2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 114人目【合法】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 18:19:58.64 ID:qOhRUPRq.net
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:新潟県道路交通法施行細則8条
令第18条第1項第5号の規定に基づき、軽車両の灯火を次の各号に掲げるものとする。
(1) 灯光の色が白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯又は灯具
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅モードは道交法上問題あり。補助等のみの使用に留めること」
として販売しているメーカーがありますが、道交法上問題ありと記載してるのは、点灯で認証を受けたJIS規格適合だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 113人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563809665/

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 13:03:44.69 ID:bjTqJ91e.net
>>42
要件を満たせなかった前照灯が違法なwww
その前照灯の点滅自体は合法だwww

例えば、点滅する前照灯で要件を満たせなかったら、それは要件に満たなかった前照灯が違法なのであって、点滅自体は合法だwww

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 13:07:42.11 ID:6QWs5mek.net
>>24
わーいw 馬鹿に馬鹿って言われちゃったw
点滅とか周囲の明るさとか法文に書いてないことはいっさい気にせず10メートル先が確認出来れば良いってことだよな。
で、現実には無灯火でもその程度は確認できる。点滅灯で確認出来ないわけがない。

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 14:08:10.31 ID:h3D/aOuU.net
>>45
道路交通法施行令
第十八条 車両等は、法第五十二条第一項前段の規定により、夜間、道路を通行するとき
(高速自動車国道及び自動車専用道路においては前方二百メートル、その他の道路においては前方五十メートルまで明りように見える程度に照明が行われているトンネルを通行する場合を除く。)は、
次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める灯火をつけなければならない。

周囲の明るさを考慮した例外規定があるということは、それ以外の場合は周囲の明るさは考慮されないということだよ。

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 14:12:32.25 ID:h3D/aOuU.net
>>41
>「握力30kg以上の人」という母集団の中の「女性」なのだから無条件で入場可能。
これが合法派の主張だよ┐(´ー`)┌

なんで
「握力30kg以上の人」という母集団の中の「女性」
なんて勝手に決めちゃうんだろうねぇ。
なら、男も無条件で入場可能じゃねか。

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 14:42:38.76 ID:h3D/aOuU.net
>>43

「点滅の有無に関わらず、基準を定めている」
というのは、
「点滅の有無に関わらず、決められた基準を満たす必要があり、満たしていなければ違反になる」
ということであって、
「点滅は基準には関係ないから、無条件で点滅合法」
ということではないよ。

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 14:47:54.49 ID:h3D/aOuU.net
>>44
お前の理論だと、壊れていてもスイッチを入れていたら違反にならなくなっちゃうね。

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 14:48:29.54 ID:SxdytSmZ.net
>>47
>なんで
「握力30kg以上の人」という母集団の中の「女性」
>なんて勝手に決めちゃうんだろうねぇ。
母集団は例題が定めているのだから当たり前だろ┐(´ー`)┌
どんだけ馬鹿なんだよお前┐(´ー`)┌こんな知能で喧嘩ふっかけてんじゃねぇぞ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

>なら、男も無条件で入場可能じゃねか。
何が「なら」だよ。当たり前だろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>>48
>「点滅の有無に関わらず、基準を定めている」
>というのは、
>「点滅の有無に関わらず、決められた基準を満たす必要があり、満たしていなければ違反になる」
>ということであって、
>「点滅は基準には関係ないから、無条件で点滅合法」
>ということではないよ。
「女性」も「男性」も無条件で云々と同じことだ┐(´ー`)┌
「自転車の前照灯」という母集団を指してこう発言しているのだから、
再び「自転車の前照灯としての要件を満たしているか否か」という判断は行われない。
理解できないの?┐(´ー`)┌

お前、自動車運転する時に学科の試験と路上の試験を延々繰り返して、
自動車の運転能力があると確認し続けたりしているのか?┐(´ー`)┌

んな分けねーよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 15:24:14.27 ID:h3D/aOuU.net
>>50
>母集団は例題が定めているのだから当たり前だろ┐(´ー`)┌
>何が「なら」だよ。当たり前だろ┐(´ー`)┌hahahahah

何を言いたいんだろうねぇ。

「握力30kg以上の人」を条件にしているのに、男も女も関係なしに無条件で入場可能ってか。

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 15:28:34.55 ID:h3D/aOuU.net
>>50
>「自転車の前照灯」という母集団を指してこう発言しているのだから、
再び「自転車の前照灯としての要件を満たしているか否か」という判断は行われない。

お前は何の話をしているんだ?
点けている灯火が自転車の前照灯として要件を満たしているかどうかの話なのに、
お前は「自転車の前照灯だから前照灯の要件をみたしている」とでも言ってるのだね。
バカ丸出し。
道理で頓珍漢なことばっかり言ってるわけだ。

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 15:33:34.15 ID:6QWs5mek.net
無職はヒマで羨ましいなw

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 15:35:06.89 ID:GXv8AuMc.net
>>38
>点滅は法令に存在しないw
>違反しようにも点滅を違法とする法令が存在しないwww

法令に存在しない点滅灯をつけても自転車前照灯にはできないのじゃないかい(w

継続点滅すること自体は違法ではないが、継続点滅することで明るさが大幅に低下してしまえば
自転車前照灯に対する規則の要求を満たせなくなるから自転車前照灯にはならない
点滅であれ他の方法であれ灯火の明るさを減衰させて要求を満たせなくした
方法が不適の原因である
減衰した明るさ自体が違法なのではなく、明るさが規定に達しないために
自転車前照灯の役務を担うものが存在しなくなり違法行為になる
物体としての灯火器が存在しても明るさが役務を担えなくなればそれは法的な意味の自転車前照灯は存在しないということ
電池切れ、球切れ、点滅・・・・・・・・起因には無関係

明るさは十分あっても、継続点滅することで車両運転者をげん惑する ようになれば
禁止規定に抵触しその灯火をつける行為は違反となる
この場合も継続点滅だけではなく定常点灯でも運転者をげん惑するほど明る過ぎれば違反となるのは同じ
継続点滅灯の場合照射相手をげん惑できるのだから照射している側も
前方の障害物を確認するのは難しいだろう

運転者をげん惑することが無いよう十分暗く、前方10mの障害物を確認できるほど十分明るい
点滅式自転車前照灯なんて矛盾した性能の灯火器は存在しないだろう
存在すると言うならその光学的特性仕様を開示してご覧
皆の助けになるし、取り締まり当局や司法当局からもご高説に問い合わせて来るかもよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 15:41:00.85 ID:SxdytSmZ.net
>>51
>「握力30kg以上の人」を条件にしているのに、男も女も関係なしに無条件で入場可能ってか。
どうしてそこに男か女かでまた条件が追加されるのか理解に苦しむ┐(´ー`)┌

握力30kg以上の男性で握力30kg以上の人
握力30kg以上の女性で握力30kg以上の人

これじゃぁ馬鹿丸出しだろ┐(´ー`)┌
仮にここから「計測後にトイレに行ったか否か」と増やしたら、
トイレに行った行かないでグループ分けして更に握力が30kg以上あるかどうかでふるいにかけるのか┐(´ー`)┌
100%掛け値なしの阿呆だなお前┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

>>52
>お前は何の話をしているんだ?
>点けている灯火が自転車の前照灯として要件を満たしているかどうかの話なのに、
>お前は「自転車の前照灯だから前照灯の要件をみたしている」とでも言ってるのだね。
>バカ丸出し。
>道理で頓珍漢なことばっかり言ってるわけだ。
自転車の前照灯の要件を満たしたものを自転車の前照灯としているのだから当たり前だろ┐(´ー`)┌
法令はそれを「つけなければならない」としているだけ、点いているか否かでしか判断出来ないのだから、
付けた後に要件を満たすかどうかは 一 切 関 係 な い っての┐(´ー`)┌
こんなバカな考え方をするから、法令に規定があって取り締まりを行う警察も導入している
「ダイナモ」も違法なんて馬鹿な事が言えるのだろう┐(´ー`)┌
ほんと100%掛け値なしの阿呆だなお前┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 15:44:00.17 ID:T2zhQZok.net
>>48
馬鹿丸出しだなwww
【関わらず】とは【関係無い】という事だwww

公安委員会が定めた規定に点滅は無関係だって事だからなwww

規定そのものに点滅は無関係なんだから、点滅は無条件で合法でしかねえんだよwww

法令に無関係な事が、法令の条件があるのか?wwwwww
無関係なら条件などねえだろうがwww
条件が無い事を【無条件】というんだが、そんな事も理解してねえ知的障害なんだなお前www

無条件じゃねえというなら、点滅の条件を出せよwwwwww

ほら、さっさと出せよwwwwww

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 15:44:34.51 ID:T2zhQZok.net
>>49
何で俺の論理だと、壊れた前照灯のスイッチを入れたら違反にならねえとなるんだよ?www
どの部分の論理が?wwwwww

要件を満たせなかった前照灯が違法なwww
その前照灯の点滅自体は合法だwww

例えば、点滅する前照灯で要件を満たせなかったら、それは要件に満たなかった前照灯が違法なのであって、点滅自体は合法だwww

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 15:44:55.46 ID:h3D/aOuU.net
>>55
ほんと、お前ってどうしようもないバカだね。

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 15:48:15.56 ID:h3D/aOuU.net
>>57

お前の主張では、スイッチを入れたら、消えていても点けたことになるのだろ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 15:51:24.18 ID:SxdytSmZ.net
壊れていたらそもそも「点かない」┐(´ー`)┌

点滅痴呆症(笑)はこんな事も忘れるほどに痴呆が進んでいるのだなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 15:58:21.96 ID:T2zhQZok.net
>>54
>法令に存在しない点滅灯をつけても自転車前照灯にはできないのじゃないかい(w

どんな論理だとそうなるんだ?wwwwww

しかもよ、お前ら違法派は揃って【点滅灯】と言ってるが、点滅灯とは点滅する灯火器であって、警察庁や東京都が言及してる概念としての【点滅】とは違うからなwww

何度も何度も同じ妄想ホラ話を垂れ流しに来んなよwww

光度とは光源の光の強度を数値で表す単位でカンデラだwww
光度400カンデラの前照灯は、点滅させても400カンデラ、点灯させても400カンデラだwww

お前が主張してるのは、光量や積算照度であり光度では無いwww
時間割合とか訳の分からねえ頓珍漢な事を喚き散らしても、ただの長文なホラ話でしかねえからなwww

それとな、道路交通法のげん惑とは、ハイビームなど光軸や照射角度で眩しく惑わされる事を言ってるのであって、点滅をげん惑とは言わないwww
そして、道路における禁止行為のげん惑は、車両の灯火を対象に規定されたものでは無いwww

つまり、お前が言ってる事は全て頓珍漢なホラ話で、単に長文で嘘を並べ立てた虚言だwwwwww

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 16:01:28.23 ID:T2zhQZok.net
>>59
>お前の主張では、スイッチを入れたら、消えていても点けたことになるのだろ。

だからこの文章の何処が【スイッチを入れたら、消えていても点けたことになる】という論理なのか示せよwww


要件を満たせなかった前照灯が違法なwww
その前照灯の点滅自体は合法だwww

例えば、点滅する前照灯で要件を満たせなかったら、それは要件に満たなかった前照灯が違法なのであって、点滅自体は合法だwww

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 19:10:06.09 ID:GXv8AuMc.net
>>62
>点滅自体は合法だwww
継続点滅することによって規則の要求を満たせなくなったり
禁止行為になるのだから継続点滅させること自体が不適切な行為なのだよ
適切な性能の自転車前照灯を保持していてもつけなかったりバッテリが切れていて
つけられなかったりすれば違法行為になるが
スイッチを入れられなかった、あるいは電池が切れていたことで
前照灯が違法なものになることは無い
スイッチを入れなかった行為、バッテリが切れたままにしていた行為が違法になるだけ
規則の要求を満たせない或いは禁止行為に抵触する継続点滅状態で使用していた行為が処罰の対象になる
規則の要求を満たし且つ禁止行為に抵触しない継続点滅灯があるなら
それを使う限り無問題
でもそんな都合の良い継続点滅灯があるならメーカー、品番、点滅状態の仕様をご教示頂きたいものだわ(w

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 19:35:48.67 ID:pFSSMQSf.net
>>63
>継続点滅することによって規則の要求を満たせなくなったり

それはお前の頭の中だけの事で、現実ではそんな事にはならねえからなwww

>禁止行為になるのだから継続点滅させること自体が不適切な行為なのだよ

点滅に関する規定は皆無だwww
規定が存在しねえのに禁止行為など、妄想も大概にしとけよキチガイwww

毎回ゴチャゴチャ長文で妄想を垂れ流しにくんなよwwwwww
そういう妄想はお前の掛かり付け精神病院で披露してこいって言ってんだろwww
そのまま強制入院して二度と戻ってくんなよキチガイwwwwww

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 19:38:12.49 ID:SxdytSmZ.net
>>63
>ご教示頂きたいものだわ(w
それを非点滅で示せてからの話だな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

点滅モードに於いて示さなければいけない何か(笑)は、非点滅モードに於いては存在し示すことが出来る。
当たり前の話だよな┐(´ー`)┌ほら、さっさと出せよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

「違法ではないと言っているが合法とも言っていないのだから違法」だの、
「何かしらを示せなければ合法ではない」だの、こうしなければ認めないってボケ老人(笑)の要求には、、
法的な意味は一切持たないし議論にも一切関係ないっての┐(´ー`)┌

会話にならねぇから脳内のお花畑(笑)に引きこもってネットに出てくんなよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 19:55:51.22 ID:qqD7ewPJ.net
>>25
> 光度が不足している状態のときはね。
お前以外に違法と言っている人も公的機関も無いが?

> でも、いちいちそんなもん目くじら立てて違反だから取り締まれなんて騒ぐバカはいないよ。
誰も取り締まらない点滅を「目くじら立てて違反だから取り締まれ」と言っている基地外がいるな。

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 20:31:53.41 ID:GXv8AuMc.net
>>65
>それを非点滅で示せてからの話だな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
ISO規格でも覗いて見ちゃどうかね

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 20:44:31.09 ID:qqD7ewPJ.net
>>67
> ISO規格でも覗いて見ちゃどうかね
日本の道路交通法はJISもISOも義務としていないね。
ついでに言うと軽車両の前照灯の規則もJISもISOも義務としていない。

で、ダイナモは滅の時に規則の要件を満たさないから違法、と言っているのがお前だけなのはなぜ?

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 21:01:06.52 ID:162i91Cv.net
>>44
> 例えば、点滅する前照灯で要件を満たせなかったら、それは要件に満たなかった前照灯が違法なのであって、点滅自体は合法だwww
要件に満たなかった前照灯が違法だって?
なんだそりゃ?
日本は罪刑法定主義と言っている割には意味不明だな。
要件に満たなかった前照灯が違法とする法令規則は何?
要件に満たなかった前照灯をどうやって裁くんだろ?

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 21:11:58.50 ID:GXv8AuMc.net
>>68
ISO規格もJIS規格も日本の交通法規では明示的に参照はしていない
でも、>>65「それを非点滅で示せてからの話だな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha」
という貴君のご要望には十分応えられる定常点灯自転車前照灯の参照基準になるのではないかと(w
それらの基準がなぜそうなっているかを説明しても貴君の理解力を超えた話になるので無駄な説明は控えさせて頂く

>ダイナモは滅の時に規則の要件を満たさないから違法、と言っているのがお前だけなのはなぜ?
ダイナモでなくてもついてなければ法の要求を満たせないのは明らか
アタシが言ってるのではなく既に司法の裁定でそうなっているのだが
裁定されたのはどの判決かなんてことは自分の力と費用で調べてチョ

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 21:22:13.19 ID:DArbyaCy.net
>>39
全然違う

「握力30kg以上の人」
という要件なのだから、「男」「女」など性別は関係ない、というのが合法派の主張

「男だから」「女だから」という理由で合法になったり入場不可になったりしない
男だろうと女だろうと(握力30kg以上あれば)無条件に入場可能

つまり、「点滅しているか否か」というのは、合法違法には全く関係ない

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 21:26:04.73 ID:DArbyaCy.net
「女でも握力30kg以上なければ入場不可」なんてのは、何の意味もない
なぜならこれは「男でも握力30kg以上なければ入場不可」「男でも女でも握力30kg以上なければ入場不可」つまり「握力30kg以上なければ入場不可」という、一番最初の前提を言ってるのと全く同じだから


「『握力30kg以上なければ入場不可』というルールだから、別に『女だから』という理由で入場不可になることはない」
と言ってる相手に対して
「握力30kgない女は入場不可だ」
という指摘が、いかにアホな発言かわかるかな?

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 21:31:37.34 ID:DArbyaCy.net
「握力10kgの女性」が入場不可だったとして、それは「女性だから」ではなく「握力が30kg未満だから」でしかない

暗くて小さな青色の点滅灯が違法だったとして、それは「点滅だから」ではなく、「規定以上の光度・規定の色ではないから」でしかない

「女性だから」という理由で入場不可にならないのと同じで、「点滅だから」という理由では違法にならない
つまり点滅は合法

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 21:46:49.67 ID:qqD7ewPJ.net
>>70
> それらの基準がなぜそうなっているかを説明しても貴君の理解力を超えた話になるので無駄な説明は控えさせて頂く
お前のお花畑の妄想だから理解できないのが正常だな。

> >ダイナモは滅の時に規則の要件を満たさないから違法、と言っているのがお前だけなのはなぜ?
> ダイナモでなくてもついてなければ法の要求を満たせないのは明らか
お前だけなのはなぜ?と聞いているんだか答えろよ。

> アタシが言ってるのではなく既に司法の裁定でそうなっているのだが
> 裁定されたのはどの判決かなんてことは自分の力と費用で調べてチョ
お前がお花畑で読んだ本のことか?
内容を知っているのがお前だけなんだから、探すのはお前しか出来ないことだ。
本当に出版されているなら国会図書館にあるから探してこい。

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 21:51:02.59 ID:T2zhQZok.net
>>69
点滅する前照灯で要件を満たせなかったら、それは要件を満たせなかった前照灯が違法なのであって、点滅自体が合法なのは当たり前だろwww

>要件に満たなかった前照灯が違法だって?
>なんだそりゃ?

要件に満たなかった前照灯が合法だって?www
なんだそりゃ?wwwwww

>日本は罪刑法定主義と言っている割には意味不明だな。

アホ過ぎるだろお前www
キチガイの本領発揮かよwww
遵法と罪刑法定主義をゴッチャにした馬鹿を初めて見たわwwwwwwwww

>要件に満たなかった前照灯が違法とする法令規則は何?

各都道府県公安委員会規則軽車両の灯火規定だwww
そんな事も知らねえなら、もうこのスレで法令を語るなよ知恵遅れwww

>要件に満たなかった前照灯をどうやって裁くんだろ?

お前の大好きな警視庁電話相談窓口に聞いたらいいだろwwwwwwwww

しかしまぁ、毎回毎回頓珍漢な事ばっかしか主張しねえよなあwwwwww
マジで本物の知的障害だろお前wwwwww

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 22:08:04.64 ID:T2zhQZok.net
点滅の有無に関わらず公安委員会が定めてるとは、要件(規定)に点滅は無関係という事www

何の関わりも無いから、要件が理由で点滅が違法となる事など無いし、点滅が理由で要件が違法となる事など無いwww

つまり、点滅は要件(規定)とは全く無関係だから、条件など何も存在しない、イコール無条件で合法だwwwwww

そもそも、点滅に関する規定が一切存在せず、点滅を違法とする法令が無いのだから、違法合法の条件など存在していないwww

例えば、点滅する前照灯で要件を満たせなかったら、それは要件に満たなかった前照灯が違法なのであって、点滅自体は合法だwww

点滅自体を違法とする条件(法令)は、現行制度上存在しないから、警察庁も【点滅は規定と無関係】だと公式に認めているwwwwww

すなわち、点滅自体は無条件で合法であり、規定とは無関係だから、法令が変更されない限り永久に合法www

つまり、点滅自体は無条件で合法だwwwwww

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 22:08:07.81 ID:162i91Cv.net
>>75
意味不明なことを言い出して、説明できなくなくなって警視庁電話相談窓口聞けとかw
警視庁電話相談窓口でも何言ってるか分かんないと思うけどな。

各都道府県公安委員会規則軽車両の灯火規定によって違法になる前照灯www
そんなのがあるのだろうか?
あったら教えてほしいもんだね。
できれば、各都道府県公安委員会規則軽車両の灯火規定によって合法な前照灯と違法な前照灯を具体的(モデル名)をねw
で、どうしてその前照灯がうほうか合法かを法令規則を用いて説明してほしいもんだwww

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 22:18:31.09 ID:T2zhQZok.net
>>77
意味不明で頓珍漢な事を言ってるのはお前だよなあwww

>各都道府県公安委員会規則軽車両の灯火規定によって違法になる前照灯www
>そんなのがあるのだろうか?
>あったら教えてほしいもんだね。

各都道府県公安委員会の灯火規定は何の為に規定されてんのかね?www
要件を満たさない、つまり規定に違反したら、その前照灯は違法だろうがwww

>できれば、各都道府県公安委員会規則軽車両の灯火規定によって合法な前照灯と違法な前照灯を具体的(モデル名)をねw

モデル名?wwwwww
公安委員会規定で商品まで規定されてんのかよ?wwwwwwwww
マジモンの知的障害確定だなお前wwwwww

>で、どうしてその前照灯がうほうか合法かを法令規則を用いて説明してほしいもんだwww

合法か違法かを判断する条件は、各都道府県公安委員会規則の灯火規定で定められてるから、自分の前照灯がそれに合致してるか運転者が自分で確認するんだよwwwwww

東京都なら、白色または淡黄色の光色の前照灯で、10m先の障害物を確認出来た時点で合法だwwwwww
その根拠は都規則9条軽車両の灯火wwwwww

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 22:23:01.78 ID:T2zhQZok.net
違法というのは法令に違反する事w

そして日本では法令に存在しない事は合法w

点滅は法令に存在しないw

違反しようにも点滅を違法とする法令が存在しないwww

つまり、点滅は無条件で合法だwww

この現実は、法令が改正されない限り、永遠に変わらないwwwwwwwww

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 22:26:02.73 ID:T2zhQZok.net
規定(要件)と点滅は無関係だから、要件が理由で点滅が違法となる事など無いし、点滅が理由で要件が違法となる事など無いwww

そもそも、点滅に関する規定が一切存在せず、点滅を違法とする法令が無いのだから、違法合法の条件など存在していないwww

つまり、点滅は合法でしか無く、違法に転ずる事など絶対に無いのだよw
これを世間では【無条件で合法】と言うwwwwww

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 22:38:03.29 ID:162i91Cv.net
>>78
お前の言うところの違法な前照灯と合法な前照灯を同時につけてたら?
どんな違法になるんだ?

違法な前照灯だから何か罰則はあるんじゃないの?

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 22:48:10.05 ID:162i91Cv.net
>>79
合法とは法令にかなっていること。
違法とは法令にそむくこと。

法令が無かったら、違法ではないし合法とも言えない。

違法を否定して合法というのではなく、合法を肯定して合法と言いなよwww
それができないんだろ?
だから、お前らは
「反はあっても論がない。そんなのは反論と言わない。」
「そんなのはただのいちゃもん。」
と言われ続けるんだよwww

片方を否定することによって、もう片方を肯定した気になっている。
それは、逆の見方ををすれば逆の結果を導き出せる愚かな手法www

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 22:48:15.83 ID:T2zhQZok.net
>>81
>お前の言うところの違法な前照灯と合法な前照灯を同時につけてたら?
>どんな違法になるんだ?

ぎゃははははははははwww
腹いてえwwwwwwwwwwwwwwwwww
合法な前照灯を点けて、既に規定をクリアしてんだから合法に決まってんだろうがwww

点滅は無条件で合法という事実を変えられないと悟って、今度は規定そのものを否定する事にしたんだよな知恵遅れwwwwww


>要件に満たなかった前照灯が違法だって?
>なんだそりゃ?

>要件に満たなかった前照灯が違法とする法令規則は何?

>各都道府県公安委員会規則軽車両の灯火規定によって違法になる前照灯www
>そんなのがあるのだろうか?
>あったら教えてほしいもんだね。
>できれば、各都道府県公安委員会規則軽車両の灯火規定によって合法な前照灯と違法な前照灯を具体的(モデル名)をねw
>で、どうしてその前照灯がうほうか合法かを法令規則を用いて説明してほしいもんだwww

>お前の言うところの違法な前照灯と合法な前照灯を同時につけてたら?
>どんな違法になるんだ?
>
>違法な前照灯だから何か罰則はあるんじゃないの?


この馬鹿丸出しの主張を読み返してみろよwww
低知能っぷりを晒して恥ずかし過ぎんだろ?wwwwwwwww


マジでジワるなwwwwwwwww

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 22:58:19.02 ID:162i91Cv.net
>>83
> 合法な前照灯を点けて、既に規定をクリアしてんだから合法に決まってんだろうがwww
だよな?
だから灯火器が違法ではないんだよ。
灯りが規定を満たしてるってことだ。

だが、灯りって日本語を知らない分からない馬鹿は理解できないなんだ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 23:01:18.52 ID:T2zhQZok.net
>>82
>合法とは法令にかなっていること。
>違法とは法令にそむくこと。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562390795/714

>法令が無かったら、違法ではないし合法とも言えない。

おいおい、法令が無い?wwwwww
世の中に法令が無かったらなんて、妄想も大概にしとけよwww

日本ではな、法令に存在しない事は合法だwww

>違法を否定して合法というのではなく、合法を肯定して合法と言いなよwww
>それができないんだろ?

何だそれは?wwwwww
違法を否定して合法なんて誰も言ってねえだろwww
合法を肯定して合法と言ってるよなあ?
法令に存在しねえ事は合法なんだからwwwwww

>だから、お前らは
>「反はあっても論がない。そんなのは反論と言わない。」
>「そんなのはただのいちゃもん。」
>と言われ続けるんだよwww
>片方を否定することによって、もう片方を肯定した気になっている。
>それは、逆の見方ををすれば逆の結果を導き出せる愚かな手法www

自己紹介かな?www
お前は俺の指摘に反証などした事がねえよなあ?www
ホラ話の否定ばかりで、反証も出来ず論破されまくりだろwww
反はあっても論が無いを地で行ってるのがお前だwww

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 23:06:21.99 ID:162i91Cv.net
>>85
いやさ、何を言っても理解できないのがお前w
他人の言っていることは何一つ理解できないし、理解したのかと思えば真逆のことになってたりwww
お前が正しいことを言ったことって思い浮かばないんだが?

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 23:08:33.24 ID:T2zhQZok.net
>>84
>> 合法な前照灯を点けて、既に規定をクリアしてんだから合法に決まってんだろうがwww
>だよな?
>だから灯火器が違法ではないんだよ。
>灯りが規定を満たしてるってことだ。

キチガイの妄想に付き合ってやるよwww

前照灯という灯火器が違法でないなら何が違法なんだ?www

法令の何処にも【灯り】なんて規定は存在しねえが、その【灯り】が規定を満たしてるという主張を証明してくんねえかな?法文でwwwwwwwww

>だが、灯りって日本語を知らない分からない馬鹿は理解できないなんだ。

理解も何も、法令にそんな文言は存在しねえのに、合法違法を語る話に存在しねえ言葉を出されてもなあwww

妄想虚言で法令を語らねえで、法令に存在する言葉で主張しろよ知恵遅れwwwwww

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 23:12:44.80 ID:T2zhQZok.net
>>86
ぎゃはははははwww
常人に理解出来ねえ妄想虚言を主張しといて、何を言っても理解できないのがお前って、何のギャグだよwwwwwwwww

>他人の言っていることは何一つ理解できないし、理解したのかと思えば真逆のことになってたりwww

精神異常者の妄想虚言なんて、誰も理解出来る訳ねえだろwwwwww

>お前が正しいことを言ったことって思い浮かばないんだが?

ほら、全て正しいぞwwwwww


違法というのは法令に違反する事w

そして日本では法令に存在しない事は合法w

点滅は法令に存在しないw

違反しようにも点滅を違法とする法令が存在しないwww

つまり、点滅は無条件で合法だwww

この現実は、法令が改正されない限り、永遠に変わらないwwwwwwwww


ほら、全て正しいぞwwwwww

規定(要件)と点滅は無関係だから、要件が理由で点滅が違法となる事など無いし、点滅が理由で要件が違法となる事など無いwww

そもそも、点滅に関する規定が一切存在せず、点滅を違法とする法令が無いのだから、違法合法の条件など存在していないwww

つまり、点滅は合法でしか無く、違法に転ずる事など絶対に無いのだよw
これを世間では【無条件で合法】と言うwwwwww

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 23:14:41.82 ID:T2zhQZok.net
>>86
ほら、全て正しいぞwwwwww

点滅の有無に関わらず公安委員会が定めてるとは、要件(規定)に点滅は無関係という事www

何の関わりも無いから、要件が理由で点滅が違法となる事など無いし、点滅が理由で要件が違法となる事など無いwww

つまり、点滅は要件(規定)とは全く無関係だから、条件など何も存在しない、イコール無条件で合法だwwwwww

そもそも、点滅に関する規定が一切存在せず、点滅を違法とする法令が無いのだから、違法合法の条件など存在していないwww

例えば、点滅する前照灯で要件を満たせなかったら、それは要件に満たなかった前照灯が違法なのであって、点滅自体は合法だwww

点滅自体を違法とする条件(法令)は、現行制度上存在しないから、警察庁も【点滅は規定と無関係】だと公式に認めているwwwwww

すなわち、点滅自体は無条件で合法であり、規定とは無関係だから、法令が変更されない限り永久に合法www

つまり、点滅自体は無条件で合法だwwwwww

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 23:30:37.85 ID:T2zhQZok.net
>>86
ほら、全て正しいぞwww


【無関係】むかんけい《名ノナ》

関係が無いこと。なんのかかわりも無いこと。


要件(規定)に、点滅は何の関わりも無いwww

何の関わりも無いなら、要件が理由で点滅が違法となる事など無いし、点滅が理由で要件が違法となる事など無いwww

つまり、点滅は要件(規定)とは全く無関係だから、条件など何も存在しない、イコール無条件で合法だって事だよな?wwwwww


何か間違ってるかね?知恵遅れくんwwwwww

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 23:31:50.43 ID:T2zhQZok.net
>>86
ほら、全て正しいぞwww

点滅は合法 ←→ 要件は合法か違法

この点滅と要件の間は法令上何ら関わりが無いのに、お前が【要件を満たせなければ云々】と、点滅違法の条件として要件を絡ませて、無関係である筈の点滅と要件を【関係】させた作り話で違法だと主張してんだよなwww

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 03:00:42.01 ID:N2AmgsT4.net
>>67
>>それを非点滅で示せてからの話だな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
>ISO規格でも覗いて見ちゃどうかね
JIS(国家基準)に規定されているからと言って合法になるとは限らない!とダイナモで発狂しちゃったから、
ISO(国際基準)を持ってきたのか〜ほんとボケ老人はアホの極みだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

で┐(´ー`)┌

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 03:12:23.49 ID:N2AmgsT4.net
>>67
>>それを非点滅で示せてからの話だな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
>ISO規格でも覗いて見ちゃどうかね
ダイナモを否定する過程でJIS(国家標準)を否定しちまったからISO(国際標準)を持ち出したのか┐(´ー`)┌
でもISOにも ダ イ ナ モ の規定はあるんじゃねぇかなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>ISO規格もJIS規格も日本の交通法規では明示的に参照はしていない
>でも、>>65「それを非点滅で示せてからの話だな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha」
>という貴君のご要望には十分応えられる定常点灯自転車前照灯の参照基準になるのではないかと(w
>それらの基準がなぜそうなっているかを説明しても貴君の理解力を超えた話になるので無駄な説明は控えさせて頂く
JISやISOを言い訳に使うにはまず「灯火=灯火装置である」と認めるところから始めないとな┐(´ー`)┌
灯火=灯り(笑)の妄想上、JISやISOが何をどう規定しようが「規定を満たした灯火」とならないのだからな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

ホントこの痴呆症は何もかもが浅慮過ぎて笑えるよなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 05:00:52.81 ID:+wT/UFuv.net
>>93
>JISやISOを言い訳に使うにはまず「灯火=灯火装置である」と認めるところから始めないとな┐(´ー`)┌
その考えが既にオカシイと判定できない電子脳、だから無駄な説明はしないと言ったのに(w
自転車前照灯に対するJISやISO規格はハードウエアそのものの規格だが
放射される光の特性が含まれている
自転車前照灯に対する日本の交通規則の規制は灯火装置から放射される光束の特性規定だけで
光束を発する機構については何の規定もないのだよ
規格で定められている光束の特性だけを参照すれば良いだけなのだが

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 06:06:43.97 ID:0piRd/dX.net
>>73
男女(点滅の有無)に関わらず、30kg以上の握力(前照灯の要件)がなくても(満たしていなくても)無条件で入場可能(合法)

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 06:50:51.78 ID:+wT/UFuv.net
>>83
>合法な前照灯を点けて、既に規定をクリアしてんだから合法に決まってんだろうがwww
合法な前照灯をつけていても別に違法な灯火をつければ違法になるに決まっている
光度不足の点滅灯は前照灯としては適法ではないが違法と言う物ではない
適法な前照灯をつけていることは他の違法行為の罪を消す効力にはならない
自転車の場合適法外の灯火をつけることは禁止されていない
しかしそれは違法な灯火をつけても良いということではない

言葉の理解力に根本的な欠陥があるな

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 06:58:47.25 ID:T0HBEt+3.net
>>94
日本の規定は光束ではない。光度だ。
考えが既にオカシイのはオマエ。

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 07:22:06.41 ID:HsVMmBQ8.net
>>96
毎度毎度妄想を垂れ流すなって言ってんだろうがお花畑www

>>合法な前照灯を点けて、既に規定をクリアしてんだから合法に決まってんだろうがwww
>合法な前照灯をつけていても別に違法な灯火をつければ違法になるに決まっている

それはお前の頭の中だけの事で、現実ではそんな事にはならねえからなwww

既に10m先の障害物を確認出来る光度を満たしてるなら、他に要件を満たせねえ前照灯を追加しようが合法のままだwww

既に要件を満たしてるのに違法になるとか、お前のような精神異常者にしか出来ねえ論理だわなあwwwwwwwww

>光度不足の点滅灯は前照灯としては適法ではないが違法と言う物ではない

適法で無いのは違法というんだぞ現実ではなwwwwwwwww

>適法な前照灯をつけていることは他の違法行為の罪を消す効力にはならない

軽車両の灯火規定という一つの規定しかねえのに、他の違法行為の罪って何の事を言ってんだよキチガイwwwwww
灯火規定を満たしてるから合法なのに、同じ灯火規定の罪を消す効力にならないとか、矛盾を通り越して精神病院に強制入院レベルの思考だろwwwwwwwww

>自転車の場合適法外の灯火をつけることは禁止されていない
>しかしそれは違法な灯火をつけても良いということではない
>
>言葉の理解力に根本的な欠陥があるな

本当に言葉の理解力に根本的な欠陥があるなお前wwwwwwwww
宇宙人と会話してるようだwwwwww
さすがお花畑と呼ばれてるだけあるわwww

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 08:04:42.30 ID:QyD3mlJa.net
>>96
>合法な前照灯をつけていても別に違法な灯火をつければ違法になるに決まっている
補助灯をつけたら違法になるということだな

>自転車の場合適法外の灯火をつけることは禁止されていない
>しかしそれは違法な灯火をつけても良いということではない
補助灯をつけたらダメということだな

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 08:28:29.46 ID:0A4imgAH.net
>>98
違法な前照灯はどこにいった?
違法な前照灯が違法じゃなくなるのか?
違法な前照灯なんてないんだよ。

灯火器が合法なのか違法なのかではなく充分な明るさの灯りがあればいいんだってことな。
つまり、公安委員会が定めているのは灯火器ではなき灯りってことな。

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 08:38:49.58 ID:Q8PatTvE.net
ぶっちゃけ、これだけで街が明るいのだから、たかが自転車の前照灯、
現実問題「ついてりゃ良いよ」程度のものでしかない。
長文書いちゃう誇大妄想の人には認められない現実かもしれんが。

周囲の灯りとかそういう法律とは関係ない話は興味ないのでよろしく。

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 08:41:08.44 ID:HsVMmBQ8.net
>>100
まだ馬鹿丸出しで頓珍漢な事を言ってんのか知恵遅れwww

>違法な前照灯はどこにいった?
>違法な前照灯が違法じゃなくなるのか?
>違法な前照灯なんてないんだよ。

灯火規定は一つだけだぞキチガイwww

合法な前照灯とは要件を満たしたもので、それを点けてんだから合法www
そこに、要件を満たせない違法な前照灯を追加で点けたとして、既に要件は別な前照灯が満たして、法令はクリアしてんだから合法でしかねえだろうがwww

>灯火器が合法なのか違法なのかではなく充分な明るさの灯りがあればいいんだってことな。
>つまり、公安委員会が定めているのは灯火器ではなき灯りってことな。

法令の何処にも【灯り】なんて規定は存在しねえが、公安委員会が定めてるのはその【灯り】とやらという主張を証明してくんねえかな?法文でwwwwwwwww

その前に、妄想虚言で法令を語らねえで、法令に存在する言葉で主張しろよ知恵遅れwwwwww

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 09:00:41.65 ID:0piRd/dX.net
「前照灯」という名前で売られていても、公安委員会規則の要件にあう使い方をしていなければ、それは
道路交通法上は前照灯はない
ことになる。

「違法な前照灯」になるのではないね。

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 09:02:22.65 ID:0A4imgAH.net
灯火を灯火を発する器機(灯火器)と勘違いしてるから、灯火は「灯り」のことで器機とは違うんだよ と分かりやすく教えたのだが・・・

「灯り」とは何なのかが分かってなかったでごじゃる(笑)
そして「灯り」という言葉も知らず、まさかの「灯り」を「あかりり」と読んでいることが判明(爆笑)

挙句は「明かり」も何なのかとしつこく聞いてくる始末(呆れるしかネーヨ)

世間一般の普通の会話さえできねーんだゼ?

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 09:03:29.47 ID:HsVMmBQ8.net
>>104
法令に存在しねえ文言を法令だと主張する精神異常者>>22,84,100wwwwww


>灯りが規定を満たしてるってことだ。

>つまり、公安委員会が定めているのは灯火器ではなき灯りってことな。


存在しねえ事を脳内生成して思い込み、法令を捏造してしまうwwwwwwwww
マジで本物の統合失調症だろお前wwwwww

公安委員会が定めてるのは【前照灯】と尾灯であって、規定の何処にも【灯り】なんて文言は存在しないwwwwww

つまり、この精神異常者が必死に強弁してる主張は妄想wwwwwwwwwwwwwww

妄想で法令を捏造すんじゃねえよ知恵遅れwwwwww

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 09:13:05.36 ID:N2AmgsT4.net
>>94
>規格で定められている光束の特性だけを参照すれば良いだけなのだが
点滅痴呆症(笑)は、「ダ イ ナ モ」の4文字をたった1レスの間も記憶できなかったのか┐(´ー`)┌
あと「光度」も記憶の彼方に行ってしまっているな┐(´ー`)┌

「光 度 特 性」だけ参照するんだと言い訳したとこで、
そこに「ダ イ ナ モ」の4文字が含まれるのだから、痴呆論(笑)は何もかもが間違っているという結論に変わりない┐(´ー`)┌

浅慮過ぎておはなしになりませんなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>>100
>灯火器が合法なのか違法なのかではなく充分な明るさの灯りがあればいいんだってことな。
>つまり、公安委員会が定めているのは灯火器ではなき灯りってことな。
政令で「灯火」が灯火装置を指し示しているのに、公安委員会が定める灯火だけ「灯り(笑)」と主張するのは無理がある┐(´ー`)┌
「灯火」とは「灯火装置の総称である」と解釈するのが妥当だ┐(´ー`)┌

そもそも、「公安委員会が定める灯火」に限って灯火装置じゃなくて灯り(笑)などと、
一体どこの誰が解釈したのだね?┐(´ー`)┌お前だろ┐(´ー`)┌
お前がお花畑(笑)の妄想を語る事に法的な意味なんてねぇっての┐(´ー`)┌
脳内だけで取り締まりしてろよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 09:16:06.22 ID:N2AmgsT4.net
>>103
>「前照灯」という名前で売られていても、公安委員会規則の要件にあう使い方をしていなければ、それは
>道路交通法上は前照灯はない
>ことになる。
前照灯が無いから無灯火なんだ!という主張をするためには、
軽車両(自転車)(以外の灯火=灯り=洟垂れ(笑)の規定が必要となる┐(´ー`)┌
そうでなければ軽車両以外の車輛はこの規定に抵触しなくなってしまう┐(´ー`)┌

じゃぁ、軽車両(自転車)以外の灯り(笑)の規定を法令から引用して示せよ┐(´ー`)┌hahahahahaha

>>104
>灯火を灯火を発する器機(灯火器)と勘違いしてるから、灯火は「灯り」のことで器機とは違うんだよ と分かりやすく教えたのだが・・・
とても分かりやすい脳内妄想だな┐(´ー`)┌
それが事実だと言うなら、脳内妄想ではなく事実を指し示せとな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 10:04:01.25 ID:+wT/UFuv.net
>>106
>「ダ イ ナ モ」
発電機のことね、自転車用のやつは今流にいえばオルタネーター
それがなにか?(w

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 10:30:01.96 ID:N2AmgsT4.net
>>108
>それがなにか?(w
JISやISOの 光 度 基 準 を持ち出した以上、ダイナモは適法な前照灯である、
自転車の前照灯は「光度は変動し消える事もある」がこうなっても適法である、と認めるのだね┐(´ー`)┌hahahahahaha

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 10:35:13.13 ID:HsVMmBQ8.net
オルタネーターとは、ダイナモにレクチファイアが組み合わさったものを言うんだからなお花畑www

自転車の発電機は殆どが交流出力だから、オルタネーターとは言わねえよwwwwww

シッタカしときながら、それが間違った事なんて、知恵遅れくんと一緒じゃねえかよwwwwww
同一人物かという位、やる事なす事思考が同じなのは、精神異常者という共通性の為せる技かwwwwwwwwwwww


シッタカ知恵遅れくん = サイコ爺の実話 Part 1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563809665/152

シッタカ知恵遅れくん = サイコ爺の実話 Part 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563809665/153

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 12:37:56.69 ID:+wT/UFuv.net
>>110
>オルタネーターとは、ダイナモにレクチファイアが組み合わさったものを言うんだからなお花畑www
こまったもんだねえ
オルタネータ:交流(Alternating Current)発電機
ダイナモ:発電機、直流(Direct Current)発電機

昔々、発電機は整流子型のDC発電機が使われていたのでダイナモ≒DC発電機となった
整流子型DC発電機=DCモーターなので昔の車はセルモーターと発電機を兼用する
セルダイナモが使われていた
自動車の場合ダイナモ(発電機)=DC発電機だった

AC発電機+半導体レクチファイヤー≒DC発電機(ダイナモ)

自転車用発電機は基本的にはAC発電機なのでオルタネーターなのだが
昔々の発電機(ダイナモ)の意味を踏襲してダイナモと呼んでいる

ダイナモは発電機とDC発電機二つの意味を持っているってこと

灯火に灯火器と灯光二つの意味があるのと同類(w

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 13:15:22.93 ID:HsVMmBQ8.net
>>111
ダイナモやジェネレーターは発電機だw
それのみで呼ぶ場合は発電機という広義の意味だが、交流発電機ではACダイナモやACジェネレーターと呼び、直流発電機ではDCダイナモやDCジェネレーターと呼ぶw

オルタネーターとは、ACダイナモ(ACジェネレーター)にレクチファイアを組み込んだもので、交流発電直流出力の発電機を言うwww

>灯火に灯火器と灯光二つの意味があるのと同類(w

またそうやってシッタカホラ話を垂れ流すwww

灯火の意味は【ともしび、明かり】だwww
灯火器とは器物(道具)としての灯火の総称であって意味では無いwww
そして、灯光とは灯火器が発した光であって灯火では無いwwwwww

妄想虚言癖の半島人だろお前wwwwww

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 13:19:18.73 ID:qFZcfA5x.net
なんでもいいけど、基準を満たさない前照灯のみで走ったら違法
点滅かどうかは(基準を満たしてるかどうかに)関係ない

がFAじゃないの?

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 13:23:51.71 ID:HsVMmBQ8.net
>>113
その通りwww

点滅に関する規定が存在しない、つまり点滅は規定に無関係、よって、点滅は無条件で合法だからねwwwwww

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 13:36:08.00 ID:tlT7SvA1.net
1.点滅自体を違反に出来る法はない。
2.点滅していても前照灯の基準とやらを満たすことは可能。

それがFA。

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 14:03:12.57 ID:N2AmgsT4.net
>>113
Yeah!!!(´ー`)b

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 14:06:41.47 ID:HsVMmBQ8.net
>>115
その通りwww
点滅は要件(規定)とは無関係www

例えば、要件を満たせない点滅する前照灯では、光色や光度を満たせなかった前照灯が違法なのであって、点滅自体は合法www

点滅や点灯は前照灯の要件では無いのだからねwwwwww

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 18:15:45.67 ID:+wT/UFuv.net
>>112
>オルタネーターとは、ACダイナモ(ACジェネレーター)にレクチファイアを組み込んだもので、交流発電直流出力の発電機を言うwww
ACダイナモ(ACジェネレーター)のことをオルタネーターって言うのね
整流器組み込まずAC出力のママが本来のオルタネーター
DC化するための整流器は付属物でAC発電機が主体の呼び名になってるのさ
発電機本体出力がDCの発電機ではないって意味さ

DC発電機はダイレクターとでも呼ぶのが筋かも知れないが
昔のダイナモ(自動車用のは特に)が整流子型DC発電機だったためにダイナモは整流子型DC発電機を意味するのさ

何事も自分都合の解釈に捻じ曲げないと気が済まないようねえ
曲学阿世の徒の成れの果てだな

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:22:47.08 ID:HsVMmBQ8.net
>>118
>>オルタネーターとは、ACダイナモ(ACジェネレーター)にレクチファイアを組み込んだもので、交流発電直流出力の発電機を言うwww
>
>ACダイナモ(ACジェネレーター)のことをオルタネーターって言うのね

違うって言ってんだろwww
ACダイナモにレクチファイアを組み込んで、交流発電直流出力の発電機がオルタネーターだwww

>整流器組み込まずAC出力のママが本来のオルタネーター

それはオルタネーターじゃねえよwww
ただのACダイナモやACジェネレーターだwww

>DC化するための整流器は付属物でAC発電機が主体の呼び名になってるのさ
>発電機本体出力がDCの発電機ではないって意味さ

レクチファイアが付属物?wwwwww
自動車のオルタネーターの出力は、オルタネーター本体だけで直流だからなwww
こんな当たり前の事は、ネットにいくらでも載ってんだから自分で調べてからシッタカしろよキチガイwwwwww

http://ydk.car-denso.net/rebuild/olta/1.html

本当の事をシッタカするならまだしも、お前のは妄想虚言のシッタカだから話にならねえんだよwww

>何事も自分都合の解釈に捻じ曲げないと気が済まないようねえ
>曲学阿世の徒の成れの果てだな

その自己紹介とシッタカ妄想虚言のホラ話は、お前の掛かり付け精神病院で披露してこいよキチガイwwwwww

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 23:26:56.65 ID:+wT/UFuv.net
>>119
>オルタネーターとは、ダイナモにレクチファイアが組み合わさったものを言うんだからなお花畑www
自動車でダイナモと言う場合は整流子型直流発電機を指す
ダイナモはDC出力なので整流器は必要ない、電圧調節器を外部につける

「ACダイナモ」なんて言い方はしない、「ACジェネレーター」と言う
直流発電機は「DCジェネレーター」なのだが「ダイナモ」という俗称で呼ぶのが一般的
自動車用のオルタネーターはDC出力だから『DCジェネレータ』とは呼分かと言えば
発電機部分はAC発電機なので『オルタネーター』と呼ばれる

>自動車のオルタネーターの出力は、オルタネーター本体だけで直流だからなwww
『自動車用のオルタネータ』は昔のDC出力であるダイナモと峻別するために
コイル出力がAC(Alternating Current)なところから
alternator(alternate:交互に起こる、交代する 行ったり来たりする)と呼ばれてるのさ
アンタの示したリンク先にも「『発電した交流電流』をダイオードで整流し直流に変えている」と
自動車部品のオルタネータは整流器や電圧調節器までを取り込んで一体化し
DC出力化しているAC発電DC出力の異端児なのさ
コストダウンとかデバイス、コンポーネントの技術的進歩などにより機能を取り込み集積化されても主体であるAC発電機(オルタネーター)の名前で呼ばれてるのさ

オルタネーターと言う言葉の本質と自動車用のオルタネーターと呼ばれるデバイスのスペックに多少の違いが生じていると言うだけのこと

変に頭固いのねえ

三省堂 大辞林 第三版
オルタネーター[4]【alternator】交流発電機

同じ物事が異なる言葉で呼ばれたり同じ言葉が異なる物事を表すのは当たり前のことだと覚えていた方が良い
だから、言葉を特定の意味に限定したい場合は効力の及ぶ範囲を限って【定義】するのだと
点滅をつけるとか点滅でつける、なんて訳分からない言葉遣いしちゃだめだよ

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 00:06:08.40 ID:G8Fe4qgH.net
>>102
> その前に、妄想虚言で法令を語らねえで、法令に存在する言葉で主張しろよ知恵遅れwwwwww
いや、そんなんだったら法令そのものでいいんじゃね?
何故に違う言葉を使ってるか分かってる?

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 00:20:48.84 ID:G8Fe4qgH.net
>>105
別に灯りを灯火に戻してもいいんだぜ?
灯火=灯りだからな。

例として.
(前照灯の灯火の基準)とあるのを(前照灯の灯りの基準)にしても意味が通る。
灯りなんて法令規則にないというなら(前照灯の灯りの基準)を(前照灯の灯火の基準)に戻すだけ。

(前照灯の灯火の基準)とあるのを(前照灯の灯火器の基準)にしたら意味が通らない。
そこで何でか、灯火は光源だと言い出す。
光源なんて法令規則に使われているのかね?
どの口で 「法令に存在する言葉で主張しろよ知恵遅れwwwwww」 なんて言えるのだろ?

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 00:29:11.68 ID:G8Fe4qgH.net
あッ、そうそう。

キチガイの妄想に付き合ってやるよwww(>>87)
って言ってくれたのに、こっちが付き合ってやれなくてごめんね。

せっかく、「付き合ってやるよwww」て言って独りにさせちゃってごめんね。
独りでギャーギャー騒いでいても、付き合わなくてごめんね。
恥をかかしてしまってゴメン、ゴメン。

いやぁ〜。ほんと反省しますん。

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 00:38:02.70 ID:G8Fe4qgH.net
>>113
その通りwww

基準を満たさない前照灯(規則で認められない前照灯)しか点けていなければ違法。
合法になる訳がないwww

存在しない規則を満たしていても(失笑)
そんなのは規則で定められているのと認められることは無い。

そんなのを点けたって合法にはならないし、認められない前照灯しか点けていなければ違法だ。

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 00:47:38.38 ID:G8Fe4qgH.net
基準を満たさない前照灯。
規則上の前照灯と認められないだけで、違法な前照灯となる訳ではない。
「違法な前照灯」なんて存在しないのに、
そのような在りもしないものをでっちあげてぎゃーぎゃー喚き散らすキチガイを相手にするのはマジ疲れるね。

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 05:19:28.34 ID:c9CAcbVG.net
>>120
オルタネーターはレクチファイアが組み込まれてると言ってんだろうがwww
分解図を見たら分かるだろwww

https://www.google.com/amp/s/www.goo-net.com/pit/amp/magazine/109337.html

オルタネーター内部の後部に組み込まれたレクチファイアのブラシにスリップリングが嵌る構造になってて、更に、覆うようにステーターコイルが付いてんだから、レクチファイアはオルタネーターの構成物であって付属物では無いwww
オルタネーターという装置は、そういう構造だから、昔からオルタネーター単体だけで直流出力だからなwwwwww

オルタネーターとは、単体で交流発電直流出力の発電機を言うwww

お前が言ってる交流発電機は、ただのACダイナモやACジェネレーターとしか言わないwwwwww

それとな、ダイナモはDC発電機だとか整流子型DC発電機を意味するとか強弁してるが、ダイナモとは単に発電機の事であって、直流発電機を意味するものでは無いwww
その証拠に、自転車の発電機は交流発電機なのに、ブロックダイナモやハブダイナモだとJIS D 9111で規定されてるからなwwwwww

直流発電機はDCダイナモ又はDCジェネレーターとしか言わないwwwwww

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 05:50:49.64 ID:c9CAcbVG.net
>>120,126
訂正

その証拠に、自転車の発電機は交流発電機なのに、ダイナモやハブダイナモだとJIS D 9111で規定されてるからなwwwwww


追記

>点滅をつけるとか点滅でつける、なんて訳分からない言葉遣いしちゃだめだよ

点滅を点ける、点滅で点けるが訳の分からない言葉遣い?wwwwww
これが訳が分からねえのかよwwwwww
お前、日本人じゃねえだろ?wwwwww

点滅とは点灯の一形態で【灯火が点いたり消えたりする事】だwww
点けるとは【灯火、電灯をつける事】で【点灯】の事だwww

点滅を点けるや点滅を点灯、点滅で点けるや点滅を点灯は、【点いたり消えたりする灯火】を(で)【点灯(点ける)】だから、これの何処が訳の分からない言葉遣いなのか示してみろよ知的障害お花畑wwwwww

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 06:04:16.39 ID:c9CAcbVG.net
>>121
>何故に違う言葉を使ってるか分かってる?

分かる訳ねえだろwww
法令に灯りなんて文言は全く存在しねえし、違う言葉を使う必要もねえからなwwwwww

で、お前がさ、その【灯り】とは一体何て読むんだ?www
お前は【あかり】と言ってたが、その読み方なら【あかりり】だろうがwwwwwwwww

漢字辞典にも【灯】は【あかり】であって、【あか】という読みは無いと書いてるwwwwww

お前の主張する【灯火=あかりり】なんて、一体どっから持ってきた造語なんだ?wwwwwwwww

わざわざ【明かり】を【あかりり】と言い換えてる理由を教えろよ知的障害の知恵遅れくんwww


https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562390795/978

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562390795/981

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562390795/990

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562390795/994

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 06:26:58.96 ID:c9CAcbVG.net
>>122
>別に灯りを灯火に戻してもいいんだぜ?
灯火=灯りだからな。

灯りを灯火に戻す?www
灯火の意味は【ともしび、明かり】だが、その【灯り】は何処から持ってきて、灯りを灯火に戻すなんて妄想をしてんだお前?wwwwww

そういうホラ話をするなら、灯火の意味が【灯り】だという証明をしてからにしろよwwwwww

>例として.
>(前照灯の灯火の基準)とあるのを(前照灯の灯りの基準)にしても意味が通る。
>灯りなんて法令規則にないというなら(前照灯の灯りの基準)を(前照灯の灯火の基準)に戻すだけ。

ほら、灯火=灯りだと載ってる辞典を挙げてみろwww

>(前照灯の灯火の基準)とあるのを(前照灯の灯火器の基準)にしたら意味が通らない。

そもそも、この文章は同じ意味である前照灯と灯火を【の】で繋げてるからおかしく感じるだけだあって、意味が通らないと思ってるのはキチガイのお前だけだからなwww
灯火器とは器物としての灯火の総称だから、(前照灯の灯火の基準)が(前照灯の灯火器の基準)で意味が通ってるwww

前照灯の灯火(灯火器)の基準とは、前照灯の灯火器としての基準という事だろwww
何故かって?w
灯火の意味である【明かり】とは【光を出す物、電灯】と辞典に載ってるからだよwww
灯火の同じ意味で言い換えれば【前照灯の電灯の基準】となるwww
何かおかしいかね?wwwwwwwww

そして、【前条第1項の前照灯の灯火は、次に掲げる基準に適合するものでなければならない】で【照射方向が下向きで、かつ、その主光軸…】とあるのは【前照灯の灯火の基準】の【灯火】が【物体】であると表してるwwwwwwwww
灯火とは【光】ではないのだからなwww

>そこで何でか、灯火は光源だと言い出す。
>光源なんて法令規則に使われているのかね?

辞典で、灯火=電灯=光源だと載ってますがなwwwwww
そして、全ての法令に於いて【灯り】などという文言が存在しねえのと対照的に、道路運送車両法にも光源が使われてますがなwww

>どの口で 「法令に存在する言葉で主張しろよ知恵遅れwwwwww」 なんて言えるのだろ?

この口だよwwwwww
法令にも辞典にも存在しねえ【妄想】を語られても、そんなものはホラ話でしかねえからよ、法令に存在する言葉で主張しろよ知恵遅れと言ってんだが?wwwwwwwwwwww

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 06:28:55.40 ID:c9CAcbVG.net
>>123
そんな自己紹介で話を誤魔化して逃げてねえで、聞いてる事にちゃんと答えろよwww

法令の何処にも【灯り】なんて規定は存在しねえが、その【灯り】が規定を満たしてるという主張を証明してくんねえかな?法文でwwwwwwwww

>だが、灯りって日本語を知らない分からない馬鹿は理解できないなんだ。

理解も何も、法令にそんな文言は存在しねえのに、合法違法を語る話に存在しねえ言葉を出されてもなあwww

妄想虚言で法令を語らねえで、法令に存在する言葉で主張しろよ知恵遅れwwwwww

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 06:37:08.67 ID:c9CAcbVG.net
>>124
さすがキチガイwwwwww

>存在しない規則を満たしていても(失笑)
そんなのは規則で定められているのと認められることは無い。

訳の分からねえ事をブツブツと喚き散らして、認められる事は無い( ー`дー´)キリッ(失笑)

>そんなのを点けたって合法にはならないし、認められない前照灯しか点けていなければ違法だ。

そんなのを点けたって合法にならねえってのは、【存在しない規則を満たした前照灯】って事だよな?www

規則が存在しねえなら満たしたも何も最初から合法だよな?wwwwww
日本では法令に存在しねえ事は合法なんだが、まさかお前、規則が存在しねえのにそれが合法にならないって言ってんじゃねえよなあ?wwwwww

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 06:48:25.17 ID:c9CAcbVG.net
>>125
>基準を満たさない前照灯。
>規則上の前照灯と認められないだけで、違法な前照灯となる訳ではない。

【基準】とは【法令で規定された条件】

その【基準】を満たさない前照灯は、法令で規定されてる事に【違反】してるという事www

公安委員会規則で【つけなければならない灯火は…前照灯】と規定されてるのだから、法令違反した前照灯は【違法な前照灯】であるwwwwww

>「違法な前照灯」なんて存在しないのに、
>そのような在りもしないものをでっちあげてぎゃーぎゃー喚き散らすキチガイを相手にするのはマジ疲れるね。

代弁してくれなくても、みんなよく分かってるからwwwwww
空想妄想で、存在しねえ事をデッチ上げてギャーギャー喚き散らしてるキチガイを相手にするのはマジで疲れるわwwwwww

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 07:16:55.44 ID:c9CAcbVG.net
>>125
>>124
どんだけお前が矛盾だらけの適当な事を言ってるのか、よく分かるよなwwwwww

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 08:55:57.54 ID:csZHB1Fg.net
8分後には正反対のことを言ってるね。
薬でもやってるんじゃないの?

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 10:32:43.41 ID:c9CAcbVG.net
薬でラリラリじゃなくても、精神障害を地でいってるんだよ知恵遅れくんはwwwwww

コイツの主張は全て妄想虚言のホラ話で、矛盾だらけの破綻した論理だから、何の反証も出来ねえ事が全てを物語ってるwwwwwwwww

虚言癖って本当に居るんだと、このスレで初めて目の当たりにしたからなあwwwwwwwww

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 10:59:27.93 ID:HVHvCI9Q.net
>>126
>オルタネーターはレクチファイアが組み込まれてると言ってんだろうがwww
自動車用のオルタネーターと呼ばれる商品にはね
レギュレータも組み込まれているぞ、別にそれを否定しているのではない
オルタネーターという言葉の本来の意味は交流発電機と言う意味なのだと
その意味は交流発電部分に由来していて、それ以前に使われていた性能が異なるダイナモ(メカニカル整流出力のDC発電機)と区別するためなのだ
自転車用発電機はAC発電機なのに何故ダイナモ(DC発電機)と呼び慣わされているのかと
ダイナモの本来の意味は発電機であってACもDCもダイナモと呼べるのだが
非常に多く使われていた自動車用のダイナモのためにDC発電機の俗称になってしまったのだ
なら、DCを出力する今の自動車用オルタネーターもダイナモで良いのではないかいかいね(w

画とオノマトペで育った Fahrenheit 451 人種のアンタには理解不能だな(叢

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 12:48:25.52 ID:c9CAcbVG.net
>>136
>自動車用のオルタネーターと呼ばれる商品にはね

お前は自転車のダイナモをオルタネーターと言ってんだぞwww
車両のオルタネーターといったら、ACダイナモ(ACジェネレーター)にレクチファイアが組み込まれた装置だからなwww

>レギュレータも組み込まれているぞ、別にそれを否定しているのではない

現代のICオルタネーターはレギュレターもレクチファイアに組み込まれたレギュレートレクチファイヤだが、レクチファイアとレギュレターでは全く役割りが違うし、4輪用は電圧制御、2輪用は電流消費の熱変換でこれまた役割りが違うから、レギュレターの話を持ち出してきても意味がねえだろwww

>オルタネーターという言葉の本来の意味は交流発電機と言う意味なのだと
>その意味は交流発電部分に由来していて、それ以前に使われていた性能が異なるダイナモ(メカニカル整流出力のDC発電機)と区別するためなのだ

メカニカル整流?www
整流子の事を言ってんのか?www
整流子発電機とはDCジェネレーターやDCダイナモだよなあ?w
DCダイナモは1960年代以前の車にしか使われてねえだろw
それ以降はACダイナモにレクチファイアが組み込まれたオルタネーターに置き換えられてるからなwww
60年代からオルタネーターは交流発電直流出力だwwwwww

>自転車用発電機はAC発電機なのに何故ダイナモ(DC発電機)と呼び慣わされているのかと
>ダイナモの本来の意味は発電機であってACもDCもダイナモと呼べるのだが
>非常に多く使われていた自動車用のダイナモのためにDC発電機の俗称になってしまったのだ

俗称?w
そんな言い訳で通るなら、現代車のオルタネーターは全て交流発電直流出力だから、お前の言ったダイナモをオルタネーターと言う間違ってるという事だなwwwwww

>なら、DCを出力する今の自動車用オルタネーターもダイナモで良いのではないかいかいね(w

発電はACで出力はDCで小型の装置であるオルタネーターは、単に発電だけするダイナモや、整流子発電である出力比で大型のDCダイナモとは区別してるからなw

>画とオノマトペで育った Fahrenheit 451 人種のアンタには理解不能だな(叢

お前のお花畑の脳内を表してるなwwwwwwwww

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 16:07:30.14 ID:7ccxhcT1.net
https://youtu.be/hZUD0tdOAoo

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 16:08:43.33 ID:7ccxhcT1.net
https://youtu.be/xsCHyCbQH7Q

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 16:38:24.01 ID:HVHvCI9Q.net
>>137
??????????????????????
素?
ダメダコリャ、ムコウノヒトニサワッチマッタヨウダナァorz

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 17:10:53.20 ID:c9CAcbVG.net
>>140
元々、駄目なのはお前のアタマなwww
何故お前がお花畑と呼ばれてるか自覚も無いから教えてやろうwwwwww
向こうの人とはお前の事だwwwwwwwww

必死こいて負け惜しみを書き殴る所をみると、マジキチ重度統合失調症でも、論破されて悔しい気持ちは有るんだなwwwwww

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 17:39:47.20 ID:KVxUCCvj.net
ダ イ ナ モ の話は誤魔化し切ったつもりでいるのかな┐(´ー`)┌

「点滅を合法と言うには点滅でも規則を満たしていると証明する必要がある!」
『なら点滅以外では満たしていると証明されているって事だな。それを出せよ┐(´ー`)┌』
「ISOも知らねぇのか馬鹿!」
『ISOを理由に挙げるならダイナモは適法だな。認めるのか?┐(´ー`)┌』
「いいか、ダイナモってのはな!オルタネータがな!あqswでfrgthyじゅきぉlp」

これで何をどう証明した気になってるんだよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

結局
「JISやISOの光度基準を満たしていれば合法だが満たしていてもダイナモは違法!ソースは俺!」
以外の何物でもない話なのな┐(´ー`)┌
これだから気違いは会話ができないと言うのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 18:05:18.91 ID:gbbEyU01.net
劣勢になると、本題と関係ないところでファビョるのが特徴だよな

・点滅か否かは、合法か否かに関係ない
(点滅云々ではなく、規準を満たす前照灯かどうかが問題になる)
・規準とは、多くの都道府県で「白色または淡黄色で、前方○メートルの走行上の障害物を確認できる」ものである

点滅では上記を満たさない、とする根拠は、ない
点滅ではJIS規格に適合しないから違法、JIS規格適合が合法の根拠、という主張もあるが、それにはダイナモライト問題でカウンター食らうわけで

で、そのカウンターにはダイナモかオルタネーターかという、本題と関係ない話でファビョって必死に話を流すw

総レス数 1001
627 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200