2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 114人目【合法】

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 12:32:30.59 ID:Uf4mNkbo.net
>>446
アホすぐるw
デューティ比0.5のLEDは違法ですかwww

100Hz、デューティ比0.5が違法だと、キャットアイの出してる明るさ切り替えられるライトは点滅モードじゃなくても違法だなw

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 12:33:25.96 ID:xlRo3jK4.net
>>447
つけなければならない非常点滅表示灯の義務は軽車両を指してるわけじやないだろ
第18条2項の軽車両と関係ない第18条2項を指して同じ規定とか屁理屈でしかないね

>>ダイナモの不可抗力はやむを得ない事情だけど、点滅モードは人の意思で半分以上の時間消えるように操作してるから、つけなければならない義務に反して違法だね
>言ってるから何か?┐(´ー`)┌
>それが法令に書かれている、有権解釈として存在するなら分かるが、痴呆症のうめき声だぞ?┐(´ー`)┌
そっくりそのままオマエの話だよね

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 12:39:03.20 ID:P/eeEyNc.net
>>448
つけなきゃ点滅しないからね。

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 12:45:48.03 ID:xlRo3jK4.net
>>448
反論にもなってないね
>>5は点灯を確認できることを定めたもの
前照灯をつけなければならない義務とは違うよね
つけるというのは灯火を光らせて、そのまま光らせ続けることだから、半分以上の時間が消えているのは光らせ続けていない
つける義務を果たしていないということ
つけなければならない義務なのに、半分以上の時間消えているから点滅モードは道路交通法52条違反の無灯火違反だね

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 12:47:23.87 ID:WvyEzAXQ.net
>>447
何が「同じ灯火の義務」だよ。

それぞれの灯火がどうあるべきかは、政令で定めることになっている。

自動車の灯火と軽車両の灯火は、根拠となる規定がことなるんだから、自動車で認められているからといって、軽車両でも認められるということにはならないよ。

自転車用灯火の点滅モードなるものは、メーカーが電池をケチるために作り出したもので、前照灯でもなんでもないね。
メーカー自身、道路交通法上の前照灯にはならないと言っているものを、無知なバカが「前照灯を点滅でつけてるから合法」と屁理屈こねてるだけ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 12:49:00.55 ID:xlRo3jK4.net
>>432
つまり、「10m前方の障害物を確認できる光度と白色/淡黄色の光」を発するものならば、点滅式でも良い

>十分な明るさで点滅している灯火は、150m先から点灯が確認できる(点滅していれば「点灯している」ことになる)
それはオマエが言ってるだけの嘘

>点滅とは点灯の一種であり、「ついている」とみなされる
点滅とは点灯の一種と何に書いてるの?
法令規則で「みなされる」と定められてるんだね?
その規則はなに?

>これは法令から導き出される事実
オマエが言ってるだけのこと
それらの話は法令規則に定義がない

>違うと言うなら、駐停車中、「灯火をつけなければならない」のに、点滅で「ついている」と判断される理由、「150m先から点灯が確認できる灯火」をつけなければいけないのに、その灯火は点滅が指定されている理由、それぞれ法令に沿って挙げてみなよ
駐車灯も非常点滅表示灯もそれらの目的の為に存在して、その目的の為に該当の法令規則が作られてるからだよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 12:50:05.11 ID:WvyEzAXQ.net
>>448
>まだ言うかw
>点滅していても、法令上「ついている」

法令のどこにも、どんな灯火であっても点滅でも点いていることになるなんて規定はない。

点滅灯がつているだけであって、前照灯が点いているとは言えないね。

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 12:50:30.58 ID:xlRo3jK4.net
>>449
話がずれてるよ
そんな話じゃない
非常点滅表示灯は政令と保安基準で、公安委員会が定めてる軽車両の前照灯とは定められてる法令規則が違うだろ
つけなければいけない場面は軽車両と関係ないし、軽車両の灯火は同じ灯火の義務じゃないね

点灯と比べて点滅灯はついている時間が半分以下だから半分以上消えている時間と言ってるけどなにか?
ダイナモの不可抗力はやむを得ない事情だけど、点滅モードは人の意思で半分以上の時間消えるように操作してるから、つけなければならない義務に反して違法だね

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 12:52:14.19 ID:xlRo3jK4.net
>>448
>十分な明るさで点滅している灯火は、150m先から点灯が確認できる(点滅していれば「点灯している」ことになる)
それはオマエが言ってるだけの嘘

>点滅とは点灯の一種であり、「ついている」とみなされる
点滅とは点灯の一種と何に書いてるの?
法令規則で「みなされる」と定められてるんだね?
その規則はなに?

>これは法令から導き出される事実
オマエが言ってるだけのこと
それらの話は法令規則に定義がない

>違うと言うなら、駐停車中、「灯火をつけなければならない」のに、点滅で「ついている」と判断される理由、「150m先から点灯が確認できる灯火」をつけなければいけないのに、その灯火は点滅が指定されている理由、それぞれ法令に沿って挙げてみなよ
駐車灯も非常点滅表示灯もそれらの目的の為に存在して、その目的の為に該当の法令規則が作られてるからだよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 12:56:38.13 ID:xBV7YnH5.net
>>450
>つけなければならない非常点滅表示灯の義務は軽車両を指してるわけじやないだろ
>第18条2項の軽車両と関係ない第18条2項を指して同じ規定とか屁理屈でしかないね
軽車両じゃないから!18条2項だから!これが屁理屈だろ┐(´ー`)┌

「18条2項だから点滅は灯火に含まれる、点滅で点けるは正しい日本語」
「だが18条1項では点滅は灯火に含まれない、点滅で点けるは間違った日本語」
こう書いてもお前には理解できないよなぁ┐(´ー`)┌
お花畑(笑)の住人だものな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

>>>点灯と比べて点滅灯はついている時間が半分以下だから半分以上消えている時間と言ってるけどなにか?
>>言ってるから何か?┐(´ー`)┌
>>それが法令に書かれている、有権解釈として存在するなら分かるが、痴呆症のうめき声だぞ?┐(´ー`)┌
>そっくりそのままオマエの話だよね
どうして俺の話になるのだね┐(´ー`)┌

「言ってる」のはお前なのに、何がどう俺にかかるのだね?┐(´ー`)┌
気違いも程々にな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 12:56:43.42 ID:7n1CFmmF.net
>>382
俺は>>378だけどさ、点滅は否定してないぞ?
事実を書いたまでなんだけどな。
黒系の上下を着た忍者ランナーなんか、常時点灯でもホントに目の前にくるまで分からないからな。
ちなみに視力は両目ともに1.5で鳥目ではないし、チームの中でもそういう話しだから、練習で隊列組む為に各自明るいライトを2本以上つけて走ってる。
400カンデラのHL-EL140では10m先の障害物なんて見えないのが事実。

>>437
話しの流れとしてもダイナモは理解できるが、
非常点滅表示灯は点滅する目的で作られた点滅専用灯火だろ。
軽車両のものでないものを例に上げただけじゃなく、
軽車両の前照灯で点滅が適法という話しに、非常点滅表示灯を連呼するのはどうかと思うぞ(笑)

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 13:05:21.99 ID:xBV7YnH5.net
>>453
>何が「同じ灯火の義務」だよ。
>それぞれの灯火がどうあるべきかは、政令で定めることになっている。
>自動車の灯火と軽車両の灯火は、根拠となる規定がことなるんだから、自動車で認められているからといって、軽車両でも認められるということにはならないよ。
「無灯火とは道交法52条違反を言う」根拠規定は「全く同じ」だよなぁ┐(´ー`)┌
ただお前が「アレとコレは違う、同じ単語でも意味が違う」等と区別をして誤魔化そうとしているだけだ┐(´ー`)┌

>自転車用灯火の点滅モードなるものは、メーカーが電池をケチるために作り出したもので、前照灯でもなんでもないね。
どうして「前照灯」がその時点の状態によって「前照灯ではない何か」になってしまうのだね┐(´ー`)┌hahahaha

>メーカー自身、道路交通法上の前照灯にはならないと言っているものを、無知なバカが「前照灯を点滅でつけてるから合法」と屁理屈こねてるだけ。
いや、「法令に区別はない」と分かっている合法派が「点滅モードでも点いている」と正論を述べているのだよ┐(´ー`)┌

>>459
>俺は>>378だけどさ、点滅は否定してないぞ?
>事実を書いたまでなんだけどな。
事実は「お前には見えなかった」というだけで、どうしてそこから「違法」と繋がっていくのかが謎だな┐(´ー`)┌hahahahahahaha
なぁ、どうして?┐(´ー`)┌

>話しの流れとしてもダイナモは理解できるが、
>非常点滅表示灯は点滅する目的で作られた点滅専用灯火だろ。
>軽車両のものでないものを例に上げただけじゃなく、
>軽車両の前照灯で点滅が適法という話しに、非常点滅表示灯を連呼するのはどうかと思うぞ(笑)
どうもこうも、「灯火を点ける」という行為に「点滅」が含まれる事を示す事実そのものなのだから、
論点そのものとしか言えねぇよなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 13:23:30.13 ID:WvyEzAXQ.net
>>460
>「無灯火とは道交法52条違反を言う」根拠規定は「全く同じ」だよなぁ┐(´ー`)┌

自転車の前照灯と自動車の非常点滅表示灯とでは、根拠となる規定が違うし、要件も違うよね。

法第52条だけでは違反かどうかの判断はできないのだよ。

>どうして「前照灯」がその時点の状態によって「前照灯ではない何か」になってしまうのだね┐(´ー`)┌hahahaha

物としての前照灯と、道路交通法が点けろとしている前照灯の区別がつけられないお前には理解できないんだろうね。

>いや、「法令に区別はない」と分かっている合法派が「点滅モードでも点いている」と正論を述べているのだよ┐(´ー`)┌

「分かっている」ではなく、「勘違いしてる」だ」。

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 13:29:09.17 ID:T2xChO48.net
点けなければならない灯火は
軽車両では公安委員会規則で 前照灯と尾灯

そして
点滅は前照灯とはなかなか言い難い。
前照灯とはずっと照らし続けていられるもの。 点滅については、あくまで第三者から自転車を発見するように目立たせるもの。 前照灯は、どちらのことを言うのかとなると、ずっと点いているものとしか説明できない。(警視庁)

何回ループする。痴呆(笑)
お問合せ先
【警視庁交通総務課 交通安全対策第二係】

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 13:56:47.49 ID:E24Cc7ba.net
何だこりゃwwwwww
すげえ伸びだなwwwwww

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 13:58:42.38 ID:E24Cc7ba.net
>>455
>灯がつているだけであって、前照灯が点いているとは言えないね。

点滅灯とは何だ?
点滅する灯火器だろwwwwww
前照灯が点滅したら点滅灯だろうがwww
点滅灯が前を照らしてたら前照灯だろうがwwwwww

自転車に取り付けた前を照らすライトは、点滅だろうが点灯だろうが前照灯だからなwwwwww

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 13:59:53.52 ID:E24Cc7ba.net
>>462
それ【警視庁の電話相談窓口担当一警察官の主観】回答だよなあ?www

そこの親玉の【警視庁】が点滅式ライトの使用自体は違反ではない、違法では無いから取り締まれないと明言してるよなあwwwwww

平の言う事より、組織の代表が組織として公表した事が正解なのは、世の社会では当たり前の事だぞwww
あ、お前は社会不適合者だから、それが理解出来なくていつまでもしつこくコピペしてんだったよなwwwwwwwww

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 14:19:16.13 ID:xBV7YnH5.net
>>461
>>「無灯火とは道交法52条違反を言う」根拠規定は「全く同じ」だよなぁ┐(´ー`)┌
>自転車の前照灯と自動車の非常点滅表示灯とでは、根拠となる規定が違うし、要件も違うよね。
「つけなければならない→つけなければ無灯火」のシンプルな規定のはずなのに規定も要件も違う(笑)
ボケ老人は一体何を見て発言しているのだろうなぁ┐(´ー`)┌

>法第52条だけでは違反かどうかの判断はできないのだよ。
「ついてないから違反」事実はとてもシンプルなのだが、ボケ老人の虚言が解釈を困難にしているのだな┐(´ー`)┌
軽車両(自転車)にしかない灯火の規則┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

>物としての前照灯と、道路交通法が点けろとしている前照灯の区別がつけられないお前には理解できないんだろうね。
区別はボケ老人にとって必要だから、ボケ老人が作ったものだ┐(´ー`)┌
そこに「区別に必要な法令」は存在しない┐(´ー`)┌

そして「JISを尊重しこれをしなければならない」のJIS法に反するのだな┐(´ー`)┌
規格上「自転車の前照灯」なのに自転車の前照灯じゃないって一体何だとな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

ほんと、点滅痴呆論(笑)は根拠規定から抵触する理由、その判断まで全てお前が生み出してんのな┐(´ー`)┌

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 14:33:36.85 ID:T2xChO48.net
>それ【警視庁の電話相談窓口担当一警察官の主観】回答だよなあ?www

非常識な痴呆の脳内では 
【警視庁交通総務課 交通安全対策第二係】03-3581-4321(警視庁代表)が発信元だと表記してやってもソレの繰り返しだなw

電話相談窓口担当一警察官の主観で良いから ソコに電凸して
「点滅は無条件に合法です」との言質取って来てからゴネろよ。痴呆?w
小学生だってそんなにみっともない言い訳書かねぇぞwww

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 14:47:18.41 ID:Uf4mNkbo.net
>>452
>つけるというのは灯火を光らせて、そのまま光らせ続けることだから、半分以上の時間が消えているのは光らせ続けていない

脳内規定乙w
法令のどこにもそんなことは書いていない
むしろ「つけなければならない灯火」として「点滅式」を指定している

仮に君の言うように、「点滅ではつけていることにならない」のだとしたら、どうやって「点滅式灯火」を「つける」のか教えてくれw
法令はそんな不可能なことを要求しているわけだなw

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 14:52:13.65 ID:Uf4mNkbo.net
>>456
パルス式LEDライトについて調べてご覧w
君の理屈だと、半分以上消えてるからw

>>457
だから、『点滅』では『点灯』していることにならないなら、「点滅する灯火」をつけて、どうやって「150mの距離から『点灯』を確認」するの?

法令に従えば、点滅しかしてない灯火を見て『点灯』を確認することができるわけだ
君の脳内規定より、法令の方が遥かに優先される

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 15:03:25.63 ID:WvyEzAXQ.net
>>464
そもそも、点滅する灯火って、照らすためのものではなく、存在を相手に知らすためのものだろ。

世の中、安全確認のためにわざわざ点滅させてる灯火なんてないだろ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 15:07:10.58 ID:WvyEzAXQ.net
>>466
>「つけなければならない→つけなければ無灯火」のシンプルな規定のはずなのに規定も要件も違う(笑)

非常点滅表示灯と前照灯の要件が同じってか?
違うよね。
ということは、同じ「点滅で点ける」であっても、結果が違ってくるのだよ。

非常点滅表示灯は点滅させなければならないのに、点滅せずに点けていたら「非常点滅表示灯」の無灯火だね。




ボケ老人は一体何を見て発言しているのだろうなぁ┐(´ー`)┌

>法第52条だけでは違反かどうかの判断はできないのだよ。
「ついてないから違反」事実はとてもシンプルなのだが、ボケ老人の虚言が解釈を困難にしているのだな┐(´ー`)┌
軽車両(自転車)にしかない灯火の規則┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

>物としての前照灯と、道路交通法が点けろとしている前照灯の区別がつけられないお前には理解できないんだろうね。
区別はボケ老人にとって必要だから、ボケ老人が作ったものだ┐(´ー`)┌
そこに「区別に必要な法令」は存在しない┐(´ー`)┌

そして「JISを尊重しこれをしなければならない」のJIS法に反するのだな┐(´ー`)┌
規格上「自転車の前照灯」なのに自転車の前照灯じゃないって一体何だとな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

ほんと、点滅痴呆論(笑)は根拠規定から抵触する理由、その判断まで全てお前が生み出してんのな┐(´ー`)┌

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 15:07:56.59 ID:WvyEzAXQ.net
>>471
後半、コピーして消すの忘れたわ。

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 15:09:03.23 ID:T2xChO48.net
>法令に従えば、点滅しかしてない灯火を見て『点灯』を確認することができるわけだ 君の脳内規定より、法令の方が遥かに優先される

だから…ソコは否定してないだろwバカなの?
灯火には点滅も含まれ得る んだからよw

点滅は前照灯とはなかなか言い難い。
前照灯とはずっと照らし続けていられるもの。 点滅については、あくまで第三者から自転車を発見するように目立たせるもの。 前照灯は、どちらのことを言うのかとなると、ずっと点いているものとしか説明できない。(警視庁)

とまで言われている灯火がどうして夜間単独使用で軽車両前照灯として要件を準拠出来るんだよ? 痴呆?w

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 15:16:49.52 ID:Uf4mNkbo.net
>>473
で、多少改変したその警視庁見解の元の文のどこに「点滅は前照灯ではない」なんて文言があったの?
前照灯とは言い難い、レベルだよね?
一方で警視庁は、点滅式ライトでも規準を満たしていれば違法ではない、としている。

さて、法令のどこに点滅は前照灯ではないと来てされているのか、早く出してもらおうかw

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 15:19:10.95 ID:xBV7YnH5.net
>>471
>>「つけなければならない→つけなければ無灯火」のシンプルな規定のはずなのに規定も要件も違う(笑)
>非常点滅表示灯と前照灯の要件が同じってか?
>違うよね。
>ということは、同じ「点滅で点ける」であっても、結果が違ってくるのだよ。
結果?「つけなければならない」に対して「つけている」のだから一緒だよ┐(´ー`)┌
勝手に区別すんなっての┐(´ー`)┌

>非常点滅表示灯は点滅させなければならないのに、点滅せずに点けていたら「非常点滅表示灯」の無灯火だね。
点滅しないのはただの故障で「整備不良」だな┐(´ー`)┌

そもそも、非常点滅表示灯は点滅する物ってー「灯火の規則(笑)」が何処にもないのに、
どうして無灯火になるのか理解に苦しむ┐(´ー`)┌

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 15:20:51.37 ID:Uf4mNkbo.net
>>473
あと「灯火に点滅も含まれる」のではなく「点灯に点滅も含まれる」

点滅を見て、点灯している、と確認できるんだからな

あと、アンカーってわかる?
>>469の後半は>>457へのレス

>>457は明確に、>>456>>452でも
「点滅では灯火がついていることにならない」と発言している

実際には点滅でも点灯が確認できる=ついているのにねぇw

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 15:21:16.61 ID:xBV7YnH5.net
>>473
>とまで言われている灯火がどうして夜間単独使用で軽車両前照灯として要件を準拠出来るんだよ? 痴呆?w
そもそも、警視庁は準拠するしないの話はしてねーじゃん┐(´ー`)┌
「前照灯とはこういう物と認識しています」だから?┐(´ー`)┌

「前照灯とはこういう物で点滅モードでは満たしませんので違法です」と何故答えないのだろうね┐(´ー`)┌
認知症(笑)の脳内世界ではそう決まっているのにな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 15:27:46.71 ID:T2xChO48.net
>さて、法令のどこに点滅は前照灯ではないと来てされているのか

バカだねぇwww 法令の何処にも点滅と言う規定はないから 点滅合法 と言うのが痴呆の合法論だったんじゃ無いの。無いの解ってて 出してもらおうか だってよw 小学生レベルの言いがかりだな。

無いから 警視庁持ってして 点滅はなかなか前照灯とは言い難い なんだろ?
解る 道交法所管する行政庁のご意見が司法判断が無い現状 最高決定だよ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 15:51:33.57 ID:E9Py1001.net
>>468
>脳内規定乙w
>法令のどこにもそんなことは書いていない
規定じゃない常識だよ
つけるというのは灯火を光らせて、そのまま光らせ続けることだから、半分以上の時間が消えているのは光らせ続けていないということ

>むしろ「つけなければならない灯火」として「点滅式」を指定している
それは自動車の駐停車だけの規則で政令18条1項のつけなければならない規則とは別なものだから2項に定められてるのだろ

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 15:51:59.44 ID:xBV7YnH5.net
「前照灯とは言い難い」
前照灯ではないとは言っていないな┐(´ー`)┌
お前は、面白おかしい理由を挙げて点滅は無灯火と断言しているんだぞ┐(´ー`)┌
頑張って音声から都合のよさそうな部分だけを抜き出してもこの程度というオチをつけて一体何をしたいのだね┐(´ー`)┌

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 15:54:37.54 ID:E9Py1001.net
>>476>>469
聞いてることに答えてないよね?

>点滅とは点灯の一種であり、「ついている」とみなされる
点滅とは点灯の一種と何に書いてるの?
法令規則で「みなされる」と定められてるんだね?
その規則はなに?

>これは法令から導き出される事実
オマエが言ってるだけのこと
それらの話は法令規則に定義がないよね?

非常点滅表示灯はそれらの目的の為に点滅専用に作られて、その目的の為に該当の法令規則が作られてるから、非常点滅表示灯はつければ点滅するのが当然だし、軽車両の前照灯をつけなければならない義務とは別なものだろ
令18条1項夜間通行するときつけなければならない灯火は公安委員会が定める灯火
令18条2項は軽車両には関係ない別の規則だね

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 16:08:43.32 ID:xBV7YnH5.net
>>481
>点滅とは点灯の一種と何に書いてるの?
ボケ老人は高層建築物に馴染みは無いかもしれないが

航空障害灯
https://www.youtube.com/watch?v=3E_4eP4JqKA
これ「点灯」してるんだぜ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

六 高光度航空障害灯及び中光度白色航空障害灯にあつては常時、中光度赤色航空障害灯及び低光度航空障害灯にあつては夜間において、
その点灯を継続すること。ただし、国土交通大臣がその機能を代替することができると認めた電飾、屋外投光器その他の照明設備を点灯している間は、この限りでない。
七 高光度航空障害灯にあつては、その点灯を継続している間、次の表の上欄に掲げる背景輝度の区分に応じ、それぞれ同表下欄に掲げる値の実効光度の灯光を発すること。

点滅は点灯に含まれる。理解できる?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
出来ねぇよな┐(´ー`)┌「航空障害灯は前照灯じゃない」だの「道交法じゃない」だのと言って、
「日本語として法的にもこーいう意味を持つ」という事は一切理解できないよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 16:13:10.80 ID:WvyEzAXQ.net
>>482
また、直接関係のないもの持ち出してきてらぁ。

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 16:14:27.03 ID:WvyEzAXQ.net
点滅しているものが前照灯の役割を果たせるかどうかだね。
果たせなければ、色や光度云々以前の問題だね。

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 16:27:53.79 ID:E9Py1001.net
>>482
その航空障害灯というのは点滅するように作られたものだから点灯すれば点滅するのだろ?
点滅以外に点きようがないものだから点灯と言ってるんだよね?
それで、点滅は点灯の一種と何に書いてるの?
道路交通法に書いてるの?
点滅は点灯に含まれると何に書いてるの?
法令規則の何に書いてるの?
法令規則に書いてないのにオマエが嘘を言ってるんだよね?

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 16:34:04.53 ID:xBV7YnH5.net
>>485
>その航空障害灯というのは点滅するように作られたものだから点灯すれば点滅するのだろ?
>点滅以外に点きようがないものだから点灯と言ってるんだよね?
その屁理屈じゃぁ点滅は点灯に含まれてしまうな┐(´ー`)┌全く言い訳になってないよ┐(´ー`)┌

ああ、点滅しない物も当然「航空障害灯」で「点灯」しているからな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

>法令規則に書いてないのにオマエが嘘を言ってるんだよね?
点灯に点滅が含まれる事例を 法 令 で示しているのに、どうして嘘になるんだね┐(´ー`)┌
気違いも程々にね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 16:42:28.13 ID:Uf4mNkbo.net
>>479
だから、その理屈だとデューティ比50%以下のLEDライトはすべて「光らせて続けていない」「ついていない」ことになってしまうんだが

君の脳内規定でしかないだろw
後半に関しては、>>5読める?
日本語難しい?

>>481
>>5

「点滅」では「点灯」ではない、「ついている」ではない、とするなら、どうやって「点滅する灯火を点灯」させて、「点滅する灯火の点灯を確認」するんだよw

点滅してるのが見えれば、「点灯が確認できる」、すなわち、点滅とは点灯の一種

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 16:44:55.57 ID:E9Py1001.net
>>486
事例を法令で示したならその法令規則に「点滅は点灯に含まれる」と書いてるはずだけど、どこにも書いてないけど?www

「点灯」ってなんだか理解してる?
そもそも「点灯」っていうのは、灯火をつける動作のことであって、ついている状態のことではないからね
その法令規則の「点灯」も「つける動作」のことを言ってるのだろ

それでずらした話を戻すけど、点滅は点灯の一種と何に書いてるの?
道路交通法に書いてるの?
点滅は点灯に含まれると何に書いてるの?
法令規則の何に書いてるの?
法令規則に書いてないのにオマエが嘘を言ってるんだよね?

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 16:49:44.23 ID:Uf4mNkbo.net
「点滅する灯火は消えてる時間があるから、点灯(orついている)ではない"はず"」
「1秒あたり合計0.5秒も発光していない時間がある照明では、前が見えない"はず"」
どちらも法令のどこにもない、勝手な思い込みでしかない

法令では、「点灯を確認できる点滅式灯火を点灯」「点滅式のもので、150mの距離から点灯が確認できるもの」という文言で、
「点滅でも点灯が確認できる」=点滅は点灯に含まれる
ということがわかる

後者に関しては、パルス式LEDライト全否定だから、ちょっとでもLEDのこと知ってればすぐわかる

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 16:50:14.95 ID:E9Py1001.net
>>487
>>5のどこにも「点滅は点灯の一種」や「みなされる」なんて書いてないよ?
書いてないのにそんな事を言ってるのは、それは嘘って事だよね

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 16:52:46.29 ID:E9Py1001.net
>>489
だからその点滅式灯火は、その目的の為に点滅専用で作られたものだよね?
その法令規則も専用に作られたものだよね?
軽車両の灯火とは何も関係ないし、つけなければならない規則も概念も違うだろ

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 17:28:45.91 ID:T2xChO48.net
オマエラ…www

軽車両の前照灯の話しをしようぜwww

東京都で軽車両の夜間前照灯が取り締まられる理由は
『白色又は淡黄色でない』
『10?先の障害物を確認できる光度を有していない』
この2つです。そして警視庁によると
『前照灯とは照らし続けるもの』
という認識だそうです。

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 17:44:53.06 ID:xBV7YnH5.net
>>492
>『前照灯とは照らし続けるもの』
>という認識だそうです。
はいはいダイナモダイナモ┐(´ー`)┌
警視庁のみなさんも使ってます┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 17:54:28.61 ID:xBV7YnH5.net
>>488
>事例を法令で示したならその法令規則に「点滅は点灯に含まれる」と書いてるはずだけど、どこにも書いてないけど?www
そう書いていなければ白痴には理解できないだけであって、点滅する灯火を「点灯」するのだから含まれているのだよ┐(´ー`)┌

いくら何でも「〇〇が正しければ〇〇があるはず、そう書かれているはず」って条件付けるの下手過ぎね?┐(´ー`)┌
思いついたことを片っ端から事実と吹聴するだけだから、こういった算数レベルのパズルすら設定できないのだろ┐(´ー`)┌

>そもそも「点灯」っていうのは、灯火をつける動作のことであって、ついている状態のことではないからね
>その法令規則の「点灯」も「つける動作」のことを言ってるのだろ
つける動作からついてる状態の事までを「点灯」と言うのだよ┐(´ー`)┌
こんなレベルで日本語を理解できないんじゃぁ会話できねぇだろ┐(´ー`)┌
もう黙ってろよ白痴┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>それでずらした話を戻すけど、点滅は点灯の一種と何に書いてるの?
「点灯とは点ける動作を言う!」と言い張って、それが継続する動作であると理解できない白痴相手になにを書いても無駄だろう┐(´ー`)┌

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 18:00:11.14 ID:Uf4mNkbo.net
仮に「デューティ比50%だと、1秒あたり合計0.5秒も照射していない時間があるから、ついているとは言えない。前照灯とは言えない」などという、違法派の言に沿うとするなら、
キャットアイの
https://www.cateye.com/jp/products/headlights/
現行のLEDライトの殆どが、最大照度で利用しなければ前照灯ではないことになるなw


大前提(>>373にも書いたが)
・殆どのLEDライトは点滅している
・デューティ比を変えて照度を調整している
・デューティ比ではなく、点滅周期の方が大事

違法派はLEDライトもダイナモライトも全部違法とでもするしか道はないよw

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 18:28:23.40 ID:d7ruqo8a.net
>>489
>「点滅でも点灯が確認できる」=点滅は点灯に含まれる
>ということがわかる
点滅灯も灯火に含まれるということが分かるだけ
灯りがついていることが判る光度と明かりで照らされた物を確認できる光度は
5000倍位の開きがある

点灯:灯り(w)をつけること
点滅:灯りをつけたり消したりすること、点灯したり消灯したりすること 

   〇 点滅灯をつける
   〇 点滅でつける⇒点滅する
   × 点滅をつける→日本語の表現ではない、日本人はこのようなアホ表現はしない

点滅する≠点灯する

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 18:33:12.48 ID:XpFxBfbq.net
>>494
> つける動作からついてる状態の事までを「点灯」と言うのだよ┐(´ー`)┌
> こんなレベルで日本語を理解できないんじゃぁ会話できねぇだろ┐(´ー`)┌
> もう黙ってろよ白痴┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

点灯は点ける動作だけだぞ。

https://wikiki.net/tenmetsu_xx/

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 18:44:55.38 ID:xBV7YnH5.net
>>497
(軽車両の燈火)
第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない燈火は、次に掲げるものとする。
(2) 赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点燈を確認することができる光度を有する尾燈

点灯が点けるだけの行為であるなら、確認は出来ねぇよな┐(´ー`)┌hahahahahaha

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 18:47:28.25 ID:xBV7YnH5.net
>>496
>点滅する≠点灯する
そう言い張っても「航空障害灯」は点滅しているのに点灯だぞ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 18:53:59.53 ID:EbBk3/X2.net
>>494
> つける動作からついてる状態の事までを「点灯」と言うのだよ┐(´ー`)┌
> こんなレベルで日本語を理解できないんじゃぁ会話できねぇだろ┐(´ー`)┌
> もう黙ってろよ白痴┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

日本語を理解してないのはあんただろ。
点灯とは灯火を点ける事だと、どこの辞書でも点ける動作だけ記載されてて、点いている状態の事までとは記載されていないぞ。

点ける動作から点いている状態の事までを「点灯」と記載されてる辞書や法律定義はないだろ?

点灯とは、灯火・電灯をつけること。
あかりをともすこと。
あかりをつけること。灯をともすこと。点火。

みんな「点す」動作の事だと記載してる。
「点灯」とは「点ける動作」だけなんだぞ。

https://wikiki.net/tenmetsu_xx/

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 19:02:30.03 ID:EbBk3/X2.net
>>498
点燈とは、燈を点すだろ。
燈は灯の旧字体。
灯をともす。
点す動作だけを表してる。

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 19:04:30.73 ID:uULEl4nM.net
>>421
光度を有するは都合が悪いからないことにしちゃったの?
灯火の規定なのになんでLEDライトとか灯火器を持ち出すの?
なんの規定なのかも分かってないみたいだねwww

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 19:11:12.39 ID:uULEl4nM.net
>>429
> 「非常点滅表示灯」が含まれているのに何を言うとな┐(´ー`)┌
まだ言ってるw
含まれているなら「含まれ得る」じゃなくて「含まれる」というだろ?
何故「含まれ得る」と言ってると?

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 19:15:08.84 ID:uULEl4nM.net
>>429
> この「〜でついていなければ」は一体法令の何処から出てきた┐(´ー`)┌
「〜でついていなくても」合法だってかwww
「〜」には何を当てはめてるんだろ?

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 19:20:02.16 ID:uULEl4nM.net
>>431
> だから違法とは一言も言っていないな┐(´ー`)┌
都合が悪い前後の話の内容は無視するんだよな?
脈略がないことを「言い出すなよ、頼みますんね。

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 19:24:09.08 ID:xBV7YnH5.net
>>500
>日本語を理解してないのはあんただろ。
>点灯とは灯火を点ける事だと、どこの辞書でも点ける動作だけ記載されてて、点いている状態の事までとは記載されていないぞ。
>点ける動作から点いている状態の事までを「点灯」と記載されてる辞書や法律定義はないだろ?
そう言われてもな┐(´ー`)┌

(軽車両の燈火)
第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない燈火は、次に掲げるものとする。
(2) 赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点燈を確認することができる光度を有する尾燈

法令にこう書かれているぞ┐(´ー`)┌
そもそも、点灯した後に点いてるのって当たり前じゃね?その状態を法令で「点灯」と書いているのに、
「点灯は点ける事だけを差す」なんて事があるわけねーじゃん┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

>>501
>点燈とは、燈を点すだろ。
>燈は灯の旧字体。
>灯をともす。
>点す動作だけを表してる。
灯した後に点す動作(笑)をどうやって確認するんだ?┐(´ー`)┌
ほんと頭悪いよなお前┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahah

>>503
>まだ言ってるw
>含まれているなら「含まれ得る」じゃなくて「含まれる」というだろ?
>何故「含まれ得る」と言ってると?
公安委員会が「含まれない」と言えば自転車の灯火に限ってそうなるから┐(´ー`)┌
同時に警察庁は「ウチの管轄じゃねぇ」とも言っているのだから当然だろ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 19:26:52.46 ID:xBV7YnH5.net
>>504
>> この「〜でついていなければ」は一体法令の何処から出てきた┐(´ー`)┌
>「〜でついていなくても」合法だってかwww
そうだよ  ダ   イ   ナ   モ  だよ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

>「〜」には何を当てはめてるんだろ?
点滅痴呆論の「点いてる灯火を点けろ(笑)」の「点いてる」だよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 19:28:41.97 ID:uULEl4nM.net
>>434
でもよ、俺のフラッシュライトのFAIREFIYモード(0.5lm)は違法になるんだろ?
ダイナモを使っている自転車と同じスピードの低速で走行して、
同じ光度で点灯していたとしても、ダイナモは合法でフラッシュライトは違法なんだろ?
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」
で説明してくんないかな?

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 19:32:37.62 ID:uULEl4nM.net
>>434
> そもそも、灯光の仕様(笑)とされる「公安委員会が定める灯火」に相当する規則が、
> 他の車輛に存在していないのだから全くお話にならない┐(´ー`)┌
なんかよく分からない言い回しだけど、察するに普通にあるじゃん。

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 19:33:07.36 ID:xBV7YnH5.net
>>505
>> だから違法とは一言も言っていないな┐(´ー`)┌
>都合が悪い前後の話の内容は無視するんだよな?
>脈略がないことを「言い出すなよ、頼みますんね。
自分にとって都合のよさそうな部分だけを切り取っているのに、都合が悪いから無視しているとな?┐(´ー`)┌
まず自分の言動を省みろよポンコツ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

「直ちに違法とは言えませんが前照灯とはこういったものと認識しています」
権限が無いからこそこのあやふやな言い分なのに、何をどうしたら違法見解って事になるのだね┐(´ー`)┌

>>508
>でもよ、俺のフラッシュライトのFAIREFIYモード(0.5lm)は違法になるんだろ?
>ダイナモを使っている自転車と同じスピードの低速で走行して、
>同じ光度で点灯していたとしても、ダイナモは合法でフラッシュライトは違法なんだろ?
>「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」
>で説明してくんないかな?
フラッシュライト(笑なる謎の物体)自体はJISで定める400cdの光度を余裕でみたしているのだから、
フェアレフィモード(笑)なる謎の機能であっても法令に抵触する規定はない┐(´ー`)┌
よって違法とは言えない┐(´ー`)┌

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 19:36:01.27 ID:xBV7YnH5.net
>>509
>> そもそも、灯光の仕様(笑)とされる「公安委員会が定める灯火」に相当する規則が、
>> 他の車輛に存在していないのだから全くお話にならない┐(´ー`)┌
>なんかよく分からない言い回しだけど、察するに普通にあるじゃん。
普通にあるなら察してないで引用して示せよ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

「保安基準で設けられる前照灯云々」は灯火装置の規定と過去に認めているからな┐(´ー`)┌
保安基準を示して「公安委員会が定める灯火は灯火=灯りの規定(笑)」なる妄言を自ら否定するのは止めろよ┐(´ー`)┌

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 19:43:08.69 ID:P/eeEyNc.net
罪刑法定主義とか法解釈の基本が出来てないと、こうも類推解釈するのかという見本がこのスレでわかる。
法治国家とは何なのかを理解するにはこのスレの馬鹿なレスを熟読するのが一番。

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 19:43:47.39 ID:uULEl4nM.net
>>439
> 前照灯と非常点滅表示灯は「つけなければいけない場面が違うだけ」で、
> 同じ「灯火の義務」の中で「つけなければならない」とされる灯火である┐(´ー`)┌
何をつけなければならないのかっていうのは無視?

前照灯は、規定の色で規定の光度を有している灯火をつけなければならない。
非常点滅表示灯は、規定の色で規定の光度を有している規定されている点滅する灯火をつけなければならない。

ただ点いているかどうかではないんだね。

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 19:48:28.70 ID:xBV7YnH5.net
>>513
>ただ点いているかどうかではないんだね。
「つけなければならない」としか規定されていないんだから、
ただ点いているかどうかしか問えないって理解できないんだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 19:51:41.53 ID:uULEl4nM.net
>>447
> 何を言ってるんだ、同じ灯火の義務だよ┐(´ー`)┌
だが、定めている内容は違う。
違う内容を当てはめるなよwww

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 19:53:59.52 ID:uULEl4nM.net
>>448
> 点滅していても、法令上「ついている」
うん、そうだね。
でも定められているものと違っていたら、定められている灯火はついていないよ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 19:55:56.28 ID:xBV7YnH5.net
>>515
>> 何を言ってるんだ、同じ灯火の義務だよ┐(´ー`)┌
>だが、定めている内容は違う。
>違う内容を当てはめるなよwww
「つけなければならない」一緒だよ一緒┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

違う内容(軽車両の前照灯の規定と非常点滅表示灯の規定、通行するときの規定と駐停車するときの規定」を、
「つけなければならない」に当てはめて、「つけなければならない」でも意味が変わるとホザいているのがお前┐(´ー`)┌
「点いてるけど点いてない」意味不明である┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:00:47.31 ID:uULEl4nM.net
>>449
あのさ、昨日はなんか周波数とかデューティ比で盛り上がってたけど、
点灯時(灯火がついている時=光を発している時)のデューティ比

点滅の周期のデューティ比

ごちゃ混ぜにしてるヤツが多すぎだろ?

お前がその典型。
ちゃんと区別して話せよw

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:09:11.42 ID:uULEl4nM.net
>>453
> 自転車用灯火の点滅モードなるものは、メーカーが電池をケチるために作り出したもので、前照灯でもなんでもないね。
そういう馬鹿なことを書くから・・・w
こんな奴は脱法派が馬鹿にするだけじゃなく、俺も馬鹿にしてやるよw
メーカーが電池をケチるため?
何でメーカーが電池をケチる必要があんだよ?

> メーカー自身、道路交通法上の前照灯にはならないと言っているものを、無知なバカが「前照灯を点滅でつけてるから合法」と屁理屈こねてるだけ。
メーカー自身なんて根拠にならないぞ。
ちゃんと法令規則を用いて主張しろ。
メーカーは何を根拠に点滅モードではダメと書いてあるかも書かないんだったら、
脱法派と同じレベルでしかないwww

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:09:18.61 ID:EbBk3/X2.net
>>506
その法令のどこに「点灯」の意味が書いてるんだって?
こちらは、点灯の意味は>>500に書いた事だけで、「点いている状態の事まで」という意味はないと証明してるが、あんたは辞書の意味も無視して、法令に点灯と書いてるから「点灯は点ける事だけを差す」なんて事があるわけねーじゃんと、思い込みだけで喋ってるだろ。
法令規則に「点いている状態も含める」という「点灯」の定義があるならまだしも、思い込みだけで脊髄反射の言い訳では話にならないな。

点灯とは、灯火・電灯をつけること。
あかりをともすこと。
あかりをつけること。灯をともすこと。点火。

「点いている状態」の事までを意味としてる辞書はない。
法令規則に点灯の定義がないのなら、法令規則の「点灯」の意味は、辞書の意味と同じだろ。
辞書の意味は、あんたの思い込みでは変わらないからな。

>>点燈とは、燈を点すだろ。
>>燈は灯の旧字体。
>>灯をともす。
>>点す動作だけを表してる。
>灯した後に点す動作(笑)をどうやって確認するんだ?┐(´ー`)┌
>ほんと頭悪いよなお前┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahah

「灯をともす(点す)」事を、「灯した後に点す」なんて脳内変換してしまうとは、日本語の理解力が全くないんだな。
「灯した」と「灯」は意味が違う事も知らないという事だからな。
こんな事を屁理屈で言い訳してる時点で、頭が悪いのはあんただと白状したも同じだ。

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:12:17.48 ID:xBV7YnH5.net
>>518
>あのさ、昨日はなんか周波数とかデューティ比で盛り上がってたけど、
>点灯時(灯火がついている時=光を発している時)のデューティ比
>と
>点滅の周期のデューティ比
>を
>ごちゃ混ぜにしてるヤツが多すぎだろ
比率なんだから1サイクルで見ても複数サイクルで平均しても同じだろ┐(´ー`)┌

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:22:14.36 ID:xBV7YnH5.net
>>520
>その法令のどこに「点灯」の意味が書いてるんだって?
>こちらは、点灯の意味は>>500に書いた事だけで、「点いている状態の事まで」という意味はないと証明し(ERROR: 長すぎる行があります!
>法令規則に「点いている状態も含める」という「点灯」の定義があるならまだしも、思い込みだけで脊髄反射の言い訳では話にならないな。
辞書のように「点灯とは云々」と書かれていなければ理解できないほどに頭が弱い事は判るが┐(´ー`)┌

その辞書にある通りの「点灯」を100m後方から確認できる光度を有するってどんな状況だ?┐(´ー`)┌hahahahaha
スイッチを入れた瞬間を目視しろってか?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:26:48.53 ID:xBV7YnH5.net
まぁ、「俺が見た辞書にはそう書いてあった!」と強弁する事しかできない白痴に、
「法令は点灯を継続するものとして扱っている」と引用して示して理解できる訳がねぇんだよな┐(´ー`)┌

お前にはこういった低レベルな議論もどきに参加できるだけの能力すら無ぇんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:28:14.82 ID:uULEl4nM.net
>>459
チームか。
真面目な練習じゃなく、余興として2本以上のライトを全部点滅させて、どう見えるかどうみられるかとかやっても面白いんじゃない?
レポートして公表すれば(てか売れば)、多少の小遣いにもなるよw

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:31:19.13 ID:uULEl4nM.net
>>460
無灯火云々じゃなく、「点滅は点いている」と言いたいだけだったろ?
それだけのことだったのに、話を広げるからワケワカメ野郎になってしまうんだよwww

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:34:07.74 ID:uULEl4nM.net
>>464
灯火の規定と灯火器の規定。
って言ってもまだ分からないよな。
灯火は灯火器だとしてるんだから一生無理wwwwww

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:38:42.73 ID:d7ruqo8a.net
>>506
>そもそも、点灯した後に点いてるのって当たり前じゃね?その状態を法令で「点灯」と書いている
点灯したあとに消灯してるのも当たり前なのかい、消灯している状態は法令で「点灯」と書いている?
点いていれば点灯、点いてなくても点灯と法令に書かれている?
なんだかな〜点才の解釈はスゲェナァ

消灯して光を放射せず鼻を抓まれても分からない暗闇で10m前方の障害物を確認できる?
万人が心眼働かせるなんて出来るのかねえ、できるなら前照灯自体不要だから
ワザワザ法でつけろなんてことを決めておく必要が無いな

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 21:03:31.37 ID:xBV7YnH5.net
>>525
話を広げているのは「非常点滅表示灯はそーいう規定があるから点滅でもついている」「規定が違う」だのと言い訳をしたボケ老人なのだが┐(´ー`)┌

>>527
>>そもそも、点灯した後に点いてるのって当たり前じゃね?その状態を法令で「点灯」と書いている
>点灯したあとに消灯してるのも当たり前なのかい、消灯している状態は法令で「点灯」と書いている?
>点いていれば点灯、点いてなくても点灯と法令に書かれている?
>なんだかな〜点才の解釈はスゲェナァ
点灯は継続するのだから、消灯が継続するのも当たり前じゃね┐(´ー`)┌
理解できるだけの能が無いから自分が馬鹿な事を主張しているとも理解できないのだね┐(´ー`)┌
無様だな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 21:11:16.74 ID:uULEl4nM.net
>>507
全く意味不明。
100%意味不明。

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 21:16:06.97 ID:uULEl4nM.net
>>510
> フェアレフィモード(笑)なる謎の機能であっても法令に抵触する規定はない┐(´ー`)┌
> よって違法とは言えない┐(´ー`)┌

ヤレヤレ君とスミカッコ君のバトルの幕開けであったw

ちゃんと、点いているのが0.5lmでも合法か違法か決着つけろよ。

(ちなみに、俺は違法としている)

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 21:18:19.66 ID:EbBk3/X2.net
>>522-523
>辞書のように「点灯とは云々」と書かれていなければ理解できないほどに頭が弱い事は判るが┐(´ー`)┌

辞書に記載されてない、存在しない事を付け足さなければ法令規則を解釈できないほどに頭が弱いという事だぞ。
またその解釈は思い込みの曲解というおまけ付。
┐(´ー`)┌こんな顔文字をバカみたいに連投するような間抜けの思い込みは、辞書より正しいなんて事がある筈もないと自覚したのか、必死に言い訳を2連投。

>その辞書にある通りの「点灯」を100m後方から確認できる光度を有するってどんな状況だ?┐(´ー`)┌hahahahaha
>スイッチを入れた瞬間を目視しろってか?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

誰もそんな事はいっていないし、そんな事にもならない。
「点灯」とは「灯火を点ける事」で「灯火を点す動作」を表した言葉だが、灯火を点けたら、普通は消すまで点いたままだからな。
アルコールランプなど燃焼系灯火では風で消えたりするから、消すまで点いたままとは言えないけどな。

「点灯」とは「灯火を点す動作」だから、点滅が点灯の一種とか点滅は点灯に含まれるとか、日本語としておかしな文章という事だ。

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 21:18:57.85 ID:uULEl4nM.net
>>512
> 法治国家とは何なのかを理解するにはこのスレの馬鹿なレスを熟読するのが一番。
へっ?
普通に調べたり学んだほうが、効率よく正しく理解できるよ?
異論は認めない。

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 21:26:20.78 ID:uULEl4nM.net
>>517
> 「つけなければならない」一緒だよ一緒┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha
えぇ〜w そこ?
なんかさ、点滅は点いていないって言ってる他人とごちゃ混ぜにしてない?


> 「点いてるけど点いてない」意味不明である┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
抜けてるからだよwww
正しくは「灯火は点いているけど定められている灯火は点いていない」だ。

あっ、言っておくけどw
文言は抜けているけど、それより抜けているお前の抜けているものの方が重要なんだからなwww
やばいぞ、これwww

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 21:27:05.60 ID:uULEl4nM.net
>>521
ちゃう。

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 21:56:52.85 ID:ePcB8esb.net
>>518
少しは勉強しようなw

>>520
へー
「点灯」を指示されている場合、点ける動作までで、その後消えてもいいのかー
じゃあ「点灯を確認」とかも、最初に点けて確認すれば、そのあと消えててもいいのかー

すげー法解釈w
点滅合法よりはるかにぶっ飛んでるよw

違法派による法解釈↓
点滅灯を点灯させなければならない→最初に点けたら、そのあとずーっと消えてても合法

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 22:02:15.42 ID:ePcB8esb.net
>>527
点灯が指示されていた場合、その後消灯が許可される状況になるまで、ずっと「点灯している(ついている)」状態を維持しなければならない
それが「点灯する」ということ

トンデモ理論の違法派と違って、合法派は皆、上の意味で「点灯」を使っている

だから、夜間、150メートルの距離から点灯を確認できる、点滅式ライトをつけろ、と指示があれば、点滅式ライトをつけ続ける

ところがトンデモ違法派は「点滅してるから、つけ続けていない。点灯したり消灯したりしている」と主張する

違法派のこのトンデモ理論で、どうやって
>>5の法令を遵守すりゃいいのか、教えてくださいよw

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 22:16:10.27 ID:V8uZdM4u.net
>>535
「点灯」とは「灯火を点ける事」という「点ける動作」「点す動作」を表した日本語の意味は、法解釈ではない。

点灯とは、灯火・電灯をつけること。
あかりをともすこと。
あかりをつけること。灯をともすこと。点火。

点灯に「点いたままの状態」を表す意味説明などない。
違うというなら、「点灯」の意味で「点いたままの状態」を表した辞書なり定義なりを出してから反論しろ。

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 22:28:09.79 ID:V8uZdM4u.net
>>536
>点灯が指示されていた場合、その後消灯が許可される状況になるまで、ずっと「点灯している(ついている)」状態を維持しなければならない
>それが「点灯する」ということ
>
>トンデモ理論の違法派と違って、合法派は皆、上の意味で「点灯」を使っている

それはどこに定義されてる?
辞書の「点灯」の意味を無視した解釈だから、点灯の意味を法令規則で定義してるという事だろ?
それとも、勝手に意味を作り出して言ってるだけの妄言なのか?

強く主張してるから、「点灯とは、ずっと点灯している(ついている)状態」という意味」を証明する事など容易いだろ?

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 22:37:22.33 ID:ePcB8esb.net
>>537
>>5
点灯の対義語は消灯
つけたものは、消すか消えるかしない限り、「ついている」んだよ

何度も聞くけど一向に答えが返ってこないんだが、君の定義では
「点灯が確認できる」というのは、「つけた瞬間が確認でき」という意味だということなわけね?

つまり、「150mの距離から点灯が確認できるライトを点灯させなければいけない」という法令に対しては、1回「点灯」して、その瞬間だけ点いたことが確認できれば、あとはずっと消えてていいということね?

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 22:38:20.12 ID:ePcB8esb.net
>>538
日本語わかる?
>>5読める?

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 22:45:06.20 ID:64cQaM+F.net
あと、>>537の論法に乗っかってもうちょっと広げると

点灯する=ライトのスイッチをonにする行為で、その後onにし続けることは含まれない
点灯=明かりをつける=灯火をつける

つまり、「つけなければならない」という法令に対しても、最初にスイッチonにして「つける」をすれば、その後は消えててもいい、ということになるなw


自分で言ってること理解してないのか、こいつはw

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 22:54:30.19 ID:V8uZdM4u.net
>>539
点灯とは、灯火を点ける事。
点す動作しか表していない。

その対義語である消灯とは、灯火を消す事。
こちらも消す動作しか表していない。


>つけたものは、消すか消えるかしない限り、「ついている」んだよ

それは否定していないが?
「点灯」とは「灯火を点す動作」を表す意味だと言ってるだけで、消すか消えるかするまで点いたままだと>>531でも言ってる。

結局は「点灯」の意味を勝手に変えて、あんたが適当な事を言ってただけだよな?

「点灯」の意味は辞書通り「灯火を点す事」で「点す動作」の事だから、あんたらが言ってた「点滅は点灯の一種」や「点滅は点灯に含まれる」という造語は日本語としておかしい文章だという事だ。

>何度も聞くけど一向に答えが返ってこないんだが、君の定義では

聞く相手を間違ってるだろ。
そんな会話をした覚えはない。

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 23:02:38.81 ID:V8uZdM4u.net
>>540
日本語が分からないのはあんただろ。
>>5のどこが>>538の定義なんだ?
「点灯」の定義規定を出して証明しろよ。

>点灯が指示されていた場合、その後消灯が許可される状況になるまで、ずっと「点灯している(ついている)」状態を維持しなければならない
>それが「点灯する」ということ
>
>トンデモ理論の違法派と違って、合法派は皆、上の意味で「点灯」を使っている

それはどこに定義されてる?
辞書の「点灯」の意味を無視した解釈だから、点灯の意味を法令規則で定義してるという事だろ?
それとも、勝手に意味を作り出して言ってるだけの妄言なのか?

強く主張してるから、「点灯とは、ずっと点灯している(ついている)状態という意味」を証明する事など容易いだろ?

結局、あんたが「点灯」の意味を勝手に変えたから、辞書でも定義でもそんな意味はなくて、証明などできないって事だよな。という事は、あんたが言ってる事は、あんたが勝手に言ってるだけの話って事だ。

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 23:15:58.34 ID:T2xChO48.net
今日はサービスで十分スレ盛り上げちゃったなw
まとめ行くんで痴呆合法ちゃんはよく聞いておけよw

警察がだめと言ってるなら黙って従っとけ。
法議論必要性など無い。馬鹿なんだから…
現状、市販品点滅モードに規則要件適合出来るものがないだけ。有るならageろ。
点滅は違法になる可能性が有る。としか言えない(警視庁)
個別の事例を現認しない者が点滅文言だけで合否判断など机上空論。笑止。
違法派には点滅が禁じられても何の不利益もない。認められても何の利益もない。
判断は現認警察官がしている。点滅依存症に裁量権はない。

以上 終了(笑)おやすみ。

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 23:23:16.56 ID:Ir0ro88n.net
>>542
>点灯とは、灯火を点ける事。
>点す動作しか表していない。

道路交通法の「つけなければならない」は、点ける動作ではなく、点いている状態だね。

それは、道路交通法第52条が、「夜間、道路にあるときは」と、なっていることから明白だね。
「点ける」がスイッチを要れるという動作であれば、「あるときは」ではおかしいね。

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 23:26:12.06 ID:HcIF13Oh.net
いずれにせよ、点滅は違反と信じ込んでる土人に罪刑法定主義という文明を教え込むのは難しい。
いや、ホントはそれほど難しくないんだけどね。
馬鹿が結論先にありきの間違った理解を糾すのは、野蛮な信仰があるから大変だ。

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 23:38:44.62 ID:ePcB8esb.net
>>542-543
>>541
日本語読める?

君の主張
点灯=「明かりを点ける動作」「明かりがついた瞬間」のみを言う(ライトで言うなら、スイッチをonにするその動作のみが「点灯」で、その後ついているかどうかは含まれない)
点灯=灯火をつける

これに則って話をすると

「灯火をつけなければならない」=「点灯しなければならない」

君の定義では、点灯とは、点ける動作、点いた瞬間のみを言うから、「灯火をつけなければならない」という指示は、一度つけて一瞬発光すれば指示に従ったことになり、そのあとは発光していなくとも良いことになるね

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 23:51:34.27 ID:ePcB8esb.net
>>542
あと、君の定義だと
「点灯している」「消灯している」

という存続の意味の日本語は、

「点灯している」=「明かりをつける動作をしている最中(つけようとしている最中)」
「消灯している」=「明かりを消す動作をしている最中(消そうとしている最中)」
ということだよな?w

つまり、「点灯しているライト」とは、まだ光っていないライトを指すわけだw

「警告灯を点灯している場合」というのは、警告灯が光っている場合のことではなく、警告灯を光らせようとしている(点灯している)場合なんだなw

他にも「赤色信号が点灯した時は停止の指示」なんてのは、
「点灯」=「灯火をつける動作のみ」「灯火をつけるその瞬間」を表すから、赤色で光る瞬間のみ停止の指示だが、その後赤色で「光っている」間は、「点灯」ではないから、停止の指示じゃないんだなw

知らなかったわーw

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 00:05:53.93 ID:rDYFCI/S.net
いやー、面白いからまとめておこう

トンデモ理論
点灯は、つける動作のみを指しその後ついている状態は「点灯」ではない

車のエンジンでいえば、「セルを回してエンジンをかける行為」が「点灯」であり、エンジンが「かかっている」のは「点灯」ではない

つまり「ライトを点灯している」とは「セルを回してエンジンをかけている(まだエンジンはかかっていない)」ということである

よって、「点灯しているライト」とは(今ライトをつける動作をしている最中で)光っていないライトのことであり、「灯火をつけている」とは、まだ灯火が光っていない状態である

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 00:21:36.92 ID:N+bxaAjX.net
>>545,548
何であんたらは「点灯の意味が点いたままの状態」という証明ができないんだ?
辞書の意味に逆らって、「点いている状態だ」と強弁するなら、法令規則での「点灯」の定義か辞書で明確にそれを証明しろよ。
できないのであれば、辞書の「点灯」の意味そのまま「灯火を点ける事」で「点す動作」という事だ。

「あるときは」の意味を理解してないのか?
「在るときは」とは「ある場所にいる場合」という意味だから「道路にいる場合は」だろ。
道路にいるときは政令に従って点けろという事だから、何もおかしくない。
それでその政令は「道路を通行するときは」と走行する場合に点けろと定めてるだけ。

あんたらがいくら必死に「点いてる状態だね」と言ったところで、定義されてなければ法令規則の「点灯」は辞書の意味そのものの「灯火を点す」という「点す動作」でしかない。
こちらは辞書でそれを証明してるが、「点灯の意味は点いている状態」だと主張してるのはあんたらだから、定義か辞書で確実に証明してから否定しろよ。

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 00:32:53.11 ID:N+bxaAjX.net
>>549
結局は自分の主張は証明できず、思い付きの架空話で質問返しをして話をそらしてるだけか。
脊髄反射で否定はするが、自分の主張は屁理屈で証明しようがないから、証明しろと詰められると架空話で話をごまかして逃げ回ってるという事だな。

点灯とは、灯火・電灯をつけること。
あかりをともすこと。
あかりをつけること。灯をともすこと。点火。

これらは全て「点す動作」を表した意味だ。

https://wikiki.net/tenmetsu_xx/

辞書の意味は、おまえらのデタラメな屁理屈と違って信用できるからな。

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 00:38:10.16 ID:rDYFCI/S.net
>>550
日本語読める?

こっちはね、法令を出して「その『点灯』の解釈だけでは、法令上矛盾が生じる」ということを何度も指摘してるの

>>541
>>547
>>548
>>549

あと、君が拠り所にしている辞書だが、日本語ってのは君が思ってるよりも複雑で、「明かりをつけた」と言った場合、通常はその後の存続も含まれるの。

「夜になったから、明かりをつけた(点灯した)」
この場合、「つける(点灯)」という動作は完了しているけど、同時に「今もついている」という存続の意味があるわけ。

もう一度言うぞ?
君が言うように、
「点灯」「明かりをつける」とは、「つける動作(ついた瞬間)」のみを指し、その後光っていることは含まれないのだとしたら

「赤色信号が点灯したら停止指示」というようま法文と、どう折り合いをつけるわけ?

こういった法令があることが、「点灯」には「つける動作」「ついたその瞬間」のみじゃなく、「つけたあと光っている状態」も含まれる、と言ってるの


何度も法令引っ張って例に挙げてるんだよ、君が理解できないだけで

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 00:46:35.58 ID:rDYFCI/S.net
>>551
「点灯している」「点灯したとき」といった文言が法令にはあり、それらが「つける動作」だけでなく「ついている状態」も含め示していることを挙げて、証明している


「緊急車両が警告灯を点灯している場合、道を譲らなければならない」

君の定義では、「点灯している」とは「光っている」ではなく「つける動作をしている最中」になるから、この法令の実態と齟齬が生まれる


「赤色信号が点灯した時は停止の指示」

君の定義では「点灯した時」とは、「通電し発光した瞬間」のみを指し、その後の「光っている間」は「点灯した時」ではないため、この法令の実態と齟齬が生まれる

故に法令上、君の「点灯」の定義は誤りである
これを誤りとしないなら、赤信号で止まるのは「点灯した」瞬間だけで、赤で光っている間は停止指示ではなく、緊急車両に道を譲るのも「点灯している(つけようとしている)」最中のみで、警告灯が既に「光っている」緊急車両には譲らなくて良いことになる

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 01:15:21.92 ID:N+bxaAjX.net
>>552-553
点灯の解釈?
辞書の意味は解釈ではない、常識だ。
それに法令を出して指摘と言ってるが、それはあんたの解釈であって、法令規則での「点灯」の定義じゃない以上、単にあんたが言ってるだけの作った話。

辞書の意味に存在しない「点いたままの状態」という意味があると主張してるから、それを辞書や定義で証明しろと言ってるだけなのに、なぜそれができないんだ?
その意味があるなら辞書にのってる筈だが、証明できないのはそれが虚言だからだよな。

いくら必死に架空の例え話でごまかそうとしても、それらはあんたが作った屁理屈でしかない。
「点灯とは点いたままの状態」だと辞書や定義規定で証明できなければ、あんたの作った屁理屈でしかない事は確定だ。
架空話ではなく、辞書か定義、有権解釈で確実な証明をしてからレスしろよ。

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 01:31:04.71 ID:KXGBVDxm.net
>>550
>「点灯」は辞書の意味そのものの「灯火を点す」という「点す動作」でしかない。
灯す動作だけを意味するなら動作の結果は問われない、動作の後で立ち消えしようが吹き消されようが知ったことではないのだと

点けたあとでバッテリー切れ、フィラメント切れ、その他動作不正になり消灯しても非は問われないとでも?
一旦スイッチを入れたら切らずに放置すれば永久に点灯している、究極のECOモードだな

灯したら意思を持って消すまでは点いたままでいることを期待している
それが灯りを灯すと言うことに対する正常な日本語の認識

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 01:38:40.34 ID:N+bxaAjX.net
>>555
何て書いてるのか日本語が読めないのか?
何をしてからレスしろと書いてる?
あんたの言い訳を聞いてるんじゃないぞ。
辞書の意味は?定義は?

点灯の解釈?
辞書の意味は解釈ではない、常識だ。
それに法令を出して指摘と言ってるが、それはあんたの解釈であって、法令規則での「点灯」の定義じゃない以上、単にあんたが言ってるだけの作った話。

辞書の意味に存在しない「点いたままの状態」という意味があると主張してるから、それを辞書や定義で証明しろと言ってるだけなのに、なぜそれができないんだ?
その意味があるなら辞書にのってる筈だが、証明できないのはそれが虚言だからだよな。

いくら必死に架空の例え話でごまかそうとしても、それらはあんたが作った屁理屈でしかない。
「点灯とは点いたままの状態」だと辞書や定義規定で証明できなければ、あんたの作った屁理屈でしかない事は確定だ。
架空話ではなく、辞書か定義、有権解釈で確実な証明をしてからレスしろよ。

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 02:05:42.70 ID:+ZyW+n9T.net
>>556
馬鹿丸出しだなお前www
点灯とは【灯火を点ける事】だwww
そして【点ける】とは、

【あかりをともす。また,電気などで動く器具を働かせる。】

だと辞典に載ってるからなwwwwww
電気などで動く器具を働かせるんだから、点灯とは、灯火という電気器具を働かせる事、つまり、点けたら発光させる仕事をするんだよwwwwwwwww
点いたままの状態って事だろうがwwwwww

ほら、お望み通りに辞典の意味で論破してやったぞ知恵遅れwwwwwwwww
こんな酔っ払いに論破されるなんて相当だろwwwwwwwwwwwwwww

ジワるなwww

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 05:06:19.00 ID:ihE8kKSG.net
点滅爺がボコボコにされてる

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 06:32:53.01 ID:FUgso9ZY.net
>>529
そろそろ「 ダ  イ  ナ  モ (笑)」を受け入れたらどうだい┐(´ー`)┌
自らJISやISOやANSIを持ち出した以上、もう絶対に逃げられないのだからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>>530
>ちゃんと、点いているのが0.5lmでも合法か違法か決着つけろよ。
>(ちなみに、俺は違法としている)
ボケ老人も認めるJISには電池式ライトの規定もある┐(´ー`)┌これは電池の残量に応じて暗くなっていくものだ┐(´ー`)┌
その「暗くなった状態」と「FAIREFIYモード(0.5lm)」なる謎の機能に何の違いが?┐(´ー`)┌

>>531
>辞書に記載されてない、存在しない事を付け足さなければ法令規則を解釈できないほどに頭が弱いという事だぞ。
>またその解釈は思い込みの曲解というおまけ付。
>┐(´ー`)┌こんな顔文字をバカみたいに連投するような間抜けの思い込みは、辞書より正しいなんて事がある筈もないと自覚したのか、必死に言い訳を2連投。
曲解も何も、点灯は「後方100mから確認するもの」なのだから、点灯とは継続するものとしかならねぇだろ┐(´ー`)┌

文句は各都道府県の公安委員会に言え┐(´ー`)┌
https://www.cycling-ex.com/2015/12/jitensha_light_kimari_47.html

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 06:41:27.00 ID:FUgso9ZY.net
続き┐(´ー`)┌

>>531
>>その辞書にある通りの「点灯」を100m後方から確認できる光度を有するってどんな状況だ?┐(´ー`)┌hahahahaha
>>スイッチを入れた瞬間を目視しろってか?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
>誰もそんな事はいっていないし、そんな事にもならない。
>「点灯」とは「灯火を点ける事」で「灯火を点す動作」を表した言葉だが、灯火を点けたら、普通は消すまで点いたままだからな。
>アルコールランプなど燃焼系灯火では風で消えたりするから、消すまで点いたままとは言えないけどな。
灯火が点いている事は確認できる、だが確認しなければならないのは「点灯」である┐(´ー`)┌
何の言い訳にもなっていない┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

つける行為をどうやって後になってから確認するのか、ほら無能なりに考えろよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>>533
>なんかさ、点滅は点いていないって言ってる他人とごちゃ混ぜにしてない?
   ↓
正しくは「灯火は点いているけど定められている灯火は点いていない」だ。
当人じゃん┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

>文言は抜けているけど、それより抜けているお前の抜けているものの方が重要なんだからなwww
点滅を灯火と言い換え、抜けている部分を補ってもなお抜けた知能を補えずとな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

こう置き換えた事で「灯火に点滅は含まれる」と認めてしまっている事にも気づいていないだろう┐(´ー`)┌
いくら何でも無能すぎねぇか?┐(´ー`)┌いい加減自覚しろよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 06:41:42.76 ID:+6Pc54nF.net
>>557
「点灯させる」「点灯している」「点灯していた」

"させる”"している""していた”

「する」って日本語知らないのか?

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 06:48:18.85 ID:+6Pc54nF.net
>>559
> これは電池の残量に応じて暗くなっていくものだ┐(´ー`)┌
暗くなったら違法になるから電池交換な。
電池を交換しなかったら義務を果たせないだろ?
FIREFLYモード(0.5lm)は暗いので違法な。
明るいモードに変える必要がある。


ダイナモは、
停車時や低速での走行時、消灯になったり光度不足・点滅になったりしますから違法です。

ですが、自転車を停車させたり低速で走行させたりすることには違法性が全くありません。
それは、違法性阻却事由とされています。

また、自転車を停車させたり低速で走行させたりすることは、
法律で義務付けられている場合もありますね。
つまり、正当行為です。

  (正当行為)
  刑法第三十五条  法令又は正当な業務による行為は、罰しない。

このことからも、違法性阻却事由になります。

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 06:57:24.49 ID:FUgso9ZY.net
>>537
>「点灯」とは「灯火を点ける事」という「点ける動作」「点す動作」を表した日本語の意味は、法解釈ではない。
1.辞書に載っている意味が全てではない。
2.お前が見た辞書が正しいとは限らない。

点灯に「ついている」という意味はない!と吠えても、そう使われているのだから受け入れるしか無いのだよ┐(´ー`)┌
文句は都道府県公安委員会に言え┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>>544
>警察がだめと言ってるなら黙って従っとけ。
言ってない┐(´ー`)┌

終わっちゃったな┐(´ー`)┌
以後、警察の見解に無い違法論を吹聴するのは止めろよな┐(´ー`)┌
黙って従えと自分で言ってるんだから出来るよな?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>>550
>何であんたらは「点灯の意味が点いたままの状態」という証明ができないんだ?
「点灯とは確認できるもの」と何度も法令を示して証明したが、相手に理解できる能がない┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>>551
>辞書の意味は、おまえらのデタラメな屁理屈と違って信用できるからな。
お前が参照する辞書が都道府県公安委員会規則より正しいとは限らない┐(´ー`)┌
お前は合法派を通して誰と戦っているのか理解しろとな┐(´ー`)┌
「文句は警察に言え」と自ら何度も言ってるのだから理解できるだろ?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 07:01:41.63 ID:FUgso9ZY.net
書きかけで残ってたからそのまま投げよう┐(´ー`)┌hahahahahaha


>>435
>非常点滅表示灯は前照灯じゃないからね
前照灯ではないが前照灯と同じ「灯火」である┐(´ー`)┌

>それは非常点滅表示灯という灯火だろ
>「点滅」は「物=前照灯」なのか?
「非常点滅表示灯」という灯火装置でもあり、
点滅という状態でもある┐(´ー`)┌

>人力で光るダイナモではやむを得ない理由で不可抗力となるが、前照灯の点滅は人の意思で走行中の半分以上も灯火がついていないから、つけなければならない義務に違反
そもそも、不可抗力だなんだと言っているのはお前だけである┐(´ー`)┌

点滅が違法になる理由を考えたのはお前、
その結果ダイナモも違法になると認めたのもお前、
そして問題視しないだの不可抗力だのと言い訳をしているのもお前┐(´ー`)┌

全部お前が決めた事じゃねぇか┐(´ー`)┌
そろそろ自分が意味不明な事を喚き散らしている気違いだってことを自覚すべきだよ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 07:32:37.18 ID:B76Evop/.net
>>550

>あんたらがいくら必死に「点いてる状態だね」と言ったところで、定義されてなければ法令規則の「点灯」は辞書の意味そのものの「灯火を点す」という「点す動作」でしかない。

「赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯」

「点いている状態」は確認できるけど、「点す動作」は確認できないね。

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 07:38:45.19 ID:rDYFCI/S.net
>>554
本格的に日本語通じない人だったかw

じゃあ君の中では、
点灯=つける動作のみを指す
点灯=灯火をつける

で、いいんじゃない?

そうなると、「つけなければならない灯火」「灯火をつける」という指示は、「光っている」ことは求められないことになるから、点滅どころか、スイッチ入手一瞬光れば、そのあと消えてても合法だなw

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 07:41:08.92 ID:rDYFCI/S.net
>>565
いやもうそいつ何言っても無理だろw

「点灯を確認」は、スイッチを入れた瞬間が確認できればいいんだよw
だから、その後は光っている必要はないらしいw

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 08:08:39.98 ID:FUgso9ZY.net
そもそもの話┐(´ー`)┌
「なるほど辞典」ってサイトは「国語辞典」じゃぁねぇよな┐(´ー`)┌

「中居くんが独立する日」
https://wikiki.net/nakai_dokuritsu/

これただのブログだろ┐(´ー`)┌

>【なるほど事典】 このサイトについて お問い合わせ リンクはご自由に。
>本文の内容は編集部による独自の考察・見解・調査結果であり、正確な情報・公式な情報とは限りません。
まったくおはなしになりません┐(´ー`)┌

他の国語辞典まで当たってないのに「全部に書いてある」と吹聴する気違いに言うのも酷な事だが┐(´ー`)┌
せめてページ内を上から下まで全部目を通す癖をつけようぜ┐(´ー`)┌
これだけ強弁して結果がコレじゃぁ、恥なんてレベルじゃねぇだろ┐(´ー`)┌

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 09:17:15.69 ID:4H0QOOFq.net
そもそも、日本語の問題として【〜すること】という意味の単語は【〜の状態】という意味も含んでいる

例えば同じ音の「転倒」で言えば、【ひっくり返る、さかさまになる】などの意味があるが、「ひっくり返る、その瞬間だけ」「さかさまになる、その瞬間だけ」を指すのではない

「転倒中」といえば、「さかさままになっている途中」という意味でも、「既にさかさまになって、さかさまの状態が継続している」という意味でも使われる

日本語不自由な人はこれが理解できないから「点灯中」が、「明かりをつける動作をしている最中」しか指さないのを、おかしいと理解できない

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 09:30:12.80 ID:YcdPt9FP.net
痴呆にどんだけ日本語教育してもムダだよw
常識も一般通念も法解釈も日本社会とはかけ離れている。
車両が夜間前方をしっかり照らせるように前照灯を点けなければならない。
法の目的が理解できていない。
何とかしてチカチカ点滅を合法にするのが痴呆の目的www

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 09:34:45.64 ID:/ewBfzyK.net
いずれにせよ、法文ではなく言葉の解釈で無理矢理強弁してる時点で「点滅は違法」とか言ってる馬鹿は、法的根拠はないと認めてるようなもんだよな。

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 10:05:53.73 ID:JTng9DDO.net
結局「点灯が点いたままの状態」を意味する辞書や定義は出せず、法令規則を自分が解釈したらこうだとか、辞書にのってる意味が全てではないとか、辞書が正しいとは限らないとか、主観で屁理屈を並べてるだけだろ。
そんなに必死になって屁理屈を連投してないで、定義や辞書の証拠を連投しろよ。

あんたらの主観より辞書は正しいのは当然。
法令に用語の定義規定がなければ、辞書の意味=常識が絶対。

点灯とは、灯火・電灯をつけること。
あかりをともすこと。
あかりをつけること。灯をともすこと。点火。

オンラインや市販されている辞書には、ほぼこの意味しか記載されていない筈。
「点灯とは灯火を点す動作」だから、これ以外に意味がないからだ。

【なるほど事典】 をリンクさせたのは、理解できないあんたらの為に、分かりやすいサイトを見せる為。
ほぼ全ての国語辞書で、「点灯とは灯火を点す動作」を表現した意味しか記載されていない事実は、あんたらの屁理屈が虚言だと証明している。

法令規則の用語の意味は、規則で定義がなされていない限り、辞書と同じ意味だ。
その辞書には「点いたままの状態」を表現する意味は全くない。

「つける」も「点灯」も「点す動作を表した言葉」以外に意味はない。

「点灯とは、点す動作を表した、灯火を点す事」だけという事実を、否定して覆したいなら、定義規定がない以上、同じく辞書で証明するしかないぞ。

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 10:12:43.69 ID:FUgso9ZY.net
>>572
サイトの名前が「なるほど辞典」というだけで辞典じゃねぇからな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

「中居くんが独立する日」 なんて記事があって、
>【なるほど事典】 このサイトについて お問い合わせ リンクはご自由に。
>本文の内容は編集部による独自の考察・見解・調査結果であり、正確な情報・公式な情報とは限りません。
こう断りもあるのに「ここに書かれているから」と強弁するのは恥だぞ恥┐(´ー`)┌
指摘してやってるんだから理解しろよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 10:26:15.78 ID:JTng9DDO.net
>>573
言い訳はいいから辞書で証明しろよ。

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 10:33:01.75 ID:/ewBfzyK.net
スピード違反も信号無視も飲酒運転も、違反となる根拠法を提示するのは簡単だ。
誰でもがわかるように何が違反になるのか明示されているからね。
老人から子供

では、なぜ自転車の前照灯の点滅は違反と主張する、それに限ってはここまで無駄に言葉を積み重ねなきゃいけないのだろう?
それは違反とする根拠法が存在しないにも関わらず、無理矢理屁理屈を捏ねてるからではないのか?
聡明な人間ならそう考えるとはずなんだけどね。

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 10:34:10.62 ID:/ewBfzyK.net
老人から子供まで関係する道交法だからシンプルでわかりやすいのは当然なんだけどな。

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 10:47:42.02 ID:YcdPt9FP.net
>>575
それ 何十スレ前のコピペだよ。www
懐かしいなぁ またそこまで遡るのか?

道交法52条令18条公安委員会規則9条違反ですwww

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 10:48:28.92 ID:JTng9DDO.net
点滅違法の根拠法は道路交通法第52条1項と道路交通法施行令18条。
つけなければならないという法文に反する。

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 10:53:49.88 ID:FUgso9ZY.net
>>574
なにが言い訳だよ┐(´ー`)┌
得体のしれないブログを引用して「これが辞典だ」とホザいたなるほど痴呆症(笑)が釈明する番だよ┐(´ー`)┌hahahahaha

https://kotobank.jp/word/点す-584744
まぁ無理だろうけどな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

>>578
>点滅違法の根拠法は道路交通法第52条1項と道路交通法施行令18条。
>つけなければならないという法文に反する。
ここに「抵触する規定」と「理由」が一切ないのがなるほど痴呆症(笑)の限界だな┐(´ー`)┌hahahahahaha

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 11:04:39.06 ID:FUgso9ZY.net
点灯とは「灯りを点ける」行為を差す訳だが、
道交法52条1項において「つける」とは、「夜間」と期間が定められているように継続するものである┐(´ー`)┌

なるほど辞典(笑)なるブログを引用してイキっていた、なるほど痴呆症(笑)痛恨のミスである┐(´ー`)┌hahahahaha

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 11:06:45.91 ID:JTng9DDO.net
>>579-580
そんなに必死になって嘘や意味のない主観を並べても、何の証明にもならないぞ。

あんたは「点す動作を表した」「灯火をつける事」という意味しかない「点灯」を違うと主張してるんだから、辞書で「点灯とは点いたままの状態」だということを証明すればいいだけだろ。

https://dictionary.goo.ne.jp/jn/154104/meaning/m0u/
https://kotobank.jp/word/%E7%82%B9%E7%81%AF-578579
https://kotobank.jp/word/%E7%82%B9%E7%81%AF%E3%83%BB%E7%82%B9%E7%87%88-337007

こうやって辞書の意味を示すだけで証明できるのに、なぜそれができないんだ?
「点灯」に「点いたままの状態」という意味は皆無で、それを表記した辞書がないからだよな。

結局、あんたの話は嘘の作り話で、それをごまかす為に意味もない事を並べて連投してるだけ。

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 11:14:00.52 ID:FUgso9ZY.net
>>581
>こうやって辞書の意味を示すだけで証明できるのに、なぜそれができないんだ?
>「点灯」に「点いたままの状態」という意味は皆無で、それを表記した辞書がないからだよな。
「〇〇する」と言った場合、初めてから終わるまでを指すのに、
「ブログにそう書いてあったから『ともす』はこれに当たらない」と発狂するなるほど痴呆症(笑)みたいな
統失が現れる事を辞書の編纂者も都道府県公安委員会も想定していないだろ┐(´ー`)┌hahahahaha

お前、自分が気違いなんだって事を自覚しろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 11:15:17.92 ID:YcdPt9FP.net
別に辞書調べんでもw
道交法を所管する行政庁が所見発信しているので 
現実はその様に運用されるだけなんだよ。ボクw

点けなければならない灯火は
軽車両では公安委員会規則で 前照灯と尾灯
そして
点滅は前照灯とはなかなか言い難い。
前照灯とはずっと照らし続けていられるもの。 点滅については、あくまで第三者から自転車を発見するように目立たせるもの。 前照灯は、どちらのことを言うのかとなると、ずっと点いているものとしか説明できない。(警視庁)

お問合せ先
【警視庁交通総務課 交通安全対策第二係】
03-3581-4321(警視庁代表)が発信元

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 11:17:16.58 ID:FUgso9ZY.net
>>583
>道交法を所管する行政庁が所見発信しているので 
>現実はその様に運用されるだけなんだよ。ボクw
現実に運用されてから言えよなるほど痴呆症(笑)┐(´ー`)┌hahahahahahaha

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 11:26:56.84 ID:YcdPt9FP.net
>>584
キミが運用されて無い という分母1を百万回重ねても ソレはキミの前照灯が照らし続けてる と理解された証明にしかならないw
行政庁が発信してるんだから疑問はそちらに聞きたまえw

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 11:30:34.07 ID:JTng9DDO.net
>>580
どういう思考をすれば、夜間に「点ける行為」が「継続するもの」に変換されてしまうのか?

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 11:32:51.60 ID:JTng9DDO.net
>>582
ブログの話をしているのではない。
これらウェブ辞書の「点灯」の意味でさえ、「点す動作」を表現した意味しかないのに、「点いたままの状態」だと主張してるんだから、それを証明しろと言ってる。

https://dictionary.goo.ne.jp/jn/154104/meaning/m0u/
https://kotobank.jp/word/%E7%82%B9%E7%81%AF-578579
https://kotobank.jp/word/%E7%82%B9%E7%81%AF%E3%83%BB%E7%82%B9%E7%87%88-337007

こうやって辞書の意味を示すだけで証明できるのに、なぜそれができないんだ?
「点灯」に「点いたままの状態」という意味は皆無で、それを表記した辞書がないからだよな。

結局、あんたの話は嘘の作り話で、それをごまかす為に意味もない事を並べて連投してるだけ。

法令で用語定義がなされていない以上、用語は辞書の意味=常識が絶対だ。
その辞書を否定するなら、言語として法令規則は成り立たない。

あんたがこうだと思ったからそれは違うという主観では、何の証明にもならないどころか、あんたの思い込みでしかない。
証明するなら辞書、法令規則なら定義規定の明確な証拠で立証しなければ、あんたが主観で言ってるだけの虚言という事。

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 11:36:48.15 ID:YcdPt9FP.net
>>587
バカにはコピペで十分ですよw
お問合せ先
【警視庁交通総務課 交通安全対策第二係】
03-3581-4321(警視庁代表)が発信元

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 11:55:03.95 ID:YcdPt9FP.net
昔のスレにいろいろ行政に質問してオウンゴール回答を頂戴したマヌケな合法派がいたよw 懐かしいなぁ…

●市販されている自転車の前照灯の点滅モードについてですが、例えば点滅する間隔が長く  常時、十メートル先の障害物を確認できないような状況であれば、規定に該当せず不適切な使用となります。(埼玉県)
http://n2ch.net/r/-/bicycle/1488586393/118?b22=1&guid=ON
●メーカーの注意書き等で「前照灯としては使用できない」と記載があるのならば、それ自体が前照灯としての規格に適合していない可能性が考えられます。 (埼玉県)
http://n2ch.net/r/-/bicycle/1495079934/586?b22=1&guid=ON

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 12:11:26.16 ID:4H0QOOFq.net
いやもうさ、「点灯」は「つける行為」のみを指し、「その後、継続し光っているかどうかは含まれない」でいいよw

【ID:JTng9DDO理論】
「点灯」とは、自動車のエンジンで言えばセルを回してエンジンをかける行為"のみ"を指す(エンジンがかかっている状態は含まれない)。
そして「点灯」とは、「明かりをつける」「灯火をつける」と同義である。
また、「点灯している」とは、自動車のエンジンで言えば「セルを回してエンジンをかけている」に該当し、まだ発光する前ないし直前の状態である。

このことから、「灯火をつける」「灯火をつけている」というのも、今まさにつく瞬間、あるいは「まだついていない」ものを「つけようとしている」状態を指すことになる


↑を法令に当てはめると……
原付やバイクの前照灯は、「原動機が作動しているとき常に点灯」していなければいけない、とされているんだが、バイク乗り大変だなw
常に「灯火をつける動作」をし続けていないといけないw

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 12:19:57.57 ID:4H0QOOFq.net
>>587
はいはいw
君の挙げた辞書通りの意味でいいですよ

点灯=明かり、灯火をつける=つける動作のみを差し、その後継続して光っている状態は含まれない

よく理解しました

君は、下記の法令
【二輪自動車及び側車付二輪自動車に備える走行用前照灯及びすれ違い用前照灯は、原動機が作動している場合に常にいずれかが点灯している構造であること。】
を、「走行用前照灯かすれ違い用前照灯のどちらかが常に光って(点灯して)いなければいけない」
ではなく
「走行用前照灯かすれ違い用前照灯のどりらかに常に、つける動作(点灯)し続けなければいけない」
ということね

今後バイク乗りは、エンジンかかってるときは常に前照灯のスイッチを操作し続けないと駄目だぞ
ただ、バイクの前照灯はオフにできないから、どうすればいいんだろう?
ハイビームロービームの切り替えでいいのか?

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 12:22:02.90 ID:v8yujd+S.net
>>587
あのさぁ、お前がリンクを張った辞書のどこにも、「動作」とは書かれていないんだけど。

世間では広く、「点灯」や「点ける」は、点ける動作そのものだけではなく、点いた状態も指して使われているよね。

道路交通法も、動作と解釈してしまうと、おかしな事になるものがあるよね。

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 12:25:07.81 ID:v8yujd+S.net
>>575
>では、なぜ自転車の前照灯の点滅は違反と主張する、それに限ってはここまで無駄に言葉を積み重ねなきゃいけないのだろう?

そもそも、前照灯とは前を照らして安全を確保するためのものであり、点滅するものなんて前照灯としては想定されていないからだよ。

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 12:31:25.25 ID:FUgso9ZY.net
>>585
>キミが運用されて無い という分母1を百万回重ねても ソレはキミの前照灯が照らし続けてる と理解された証明にしかならないw
何で分母なの┐(´ー`)┌ほんと頭悪いよなお前┐(´ー`)┌hahahahahahaha

>行政庁が発信してるんだから疑問はそちらに聞きたまえw
これピストン氏の音声だろ┐(´ー`)┌行政府が発信してることじゃねぇよな┐(´ー`)┌

都合のよさそうな部分だけ切り取っても「前照灯とは照らし続ける物なので点滅もダイナモも違法です」
とならないあたりでオウンゴールにしかなってねぇんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

>>588
>どういう思考をすれば、夜間に「点ける行為」が「継続するもの」に変換されてしまうのか?
夜間とは日の入りから日の出までの間を言う┐(´ー`)┌
「夜間」点けなければならないのだから当たり前だろ┐(´ー`)┌

ニホンゴムズカシイデスカ〜?┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>>587
>ブログの話をしているのではない。
うそつけ┐(´ー`)┌

>これらウェブ辞書の「点灯」の意味でさえ、「点す動作」を表現した意味しかないのに、「点いたままの状態」だと主張してるんだから、それを証明しろと言ってる。
これらに「点けた後の状態を示さない」という文言は一切存在しない┐(´ー`)┌
つまり、お前はブログの記事になる気違いの見解を元に、公安委員会が定める灯火を否定しているのだよ┐(´ー`)┌hahahahaha

>法令で用語定義がなされていない以上、用語は辞書の意味=常識が絶対だ。
>その辞書を否定するなら、言語として法令規則は成り立たない。
そもそも参照しているのは辞書じゃねぇし┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
そしてそのブログ記事が「公安委員会が定める灯火」の「点灯を確認できる」の1文を全否定する┐(´ー`)┌
どちらが間違っているのかね?┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 12:36:03.92 ID:BPV+XyI4.net
>>592
"ともす"が点ける動作じゃなけりゃ何なの?(笑)

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 12:38:18.13 ID:BPV+XyI4.net
>>592
>世間では広く、「点灯」や「点ける」は、点ける動作そのものだけではなく、点いた状態も指して使われているよね。
だからそれをお前が証明するんだよ(笑)

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 12:38:52.05 ID:FUgso9ZY.net
>>589
>昔のスレにいろいろ行政に質問してオウンゴール回答を頂戴したマヌケな合法派がいたよw 懐かしいなぁ…
>●市販されている自転車の前照灯の点滅モードについてですが、例えば点滅する間隔が長く  常時、十メートル先の障害物を確認できないような状況であれば、規定に該当せず不適切な使用となります。(埼玉県)
>http://n2ch.net/r/-/bicycle/1488586393/118?b22=1&guid=ON
>●メーカーの注意書き等で「前照灯としては使用できない」と記載があるのならば、それ自体が前照灯としての規格に適合していない可能性が考えられます。 (埼玉県)
>http://n2ch.net/r/-/bicycle/1495079934/586?b22=1&guid=ON
これをオウンゴールとすること自体が間抜けなんだよなぁ┐(´ー`)┌
「点滅では規定を満たさない」とホザいているのに、満たし得るって公的見解を振りかざしているのだからな┐(´ー`)┌hahahahaha

ほんと、なるほど痴呆症(笑)は白痴よな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 12:43:05.47 ID:FUgso9ZY.net
>>595
>"ともす"が点ける動作じゃなけりゃ何なの?(笑)
統失拗らせてるから「点ける動作も点いている状態も示す」と理解できないんだよな┐(´ー`)┌hahahahahaha

で、いつまで「点灯は確認できるもの」と法令に記された事実から逃げ続けるのだね┐(´ー`)┌
いくらおぼれているからって縋る藁は選べよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 12:45:57.18 ID:4H0QOOFq.net
いやもう面白いから、「点灯とは、つける動作のみを指し、ついた状態は指さない」でいこうぜw

「点灯を確認できる」←スイッチがオンになった瞬間だけ確認できればよい
「点灯している」←スイッチをオンに切り替えている途中
「灯火をつける」←点灯と同じ意味
「灯火をつけなければならない」←「点灯しなければならない」と同義

だから
「夜間、道路にあるときは灯火をつけなければならない(点灯しなければならない)」なんてのは、
「夜間、道路にいる間ずっと『点灯』を続けなければいけない」わけだから、
すげーゆっくりスイッチを押す(ついちゃったら「点灯」が終わってしまうので、ずっと点灯している状態を保つ)か、絶え間なくスイッチを連打するか(続けて点灯している状態)しないといけないってことだw


結果、夜間道路にあるあいだ、灯火は光らない(ずっと『点灯=灯火をつける動作』を続けていて、つくという結果に至らない)か、灯火は激しく点滅するわけだなw

自転車乗りの皆、夜間、道路にあるときは、灯火をつけばければならない(点灯しなければならない)のだから、道路上では常に「点灯」し続けろよw

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 12:50:54.57 ID:YcdPt9FP.net
イイねぇ ソレwww
昔 消えてても後ろ向いてても 前照灯は前照灯 と言った馬鹿も居たからなw
ホンマに笑かしてくれる 点滅依存症合法派。

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 13:03:38.12 ID:FUgso9ZY.net
>>599
>いやもう面白いから、「点灯とは、つける動作のみを指し、ついた状態は指さない」でいこうぜw
「点灯」どころか「点ける」という部分すら継続する事を否定したからな┐(´ー`)┌

ダイナモや点滅モードが消えようが点けた」事実はあるのだから無灯火にならないって事だものなぁ┐(´ー`)┌
これで「ダイナモも点滅モードも無灯火にならない」とお花畑の中ですら証明されて解決だな┐(´ー`)┌hahahahaha

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 13:07:16.41 ID:4H0QOOFq.net
>>600
いやいや、話の流れ見ればわかるけど、「点灯は、つける動作のみを指す」って言い出したのは違法派だからね

合法派が「点滅でつけている」「点滅というのは(法令上)点灯の一種(点滅でも点灯が確認できるとされている)」と言ったのに対して、「点灯はつける動作のみを指すから違う」と言い出したのが発端

ところが、「点灯=灯火をつける=つける動作のみを指す」とすると、「じゃあ夜間前照灯は光ってなくていいんじゃん(というか点灯し続けた場合、理論上、継続して発光することはできない)」というブーメランになってるだけw

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 13:17:35.11 ID:YcdPt9FP.net
>>602
そうなの?アホな違法派もおるんやねぇ…w
何度も点けたら点滅になってまうやん

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 13:20:52.33 ID:FUgso9ZY.net
>>603
白々しい┐(´ー`)┌

でもまぁ、「ダイナモも点滅も違法にならない」と結論が出たんだからこれでいいじゃないか┐(´ー`)┌hahahahahahaha
いやぁ、なるほど痴呆症(笑)様々だね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 13:21:05.42 ID:4H0QOOFq.net
>>601
いや、点滅式ライトのスイッチをオンにして走行するのは違法だよ。

なぜなら「夜の間、つけなければならない」=「夜の間、つけ続けなければならない(点灯し続けなければならない=スイッチをオンにして光らせる動作をし続けなけれならない)」のだから。

夜間道路にある間、ずーっとスイッチをオンにする動作を続けていなければならない。
1時間走るなら、1時間かけてスイッチをオンにする必要がある(これなら走行中ずっと『点灯』という動作をしていることになる)。

>>599では、スイッチ連打も書いたが、よく考えたら一度「ついて」しまったものを再度「つける」には消灯する必要があるから、これだと「点灯し続けている」ことにはならないしな

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 13:24:31.48 ID:FUgso9ZY.net
>>605
>なぜなら「夜の間、つけなければならない」=「夜の間、つけ続けなければならない(点灯し続けなければならない=スイッチをオンにして光らせる動作をし続けなけれならない)」のだから。
辞書にそんな意味は無いらしいぞ┐(´ー`)┌
だから法令からそう読み取れてもそんな意味を持たないらしい┐(´ー`)┌
ソースはこのスレ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 13:28:54.88 ID:4H0QOOFq.net
普通は「エンジンをかける」「スイッチをオンにする」と言った場合、エンジンがかかった状態、スイッチがオンになった状態も含まれる

だから、「夜の間、エンジンをかけなければいけない」と言ったら、最初にセルを回してエンジンがかかれば、あとはエンジンがかかった状態でオッケー

ところが「点灯」は「つける動作のみ」を指し、その後の「光っている状態」は含まれないらしいので、「夜の間、点灯しなければいけない」言ったら、「点灯」という動作を続けなければいけないことになってしまう
そして一度光ってしまったら「点灯」という動作は継続できない

さらに「点灯=明かり、灯火をつける」らしい

つまり「夜の間、灯火をつけなければいけない」と言ったら、エンジンで言うなら「セルを回してエンジンをかける動作」をし続けなければいけないわけで、非常にゆーっくりライトのスイッチを押して、「つける」動作を継続し続けるしかない

もし誤って「つけて」しまったら、そこで「つける動作(点灯)」は終了してしまうので、違反となるw

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 13:36:31.63 ID:4H0QOOFq.net
>>606
夜の間、つけなければならない=夜の間、点灯しなければならない

トンデモ理論では、「夜の間、点灯しなければいけない」「だから夜の間、点灯し、ついたままじゃないと」に対し、
「点灯とは、ついたままの状態は含まない」と否定しているだけだから、「夜間」の解釈は否定されてないよ

夜の間、「ついたまま」ではなく「点ける行為」をし続ければいいのさw

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 13:41:29.00 ID:BPV+XyI4.net
>>598
"点ける動作"は"点ける前"だと理解出来ない糖質がなんか言ってらぁ(笑)

>>605
夜の間点けてなくちゃならないのかぁ
とんでもない法律があるんだな

>>606
辞典にそんな意味はないよな
点灯は灯火を点けるという意味だけだし
ありもしない意味を付けて発狂してるのは脱法派だけだし
そのソースは法から読み取った妄想だってんだから(笑)

>>608
夜の間、つけなければならない=夜の間、点灯しなければならない
そりゃあトンデモ理論だよなあ(笑)

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 13:52:31.14 ID:4H0QOOFq.net
炎とか、細かく分けられているもので例えると

点火(発火、着火) → 燃焼 → 消火

ID:JTng9DDOはこの内、「点火」に相当する部分のみを「点灯」だと言ってるわけだ。その後の燃焼は含まれない、と。
「点灯している」とは「点火している最中のこと」であり、まだ燃えていない状態。
燃え始めたら、それは燃焼であり「点火、発火」の段階ではない、と。

「焚き火を点火している」と言った場合、まだ火がついておらず、つけようとしている最中。
同じように「ライトを点灯している」と言った場合、まだ光がついておらず、つけようとしている最中。

とりあえず、俺は自転車に乗ってる間、「点灯」し続けるなんて無理だから、夜自転車のるの控えるわw

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 13:58:10.26 ID:FUgso9ZY.net
>>609
>"点ける動作"は"点ける前"だと理解出来ない糖質がなんか言ってらぁ(笑)
「点ける」自体が付ける動作を指し示しているのだが、自分で言ってて理解できないのかい?┐(´ー`)┌hahahahaha

>夜の間点けてなくちゃならないのかぁ
>とんでもない法律があるんだな
とんでもない法律だろ?道交法52条1項「灯火の義務」って言うんだけどさ┐(´ー`)┌
だが安心してほしい、なるほど辞典法(笑)によって「継続する動作を指さない」と確定したから、
もう継続しなくていいんだ┐(´ー`)┌よかったな、無灯火なんて無かったんだ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>辞典にそんな意味はないよな
>点灯は灯火を点けるという意味だけだし
>ありもしない意味を付けて発狂してるのは脱法派だけだし
>そのソースは法から読み取った妄想だってんだから(笑)
そうだね┐(´ー`)┌
もう違法になる要件そのものが霧散したから違法派(笑)はもう解散だね┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>夜の間、つけなければならない=夜の間、点灯しなければならない
>そりゃあトンデモ理論だよなあ(笑)
ほんとにトンデモない法令を作った馬鹿がいるよな┐(´ー`)┌hahahaha
継続するものじゃないのに「夜間」とか「点灯を確認できる」なんて法令に書いちゃうんだからな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 14:02:13.05 ID:4H0QOOFq.net
>>609
自分でそういうこと言ってるんだ、と自覚できないのかw

道交法
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。」
→夜の間、灯火をつけなければならない。

>>488>>500など
「点灯とは灯火をつけること」
点灯=灯火をつける
「点灯とは、つける動作のみを指す」
点灯=つける動作のみを指す
つまり、灯火をつける=つける動作のみを指す

(なお、こう言っておきながら>>479では「つけるとは、灯火をつけてそのまま光らせ続けることだ」と矛盾した発言をしているのは、今まで突っ込まずにおいたw)

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 14:07:45.14 ID:bwXSOs4B.net
>>582
まだみっともない言い訳を続けてるのかよ…

日本語を理解できないのか?
あんたの意見を聞いてるのではない。
これらウェブ辞書の「点灯」の意味でさえ、「点す動作」を表現した意味しかないのに、「点いたままの状態」だと主張してるんだから、それを証明しろと言ってる。

https://dictionary.goo.ne.jp/jn/154104/meaning/m0u/
https://kotobank.jp/word/%E7%82%B9%E7%81%AF-578579
https://kotobank.jp/word/%E7%82%B9%E7%81%AF%E3%83%BB%E7%82%B9%E7%87%88-337007

こうやって辞書の意味を示すだけで証明できるのに、なぜそれができないんだ?
「点灯」に「点いたままの状態」という意味は皆無で、それを表記した辞書がないからだよな。

結局、あんたの話は嘘の作り話で、それをごまかす為に意味もない事を並べて連投してるだけ。

法令で用語定義がなされていない以上、用語は辞書の意味=常識が絶対だ。
その辞書を否定するなら、言語として法令規則は成り立たない。

あんたがこうだと思ったからそれは違うという主観では、何の証明にもならないどころか、あんたの思い込みでしかない。
証明するなら辞書、法令規則なら定義規定の明確な証拠で立証しなければ、あんたが主観で言ってるだけの虚言という事。

いくら屁理屈を連投しても、恥の上塗りをしてるだけだぞ。

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 14:09:24.54 ID:bwXSOs4B.net
>>612
夜間に道路に在るときは政令に従って、夜間道路を通行するときは点けろという法令規則なのに、夜の間はつけなければならない?

日本語の言葉の意味さえ理解できないどころか法令規則まで曲解か。
あんたは、もう法令解釈するのはやめろよ。

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 14:10:53.64 ID:4H0QOOFq.net
>>611
いやいや、次スレは【発光】「ライトを光らせている人」【違法】
だろw

夜の間、「つける動作」をしなければならないのに、「つけて」しまったら「つける動作」が終わってしまう。

「夜の間、走らなければならない」という決まりが、
「一瞬でも走れば良い」のか「走り続けなければならない」のか、
どちらなのかによるけどねw

前者なら、夜の間に一回「つける」動作をすれば、あとは「つける」をしなくて良いことになり、点滅論争終了。

後者なら、夜の間中ずっと「つける」動作をし続けるため、点滅どころか光ることすらあり得ないので、点滅論争終了。

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 14:14:29.84 ID:FUgso9ZY.net
>>613
>これらウェブ辞書の「点灯」の意味でさえ、「点す動作」を表現した意味しかないのに、「点いたままの状態」だと主張してるんだから、それを証明しろと言ってる。
証明しないから、これからも延々「点す動作」「点ける動作」だけを言うと言い続けてくれ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>いくら屁理屈を連投しても、恥の上塗りをしてるだけだぞ。
ホントになぁ┐(´ー`)┌
点滅やダイナモが絶対に違法にならない画期的な解釈をもたらしてくれてありがとう┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 14:19:21.55 ID:bwXSOs4B.net
>>616
証明しないからではなく、証明できない。

自分の屁理屈は何も証明できないから、そんな駄文を連投するしかないって事だろ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 14:21:44.87 ID:4H0QOOFq.net
>>613
うんうん、代わりに謝るよ。ごめんなさい。

点灯=つける動作のみを指す
点灯=灯火をつける

ですよね。よく言い聞かせておきますから


>>614
夜の間という言い方では語弊がありましたね。
「夜間道路にあるときは」ですね

夜間道路にあるときは、灯火をつけなければいけませんね。
「灯火をつける」というのは、「点灯」ということでしたね。>>500
で、「点灯」というのは「つける動作のみ」を指すんでしたね。

つまり、道交法では「夜間道路にあるときは、定められた灯火を点灯しなければならない」という旨を指示しているわけですね。

では夜間道路を走行中は「点灯」し続けなければいけないんですか?
それとも、一度「点灯」すれば、オッケーなんですか?

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 14:25:30.38 ID:4H0QOOFq.net
>>617
はい。そいつは負け惜しみで「証明しない」などと言ってるだけで、「証明できない」んです。

あなたの言うとおりです。それを共通認識にしましょう。

点灯=灯火をつける
点灯=つける動作のみを指す。光っている状態は指さない
つけなければならない=点灯しなければならない

これで合ってますか?

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 14:42:01.63 ID:FUgso9ZY.net
>>617
>証明しないからではなく、証明できない。
>自分の屁理屈は何も証明できないから、そんな駄文を連投するしかないって事だろ。
はい、証明できません┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

だから、道路交通法にある「夜間」公安委員会が定める灯火にある「点灯を確認できる」という記述は誤りで、
灯火の義務とは夜間任意のタイミングで灯火装置のスイッチを入れれば適法となる法律なのであります┐(´ー`)┌
ダイナモであっても点滅モードであっても、ふぃあれふぃ(笑)モードなる謎機能であっても、
点灯したので問題ないのであります┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 14:51:56.50 ID:bwXSOs4B.net
>>618
「夜間道路にあるときは…つけなければならない」ではない。
夜間道路にあるときはつけなければならないなら、道路上に自転車を置いているだけでも灯火を点けていなければならない。

夜間道路にあるときは、政令の定める通りに従えという事だから「夜間、道路を通行するときは…つけなければならない」だ。

日本語の言葉の意味さえ理解できないどころか法令規則まで曲解か。
あんたは、もう法令解釈するのはやめろよ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 14:54:10.53 ID:bwXSOs4B.net
>>620
用語定義もない、証明もできない以上、「点灯」の意味が辞書通りの「点す動作」を表す「灯火を点ける事」だけだという事だな。

自分の屁理屈は何も証明できないから、そんな駄文を連投するしかないって事を証明したんだよな。

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 15:08:22.82 ID:FUgso9ZY.net
>>621
>「夜間道路にあるときは…つけなければならない」ではない。
>夜間道路にあるときはつけなければならないなら、道路上に自転車を置いているだけでも灯火を点けていなければならない。
「夜間道路に駐停車をするとき」は「夜間道路を通行するとき」に含まれる、と以前合法派を名乗るチンドン屋がほざいておりましたので、
その通りでございます┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>日本語の言葉の意味さえ理解できないどころか法令規則まで曲解か。
>あんたは、もう法令解釈するのはやめろよ。
鏡に向かって暴言は吐かない方が良いと思われます┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 15:09:22.64 ID:FUgso9ZY.net
間違えた┐(´ー`)┌

「夜間道路に駐停車をするとき」は「夜間道路を通行するとき」に含まれる、と以前「違法派」を名乗るチンドン屋がほざいておりましたので、
その通りでございます┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

謹んで訂正いたします┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 15:14:01.67 ID:FUgso9ZY.net
ここまでのまとめ┐(´ー`)┌

「なるほど辞典」と書かれたブログに「点灯とは点す動作のみを指す」と書かれていたから、
他のまともな時点にそんな事が書かれていなくても点す動作のみを指す。
法令には「夜間〜つけなければならない」「点灯を確認できる光度を有する〜」などと、
あたかも「点灯」「つける」が動作を維持する事であるかのように書かれているが、
「なるほど辞典」に書かれている通りこれは誤りである。

つまり、灯火の義務とは夜間任意のタイミングで点灯の操作を行うだけで果たせるもので、
その後暗くなろうが消えようが、点滅しようが一切関係ない。継続する動作ではないのだから当たり前だ。

なるほど痴呆症先生の次回作にご期待ください┐(´ー`)┌

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 15:15:13.95 ID:4H0QOOFq.net
>>621
えぇぇぇ
この人とうとう、道路交通法まで誤りだとか言い出しちゃったよw

>>1に貼られているが、道路交通法で、「車両等は、夜間道路にあるときは〜」とされているんですがw

で、自転車は運転してなければ「軽車両」じゃないから、「車両等」じゃなくなるの
つまり夜間道路に駐輪してても「車両等は、夜間道路にあるときは〜」は関係ない
というのが、一般的な解釈だと思ってたんだけど、違うんですねw

いやぁ、勉強になります

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 15:18:12.72 ID:KXGBVDxm.net
>>565
>「点灯」は辞書の意味そのものの「灯火を点す」という「点す動作」でしかない。
辞書では、点灯『する』と『 』内を補った上で「あかりをともすこと」としている
「点る」は火を燃え移らせる意なので、燃え移らなければ点灯したことにはならない
一旦灯れば消すか消されるか消えるまでは点灯状態が続く
点灯は灯りが灯っている状態のこと、灯りが灯っている状態にするのが点灯『する』

>>571
>「点滅は違法」とか言ってる馬鹿は、法的根拠はないと認めてるようなもんだよな。
自転車の灯火を点滅し続けることは必ずしも違法ではないが違法になり得る場合もある
自転車前照灯を点滅し続けることは必ずしも違法とはならないが違法になり得る
違法とはならない場合でも法が要求する自転車前照灯と認められなくなることはあり得る
自転車前照灯が自転車前照灯と認めらない状態になっても違法ではない
ただし別途自転車前照灯として機能する灯火をつけなければならない
つけなければ前照灯不点灯の罪に問われる
これらは全て法令規則に定められている
点滅すると光度が大幅に下がってまうものが存在する(と言うより光度を維持しているものがない)

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 15:20:38.06 ID:4H0QOOFq.net
>>625
まとめに、


道路交通法に
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。」
とあるから、引用したら>>612
「夜間道路を通行するときは」の間違いだ、法規則を曲解するな>>621
と怒られたナリ

も追加しておいてw

道交法が間違ってるらしいぞw
道交法をそのまま読んだら曲解になるから、気をつけろ!

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 15:42:59.51 ID:aq/cxUde.net
>>626
おいおいwwwwww
そりゃ違うだろwwwwww

【車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない】

夜間道路にある時は何をしろと書いてる?wwwwww
道路にある時は政令で定める事に従って、前照灯等をつけなければならないって事だろうがwww
つまり>>621の言ってる事が正解だwww

そして最大の謎が、

>で、自転車は運転してなければ「軽車両」じゃないから、「車両等」じゃなくなるの

自転車は運転してなければ軽車両じゃない?www
法令にそんな規定があんのか?www
軽車両とは道路交通法上で原動機を持たない車両の総称だろwww
その論理なら自動車もオートバイも運転してなければ車両じゃなくなるって事か?wwwwww

そもそも、そんな論理なら【夜間道路にある時は】は必要ねえ文章になるだろwwwwww

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 17:19:25.08 ID:KXGBVDxm.net
夜間道路上に自転車を放置していること自体間違いだ
道路は駐輪場じゃないからね
夜間路上に放置しておけば他の交通の障害になる
放置しておくならそれなりの目印(灯火)をつけておくべきだろ
一応反射鏡は灯火だから自転車も前後に反射鏡がついていれば問題なさそうだな
自転車には駐車灯の義務は科されていないけど駐車灯は禁止されていないから
駐車灯をつけて置けば夜間路上に放置しても無問題だろ

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 17:23:34.61 ID:7FrShjOE.net
>>593
>そもそも、前照灯とは前を照らして安全を確保するためのものであり、点滅するものなんて前照灯としては想定されていないからだよ。

そういう何の法的根拠もない嘘とど素人の無駄な独自解釈の積み重ねが114スレになっている。
ホントに頭が悪いなw

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 18:44:26.17 ID:4H0QOOFq.net
>>629
夜間道路を通行する時は、公安委員会が定める灯火をつけなきゃいけないわけだが、降りて歩いてる時は歩行者扱いだから関係ないよな?
乱暴に書いたが、そういうこと言ってるんだが

で、運転中は「灯火をつけなければならない」=「点灯しなければならない」
点灯=つける動作だけを指し、その後光っている状態は含まない

のだから、運転中に「点灯」を継続する(点灯し続ける)には、運転中ずっと点灯という動作を続ける必要がある

あるいは「点灯しなければならない」とは、一度「点灯」すれば良いのだとしたら、「点灯」したあとについては何もルールがないことになる

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 18:54:05.91 ID:KXGBVDxm.net
>>625
>「なるほど辞典」と書かれたブログに「点灯とは点す動作のみを指す」と書かれていたから、
>他のまともな時点にそんな事が書かれていなくても点す動作のみを指す
現時点ではまともなものじゃない「なるほど辞典」なんて頭のオカシイ奴の言い分を根拠に言われてもねえ
頭がオカシイ奴は足しても掛けても頭がまともになることはないだろう
点滅灯が自転車前照灯になることが無いのと同様に

>>631
>そういう何の法的根拠もない嘘とど素人の無駄な独自解釈
すべて法的根拠はあるのだがアンタが理解できないだけ
点滅灯は無条件で法令規則に定める自転車前照灯になる
なんて言い分には何の法的根拠も科学的裏付けもないのだが

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 19:03:18.32 ID:HVYZUhVT.net
>>632
馬鹿丸出しの屁理屈で恥の上塗りは恥ずかしいだろwwwwwwwww

軽車両はな、法令で定義されてんだからよ、走ってようが駐輪してようが法令上は軽車両だからなwww


道路交通法第2条第1項第11号
自転車、荷車その他人若しくは動物の力により、又は他の車両に牽引され、かつレールによらないで運転する車(そり及び牛馬を含む。)であつて、身体障害者用の車いす、歩行補助車等及び小児用の車以外のもの

道路運送車両法第2条第4項
人力若しくは畜力により陸上を移動させることを目的として製作した用具で軌条若しくは架線を用いないもの又はこれにより牽引して陸上を移動させることを目的として製作した用具であつて、政令で定めるもの

道路運送車両法施行令第1条
(道路運送車両法第2条第4項にいう政令)馬車、牛車、馬そり、荷車、人力車、三輪自転車(側車付の二輪自転車を含む。)及びリヤカー


こう法令で定義されてるのに、運転してなければ軽車両じゃねえって、何を勝手に法令を変えてんだよwwwwwwwww

>で、自転車は運転してなければ「軽車両」じゃないから、「車両等」じゃなくなるの
>つまり夜間道路に駐輪してても「車両等は、夜間道路にあるときは〜」は関係ない
というのが、一般的な解釈だと思ってたんだけど、違うんですねw

そして、何を以て一般的な解釈だと思ったんだ?wwwwww
自分の思い込みを根拠に曲解解釈しただけだろ?wwwwwwwwwwww

そういう間違いを屁理屈で塗り固めて、無理矢理正当化しようとするから、違法派から馬鹿にされんだろうがwww

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 19:54:57.91 ID:YcdPt9FP.net
最近ブラウザ変えたらさぁ 顔文字痴呆のレス全部 
AA省 としか表示されなくてスッキリと読みやすくなったわw

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 20:42:49.33 ID:rDYFCI/S.net
>>634
ええっ、乗らずに押して歩いていても、歩行者じゃなくて軽車両として法令に従わなきゃいけないんですか!
道路交通法で歩行者とみなされてると思ってたけど、これも勝手な曲解なんですね!

自転車押して歩いているときも、歩道ではなく車道の左端歩くべきなんですね!

勉強になりました!

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 20:54:11.55 ID:96jHnzj1.net
>>634
>こう法令で定義されてるのに、運転してなければ軽車両じゃねえって、何を勝手に法令を変えてんだよwwwwwwwww

道路交通法第2条
3 この法律の規定の適用については、次に掲げる者は、歩行者とする。
二 次条の大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車、二輪の原動機付自転車又は二輪若しくは三輪の自転車(これらの車両で側車付きのもの及び他の車両を牽けん引しているものを除く。)を押して歩いている者

自転車は押して歩いてれば歩行者だね。

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 20:59:26.88 ID:aq/cxUde.net
>>636
道路にある時はという法令の話で軽車両の定義を話してるのに、歩行者扱いとか馬鹿も休み休み言えwwwwww

押して歩いても軽車両は軽車両だwww
そんbネ屁理屈ばっか血セってんのは違末@派と同じじゃbヒえかよwwwwww

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 21:00:15.93 ID:96jHnzj1.net
>>637
ちなみに、「この法律の規定の適用においては」とあるので、自動二輪を押して歩いていれば、
道路交通法上は、その自動二輪は歩行者と同じ扱いだが、道路運送車両法上は軽車両だね。

自転車は道路運送車両法の適用はないので、もともとなんの関係もないけど。

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 21:00:58.13 ID:aq/cxUde.net
>>637
何でそんな馬鹿なんだよお前はwwwwwwwww
ちゃんと法令を解釈出来ねえって自分で認めてるようなもんだろwww

【者】って書いてるのが読めねえのかよwwwwww

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 21:03:21.87 ID:aq/cxUde.net
>>639
何のギャグだよwwwwwwwww

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 21:17:20.36 ID:+6Pc54nF.net
名詞とか動詞って小学生の時に習わなかった人達ばかりなんだなwww

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 21:21:11.36 ID:96jHnzj1.net
>>640
バカだねぇ。
なら、なぜその自動二輪や自転車は横断歩道を渡っても違反にならないと思う?
それは、押して歩いていれば道路交通法上はその自動二輪や自転車は軽車両の規定は適用されないからだよ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 21:23:57.95 ID:+6Pc54nF.net
>>640
自転車は押して歩いていれば、車両等の灯火の適用は受けないけどなw
お前は、なんでなのか分からないよね?

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 21:26:19.46 ID:aq/cxUde.net
>>642
習わなかったから、いつまでも木っ端相談員の意見を後生大事に連呼してんだよな知恵遅れはwwwwww

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 21:28:23.94 ID:aq/cxUde.net
>>643
馬鹿はお前だってのwwwwww
本当に何のギャグなんだよお前www
自分の挙げた法文をよく読めwww


この法律の規定の適用については、次に掲げる【者】は、歩行者とする。
二 次条の大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車、二輪の原動機付自転車又は二輪若しくは三輪の自転車(これらの車両で側車付きのもの及び他の車両を牽けん引しているものを除く。)を【押して歩いている者】


【車両】を押して歩いてる【者】は歩行者って書いてんだろうがwww

【車両】が歩行者になる訳じゃねえぞwwwwww

元から歩行者だが、【車両】を押して歩いても【歩行者】とするという事だwwwwww

車両は車両、歩行者は歩行者でしかねえんだよwwwwww

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 21:28:43.78 ID:aq/cxUde.net
>>644
当たり前だろwww
灯火は通行するときに点けるんだからなwww

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 21:34:05.05 ID:+6Pc54nF.net
>>647
自転車は押して歩いていれば、通行してないことになっちゃうのか?

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 21:41:31.85 ID:aq/cxUde.net
>>648
車両の通行とは運転してる事だろwww
歩行者が車両を押し歩きしてるのは車両の通行じゃねえからなwww

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 21:56:36.17 ID:YcdPt9FP.net
>押して歩いても軽車両は軽車両だwww

そうなんですね 後ろ向いてても消えてても前照灯は前照灯 と言うのと同じなんですね。勉強になります。

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 21:57:34.48 ID:+6Pc54nF.net
毎回、毎回、1から10までぜーんぶ説明しないと話が通じない。
めんどうくせぇ〜ヤツだな。

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 22:09:52.17 ID:Uwbr3m+0.net
>>562
> ダイナモは、
> 停車時や低速での走行時、消灯になったり光度不足・点滅になったりしますから違法です。
>
> ですが、自転車を停車させたり低速で走行させたりすることには違法性が全くありません。
> それは、違法性阻却事由とされています。
本は見つかったか?

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 02:31:33.82 ID:AP2FJCIo.net
行政庁が明示しているので その様にしか運用されない。

※ダイナモライトについて【警視庁】
>ダイナモは、漕いでる速度によっては光が弱まってしまったりとか点滅…点灯のような具合になってしまう。
ただ、歩道を走る時には徐行しなさいとも言っています。
徐行したらどうしても漕ぐ速度が遅くなり点滅のようなことになりますがそれを以って違反とはしません。
スイッチタイプでスイッチを入れてしまえば、すっと光っているタイプもしくは点滅するタイプと、
ダイナモのように漕ぐ速度で光の強さとかずっと照らし続けていられない状況もあるので、
現場では、敢えて点滅させているわけではないとなれば違反とすることはありません。 現場警察官に説明してください。

敢えて点滅させている(点滅モード)か敢えて点滅させていない(ダイナモライト)かが警視庁の1つの運用基準となっている。この違いは大きいねw 
後は自分で問い合わせろ。痴呆w
【警視庁交通総務課 交通安全対策第二係】
03-3581-4321(警視庁代表)発信元

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 07:02:51.14 ID:v6Wq/kjT.net
>>653
規則がせていされた当時のダイナモは光度が不足するのだが?

本は見つかったか?

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 07:14:15.22 ID:F4yX2Frh.net
>>653
シレっとホラ話を垂れ流すなよwww
行政庁が明示?wwwwww
電話相談の平警察官は行政庁じゃねえからなwwwwww
そいつが言ってる事は、個人の私見、主観の意見でしかねえんだよwww

行政庁の明示はな、これだwwwwwwwww


警視庁

【点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません】


東京都

【夜間、自転車を走行する際には、点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色の前照灯をつけて走行しなければならず、御意見のあった点滅式ライトについて、この基準を満たしていれば違法ではありません】


警察庁

【道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る】

【現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第 18 条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである】


つまり、ダイナモだろうが電池式だろうが、点滅は無条件で合法だwwwwww

ほら、お前らキチガイ違法派が脳内生成した捏造作り話なんて、虚言だとバレちゃうような見解だよなあwww

【点滅の有無に関わらず】要件を満たした前照灯は【定められた前照灯】という事実の前に、お前はまたどんな屁理屈を噛ますのかね?www

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 07:52:29.41 ID:5TbXQHCi.net
>>655
「東京都」じゃなく「青少年・治安対策本部」ってちゃんと書けよ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 08:00:19.61 ID:/zjgT6AF.net
ダイナモが違反にならない理由は街頭で街が明るくわずか10メートル先程度は楽勝で確認出来るから。
もちろんタイヤにかましてないと無灯火になるけども。

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 08:10:03.19 ID:5TbXQHCi.net
>>657
そんな理由ならダイナモだけじゃなくても違法にならんだろ?

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 08:15:41.15 ID:iYEuL0CT.net
>>658
そうだよ。どんなプアな前照灯でも10メートル先が確認出来れば違反にならない。当たり前だ。
法は基本的に結果を求めてるだけなので。

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 08:17:45.29 ID:5TbXQHCi.net
>>659
10メートル先程度を確認しなければならないって法はないんだけど?

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 08:25:48.67 ID:F4yX2Frh.net
>>656
東京都の都政としての報道発表だから東京都でいいんだよwww
行政庁だからなwwwwww
それと警察庁は行政官庁かwwwwww

お前は、交通総務課の交通安全対策第二係員の平警察官が電話口で雑談した私見を【行政庁の明示】なんてホラ話を垂れ流すなってのwwwwwwwww

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 08:28:15.79 ID:iYEuL0CT.net
>>660
そういうマウント目的の言葉遊びに意味はない。
東京の場合だと
1.灯火がついてること
2.10メートル先が確認できること
3.白or薄黄色の灯火であること
の3つがクリアしてりゃ違反にはならない。それだけのシンプルな話だ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 08:30:58.36 ID:F4yX2Frh.net
>>660
10m先の障害物が確認出来る光度の前照灯を点けりゃ、10m先が見えるのは物理的に当たり前の事だろwww

屁理屈で必死に文句垂れても、点滅を違法とする法令は存在しねえから、点滅は無条件で合法だwwwwwwwww

ほら、声に出して言ってみろwwwwww

点滅は無条件で合法!

はい!もう一度!www

点 滅 は 無 条 件 で 合 法 !

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 08:39:15.97 ID:/D9b3AFI.net
>>663
そういうマウント目的の言葉遊びに意味はない

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 08:40:56.80 ID:F4yX2Frh.net
>>664
意味あるに決まってんだろwww
知的障害の精神異常者に【点滅は無条件で合法】だという現実を教育してんだからwwwwwwwww

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 08:43:26.46 ID:/D9b3AFI.net
>>663
悔しかったのぅ。悔しかったのぅ。
交通総務課の交通安全対策第二係員の平警察官が電話口で雑談した私見でいいから

点滅は無条件で合法 

の言質取ってこい。喚くのはその後にしなw

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 08:54:01.48 ID:iYEuL0CT.net
>>665
単なる言葉遊びだな。

1.点滅自体を違反に出来る根拠法はないので、例え光度不足であっても点滅が違反なわけではない=点滅は無条件で合法

2.点滅だろうが常時点灯だろうが>>662の3つをクリアしなきゃいけないという条件はつく=点滅だからと言って無条件で合法なわけではない

どちらもいえる。それを明確することに何の意味があるのさ? マウント目的以外。

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 08:55:57.08 ID:A/ShvlxB.net
合法派が効きだした「違法とは言えない」って見解を部分的に切り取って「これが警察の違法見解だ」と、
言質一切取らず捏造してホザいている奴が何を言うってなぁ┐(´ー`)┌hahahahaha

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 08:59:32.43 ID:5TbXQHCi.net
>>662
> 2.10メートル先が確認できること
違うね。
「10メートル先が確認できる光度を有すること」
だな。

なぜならば、灯火の規則だから。

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:01:55.19 ID:F4yX2Frh.net
>>666
そんなに悔しかったのかよお前wwwwww

言質?www
個人の話を聞いて納得すんのか?お前wwwwww
しかも、点滅に関する法令が存在しねえんだから、言質など必要ねえだろwwwwww
点滅を違法とする法令が存在しねえのに、違法だと言う言質などホラ話でしかねえからなあwwwwwwwww

そしてな、【行政庁と行政官庁の公式見解】が既に点滅は違法では無いと公で発表してるから、個人の言質など必要も無いし意味も無いwwwwwwwww

行政庁と行政官庁の明示はな、これだwwwwwwwww


警視庁

【点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません】


東京都

【夜間、自転車を走行する際には、点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色の前照灯をつけて走行しなければならず、御意見のあった点滅式ライトについて、この基準を満たしていれば違法ではありません】


警察庁

【道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る】

【現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第 18 条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである】

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:02:12.33 ID:5TbXQHCi.net
>>663
> 10m先の障害物が確認出来る光度の前照灯を点けりゃ、
この話はそういうことじゃないから黙っててね。

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:02:39.84 ID:iYEuL0CT.net
つまり前照灯の点滅自体は無条件で違反にはならないが、
自転車の前照灯は点滅or常時点灯に関係なく条件次第では違反になる可能性は含まれている。…ということ。

とはいえ現実的には山の中でもない限り違反になることはないと思うけどね。点滅でもダイナモでも。

>>669
くだらない言葉遊び。意味は同じだよ。
10メートル先が確認出来るのが、それだけの光度を有してる証明だから。
細かくマウントしたがる癖はやめた方がいいよ。みっともないから。

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:04:02.50 ID:F4yX2Frh.net
>>667
言葉遊びにもならんわwww

>1.点滅自体を違反に出来る根拠法はないので、例え光度不足であっても点滅が違反なわけではない=点滅は無条件で合法
>
>2.点滅だろうが常時点灯だろうが>>662の3つをクリアしなきゃいけないという条件はつく=点滅だからと言って無条件で合法なわけではない

2の条件は前照灯の条件であって点滅の条件では無いwww
お前が勝手に前照灯の条件に、無関係な点滅を絡めて作り出した捏造の前照灯条件だ ろwww
点滅に条件など無いから点滅は無条件で合法だwww

はい、完全論破wwwwwwwww

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:05:21.84 ID:F4yX2Frh.net
>>671
そういう話だろwww

10m先の障害物が確認出来る光度の前照灯を点けりゃ、10m先が見えるのは物理的に当たり前の事だろwww

屁理屈で必死に文句垂れても、点滅を違法とする法令は存在しねえから、点滅は無条件で合法だwwwwwwwww

ほら、声に出して言ってみろwwwwww

点滅は無条件で合法!

はい!もう一度!www

点 滅 は 無 条 件 で 合 法 !

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:05:24.27 ID:5TbXQHCi.net
>>666
だが、最初は、
その交通総務課の交通安全対策第二係員の平警察官が電話口で回答した内容で、
点滅合法って言ってたんだぜwwwwwwwwwwww

手のひら返しwwwwwwwwwwww

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:07:50.44 ID:5TbXQHCi.net
>>674
なんの話をしてるんだ?
アンカ辿ってみなよw
的外れのキチガイさんwww

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:08:34.34 ID:F4yX2Frh.net
>>672
>自転車の前照灯は点滅or常時点灯に関係なく条件次第では違反になる可能性は含まれている。…ということ。

条件次第ではって、前照灯の条件に点滅は入ってねえだろwwwwwwwww
前照灯の条件とは光色と光度だけwwwwww

点滅に条件など何も無いwww

条件が無い事を世間では【無条件】と言うwww

つまり、点滅は無条件で合法www

ほら、声に出して言ってみろwwwwww

点滅は無条件で合法!

はい!もう一度!www

点 滅 は 無 条 件 で 合 法 !

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:09:58.33 ID:F4yX2Frh.net
>>675
そうなのか?www
でもそれ当たり前の事を言ってるだけじゃねえかwww
点滅は無条件で合法なんだからwww

ほら、声に出して言ってみろwwwwww

点滅は無条件で合法!

はい!もう一度!www

点 滅 は 無 条 件 で 合 法 !

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:11:43.58 ID:A/ShvlxB.net
「つける」とは点ける動作だけを指し光り続けている状態は指さない。

と痴呆論者が必死に捲し立てていたのに、既に無かったことになってるあたり「流石は虚言癖(笑)」としか言えねぇ┐(´ー`)┌
虚言癖は頭の病気なんだから、こんな所で嘘ついてないで病院行けよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:12:02.09 ID:F4yX2Frh.net
>>676
ダイナモが違反にならない理由だろwwwwww
10m先が見えるからwww

そういう話だろwww

10m先の障害物が確認出来る光度の前照灯を点けりゃ、10m先が見えるのは物理的に当たり前の事だろwww

屁理屈で必死に文句垂れても、点滅を違法とする法令は存在しねえから、点滅は無条件で合法だwwwwwwwww

ほら、声に出して言ってみろwwwwww

点滅は無条件で合法!

はい!もう一度!www

点 滅 は 無 条 件 で 合 法 !

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:14:39.42 ID:F4yX2Frh.net
さて、朝キャバ昼キャバハシゴするからまたなwwwwww

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:16:55.05 ID:/D9b3AFI.net
>>668
逆だろwww?
オマエの第2人格合法派が「違法とは言えない」取るために交通総務課の交通安全対策第二係に電凸して 一部を切り取り無意味な勝利宣言したんだろw

余りにアフォなのでYouTube全文文字起こしして警視庁発信所信を正確に明示してあげたし秘密録音YouTubeも通報もしてあげた。

おかげ様でオマエの第2人格は合法派引退を余儀なくされたな。
断っておくが当局はココもちゃんと監視対象としていますよw
そのうちにヘタなカキコミしてるの全員開示請求されちゃいますよw

ピストーーーーん 帰ってこいよーーーーーwww

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:21:38.62 ID:A/ShvlxB.net
>>682
>余りにアフォなのでYouTube全文文字起こしして警視庁発信所信を正確に明示してあげたし秘密録音YouTubeも通報もしてあげた。
え?全文文字起こしした?┐(´ー`)┌
今まで全文なんて一度も貼られていないのに?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

そして「正確(笑)」なのに、引用している範疇ですら痴呆論(笑)通りになっていないし違法と断言していないのだから、
盛大なオウンゴールにしかならねぇってなぁ┐(´ー`)┌

>断っておくが当局はココもちゃんと監視対象としていますよw
>そのうちにヘタなカキコミしてるの全員開示請求されちゃいますよw
統失の脳内にある秘密結社の事なんて知らんがな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
ほんとお前は底なしの阿呆だな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

ほんとに頭大丈夫?自分が正常だと勘違いしちゃってる?お前は気違いだぞ┐(´ー`)┌
さっさと病院へ行くか三途の川を渡れ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:22:07.54 ID:iYEuL0CT.net
>>673
点滅してる前照灯も条件次第では違反になる可能性があるのは事実。
要は視点の問題だけなのでそれをやりあうこと自体は「マウント目的の言葉遊び」しか過ぎない。
ま、論破とか言ってる時点でその手の遊びが好きなんだろうけどね。

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:29:20.87 ID:/D9b3AFI.net
>>683
AA省 なんか言った?w

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:37:50.77 ID:A/ShvlxB.net
>>685
逃げんなよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:39:13.35 ID:A/ShvlxB.net
>>684
>点滅してる前照灯も条件次第では違反になる可能性があるのは事実。
「無条件」を何とかして覆したいのは分かるが、
この言い分自体が「点滅だからといって無灯火になる訳ではない」と認める敗北宣言なのだが┐(´ー`)┌

ほんと、この程度の知能しか無いなら喧嘩ふっかけてくんなよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:40:25.43 ID:/D9b3AFI.net
>点滅のモノしか点けてない。と言う事であるなら警察官に停止を求められる可能性は高くなる
>消えている状況が解らないような点滅を即座に違反と言うような事はない。
>点滅の加減が数秒間有るような状況である物は消えてる間に数秒間進行してしまうので即座に違反と言える。
>点滅は即座に違反と言えるかというとその状況に夜としか言えない。
>点滅の加減が数秒間有るっていうものであれば、 前方を照らしていない状況で自転車自体も数メートル進行してしまう状況になってくるので、そういうものは即座にダメといえる。
>そもそも点灯があくまでも自分のことを認識してもらうものではないので、
自転車を安全に運転するために前方を照らすものとしていえるかどうかというになります。
>条文ではグレーな部分もあるけど、点滅は違反とみられる可能性があるとしか言えない。
>ダイナモは、漕いでる速度によっては光が弱まってしまったりとか点滅…点灯のような具合になってしまう。
ただ、歩道を走る時には徐行しなさいとも言っています。
徐行したらどうしても漕ぐ速度が遅くなり点滅のようなことになるが、それを以って違反とはしない。
スイッチタイプでスイッチを入れてしまえば、すっと光っているタイプもしくは点滅するタイプと、
ダイナモのような漕ぐ速度で光の強さとかずっと照らし続けていられない状況もあるので、
現場では、敢えて点滅させているわけではないとなれば違反とすることはありません。
>点滅は前照灯とはなかなか言い難い。
前照灯とはずっと照らし続けていられるもの。
点滅については、あくまで第三者から自転車を発見するように目立たせるもの。
前照灯は、どちらのことを言うのかとなると、ずっと点いているものとしか説明できない。

https://youtu.be/zna4zna02HA
https://imgur.com/a/hlGc8Zf←お問合せ先
【警視庁交通総務課 交通安全対策第二係】
https://imgur.com/a/0ZZpPGJ
https://imgur.com/3gaOz8b

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 10:29:25.48 ID:/D9b3AFI.net
道路交通法52条では、灯火するという規定の中に、“前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。”という文言があります。
その意味では、点滅灯が点灯(正常稼働)していれば問題は無いというような解釈にもなり得ますが、前照灯には、道路交通法施行細則という規則により第一義的に定められており、ただし各都道府県にてその基準の一部を変更して規定することが出来るようになっています。
しかし、前照灯の装備目的の意味合いとしては、前方を明確に照らすことが出来て、通行の際に危険を察知また防止することができることを目的としており、
その目的の観点からすると、点滅灯は必ずしもその目的をクリアできているとは言えないために、運営基準としては、点滅灯だけでの灯火は、道路交通法の灯火という基準を満たしていないとされています。

https://youtu.be/zna4zna02HA
https://imgur.com/a/hlGc8Zf←お問合せ先
【警視庁交通総務課 交通安全対策第二係】
https://imgur.com/a/0ZZpPGJ
https://imgur.com/3gaOz8b

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 10:52:36.50 ID:/D9b3AFI.net
東京都で軽車両の夜間前照灯が取り締まられる理由は
『白色又は淡黄色でない』
『10?先の障害物を確認できる光度を有していない』
この2つです。そして警視庁によると
『前照灯とは照らし続けるもの』
という認識だそうです。

それでは、これに違反したという認識や判断は、どのような基準で行われるのでしょうか?

道路交通法では、簡単に言うと警察官のその場の判断にゆだねられているということになっています。
同法では、警察官はブレーキをはじめとした車両関係に不備がある疑いがある場合には、その車両を停めて確認することが出来るようになっています。
また、その車両に不備があると警察官が判断したときは、その運転手に安全を図るための必要な応急措置を取ることをその場で命ずることが出来ます。
そして、その応急措置においても改善不可能などと判断をした場合には、その車両の運転を継続してはならない旨を命ずることができるようになっています。

これまでの実態では、前述のような無灯火などで、警察官に改善命令や運転停止命令を受けた際にも罰金を命ぜられることは、ほとんどなかったようです。
しかし、私見ですが、昨今、自転車が関わる重大事故が話題になることが多いために、警察官も故意に無灯火にしている場合などの悪質な運転手には実際に罰金の納付を命令してくる可能性もでてくるのではないかと感じています。
https://youtu.be/zna4zna02HA
https://imgur.com/a/hlGc8Zf←お問合せ先
【警視庁交通総務課 交通安全対策第二係】
https://imgur.com/a/0ZZpPGJ
https://imgur.com/3gaOz8b

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 10:59:26.64 ID:OtP3SH3g.net
>>688
>徐行したらどうしても漕ぐ速度が遅くなり点滅のようなことになるが
ならねえよ、作りがまともで整備されているものなら

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 11:41:16.96 ID:O9U82fuH.net
>>684
>点滅してる前照灯も条件次第では違反になる可能性があるのは事実。

その【条件次第】の条件って何だよ?wwwwww

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 11:42:06.25 ID:O9U82fuH.net
>>688-690
いつまで【交通総務課の交通安全対策第二係員の平警察官】が電話口でした雑談を録音したものを垂れ流してんだよwwwwww
根拠として出すならそんな糞の役にもたたねえ個人の雑談じゃなくて、【警視庁】が発表した公式見解を出せよwwwwww

電話相談の平警察官は【警視庁】じゃねえんだからなwwwwww
そいつが言ってる事は、個人の私見、主観の意見だwww

行政庁と行政官庁の公式見解はな、こう言ってんだよwwwwwwwww


警視庁

【点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません】


東京都

【夜間、自転車を走行する際には、点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色の前照灯をつけて走行しなければならず、御意見のあった点滅式ライトについて、この基準を満たしていれば違法ではありません】


警察庁

【道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る】

【現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第 18 条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである】


つまり、ダイナモだろうが電池式だろうが、点滅は無条件で合法だwwwwww

ほら、お前らキチガイ違法派が脳内生成した捏造作り話なんて、虚言だとバレちゃうような見解だよなあwww

【点滅の有無に関わらず】要件を満たした前照灯は【定められた前照灯】という事実の前に、お前はまたどんな屁理屈を噛ますのかね?www

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 11:44:16.71 ID:O9U82fuH.net
点滅を違法とする法令は存在しねえから、点滅は無条件で合法だwwwwwwwww


ほら、声に出して言ってみようwwwwww


点滅は無条件で合法!


はい!もう一度!www


点 滅 は 無 条 件 で 合 法 !

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 11:44:38.44 ID:OtP3SH3g.net
>>674
>点滅は無条件で合法!
(自転車の)点滅(灯)を定めた法令規則は無いので合法を謳うことはできない

自転車で点滅(灯)を使用することは禁止する法令規則はないので必ずしも違法ではない

点滅灯は物によって「他の車両の『運転者を』げん惑する光を投射してはいけない』という禁止事項に抵触する

点滅することにより光度は確実に低下するので定常点灯では法令規則の要求を満たしていても点滅では規則の要求を満たせないものがある
というより満たせると公式に認められた商品は存在していない

自転車前照灯の点滅は法令規則で行わなければならない場合がある
この場合以外での点滅行為は認められていない

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 12:02:21.72 ID:O9U82fuH.net
>>695
お前の主張は矛盾だらけだwww

>(自転車の)点滅(灯)を定めた法令規則は無いので合法を謳うことはできない

点滅に関する規定は皆無www
つまり点滅を違法とする法令(条件)は存在しないwww
条件が存在しないという事を世間では【無条件】と言うwwwwww
よって、点滅は無条件で合法wwwwwwwww

>自転車で点滅(灯)を使用することは禁止する法令規則はないので必ずしも違法ではない

法令が無いから必ず合法だwwwwww
違法とする法令が存在しねえから当たり前だよなwwwwwwwww

>点滅灯は物によって「他の車両の『運転者を』げん惑する光を投射してはいけない』という禁止事項に抵触する

点滅がげん惑だと何処に書いてる?www
道路交通法のげん惑とは、ハイビームなどの光軸の事、照射角度で運転者の目への直射による【眩しくて惑わされる意味の眩惑】だからなwww
【点滅とは明るさや眩しさ】では無いwwwwww

>点滅することにより光度は確実に低下するので定常点灯では法令規則の要求を満たしていても点滅では規則の要求を満たせないものがある

それは光度の問題www
点滅は無関係www
前照灯の条件に点滅は無関係なのに、お前が勝手に点滅を前照灯の条件に入れて、要件を満たせないと言ってるだけwwwwww

>というより満たせると公式に認められた商品は存在していない

公式ショップでもあるのかよ?wwwwwwwwwwww

>自転車前照灯の点滅は法令規則で行わなければならない場合がある
>この場合以外での点滅行為は認められていない

そんなもんねえわwww
その法令を挙げてみろよwww

ありゃ、全部論破しちまったじゃねえかよwwwwwwwww

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 12:13:35.04 ID:KGihZncd.net
違法派の主張が意味不明
点滅だから違法なの?違うでしょ
点滅灯をつけてるだけじゃ点灯義務を満たさないから違法なんでしょ?(笑)
点滅灯そのものが違法なわけじゃないでしょ(笑)
別に俺が点灯とは別にもう一個点滅灯載っけても違法にはならないよね(笑)
はい議論終了

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 12:25:12.82 ID:AP2FJCIo.net
最近、点滅式ライトを点けて走行している自転車が増えてきました。中には歩道で高速走行している人もいます。これに私は目が眩み、周りが一瞬見えなくなり、夜間は毎日大変危険な思いをしています。重大事故の原因となり得ます。

取組
このたびは、警視庁に対する御意見をいただき、ありがとうございます。
夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。
なお、同ライトの角度や使用法等によっては、他の車両の運転者等をげん惑させるおそれがありますので、事故防止のため、
引き続き、現場における指導を徹底して参ります。
今後とも、警視庁の活動に御理解と御協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
(警視庁)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/10/30/10_06.html

歩行者が点滅が眩しいのでどうにかならないか?と言う問に回答したものです。
点滅ライトを使用しただけでは違反にならない。と言っているにすぎない。角度や使用法によって他の法に抵触する可能性も言及し
引き続き現場指導を徹底するというのが法を所管する行政庁の正しい発信です。
一部抜粋引用による希望的解釈はダメなんでしょw?

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 12:25:19.76 ID:r0e0JyQ+.net
>>659
バカじゃないの。
道路交通法は、そういう規定ではないね。
前照灯自体に、10m先の障害物を確認できる性能がなければならないのだよ。
周りがあかるければいいなら、そもそも、「夜間に前照灯を点けろ」という規定すらいらないよ。

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 12:28:58.43 ID:r0e0JyQ+.net
ほんと、「点滅は無条件で合法」って言ってるヤツはバカだよなぁ。

点滅であろうとなかろうと、基準を満たさなければ違法なんだから、「無条件で合法」なんてならないのにね。

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 12:29:17.36 ID:5iFfIO39.net
>>692
そんなこともわからないのか?
>>662参照

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 12:37:36.40 ID:OtP3SH3g.net
>>696
>点滅に関する規定は皆無www
無い規定には合格しようがない訳だが

>点滅は無条件で合法wwwwwwwww
仝上

>点滅がげん惑だと何処に書いてる?www
警視庁様がそのように

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/10/30/10_06.html
同ライトの角度や使用法等によっては、他の車両の運転者等をげん惑させるおそれがありますので、事故防止のため、引き続き、現場における指導を徹底して参ります。
(引用者註:同ライトは点滅式ライトのこと)

>それは光度の問題www
>点滅は無関係www
点滅することで光度が低下するのだから光度と点滅作動は一連托生、無関係ではいられない

>公式ショップでもあるのかよ?wwwwwwwwww
公式ショップを持っているメーカーはあるかも
公式ショップだからと言って公式に認められた性能の商品があるとは限らない
公式ショップの意味がマッタク解っていないpattern

>そんなもんねえわwww
>その法令を挙げてみろよwww
ご要望にお応えして見たいような今日この頃なので

道路交通法第五十二条第2項

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 12:47:47.10 ID:5iFfIO39.net
>>699
頭悪いなあ。周りの明るさなんて事は法には一切書かれていない。前照灯自体なんて言葉もない。
周りの明るさがどうでもあろうが夜間道路にある時に10メートル先が確認出来れば良いんだよ。
おまえの馬鹿理論だと「10メートル先確認して出来るのに違反」みたいな気違い沙汰が起きるぞw あははw

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 12:53:15.99 ID:5iFfIO39.net
そもそも夜間道路にある時、どうやって自転車の前照灯だけで確認出来ているか確認するのだろう?
証明出来ないものはどうにもならない。そりゃそうだよね。
そんな理屈はちょっと賢い犬でもおかしいって思うレベルの話だけどなw

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 13:05:42.99 ID:O9U82fuH.net
>>698
照射角度やライトの前後の向きなど使用方は【点滅】じゃねえからなあwww

そして、【点滅の使用自体は合法】って断言してんだろうがwww

行政庁は点滅は合法だと公表してんだよwww

それは何故か?w
点滅を違法とする法令は存在しねえから、点滅は無条件で合法って事よwwwwwwwww


ほら、声に出して言ってみようwwwwww


点滅は無条件で合法!


はい!もう一度!www


点 滅 は 無 条 件 で 合 法 !

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 13:07:28.32 ID:O9U82fuH.net
>>700
基準を満たさなければ違法w

で、その基準は【前照灯の要件】だろwww

そこに点滅はな〜んにも関係ねえーじゃーんwwwwwwwww

点滅を違法とする法令は存在しねえから、点滅は無条件で合法なんだからなwwwwwwwww


ほら、声に出して言ってみようwwwwww


点滅は無条件で合法!


はい!もう一度!www


点 滅 は 無 条 件 で 合 法 !

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 13:09:57.87 ID:O9U82fuH.net
>>701
その条件は前照灯の条件であって、点滅の条件じゃねえwww

前照灯の条件の中に【点滅】はねえから、条件によって違法になる事に点滅は無関係wwwwww

つまり、点滅は無条件で合法って事だろwwwwww

点滅を違法とする法令は存在しねえから、点滅は無条件で合法だwwwwwwwww


ほら、声に出して言ってみようwwwwww


点滅は無条件で合法!


はい!もう一度!www


点 滅 は 無 条 件 で 合 法 !

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 13:17:26.02 ID:O9U82fuH.net
>>702
角度って書いてるよな?www
点滅が眩惑するなんて書いてねえよな?www

光軸が上向きで相手の目に直射したら、点滅でも点灯でも【眩しくて惑わされる】、つまり【眩惑】するだろwwwwww

眩惑に点滅は無関係wwwwww

そして、点滅する事で光度が低下するだの何だの勝手に条件つけてんのはお前だwww
点滅で10m先の障害物が見えてるなら、光度が低下とか屁理屈でしかねえんだよwww
それは光度の問題であって、点滅氏は無関係wwwwww

>>そんなもんねえわwww
>>その法令を挙げてみろよwww
>ご要望にお応えして見たいような今日この頃なので
>
>道路交通法第五十二条第2項

ぎゃははははwww
52条2項は軽車両は無関係wwwwwwwww
やっぱり聞くだけ時間の無駄だったなwwwwww

はい、全て論破wwwwwwwww

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 13:53:18.09 ID:r0e0JyQ+.net
>>703
あのさぁ、必要なのは「運転者が10m先の障害物を確認できること」ではなく、「前照灯が10m先の障害物を確認できる光度を有していること」なんだけど。

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 14:31:28.70 ID:aFBnZLZc.net
>>709
10m前を確認するのは誰?
確認できれば、それが「10m前を確認できる光度」だろ

400カンデラで確認できるなら、それが「確認できる光度」だし、それが10Hzで点滅していても確認できるなら、それも「確認できる光度」だ
逆に2000カンデラだろうと確認できないなら、それは「確認できる光度」ではない

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 15:01:25.54 ID:/D9b3AFI.net
>光軸が上向きで相手の目に直射したら、点滅でも点灯でも【眩しくて惑わされる】、つまり【眩惑】するだろwwwwww眩惑に点滅は無関係wwwwww

なお、同ライトの角度や使用法等によっては、他の車両の運転者等をげん惑させるおそれがありますので、事故防止のため、引き続き、現場における指導を徹底して参ります。

問 同ライトとは何でしょうか?www
  大分 破損の進捗が速まってきましたねwww

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 15:04:45.77 ID:/D9b3AFI.net
>10m前を確認するのは誰?確認できれば、それが「10m前を確認できる光度」だろ

それでは、これに違反したという認識や判断は、どのような基準で行われるのでしょうか?

道路交通法では、簡単に言うと警察官のその場の判断にゆだねられているということになっています。 www

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 15:22:40.87 ID:A/ShvlxB.net
>>688-690
これ全文じゃねぇだろ┐(´ー`)┌

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 15:24:15.02 ID:O9U82fuH.net
>>711
おいおいwww
マジで馬鹿丸出しだなあwwwwwwwww

まさかお前、同ライト(点滅式ライト)だけ特別な法令が有るとでも思ってねえよなあ?wwwwwwwww
他のライトも同じ規定なんだから、角度や使用法は同ライトだけじゃねえんだよwwwwwwwww

大分 病状の進捗が速まってきましたねwwwwwwwwwwww

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 16:17:35.28 ID:r0e0JyQ+.net
>>710
法令をよく読んでみな(笑)

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 16:23:15.41 ID:klx8SNc6.net
>>715
おまえがな(笑)

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 16:32:11.17 ID:OtP3SH3g.net
>>708
>点滅が眩惑するなんて書いてねえよな?www
いえ点滅灯を指定していますよ
どうにもこうにも日本語読解力無さ過ぎですねえ、アンタさん
日本語ネイティブじゃなさそうですねえ

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 16:50:01.22 ID:F4yX2Frh.net
>>717
何処に指定してんだよ?www
法文を示しもせず、何の読解力が無さ過ぎって言ってんだよお花畑www
何でもかんでも、お前の脳内での話を現実に混ぜ込むんじゃねえよキチガイwww

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 17:25:33.84 ID:aFBnZLZc.net
点滅灯は、角度や使用法等によってはげん惑させるおそれが

「点滅だから」ではなく「角度や使用法等によっては」だなw


包丁は、使用法等によっては人を殺傷する恐れがある

ナイフも、使用法等によっては人を殺傷する恐れがある
包丁だけの問題ではない
使用法等の問題

逆に言えば、適切な角度、使用法等を守れば、点滅でもげん惑させる恐れはないということだなw

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 17:56:09.25 ID:A/ShvlxB.net
「それ全文じゃないだろ」に釈明は無いのかい?┐(´ー`)┌

電話先の警官がヒートアップしてるところだけ抜き出して、「これが警視庁見解だ」ってか┐(´ー`)┌
ホント、なるほど痴呆症(笑)は虚言癖拗らせすぎだよな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

・夜間道路にあるときは〜つけなければならない」の「つける」
 後方100mから点灯を確認できるの「点灯」は「灯火をつける」動作だけを指し、その後の光っている状態を指さない。
・夜間道路を通行するときに駐車や停車は含まれる。
 よって自転車を降りて押している・停止している時以外は灯火が消えてはならない。
・軽車両を押して歩いている者は法令にある通り「歩行者」だが、押している軽車両(自転車)は軽車両のままである。
 ただし押している時に限って謎の理由によって灯火の義務を免れる。

「車両進入禁止」ってのは車両全て、自転車も当然進入禁止なのだ┐(´ー`)┌
だが、自転車を押している時は「歩行者」として扱われ、通行する事が出来る┐(´ー`)┌

今回の「押していても軽車両(笑)」は一体どこから出てきたのだろうな┐(´ー`)┌hahahahahaha

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 18:05:26.88 ID:lVR6L/r4.net
口から出まかせの幼稚な屁理屈並べても点滅を違反には出来ない。日本は法治国家なので。

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 18:44:39.58 ID:Jttl0hqc.net
>>700
点滅は無条件で合法だから
点滅しかつけてなくて違法だったとしても それは「点滅だから」違法なのではなく「点灯してないから」違法なんだよバカ(笑)

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 19:03:39.08 ID:F4yX2Frh.net
つまり点滅は無条件で合法wwwwww

点滅を違法とする法令(条件)は存在しねえという現実www

条件が存在しねえ点滅は【無条件で合法】wwwwwwwww


さあ、声に出して言ってみようwwwwww


点滅は無条件で合法!


はい!もう一度!www


点 滅 は 無 条 件 で 合 法 !

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 19:08:19.30 ID:AP2FJCIo.net
>>723
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無条件に完全にぶっ壊れてますよ。

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 19:25:58.96 ID:5TbXQHCi.net
>>680
> そういう話だろwww
違う。
話の内容が分かってないのに無理して首を突っ込んでくるな。
鬱陶しい。

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 19:26:57.28 ID:5TbXQHCi.net
>>681
何処の田舎もんだよwww

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 19:28:36.18 ID:5TbXQHCi.net
>>683
ちょっとだけ同意するw

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 19:33:41.17 ID:5TbXQHCi.net
>>691
なるほど。
"漕ぐ速度"に引っかかっちゃったのねwww

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 19:38:30.32 ID:5TbXQHCi.net
>>693
交通総務課の交通安全対策第二係員の平警察官?
そうなのか?
お前が勝手に言ってるのではないのか?それ?

> 電話相談の平警察官は【警視庁】じゃねえんだからなwwwwww
おや?びっくり!
お前のことだから
「警視庁は人ではないのに何かを言うわけではない。言っているのは警視庁の人だwwwwww」
と言い出すかと思っていたよwww

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 19:43:19.90 ID:A/ShvlxB.net
>>729
「全文」アップまだ?┐(´ー`)┌

これを警視庁見解だと言い張るのだから、
当然どこかに含まれる「直ちに違法とは言えない」という部分も「警視庁見解」として尊重するんだよな?┐(´ー`)┌

ほら、早く「全文」をアップしろよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 19:46:03.11 ID:F4yX2Frh.net
>>724
ぶっ壊れてんのはお前の頭だって自覚ねえんだなwww

>>725
違わねえよwww
鬱陶しいのはお前の存在だwww

>>726
田舎に朝昼キャバあんのか?www
俺は生まれも育ちも東京で、下町とは言われるが田舎と言われた事は一度もねえよwwwwww

>>729
そう表記されてんだからそんなんだろwww

電話相談員の平警察官と一般人の雑談が、警視庁だの行政庁だのが発信してるとか大ホラ吹いてんだから笑えるだろ?wwwwww
雑談内容を発信してんのは一般人だってのwwwwwwwww
【警視庁】が公表した公式見解と一緒にすんなってのwwwwww

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 19:50:04.32 ID:5TbXQHCi.net
>>703
そりゃ軽車両の灯火の規則だから。
周りの明るさなんて関係ない。
10メートル先が確認出来れば良いなんて規定でもない。
も一回いうぞ。
軽車両の灯火の規則な。

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 19:53:43.04 ID:5TbXQHCi.net
>>710
> 10m前を確認するのは誰?
光度は誰でもないよ?
前照灯の明るさだ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 19:55:20.26 ID:5TbXQHCi.net
>>713
だね。

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 20:01:06.65 ID:5TbXQHCi.net
>>730
> 「全文」アップまだ?┐(´ー`)┌
(´・ω・`)知らんがな。

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 20:04:32.79 ID:5TbXQHCi.net
>>731
> 田舎に朝昼キャバあんのか?www
> 俺は生まれも育ちも東京で、下町とは言われるが田舎と言われた事は一度もねえよwwwwww
出たwww
東京に住んでいる田舎もんw

「田舎」「田舎者」も辞典で調べてみれば?

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 20:07:19.25 ID:5TbXQHCi.net
>>731
> そう表記されてんだからそんなんだろwww
何処に、交通総務課の交通安全対策第二係員の平警察官と表記されてるんだ?

それと、「青少年・治安対策本部」って表記されているんだから、
東京都じゃなく、ちゃんと「青少年・治安対策本部」って書けよwww
もしかして田舎もんの見栄?

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 21:16:19.26 ID:OtP3SH3g.net
>>710
>>10m前を確認するのは誰?
>確認できれば、それが「10m前を確認できる光度」だろ
なんだけれども、普通人の代表的な人が確認できたと言う客観的な証拠の裏付けが必要
何処の馬の骨とも知れない輩が「俺は確認できた」なんて言うのは証拠にはならない

>400カンデラで確認できるなら、それが「確認できる光度」だし、それが10Hzで点滅していても確認できるなら、それも「確認できる光度」だ
できるならね、現時点ではできたと言う証拠は何一つない

>逆に2000カンデラだろうと確認できないなら、それは「確認できる光度」ではない
ですよね、光度が上がって行くとそうなるだろうね
9000cd位でも防衛手段になるとしている商品があるからね
同じ光度の定常光はげん惑効果を謳っていないな
瓶詰め頭では理解不能だろう
明るければげん惑できるものではなく明るさと暗さの差の大きさだからねえ

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 21:36:17.32 ID:wyGRcPsr.net
>>722
点滅だと前照灯を点灯したことにならないからだろ(笑)

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 21:40:11.10 ID:F4yX2Frh.net
>>736
そうかwww
知的障害の知恵遅れは東京生まれ東京育ちを田舎もんって言うんだなwww
田舎もんってのは地方育ちを言うんだからなwww
勉強になったろwww

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 21:42:52.82 ID:F4yX2Frh.net
>>737
そこに【交通総務課の交通安全対策第二係】と書いてあんだろwww
その課の更に下の係の電話相談員なんだから平警察官と言ったんだが?wwwwww

>それと、「青少年・治安対策本部」って表記されているんだから、
>東京都じゃなく、ちゃんと「青少年・治安対策本部」って書けよwww

東京都の都政として東京都が報道発表してんだが?www
そして、警視庁とは東京都の行政委員会である東京都公安委員会の下部組織で、青少年・治安対策本部とは、東京都知事の指揮監督下にある政策企画局直下だからなあwww
つまり、警視庁と青少年・治安対策本部は東京都の組織なのだよwwwwwwwwwwww

東京都が報道発表した公式見解と、電話相談員の雑談を比べちゃ駄目だろwwwwwwwww

そうそう、平警察官と一般人の雑談が、警視庁だの行政庁だのが発信してるとか大ホラ吹いてんだから笑えるだろ?wwwwww
雑談内容を発信してんのは一般人だってのwwwwwwwww
【警視庁】が公表した公式見解と一緒にすんなってwwwwww

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 21:43:45.73 ID:5TbXQHCi.net
>>740
なんかコンプレックスでも持ってん?

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 21:46:36.39 ID:F4yX2Frh.net
>>742
え?
お前が持ってんだろ?www
だから東京生まれ東京育ちも田舎ものって言ってんじゃねえのか?wwwwww
それとも本当に知的障害の知恵遅れだから?www

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 21:50:18.25 ID:5TbXQHCi.net
>>741
> その課の更に下の係の電話相談員なんだから平警察官と言ったんだが?wwwwww
その課の更に下の係の電話相談員?
お前が勝手に言ってんじゃね?
そうなら、そうだという根拠を出してから言えよ。

警視庁の交通相談先は、警視庁としての回答をするところだろ?
違うんかよ?
警視庁の窓口に電話したら雑談をされたでごじゃるとか?

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 21:51:29.84 ID:AP2FJCIo.net
>それ【警視庁の電話相談窓口担当一警察官の主観】回答だよなあ?www

非常識な痴呆の脳内では 
【警視庁交通総務課 交通安全対策第二係】03-3581-4321(警視庁代表)が発信元だと表記してやってもソレの繰り返しだなw

電話相談窓口担当一警察官の主観で良いから ソコに電凸して
「点滅は無条件に合法です」との言質取って来てからゴネろよ。痴呆?w
小学生だってそんなにみっともない言い逃れ書かねぇぞwww どんな精神構造してんだ この痴呆? あぁ恥ずかし恥ずかしw

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 21:57:48.48 ID:F4yX2Frh.net
>>744
>> その課の更に下の係の電話相談員なんだから平警察官と言ったんだが?wwwwww
>その課の更に下の係の電話相談員?
>お前が勝手に言ってんじゃね?
>そうなら、そうだという根拠を出してから言えよ。

電話の繋がる先が【交通総務課の交通安全対策第二係】なんだろ?www
部の更に下の課の更に下の係の電話相談員に繋がるんだろ?wwwwwwwww
ほら、根拠を出したぞwwwwwwwwwwww

>警視庁の交通相談先は、警視庁としての回答をするところだろ?
>違うんかよ?
>警視庁の窓口に電話したら雑談をされたでごじゃるとか?

【警視庁】として回答する権限は係員にはねえだろwwwwwwwww
【警視庁】という組織として回答したものは公式見解になってしまうんだから、警視総監が承認するという手続きを踏まなければ、公式見解じゃねえからなあwwwwww

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 21:59:12.67 ID:F4yX2Frh.net
>>745
点滅に関する法令が存在しねえんだから、言質など必要ねえだろwwwwww
点滅を違法とする法令が存在しねえのに、違法だと言う言質などホラ話でしかねえからなあwwwwwwwww

そしてな、【行政庁と行政官庁の公式見解】が既に点滅は違法では無いと公で発表してるから、個人の言質など必要も無いし意味も無いwwwwwwwww

行政庁と行政官庁の明示はな、これだwwwwwwwww


警視庁

【点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません】


東京都

【夜間、自転車を走行する際には、点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色の前照灯をつけて走行しなければならず、御意見のあった点滅式ライトについて、この基準を満たしていれば違法ではありません】


警察庁

【道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る】

【現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第 18 条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである】

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:04:32.92 ID:5TbXQHCi.net
>>746
それはお前の推測の域を超えていないよな。
実際に電話で答えて人が平なのか責任のある人なのか証明しないとな。

でさwでさwww
仮に、部の更に下の課の更に下の係の電話相談員だからって、
最も上の人に代わってもらったとしても同じ回答にしかならんじゃないのか?
お前にとって、都合の良い回答になると思ってんの?
「担当が答えたとおりです。」で終わるんじゃないのか?

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:08:49.88 ID:AP2FJCIo.net
照射角度や使用方法に付いては別の法に抵触するかもだから厳しく指導されていく覚悟がある方は点滅どんどんご使用くださいw

普通に点灯させてれば発生しないリスクですが 馬鹿はリスクとクスリが大好きみたいですね。

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:09:52.78 ID:F4yX2Frh.net
>>748
>それはお前の推測の域を超えていないよな。
>実際に電話で答えて人が平なのか責任のある人なのか証明しないとな。

責任ある人間が、点滅を違法とする法令が存在しねえのに、違法だの前照灯とは言えないとか言う訳ねえだろwwwwwwwww

>でさwでさwww
仮に、部の更に下の課の更に下の係の電話相談員だからって、
>最も上の人に代わってもらったとしても同じ回答にしかならんじゃないのか?
>お前にとって、都合の良い回答になると思ってんの?
>「担当が答えたとおりです。」で終わるんじゃないのか?

最も上の人が決裁した公式見解を警視庁が公表してますがなwwwwww

東京都の都政として東京都が報道発表してんだが?www
そして、警視庁とは東京都の行政委員会である東京都公安委員会の下部組織で、青少年・治安対策本部とは、東京都知事の指揮監督下にある政策企画局直下だからなあwww
つまり、警視庁と青少年・治安対策本部は東京都の組織なのだよwwwwwwwwwwww

東京都が報道発表した公式見解と、電話相談員の雑談を比べちゃ駄目だろwwwwwwwww

そうそう、平警察官と一般人の雑談が、警視庁だの行政庁だのが発信してるとか大ホラ吹いてんだから笑えるだろ?wwwwww
雑談内容を発信してんのは一般人だってのwwwwwwwww
【警視庁】が公表した公式見解と一緒にすんなってwwwwww

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:10:55.96 ID:5TbXQHCi.net
警視庁の窓口に電話をして回答をもらいました。

「電話対応した人によって回答は違います。
警視庁の下の人と上の人とでは回答は違います。」
とかwww

警視庁ってそんな組織なのかよ?
同なんだよwww

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:11:46.01 ID:F4yX2Frh.net
>>749
照射角度や使用法は同ライトだけじゃねえからなwww

全てのライトでだwwwwwwwww

点滅を違法とする法令が存在しねえのに、点滅させて何のリスクがあんの?www
久寿里でもやってんのか?お前wwwwwwwww

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:13:28.55 ID:F4yX2Frh.net
>>751
そりゃあ人間だからな、個人の意見だからこそ回答違うんだろうなwww

つまり【警視庁】が【警視庁】として発表した事が正解って事だwwwwww

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:13:55.73 ID:5TbXQHCi.net
>>751誤変換。
同なんだよ→どうなんだよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:14:32.70 ID:F4yX2Frh.net
>>754
そんなくだらねえ揚げ足なんて取らねえよwww

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:19:09.51 ID:5TbXQHCi.net
>>753
あー?
警視庁の窓口(違ったね。ゴメンね。窓口からつなげてもらった担当部署だな。)に電話をして回答は個人の意見なのか?

警視庁は個人経営なのか?
組織としての回答は電話をかけてももらえないんだ?

そんなんじゃ意味無いな。
税金をそんなのに使われているんだなwお前の世界ではwww

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:20:03.55 ID:5TbXQHCi.net
>>755
> そんなくだらねえ揚げ足なんて取らねえよwww
(´・ω・`)知らんがなw

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:22:34.16 ID:5TbXQHCi.net
>>752
>久寿里でもやってんのか?お前wwwwwwwww

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:22:55.68 ID:5TbXQHCi.net
>>752
> 久寿里でもやってんのか?お前wwwwwwwww
イミフ

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:23:17.32 ID:F4yX2Frh.net
>>756
>あー?
>警視庁の窓口(違ったね。ゴメンね。窓口からつなげてもらった担当部署だな。)に電話をして回答は個人の意見なのか?

個人と話してんだから当たり前だろwww

>警視庁は個人経営なのか?
>組織としての回答は電話をかけてももらえないんだ?
>
>そんなんじゃ意味無いな。
>税金をそんなのに使われているんだなw>お前の世界ではwww

全く意味不明wwwwwwwww

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:23:34.44 ID:5TbXQHCi.net
>>752
> 久寿里でもやってんのか?お前wwwwwwwww
イミフ
なんだ?久寿里って?

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:24:56.90 ID:F4yX2Frh.net
>>758
クスリの誤変換だって普通は分かんだろwww
前レスから予測出来る事が分からねえほど知能が低いってこったなwwwwww

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:27:02.09 ID:F4yX2Frh.net
>>761
何だ?www
クスリでラリラリ中のお前の文章が意味不明な事を指摘されて怒って、誤変換の揚げ足取り連呼か?wwwwww
恥ずかしいやっちゃなwwwwwwwww

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:27:55.59 ID:5TbXQHCi.net
>>760
個人と話してるだって?
組織の人が組織の回答としてじゃなく個人的の私見を回答とするんだ?

そんな警視庁は怪しからん組織だと思わないで、それで納得するんだなw お前はwww

頭おかしい。

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:29:59.34 ID:5TbXQHCi.net
>>762-763
>>762-763
>>762-763
>>762-763
>>762-763
>>762-763wwwwwwwwwwww

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:31:19.80 ID:F4yX2Frh.net
>>764
>個人と話してるだって?
>組織の人が組織の回答としてじゃなく個人的の私見を回答とするんだ?

個人だろwww
組織としてなら警視総監が回答するか、代理人を立てて文書で発表するwwwwww

>そんな警視庁は怪しからん組織だと思わないで、それで納得するんだなw お前はwww
>
>頭おかしい。

全く意味不明wwwwww
マジでラリラリ中だろお前wwwwww

警視庁という組織としての回答は警視総監の決裁が必要だから、電話相談のその場回答は有り得ないwwwwwwwww

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:33:07.43 ID:F4yX2Frh.net
>>765
そんなに【意味不明】と言われた事が悔しいのか?wwwwwwwww

>>756読んでみろwwwwww
全く意味不明な文章だろwwwwwwwww

知能の程度を表した文章だなwwwwwwwww

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:37:12.10 ID:5TbXQHCi.net
>>767
即爆笑wwwwwwwww

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:38:53.28 ID:F4yX2Frh.net
>>768
爆笑なんて出来ねえぞwww
全く意味不明な文章なんだからwww

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:41:56.56 ID:5TbXQHCi.net
>>769
>>762-763←こういうところが田舎もんwww

全く意味不明な文章?
そうだろうな。
お前の頭では、難しい。

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:47:35.11 ID:F4yX2Frh.net
>>770
>>>762-763←こういうところが田舎もんwww

文章が田舎もん?wwwwww
マジで全く意味不明wwwwww

>全く意味不明な文章?
>そうだろうな。
>お前の頭では、難しい。

いや、誰の頭でも意味不明だwwwwww

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:51:36.46 ID:5TbXQHCi.net
>>771
文章を田舎もんならば、
「こういところが田舎もん」じゃなくて、「これが田舎もん」とか「こういうのが田舎もん」て書くよw

これだから田舎もんはwww

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:56:19.25 ID:F4yX2Frh.net
>>770
>文章を田舎もんならば、
>「こういところが田舎もん」じゃなくて、「これが田舎もん」とか「こういうのが田舎もん」て書くよw
>
>これだから田舎もんはwww

マジでクスリやってんだろ?
更に意味不明wwwwww

話の流れ>>751-753から、いきなりこんな統合失調症丸出しの文章だからなwww
話が繋がってないどころか、何を言ってるのか全く意味不明wwwwww
精神病院の入院患者と話したら、こんな感じなんだろうなwwwwwwwwwwww

756 ツール・ド・名無しさん sage 2019/09/06(金) 22:19:09.51 ID:5TbXQHCi
>>753
あー?
警視庁の窓口(違ったね。ゴメンね。窓口からつなげてもらった担当部署だな。)に電話をして回答は個人の意見なのか?

警視庁は個人経営なのか?
組織としての回答は電話をかけてももらえないんだ?

そんなんじゃ意味無いな。
税金をそんなのに使われているんだなwお前の世界ではwww

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:56:48.19 ID:5TbXQHCi.net
あ、あのさ。
即爆笑wwwwwwwww(>>768)

爆笑なんて出来ねえぞwww(>>769)
って
レス返されたけどw

ちょっとちがうんだよなぁ〜w

お前は、頭の回転が遅いから理解も遅い。
だから、よくジワってるじゃん?
他の人はね、即理解するのだ。
ってことなwww

大体、お前がジワるころには、次の話題になってたりwwwwww

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:59:54.26 ID:F4yX2Frh.net
>>774
お前の文章は意味不明だから爆笑なんて出来る訳ねえだろという揶揄も理解出来ねえ低知能wwwwww

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:59:59.28 ID:5TbXQHCi.net
>>773
> 話の流れ>>751-753から、
いやいや、話は>>751から始まったんじゃなくてもっと前から続いてるんだが?

記憶容量少なすぎじゃね?

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 23:00:47.81 ID:5TbXQHCi.net
>>775
そうだろうな。
お前の頭では、難しい。

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 23:03:33.70 ID:F4yX2Frh.net
>>777
そりゃあ、こんな日本語としておかしな意味不明な文章は、お前と同類の精神異常者にしか理解できねえだろうからなあwwwwww


770 ツール・ド・名無しさん sage 2019/09/06(金) 22:41:56.56 ID:5TbXQHCi
>>769
>>762-763←こういうところが田舎もんwww

全く意味不明な文章?
そうだろうな。
お前の頭では、難しい。


756 ツール・ド・名無しさん sage 2019/09/06(金) 22:19:09.51 ID:5TbXQHCi
>>753
あー?
警視庁の窓口(違ったね。ゴメンね。窓口からつなげてもらった担当部署だな。)に電話をして回答は個人の意見なのか?

警視庁は個人経営なのか?
組織としての回答は電話をかけてももらえないんだ?

そんなんじゃ意味無いな。
税金をそんなのに使われているんだなwお前の世界ではwww

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 23:07:07.97 ID:F4yX2Frh.net
>>777
更にはこれも全く意味不明www
こんな日本語としておかしな意味不明な文章は、お前と同類の精神異常者にしか理解できねえだろうからなあwwwwww


772 ツール・ド・名無しさん sage 2019/09/06(金) 22:51:36.46 ID:5TbXQHCi
>>771
文章を田舎もんならば、
「こういところが田舎もん」じゃなくて、「これが田舎もん」とか「こういうのが田舎もん」て書くよw

これだから田舎もんはwww

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 23:09:33.92 ID:F4yX2Frh.net
>>776
>> 話の流れ>>751-753から、
>いやいや、話は>>751から始まったんじゃなくてもっと前から続いてるんだが?
>
>記憶容量少なすぎじゃね?

お前の脳内での事を語られてもなwwwwww
>>751の前アンカーは無いwwwwww
つまり>>751が始まりって事だろwww

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 23:13:16.77 ID:5TbXQHCi.net
>>780
あーそうかw
俺が、アンカ辿ってみなよw(>>676)って言ったから、
話はアンカがついていないところから始まってると思っちゃったり?

もしかしてマジデ?

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 23:23:32.78 ID:F4yX2Frh.net
>>781
何だそれは?www
脳内妄想の思い込みで話してんなよwww

アンカーとは何の為にある?www
レスポンスだろwww
アンカーがそこで途切れてるならそれはレスポンスじゃねえ、そこが始まりって事だからなwwwwww

で、全く意味不明な>>756,770,772は一体何を言いたかったんだ?wwwwwwwww

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 23:28:17.34 ID:F4yX2Frh.net
あ、やっぱりもういいやwwwwww

マジキチ精神異常者だと分かったから、もうレスしてこなくていいからなwww
リテラシー皆無の意味不明な事を延々と喚かれても、時間の無駄でしかねえからなwwwwww

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 23:30:25.63 ID:5TbXQHCi.net
>>782
なるほど。
お前の頭ではそうなんだw
じゃあ、それ以上は理解できないな。

やっぱり、
お前の頭では、難しい。

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 23:57:28.31 ID:GxM3vI8B.net
この人たちって真っ当な人生送ってるとはとても思えないなw

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 23:57:29.34 ID:KRfEJL/g.net
とりあえず、二乗の計算も分数の計算もHzも知らないような奴は黙ってようぜ


787 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 00:14:54.78 ID:yT9RNseN.net
得意になってるけど法律とは全く関係ない話題だけどなw

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 02:53:56.96 ID:SZAw1j9g.net
>>738
>なんだけれども、普通人の代表的な人が確認できたと言う客観的な証拠の裏付けが必要
>何処の馬の骨とも知れない輩が「俺は確認できた」なんて言うのは証拠にはならない
「普通人の代表的な人が確認できたと言う客観的な証拠の裏付け」って何┐(´ー`)┌
これ完璧「統失の造語」だよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>>400カンデラで確認できるなら、それが「確認できる光度」だし、それが10Hzで点滅していても確認できるなら、それも「確認できる光度」だ
>できるならね、現時点ではできたと言う証拠は何一つない
「400カンデラ」はJISにある基準だが、これが証拠とならないなら
「普通人の代表的な人が確認できたと言う客観的な証拠の裏付け」なるものは如何なるライトに対しても存在しないな┐(´ー`)┌
お前はこの世に存在しない物を出せと要求しているのかね?それじゃーただの気違いだろ┐(´ー`)┌hahahahaha

こういったものは、言い分が正しければ存在する事実を要求しなきゃ意味ねぇんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

と、毎度書いているんだがいつになったら覚えられるのだね?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 03:04:20.54 ID:Kjf1ZCwF.net
そもそも第三者が確認出来るのがことに意味ないな。
法が求めてるのは運転する当事者が確認出来るのことに決まっているだろうw
要は白or薄黄色の前照灯がついていて運転者が10メートル先を確認出来てりゃ違反にならない。

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 05:16:11.32 ID:mM7jPzI8.net
自分が確認出来てれば合法なら社会に犯罪も違反もほとんど存在しなくなる。
平和で安心な住みよい街づくりだな。脱法行為天国だな。
本人の自供以外は犯罪は成立しないもんなwww お花畑ちゃん。

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 06:03:28.35 ID:HTXdGHqU.net
>>789
>運転者が10メートル先を確認出来てりゃ違反にならない。
そうなんだけども
何の裏付けも保証もなく、確認出来てるって本人の言葉だけではねえ
点滅動作させて点灯時間をどこまで間引いても光度は不変なんて
有り得ないことを口走るお方の言うことだもの
10秒ごとに0.1秒の点灯するものと1秒間100回1_秒づつ点灯するものに違いはないと仰せになるお方の言うことだもの

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 07:41:21.69 ID:omGvnlJ3.net
>>790
何のために法令規則があるか?
国民に知らしめて守らせることが第一。
自分が確認すれば合法だ。
何をするにもいちいち合法違法を司法や誰かに確認しなければない世の中だったら社会生活は成り立っていない。

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 07:45:11.03 ID:omGvnlJ3.net
>>791
>何の裏付けも保証もなく、確認出来てるって本人の言葉だけではねえ
誰に裏付けや保証をしなければないのか?
法令規則にそんなことを定めてるものはない。
自分が確認すれば合法だ。

>10秒ごとに0.1秒の点灯するものと1秒間100回1_秒づつ点灯するものに違いはないと仰せになるお方の言うことだもの
そんなライトは妄想。
有り得ないことを口走るお方の言うことだもの。

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 08:02:29.75 ID:NMns8JEX.net
>>789

「光度」の基準は客観的なものであって、自転車を運転する人によって同じ灯火が基準を満たしたり満たさなかったり、
あるいは使う場所によって満たしたり満たさなかったりしねえよ。

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 08:07:15.63 ID:NMns8JEX.net
>>792
アホかお前は。
最終的に合法違法を決めるのは裁判所だよ。
自分が合法だと思っても違法なものは違法だよ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 08:55:38.66 ID:GoyKQvSm.net
>>790
自分が10メートル先が確認出来てるのに第三者が確認出来ないから違反とかw お前大丈夫か?
日本は罪刑法定主義を採用する法治国家だぞ。

>>795
マウント目的のくだらない言葉遊びが好きだなw

いずれにせよ点滅を理由に違反となった判例は有史以来存在していないし、
本人が確認出来ているという主張を否定する確固たる根拠がない限り違反には出来ないよ。

極端な例を挙げると、わずか10メートル先もロクに確認出来ない劣悪な視力を持つ警官が違反を主張しても、
視力8.0のサンコンさんのような運転者が夜間道路にあるときに確認出来てれば違反に出来るわけがないだろ。

論理的思考すればわかりそうなもんだが「点滅は違法」とか言ってる奴は致命的に馬鹿だな。

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 09:04:36.74 ID:omGvnlJ3.net
>>795
裁判所が判断するのは犯罪の疑いがある時で人権と公平性を保つためであって、日常から法令規則を合法か違法か判断して行動するのは自分自身。
それは合法違法を決めるのは自分の選択で、それは憲法で保障されてる権利だから。
法令規則に沿うか反るか、合法違法を判断して行動するのは自分ということが、法令規則の原則。

自分で確認してだめな規則なら、自動車などのように車両検査をするように定められるはず。
誰が確認すると定められてないのなら、法令規則に沿うよう自分で確認するのが義務だから、自分で規則通りと確認できれば合法。

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 09:10:59.47 ID:HTXdGHqU.net
>>796
>自分が10メートル先が確認出来てる
という主張だけで裏付ける証拠は何もない

でも点滅すると光度が低下する、ものによっては1/60にもなってしまう
メーカーは点滅モードは道交法の前照灯の能力はない、補助灯として使えと言っている
光度が高い点滅灯は他の運転者をげん惑する可能性があると警視庁が言っている
なんて事実は存在する

頭のオカシイ奴の法螺話と事実を引き比べたら法螺話の方が正しいと判断する者はいないでしょ

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 09:40:04.36 ID:omGvnlJ3.net
>>798
>でも点滅すると光度が低下する、ものによっては1/60にもなってしまう
点滅で10メートル先を確認してるならば、光度は低下しようがないだろ?
そしてそれは何と比較して1/60?
点滅モードが何ルーメンとカタログに書いてあることが1/60になるということ?
それはカタログに書いてることは嘘という理屈だな?

>メーカーは点滅モードは道交法の前照灯の能力はない、補助灯として使えと言っている
カタログに書いてることは嘘なんだろ?

>光度が高い点滅灯は他の運転者をげん惑する可能性があると警視庁が言っているなんて事実は存在する
光度が高い点滅なんてどこにも書いてない。
存在しない事実を存在するという嘘をつくオマエの話は、信用などできるわけがない。

>頭のオカシイ奴の法螺話と事実を引き比べたら法螺話の方が正しいと判断する者はいないでしょ
頭のオカシイ奴の法螺話と妄想の事実を引き比べたらどちらもオカシイと判断するのが大多数。
正しいと判断する極少数は頭のオカシイ奴。

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 09:45:29.63 ID:Kjf1ZCwF.net
何れにしても10メートル程度の近距離が確認出来れば良いよ程度の緩い要求だからなw
おばあちゃんが漕ぐ三輪車のダイナモの豆電球程度の灯りでも街灯があるから10メートル先は確認出来る。
有難い話だな。で、10メートル先が確認出来てる以上、何の問題もないし違反に出来るわけがない。

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 09:51:50.43 ID:SZAw1j9g.net
>>788
>なんだけれども、普通人の代表的な人が確認できたと言う客観的な証拠の裏付けが必要
普通人の代表的な人が確認できたと言う客観的な証拠の裏付けって何だよ

>>791
>何の裏付けも保証もなく、確認出来てるって本人の言葉だけではねえ
だから裏付け保証って何だよ┐(´ー`)┌

具体的にどう証拠だの保証だの裏付けだのが存在していると示すこともなく、
「出さなければ合法と認めない」ってなぁ┐(´ー`)┌

ぶっちゃけなくても、これ100%お前の言いがかり┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
気違いだから仕方ないな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahah

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 10:23:55.06 ID:NMns8JEX.net
>>796
>視力8.0のサンコンさんのような運転者が夜間道路にあるときに確認出来てれば違反に出来るわけがないだろ。

ほんと、お前は法令解釈の知識ゼロだね。

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 11:55:05.49 ID:aY1et5AY.net
>>802
まずは法治国家という概念を理解してから言え。
罪刑法定主義では運転者が白のor薄黄色の前照灯つけて10メートル確認出来ているのに違反には出来ねーんだよ馬鹿。
確認出来る必要があるのは運転者本人以外であるはずがないだろw ホントに悲しくなるほど頭悪いな。

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 12:04:24.29 ID:SZAw1j9g.net
「普通人の代表的な人が確認できたと言う客観的な証拠の裏付の保証」
なるものがボケ老人脳内のお花畑(笑)でさえ明文化されない謎概念だから、
そんな意味不明な理屈で警察が点滅モードを取り締まる事は過去に於いて1件もなく、
将来的にも1件たりとも起こらないのだ┐(´ー`)┌

虚言癖の嘘ではどうにもならないからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 12:26:57.29 ID:5KZVEzLR.net
>>803
ほんと、ばかだねぇ
法令が要求しているのは、規定の光度がその前照灯が有しているかどうかであって、運転者が実際に確認できるかどうかではないよ(笑)

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 12:40:48.87 ID:OdtsQGd3.net
>>794
具体的に数値が指定されているか?

「高さ100cmの踏み台を用意しなければならない」
「高さ3mの棚に手が届く踏み台を用意しなければならない」

前者は100cmという具体的な数値が必要
だが、後者の場合、3mの棚に手が届くなら、高さは何cmでも構わない

「前方10mの障害物を確認できる光度」
これは明らかに後者と同類だな


で、法令とは離れるが、一応の指針として0.1ルクス以上あれば物の輪郭が判別できて、0.3ルクス以上あれば輪郭がはっきり見える、という明るさの指針がある(当然これは法令ではない)
だから、あくまで目安として、前方10mが0.3ルクス以上になるような光度で照らせないライトでは無灯火と判断されるかもしれない
逆に言えば、前方10mが0.3ルクス以上になるように照らせていれば、警察に対し明るさの指針を根拠に反論できる

いずれにせよ、10m3ルクス言わず、もっと明るいライトの方が安全なのは間違いないが、それは違法かどうかとは関係ない

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 13:41:19.28 ID:SMny7VPB.net
>>805
>ほんと、ばかだねぇ
>法令が要求しているのは、規定の光度がその前照灯が有しているかどうかであって、運転者が実際に確認できるかどうかではないよ(笑)

本当に馬鹿だよなお前がwwwwww

点滅点灯問わず、前照灯を点けて運転者が10m先の障害物を確認出来る = 10m先の障害物を確認出来る光度を有する前照灯だからなwww

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 13:47:07.69 ID:SZAw1j9g.net
>>794
>「光度」の基準は客観的なものであって、自転車を運転する人によって同じ灯火が基準を満たしたり満たさなかったり、
>あるいは使う場所によって満たしたり満たさなかったりしねえよ。
客観的なのにその「客観的」な基準やら測定法やらが何一つ出てこないのが笑えるよな┐(´ー`)┌hahahahahaha

「客観的」ならば、その客観性を担保する規定なり測定法なりは必ず存在するのだが、
ボケ老人は根拠としてそういったものを提示できた事が一度も無い┐(´ー`)┌
全部嘘だからそうなるんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

次にこの虚言を吹聴する時までに、警官がどうやって 客 観 的 に 判断するのか手段を捏造しておけよ┐(´ー`)┌
何もかも嘘なのに嘘なりに詳細を詰めないって、詰めが甘いとかそんなレベルじゃねぇぞ┐(´ー`)┌
呼んだ瞬間「あ、これ100%虚言だわw」と察するレベルだぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 14:00:30.62 ID:Yk8pBONC.net
>>806
>で、法令とは離れるが、一応の指針として0.1ルクス以上あれば物の輪郭が判別できて、0.3ルクス以上あれば輪郭がはっきり見える、という明るさの指針がある
照度は明るさの単位じゃないだろ

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 14:07:47.67 ID:SZAw1j9g.net
照度(しょうど、英: illuminance)とは、物体の表面を照らす光の 明 る さ を表す物理量である。

!?┐(°_。)┌

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 14:33:38.00 ID:Yk8pBONC.net
照明の用語の分かりやすい解説

照度(ルクス lx)は,明るさの単位ではない
目に入る光で明るさを感じる(明るさ感)
照度は「ある場所にどれだけの光が達しているか」の意味であり,同じランプでも照らす範囲やランプからの距離が変われば,照度は全く異なる。
ランプから出ている光の量は 「光束」(単位はルーメン lm)で表される。
光束の値が大きいほど光量の大きいランプであり,照度1 lx というのは,面積 1 m,
当たりに,1 lm の割合で光が入射しているときのことをいう。

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 14:39:12.91 ID:QwFcdN1l.net
>>805
君は悲しくなるくらい頭が悪いね。
自分の発してる言葉の意味もわからないのだろう。
煽りでもなくでもない客観的な事実として。

>>806
そうそう。結果を求めてるので会ってスペックを求めてるわけではないのだよな。
立法者がスペックを求めるなら性能の数値を明記するだろう。
頭悪過ぎる生き物はそれがわからない。

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 14:41:16.63 ID:Yk8pBONC.net
では,照度が明るさを表すかというと,実はそうではないからややこしい。照度は前述のように,そこへどれだけの光が到達しているかを示しているだけである。
私たちが目にしているのは,そこから反射されて自分のほうにきた光だけで,照度は目に感じない。
だから照度が一定でも反射しやすいものは明るく見え,光をあまり反射しないものは暗く見える,これが明るさの本質である。
ある位置から見たときの対象物の明るさは,「輝度」(単位はカンデラ毎平方メートル cd/m,)で表わす(図2)。
しかし, 輝度を用いての照明のプランや検証は大変面倒なので照度を利用することが一般的である。
しかし,照度は人が感じる明るさ感と一致しないことも多く,最近では空間としての明るさ感の数値化,照明プランや検証のツール化が研究され,活用が始まっている。
照度,輝度などすべての測光量は,単に光のエネルギー量の大小を測っているのではない。
人間の目に感じる光は電磁波の一部の領域で(図3),その領域の中でも波長により明るさの感度が異なるので,光測定器は人間の明るさ感覚に合うよう,国際的に決めた「標準比視感度」(図4)に合わせて,補正されている。


光のア・ラ・カルト J-Stage

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 15:28:43.92 ID:SZAw1j9g.net
>>811
>照度(ルクス lx)は,明るさの単位ではない

照度(しょうど、英: illuminance)とは、物体の表面を照らす光の 明 る さ を表す物理量である。

!?┐(°_。)┌

>>813
>では,照度が明るさを表すかというと,実はそうではないからややこしい。

照度(しょうど、英: illuminance)とは、物体の表面を照らす光の 明 る さ を表す物理量である。

!?┐(°_。)┌

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 15:36:06.52 ID:Yk8pBONC.net
>>814
光度、光束、輝度、照度、これらの意味をちゃんと理解したほうがいい
http://www.hikariiku.com/mariot-club/eye/vol-4/index.htm

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 16:05:29.95 ID:HTXdGHqU.net
>>800
>10メートル程度の近距離が確認出来れば良いよ程度の緩い要求だからなw
緩くねえからダイナモ不点灯で走ったりしてるだろ

>おばあちゃんが漕ぐ三輪車のダイナモの豆電球程度の灯りでも街灯があるから10メートル先は確認出来る。
と草加市は言って見たけれど管轄の公安委員会は黙して語らず
市側も公安委員会に問い合わせたり要望した様子もなし
市街全域で道路照明の明るさ保証なんかできないと悟ったのだろうよ

まともな製品なら歩く速さ以上なら照明はできる
暗すぎて使えないなんてことにはならない
昔ながらのローラーダイナモ+白熱球ならチラツキも感じられない

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 17:22:38.47 ID:HTXdGHqU.net
>>808
>客観的なのにその「客観的」な基準やら測定法やらが何一つ出てこないのが笑えるよな┐(´ー`)┌hahahahahaha
出して見せろと言われているのに点滅灯ではそんなものを出せないからだろ
点滅灯には客観的な基準も測定法も存在しないってことだな

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 17:37:16.74 ID:SMny7VPB.net
>>817
点滅には客観的な基準も測定法も必要ねえからなあwww

だってな、点滅には【基準】なんて条件はねえんだからよwwwwwwwww

条件がねえ事を世の中では【無条件】って言うんだが、理解してるか?www


ほら、声に出して言ってみろwwwwww

点滅は無条件で合法!

はい!もう一度!www

点 滅 は 無 条 件 で 合 法 !

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 18:14:47.28 ID:HTXdGHqU.net
>>818
>点滅には客観的な基準も測定法も必要ねえからなあwww
点滅すると明らかに光度が下がり暗くなってしまったり
げん惑効果が現れたりするのに
基準も測定法も不要って!?
不要ではなく基準を作れるような測定法を設定できないだけじゃね
何の基準も作れず、千三つの言うことを信じろと言われてもなんだかなあ

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 18:17:53.53 ID:SZAw1j9g.net
>>815
>光度、光束、輝度、照度、これらの意味をちゃんと理解したほうがいい
そりゃお前が理解しろって事だよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

https://ja.wikipedia.org/wiki/照度
照度(しょうど、英: illuminance)とは、物体の表面を照らす 光 の 明 る さ を表す物理量である。

>>816
>まともな製品なら歩く速さ以上なら照明はできる
>昔ながらのローラーダイナモ+白熱球ならチラツキも感じられない
後者は歩く速さ以上で照明できる、お前が言うまともな製品だろうか?┐(´ー`)┌
こんなものでさえダブルスタンダードなんだから、言い分の正確さは推して知るべしってな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

>>817
>>客観的なのにその「客観的」な基準やら測定法やらが何一つ出てこないのが笑えるよな┐(´ー`)┌hahahahahaha
>出して見せろと言われているのに点滅灯ではそんなものを出せないからだろ
>点滅灯には客観的な基準も測定法も存在しないってことだな
「点滅灯には」じゃなく「自転車の前照灯には痴呆症が言うような『裏付け(笑)証明(笑)』が無い」のだよ┐(´ー`)┌
なんせ、出せと言ってる当人が1件たりとも出せないのだからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

点滅モードにして何かを証明しなければならないのであれば、非点滅モードに於いては証明されている。
それを出せと言ってるの。何度書いても理解できないね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 18:26:06.97 ID:vvJE9Xm6.net
「点滅自体」を違反にする根拠法は存在しないが「点滅灯」は無条件で違反にならない訳ではないよ。
要は言葉の違いを曖昧にした部分でマウントがっせんやってるだけ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 18:51:07.63 ID:goRhfE8P.net
>>819
>>点滅には客観的な基準も測定法も必要ねえからなあwww
>点滅すると明らかに光度が下がり暗くなってしまったり

光度とは光源の強度だからなwww
400カンデラの前照灯は点滅しても400カンデラだwww
ホラばっか吹いてるから妄想と現実を混同してんだろお前www

>げん惑効果が現れたりするのに
基準も測定法も不要って!?

何だそのげん惑効果って?wwwwww
法令の何処にそんな定義や規定が有る?www
存在しねえ妄想を現実に混ぜ込むんじゃねえよキチガイwwwwww

>不要ではなく基準を作れるような測定法を設定できないだけじゃね
>何の基準も作れず、千三つの言うことを信じろと言われてもなんだかなあ

点滅の条件など何もねえんだから、そんなもんは不要www
現実はな、点滅は無条件で合法だからなwwwwww

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 19:09:47.39 ID:goRhfE8P.net
>>821
>「点滅自体」を違反にする根拠法は存在しないが「点滅灯」は無条件で違反にならない訳ではないよ。

点滅灯とは点滅する灯火(前照灯)だよな?www
灯火(前照灯)は条件があるから無条件じゃねえが、点滅は条件がねえから無条件で合法だwww

つまり、お前は、点滅する前照灯を無理矢理【点滅灯】と呼称して、【点滅を前照灯の条件にこじつけ】無条件じゃねえと言ってるwwwwww

法令に存在しねえ【点滅灯】なんてこじつけても、点滅は無条件で合法だからなwww
お前が点滅灯と呼んでいる【灯火(前照灯)】が条件が有るだけで、点滅には条件が存在しねえんだからよwwwwww

>要は言葉の違いを曖昧にした部分でマウントがっせんやってるだけ。

言葉の違いでは無いwww
事実が違うんだよwww
点滅は違法する条件が存在しねえから無条件で合法という事実を、お前が【前照灯の条件】に勝手に絡めて、無条件じゃねえと喚き散らしてるだけだwwwwww

お前も言ってんだろwww
「点滅自体」を違反にする根拠法は存在しないとwwwwww
違法とする法令(条件)が存在しねえのに違法になるのか?wwwwww
ならねえよなあ、違法とする法令がねえんだからwwwwww
違法とする法令(条件)が存在しねえ事を世の中では【無条件で合法】と言うんだからなwwwwww

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 19:18:11.55 ID:SZAw1j9g.net
>>821
>「点滅自体」を違反にする根拠法は存在しないが「点滅灯」は無条件で違反にならない訳ではないよ。
>要は言葉の違いを曖昧にした部分でマウントがっせんやってるだけ。
違反にする根拠法=違反になる条件なのだから、前者が無いのであれば後者も無いのである┐(´ー`)┌

「違反にする根拠法は存在しないが、無条件で違反李ならない訳ではない」
こう書いてる当人が矛盾に気づかないってのがこのスレがそろそろ7周年を迎える理由なのさ┐(´ー`)┌hahahaha

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 19:38:40.54 ID:NMns8JEX.net
今日もwwwと┐(´ー`)┌のバカ二人が必死だな(笑)

お前らがどんなに屁理屈こねようが、前照灯の点滅が無条件で合法になったりなんかしねえよ。

そもそも、点滅する灯火なんてのは前照灯ですらないのだから、要件云々以前の問題だね(笑)

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 20:14:43.60 ID:SMny7VPB.net
>>825
お前が必死なんだろwww
反証も出来ず、論破された事を何度も根拠に必死に喚いたところで、無条件で合法な点滅を違法になんて出来ねえぞwww

>お前らがどんなに屁理屈こねようが、前照灯の点滅が無条件で合法になったりなんかしねえよ。

屁理屈?www
それはお前の自己紹介だろwww
俺はお前と違って事実しか書いてねえからなwww

点滅は違法とする法令が存在しねえから無条件で合法だwww
つまり【前照灯の点滅は無条件で合法】って事だwww
例え、要件を満たせねえ点滅する前照灯が有ったとして、それは光色か光度を満たせなかったから違法なだけで、要件に無関係な点滅は合法www

点滅を違法とする法令(条件)が存在しねえ事を、世間では【無条件で合法】と言うんだからなwwwwww

>そもそも、点滅する灯火なんてのは前照灯ですらないのだから、要件云々以前の問題だね(笑)

そもそもも何も、それお前が言ってるだけの希望的観測、ただの主観ってやつだよなwwwwww
公安委員会が定めてんのは前照灯と尾灯だけだぞwww
前を照らす灯火は全て前照灯だwww
それが点滅しても要件を満たさなくてもなwwwwwwwww

前照灯の定義も存在しねえ、点滅の有無に関わらず公安委員会が前照灯を定めてるという事実から、現実逃避してんなよキチガイwwwwww

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 20:24:39.05 ID:NfDe3IT6.net
事実とかw現実とかw

自転車の前照灯は、法律の中で点いているものじゃない。
夜間道路において点いているんだ。

実際に、事実と現実を見なよな。

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 20:29:30.07 ID:SMny7VPB.net
>>827
>事実とかw現実とかw

点滅を違法とする法令は存在しないのは事実以外の何ものでもねえだろwww
つまり、点滅は無条件で合法という現実www

その現実がお前の妄想で否定出来る訳ねえだろキチガイwwwwwwwww

>自転車の前照灯は、法律の中で点いているものじゃない。
>夜間道路において点いているんだ。

法令に従う事が大前提でなwwwwww

夜間道路を通行する場合に点ける前照灯は、点滅の有無に関わらず定められた前照灯だwwwwwwwwwwww

>実際に、事実と現実を見なよな。

鏡に向かって言ってんだろお前wwwwww

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 20:56:15.86 ID:K8lrmrVD.net
>>820
https://ja.wikipedia.org/wiki/照度
>照度(しょうど、英: illuminance)とは、物体の表面を照らす 光 の 明 る さ を表す物理量である。
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。

論文サイトの寄稿より説明が優しいサイトをリンクしても理解できなかったようだね
照度とは照らした所の単位面積当たりの光束量
光束とは光源の光の総量
光源から照らされて、ある面に当たった光の総量を表してるだけだから、仮に照度とは照らされた物の明るさを表すことなら、同じライトを使って距離も物も同じ条件で、壁の色を変えたり、壁の距離を変えただけでは照度が変わる事がないはずだけど、実際は照度が変化する
それこそが照度が明るさではないことの証明
https://tapelight-jp.com/column/2018/10/30/15

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 21:32:35.86 ID:OdtsQGd3.net
>>829
アホかw
君が最後に貼ってるサイトの「明るさ」は、感覚の話だろうが
同じ照度でも、白い壁に囲まれている時と、黒い壁に囲まれているときでは、感じる「明るさ」が違うという話だぞw

前照灯の規準で大事になるのは「明るく感じるかどうか」ではなく「確認できる明るさかどうか」だ

つまり、前方10mの障害物がどの程度の明るさで照らされているか
「見えるけど暗く感じる」「見えるけど明るく感じる」などというのは、関係ないw

そうじゃないと反射材と、光吸収素材の違いまで考慮しなきゃいけなくなる

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 21:50:27.73 ID:G+Gcwyki.net
たかが10メートル先を確認する程度、横断歩道の渡る先程度の距離だからな。誇大妄想的にいうほどの距離じゃない。
山奥でもない限り多くの状況で普通に見えるだろ。観光バスだと全長12メートルくらいあるんだからさ。

立法者が確認出来る事を求めてるのはそんな近距離なんだよねー。
確認出来るとか出来ないとか言ってること自体がナンセンス。

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 21:59:20.59 ID:K8lrmrVD.net
>>830
仮に照度とは照射された面の「明るさ」だとしたら、照射された面の光束量だから、反射は面の光束量に影響されてはならないはずだけど?
実際は、環境内での反射に影響されるから、照度は「明るさ」ではないと証明される
住宅照明の業界では、照度が明るさではないということは常識で、明かり辞典や照明大辞典にも書いてあること
そのことがこのサイトでは優しく説明されているけどね
http://www.hikariiku.com/mariot-club/eye/vol-4/index.htm

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 22:01:20.43 ID:K8lrmrVD.net
反射が面の光束量を影響してはならないの間違いね

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 22:52:55.53 ID:1DhqwzlG.net
> 同じ照度でも、白い壁に囲まれている時と、黒い壁に囲まれているときでは、感じる「明るさ」が違うという話だぞw

前にTVでやってたけど、全く同じ照明で壁の色を変えただけで、感じる明るさじゃなくて、実際に真下に置いた照度計の数値が変わっていたよ(笑)
色は光と同じ電磁波だからとかいってたな。

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 23:49:03.73 ID:SMny7VPB.net
照度とかどうでもいいwwwwww


点滅を違法とする法令(条件)は存在しないwww


世間では条件が存在しない事を【無条件】と言うwwwwww


さあ、声に出して言ってみようwwwwww


点滅は無条件で合法!


はい!もう一度!www


点 滅 は 無 条 件 で 合 法 !

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 02:17:14.05 ID:mAKsm0yM.net
>>820
>後者は歩く速さ以上で照明できる、お前が言うまともな製品だろうか?┐(´ー`)┌
規格にあったまともな製品さ、規格で保証できるのは≧5km/h〜≦30km/hだ
保証外の範囲で使い物にならないなら使用者の責任で対処すること
何事によらず規格が保証する数値は色々な条件付き
最高速度100km/hで設計された車のエンジンだけ乗せ換えて150km/h出して
ブレーキが効かない、舵が効かないと言うのは只のクレーマー

>>829
>実際は、環境内での反射に影響されるから、照度は「明るさ」ではないと証明される
「明るさ」をどう定義するかによる
反射が生じない開放空間では照度=明るさ
自転車前照灯の光度は照度の測定値から算出している放射量としての明るさ
反射光を含まない放射量として定められているからワーストケースの明るさになる
反射が生じる実空間では感じる明るさは明るい方に傾く
室内照明の明るさは壁などからの反射光を含んだ測光量としての明るさ
室内空間で壁などの反射光が加わった感じる明るさが一定以上になるよう
設定されるので光源光度を変える必要がある

>>831
>山奥でもない限り多くの状況で普通に見えるだろ。観光バスだと全長12メートルくらいあるんだからさ。
その光を日本の法は認めていない
認められている環境光は一部のトンネル内だけ、その他の環境光はあってもカウントされない

>>834
>実際に真下に置いた照度計の数値が変わっていたよ(笑)
そりゃ反射率が違うのだから当たり前、色の違いが原因じゃない

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 02:24:06.86 ID:oY/WoNlY.net
>>827
>事実とかw現実とかw
>自転車の前照灯は、法律の中で点いているものじゃない。
>夜間道路において点いているんだ。
>実際に、事実と現実を見なよな。
事実と現実を問うのは違法論者にとって酷だろう┐(´ー`)┌
何故なら、自身が論点に挙げる「光度」を測定する手段を警官が持たないのだから、
どれだけ「灯火=灯り=鼻垂れるエネルギー(笑)」と吠えてもそんな理由で取り締まる手段が無いのだ┐(´ー`)┌hahahahahaha

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 02:25:42.27 ID:mAKsm0yM.net
>>836
訂正
>自転車前照灯の光度は照度の測定値から算出している放射量としての明るさ
>反射光を含まない放射量として定められているからワーストケースの明るさになる

自転車前照灯の光度は照度の測定値から算出している『光源』としての明るさ
反射光を含まない『光源の明るさ』として定められているから『照射面の』ワーストケースの明るさになる

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 02:31:58.82 ID:oY/WoNlY.net
>>829
>論文サイトの寄稿より説明が優しいサイトをリンクしても理解できなかったようだね
気違いが指し示すurlに意味が無いから読んでない┐(´ー`)┌

>それこそが照度が明るさではないことの証明
照度(しょうど、英: illuminance)とは、物体の表面を照らす 光 の 明 る さ を表す物理量である。
気違いだから仕方ないんだけどさ┐(´ー`)┌
「言葉の意味を書き換えてはいけない」これくらいは理解できるよな普通┐(´ー`)┌


そもそもの話┐(´ー`)┌
法令やJISは 光 度 を規定しているのだから、光度を忘れている時点で論点にすらならないのである┐(´ー`)┌hahahahhahaha

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 02:40:34.81 ID:oY/WoNlY.net
>>834
>>836
>規格にあったまともな製品さ、規格で保証できるのは≧5km/h〜≦30km/hだ
>保証外の範囲で使い物にならないなら使用者の責任で対処すること
5km/h未満は「保証外(笑)」なのではなく「規定外」なだけである┐(´ー`)┌
規定していないのだから、この範囲はどのような動作をしようと「JISの光度基準を満たす」事に変わりは無いのだよ┐(´ー`)┌

つまり、「JISの光度基準を満たす」事を「保証(笑)」と称するのであれば、
5km/h未満の挙動はその状態で「保証(笑)」されているのであり、使用者に責任(笑)なんてものは無いのである┐(´ー`)┌
何故理解できない?点滅痴呆症(笑)は白痴だから、「規定が無い」という事を正しく理解できないんだよな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 02:51:26.25 ID:l/Lx5PqG.net
>>838
>自転車前照灯の光度は照度の測定値から算出している『光源』としての明るさ
>反射光を含まない『光源の明るさ』として定められているから『照射面の』ワーストケースの明るさになる


こういう事を平気でいう奴は嘘つきか馬鹿かどっちか。

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 02:59:00.00 ID:oY/WoNlY.net
両方でしょ┐(´ー`)┌hahahahahaha

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 08:09:11.45 ID:mAKsm0yM.net
>>841
>こういう事を平気でいう奴は嘘つきか馬鹿かどっちか。
賢い正直者の貴方が正しい説明をしてご覧

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 08:34:50.60 ID:MfSRn5TD.net
>>841
>自転車前照灯の光度は照度の測定値から算出している『光源』としての明るさ

それJISだけなwwwwww
軽車両の灯火規定に【照度】など存在しねえよwww
前照灯の【明るさ】である【光度】を規定してんだからなwww

>反射光を含まない『光源の明るさ』として定められているから『照射面の』ワーストケースの明るさになる

光源の明るさなのに照射面?wwwwwwwww

こういう事を平気でいう奴は嘘つきか馬鹿かのどっちかだが、お前はどっちもだと証明されたなwwwwww

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 08:54:30.35 ID:l/Lx5PqG.net
>>843
このスレには正しい説明をしているレスも沢山ある。法に書いてない事を勝手に作文するのはやめなさい。

>>844
俺に言われても困るw 言うなら引用元にどーぞ。

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 09:00:05.84 ID:MfSRn5TD.net
>>845
すまんアンカー間違えたw

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 09:00:36.13 ID:MfSRn5TD.net
>>843
>自転車前照灯の光度は照度の測定値から算出している『光源』としての明るさ

それJISだけなwwwwww
軽車両の灯火規定に【照度】など存在しねえよwww
前照灯の【明るさ】である【光度】を規定してんだからなwww

>反射光を含まない『光源の明るさ』として定められているから『照射面の』ワーストケースの明るさになる

光源の明るさなのに照射面?wwwwwwwww

こういう事を平気でいう奴は嘘つきか馬鹿かのどっちかだが、お前はどっちもだと証明されたなwwwwww

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 09:04:29.87 ID:l/Lx5PqG.net
そもそもでたかが10メートル程度の距離に、照射面もワーストケースもクソもない。
観光バスの全長にも満たない近距離だぞw 誇大妄想的に騙るのが好きな奴がいるけど単なる馬鹿の自己陶酔だろ。

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 09:21:51.36 ID:oY/WoNlY.net
点滅の光度を有さない時(笑)には何も見えない、というのが違法とホザくボケ老人の持論だからな┐(´ー`)┌

我々の住む現実世界と、ボケ老人が見ている脳内の花畑(笑)では、そもそも物理現象自体が違うのさ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 09:41:40.38 ID:MfSRn5TD.net
世間ではそれを【キチガイ】と言うwwwwwwwww

【名は体を表す】wwwwww

彼の名はお花畑wwwwwwwwwwwwwww

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 09:47:50.73 ID:4ukqyXYo.net
>>849
バカは点滅で明かりが消えているときにも見えるのか(笑)

見えるとしても、それは点滅灯の明かりで見えているのではなく、周りの明かりだろ。

そんなのは、前照灯の要件とは無関係だよ。

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 10:03:43.05 ID:l/Lx5PqG.net
>>851
夜間道路にある時に 10メートル先が確認出来ているという事実は同じだよw
環境光を取り除くことは出来ないのだから君の主張を証明する方法はない。
それでも君は白or薄黄色の前照灯をつけ10メートル先が確認出来てるにも関わらず違反になると思うわけ?
回答ない場合には「違反にはならない」と見なすのでよろしく。

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 10:12:01.91 ID:oY/WoNlY.net
>>851
前照灯の要件は「10m云々の性能を有する」であって、前照灯の灯りだけで目視しろというものじゃねぇからな┐(´ー`)┌
それを「つけなければならない」のだから、点滅の光度を有さない時には見えない(笑)という妄想自体に何の意味もない┐(´ー`)┌

現実を見ろ現実を┐(´ー`)┌
自転車の無灯火は社会問題になるくらい横行しているし、
前照灯を点け忘れた自動車なんてのも少なからず走ってる。
10m先どころかもっと遠くまで見えてるんだっての┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 10:18:05.10 ID:l/Lx5PqG.net
点滅してようが何だろうが10メートル先の障害物が確認出来ている以上、
それは何よりも「10メートル先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯」の証明だからね。
それでも違反にできるとか考えてる奴らは脳みそと心が歪みすぎてる。

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 10:38:05.02 ID:MfSRn5TD.net
>>851
>見えるとしても、それは点滅灯の明かりで見えているのではなく、周りの明かりだろ。
>
>そんなのは、前照灯の要件とは無関係だよ。

そうそうwwwwww

点滅は前照灯の要件とは無関係だよなwwwwwwwww

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 10:42:52.87 ID:l/Lx5PqG.net
そもそも街灯などの光源と合わせて確認しているのは常時点灯も点滅も変わらないし、
安全のために行政が税金で街灯作って明るくしているのにそれを排除して考える意味もない。

法は10メートル先が確認出来て安全に走行出来る結果を求めてるだけで、
細かい手段は運転者に委ねられてるということをどうやったら理解出来るのだろう。

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 10:59:33.97 ID:4ukqyXYo.net
>>852
>夜間道路にある時に 10メートル先が確認出来ているという事実は同じだよw
>環境光を取り除くことは出来ないのだから君の主張を証明する方法はない。

環境光を考慮するときはきちんとその旨規定されているのだよ。
道路交通法施行令第18条を読んでからいえ、このバカが(笑)

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 11:00:53.55 ID:DJVuEx6I.net
>>857
> 環境光を考慮するときはきちんとその旨規定されているのだよ。
> 道路交通法施行令第18条を読んでからいえ、このバカが(笑)
東京都の10mと神奈川県の5mの差はどこからきているの?

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 11:01:01.65 ID:4ukqyXYo.net
>>853
>現実を見ろ現実を┐(´ー`)┌
>自転車の無灯火は社会問題になるくらい横行しているし、
>前照灯を点け忘れた自動車なんてのも少なからず走ってる。

だから何?
それで、違法行為が合法になったりはしないよ(笑)

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 11:02:41.17 ID:4ukqyXYo.net
>>856
>細かい手段は運転者に委ねられてるということをどうやったら理解出来るのだろう。

合法か違法かが、個人の判断に委ねられてはいないことをどうやったら理解出来るのだろう。

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 11:05:47.56 ID:4ukqyXYo.net
>>858
また何を言い出すのやら(笑)

単に、東京都は10m先、神奈川は5m先が確認できればいいと判断しただけであって、それは環境光だけを理由に決めたわけではないんだろうね。

道路事情や速度、人間気質なんかも踏まえて判断してるんじゃないの。

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 11:10:37.94 ID:DJVuEx6I.net
>>861
> 道路事情や速度、人間気質なんかも踏まえて判断してるんじゃないの。
そうか?おまえは
>>857
> 環境光を考慮するときはきちんとその旨規定されているのだよ。
> 道路交通法施行令第18条を読んでからいえ、このバカが(笑)
と書いているんだから道路交通法施行令第18条のどこに書いてあるか言えよ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 11:12:10.32 ID:l/Lx5PqG.net
>>861
なるほど。で、君が>>852の質問には意図的に回答しないということは、
「違反にならない」という回答なわけね。よくわかった。オーケー。問題ないよ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 11:24:13.69 ID:oY/WoNlY.net
>>859
>>現実を見ろ現実を┐(´ー`)┌
>>自転車の無灯火は社会問題になるくらい横行しているし、
>>前照灯を点け忘れた自動車なんてのも少なからず走ってる。
>だから何?
>それで、違法行為が合法になったりはしないよ(笑)
点滅では見えないと言う嘘をつくな、とフルボッコにされたらコレだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>>860
>合法か違法かが、個人の判断に委ねられてはいないことをどうやったら理解出来るのだろう。
「誰が何を基準にどうやって判断するのか」を全く示せないのに何を言うってな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

違法になるという結論だけが決まっていて、
どうしてそうなるのかは全てお前の創作。何もかもが創作なのに能力が及ばない範疇は何も決められない。

これで誰がお前の話をまじめに聞いてくれると思っているのだね?┐(´ー`)┌
馬鹿にも程があるっての┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 11:25:01.71 ID:mAKsm0yM.net
>>858
>東京都の10mと神奈川県の5mの差はどこからきているの?
規則を定めた当時の道路事情
神奈川の砂利道じゃ夜間走行速度は数キロm/h程度
5m先の確認ができれば十分安全確保できたから

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 11:36:23.92 ID:l/Lx5PqG.net
馬鹿は知らねーだろうが東京って言っても些か広くてね。
銀座尾張町の交差点から小笠原の父島の山の中まで東京だ。
環境が変われば必要な前照灯の性能が変わってくるのも当たり前。
いずれにせよ10メートル先を確認できる結果がクリア出来れば大丈夫。

じゃあ神奈川の5メートルと何が違うって、そこにちゃんとした根拠なんて無いと思うよ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 12:14:37.42 ID:mAKsm0yM.net
>>862
>道路交通法施行令第18条のどこに書いてあるか言えよ。
明盲は悲しいね、ホレッって、読める訳ないか明盲には
道路交通法施行令 第18条 1項
〜その他の道路においては【前方五十メートルまで明りように見える程度に照明が行われているトンネルを通行する場合を除く】。)は、次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める灯火をつけなければならない。

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 12:15:01.82 ID:JzC9jlm2.net
>>860
「細かい手段について運転者に委ねられている」って話と、
「合法か違法かを判断=司法権」の話をゴッチャにするなよw 馬鹿丸出しだなあw

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 12:21:25.46 ID:JzC9jlm2.net
トンネルの話と街灯の話はまったくもって無関係。類推解釈の典型のような馬鹿解釈をしちゃダメ。馬鹿がバレちゃうから。

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 12:36:17.20 ID:MfSRn5TD.net
>>857
>環境光を考慮するときはきちんとその旨規定されているのだよ。

そうだよな!wwwwww
よく分かってんじゃねえか!wwwwww
環境光について何ら規定が存在しねえなら、環境光が有っても無くてもOKって事だよなあ?wwwwwwwwwwww

>道路交通法施行令第18条を読んでからいえ、このバカが(笑)

道路交通法施行令第18条には【環境光】について何か規定されてんのか?wwwwww
まさかお前、どっかのお花畑同様、これの事を言ってねえよなあ?wwwwwwwww

【高速自動車国道及び自動車専用道路においては前方二百メートル、その他の道路においては前方五十メートルまで明りように見える程度に照明が行われているトンネルを通行する場合を除く】

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 12:36:51.91 ID:MfSRn5TD.net
>>859
違法行為を合法にするなんて、合法を違法にしてるお前には簡単だろ?wwwwwwwww

いつものように脳内でそう思い込むだけなんだからwwwwww

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 12:39:17.52 ID:MfSRn5TD.net
>>860
さすがマジキチの超常論理www
お前の妄想では、個人の判断に委ねられてねえから、日常生活で何をするにも裁判所にお伺い立てなくちゃならねえんだなwwwwwwwww

常日頃から自分のする行為が合法か違法か自分で判断して行動してるから、法令を守れてんだろうがwwwwwwwww

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 12:44:55.01 ID:TFHcrUb1.net
>>862
あんな簡単な条文を読んでもわからないのか(笑)

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 12:50:20.38 ID:TFHcrUb1.net
>>869
アホかお前は。

街灯の話をしてるのではなく、前照灯以外の周りの明かりが合法違法に影響するかの話をしてるんだよ。

街灯であろうとトンネル内の照明であろうと環境光には変わりないね(笑)

道路交通法施行令第18条の括弧書きの部分があるといことは、それ以外の周りの明かりは前照灯の点灯義務には考慮されないということだ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 12:52:15.75 ID:TFHcrUb1.net
>>870
「点滅に関する規定がないから前照灯の点滅は無条件で合法」というのと同じ論法かい(笑)

お前は、「政令で定めるところにより灯火をつけなければならない」ということをまったく理解してないな(笑)

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 12:54:10.80 ID:TFHcrUb1.net
>>872
ほんと、バカだねぇ。

いちいち確認しなければ違法になるのではないよ(笑)

個人が合法と判断して行動することと、それが法的に合法とされる行為かを判断することは別問題だよ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 13:04:26.27 ID:MfSRn5TD.net
>>873
その簡単な条文に存在しねえ事が見えてるお前って、やっぱり精神障害って事だよなwww

キチガイは、点滅灯だの灯りだの法令に存在しねえ事を並べ立てて、違法だと喚き散らすのが好きだよなあwwwwwwwww

そもそも点滅灯って何だよwwwwwwwww

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 13:05:08.47 ID:MfSRn5TD.net
>>875
あたりめえだろwwwwww
法令に存在しねえ事を理由にしてるキチガイのお前には理解出来ねえだけだろwwwwww

政令の何処に環境光の規定が有る?www
そんなもんねえよなあ?wwwwww

現実逃避してんなよキチガイwwwwww

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 13:05:53.68 ID:MfSRn5TD.net
>>876
本当に馬鹿だなお前www

>いちいち確認しなければ違法になるのではないよ(笑)

お前の論理では、いちいち裁判所に伺い立てなければ、生活は出来ねえって事だwww

>個人が合法と判断して行動することと、それが法的に合法とされる行為かを判断することは別問題だよ。

法的に合法か判断してねえなら法令の義務は守れねえって事だろwww
そして、お前のその論理は>>797にも論破されてるじゃねえかwwwwwwwwwwww

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 13:08:00.59 ID:MfSRn5TD.net
これ俺が昔言ってた事まんまそのままだなwwwwww

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 13:20:43.80 ID:UAHthSYX.net
>>876
> 個人が合法と判断して行動することと、それが法的に合法とされる行為かを判断することは別問題だよ。
同じだよ。

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 13:23:25.00 ID:MfSRn5TD.net
(*´艸`)うぷぷwwwwwwwww

法的じゃない合法って何だろう(棒)

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 14:18:20.37 ID:iyrRU283.net
>>882
法例規則にないのにそれを根拠に合法とすることじゃね?

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 16:40:42.68 ID:MfSRn5TD.net
>>883
合【法】って書いてんだから、法的の事だろ?www
法じゃない合法って何だよ?wwwwww

そしてお前が言ってる事の答えはな、法令に存在しない事は、法令に反しようが無いから合法なんだが?wwwwwwwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562390795/714

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 17:35:09.20 ID:mAKsm0yM.net
>>856
>法は10メートル先が確認出来て安全に走行出来る結果を求めてるだけで、
環境光が無い状態で、自身の自転車前照灯の力だけでその結果になることを求めている

>細かい手段は運転者に委ねられてるということをどうやったら理解出来るのだろう。
上記の結果を作り出せる灯火の選択は運転者に任されているが
選択の是非を問われた場合は、運転者<官憲<司法(専門家の意見、科学的データなどの裏付け)となる
運転者の選択結果=適法、とはならない
官憲が見咎めれば容疑者にできる、検察の意見、容疑者の意見を踏まえ司法がどちらが正か裁定する
使用者が俺は確認できるとして使用出来るが、それは適法の裏付けにはならない
「俺は確認できる」というのは個人の意見でしかなく、事実ではない

存在する事実は「俺は、どんな点滅灯の光であっても、10m前方の障害物を確認できる」と言い張る奴が存在すること

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 18:01:41.59 ID:mlI961UU.net
誰にも相手にされない法螺話

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 18:07:25.24 ID:iyrRU283.net
>>884
そんなんだったら、法令に存在しない事は、法令に適合しよがないから違法ともいえるだろ?

ある事柄が法規範に適合もしないし反してもいない。
合法でもなければ違法でもない。
法規範に無関係なこともあるんだよ。

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 18:13:22.69 ID:iyrRU283.net
>>856>>885
法は10メートル先が確認出来て安全に走行出来る結果を求めてなんかいない。
軽車両の灯火の規則は何について書かれている?
灯火についてだ。

点けなければばらない灯火の色と明るさ(と光軸)についての規定だ。
大体、たかが10m先が見えれば安全とかなんて誰も考えはしないだろうってね。

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 18:38:08.76 ID:MfSRn5TD.net
>>887
>そんなんだったら、法令に存在しない事は、法令に適合しよがないから違法ともいえるだろ?

何? 法に適合した事だけが合法という論理か?wwwwwwwww
まさにキチガイの超常論理wwwwww
違法と言える訳ねえだろwww
違法とする法令自体が存在しねえんだからwwwwww


>ある事柄が法規範に適合もしないし反してもいない。
>合法でもなければ違法でもない。

反してないなら全て合法だwwwwwwwww
法令は合法か違法かの二択しかねえんだよwww
違法で無いなら合法wwwwwwwww

>法規範に無関係なこともあるんだよ。

それが合法って事だwwwwwwwww
法と無関係、つまり、反する法が存在しないという事を、世の中では【無条件で合法】と言うwwwwwwwwwwww

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 18:49:00.83 ID:MfSRn5TD.net
>>888
>法は10メートル先が確認出来て安全に走行出来る結果を求めてなんかいない。
>軽車両の灯火の規則は何について書かれている?
>灯火についてだ。

つけなければならない灯火=前照灯と尾灯www
前照灯と言う灯火と尾灯と言う灯火についてだなwwwwwwwww

>点けなければばらない灯火の色と明るさ(と光軸)についての規定だ。

つけなければならない灯火(前照灯と尾灯)とは、光色と光度を指定された前照灯(と尾灯)
光軸の規定なんて何処にも存在しねえよwwwwwwwww

お前って、マジで存在しねえことばっか持ち出してきて、勝手に条件作ってるよなwwwwww
環境光だの、点滅灯だの、灯りだの、光度を有したり有さなかったりだのよwwwwww

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 19:09:13.95 ID:iyrRU283.net
(前照灯の灯火の基準)
第7条 前条第1項の前照灯の灯火は、次に掲げる基準に適合するものでなければならない。

(3) 発電装置のものにあつては、照射方向が下向きで、かつ、その主光軸の地面における照射点が前方5メートルをこえてはならないこと。


光軸の規定はあるよな?
どっかの気違いは、光軸の規定なんて何処にも存在しねえってことにしてるがwww

何処を見てんだろうね?
何を見てんだろうね?
何処にも存在しねえっだってよwww

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 19:25:44.31 ID:MfSRn5TD.net
>>891
おっ、東京都の話じゃねえのかよwww

10m先とか言っといて、5mの神奈川県の話に変えんなら神奈川県と書けwww

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 19:34:29.31 ID:iyrRU283.net
>>892
東京都の話?
光度を有するを性能を有するに変えたのは?

東京都の場合は10m先云々の光度を有すると書いてある。
10m先云々に変えた理由は?
捏造したのか?

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 19:42:38.13 ID:iyrRU283.net
>>892
神奈川県は10mが5mだから文句たれてるのか?
じゃ、10mの県で光軸の規定はされてないんか?

出そうか?
出したら今度はなんていちゃもんをつけるんだ?

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 19:49:31.41 ID:MfSRn5TD.net
>>893,894
俺が最初に【性能】の規定を出した時は、兵庫県を始め、全国の半数以上の県で【光度ではなく性能と記載されている】と言ってるだろwwwwww

そもそも、この今スレの内容では、警視庁や東京都の公式見解、東京都公安委員会の規定を挙げての話だからなあwwwwww
だからお前も10mと言ってんだろ?www
10m先の話をしていて、いきなり5m先の規定に話を変えられてもなwwwwwwwww

リテラシーの欠片さえ持ち合わせてねえみてえだから、自分の脳内で全て完結させてんだろwwwwwwwww

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 19:52:38.62 ID:MfSRn5TD.net
>>887
全て自分の脳内妄想で完結させてるから【法令に適合してない事は違法】という思い込みを、恥ずかしげも無く平気で語ってしまうんだよな?wwwwww

お前の論理で書いてみようかwwwwww


半袖Tシャツやハーフパンツで運転してはならないという規定は存在しねえが、法令に適合してないから違法なんだな?wwwwww

自転車では、成人のヘルメット着用の規定は存在しねえが、法令に適合してねえから着用してなけりゃ違法なんだな?wwwwwwwww

お前の論理では、法令に適合しなけりゃ違法なんだよなあ?www
法令に存在しねえ事は適合出来ねえから、全て違法なんだろ?wwwwwwwwwwww

呼吸する事も瞬きする事も法令に存在しねえし、適合する法令もねえから違法だなwwwwwwwwwwwwwww

まさにマジキチにしか作り出せねえ妄想ワールドwwwwwwwwwwww

反する法令が存在しねえなら、適合する法令も存在する訳ねえだろマジで低知能過ぎるwwwwwwwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562390795/714

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:01:16.02 ID:iyrRU283.net
>>895
草加市は東京都だったのか?

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:03:52.37 ID:iyrRU283.net
>>896
点滅は違法じゃなって言ってるんだけど?

何遍も書いてるぞ?

しかし何らかの行為があり、それを合法か違法かを判断するのにどうするか?
既定の法律を実際の事実に適用しますよね?

点滅させる
→法律では規定されていないから違法とはいえませんよね。

前照灯を点滅でつける
→前照灯を点滅でつけてはいけないと
 法律で規定されていないから違法とはいえませんよね。

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:04:42.75 ID:MfSRn5TD.net
>>897
警察庁は全国の警察の上部組織なんだが?www
つまり、警察庁が言ってる事は草加市の事でも東京都の事でもあるだろwwwwww
お前の言い訳は屁理屈にもならねえわwwwwww

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:08:06.53 ID:iyrRU283.net
>>895
> そもそも、この今スレの内容では、警視庁や東京都の公式見解、東京都公安委員会の規定を挙げての話だからなあwwwwww
だったら、他の県が性能と書いていてもどうでもいいことだし、東京都の規定ならば性能じゃなくて光度としろよ。
韓国じゃあるまいしwww

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:08:22.03 ID:MfSRn5TD.net
>>898
話が全く逸れてるなwwwwww
お前の論理は【法令に適合してない事は違法】というマジキチ論理だろwww
>>898に書いてる事も【法令に適合してねえから違法】なんだろwwwwwwwww

>>887にそう書いてるよなお前の論理がwwwwww


お前の論理で書いてみようかwwwwww


半袖Tシャツやハーフパンツで運転してはならないという規定は存在しねえが、法令に適合してないから違法なんだな?wwwwww

自転車では、成人のヘルメット着用の規定は存在しねえが、法令に適合してねえから着用してなけりゃ違法なんだな?wwwwwwwww

お前の論理では、法令に適合しなけりゃ違法なんだよなあ?www
法令に存在しねえ事は適合出来ねえから、全て違法なんだろ?wwwwwwwwwwww

呼吸する事も瞬きする事も法令に存在しねえし、適合する法令もねえから違法だなwwwwwwwwwwwwwww

まさにマジキチにしか作り出せねえ妄想ワールドwwwwwwwwwwww

反する法令が存在しねえなら、適合する法令も存在する訳ねえだろマジで低知能過ぎるwwwwwwwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562390795/714
>>894
そもそもお前、【交通総務課の交通安全対策第二係】の平警察官の【雑談での意見】を根拠に、必死に点滅ガーと喚き散らしてたろwwwwwwwww
部の更に下の課の更に下の係の電話相談員の平警察官の意見を根拠によwwwwwwwww

お前がこれまで必死になって発狂してた意味のねえ話は東京都の話じゃねえかよwwwwwwwww

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:11:26.58 ID:MfSRn5TD.net
>>900
どうでもいい事?www
光度は前照灯の性能だwww
光色は性質だし光度は能力だぞwww
つまり光色と光度は性能だwww
性能を性能と言ってるだけだからなwww

そもそもお前、【交通総務課の交通安全対策第二係】の平警察官の【雑談での意見】を根拠に、必死に点滅ガーと喚き散らしてたろwwwwwwwww
部の更に下の課の更に下の係の電話相談員の平警察官の意見を根拠によwwwwwwwww

お前がこれまで必死になって発狂してた意味のねえ話は東京都の話じゃねえかよwwwwwwwww

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:12:04.22 ID:iyrRU283.net
>>896
> お前の論理で書いてみようかwwwwww
俺の理論?
そこに書いてあるのは、俺の理論だとしているお前の理論じゃんwww

俺ののレス>>887を読んだ?
> ある事柄が法規範に適合もしないし反してもいない。
> 合法でもなければ違法でもない。
> 法規範に無関係なこともあるんだよ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:13:50.39 ID:iyrRU283.net
>>902
> つまり光色と光度は性能だwww
> 性能を性能と言ってるだけだからなwww
だから?
東京都道路交通規則では性能とは書いてないよな?

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:15:19.28 ID:MfSRn5TD.net
>>903
>法令に適合しよがないから違法ともいえる

法令に適合しない事は違法なんだよなあ?wwwwwwwww

>合法でもなければ違法でもない。
>法規範に無関係なこともあるんだよ。
>>889に書いてるよなwwwwww

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:16:21.11 ID:MfSRn5TD.net
>>904
書いてなくても性能だwww
光色とは前照灯の性質、光度とは前照灯の能力だからなwww

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:19:51.26 ID:iyrRU283.net
>>905
また都合の良いところをむき出していちゃもんwww

> >法令に適合しよがないから違法ともいえる
ってのは、>>884の言い分だったらって書いてあるだろ?
つまり、これもお前の理論www

分かる?
分かってねーよなw韓国だからwww田舎もんだからwwwwww

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:20:39.04 ID:iyrRU283.net
>>906
また、ないことを根拠にしているwww

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:23:41.35 ID:iyrRU283.net
>>906
まぁさ、俺もその性能とは光度のことだって言ったし、性能と光度は同じってことを今でもそうだとしているが、
お前は前に否定したんだけどなwww

いつから肯定することにしちゃったんだよwww

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:24:06.78 ID:MfSRn5TD.net
>>907
ほう、じゃあどういう意味なんだ?www
過去スレでも言ってる論理だぞwww

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:25:01.44 ID:MfSRn5TD.net
>>908
根拠?www
事実を書いたまでだが?www
光色が性質じゃないとでも?www
光度は能力じゃないとでも?www

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:27:42.54 ID:MfSRn5TD.net
>>909
俺が何を否定したって?www
俺は最初から光色と光度は性能だと言ってるが?wwwwww
だからお前は必死に、光度は有したり有さなかったりと屁理屈たれて、性能とは消えたら消滅すると訳の分からねえ超常現象を喚き散らしてたんだろwwwwwwwww

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:28:50.32 ID:mAKsm0yM.net
>>889
>法令は合法か違法かの二択しかねえんだよwww
要求事項がある場合要求事項を満たせば適法
要求事項を満たさないと違法になる場合と違法にならない場合がある
禁止事項の場合禁止事項に抵触すれば違法、抵触しなければ合法

自動車前照灯は然るべき性能の前照灯設置が義務づけられているので
要求水準を満たせた前照灯は適法、満たせないものは違法

自転車前照灯は自転車への設置義務はない
取り付けていなくても違法にはならない
点滅灯は自転車への取り付けも使用禁止もされていないので
使っても違法にはならない

自転車灯火として取り付けを義務づけられているのは尾灯だけ
自転車灯火として使用を義務付けられているのは前照灯と尾灯
点滅灯が二つの灯火のいずれかの要求を満たすものならその灯火として適法
尾灯の場合は要求を満たせなければ違法
前照灯の要求を満たせなければ法定外灯火であり法的には存在しないものになる
存在しないものは違法、適法、合法は問われることはない
点滅灯以外に前照灯の要求を満たせる灯火が存在しなければ前照灯をつけていないので違法
前照灯の要求を満たせない点滅灯の存在は無関係

定常点灯モードでは自転車前照灯に対する要求を満たしていても点滅モードでは
暗くなるので要求を満たせず適法でなくなるものがある
点滅モードでは他の運転者をげん惑するものがある
現時点では点滅モードで10m前方の障害物を確認できるという学術的裏付けはない
げん惑する可能性がある光で障害物を確認できるというのは考えられない珍現象だ

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:30:10.70 ID:MfSRn5TD.net
>>909
最近お前は、合法派の言ってる事を自分の主張に混ぜ込むようになったよなwwwwwwwww
さすがに今までの自分の主張が矛盾で破綻した論理だと気付いたのか?wwwwwwwww

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:32:24.46 ID:iyrRU283.net
>>911
東京都道路交通規則では性能とは書いてないってことだけど?

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:33:42.17 ID:iyrRU283.net
>>912
光度は?
光度じゃなく性能だって言ったんじゃねーかよwww

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:37:20.55 ID:iyrRU283.net
>>914
はい?
俺は光度と性能は同じものだってしていたし、
それは違うって脱法派から否定されたりもしたんだぜ?

合法派の言ってる事を自分の主張に混ぜ込む?
気持ち悪いこと言うなよwww オェw

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:42:20.07 ID:MfSRn5TD.net
>>915
書いてないが、それは前照灯の性能だwwwwwwwww
そもそも、つけなければならない前照灯の性能を規定してんだからなwww

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:42:31.58 ID:MfSRn5TD.net
>>916
最初から光度は能力だと言ってるよなwwwwww
光度は前照灯の性能だからなwww

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:43:21.85 ID:MfSRn5TD.net
>>917
【点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法】

【点滅では要件を満たせないから違法】

これらお前が言ってた事は何なんだ?wwwwww
最近は一言も言わなくなったよなwwwwwwwww

点滅は違法じゃねえのに違法だってのは、一体どんな論理なんだよ?www

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:47:56.86 ID:iyrRU283.net
>>919
法令規則にない能力を使ってるんだよな?
法令規則にない言葉を使うと散々否定してるくせになwww

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:48:37.96 ID:iyrRU283.net
>>920
しかし何らかの行為があり、それを合法か違法かを判断するのにどうするか?
既定の法律を実際の事実に適用しますよね?

点滅させる
→法律では規定されていないから違法とはいえませんよね。

前照灯を点滅でつける
→前照灯を点滅でつけてはいけないと
 法律で規定されていないから違法とはいえませんよね。

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:50:37.04 ID:iyrRU283.net
点滅は違法ではないって主張したら、点滅は違法だと主張してることにされてるでごじゃるwww

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:54:19.36 ID:MfSRn5TD.net
>>917
法令規則にあるだろ性能ってwww
法令にない事は、お前の主張だよなwww
性能ってのは性質と能力だからなwww
都道府県によって違うだけで、全て前照灯の性質と能力、つまり、性能を規定してんだぞwwwwwwwww

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:57:07.15 ID:MfSRn5TD.net
>>922
で、それ何?wwwwww

【点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法】

【点滅では要件を満たせないから違法】

点滅は違法じゃねえのに違法だってのは、一体どんな論理なんだよ?www

点滅を違法とする法令が存在しねえのに、違法って言ってるその矛盾で破綻した論理だよ?wwwwww

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:59:23.49 ID:iyrRU283.net
>>924
おっ、東京都の話じゃねえのかよwww

笑かすなヨw

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 21:02:21.89 ID:MfSRn5TD.net
>>926
全ての都道府県の灯火規定の話だwww

笑かすなよwww

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 21:04:07.52 ID:iyrRU283.net
>>925
他人の話してる内容も理解できんなら絡んでくんなよキチガイwww

点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だからなんで違法になるんだよ?
点滅では何で要件を満たせないんだよ?
何も分かってねーじゃん。

分かってないのに絡んでくるから的外れなことしか言えねーんだよw
分かってないのに分かっているフリしかできねーんだから的外れなことしか言ってねーんだよw

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 21:04:50.87 ID:iyrRU283.net
>>927
ふむ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 21:09:28.54 ID:MfSRn5TD.net
>>928
話を逸らすなって事なんだが、やはりリテラシー皆無だなお前www

【点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法】

【点滅では要件を満たせないから違法】

これらお前の過去の主張では点滅は違法と言ってるだろwww

点滅は違法じゃねえのに違法だってのは、一体どんな論理なんだよ?www

点滅を違法とする法令が存在しねえのに、違法って言ってるその矛盾で破綻した論理だよ?wwwwww

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 21:14:22.13 ID:iyrRU283.net
>>930
点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だからなんで違法になるんだよ?
点滅では何で要件を満たせないんだよ?

答えてみろよ?
なんで違法になるのか?
何で要件を満たせないのか?
俺が違法にるるとか要件を満たしていないと何故言ってるのか答えてみろよw
話を逸らさないで答えてみろwww

点滅だからなんてバカなこと言い出すなよ、田舎もんwww

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 21:25:52.04 ID:MfSRn5TD.net
>>931
お前が言ってた事だろwww
話を変えて逸してんのはお前だよなwwwwww
あんなにしつこく違法だ違法だと喚き散らしてたのに、今度は違法じゃねえ事にすんのか?wwwwww

>なんで違法になるのか?
>何で要件を満たせないのか?
>俺が違法にるるとか要件を満たしていないと何故言ってるのか答えてみろよw

お前が自分で言った事を無かった事にしたのか?wwwwww
過去スレ掘ってこいよwwwwww
点滅は光度を有したり有さなかったりするから違法、要件を満たせねえから違法だと喚き散らし、合法派に詰められると、その法的根拠さえ示せず話を逸して逃亡、または曖昧に誤魔化して次から次へと話を変えるwwwwww

そして今度は、話を180度変えて、何で違法になるんだよだ?wwwwwwwww
今度は合法派にスイッチしたのかwww
それとも二重人格発現か?wwwwww

違法じゃねえと主張を変えたんなら、点滅を違法とする法令は存在しねえから、

【点滅は無条件で合法】

だという事実を認めたって事だな?wwwwwwwww

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 21:28:56.59 ID:iyrRU283.net
>>932
> お前が自分で言った事を無かった事にしたのか?wwwwww
しねーよw
俺が言ったことの一部を無かったことにしてんのがお前だ。
勝手に俺が言ったことを一部分でもなかったことにして喚くなよ。

話を逸らさないで答えてみろよ。
なんで違法になるのか?
何で要件を満たせないのか?
俺が違法にるるとか要件を満たしていないと何故言ってるのか答えてみろよw

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 21:35:39.99 ID:MfSRn5TD.net
>>933
掘ればいくらでも出てくんだろwwwwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555678294/27

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557054698/826

点滅を違法とする法令が存在しねえのに、違法と言ってる、そのキチガイ論理はどういう理屈なのか説明しろよwwwwww

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 21:45:11.64 ID:oY/WoNlY.net
>>874
>道路交通法施行令第18条の括弧書きの部分があるといことは、それ以外の周りの明かりは前照灯の点灯義務には考慮されないということだ。
これは「つけなくてもよい」という例外規定であるのだから、前照灯の要件には一切関係ないのだな┐(´ー`)┌

>>876
>個人が合法と判断して行動することと、それが法的に合法とされる行為かを判断することは別問題だよ。
後者も「ボケ老人個人の判断」なのだから、結論が違うだけで 全 く 同 じ 事 だよ┐(´ー`)┌
ほんとお前は自分が何者かってまともに把握できていないのな┐(´ー`)┌
病院にいけ、頭のだぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 22:48:44.80 ID:DJVuEx6I.net
>>873
> あんな簡単な条文を読んでもわからないのか(笑)
お前は東京の10mと神奈川の5mの違いを説明できるんだよな?

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 23:54:31.66 ID:iyrRU283.net
>>934
ほほぉ〜。
そこに、点滅を違法とする法令が存在しないのが、どう関係してんの?
俺の主張に、存在しない法令がどう絡んでるというんだい?

存在しない法令で違法とはしてないだろ?

ありもしない法令ガーなんて騒いでるのは、お前だなwww

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 00:00:12.53 ID:3DbqW2ki.net
>>933
掘りゃいくらでも出てくんぞwww
やっぱり自分の言ってた事を無かった事にしようとしたんじゃねえか虚言癖知恵遅れwwwwww

ほれ、点滅を違法とする法令が存在しねえのに違法と言ってる、そのキチガイ論理はどういう理屈なのか説明しろよwwwwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554384113/77

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551240968/217

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551240968/375

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554384113/86
この頃にはもう、法令にない事から合法にならないとか頓珍漢な事言ってんだなwww

そもそも、コイツ、【有する】の意味を全く理解してねえのがよく分かるwwwwwwwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554384113/91

これなんか、【灯火は灯火器じゃない】というホラ話を、【点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火】というホラ話の矛盾で、嘘だとバレた瞬間wwwwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557054698/805

過去掘ると、コイツがどれだけ低知能なマジキチなのか再認識出来るなwwwwwwwww

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 00:31:39.57 ID:hE/jRx+o.net
>>924
>法令規則にあるだろ性能ってwww

東京都道路交通規則では「性能を有する」ではなく「光度を有する」だよね。

誰かが光軸のことを言い出したら、東京の公安委員会規則にはそんなことは書かれていないと言ってるくせに、東京の公安委員会規則に書かれていない「性能」云々を
持ち出してくるなんて、ほんと、ご都合主義だね。

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 00:38:54.97 ID:hE/jRx+o.net
>>935
>これは「つけなくてもよい」という例外規定であるのだから、前照灯の要件には一切関係ないのだな┐(´ー`)┌

であれば、トンネル以外でも環境光で10m先の障害物を確認できるなら、つけなくてもいいという規定がされるはずだよね。
あるいは、トンネルだけだけ例外規定を設ける必要はないよね。

そうなっていないのは、環境光は灯火の点灯義務には一切影響しないからだよ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 01:03:37.40 ID:3DbqW2ki.net
>>939
>東京都道路交通規則では「性能を有する」ではなく「光度を有する」だよね。

10m先が見える光度 = 10m先が見える性能だろwww
何の違いが有るのか説明してみろよwww
現に各都道府県の規定は、ほぼ、光度と性能を言い換えてるだけだからなwww

>誰かが光軸のことを言い出したら、東京の公安委員会規則にはそんなことは書かれていないと言ってるくせに、東京の公安委員会規則に書かれていない「性能」云々を
持ち出してくるなんて、ほんと、ご都合主義だね。

10m光軸規定無しの東京都の話で進んでたのに、いきなり5m光軸規定有りの神奈川県の話をされてもなwwwwww
そして光度を性能に置き換えた話は過去の話で、この114スレでは無いのに、それを持ち出してくるのはご都合主義とは言わねえんだなwwwwww

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 01:17:05.24 ID:3DbqW2ki.net
>>933
>存在しない法令で違法とはしてないだろ?

存在しねえ法令で違法としてるよなあwwwwww

>> 公安委員会規則の何処に【有したり有さなかったり】なんて文言がある?www
>法令に無いから、
>それが有したり有さなかったりする点滅のみでは違法になる。

法令に無いから違法になる?wwwwww
無茶苦茶過ぎんだろwwwwww

>光度を有しているときがあれば、有していないときがあっても良いなんて何処にもないよな?
>だから、光度を有したり有さなかったりする点滅のみでは違法になる。

何処にも無い作り話だよなwww
しっかりと、法令に存在してねえ事で違法だと強弁してんじゃねえかお前www

【点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法】

【点滅では要件を満たせないから違法】

と、お前が言ってた事実は消せねえからなwwwwww

で、点滅を違法とする法令が存在しねえのに、違法と言ってるその理屈を説明しろと言ってるんだが、何故答えられねえんだ?www

そもそもよ、【灯火が光度を有したり有さなかったり】なんて超常現象ってどんな現象なんだ?wwwwwwwwwwwwwww

【有する】とは【所持】や【所有】【(自分のものとして)持っている】という意味だよなあwww
そして、【何々の光度を有する前照灯】ってのは、例えば【何々の光度】を400カンデラとしたら、【400カンデラを有する前照灯】つまり、400カンデラの性能を持ってる前照灯という意味だよなあ?wwwwww

既に前照灯の性能が400カンデラだと確定してるのに、何でそれが点滅したら、前照灯の性能が消滅したり出現したりなんて超常現象になるんだよ?wwwwwwwww
性能ってのはな、生産された時点から既に決まっていて、劣化も含め、壊れたり改変したりするまで変わる事はねえんだよwwwwww
そもそも光度とは、光源の明るさを数値で表す指標だからなwwwwwwwww
既に決まっている指標が消滅したり出現したりなんて超常現象は、キチガイの脳内でしか起こり得ない現象だwwwwww

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 05:22:32.60 ID:VX/68Xo9.net
>>942
>性能ってのはな、生産された時点から既に決まっていて、劣化も含め、壊れたり改変したりするまで変わる事はねえんだよwwwwww
点滅させると光度が低下してしまうのも設計された時点から確定している
自転車前照灯の公の光度測定法(JIS9502)に従えば点滅モードで光度は低下する

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 07:44:40.52 ID:hE/jRx+o.net
>>941
>現に各都道府県の規定は、ほぼ、光度と性能を言い換えてるだけだからなwww

お前が勝手にそう言ってるだけで、どこかに「言い換えてる」なんて書かれてるか?

「光度を有する」を「有したり有さなかったりなんて書かれていない」と言ってるのに、ほんと、ご都合主義だよなぁ。

そもそも、「有する」とあるのだから、有さないときがあっならダメなことくらい子供でもわかるよ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 08:17:58.24 ID:3DbqW2ki.net
>>943
そんな事が起こるなら、メーカーのカタログスペックは意味のねえ話になるなwwwwwwwwwwww
というより、メーカーが嘘を言ってる事になるなwwwwwwwwwwwwwww

https://i.imgur.com/AqT7Ka4.png

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 08:21:12.76 ID:3DbqW2ki.net
>>944
>>現に各都道府県の規定は、ほぼ、光度と性能を言い換えてるだけだからなwww
>
>お前が勝手にそう言ってるだけで、どこかに「言い換えてる」なんて書かれてるか?

【確認することができる光度を有する前照灯】
【確認することができる性能を有する前照灯】

この文章の意味に何の違いが有るのか説明しろwwwwww

>「光度を有する」を「有したり有さなかったりなんて書かれていない」と言ってるのに、ほんと、ご都合主義だよなぁ。

その法令に書かれてねえ【有したり有さなかったり】を必死に喚き散らしてんのはお前だろwww
法令に書かれてねえ存在してねえ事だから、お前の言ってる事は合法って事だwwwwwwwww

>そもそも、「有する」とあるのだから、有さないときがあっならダメなことくらい子供でもわかるよ。

お前が【有する】の意味を履き違えてるキチガイだと子供でも分かるけどなwwwwww
そもそも【何々の光度や性能を有する前照灯】とは、【何々の性能を持ってる前照灯】という意味で、前照灯の性能を表す文章だからなwwwwww

で、前照灯の性能が【有さない】って何だよ?wwwwwwwww
前照灯の性能が無くなるのか?性能が消滅すんのか?wwwwwwwwwwww

【有したり有さなかったり】なんて、【有する】の意味さえ知らず、性能とは何なのかも理解してねえキチガイにしか思い付かねえ論理だもんなwwwwww

知恵遅れが点滅を違法にしたくて必死に考えた事なんだろうが、その【有したり有さなかったり】という超常現象そのものが法令に存在しねえから合法だwwwwwwwww

マジでジワるなwwwwwwwww

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 09:47:54.04 ID:VX/68Xo9.net
>>945
>そんな事が起こるなら、メーカーのカタログスペックは意味のねえ話になるなwwwwwwwwwwww
>というより、メーカーが嘘を言ってる事になるなwwwwwwwwwwwwwww
自転車ライトメーカーの製品で点滅モードのcd値出してのはあるかね
点滅モードでは自転車前照灯として使えないと断ってるだろ


でもそれは法の定めじゃないとか訳分からん屁理屈でゴネてるだけだろ
メーカーのプライベート規格まで法令規則で縛らないよ

照明灯と信号灯の機能の違いをマッタク理解していないだろ
エッ、法令規則にそんなことは一言も書かれていないッ!てか(w
法令規則は一般常識まで決めてあるものじゃないからね
無責任なコンピュータ頭はどうしようも無いな

自分の読み取り力が無いだけなのだと好い加減気付けよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 09:49:22.45 ID:1QNrmKKA.net
>>946
まだ、そんなこと言ってんのかよ。
10m先の障害物が確認できる光度があるかどうかは点いている灯火で判断するしされる。
灯火器のスペックではない。

俺のフラッシュライトの0.5lmのモードの灯火は、10m先の障害物を確認できる光度(性能)を有していない。
だから違法になる。

点滅で点いている前照灯の灯火は、光度を有するどころか灯火がない時がある。
灯火がなければ、10m先の障害物を確認できる光度(性能)を有することができない。
10m先の障害物を確認できる光度(性能)を有したり有さなかったりを繰り返すのが点滅で点いている灯火の事実。
この事実が法令規則にかなっているかどうかで、合法か否かが決まる。

間違えるなよ。
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」は、灯火の規定であって、灯火器の規定ではない。

まっ、灯火と灯火器の区別もできなければ一生理解できない話しだけどなwww

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 09:57:49.09 ID:4qIGRBSD.net
>>948
> 10m先の障害物が確認できる光度があるかどうかは点いている灯火で判断するしされる。
> 灯火器のスペックではない。
つまり「ついている前照灯をつける」ということだな。

> 俺のフラッシュライトの0.5lmのモードの灯火は、10m先の障害物を確認できる光度(性能)を有していない。
> だから違法になる。
お前の懐中電灯は照射範囲が広くて他の交通が幻惑されるから違法なんだよ。

> この事実が法令規則にかなっているかどうかで、合法か否かが決まる。
それを公的見解で出してくれ。

> 「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」は、灯火の規定であって、灯火器の規定ではない。
それを公的見解で出してくれ。

> まっ、灯火と灯火器の区別もできなければ一生理解できない話しだけどなwww
灯火と灯火器の違いを定めている法令があるなら出してくれ。
出せなければお前の思い付きということだ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:02:34.92 ID:3DbqW2ki.net
>>947
言い訳にもならねえぞwww
点滅したら光度が低下するなら、点滅したら光束も低下するって事だろwwwwww

ほら、点滅すると明るさが低下するんだろ?wwwwww
全てのメーカーのカタログスペックは嘘って事なんだよなあ?wwwwww

https://i.imgur.com/aB9cxwX.jpg

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:09:24.06 ID:3DbqW2ki.net
>>948
ほら、いつまでも逃げてねえで答えろよwww

【確認することができる光度を有する前照灯】
【確認することができる性能を有する前照灯】

この文章の意味に何の違いが有るのか説明しろwwwwww


【何々の光度を有する前照灯】

とは、

【何々の性能を持ってる前照灯】

という意味で、前照灯の性能を表した文章だからなwwwwww
つまり、光度=性能って事だwwwwwwwww

性能を有する前照灯が【性能を有さない】ってどういう事だよ?wwwwww

前照灯は生産された時点で性能が決まってるwww
そして法令は何々の性能(光度)を有する前照灯だと規定してるwww

生産された時から決まってる前照灯の性能が、規定の光度(性能)以上であれば、それは規定の光度(性能)を有するって事だからなwwwwww

現実にも法令にも存在しねえ【光度が有したり有さなかったり】なんて超常現象で、無条件で合法な点滅を違法にする事など出来ねえって事だwwwwww

点滅を違法とする法令が存在しねえんだからよwwwwwwwwwwww

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:15:49.82 ID:1QNrmKKA.net
>>951
お前のその言い分だと、0.5lmで点けていても合法だな。

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:24:37.47 ID:3DbqW2ki.net
>>952
都合悪い事には話を逸して逃げるよなお前wwwwww
ほら、いつまでも逃げてねえで答えろよwww

【確認することができる光度を有する前照灯】
【確認することができる性能を有する前照灯】

この文章の意味に何の違いが有るのか説明しろwwwwww

>点滅で点いている前照灯の灯火は、光度を有するどころか灯火がない時がある。

灯火が無い?www
灯火=前照灯が無くなる訳ねえだろwww

>灯火がなければ、10m先の障害物を確認できる光度(性能)を有することができない。

灯火=前照灯が無ければ、そりゃあ当たり前だろwwwwww

>10m先の障害物を確認できる光度(性能)を有したり有さなかったりを繰り返すのが点滅で点いている灯火の事実。

そんな超常現象はお前の頭の中だけでの事で現実じゃねえからなwww
現実は【灯火が点いたり消えたりを繰り返す】だけで、前照灯の性能が有したり有さなかったりなんて超常現象は起きないwww

>この事実が法令規則にかなっているかどうかで、合法か否かが決まる。

その現実にも法令にも存在しねえ現象は、何の法令にも反しようがねえから合法って事だwww

>間違えるなよ。
>「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」は、灯火の規定であって、灯火器の規定ではない。

灯火=何々灯という灯火器だからwwwwww
灯火器とは器物としての灯火の総称だwwwwww
つまり、灯火の規定とは灯火器の規定wwwwwwwww
間違えてんのはお前って事だったなwwwwwwwwwwww

>まっ、灯火と灯火器の区別もできなければ一生理解できない話しだけどなwww

鏡に向かって自己紹介かよwwwwwwwww

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:37:49.38 ID:3h8Lt0xs.net
>>888
お前さんの「自分には読解力ありません」告白をされても困るよw

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:41:24.52 ID:1QNrmKKA.net
>>953
> 【確認することができる光度を有する前照灯】
> 【確認することができる性能を有する前照灯】
>
> この文章の意味に何の違いが有るのか説明しろwwwwww
しつけーな。
この場合、性能とは光度のことだ。
昔からそう言ってるだろ。
それらの文章の意味に何ら違いはない。

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:42:31.75 ID:1QNrmKKA.net
>>953
灯火(=灯り)が無くなったって、灯火器が無くなるわけではないんだぜ?

頭おかしい。

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:43:18.24 ID:3h8Lt0xs.net
>>944
点滅している間、ずっと10メートル先のこと障害物は確認出来ているわけだから、
「確認出来る光度」は有し続けてるわけだが。

お前の脳内と違い、現実には真っ暗な場所を走るわけではないので。

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:45:55.28 ID:1QNrmKKA.net
>>953
> そんな超常現象はお前の頭の中だけでの事で現実じゃねえからなwww
点滅で点灯している灯火の光度はどうなってるの?
説明してみろwww

灯火が点いたり消えたりを繰り返している時、光度はどうなってんの?
説明してみろwww

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:47:42.96 ID:1QNrmKKA.net
>>953
> 何の法令にも反しようがねえから合法って事だwww
またかよw
何の法令にもかなっていなければ合法といえないだろうってw

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:50:32.42 ID:lxxHzOOr.net
>>946
>この文章の意味に何の違いが有るのか説明しろwwwwww

何で違うのか説明しろ(笑)


>法令に書かれてねえ存在してねえ事だから、お前の言ってる事は合法って事だwwwwwwwww

法令には「有する」とあるのに、勝手に有さない状態にして、それでも構わないなんて勝手に解釈してるのはお前だよな


>お前が【有する】の意味を履き違えてるキチガイだと子供でも分かるけどなwwwwww
>そもそも【何々の光度や性能を有する前照灯】とは、【何々の性能を持ってる前照灯】という意味で、前照灯の性能を表す文章だからなwwwwww

道路交通法第52条が前照灯に何を求めてるかをよく考えなよ。どこに、性能があればスイッチを入れさえすれば消えていてもいいなんて書かれてるんだよ。

>で、前照灯の性能が【有さない】って何だよ?wwwwwwwww
>前照灯の性能が無くなるのか?性能が消滅すんのか?wwwwwwwwwwww

「光度を有さない」だよ。
消えていれば光度はないよね。「所有」とかバカ言ってんじゃねえよ(笑)

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:51:31.60 ID:1QNrmKKA.net
>>957
> 点滅している間、ずっと10メートル先のこと障害物は確認出来ているわけだから、
> 「確認出来る光度」は有し続けてるわけだが。
それ、自転車の前照灯の光度のことを言っているのか?
環境光のことを言ってんだろ?

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:52:19.48 ID:3DbqW2ki.net
>>955
そうか、違いはねえのかwwwwww
違いはねえのに、性能を有したり有さなかったりとは言わねえなお前wwwwww

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:52:51.36 ID:lxxHzOOr.net
>>957
点滅だと消えているときは確認できないね(笑)

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:54:01.96 ID:3DbqW2ki.net
>>956
灯火が無くなったって灯火器は無くならない?wwwwww
そりゃまたどんな超常現象なんだ?wwwwww

灯火=前照灯が無くなったら、灯火=灯火器はねえだろwwwwwwwww

第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯

灯火は前照灯だと書いてるが?wwwwwwwww

http://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html#light

法令用語【灯火】はライトだと書いてるが?www

灯火とは明かり=電灯=灯火器だと辞典に書いてるが?wwwwww

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:58:45.44 ID:3DbqW2ki.net
>>958
お前の作り話【光度を有したり有さなかったり】のおかしな論理はな、まず【光度】と【有する前照灯】が何なのか理解してない事だwwwwww

そもそも光度とは、光源の光の強さを数値で表す単位、つまり、前照灯の光の強さを単位で表す事だから、光度とは【前照灯の性能】だwww

そしてそれを【有する前照灯】とは、
生産時から決まってる前照灯の元々の性能が、【規定の性能を持っているか】という事wwwwwwwww

【何々を有する前照灯】だと既に確定してる前照灯の性能が【有したり有さなかったり】なんて、どれだけ馬鹿丸出しで頓珍漢な主張なのか自分で気付いてないのは、【光度】と【有する】の意味を全く理解してねえ知的障害者だからだよなあwwwwwwwwwwww

点滅に合わせて性能が消滅したり出現したりなんて超常現象…、いや、物理法則は、世紀の大発見じゃねえかよ知恵遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:01:07.27 ID:3DbqW2ki.net
>>959
法令に反してないのに、法令に適ってなければ違法なのか?wwwwww
そりゃあ一体どんな論理なんだ?wwwwww

さあ、説明してくれwwwwww
法令に反してない事は合法なのに適ってないから違法という矛盾した論理をよwwwwwwwww

法令に適ってなけりゃ違法www
まさに>>896このまんまって事だろwwwwww

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:01:07.74 ID:1QNrmKKA.net
>>962
> 違いはねえのに、性能を有したり有さなかったりとは言わねえなお前wwwwww
言ってるけど?何度もwww

例えば、>>948
>10m先の障害物を確認できる光度(性能)を有したり有さなかったりを繰り返すのが点滅で点いている灯火の事実。
って書いたけど?
過去のレスにもあるぞwww 掘りゃいくらでも出てくんぞwww

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:05:21.09 ID:1QNrmKKA.net
>>966
> 法令に反してないのに、法令に適ってなければ違法なのか?wwwwww
違法じゃないってw
法令に反してもいないしかなってもいなければ、
合法でも違法でもないってことだ。
昨日もそう説明したぞ?

他人の言ってることを勝手に変えて何いちゃもんつけてんの?
誰も言っていないことになんでいちゃもんつけんの?

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:06:31.27 ID:ulnh1L4/.net
>>961
環境光って何? 法はそんなことはなにも問題にしてないが。
夜間道路にある時確認出来ればいいだけ。頭悪いなあ。

>>963
現実には確認出来るよ。頭悪いなあ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:09:21.37 ID:3DbqW2ki.net
>>960
>何で違うのか説明しろ(笑)

お前が違うと言ってたんだろwww
だが、お前は光度は性能だと認めたんだからなwww

>法令には「有する」とあるのに、勝手に有さない状態にして、それでも構わないなんて勝手に解釈してるのはお前だよな


違うだろwww
現実にも法令にも存在しねえ【有したり有さなかったり】という超常現象を妄想した作り話を根拠に、勝手に違法と解釈してるのがお前だwww

>>そもそも【何々の光度や性能を有する前照灯】とは、【何々の性能を持ってる前照灯】という意味で、前照灯の性能を表す文章だからなwwwwww
>
>道路交通法第52条が前照灯に何を求めてるかをよく考えなよ。どこに、性能があればスイッチを入れさえすれば消えていてもいいなんて書かれてるんだよ。

随分と話を逸らすよなあwww

消えていても?www
点いたり消えたりを繰り返す点滅の有無に関わらず、公安委員会が規定してるからに決まってんだろwwwwww

>>で、前照灯の性能が【有さない】って何だよ?wwwwwwwww
>>前照灯の性能が無くなるのか?性能が消滅すんのか?wwwwwwwwwwww
>
>「光度を有さない」だよ。
>消えていれば光度はないよね。「所有」とかバカ言ってんじゃねえよ(笑)

光度を有さないって何だよ?wwwwww
それは一体どんな超常現象なんだ?

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:09:33.78 ID:1QNrmKKA.net
>>969
> 環境光って何?
環境光も知らんのかwww

> 夜間道路にある時確認出来ればいいだけ。
確認できても、規定の灯火を点けていなければならないんだぜ?
お前の頭では理解できないだろうけど、そういう法令規則なんだよ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:11:26.65 ID:1QNrmKKA.net
>>970
灯火が点いたり消えたりを繰り返している時、光度はどうなってんの?
説明してみろwww

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:11:37.12 ID:3DbqW2ki.net
>>967
じゃあ性能が消滅するんだな?wwwwww

前照灯に性能が存在しねえなら、点灯能力がねえって事だwwwwww

永久に点かねえじゃねえかwww

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:13:01.58 ID:3DbqW2ki.net
>>968
合法でも違法でも無いって、どんな論理なんですか一体wwwwwwwww

法令は合法か違法かの二択wwwwww
世の中、合法か違法かしか無い訳ですがwwwwwwwww

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:13:56.32 ID:1QNrmKKA.net
>>973
灯火器のスペックとしての性能は消滅しないけどなw

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:15:03.47 ID:3DbqW2ki.net
>>972
前照灯の性能か?www
変わらねえなwwwwww

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:17:21.53 ID:3DbqW2ki.net
>>975
灯火器のスペックに【規定の性能】が内包されてるよなwwwwwwwww

灯火が消えたらスペック=性能が消滅するんだろ?www

一生点かねえだろそれwww

点く能力が消滅してんだからwwwwww

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:17:45.84 ID:1QNrmKKA.net
>>974
法令規則は関係ないものもあるってこと。

例えば、
お前、呼吸してるだろ?
そんなものは法令規則で何も規定していない。
法令規則はそんなことにまで、影響をおよばさない。

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:21:14.03 ID:1QNrmKKA.net
>>977
点ければいいだけ。
それで一生点かねえんだったら、どういうことが調べてみろ。
何らかの原因があるからwww

点けても規定の性能であるかどうか、点いている灯火が規定の性能を有しているかは別の話。

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:21:37.70 ID:3DbqW2ki.net
>>978
>法令規則は関係ないものもあるってこと。

それを世間では合法と言うwwwwww

>例えば、
>お前、呼吸してるだろ?
>そんなものは法令規則で何も規定していない。

規定が存在しねえから呼吸は合法なんだが?www

>法令規則はそんなことにまで、影響をおよばさない。

法令が存在しねえから影響を及ばさないの間違いだろwwwwwwwww


言い訳はいいから、合法でも違法でも無いって、どんな論理なのか説明しろよwwwwwwwww

法令は合法か違法かの二択wwwwww
世の中、合法か違法かしか無いんだからなwwwwwwwww

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:22:42.53 ID:3DbqW2ki.net
>>979
性能が無いのに点く訳ねえだろwww
性能である光度が消滅して存在しねえのに、どうやって点くんだよ?www

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:26:40.10 ID:1QNrmKKA.net
>>981
交通法施行細則の規定の光度は灯火器のスペックのことじゃねーしw
区別しないでごっちゃにするからそうなるwww

いつまでもふざけていないで、そろそろ真面目に話をしなさい!

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:31:20.84 ID:3DbqW2ki.net
>>982
答えに詰まって話を逸し始めたなwwwwww

>交通法施行細則の規定の光度は灯火器のスペックのことじゃねーしw

【何々の光度を有する前照灯】とは、元々の灯火器の性能、つまりスペックに、規定の光度が内包されてるって事だwww

それなのに、消えたら前照灯の性能が消滅するんだろ?www

性能が消滅するんだよなあ?www

性能が存在しない前照灯は、何の能力も無いただの物体だからなwww
永久に点かねえただの物体って事だwww

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:33:25.92 ID:3DbqW2ki.net
>>982
それと、合法でも違法でも無いって、どんな論理なのかもなwwwwwwwww

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:35:13.10 ID:3DbqW2ki.net
次スレでとことん追求だなwwwwww

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:56:22.10 ID:1QNrmKKA.net
>>984
法令規則が関与しないものは、合法でも違法でもないだろってwww

お前、ゴキブリを見て、
「このゴキブリは合法なことしかしてないな。偉いな。」
とか思っちゃう?

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:57:20.25 ID:1QNrmKKA.net
>>983
お前こそ答えろってw
灯火が点いたり消えたりを繰り返している時、光度はどうなってんの?
説明してみろwww

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:57:58.69 ID:1QNrmKKA.net
>>985
ひきずるねぇ〜www

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 12:21:41.04 ID:lxxHzOOr.net
>>969
バカは引っ込んでろ(笑)

法令のどこに「確認できればいい」なんて書かれてるんだい?
必要なのは前照灯が有する光度であって、運転者が実際に確認できたかどうかではないよ。

>環境光って何? 法はそんなことはなにも問題にしてないが。

そうだよ。環境光は何の関係もないのだから、環境光を踏まえて確認できればいいという規定ではないね。
法令では環境光を考慮するのは照明がされているトンネルの中だけだね。

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 12:26:45.07 ID:lxxHzOOr.net
>>970
>お前が違うと言ってたんだろwww

明らかに違うだろ。同じといってるお前が説明しろよ(笑)

>だが、お前は光度は性能だと認めたんだからなwww

誰かと混同してるね。いつものことだけど(笑)

>現実にも法令にも存在しねえ【有したり有さなかったり】という超常現象を妄想した作り話を根拠に、勝手に違法と解釈してるのがお前だwww

「有する」ことが要件ならば、「有さない」ことはダメだと常識人なら理解する。
バカは「有さない」と書かれてないから有さなくてもいいと思い込む(笑)

>点いたり消えたりを繰り返す点滅の有無に関わらず、公安委員会が規定してるからに決まってんだろwwwwww

それは、点滅が無条件で合法という理由にはならない。

>光度を有さないって何だよ?wwwwww
>それは一体どんな超常現象なんだ?

「消えているのに光度を有する」って、それ、一体どんな超常現象なんだ(笑)

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 12:27:36.76 ID:C/mn//Dr.net
>>986
法令規則が関与しないものは合法に決まってんだろwww

法令と無関係な事、存在しねえ事は、法令に反しようがねえ、つまり、違法とする法令が存在しねえんだから合法でしかねえんだよwwwwww

それとも何か?www
お前はキチガイらしく、法令に反してねえ事が違法だとでも思ってるのか?wwwwww

それでよ、世の中、合法か違法かのどちらかの状態しかねえのに、合法でも違法でもねえって、そりゃあ一体どんな論理なのか教えてくれよwwwwwwwww

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 12:28:19.54 ID:lxxHzOOr.net
>>973
性能があればいいのではない。
その性能で点いている必要がある。
ちなみに、点滅で消えているときはその性能は発揮してないからね(笑)

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 12:29:03.44 ID:C/mn//Dr.net
>>987
答えてんだろ>>976www

ほら、答えろよwwwwww

>交通法施行細則の規定の光度は灯火器のスペックのことじゃねーしw

【何々の光度を有する前照灯】とは、元々の灯火器の性能、つまりスペックに、規定の光度が内包されてるって事だwww

それなのに、消えたら前照灯の性能が消滅するんだろ?www

性能が消滅するんだよなあ?www

性能が存在しない前照灯は、何の能力も無いただの物体だからなwww
永久に点かねえただの物体って事だwww

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 12:41:02.28 ID:C/mn//Dr.net
>>990
>>明らかに違うだろ。同じといってるお前が説明しろよ(笑)

そもそも光度とは、光源の光の強さを数値で表す単位、つまり、前照灯の光の強さを単位で表す事だから、光度とは【前照灯の性能】だwww

そしてそれを【有する前照灯】とは、
生産時から決まってる前照灯の元々の性能が、【規定の性能を持っているか】という事wwwwwwwww

【何々を有する前照灯】だと既に確定してる前照灯の性能が【有したり有さなかったり】なんて、どれだけ馬鹿丸出しで頓珍漢な主張なのか自分で気付いてないのは、【光度】と【有する】の意味を全く理解してねえ知的障害者だからだよなあwwwwwwwwwwww

点滅に合わせて性能が消滅したり出現したりなんて超常現象…、いや、物理法則は、世紀の大発見じゃねえかよ知恵遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>誰かと混同してるね。いつものことだけど(笑)

お前だろwww
違うなら他人のスレに首突っ込んでるからそうなるんだwww

>「有する」ことが要件ならば、「有さない」ことはダメだと常識人なら理解する。
バカは「有さない」と書かれてないから有さなくてもいいと思い込む(笑)

法文から【有する】だけ取り出して、全く違う意味にしてるキチガイにしか理解出来ねえ事だからなwww

>>点いたり消えたりを繰り返す点滅の有無に関わらず、公安委員会が規定してるからに決まってんだろwwwwww
>
>それは、点滅が無条件で合法という理由にはならない。

なってんだよwww
【点滅の有無に関わらず】だからなwww
規定と点滅は全く無関係、つまり、点滅を違法とする条件は存在しないという事www
点滅は無条件で合法という事だwww

>>光度を有さないって何だよ?wwwwww
>>それは一体どんな超常現象なんだ?
>
>「消えているのに光度を有する」って、それ、一体どんな超常現象なんだ(笑)

超常現象では無いwお前の曲解だw
何々の光度を有する前照灯とは、生産時から決まってる前照灯の元々の性能が、【規定の性能を持っているか】という事だからなwwwwwwwww

で、性能を有さないって何だよ?www
どんな超常現象だそれ?www

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 12:49:54.11 ID:lxxHzOOr.net
>>994
>そもそも光度とは、光源の光の強さを数値で表す単位、つまり、前照灯の光の強さを単位で表す事だから、光度とは【前照灯の性能】だwww

光の強さであって、装置の性能ではないね。

>そしてそれを【有する前照灯】とは、
生産時から決まってる前照灯の元々の性能が、【規定の性能を持っているか】という事wwwwwwwww

そういう光の強さで前照灯を点けろという規定だね。

>【何々を有する前照灯】だと既に確定してる前照灯の性能が【有したり有さなかったり】なんて、どれだけ馬鹿丸出しで頓珍漢な主張なのか自分で気付いてないのは、【光度】と【有する】の意味を全く理解してねえ知的障害者だからだよなあwwwwwwwwwwww

お前が勝手に確定したと思ってるだけじゃん(笑)

>点滅に合わせて性能が消滅したり出現したりなんて超常現象…、いや、物理法則は、世紀の大発見じゃねえかよ知恵遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

光度の増減は物理法則だね(笑)

>法文から【有する】だけ取り出して、全く違う意味にしてるキチガイにしか理解出来ねえ事だからなwww

それはお前だよ(笑)
 
>【点滅の有無に関わらず】だからなwww
規定と点滅は全く無関係、つまり、点滅を違法とする条件は存在しないという事www
>点滅は無条件で合法という事だwww

点滅することにより基準を満たせなければ違法だよ(笑)

>何々の光度を有する前照灯とは、生産時から決まってる前照灯の元々の性能が、【規定の性能を持っているか】という事だからなwwwwwwwww

光度は性能って、お前が勝手に言ってるだけ(笑)

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 12:52:36.15 ID:ckv/B2ck.net
>>992
点滅の有無に関わらず定められた前照灯だからなwww
その性能に点滅は無関係、つまり、点灯も点滅も容認されているwwwwww
残念だったなwww

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 13:08:24.87 ID:lxxHzOOr.net
>>996
基準を満たせばね(笑)

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 13:11:14.95 ID:asN7DojH.net
>>995
>>そもそも光度とは、光源の光の強さを数値で表す単位、つまり、前照灯の光の強さを単位で表す事だから、光度とは【前照灯の性能】だwww
>
>光の強さであって、装置の性能ではないね。

それは何の光の強さだ?wwwwwwwww
光度とは光源、つまり前照灯の光の強さだろwww
前照灯の性能じゃねえかよwww

>そういう光の強さで前照灯を点けろという規定だね。

それはつまり、生産時から決まってる前照灯の元々の性能が、【規定の性能を持っているか】という事wwwwwwwww

>>【何々を有する前照灯】だと既に確定してる前照灯の性能が【有したり有さなかったり】なんて、どれだけ馬鹿丸出しで頓珍漢な主張なのか自分で気付いてないのは、【光度】と【有する】の意味を全く理解してねえ知的障害者だからだよなあwwwwwwwwwwww
>
>お前が勝手に確定したと思ってるだけじゃん(笑)

障害物が見えてる時点で物理的に確定してるからなwww

>光度の増減は物理法則だね(笑)

光度の増減なんてものじゃねえだろwwwwww
点滅に合わせて性能が消滅したり出現したりという超常現象…、いや、物理法則は、世紀の大発見だwwwwwwwww

>>法文から【有する】だけ取り出して、全く違う意味にしてるキチガイにしか理解出来ねえ事だからなwww
>
>それはお前だよ(笑)

俺じゃねえよなwww
誰が【有したり有さなかったり】なんて言ってるのか思い出せよキチガイwww

>点滅することにより基準を満たせなければ違法だよ(笑)

点滅は前照灯の基準じゃねえよなあ?wwwwww
点滅の条件を言ってみろwwwwww
条件が存在しねえから点滅は無条件で合法だwwwwww

>光度は性能って、お前が勝手に言ってるだけ(笑)

何をどう考えても性能だろwww
光度とは、光源の光の強さを数値で表す単位、つまり、前照灯の光の強さを単位で表す事だから、光度とは【前照灯の性能】だからなwww

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 13:15:02.44 ID:asN7DojH.net
>>997
点滅は前照灯の基準に無関係だよなあ?www

無関係なのに、基準を満たせばねとは一体どんな理屈なんだ?wwwwww

点滅を絡めて基準を満たさなければ違法と強弁するなら、

点 滅 の 条 件 を 示 せ よ w w w

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 13:15:50.69 ID:asN7DojH.net
点滅を違法とする法令は存在しねえから、

点 滅 は 無 条 件 で 合 法 だ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
627 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200