2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTB BMX ダートジャンプ、パークライド、

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 09:41:48.90 ID:41TWrUxC.net
無いので建てたよ。

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:48:50 ID:EYUQOVLM.net
>>330
ジオメトリは悪くなさそうだけど、
レビューが悪いね。

サイズと重さとハブが回って真っ直ぐなら、
自転車なんて何でも良いけどな。

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 21:39:57 ID:hP9OTjve.net
>>331
だったらこんな種類と乗り方が限定されたスレで議論する意味は無いな

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 22:16:08 ID:ndcuEnDO.net
>>330
コレw 露骨に危ないでしょw
あり得ねー

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 08:51:41 ID:Z6ruMKaV.net
ファビオ・ヴィブマーは、BMXの大会には出ないのかな?
実際に出たら高成績を出すのかね?

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 09:00:44 ID:QKI3BUVV.net
大会はクレイジーより
メイク率が大事だからね。

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 09:17:16.97 ID:Z6ruMKaV.net
そっかあ。そうだよね。
BMXの大会は仕事の縁で3回見たことがあるんだけど、
自転車のおもちゃっぽさと狭い空間を往き来するせいか
ダイナミックな感じに欠けるなあと思ってしまって。
ファビオはクレイジーさだけでなく実際に実力もあるのかなと。

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 09:40:33 ID:msohukKY.net
煽り代理戦争には反応しないようにね!

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 11:03:21 ID:KdUlGfEO.net
>>336
MTBとモトクロスは人間がちょこまか動いてる感じに見えるけどな

4輪がドカーンと飛ぶところ見るのが最高なの?

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 11:44:56 ID:o5MOKy8s.net
みんな自分でフレームから組んでるの?
ある程度工具は揃ってるけどBB周りとヘッドパーツは圧入工具持ってないからやったことないなあ
あと最近はダージャン用のパーツメーカーも減った気がする

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 13:00:07 ID:X0hesBw5.net
ダージャン用パーツメーカー?

NSbikesとdartmoorのことですか?

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 13:10:07 ID:l9JVtvRm.net
blkmrktとかスパンクとかのことでないの?
今も販売してるのかは知らん

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 13:15:21 ID:KYzij/Z4.net
>>338
砂漠ラリーのカミオンなんてすげえよ

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 22:39:20 ID:AtT4DyJq.net
Fabio Wibmer sends hoops, trash, trees & trampolines in Home Office, plus pit stoppie! - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/05/fabio-wibmer-sends-hoops-trash-trees-trampolines-in-home-office-plus-pit-stoppie/

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 06:12:12 ID:ijpD+GIA.net
>>336

なんだぁ〜
トライアルの奴かよぉ〜
トライアルは、
ダージャンやパークとは関係無いから
女みたいに代理戦争しなくて良いぞぉ〜

トライアルスレッド在るんだから
そっち行けよ

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 06:16:35 ID:ijpD+GIA.net
トライアルって竹馬だからホイールがある自転車でする必要無いんだよなぁ〜

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 08:50:23 ID:fwVvRfLD.net
>>294
4万円前後のBMX、たとえば
Durcus one MOTO
We the people NOVA
TG Preformer
fit SERIES ONE
などは、初級から中級レベルでは、強度的には問題なしと考えてよいでしょうか。
あるいは、この価格帯で、丈夫さという点でおすすめのBMXはありますか。

よろしくお願いします。

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 15:15:03 ID:5SvQDmgB.net
ええ!ええ!
問題無いですよ!

348 :294:2020/05/06(水) 16:34:27 ID:6vZtr8u0.net
>>346
なんでアンカー打たれるのかよくわかんないけど答えてみる。
その中なら気に入ったやつ買えばそれで良いと思う。
気にする人ならトップチューブのサイズの長さくらいは見た方が良い。
小柄な人:20インチ〜普通:20.5インチ〜大柄な人:21インチ、目安はこんくらい。

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 17:03:01 ID:i+B9hZ3c.net
強度だけなら問題はなさそう
どれもそこそこの実績あるし

パーツの拡張性に若干の制限があるけど
子どもに買うのならそこまで考える必要はないのかも
ハマればもっと上のモデルにステップアップすればいいだけなのかな

他には
ハローのブルバード
サンデーのプライマーあたりが
同クラスでまあまあ良いと思います

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 22:13:13 ID:71ZSpvhK.net
パーク軒並みクローズですが
明日から解禁の所あれば情報お願い致します

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 05:50:39 ID:OfbtXiqY.net
こんな時の為に自分専用コース要るよね。

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 06:40:32 ID:EQKU47QC.net
土地買って整備して?

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 07:19:28.34 ID:OfbtXiqY.net
河川敷に勝手にダートコース作るんだよ。
壊されたら、また別の場所に作ると善い。
これを繰り返すのだよ。

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 08:37:15 ID:DXWvy9kX.net
matt jonesの動画見てたら作りたくなるな
田舎に住んで庭に作りたい

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 11:24:21 ID:EQKU47QC.net
ハウスレスなヒトタチニ潰されね?w

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 14:54:36 ID:OfbtXiqY.net
浮浪者もわざわざそんな事する労力惜しいだろ?

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 14:54:37 ID:OfbtXiqY.net
浮浪者もわざわざそんな事する労力惜しいだろ?

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 01:17:28 ID:+2H7z+V5.net
>>354
頻繁にメンテしないとヒビ入った理してるし作ったら作ったでめんどそうだけどね
本当、常設コースのビルダーには頭が下がるわ

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 07:29:37 ID:d+QvSvLQ.net
海外有名ライダーの動画再生数みると世界的には人気スポーツなんどろうけど日本だとストリートでbmxはおろかmtbで障害物使って遊んでるの全然みないわ
多分公園で人がいない時に練習した動画や写真をsnsにあげただけで危険だとか公共物傷付けてけしからんて暇なやつからクソリプきまくるんだろうな

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 08:13:20 ID:KzZHOFtA.net
俺もサンデーの乗ってるけど
公共の公園の柵とか手すりとか
傷つけて遊ぼうという気にはならないわやっぱり

乗ってる方でもそう思うんだから
外部の人から見りゃそれはしょうがない

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 06:28:53 ID:/HBhok57.net
自転車にはホイールってもんが付いてるのにわざわざペグでガリガリする意味解らんからな。
Xスポーツスレッド観て判る通り、
エアー出来ない奴がペグガリガリする訳だが、悔しいからXスポーツスレッドでパークやダートの話題すると発狂する訳だ。エアー出来ないからだよ。

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 21:05:13.79 ID:7M9/aFci.net
>>345
345です。
とても参考になりました。強度的には問題ないということで検討してみます。
ありがとうございました。

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 00:04:17 ID:T8/wfa1w.net
The new KendaTire Pinner Pro was designed with AaronGwin1 to fly through dry hardpack, roots and rocks.

https://bikerumor.com/2020/05/11/all-new-kenda-pinner-pro-mountain-bike-tires-keep-gwin-flying-in-dry-conditions/

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 00:04:32 ID:kI5wqnMA.net
The new KendaTire Pinner Pro was designed with AaronGwin1 to fly through dry hardpack, roots and rocks.

https://bikerumor.com/2020/05/11/all-new-kenda-pinner-pro-mountain-bike-tires-keep-gwin-flying-in-dry-conditions/

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 00:04:47 ID:twg1O4JY.net
The new KendaTire Pinner Pro was designed with AaronGwin1 to fly through dry hardpack, roots and rocks.

https://bikerumor.com/2020/05/11/all-new-kenda-pinner-pro-mountain-bike-tires-keep-gwin-flying-in-dry-conditions/

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 22:16:08 ID:+WW6lEyR.net
Sneak Peek: Prototype INGRID 12sp MTB derailleur 3D prints & CNCs mechanical shifts on or off-road - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/12/sneak-peek-prototype-ingrid-12sp-mtb-derailleur-3d-prints-cncs-mechanical-shifts-on-or-off-road/

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 22:16:21 ID:/P2igYoa.net
Sneak Peek: Prototype INGRID 12sp MTB derailleur 3D prints & CNCs mechanical shifts on or off-road - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/12/sneak-peek-prototype-ingrid-12sp-mtb-derailleur-3d-prints-cncs-mechanical-shifts-on-or-off-road/

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 22:16:35 ID:DCUa6qgr.net
Sneak Peek: Prototype INGRID 12sp MTB derailleur 3D prints & CNCs mechanical shifts on or off-road - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/12/sneak-peek-prototype-ingrid-12sp-mtb-derailleur-3d-prints-cncs-mechanical-shifts-on-or-off-road/

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 23:17:39 ID:taydtj8k.net
SDG Bel-Air V3 saddles up svelte compact comfort for all day trail riding, in oil slick! - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/19/sdg-bel-air-v3-saddles-up-svelte-compact-comfort-for-all-day-trail-riding-in-oil-slick/

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 17:32:52 ID:/Lh8r11D.net
Concept: ComponentsBikeDesign shows modular three piece stem, seatpost clamp w/CO2 storage - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/20/concept-componentsbikedesign-shows-modular-three-piece-stem-seatpost-clamp-w-co2-storage/

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 17:33:05 ID:1WT6TJP1.net
Concept: ComponentsBikeDesign shows modular three piece stem, seatpost clamp w/CO2 storage - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/20/concept-componentsbikedesign-shows-modular-three-piece-stem-seatpost-clamp-w-co2-storage/

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 19:22:35 ID:41d1VH0g.net
Cotic BFe MAX turns hardtail hooliganism up to 11 with a Burly Iron 29er - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/21/cotic-bfe-max-turns-hardtail-hooliganism-up-to-11-with-a-burly-iron-29er/

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 19:22:52 ID:F03qf14P.net
Cotic BFe MAX turns hardtail hooliganism up to 11 with a Burly Iron 29er - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/21/cotic-bfe-max-turns-hardtail-hooliganism-up-to-11-with-a-burly-iron-29er/

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 19:03:38 ID:zBvrKnQ2.net
> 鳥山明、冨樫義博、板垣恵介、荒木飛呂彦、論武尊、アインシュタイン、志村けん、橋本環奈、小向美奈子、
> ボブマーリーが丙日生まれ。
>
> 翌日の丁日生まれが
> 手塚治虫、石ノ森章太郎、松本零士、
> ウォルト・ディズニー、北野武、
> 長渕剛、バッハ、尾田栄一、
>
> 癸日生まれが織田哲郎、林原めぐみ。
> 本宮あきら、岸本斉史。
>
> 丙、丁、癸日生まれ以外は面白味無い雑魚。

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 22:02:27 ID:k7szpSmw.net
Review: The new Cannondale Scalpel SE is trail rocket with an XC heart - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/24/review-the-new-cannondale-scalpel-se-is-trail-rocket-with-an-xc-heart/

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 22:02:40 ID:PEx60KR5.net
Review: The new Cannondale Scalpel SE is trail rocket with an XC heart - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/24/review-the-new-cannondale-scalpel-se-is-trail-rocket-with-an-xc-heart/

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 22:02:55 ID:19DNtdBD.net
Review: The new Cannondale Scalpel SE is trail rocket with an XC heart - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/24/review-the-new-cannondale-scalpel-se-is-trail-rocket-with-an-xc-heart/

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 22:48:26.15 ID:YWd0MSTQ.net
Crankworx Whistler 2020 is cancelled, 10th Anniversary of Red Bull Joyride moved to 2021 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/26/crankworx-whistler-2020-is-cancelled-10th-anniversary-of-red-bull-joyride-moved-to-2021/

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 23:57:42 ID:vXIDpTfU.net
Crankworx Whistler 2020 is cancelled, 10th Anniversary of Red Bull Joyride moved to 2021 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/26/crankworx-whistler-2020-is-canceled-10th-anniversary-of-red-bull-joyride-moved-to-2021/

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 23:57:58 ID:WgRuLeW0.net
Crankworx Whistler 2020 is cancelled, 10th Anniversary of Red Bull Joyride moved to 2021 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/26/crankworx-whistler-2020-is-cancelled-10th-anniversary-of-red-bull-joyride-moved-to-2021/

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 00:25:32 ID:q3aOJ8wA.net
Crankworx Whistler 2020 is cancelled, 10th Anniversary of Red Bull Joyride moved to 2021 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/26/crankworx-whistler-2020-is-canceIIed-10th-anniversary-of-red-buII-joyride-moved-to-2021/

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 00:25:49 ID:uZ94Ox7x.net
Crankworx Whistler 2020 is cancelled, 10th Anniversary of Red Bull Joyride moved to 2021 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/26/crankworx-whistler-2020-is-cancelled-10th-anniversary-of-red-bull-joyride-moved-to-2021/

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 00:26:08 ID:gCmNYW0f.net
Crankworx Whistler 2020 is cancelled, 10th Anniversary of Red Bull Joyride moved to 2021 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/26/crankworx-whistler-2020-is-cancelled-10th-anniversary-of-red-bull-joyride-moved-to-2021/

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 17:34:42.08 ID:DaPRBQt5.net
Kasai Dynacoil FS dynamo hub builds a generator wheel, serviceable on the side of a gravel road - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/27/kasai-dynacoiI-fs-dynamo-hub-builds-a-generator-wheel-serviceable-on-the-side-of-a-graveI-road/

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 17:34:57.13 ID:TL+NURx4.net
Kasai Dynacoil FS dynamo hub builds a generator wheel, serviceable on the side of a gravel road - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/27/kasai-dynacoiI-fs-dynamo-hub-builds-a-generator-wheel-serviceable-on-the-side-of-a-graveI-road/

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 17:41:44 ID:7AKJWfrw.net
Review: SMITH Squad MTB Goggles give wide field of view with minimal fogging - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/27/review-smith-squad-mtb-goggles-give-wide-fieId-of-view-with-minimaI-fogging/

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 17:41:58 ID:8KJYIhW/.net
Review: SMITH Squad MTB Goggles give wide field of view with minimal fogging - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/27/review-smith-squad-mtb-goggles-give-wide-fieId-of-view-with-minimaI-fogging/

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 23:35:53 ID:c6ETL6A/.net
ファイアーボールの9速乗ってる人居たら後輪の付け外しのコツ教えてくれ
今までのクイック固定の感じで外したら、しっちゃかめっちゃかになって変速ワイヤーの根本折っちゃったよ
チェーン外す?外すならディレイラー?
あと、取り付け時にナット締め込むとずれちゃうからホイール真っ直ぐにするの面倒だったけど
チェーン引き有ったら解消されるかな?

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 23:58:52.32 ID:3XQb7l9y.net
>>388
1.ブレーキキャリパーのボルト緩める
2.ナット外す
3.ハンガー+ディレイラーをシャフトから抜く(ここで抜けたっけ?)
4.ホイール引き抜く

取り付け時はホイールを奥まで突っ込んでたからズレなかった。

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 00:16:08 ID:r5OSEt0I.net
>>389
あー、なるほど
ハンガーごと横に抜けば良いのかぁ
夜勤から帰ったら試してみる!
教えてくれた優しい388がぐっすり寝れる様に呪っとくよ
サンキュ!

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 02:25:59 ID:iwiPTm58.net
>>390
まだ起きてるぞゴルァ

0.ギアをトップに入れる

5.チェーンをエンドに引っ掛けておく

も忘れずにね。

チェーン引きは簡易的なのが付いてこなかった?
https://static.evanscycles.com/production/bikes/mountain-bikes/product-image/Original/mongoose-fireball-2017-mountain-bike-exdemo-exdisplay-green-EV334540-6000-12.jpg

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 03:28:16 ID:r5OSEt0I.net
>>391
優しいお兄さんありがとう
おかげで謎がまた1つ解けたよ!
チェーン引き、エンドに引っ掛かかる部分の
その写真だと黒い部品が着いてない状態で納車されてるわw
呑気に、ハンガーに謎のボルト付いてるなぁとか思ってたw
2度もありがとうね!はよ寝ろ!

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 03:42:53 ID:r5OSEt0I.net
簡易チェーン引きの件、画像検索すると2019モデルはその部品元々付いてないっぽかった
せっかく謎が解けたのにモヤモヤが残るわぁ

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 06:48:17 ID:+EFGh/nm.net
シングルスピード化するときに、
ディレイラーみたいなチェーン引きが要らないエンドだね。

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 02:06:10 ID:YXMmWNuP.net
>>394
その認識はちょっと違う。
Fireball SSのフレームを流用してるからね。

正しくは・・・

多段化するときに、
ディレイラーハンガーの溶接が要らなくなるパーツだね。

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 11:02:40 ID:TTLpj3Dg.net
DJまったくの初心者ですが、どなたかご教授お願いします

ジャンプ=リップ付近でバニホという認識で良いのですか?

で、テーブルトップだったら、前輪がテーブルを越える場合に前輪から着地?
テーブルの上に着地なら両輪か後輪で着地?

Rの場合は何もせず斜面まかせにジャンプし、フロントの捲れを押さえて前輪を下げる?

動画で探したのですが、超上手い人の動画か、初心者がただチャレンジしてるだけの動画で、日本語の解説やハウトゥ情報が見つかりませんでした

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 19:29:15 ID:4T902fuF.net
https://www.kuwahara-bike.com/survivor-24-4th

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 21:02:58 ID:VEE20nde.net
↑このスレッドにエアーのこつは書いてるよ。
スピードさえ在れば勝手に浮くんだよ。
スピードも無いのに高く飛ぼう、飛距離出そうとするから間違い。
速くコースを走る事が重要で、
速く走ってもビビッて転ばない事が重要。

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 21:09:49.67 ID:TTLpj3Dg.net
>>398
レスありがとうございます

踏み切り時にバニホで飛ぶわけではなくて、速度と傾斜で飛ぶってことですかね

ポゴくらいのプッシュも必要ないのでしょうか

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 22:15:44 ID:A6mH8+7n.net
>>399
低速でバニホ風に飛ぶ技も有るけど
先ずはパンプトラックでベタナメのプッシュプルの要領を掴もう
https://startbmx.info/how_to/how_to_ride/
勢いついたらそのまま低弾道で飛んでも良いし、バニホが出来るならもっと高く飛べる

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 23:25:16 ID:TTLpj3Dg.net
>>400
リンク先、参考にさせてもらいました

ベタナメに関しては、パンプトラック・テーブルトップ共に始めてのチャレンジで何とかできました
ただ、前のレスで書いたとおり着地の方法とか基本知識がゼロで、テーブルも人間の背くらいあったため、危険回避のために速度を控えてジャンプはしませんでした

DIYで作ったジャンプ台(テーブル部分無しの三角形飛びっぱなし)で練習していたのですが、小さくて角度がキツ過ぎたのか?
突き上げられるようなジャンプになり、空中でバランス崩したり足が離れたりして、何度か痛くてこわい思いをしました
なので、背の高さほどもあるテーブルで同じようにミスしたら大怪我するかと思い、質問させてもらいました

バニホのフロントアップは高さが出るようになったものの、いつでも好きな時に出せず平地ですらミスも多いので、今のレベルではリップでのバニホはまず無理です
動画を見ると、テーブルに後輪から着地している人もいれば、コメントでそれは危ないと書いてる人もいて、何が正しいのかサッパリでした

テーブルを飛び越えかけて後輪がバックサイドのリップに当たっている人もいるし、前輪からバックサイドに着地してる人もいるし・・・
事故が起きそうなのはテーブル上での着地の位置と姿勢みたいなので、それが分からないうちは思い切ったジャンプは控えた方がいいのかと・・・

次は前回よりも速度を出してバニホしない小ジャンプにチャレンジしてみます

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 23:34:47.87 ID:A6mH8+7n.net
>>401
何よりも慣れが重要だね
慣れて来ると限界まで低速で走り始めてバックサイドに前輪を下げたノーズダイブで、
前輪から着地して後輪も衝撃無く着地して次のリップまでにプッシュで凄い加速が出来る様になる
昔は面ピタと言ったけど今は知らん

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 00:33:39 ID:o5KoB9Pa.net
上手い人はどうやって空中でフロントアップの姿勢からノーズダイブの姿勢に移ってるんだろ?
腕でプッシュしてダイブに移ろうにもただ水平に腕を伸ばしちゃうだけでなかなかダイブの体制に移れない…

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 00:50:03 ID:wbv6i9Da.net
>>403
上手く表現できないけど空中で天辺に来たと思ったら、
顔の真下辺りに有るステムを真下に押し下げてお腹と腿を畳んで着ける感じかな
久しぶりにやるとペダルから足が離れる事が有るがそのままの姿勢で待ってるとそのままペダルに足が乗っかって何とかなる
ただし飛距離が足りないと角に前輪がゲシってコケる
痛かった

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 08:17:30 ID:eQT2Vujw.net
ノーズダイブは飛び出し時点の重心によるよね。
スパイんは、前のめり気味で飛びはじめる。
26インチ以上MTBの場合。
グリップの位置をこだわったりしないもんなのかな?
BMXしてる奴はこだわるけどね。

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 12:09:56 ID:Q3mDaIGv.net
なんにしても怪我が恐ろしい遊びだね( ;∀;)
フルヘル推奨だし鎖骨をよく骨折するらしいけど、やっぱり頭や肩から逝っちゃうのかな

キッズからBMXやってたような人は基本ができてるし、逃げ方とか上手いけど
SK8とかバランス系の遊びは、子供の頃からやってる人間が圧倒的に有利だよな

XCとかシクロのレースだと、脚力とライン取りくらいで草大会ならイイ線いっちゃうみたいだけど
BMX・トライアル等の基本技術ができてる人は安心して見ていられるけど、脚力と勇気だけでいってる人はこわいな

いい歳から始めたオッサン、ロードから流れてきたオッサンが、勇気だけで逝っちゃうのは危険だな
自分はかなり年増な初心者なので、(生涯)目標設定を低いとこにして、人と比較しない自己満で遊びたいと思います

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 12:34:29 ID:wR7UVYmf.net
日記帳へどうぞ

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 13:21:43 ID:Hr+8WATD.net
ゲシるって何から来た言葉?

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 14:18:15 ID:2wFd+WB4.net
のめり込めば大怪我、で、辞める
だから競技人口増えず、女子にもウケない

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 00:49:02 ID:BWH7XfVt.net
ダージャンもパークも女子はほとんどいないな、特に大人女子
スノボにはいるんだけどな
男よりリスク察知能力が高いのだろうか

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 20:15:52 ID:fQ7f1PI0.net
過疎ってんね

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 21:37:54 ID:IgNghLaq.net
MTB日和に出てた山梨のインドアコース行った人とかいないの?
あそこどうなんだろうか

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 23:40:02 ID:F7fJODmB.net
HPにブロックタイヤ不可でスリックタイヤでと書いてあるね
インドアだから料金も微妙に高い

茅ヶ崎の高速下はどうなんだろう?
長くて面白そうだけど、土日しか開いてないのかな

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 18:51:51 ID:6P4TEFee.net
とんでもなく高さが出てる人って、バニホとかホッピングの動き入れてるよね?
ただスピード乗せるとか体重移動だけなの?

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 19:36:29.06 ID:rH1G5pVD.net
当然、反発を入れるか入れ無いかでは向かう方向は違うよ。
浅いランプでエアターンするとき反発入れないとトランスファーになるよ。

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 19:57:31 ID:6P4TEFee.net
>>415
やっぱり飛ぶ動き、入れてるんだね

リジットフレームであんな高さから着地して、よく膝や手首にこないか不思議
自分なんかまったく高さ出ないのに、すぐ手首痛くなる

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 20:09:11.07 ID:8Fj57wq5.net
>>416
ランディングにちゃんと着地できてれば衝撃なんてないようなもんだろ

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 20:21:55.94 ID:rH1G5pVD.net
 以外と昔のプロbmxライダーのインスタ見てるとサスペ付きMTBに乗り変えて無いよね。
サスペンションは何の為に在るかというと身体を守る為だからね。
バーティカルだと着地する面積が少ない。
面ピタ狙ってゲシって再起不能か、
オモッキリボトムにドスーンだよ。

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 20:46:34.51 ID:6P4TEFee.net
>>417
それやりたくても出来ないから困ってるんですよorz
上手い人は身体全体が猫みたいにサス化してる
ああいうの、慣れ?センス?

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 21:16:13.05 ID:rH1G5pVD.net
膝軟骨ぐちゃぐちゃなってるよ。
たぶんbmx乗らなくなる理由はこれだよ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 21:31:38.06 ID:6P4TEFee.net
>>420
やっぱり?
年齢層が若いのもそのせいかな

BMXならまだタイヤとフレームが少しは吸収しそうだけど
SK8とかは、ただの固い板とトラック・ウイールかましただけなのに、2mもあるようなとこからコンクリ地面に飛び降りるって普通じゃないよね

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 20:06:14.11 ID:VB3U2guY.net
2輪車でエアーする意外な人物が、
新庄剛志!

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 07:26:33 ID:8edcX5ZE.net
敬遠球でもホームランw

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 08:58:57 ID:fR0aYKT5.net
>>413
HP見てなかったけどスリックかぁ
路面の保護のためなんだろうけど微妙だな
一回くらいは行ってみるかなぁ

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 18:06:58 ID:CaPPaZlx.net
昔ドランクドラゴン塚地が、
スキーでバックフリップして首ぐねりかけてたよ。
君らも、チャレンジ精神を忘れたらいけないよ!

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 21:11:46 ID:iOH2S1kJ.net
samの最新動画でハードテールシングルギアを変速ギアに載せ替えてた
スポンサーありきだとは思うけど一時的なものなのかこれがメインストリームになるのか見ものだな
シングルギア派の自分としてはちょっとしたサプライズだったわ

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 22:06:22.58 ID:cfwIY5la.net
警察、その他から逃げるためだろ

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 23:42:26 ID:11uXUyFk.net
ディレイラーまではいらないから、チェーンを手動で隣のギアに掛け替えるような変速とかできないかな
10T、15T、あと18Tあたりの3速とかにしてみたいわ

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 23:49:10 ID:Qlm7/tj5.net
>>428
https://youtu.be/CR8T0K5oRZc

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 04:44:51 ID:FG/eqCX4.net
>>429
テンショナーのプーリーにスラスト方向の許容範囲あんのかなこれ
しかし車体専用設計のテンショナーはスタイリッシュで羨ましい
俺も同じ事やってるけど後付けテンショナーだからダサい、、、

総レス数 513
119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200