2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サドル・シートポストについて語るスレ11

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 22:54:24.88 ID:aIprNVoW.net
サドル・シートポストについてのレビュー、情報交換、質問
なんでもどうぞ

前スレ
サドル・シートポストについて語るスレ10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553523674/
サドル・シートポストについて語るスレ9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525061446/
サドル・シートポストについて語るスレ8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512029959/
サドル・シートポストについて語るスレ7
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500132550/
サドル・シートポストについて語るスレ6
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479228655/
サドル・シートポストについて語るスレ5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463811411/
サドル・シートポストについて語るスレ3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404131248/
サドル・シートポトスについて語るスレ2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331784874/
サドル・シートポストについて語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1298602662/

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 01:54:31.64 ID:HYaTG/hK.net
>>839
撓みがお尻カーブとフィットするのは重要ね

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 01:55:37.23 ID:HYaTG/hK.net
>>844
痺れてるせいで痛くないならアウトだし
痛いの避けようとして姿勢が変わっててもうーん

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 06:03:26 ID:cpVeFTeu.net
PowerでダメならMIMICで

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 06:11:02 ID:cpVeFTeu.net
あ!坐骨幅はちゃんとストアで正しく計って貰って選べよ
自分で間違って計った思い込みは禁物だぞ

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 06:18:34 ID:1lnxb0JP.net
>>839
絶妙な硬さは大切よね
やわらかめだと坐骨というよりケツ全体で受ける感じになるけど、股間まで常時圧迫しちゃうくらいやわらかいと逆効果になるし
個人的にはサドルに当たってる坐骨が意識できる程度の硬めのクッション性があるサドルが好きだ

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 08:17:14 ID:b5X3W8H9.net
いつも迷うけど
サドル角度ってどれ位が良いんだろう。ほんの僅かな話だけど
全く水平より微前下がりが運動的に良い気もするし、微前上がりが尻の収まりいい気もするし。
好みもあるだろうけど、どういう人が多いのかな?

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 08:23:34 ID:9uvDMAtD.net
それぞれの乗りかたと尻で違ってくるだろ。 基本は水平、それであわないなら自分に合うように変えていけばいい
極端に傾けたほうがいいように思う場合、乗りかたが間違ってることがあるから詳しい人に相談。

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 08:45:40 ID:b5X3W8H9.net
だから一般論じゃなく個人の傾向をお訊きしている訳で。ごく僅かとも断ってるし

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 08:58:11 ID:FCBt34Od.net
>>827
穴空きはわりとポジションがシビアになるからあまりオススメできないなあ
アリアンテR3オープン買ったけど、普通のフラット形状のサドルの方が乗りやすいし、圧迫感が軽減されたとも思わない
というか勾配やハンドルグリップ位置の変更に合わせて尻を前後させていれば常に尿道に圧がかかる状況は避けられると思う

ケツの位置をほとんど動かさないなら尿道圧迫にはSMPのサドルが良いと聞くが試したことはない

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 09:13:12 ID:vLBt70MD.net
>>853
それだと勾配が平坦でハンドルグリップを変えない乗り方に対応できないね

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 09:46:35 ID:flqkwGVs.net
>>850
サドル自体に僅かに凹みがあるからその辺りは
水平で割り切っていいかなと思ってる

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 09:52:40 ID:FCBt34Od.net
>>854
俺は平坦でも向かい風の時下ハン持ったり信号やすれ違いで減速停止後にダンシングしたり
ずっと同じ姿勢でいることはまずないな
まあその辺りは乗り方次第ってことで

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 10:00:58 ID:KzQVSGLz.net
おら、さっさとSP01買ってレビュー投じろ

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 10:06:37 ID:vLBt70MD.net
>>856
そう、乗り方次第
俺はフォームをほとんど変えないTT的な乗り方がほとんどなんだわ

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 10:18:43 ID:upHQKS81.net
>>857
態度を改めたらしてやるよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 10:20:00 ID:flqkwGVs.net
>>857
クソサドルだったよ
ケツのあたりがしなるのが売りだけど
体重かけたらたいして動かないし
ケツ骨に合わせる気のないベースの形状が致命的に悪い
中央もガチガチでしならないからどこに体重かけても硬くて痛い

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 10:27:02 ID:flqkwGVs.net
セライタリアはSLR系列だけはガチだけど他は駄作しかない
結局ショートノーズ系もSLRで作り直してるんだよな

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 10:37:55.80 ID:cpVeFTeu.net
>>852
個人で言わせてもらうとおまえの様な奴らは機材に頼ってばかりで鍛え方が足りないだけ
スポーツなのになんだと思ってんだろ?

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 10:56:25 ID:9uvDMAtD.net
きついこと言う気はないんだけど、サドルばっかりは他人にとっていくら快適でも自分に合わなきゃどうしようもないからなあ
個人的には目分量で水平、水準器とかは使ってない。 傾けたりしたこともあったけど結局水平が一番ちゃんと乗れる

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 11:38:36 ID:8bpTKXkv.net
超一流のプロでも前上がりや前下がりがいる
でも他人にとってはそれが間違いだったりする
難しいね

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 11:54:57 ID:5iMyHDjZ.net
プロの機材みてるとロードなら前下がりが最近多いかな?って気はする
実際前傾深くすると"オレの場合は"会陰の痛みが減った

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 11:54:58 ID:5iMyHDjZ.net
プロの機材みてるとロードなら前下がりが最近多いかな?って気はする
実際前傾深くすると"オレの場合は"会陰の痛みが減った

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 12:40:14 ID:Huk2dTA+.net
私はJDですけど、前下がりにしないと、クリが擦れて痛いです(///∇//)

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 12:42:54 ID:XLmE5+PM.net
それちんちんだよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 12:46:35 ID:8bpTKXkv.net
プロの流行なんかよりまず自分自身を知れと言いたい

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 16:21:53 ID:brU9EKbj.net
>>844
え?ダメなのかな
痛くない場所を探しながら座り方を調整して後は慣れだと思ってた

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 16:32:29 ID:zmnXcJbU.net
プロ並みの体幹と柔軟性が無い奴がそんなもん参考にしてもしょうがない
自分で走りながら探っていくしかないんだよ
機材の性能なんかは人の意見を参考にしてもいいだろうけど

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 22:04:40.36 ID:CX9LET0M.net
コンコールライトがドンピシャで合ってサドルの旅が終わったのに、もう少し高さの低いサドルが欲しくなってまた色々探してる
コンコールライトがイケるクチだった人で、後継のサドルはコレが良かったみたいなオススメがあったら聞かせてほしい

873 :827:2020/01/12(日) 23:06:40.34 ID:wLiyFSRV.net
どれを買うか悩んでいたら、たまたま行った店で候補だったpowerの欲しかったサイズがピンポイントでセール品になっていたので、勢いで買ってしまった。
実際に使うのはしばらく後になるけど、楽しみだ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 10:19:03.57 ID:Cw6i5M0g.net
>>872
コンコールライト(MTBはサンマルコ製時代のボントレガー)→ 2008年あたりでロード、MTBともにセッレイタリアSLRにかえた。今は現行のSLRを使用中。座面は全体的にフラットだけど後部が少し上がっていて尻の座りは良いと思っているから使い続けている

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 12:41:34 ID:ScFGFe6q.net
>>874
そういう後部せり上がり系のサドルセッティングって、基本があるのかな?
フィジックの教え通りにアンタレスを前半フラットでセッティングしたら、イマイチだった
全体をフラットから少し前下がりにしたら具合良くなったんだけど

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 14:54:15 ID:nXP5/I6/.net
人それぞれ前傾する時、快適と感じる骨盤の角度が違うのだから、それに合わせるのがベターだと思うよ
骨盤立てて腰の辺りで曲げる人は水平が合うだろうし、骨盤から傾ける人は前下がりが合うと思う
前上がりの人はサドルの形状にもよるので一概には言えないだろうけど、骨盤後傾気味だと思うから、少しサドルを引いて水平にした方が楽になるかもしれないよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 16:44:42.05 ID:L9WuO11g.net
>骨盤立てて腰の辺りで曲げる人は水平が合うだろうし、骨盤から傾ける人は前下がりが合うと思う
fi'zi:kスパインコンセプトだと骨盤寝かせる人はサドル前半が前上がりだよ
前上がり・前下がり・水平ってサドルのどこなのかによるよね
俺は骨盤前傾で前上り

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 17:12:56 ID:dGcOiD6a.net
前下りのダンディ

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 17:26:31 ID:n5DNwi8y.net
今時の子供には通じないよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 17:29:46.25 ID:oMGP2CtO.net
>>878
EDやん

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 18:28:40.35 ID:GIn07gYv.net
プロロゴのスクラッチM5早く届いて

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 19:21:47 ID:HmMts7J/.net
自分がそれに左右される積りはなかったけど
ホラやっぱりそれぞれの角度話しは興味深い。

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 19:34:58 ID:hJd+TNbn.net
今腰から上曲げる人っているん?
アームストロングとか強かった時は真似するの
多かったと思うけど無理があるのすぐにわかるっしょ

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 19:48:28 ID:oNKdE07G.net
せっかくエンゾさんが教えてくれたのに

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 20:03:00 ID:58lrMYGr.net
しばらくどこも品切れだった Selle Italia Max Flite Gelflow がWiggleとCRCに入荷したので、速攻ぽちった

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 22:25:49.37 ID:gtYPDkkF.net
>>874
セライタリアはノーマークだったわ、サンクス
ちょっと程度のいい中古漁ってみます

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 23:29:12 ID:HmMts7J/.net
>>872
ちょうどコンコールライトの安い中古がオクに出てたから落としちゃったじゃないか。また増えた
サドルって着けなくても手慰みで弄ってるオブジェとして最適な大きさなんだよな

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 23:37:23 ID:+ZcvWtX2.net
中古サドル買うの無理

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 00:08:31.84 ID:uAWGXfnt.net
ていう声有ると思った。
ワックス状の万能クリーナーでひたすら磨くと白い革シボなんか新品のように綺麗になるし気持ち的にも「浄化」されるよ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 00:17:30.49 ID:P/gZIpx8.net
俺も無理だな。
気持ち悪いよ。
梅雨時になってキノコとか生えてきたらどうするよw

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 00:27:33.56 ID:ZsEDHgRg.net
もしも見えにくい場所にヒビ入ってたりしたら、と思うと中古は怖い
汚れは気にならないとしても

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 07:34:51 ID:iF2xXz2M.net
>>889
見た目どんだけ綺麗になっても男汁の残留成分を秘めてると思ったらケツがムズムズしちまうわ

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 07:49:15.52 ID:H5Qi7BqM.net
>>890
革サドルだとキノコは生えないけどカビが生えてくるよw

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 08:25:13 ID:LdZcizp0.net
ジャンク買って合皮に張り替える俺に死角は・・・selleSMPの穴に困る今日この頃(-公-;)

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 11:51:40 ID:K8GnAhPo.net
可愛いあの娘とお尻合い。

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 12:27:22 ID:zZrqNMod.net
サドルは好きだけど、新品2万近くを費やす気は無いなあ。それなら本体の資金に回す。
それが中古なら、こないだのフィジーク美品は900円で買えたよw

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 13:57:06 ID:HqRCWTPz.net
Foto: Die gesamte Ergon SM Enduro Men Serie samt Featu…
https://fotos.mtb-news.de/p/2416736
https://foto-thumbnails.mtb-news.de/cache/1170_auto_1_1_0/45/aHR0cHM6Ly9mc3RhdGljMS5tdGItbmV3cy5kZS92My8yNC8yNDE2LzI0MTY3MzYta2dpbThqamFpYjJqLWVyZ29uXzYtb3JpZ2luYWwuanBn.jpg

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 14:07:32 ID:s29bnrN7.net
サドルとかだいたい人によって左右差があるから
左右のどっちかが歪むことが多い
だから中古とか使いたくないな

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 14:14:43 ID:52jp52cW.net
使い古したゴミサドルを8000円とかで売ってるやつなんなの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 16:05:54 ID:8u5uNKFr.net
自分の尻に合うのならサドルに2万でも惜しくはないが、買って試さないと分からない以上博打感が
あるよな。近所で試用させてくれる店がある人は幸せだ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 19:22:22 ID:zZrqNMod.net
フォークが突然折れたら、死ぬ可能性も有るけど、サドルが突然割れてもどうだろうまず死にはしないだろうな

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 19:29:52 ID:H5Qi7BqM.net
家までダンシングオールナイトやぞ

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 19:36:31.06 ID:uV7SGZuJ.net
アーッ!

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 20:24:22 ID:FOFY4LFh.net
>>901
TIOGAスパイダーサドルのパチモンに乗ってたMTB乗り、サドル割れて直撃して玉袋破けたらしい
友達の知り合いやけどマジやぞ
パチもんなんて使うもんじゃないな
まあ普通にクッションついてるサドルだったら大したことないかもしれんけど

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 21:09:57.76 ID:290EwJ0w.net
何のためにブロッコリーがあると思ってんねん

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 22:16:33.22 ID:FhTZBs1H.net
怖い
242 ツール・ド・名無しさん 2020/01/13(月) 08:46:19.55 ID:bVUDW2WO
昨日は走行中シートピラー落ちたロード乗りが来店して、血だらけで商売ならんかったわ病院行きたないとか言いよるし座らせたら痛みで悶えるから、救急車呼んだ。
大丈夫かな?あの子
ケツの骨レーパン上から見ても変な方向に出てたし骨折してるやろな。休み明けはちゃんとメンテナンスするんやで。血だらけになったカーペット、椅子、床は捨てたり洗ったらもとに戻るけど。怪我はもとには戻らん事もあるから気をつけてくれや

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 22:24:19.26 ID:JfaO3hK8.net
怖い
今すぐブロッコリーに替えるわ

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 22:34:18.63 ID:IAavPO8/.net
走行中にシートピラー落ちたところで大怪我なんてするかな?
何度か落ちたことあるけど1度も怪我したことないわ

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 22:43:32.96 ID:dCNadZrS.net
軽量化のためにシートポストをとがらせてたんだろう

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 22:44:13.80 ID:eNoW44c5.net
サドルがある前提で腰を下ろした時にサドルが壊れるだとか、シートポストが落ちるだとかしたらバランス崩して転倒して大怪我はするでしょ。
座ってる時に落ちるのは多分転倒する危険はぐっと低い

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 22:56:26 ID:dCNadZrS.net
ビンディングをつけて走っていれば、尻がサドルについていなくても
めったなことで落車はしないんだけど
フラットペダルだと、道路のギャップで足を踏み外してしまったときに
ハンドルとサドルしか接点がなくなるんだよね

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 10:35:56 ID:006qV/wH.net
>>910
ピラーが落ちたところでサドルが破損するわけじゃないしなあ
仮にサドルが超軽量のフルカーボンなら有り得るかな?

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 10:47:25 ID:ps35NE/u.net
何の効果も無く、ただ重たいだなので余分なシートポストをカットしたんですが
クランプからどの位残して切りますか?材質はアルミです

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 10:54:32 ID:nm0mv9rU.net
自分の好きでいい

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 10:57:39 ID:1tWyfs1x.net
だいたい購入状態のシートポストは、終端から10cm程度の所にこれ以上出すなラインが書いてある
昔からの言い伝えではポストの直径×2の長さを最低限入れろという(何故2倍なのかの根拠はみたことない)
×3説もある
安全性を取るならシートポストに書いてある最低差し込み量と同じだけの長さを確保すればよいでしょう。

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 11:15:17 ID:ps35NE/u.net
シートポストはクランク部分の2,3cmだけ接触&固定してるわけで
論理的にはこの2,3cm以降の余剰な部分は一切要らない筈ですよね

シートチューブ内部とシートポストは接触してない訳で
でも、大昔ママチャリで限界までポスト上げたら走行中にガクッと外れ抜けたましたw

なんせ切断作業はアンドゥができないので・・・

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 11:45:57 ID:gZXhLpj9.net
接触固定してない部分もいるに決まってるじゃん
一切要らない筈とか揺れを抑えるとか考えないの?

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 13:34:24 ID:PQ1+UJTm.net
>>916
クランクわろた

クランプな

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 15:25:12 ID:GI0jgumj.net
ランバ・ラルの部下だっけ

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 15:27:46 ID:WJtSMijV.net
カードキャプターさくらタン

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 11:45:34 ID:KPBywtTf.net
POWER PRO ELASTONが気になってるけど通常のものと比べてどれくらい違うか分かる人いる?

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 22:34:06 ID:2jarFNpM.net
コンコールライト届いた。
へぇ昔の米海軍機みたいなミディアムグレイ地なんだーと思って一部を磨いたら
なんだよ純白じゃん!
その後全体を研磨して、自慢じゃないけど店に置いたら「新品」で全く通用する品質になったよ。ひと皮剥けたと言える。
そんなでも表面のsan marcoデカロゴは全然掠れていないから塗装が優秀なんだなあ。

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 23:17:59 ID:7CUi5/Ak.net
なにいってだこいつ

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 06:06:39 ID:mynQ5mFz.net
薄汚れた中古をつかまされたのか、グレーの買って磨いたら白くなったかだろ

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:33:42 ID:jMNhKEMq.net
サドルはずっと尻で擦られるもんだから、表面のエナメル?ロゴ塗装は入念にやってるんだろうな

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 23:26:11 ID:yC3vKtgx.net
>>881
わいdimension使い
感想よろぴんこ

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 10:17:24 ID:LlVvwTUV.net
プロロゴって品質は悪くないのにデザインがごちゃごちゃしてて勿体ない
ストリート系なら似合うけどイタリアンバイクなんかにつけると違和感MAX
あのでっかいQのロゴだけでもやめてくれないかな…

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 10:36:24 ID:bQFwWvaQ.net
QじゃなくてOなんだよなぁ

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 10:41:03 ID:j48fguQC.net
Pじゃないのか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 10:43:05.63 ID:arT7Bry2.net
ほんとPROのシートポストはもっとロゴマーク上に印刷して欲しい
取り付けたらロゴの下が隠れてしまう

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 10:51:47.21 ID:qebL98Qo.net
ロゴを見せたいならカッティングシートあたりで自作すれば?

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 11:34:54 ID:FYpD3RyW.net
シマノPROの矢印のロゴってこの地球上に存在するロゴの中で一番ダサくないか?

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 12:16:33 ID:F35ul5Ud.net
>>932
ヘッドキャップだけはシックリくる

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 13:22:36 ID:MzpL62QT.net
>>932
パールとサソリには負ける

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 13:37:11 ID:n0oF/Vk2.net
>>932
アレは♂マークに見えてホモの隠れアイテム

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 19:55:33 ID:Jmyxj7Hu.net
>>934
カステリのマークって、昔もっと凶暴な感じのサソリじゃなかったっけ?
ずっとあんなにマンガみたいなロゴだったっけ?

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 22:07:47 ID:Sjl8XLuH.net
確かにダサいな
http://boo-bee-2.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/upload/save_image/07301109_5d3fa6dcf0c97.jpg

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 23:08:49 ID:EWB6ygQb.net
シマノはなぜスコーピオンロゴを自転車でも使わないんだ?
https://i.imgur.com/uSklNyY.png

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 23:48:47 ID:4i/n1C6e.net
コンポ名がアンタレスとかステラになるんか

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 18:45:01 ID:nVdeKhvj.net
SMアスピデ・スーパーレジェラからfzkアンタレスに換えてみた。
尻を動かしても全然ドラマチックな凹凸を感じない代わりに、良い意味で「空気」みたいな無存在感があるな。
アスピデより多少クッション厚かった一方で思ったより硬かったけど良いサドルと感じた。

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 21:41:08 ID:gnGOICC7.net
フィジークは00だっけ?ハイエンドの軽いやつ
あれにヴァーサスevoシリーズ出たのが凄い気になってる。見た目クッソかっこいいし

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 22:10:12 ID:a2NuiHqE.net
>>941
やめとけ1万キロぐらいでワレる

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 22:18:42 ID:gnGOICC7.net
>>942
え、アレ使ってて割れたの?そんな柔いカーボン使ってるようには見えんのだが

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 22:22:52 ID:aNPxACBi.net
120kgくらいあるんじゃね

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200