2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル186

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 22:59:55.76 ID:n7KgUOkA.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

>>980 過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル185
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564806508/

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 23:31:56.81 ID:73x+EcEk.net
位置乙

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 09:23:34.11 ID:G1tmx1/G.net
イチおつ

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 11:54:01.37 ID:+BrCvAb1.net
一丁津

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 12:40:32.10 ID:BmWHjEhZ.net
前輪に少し違和感がある

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 16:10:12.71 ID:S5IMC2fX.net
たぶんちんぽがあたってるんだよ

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 19:53:27.91 ID:Z1KCJdcz.net
それないんだが

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:05:30.52 ID:bUXW5cY9.net
帰りに半分ぐらい走ったところで呼び返されて、復路2倍走ったわ。

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:49:18.92 ID:TcqoACfw.net
じゃあ栗があたってんだよ

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:50:49.34 ID:DHyU9vfQ.net
マジレスすると
サドルと〇玉の摩擦は精子に悪影響
なにか対策してる?

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:59:13.80 ID:9wr+5mkb.net
>>8
得したな

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 21:00:54.24 ID:TcqoACfw.net
>>10
ショートパンツの下にレーパン

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 21:24:31.28 ID:S5IMC2fX.net
>>10
性転換手術

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 21:25:32.05 ID:bUXW5cY9.net
>>10
ISMサドル

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 21:27:10.96 ID:WAgi1oPb.net
>>10
マジレスすると「穴付きサドル」というのが存在する

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 21:34:58.15 ID:BIynMSlS.net
というわけで>>10は穴開きパンティーを履くことになった

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 21:49:39.65 ID:7jIJSb1m.net
>>15
穴に入れながら走る訳ですね

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 22:16:11.10 ID:laDfXTdx.net
出し放題だ

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 22:47:22.13 ID:UeqMeR/u.net
ひどいスレだな

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 02:04:52.19 ID:0YGn3Hk8.net
みんな疲れてるからな

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 23:27:05.16 ID:j0AtCt3r.net
固定ギアで通勤してる人が居たら教えて欲しいんですけど、通勤に於ける固定ギアのメリットって有りますか?

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 23:30:13.36 ID:KO3VDI1x.net
スキッドさせて目立つ

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 23:55:58.13 ID:j0AtCt3r.net
>>22
やってる人、見ましたけど「あ〜ぁ、タイヤが勿体ねぇなぁ」みたいな感じなんですよね。

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 00:19:39.29 ID:z+iZlVc9.net
>>23
案外真面目だったんだな

https://youtu.be/_gSrSW3gEtQ

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 00:26:47.37 ID:z+iZlVc9.net
Don't try this at home.
決して真似をしないで

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 00:27:54.82 ID:ou12/sOz.net
>>21
少なくとも止まる必要のある乗り方する限りメリットなんてないと思うけど。

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 01:26:49.23 ID:QMYdDdxl.net
>>21
マジレスするとUターンとか鋭角カーブが楽
だからどうしたレベルのメリットしかない

ああいうの乗るのはあれに乗りたいってのが一番の理由だと思う

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 06:35:17.43 ID:HMzMXkYe.net
ペダル〜ホイールのダイレクト感

固定 >>> シングルスピードフリー > 多段ギアフリー

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 06:47:34.67 ID:+a165sJx.net
雨の日はピストくん乗るけど感覚としては固定だと補助ブレーキちっくに使えるんだよ

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 14:07:18.43 ID:bA+6s0GT.net
無人の自動運転、時速20キロ以下で 警察庁が基準改定
2019年9月5日 11:03

警察庁は5日、公道で運転席にドライバーがいない状態の自動運転を実験する場合、
最高速度を原則として時速20キロ以下とすることを決めた。
乗客がいる場合、急ブレーキにならないようにする条件も追加した。
ハンドルやブレーキペダルがなく、緊急時には乗車している人がコントローラーの機器で手動操作する「特別装置自動車」の規定も新たに盛り込んだ。

自転車よりは早く快適に着きそうだ。

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 14:09:09.04 ID:UfvovuJR.net
自動運転にあおり運転する池沼が増えるな

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 15:55:50.50 ID:L2Uat2jg.net
明日は少し早めに出勤だな

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 17:24:24.21 ID:bwJs7xa9.net
ドMかな?

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 19:27:06.84 ID:P60zdsHv.net
>>30
それでも老人は助かるだろう
知り合いのババアがジジイのお見舞いにタクシー代すげえ使ってんの
これありゃいいよなあ

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 19:47:05.04 ID:UfvovuJR.net
明日の通勤路はいろいろ転がってそうで怖いな

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:10:15.16 ID:ZxnDPiDr.net
>>35
タンブルウィードとか?

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:11:41.94 ID:UfvovuJR.net
>>36
お前は行ったどこに行っちまったんだ...

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:48:36.52 ID:hytB/mCJ.net
自転車通勤始めようと思うんですが、Amazonで売っている五万以下のロードバイクってやっぱりやめておいた方がいいですかね
ロードバイクもどきっていうのはよく聞くんですが

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:54:52.86 ID:1/jE2Bsb.net
あさひでプレスポかっとけ

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:55:04.37 ID:lwLKO+tr.net
>>38
走る距離や時間によりけりじゃないのかな?20kmとかだときつそうだし。

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:56:21.54 ID:UrBfVQqi.net
5万出すならAmazonじゃなくてもそこそこのもん買えるのでは?
ロードではないだろうけど

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:59:42.69 ID:gXX9Dcuo.net
>>38
個人的にオススメはしないが、買って満足できると思うなら買えばいい。

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 21:03:16.15 ID:JPWWis3a.net
通勤に使うならロードよりクロスのほうが良いんでないの。

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 21:04:19.25 ID:Nb1XLWC/.net
>>38
5万円以下の素敵なロード 92
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562984124/

ここの過去レス見るだけでも参考になるかと
書き込み少ないし聞いてもすぐ返事がくるかはわからないが

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 21:05:47.77 ID:NGZi0d9+.net
>>38
最近は安くても見た目は普通ってのが多くなったので
もどき感は無いかな

ネット通販でスポーツ自転車を買うと一番問題になるのが
自分の体格に自転車のサイズが合ってるか確認できない事

安い自転車ほどサイズバリエーションも少なく平均身長の
人に合わせたワンサイズのみってのが多い

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 21:18:48.98 ID:hytB/mCJ.net
たくさんの意見ありがとうございます
せっかく乗るならロードバイクに乗ってみたかったんですがクロスバイクも調べてみます

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 21:32:06.76 ID:Nb1XLWC/.net
>>46
「せっかく乗るならロードバイク」
その気持ちがあるならロードバイク探したらいい
クロス買って自転車にはまり、ロードバイクが欲しくなったら二重出費だ

アートサイクルスタジオのs550なら色もサイズもあるし、5万以内でおさまる
何より車体がちゃんとロードバイクしている

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 21:49:10.79 ID:0fNJ6jTE.net
>>46
見た目だけの安物ロード買うと一番困るというか危険なのはブレーキが弱いこと
安物ブレーキ+STI+上ハンの組み合わせは殺人的
自分も死ねるし人も殺せる。

そこだけは凄く注意っていうか手を出すなっていうか。
DIYで自転車組みバラしできるよって人にしかおすすめできない。

5万とかいうならVブレーキのクロスとかにしてたほうがいいよ

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 23:12:49.49 ID:4ZnP8n5G.net
通勤ならピストバイクでいいよ。スポーツバイクにハマりそうなら週末用にロードを買い足せばいい。

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 23:30:59.79 ID:DFELDwXl.net
予算5万ならGIANTのクロスバイクだろ

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 00:15:28.06 ID:YKmaTana.net
ジャイアントが安ロードを出してた気がする

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 00:20:46.97 ID:nskaSW87.net
>>49
ピストのメリットってなんだろう
メンテのしやすさと故障しにくさの他、走りである?

ご先祖さまも「ヘタなカラクリ仕込んでるバイクは、強度は落ちて当然」って言ってた

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 00:23:19.63 ID:TTG7xLO2.net
最近クロスバイク買ったんですがこれ買っておけば便利な外付けオプションってあります?
とりあえずドリンクホルダーとヘルメットとテールライトは既にある

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 00:30:19.27 ID:leiDm1h8.net
前かごと泥除け、フロントライト、リヤキャリア

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 00:30:20.89 ID:nskaSW87.net
>>53
必須→ベル

重くなると思うだろうがスタンドは便利

あと、自転車のオプションではないが、ズボンの裾止め(フロントギアに擦れて服が汚れる)
100均のマジックテープでOK

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 00:31:03.57 ID:nskaSW87.net
>>54
もはやママチャリだなw

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 00:37:06.35 ID:h4V4GJY8.net
5万でロードほしいなら少し予算超えるが海外通販大手のプライベートブランドにしろ
そこから通関手数料と届いた後の防犯登録やら割高組み立てやらあるけど

でそうなると国内でエントリーロードかってもよくね?ってなるけど

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 00:52:30.60 ID:koKWdYjE.net
少なくともフロントライトは必須
保険も出来れば加入(必須の自治体、職場もある)
外付けオプションと言っていいかわからんけどレインウェアもちゃんと用意したほうがいい

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 00:53:25.69 ID:TTG7xLO2.net
ベルとスタンドとフロントライトも店で買ったときにつけてもらいました
裾止めですねちょっと見てきますね今のところ晴れたときのみ泥よけはいいかな
次の休みに10kmくらい走ってみようかなと考え中です

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 00:54:46.99 ID:Xj9BKnA9.net
今こそ見よ
真の自転車通勤野郎の輝きを

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 00:58:28.07 ID:koKWdYjE.net
>>59
朝晴れてても帰りに降り出すこともあるし備えはしといたほうがいいぞ
フロントライトは夜が長くなるこれからの時期はなるべく明るい物、長持ちする物にしたほうがいい

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 01:05:14.86 ID:sd7qSpyX.net
今日は自転車通勤できればいいんだけど
路肩に木の枝やらなにやら溢れかえってそうでな

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 04:23:59.77 ID:O03eDYv2.net
昨日のうちに出勤しといてよかった

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 05:08:06.59 ID:aWsA3Z9V.net
風が強くて五月蝿くて寝れ無い
7時過ぎればマシになるかな?

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 05:10:56.54 ID:COZlYVrZ.net
なる

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 06:43:17.83 ID:GPDEbA1T.net
職場に着いたらリュックカバーがなくなってたw
普通にカッパ着て来たが短パン、Tシャツでパンツから全部着替えた方が良かった

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 06:45:55.60 ID:eOUHGQNX.net
今日は風で傘が無意味だ!
レインウェア着ていった方がいいぞ!

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 06:53:36.90 ID:c2MivXuR.net
無意味じゃないぞ
自殺できる

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 07:10:24.76 ID:ZOtPjkQB.net
雨だいぶ止んできたな
8時前頃には風も収まってそう

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 09:22:57.39 ID:7SHRrBAB.net
>>53
ワイヤレスのサイコン
一定乗ってれば勝手に欲しくなるだろうけど

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 09:52:21.26 ID:wJl5yNZw.net
有線でも問題ないぞ

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:01:26.20 ID:W3lA25yf.net
フレーム内配線当たり前になってるから見直されないかなー有線
センサーの電池交換が地味に面倒で気付きにくい

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:12:29.13 ID:YQhIEfHz.net
>>53
すぐにロードが欲しくなるから余計な買い物はしないで貯金するべし

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:15:38.61 ID:Xj9BKnA9.net
道路も線路も瓦礫で埋まってますんで、今日は休みます\(^o^)/

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:15:59.49 ID:c2MivXuR.net
クロスにしたってロードにしたって通勤車に必要なもんはそこまで変わらないし別にいいんじゃね?

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:23:33.46 ID:kjPMYNMQ.net
>>74
MTB買いなさい

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:49:16.53 ID:jvyY+6wS.net
>>74
そんなんで仕事休むとかゆとりかよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:58:21.97 ID:ZOtPjkQB.net
雨風止んでからの余裕の自転車通勤だったな
道路はデカイ水溜りや枝とか落ち葉もあったけど、十分避けられたし
帰りが暑そうだけど

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:14:17.17 ID:QicbFssW.net
せっかく出社したのに、他の社員がまだ来てなくて仕事回らないから、事実上半休というか午後まで待機
もう休みでいいじゃん

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:18:11.36 ID:YKmaTana.net
無理していっても意味がないだろ
今日、掃除以外に何ができるよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:51:55.68 ID:N7JwLVne.net
今日は天候穏やかだが暑すぎ

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 12:38:03.73 ID:ZOtPjkQB.net
>>80
普段から行く意味ないか、それ

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 12:46:42.62 ID:RjZ2XzrZ.net
同僚ある程度揃わないと仕事にならないんだよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 14:31:42.11 ID:TkyOAHtd.net
今日みたいな日は自転車通勤で良かったと実感したわ、超追い風でらくらく

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 16:00:53.57 ID:Y+PwXJuq.net
>>72
サイコンの配線をフレーム内に通せよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 17:53:01.73 ID:ucldtrLY.net
>>72
GARMINなら電池警告出るしセンサーもすっきりしてる

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 19:15:46.35 ID:mZ1SYvm6.net
ニュース見てるが駅の周りで電車が動くのを待ってる人って自転車で通勤しようという発想はないんだろうか

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 19:20:17.58 ID:dQ6Pd/Pp.net
自転車(子供の乗り物)

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 19:21:13.46 ID:AiXOYMcH.net
>>87
ありません、たいていの人は決められた区間は公共手段で通勤するのが当然と考えています
社会のルールと思ってるんでしょうね、あと労災もあるし
バスで2区間でも駅まで乗る人もいるし

自分の会社は1.5キロ以上離れてないと交通費出ないが

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 19:25:46.26 ID:nskaSW87.net
>>87
いつも自転車通勤の俺も今日だけは強風で何が飛んでくるかわからないから自重した

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 19:42:10.72 ID:AJw7lScY.net
>>89
1.5kmで交通費出るの?
2kmが一般的だと思ってたわ

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 20:44:03.65 ID:BODozCTk.net
>>53
とりあえず百均のスマホホルダー付けてサイコンアプリ入れれば
ちゃんとしたサイコンが欲しくなると思うw

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 20:59:31.47 ID:B5WFJnGs.net
>>91
研修受けた時駅から研修場所まで1.4キロであと少しでバス代出るんだけどって総務の人に言われた

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 21:13:50.96 ID:c2MivXuR.net
あと少し(600m)

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 21:52:57.49 ID:irYEuzdf.net
自転車通勤って交通費出るっけ?前の工場は、出なかった気がした
でも、理由が何であれ自転車通勤こそ通勤費優遇すべきだよね。排ガス出さないし

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 22:02:38.55 ID:c2MivXuR.net
会社によっては出るだろ
うちの会社は出る

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 22:08:46.84 ID:gsD4hxl3.net
1.5離れてないと出ないとかあるのか

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 22:17:07.77 ID:Pkedgw0u.net
電車は乗るだけで到着するからいい
でも、自転車は必ず座れる

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 23:09:43.17 ID:N7JwLVne.net
いつも満員だけどな

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 23:12:12.04 ID:H6iW4n2P.net
赤い月

総レス数 1004
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200