2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ428

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 00:43:22.48 ID:KvGfAs5M.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ427
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564631285/

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 13:05:38.52 ID:yTtKrpb6.net
>>919
一応リュックみたいな感じで背負い倒れないようにして
荷物はかごにおいて体に負荷がかからない様にすれば大丈夫なんじゃないのかなー
なんて考えてますが無理なんでしょうか?
トレーラーも少し考えましたが駐輪場に置けないのです。

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 13:10:08.08 ID:hRAi5UIE.net
荷物とは具体的に何で
どれくらいの距離を運ばなければならないのか
それが1回だけなのかどうか等
分かる限りの情報を出せ

何の情報も出さず
あれは駄目 これは駄目で話が通るか アホたれ

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 13:12:44.52 ID:wJGJnsp4.net
>>920
咄嗟の時にヤバそうだね。自分も他人も。
やるなら黙ってそーっとやる事かな。
判断つかないならやめとこう。

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 13:26:36.49 ID:g+tdEoSV.net
こういった質問があると確実に運転操作できるか、極端に疲れはしないか、
お巡りに捕まらないか、荷物の破損等は大丈夫か、とか色々考えちゃうからね。
目で見る事が出来ない他人に相談するなら細かい情報は必須。

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 13:41:32.09 ID:iEF7oY+f.net
空き缶拾いホームレス見れば、>>908程度、屁でもないだろ

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 17:07:54.30 ID:CnZ+O7Va.net
>>918
俺が乗れば同じ
お前さんの腕は分からん

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 17:11:10.90 ID:oDGyODaC.net
カンボジアとかベトナムの人たちの積載量すごいぜ
よく壊れないなと感心するよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 19:02:00.98 ID:N/UyavLK.net
ダイレクトドライブトレーナーが2年使用してキュルキュル音が爆音になって来たので
廃却しようと思うのですが粗大ゴミでいいですかね?

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 19:15:05.40 ID:CQRSpvoG.net
>>927
ヤフオクで売れる

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 19:17:21.64 ID:0pG29WmQ.net
>>908
>>921に同意。さっさと補足情報を出せ
寸法から推測するに、ボンベでも運ぶつもりか?
荷物が何かは明示しましょう。
話を聞く限り、素人考えで危なっかしすぎる
運搬距離は?目的もわからんし、ひた隠しにして何がしたいんだよ
スレ消費しただけとか迷惑以外の何物でもない

積載能力については、
重量物を運ぶ場合、基本的にクロスバイクよりもママチャリに分があある

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 20:21:06.54 ID:q3Z+1np9.net
歩道でチャリ同士がすれ違う時
どちらに避けるとかって決まってるんですかね?

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 20:25:24.83 ID:YkvbD1ix.net
>>930
お互い左に避けると決まってる

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 20:27:44.04 ID:SRKwk7NJ.net
>>930
法律の規定はないよ。
交通の方法に関する教則で、「相手を右に見ながらよける」ことが推奨されている

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 20:29:36.78 ID:DxSEvcTT.net
右が断崖絶壁で向こうから子供が来た場合は?

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 20:41:51.52 ID:WiCvI3iA.net
関係ない、法律に従え

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 20:42:43.74 ID:XzQ+CDOv.net
子供をかばって死ぬのがかっこいい男だろう

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 20:52:14.66 ID:q3Z+1np9.net
>>931, 932
サンクス
今日おっさんクロスがキープライトで対向してきて
こちらはキープレフトで結局おっさんが避けたんだけど
すれ違う時不満げな顔して舌打ちまでされたんだよね。
基本キープレフトで臨機応変に対応するよ、サンクス

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 20:56:15.53 ID:wJGJnsp4.net
欧米かっ!と叫んで差し上げて

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 21:01:04.81 ID:JeCl3uWj.net
>>933
停まって自転車を頭上に上げながら右の壁にぴったりくっついてよける

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 21:01:45.44 ID:4hwtMyvo.net
歩道の進行方向もちゃんと法律で規定してほしいよね
歩道内も逆走禁止で車道と同じ方向で統一した方がいい

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 21:11:42.83 ID:4hwtMyvo.net
ってかもう一つ言うと歩行者も左側通行で統一してもらいたい
もう歩きにくくてしょうがない

免許持ってりゃ自然と左側通行になるだろ
無免許ばっかりか本当この世の中は

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 21:14:24.33 ID:JeCl3uWj.net
>>940
歩きまで左側通行にしたら太い通り沿いの駅からすぐの店とか行くのにぐるーっと迂回するのが面倒だから反対
自転車に限ったことにしてほしいなそれは

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 21:35:56.27 ID:6R0nuGg3.net
フェイントの掛け合いみたいになるヤツ

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 22:29:55.00 ID:dqZ7iXPY.net
>>939
基本は車道を走ればいいから、歩道はむしろ右側限定で良いと思う

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 22:30:27.34 ID:83B1baht.net
ひょっこりはん

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 22:32:54.02 ID:Xjyx5cVs.net
この場合、向こうから自転車来たらどっちがバックする?
https://i.imgur.com/nvBOUC4.jpg

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 22:42:59.08 ID:Smexexgz.net
Goproの話しはドコ誘導してチョ

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 23:02:20.29 ID:qtumkPfn.net
>>941
歩道内で左側に寄れってことだよ
日本の原則は左側通行
歩道に決まりはないが、お互いに左に避けるのがマナー

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 23:08:11.23 ID:4hwtMyvo.net
違う 車道の上り側にある歩道は上り方面にしか進むなってこと

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 23:22:21.30 ID:wxnOscyy.net
>>936
常識の無いバカは川に落ちて死ねばいいのにね
マジで。

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 23:38:22.75 ID:PfidkfwW.net
左側通行の国で左では無く右に避けようとすると、
他人の予測可能性を奪って、徒に危険性を高めることになる。

こんなの教わらなくても解りそうなものなのにアホしかいない。

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 00:28:37.95 ID:QEjkzgnY.net
フェイントし合って最後ママチャリと正面衝突した15の夏

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 00:30:55.14 ID:whg80I53.net
自転車 GIANT エスケープ ドロップハンドル
鍵 アブス1500
ライト キャットアイ VOLT400

これにしようと思うんだけどどう?初心者

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 00:44:26.73 ID:lMmPymrJ.net
>>952
ABUS1500は雑魚だから関節ロックにした方がいい
VOLT400もいいけどVOLT200で十分

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 01:31:45.01 ID:whg80I53.net
>>953
関節ロックって何よ?

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 01:43:13.24 ID:2pUktmM0.net
>>954
ピンキリで色々あるけどこんなやつ。畳めるからU字ロックよりも持ち運びしやすい
https://i.imgur.com/zkjhpHs.jpg

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 01:46:55.85 ID:Lrc+yNM1.net
>>951
道交法を守りなさい

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 01:54:28.68 ID:whg80I53.net
>>955
こんなんあるんか 関節ロックの中で一番のおすすめは?

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 02:03:03.72 ID:2pUktmM0.net
>>957
ABUS6055

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 02:17:22.72 ID:whg80I53.net
>>958
それにしよっかな

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 02:26:58.30 ID:WsdeNF5H.net
>>959
60センチと85センチがあるけど、コンパクトで軽いのが肝だから60センチがおすすめ

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 02:42:23.59 ID:whg80I53.net
>>960
わかった買う

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 03:32:57.14 ID:YrJT4Hmw.net
フェイントのかけあいあるあるすぎて笑うw

しかしキープライトで走ってくるBBAとかって、かたくなに右に張り付いて離れないよな
こっちは普通に左側通行してるだけなのに何故か迷惑そうに睨みつけてくるし(´・ω・`)

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 07:06:25.41 ID:/qDfyDqq.net
>>962
歩道か?歩道は関係ない

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 07:20:04.16 ID:eLl8Piu/.net
歩道でも自転車に対しては左側通行になるようにしてるけど

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 07:22:00.41 ID:vLbiYAnP.net
それは決まってないから

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 08:30:05.51 ID:xkoYsyQs.net
間違いなくどっちかが逆走してるじゃねえかそもそも

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 09:10:56.27 ID:+zkEgTmu.net
自転車通行可の歩道は確か自転車はなるべく車道側、つまり右側通行になるんだよね。
もう出鱈目だね。複雑すぎ

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 10:05:46.39 ID:v8VsYu7+.net
>>967
自転車は歩道の車道側、進行方向によっては歩道の右側通行になるけど
対向自転車が来たらお互いに左に避ける
俺的には歩行者も自転車も歩道内の左側通行で良いと思うけどな

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 10:32:05.00 ID:FhgorD28.net
ありがちなのが、後ろを全然見てない男女歩行者(友達関係で微妙に離れた距離感)が道を塞いで邪魔で追い抜けない時は、仲を裂くような感じで真ん中を通るようにしてる

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 12:11:49.40 ID:KTR3Yt8H.net
どうしても歩道を走らなくてはダメな時に、そういうのに遭遇したときは後ろを歩いてるのと同じ速度で走るよ、歩行者様をどかせるなんてありえないからな

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 12:21:37.06 ID:amXypGQT.net
未だにチリンチリン ジャリジャリ鳴らす馬鹿がいる

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 12:36:14.81 ID:H5OYT+dH.net
爆音ホイールにすれば解決

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 14:52:28.16 ID:aTgbpswQ.net
ディスクブレーキにすればいいと思うよ

後ろから豪快に、ぱおーんって鳴らせばみんなどいてくれるよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:01:15.16 ID:asJsMTbk.net
うしろから抜くときってどうやって相手に知らせてる?
ベル以外の音だったら自転車ガチャガチャさせるか声かけしかないけど

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:03:20.55 ID:amXypGQT.net
車道へどうぞ

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:09:05.86 ID:asJsMTbk.net
右側通行になるけどいいの?

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:34:37.25 ID:KTR3Yt8H.net
>>974
抜くなよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:34:53.07 ID:8S5yidJ4.net
は?お前頭おかしいな

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:37:13.25 ID:NZ7MylFr.net
>>974
夜だったら後頭部めがけてVOLT800を照射。昼だったら変速ガチャガチャさせる

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:58:39.02 ID:amXypGQT.net
>>979
そういうアホなことやスマホ運転、無灯火運転のチャリにハンディのライト当ててるわ
チャリ乗りはまじでマナー悪すぎる

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:08:36.82 ID:oLZn/kib.net
>>974
後ろから抜く時は減速して安全な隙間をロックオンしたらわざとスレスレで抜いてビビらせる

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:09:42.09 ID:8S5yidJ4.net
>>981
こういうやつにエルボーしてるわwいい位置に当たるんだよな

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:16:00.89 ID:xfJeaGKC.net
歩道にある地面が茶色の細い自転車道(片側ガードレール、反対側街路樹)で、対向車が来た時にいつもAKIRAのチキンレース状態になるけど、どっちが先に避けるべき?

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:16:19.85 ID:JH/YdOSv.net
>>983
できるだけ左に寄った上で相手と同程度のスピードですれ違うようにする
相手がそのスピードで大丈夫と思ってんだからこちらがその速度でも文句ないだろ、という理論

985 :ひよこ :2019/09/21(土) 17:25:38.98 ID:sy9Pf6c5.net
>>982 他
全部のやり取りと見てませんので議論争点がわかりませんが
歩道を自転車で走る時は「走らせてもらっている」という気持ちが重要でそれが本物の自転車乗りのマナー
たとえ自転車レーンが歩道に引いてあってもあくまで歩行者が優先だと思います。これはCRでもそうです。
もし歩行者が前で塞いでいて進めないのなら「すみません通してくださ〜い」と優しく言葉をかければ済むこと
そうすれば歩行者もどけてくれますね。そして、よけてくれた歩行者に「ありがとうございます」と感謝の言葉をかける
都会では割と普通にある光景では?

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:30:14.05 ID:ZbC4e0T0.net
向こうから来る歩行者も我が物顔で全く避けようとしない人がいるから、そういう人はスリルを味わっておられるからスレスレ通過でご期待に応えてあげてる

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:36:38.01 ID:lv8XMxhb.net
一つ言える事は、自転車同士、自転車対歩行者、様々な場面での勝敗は不要ということ

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:35:19.74 ID:whg80I53.net
おまいらの自転車 鍵 ライト ボトルケージ教えて

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:56:07.12 ID:OWfWSeCZ.net
>>988
自転車 GIANT エスケープ ドロップハンドル
鍵 アブス1500
ライト キャットアイ VOLT400

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:14:40.80 ID:aTgbpswQ.net
自転車 LOOK785HuezRS
鍵    アキバのフリマで買った1000円のちっこいやつ
ライト  アキバのフリマで買った100円のちっこいやつ
ケージ AMAZONで探した3000円くらいのカーボン?のやつ

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:28:41.55 ID:fd4la6Y1.net
次スレが立ってないのにレス乞食のアンケートに回答つけんな

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:29:44.85 ID:w6N2fp17.net
>>988
自転車 ピナレロドグマF12カンパニョーロスーパーレコード
鍵 ロックブロス
ライト ロックブロス
ボトルケージ ロックブロス
ペダル ロックブロス
ヘルメット ロックブロス
フレームバッグ B-SOUL
トップチューブバッグ ロックブロス
サドルバッグ B-SOUL
ウェア一式 ロックブロス

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:54:19.44 ID:ERxFDvTq.net
>>989
>>990
>>992
まだ次スレが立っていないのにスレを埋め立てた責任を取って次スレ立てて来い

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:54:50.23 ID:ERxFDvTq.net
ああ、もういい。誰か立ててくれたようだ

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:55:02.88 ID:OHK3Re/G.net
次スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569066832/

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 21:19:45.02 ID:OWfWSeCZ.net
>>993

君は?

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 21:21:42.44 ID:9PfKUrg3.net


998 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 21:21:49.02 ID:9PfKUrg3.net
埋め

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 21:21:55.05 ID:9PfKUrg3.net
うめ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 21:22:03.71 ID:9PfKUrg3.net
質問いいでしょうか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200