの面倒だし のんびり長く乗れるもん買いたいわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 22:25:11 ID:3Cesn2YS.net
デュオトラップのセンサーってお値段いかほど?

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 22:37:31 ID:lyEz573/.net
お前さんの目の前に何でも調べられる箱か電話があるじゃろ?

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 22:49:15.36 ID:YPCWdGJ0.net
>>910
箱汚れ品がヤフオクで5500−6500円+送料
ちなみにクランクにつける付属のマグネットバンドは
たまに下にズレてきて、チェーンステーと干渉して削れるから注意な

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 23:51:52 ID:fd/5T3TN.net
>>912
は?

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(木) 00:35:08.61 ID:GGFvngjL.net
>>912
劣化して千切れてどこかで落ちる

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(木) 00:54:20.09 ID:ynt91Pfs.net
普通100均のネオジム買ってペダル軸にくっつけるよね

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 01:14:43 ID:rNqJLx5q.net
>>914
擦れるとペダルに違和感あるから、落ちる前に位地戻すけど、そのうちそうなりそう

>>915
せっかく付属してるんだし、使ってる
そのうち落としたら元々使ってたサイコンのマグネットにするよー

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 00:32:51 ID:Zbga/pdP.net
お前らのせいでクランクのセンサーずり落ちてきたわ

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 19:30:16.32 ID:687MTI0Z.net
訳分からんいいがかりで笑った

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 20:10:53.70 ID:gdHnbiby.net
デュオトラップSは微妙だよ
ケイデンス拾わないし、すぐゴムがずれるし
かと言ってネオジウム磁石をペダルのボルト裏に付けると
今度は磁力が強すぎるのか速度センサーが
エラーになるしさ
あとね、ボントレのライドタイムエリートとの繋がりも微妙
走り出して1キロくらい反応しない事もあるし
結局手でボタン押して反応させてるよ

サブのMTBに移してたトリップ100の方がすぐに反応するし使い易いしで、戻そうかと思ってるくらい

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 20:31:48.94 ID:Zbga/pdP.net
クランク側との距離にもよるんじゃない?
どのメーカーのセンサーでも結構シビアだよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 20:37:07.75 ID:E8eW0SiB.net
ロードに付けてるけどトラブルないよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 21:07:01.71 ID:Zbga/pdP.net
あと電池減ってるパターンあるな
買ってすぐ接続できなくて電池交換したらすぐ接続できたの思い出したわ

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 22:18:19.86 ID:QowDlHyC.net
>>919
あれ?
フレームに埋め込むのにゴム?

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 23:21:49.11 ID:1jthV2QB.net
走りに影響ないパーツは安い中華で済ます

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 23:24:56.23 ID:icxhKI6M.net
ケイデンスセンサーの反応は結構シビアだね
FX3のSサイズだと付属のゴムバンドではセンサーとの距離が遠くて反応しにくかった
磁力強めのネオジム磁石に変えたらちゃんと拾うようになった

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 22:00:26 ID:CYfPS2kL.net
皆さんってハンドル幅は購入時にカットってしてるの?

ゼクター買って乗っていて、10km走らないうちから肩こりがずっとしていたのだけれど、
バーエンドバーをグリップの内側に取り付けたら解消した。
デフォルトだとハンドル幅が広すぎていかり肩になっていたからかな?

買った自転車屋ではサドル位置だけは調整してもらって
ハンドル幅については何も言われなかったのだが普通そういうものかな。

トレックのクロスバイクはただでさえハンドル幅が広いって話も
調べたらでてきたので、疑問なんだけれど…

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 22:02:58 ID:n3QlEJfY.net
そんなこと言ったらもっとハンドル広いMTB乗りはみんな肩こりになっちゃう

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 22:31:47 ID:CYfPS2kL.net
じゃあフレームのサイズが大きいというのもあるのかな?
(サイズ56 178〜190cm  自分の身長182cm)

手を握る位置が適切でなかったから、痛みと疲れがこんなに変わるのかと思った。
ゼクターは標準のクロスに較べて前傾よりの姿勢だというのもあるのかもしれないけれど。

ハンドル位置が遠くなったらスピードも上げやすくなって、
最高速42kmだせたので結構満足っす…

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 22:47:50 ID:VjtnL6zB.net
適正ハンドル幅は人それぞれだしカットしたら修正効かないから販売店も積極的には言わないんじゃないか

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 23:06:13 ID:bwgNkmlW.net
>>926
FX3でハンドル1.5cmずつ切ってもらったけど
iso zoneのハンドルはノコじゃないと切れないからやってもらったわ
ライザーバーなんでカタログ表記より1cmほど実測だと短め
基本肩幅合わなけりゃ切る
FXは特にアップライトだからステムも最低にしてコラムカットもしてるわ

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 23:30:31 ID:t9Fj4GlB.net
>>928
おれもゼクターだけどハンドル広く感じて左右15ミリカットしたよ。
カット用のメモリ付いてるし丸パイプだからFXより簡単だと思った。

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 23:48:42 ID:CYfPS2kL.net
コメントくれた人ありがとう。

適正ハンドル幅は人それぞれなんだね。
ハンドル幅カットするか、ステムを長いものに交換するかも検討したけれど
結果的にはバーエンドの選択肢で自分的には正解だったな。

依然グリップ端の握りは遠く感じるからカットしても良いんだが、
そうしたら今度は内側に取り付けたバーが寄りすぎて
肩がすぼまりそうだから悩ましいや。

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 02:42:30 ID:8+Es95IH.net
FX S6注文してきた。
1週間くらいで来るらしい。

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 02:55:26 ID:Z3QN2Nzf.net
>>933
おめ!ご愁傷様!

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 03:05:29 ID:8+Es95IH.net
>>934
ニューモデル新車で28万円と激安だったから適当に買ってみた
安いんだね自転車業界って

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 03:14:12 ID:Z3QN2Nzf.net
お手元に着たらうpしてみせてね!期待はしてない!

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 03:19:24 ID:8+Es95IH.net
>>936
来週の土曜日あたりに店に納品されるだろうから取りに行ければいいかなって予定。
宅急便で送ってくれたらいいのにとか思った。
納車されたら画像アップするからご覧あれ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 07:19:19 ID:sYyXZ199.net
28マンを適当に買ってきたとか金持ちやなw

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 07:44:26 ID:fPac9WBz.net
>>926
これ 初クロスだったから全く意識してなかったんだけど純正バーエンドバー付けたら装着の為に結果的にグリップが真ん中に寄って そこでしっくりきて初めて脇が空いてたのかなって思ったよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 20:22:46 ID:xmTEM1TW.net
FXS6買う人は、悪い意味でなく金銭感覚すげえ人が多いイメージ
客から預かったFXS6をデュラエース化してますって記事が出てきたりするし

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 21:44:02.35 ID:8+Es95IH.net
S6の威力はどのくらいのものなのか。
そこだけ楽しみかな。
深いところまでは行く予定はなし。

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 21:47:02 ID:8+Es95IH.net
領収書あるけど某有名店で契約したから
上げたら紙バレしそうだからやめとく。

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 22:16:35 ID:jBHqUpCq.net
一見クロスでも価値がわかる人にはわかるモノだから駐輪するならちゃんとした鍵でロックした方がいいぞ

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 22:23:25.56 ID:Z1kZftlG.net
既に深いところにいるんですがw
フルカーボンの105クロスバイクとかもはやネタだよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 00:37:15 ID:SarOdAk5.net
アドバイスありがとう。

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 01:23:15 ID:Sm18jv+c.net
ロードでよくね?

947 :sage:2019/11/11(月) 09:04:51 ID:aZTaZ1Ff.net
>>946
ロード持ってる場合は、ネタで買ってみた
持ってない場合は、そう?じゃあロードも買うかな
という感覚の人が買う車種

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 09:15:30 ID:d0n/xWJP.net
ロードコンポがよくてFXS4にしてごめんなさい
FX3はsoraにしてればパープル買ってたわ

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 09:45:35 ID:+KuA3Tzf.net
どこの記事か忘れたけどEMONDA SLRプロジェクトワンをクロスバイク化してる人いたな

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 11:57:30 ID:Lw4lorld.net
よくわからんからとりあえずFX3買う
サイクリングにハマってロード買う
一通り揃ってロードに一日中費やす事が増えてくる
すると最低でも半日以上ロードに乗らないと満足出来なくなってくる
天気や体調もあるし、そんなロード日和なんてそうそう無いと気がつき
気楽に遊びたいとMTB買ってみる
デカくてゴツくて場所を取るし、乗るにはやはりそれなりの気合がいると気づく

俺には35cから38cのクロスが一番いいかもと気がつく
次はDS3かな

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 12:22:48 ID:SarOdAk5.net
みんな詳しいね。

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 13:01:14 ID:8qTT0JF3.net
S6は金持ちが何も考えずに買う為のモデル

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 13:04:35 ID:mFYU1mr0.net
街乗りチャリに50万出す人も普通にいるので

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 13:15:47 ID:lpWh1Or/.net
電動アシストかな?

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 13:45:02 ID:SarOdAk5.net
自転車30万程度で金持ち言ってるなら日常生活はどうしてんの。軽自動車ですら100万するけど。

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 13:47:23 ID:YyyNtJrz.net
相場ってもんがあるだろ…小学生か?

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 14:37:56 ID:rKLluYmw.net
軽自動車は200万くらいするけどな

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 15:44:35 ID:aZTaZ1Ff.net
ロードバイクに100万とか出す人は生活の全てを注いでる場合もあるから金持ちとは言い切れないが
ある意味ネタとも言える30万のクロスを躊躇なく注文できるやつは金持ちだと思う

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 15:47:45 ID:hnq+xwJu.net
駐輪で盗難云々より
地球ロックできない場所が圧倒的に多いから
駐輪中に倒れないかどうかが一番心配になる

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 15:53:52 ID:SarOdAk5.net
>>956
14歳だよ。小学生みたいなもんだ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 16:41:53 ID:lpWh1Or/.net
車は生活必需品で移動手段兼荷物運び兼、趣味って出来るから5、6百万普通に出すけど

自転車は趣味100%だから数十万でも躊躇する

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 18:01:07 ID:SarOdAk5.net
なんの車のってんの。笑
600万のやつ所有したことあんの。笑

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 18:46:58 ID:dJuWq6kP.net
今まさにヴェルファイア乗ってるよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 18:47:08 ID:dJuWq6kP.net
あれID変わった

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 19:01:36 ID:HV7sNCgL.net
【漫画】若者の車離れが止まらない理由5選【マンガ動画】
https://youtu.be/KsgsW1vvBK0

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 23:21:24 ID:SarOdAk5.net
頭金ベルファイアだったら笑えるけど。笑
10年ローンなんか組んでないよね。笑

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 23:23:01 ID:SarOdAk5.net
親が言ってた。笑
頭金ベンツなんか恥ずかしいからするなよって。笑

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 01:37:51 ID:cVKq52Cp.net
いや、さすがに一括ヴェルファイアだよ

車買うのにローンは恥ずかしい

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 10:13:44 ID:DbEZsEY2.net
クロスに30万出すならルーベスポーツ欲しいな

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 10:47:47.68 ID:DbEZsEY2.net
てかどう見ても定期的に表れる小金持ち気取りの煽りに来ただけの奴相手してあげてて優しいなここのスレ民

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 12:31:13 ID:4EO3Al+i.net
FX3購入したのですが、おすすめの空気入れはないでしょうか?
できればコンパクトで空気圧のわかるもの、さらに米式にも対応しているものが良いです。
パナレーサーのAmazonで2600円くらいのスタンド型が良いのかどうか気になってます。
詳しい方のアドバイスをいただけると嬉しいです。

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 12:43:36 ID:Zl/yIPHw.net
>>971
それで良いよ。一応切り替えられる。

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 13:25:03 ID:iSHcjzXU.net
パナレーサーの空気入れ似たようなの何種類かあるけどアルミ製のBFP-04AGA3がいいよ
色によっては下位モデルのプラスチックのやつと値段ほとんど変わらんし

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 15:22:47 ID:z5IhGzms.net
ヒラメポンプヘッドはお勧め。
米式にもパーツの交換で対応してます。
おいらは安物のジョーブローにヒラメの横カムです。

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 16:34:08 ID:NZH6zhKS.net
自分はトピークのターボモーフGつけてるな

デカいけど家で使うポンプほどではないけどしっかり入るから(通勤途中の公園でぼーっと休憩しながら月曜日に空気入れてる)

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 20:58:41 ID:uIKyksod.net
次スレ作っといた
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573559868/
数年ぶりにスレ作ったからこれでいいのか心配だけど

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 21:03:47 ID:uIKyksod.net
次スレ、名前のとこにsage入れてたわ・・・ごめんよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 00:51:51 ID:q9HRS63b.net
専門板で年収煽りとかお前らやってて虚しくならんのかと

979 :966:2019/11/13(水) 03:13:49 ID:o+rU1lHl.net
みなさん空気入れのアドバイスありがとうございます!
型番で回答くださったBFP-04AGA3にしようと思います。
Amazonレビューでポンプ留め具が良くないといのだけg気になってますが、、、

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 07:50:01 ID:PRBoYKhf.net
>>976
おつつ

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 12:16:00 ID:RAxqgE+c.net
みなさん、どういう頻度で空気入れてますか?

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 12:21:14 ID:3941wthX.net
毎日乗る前
週1とかにすると忘れるからルーティンにしてる。ほとんど空気圧のチェックだけになるけどw
まあパンクするリスクに比べたら

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 13:13:27 ID:AuJAvO2r.net
週1休みの日にだな

通勤は多少空気抜けてても良いけど週末はそれなりに走るからその前に

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 14:12:27 ID:8nYxDhav.net
最近、あまり乗らなくなったので
タイヤのサイドを押して軟らかいと感じたら入れています。
3週間間隔とかです。
タイヤはパナのリブモPT25cで多めの100PSI入れています。

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 20:32:15 ID:xJB4lqqR.net
気になったら入れるかな
たぶん3か月に一回くらい

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 21:01:54 ID:o4bs7ici.net
7気圧入れて大体3日目に6気圧に下がるから7までまた入れるパターン
あんまり走る距離は関係ないな

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 21:24:02 ID:PRBoYKhf.net
2019 FX3 DISKと2020 FX1どっちを買おうか悩み中なんだけど、そんな走りとか変わったりするもんなの?

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 21:55:01 ID:YMrIkt73.net
FX1はあきらかな廉価版だからなこれならGiant R3買う
かママチャリ買うわ
おそらく店でもFX3薦められる

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 22:00:29 ID:PRBoYKhf.net
まじか…GIANT R3は歩道とか乗ったりするとタイヤが直ぐにいかれるってのを見て買う気がしなかったんよね…

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 22:11:40 ID:YMrIkt73.net
そんな記事信用するなよ
ちゃんと空気入れてりゃ問題ないよ。本当ならリコールになるレベル

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 22:26:38 ID:IDV+4CF9.net
>>987
2019の割引されてるならFX3でいいんじゃない?

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 22:26:49 ID:Fd05tj01.net
そんなんFX3に決まってる

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 22:46:20 ID:VV4EweFs.net
リアのAW1が擦り切れて繊維が見えてたからルビノプロ3に交換した
28cから25cになったがグリップが効いて地面に吸い付くような走りになった

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 22:58:49 ID:PRBoYKhf.net
>>990
ありがとうGIANTとかも見に行ってみるよ

>>991
>>992
値引きされてるよー
税抜きで70200円。

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 23:19:36 ID:ZKJ9CaIC.net
>>994
デポ?

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 23:25:21 ID:PRBoYKhf.net
>>995
デポではないです。
なんか小さい自転車屋さんです。

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 00:15:13 ID:o0HCBD5a.net
埋め

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 00:15:28 ID:o0HCBD5a.net
埋め

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 00:15:42 ID:o0HCBD5a.net
埋め

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 01:11:03 ID:i3nRLXah.net
>>994
激安じゃねーか
明日一番で買いに行け

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 08:13:19 ID:+Ll0eJlZ.net
1割くらいしか安くなってねーじゃねーかw
年末まで待て

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 08:22:00 ID:WDwGusJ9.net
ちゃんと

1003 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 08:22:14 ID:WDwGusJ9.net
最後まで

1004 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 08:22:21 ID:WDwGusJ9.net
埋めろ

1005 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 08:22:26 ID:WDwGusJ9.net


1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200