2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今ディスクブレーキ導入しちゃった奴wwww

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 10:47:57.32 ID:8OGGwTuf.net
規格改変でゴミと化した135mmエンドフレーム
の二の舞を演じる運命にある142mmフレームを
ウキウキで買っちゃったアホを煽りつつ今後のフレーム事情について語るスレです。

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:05:55.58 ID:rd/q2NWg.net
>>394
GCNの検証の類一番信用できない
まあ動画で何か数字を出すレビューをしようとするところ全般に言えることだけど

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:19:56.75 ID:B9whYrYg.net
今より重くなるのは精神衛生上無理ww

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:23:59.55 ID:aY0jgdan.net
入賞争いするレベルでもないのに重さなんか気になるもんか?

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:40:40.94 ID:h0Gn1AMd.net
重さは気にならないのに雨の日のブレーキは気になるのか

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:42:38.32 ID:lmXjWben.net
>>394
本当に〜w?

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:25:25.99 ID:9/0Eg4cs.net
>>397
自分に不都合なことは否定するリム君の典型だね
負け惜しみもそこまでくるとみじめで滑稽だよ

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:51:42.00 ID:9wo+JpwB.net
>>402
GCNって何?公的機関か何か?
よくわからんけど信頼できる根拠は?

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:04:00.59 ID:NdhaVITZ.net
実走動画でやってるのに信頼できないその根拠のほうが知りたいわ
リムブレーキの人が手を抜いてるからっていうのはナシな

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 16:27:00.35 ID:9/0Eg4cs.net
>>403
ググればわかるだろ

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 17:05:00.64 ID:vUM/WEM+.net
ディスクガイジが必死にマウント取ろうとしてて草

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 17:41:23.35 ID:rj8gkW5C.net
ブレーキでマウントw
虚しくならんのか

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 18:01:12.39 ID:6wf/e2M0.net
マウントはフラットだけで十分

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 18:38:44.75 ID:7P6Zqmbb.net
https://i.imgur.com/fJjFelM.jpg

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:27:01.38 ID:fDZoAz9n.net
未だにこの画像でコラ作る奴いるんだw
おじいちゃん必死になの??

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:32:46.40 ID:E/sv1Hgy.net
>>407
>>406
リム君はGCN出されると決まって負け惜しみ
そんなんで虚しくないのか

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:41:16.35 ID:vFwR1WAU.net
リム好きならディスク好きに構わない
ディスク好きならリム好き無視ではダメなの?
重量とか正直どうでも良い
リムよりディスクの方が格好良いからディスク乗る

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:54:12.28 ID:u+DLJMiw.net
ディスクブレーキを煽るスレとリムブレーキを煽るスレ、前者のが多分多いよね

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:55:57.06 ID:fDZoAz9n.net
重量どうでもいいとか言ってる奴がなんでロード乗ってるのか不明なレベル
グラベルロードとか乗ればいいと思うよ

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 20:01:18.68 ID:aY0jgdan.net
なんでそんな重量気にするの?
レースで入賞争いする訳でもないし、タイムだってディスク程度の重さなら変わらん

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 20:08:18.22 ID:kB9MUwfm.net
>>405
ググっても信頼できる根拠が分からん

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 20:23:50.01 ID:N0TeLjNN.net
まあ、ディスクブレーキ信じて雨天に壮絶に転倒すればいいよ

この動画はvery wet(笑)だし、カーブとか下り坂とかのシチュエーション無視だから

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 20:25:04.12 ID:HIhtAn4m.net
>>414
デブは重量気にしないんだってさ

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 20:26:33.09 ID:zsRDWt7c.net
ディスクブレーキも検討したいから完成車重量を開示してほしい
リムブレーキモデル+1kgと言われてもな

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 20:28:05.52 ID:+UaUPfdX.net
>>416
ディスク君は映像だと簡単に信じちゃう素直な子なんだろうな
時節柄日本最大のテレビ局さえ信用ならんと認知されてきたのにね
だから店員の売り言葉に乗せられてゴミを買ってしまうのだろうか

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 20:43:10.55 ID:G17UR76o.net
>>415
ヒルクライムレースで入賞争いしてるわ
ヒルクライムではディスクの割合は0.1%もない感じ
あってもヴェンジ

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 20:45:03.46 ID:fDZoAz9n.net
トレックのエモンダディスクが9kgって聞いて吹いたわ
クロスバイクかよ
ディスク信はこういうのでも有り難がるんだろうなぁ

>>412
ディスクくんは常に規格変更を気にしながらパーツも買わないといけないから日々ストレス溜まるんだろうね
やけに攻撃的で困るw

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 20:53:31.22 ID:u+DLJMiw.net
ライダーが違えば制動距離も違ってくるんだから同じ人間が両方するべきだろうな
ディスクの方のライダーは荷重移動のタイミングが早いし体もより落としてるし

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 21:13:21.71 ID:9mNxUWWW.net
ロードは無闇にチェーンライン外に出すわけにもいかんから135でも142でも問題ないと思う
MTBのスタンダードが150超えてもロードのディスクは追従しない

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 21:21:36.71 ID:fDZoAz9n.net
いつもそうやって自分に言い聞かせてるのか
大変だねぇw

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 21:24:24.90 ID:9mNxUWWW.net
まあ、君ぐらい頭悪いと無駄に広いQファクターて踏みたいんだろうけど、
コンポ屋は君と違ってバカじゃないし何よりフレーム屋が付いてけない

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 21:29:25.45 ID:D8yLeV8A.net
てことでディスク君の心の拠り所GCNが信頼出来る根拠無しでいいかな?

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 21:29:54.46 ID:p9KOpJGK.net
ディスクじゃなくて良かった〜

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 22:02:06.95 ID:mTSvyGsk.net
あぶねー
だまされてディスク買うところだったわw

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 22:07:56.32 ID:BrqhL49r.net
メリダスクルチームに乗ってるけど、ディスクモデル試乗に出てて、見てメカメカしさに無理、持ってみて重さに無理、乗ってみる?いいよこれと言われたけどいらないと言って帰ったけど乗ると目から鱗落ちるものか?

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 22:07:57.59 ID:TQsVpn7j.net
>>422
ホイールになけなしのお金かけちゃってそれが無駄になるから今更ディスクにはなれないってのが本音だろ?

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 22:08:05.35 ID:BNaN7Um+.net
そうそうオレオレ詐欺と同じ
何であの時騙されたんだって
本当に可哀想

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 22:14:32.94 ID:mTSvyGsk.net
>>431
ディスクなんていつでも買えるよw
まだ買い時ではないから要らない
納得のいくホイール、軽量化されたフレーム、不具合のないブレーキ周辺
これらが完成する頃には規格が変わって現行のフレーム含むパーツが全て産廃化してる
一方でリムブレーキなら全て完璧なものが買える

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 22:16:21.46 ID:BNaN7Um+.net
あれれのれ?
あれだけ強気のGCN君どうしたのよ?
たとけば>>411とか
GCNが信頼出来る根拠教えてくれるかな

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 22:16:34.72 ID:mTSvyGsk.net
今ディスクロード買っても完全なものが手に入らない
そして今の規格で完全に辿り着くことは無い

買っちゃった奴はただのアホ

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 22:22:57.62 ID:BNaN7Um+.net
GCN!GCN!GCN!
(AA略

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 22:26:23.87 ID:BNaN7Um+.net
ひろゆき曰く
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 22:47:14.02 ID:BNaN7Um+.net
はいまとめると
ディスク君は映像だと簡単に信じてしまう素直な子
ズバリ言うと馬鹿
ネットの誰が配信してるかも
ちゃんと検証してるかも
業者のステマなのかも
その他もろもろ全く不明なのに映像だと信じて尚且つ疑問を持つものを攻撃してしまうくらい盲信してるんだわ
つまりオレオレ詐欺の鴨ネギなんだな

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 22:55:35.67 ID:bvllbOWn.net
>>438
かもかもかもで鴨ネギ
山田くん座布団一枚!

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 23:12:29.80 ID:E/sv1Hgy.net
>>434
じゃあ信頼できない根拠でもあるのか
リムがディスクより短い距離で止まれる動画とか
制動距離はどうあがいてもディスクには及ばないのは間違いのない事
いい加減にあきらめろよ
そこまでリムリム言ってると滑稽だよ

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 23:17:19.74 ID:HIhtAn4m.net
ディスク厨は制動距離は短いけど、ロックもしないとか言っちゃうんだよな
どんだけ都合のいい妄想で生きてんだろw

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 23:18:03.64 ID:kMCg7e6p.net
>>440
やっぱりキタキタ逃げがキタ
はいあの絶対の自信はどうしたの?うん?
グーラグラ

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 23:20:07.81 ID:BrqhL49r.net
どっちが優位とかより買い換えまでするメリットが無いだけやろ

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 23:20:38.54 ID:ugad1gm1.net
てことでディスク君の心の拠り所GCNが信頼出来る根拠無しで確定だな

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 23:25:31.19 ID:kCaPz8CP.net
あたかも
ディスクが優位と偽って
ゴミを素人に
売るのが仕事なら穢らわしいね
店員さん

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 23:27:05.01 ID:/ujMLOK+.net
縮めると悪魔の仕事

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 23:40:38.80 ID:cCTratOw.net
簡単なことよ
ここの多数が納得できるGCNが信頼できる根拠を示すだけでいい
その絶対的な自信をベースにGCNに疑問を持つものを攻撃できるだけの根拠を示すだけでいい
何故出来ないのか?
不思議でならないよ
その絶対な自信はどこから湧いてきたのか
教えて欲しい
ただそれだけなのにな

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 23:49:08.66 ID:dI3wTP7D.net
雨でも良く効く
重い
割高 
それ以上でもそれ以下でもない
雨で練習する奴は買えば良いんで内科医

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 23:49:52.12 ID:lrNU/Uig.net
>>440
そもそも「ディスクでも雨の日はタイヤのグリップが追いつかなくてスリップする」って言う真実に対して
いきなり発狂して制動距離に論点ずらしたのはディスクくんだろ?

制動距離でしかマウント取れないからって話を逸らすなよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 23:52:23.81 ID:SalSV/ws.net
>>448
あのー
雨でも効くは現在嫌疑がかかってますぜ

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 00:03:03.28 ID:FcI/PZJv.net
まとめると
ディスク君の心の拠り所GCNが信頼できる根拠は全く示されてないのが現実
つまりドライとウェットのディスクブレーキ対リムブレーキの制動距離比較について信頼出来るソースは全く示されてない
でいいかな?
ほんとにいいかな?ったら
いいのかよ?

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 00:23:09.42 ID:R0EAzPJb.net
>>449
そもそもそれは信頼できるソースの話なのか?

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 00:23:56.14 ID:FcI/PZJv.net
あっもしもし
オレだよオレオレオレですよ
こないだ爺さんに買ってもらったロードバイクなんだけど盗まれちゃったんだよ
それで自転車屋に行ったら今はディスクロードで100万円くらいのにしないと雨の山道下りで危ないて言われて
オレが死んだら嫌だろ
いまなら100万ジャストでいいの買えるって言うから
友達が家にいくから金渡してくれるかな
頼むよ孫のお願い
今度遊びに行くからさ
チーン

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 00:31:22.18 ID:AsLqT4h/.net
>>453
ジジイ「オマイが本当の孫ならGCNが信頼できる根拠を言ってみろ話はそれからだ」

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 00:40:26.85 ID:e07cwgUt.net
>>454
本当のオレ「爺さんそれ答えられるの誰もいないから残ねーん」

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 00:46:14.27 ID:V95W+jNL.net
>>454
偽物のオレ「プリキュア全員ならこないだやっと覚えたとこなのだがGCNってなんだよ」

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 00:50:43.39 ID:V95W+jNL.net
解説しよう
オレオレ電話がかかってきて
とある婆さんが私の孫ならプリキュア全員答えてねと返したのが元ネタである

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 00:52:53.62 ID:ASCCbk1B.net
>>452
また逃げるの?

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 00:56:40.13 ID:4lMELhA6.net
とまあ
硬軟織り交ぜて
待っているのだが
GCNが信頼できる根拠
未だに答え無し

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 01:06:04.82 ID:bNIVW+Bw.net
>>417
確かにvery wet(笑)だよな

moistって程度じゃん

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 01:08:01.82 ID:j9Z07wYf.net
あいつなら
あいつならぱ
また徹夜で調べて
嘘エイトオーオー回答してくれるかな
ワクワク
明日の朝楽しみ

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 01:12:05.13 ID:ASCCbk1B.net
ちょっとややこしいんで流れをまとめる


「ディスクブレーキでも雨の日ではタイヤのグリップ限界を超えてスリップするよ」

「!!」シュババババ
「まだそんな事言ってるのか!リムとディスクではこれだけ制動距離が違うんだぞ!!(GCNの動画を貼る)」

「いやGCNって…
そこが信頼できるソースは?」


「…」←今ここ

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 03:01:11.74 ID:SWj0XMdN.net
GCNはお笑いチャンネルだろ

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 08:35:14.15 ID:In+dtG0j.net
ちょっとした長い坂道下ってるときはディスクだったら楽だろうなって思いながら走ってる
それ以外はリムブレーキで良かったと思ってる

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 08:50:49.56 ID:csqn7y4M.net
GCNてただチョイイケメンが適当に中身のない事垂れ流してる番組だよな
全然ためにならねえ
業界に金もらって宣伝垂れ流してるだけ

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 08:55:19.05 ID:9VOyWdbR.net
>>415
個人的な理由を述べると輪行する時は1gでも軽い方が楽だから

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 08:55:51.04 ID:6nsqSIpR.net
謎の顔を正面から斜めに外してからのカメラ目線
あれイケてると思ってんだろうな

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 09:27:16.47 ID:KU4FPRwM.net
GCNの動画見たけどオレ的には納得できると思う
ワイヤー引っ張ってゴムがホイールを挟むブレーキのリムブレと
パスカルの原理を使って強力な油圧で摩擦材が金属を挟むブレーキのディスクブレ
前者はある程摩擦熱を持たないと制動しないけど後者はすぐに制動する
十分に納得のできる検証だし理にかなってると思うけどね
逆に信頼できないという理由のほうが知りたいところだ

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 09:37:21.01 ID:LDFOwYme.net
IPもワッチョイも無いので嘘でもディスクが効かないって毎日わめきちらしてるだけのスレですので
メーカーが持ってるデータを出す事は一生無いと思います

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 09:45:22.30 ID:GhaHpE7s.net
単なる原理やんけ

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 09:46:15.88 ID:9VOyWdbR.net
論理と日本語が破綻しすぎて何言ってんだか判んね

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 09:52:03.01 ID:P27KYEyf.net
ブレーキの件はともかくGCN動画って何本か見れば
あ、こいつら結論ありきで動画作ってるなっての
すぐわかるっしょ
ライダーの匙加減でどうにでもなることを
断片的に数字出して印象付けをしてるってだけ
検証じゃなくてエンターテイメントなんだよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 09:52:08.14 ID:KU4FPRwM.net
バカは判らんでよろしい

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 09:54:46.73 ID:9VOyWdbR.net
>>473
>>471>>469に対してやで

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 10:17:50.74 ID:csqn7y4M.net
どうせならエロいお姉ちゃんにエロい恰好でやって欲しいわ
いるだろエロくて速い奴位

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 10:36:47.50 ID:KU4FPRwM.net
>>474
すまんでした

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 10:52:08.21 ID:6nsqSIpR.net
>>468
でも雨でタイヤスリップするんだよね?

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 10:56:01.72 ID:csqn7y4M.net
>>468
お前なに摩擦熱とか意味不明な事言ってんの?
メタルパッドの説明だってある程度熱くならないと効かないとか書いてあるが

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 11:05:57.28 ID:1bXXFYau.net
やっぱりブースト規格追加じゃんよ
はじめからしとけやマジで

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 11:08:50.07 ID:TW3lNCas.net
タイヤロックさえできれば変わらんと思ってたけど
違うもんなんかね
握力無い人は別なんだろうけど

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 11:10:29.64 ID:6nsqSIpR.net
>>479
くっそざまぁぁぁぁぁあwwwwWwwwwwwwwww w

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 11:17:27.70 ID:O6Lwc6Yc.net
握力弱いお爺ちゃんと女子供向け

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 11:17:57.84 ID:u0SUNhpN.net
>>479
ソース

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 11:18:43.71 ID:6nsqSIpR.net
怖いよーw
ブースト規格怖いよーw
僕の最新ディスクロードが産廃になっちゃうよー怖いよーw

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 11:22:27.38 ID:xWWW+wNy.net
今後12s13sとかなってもリム用ハブって130mmのままいくの?

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 11:24:28.63 ID:KU4FPRwM.net
>>478
お前そんなこともわからんのか
メタルパッドは常温よりそれなりに熱を持ったほうが
より効きが強力で安定するのであって効かないのではない
レジンは常温から効きが安定してる
常温の時だとメタルでもレジンでも
ディスクブレーキはゴムブレーキより効くんだよ
お前のほうが意味不明なこと言ってるぞ

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 11:25:38.49 ID:G0K8Ng1C.net
>>479
もう来たの?
早くね?俺今月142mmディスク注文したばっかなんだが…

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 11:34:43.17 ID:VNmBmGEB.net
規格がどんな風に変わろうが完成品を3年ごとに乗り換えるだけの俺、低みの見物。

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 11:48:58.17 ID:6nsqSIpR.net
>>487
それキャンセルした方がいいよw

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 11:57:41.18 ID:JxbTSsum.net
君子危うきに近寄らず

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 12:37:35.23 ID:6nsqSIpR.net
ディスクくんブースト規格にガクブルで草

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 12:46:34.90 ID:wLT0EOSh.net
規格なんて更に多段化したりするとまた変わるからあんまり気にしてないわ
ホイールも次の車体買うときに売ったりすればいいだけだし 
安値にしかならんかもだけど自分が使ってらんだから減価償却してると思わないとね

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 12:53:20.72 ID:csqn7y4M.net
>>479
リンク貼っておくれ
Discロード買って一度も乗ってないのにもう時代遅れww
>>486
トライアルは柔らかいゴム・ウレタンでエグイアクションでピタっと止まってるんだが。
200mmなんぞとリムの直径じゃ物理的に全然違う

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 12:56:57.89 ID:V1M5KE+9.net
皆さんはBOOST規格をご存じでしょうか? ロードバイクにお乗りの方や、クロスバイクにお乗りの方はあまり聞き覚えの無いワードだと 思いますが、
MTBにお乗りの方なら一度は聞いた事があるかも知れません。 このBOOST規格とは

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 13:39:36.84 ID:KU4FPRwM.net
>>493
同じ仕組みで同じ材質で摺動面を挟んでるんじゃないぞ
直径のこと言う前に摺動面にかかる力を考えろよ
ワイヤーで引いて多少のテコ比でリムを挟むのと
油圧を使ってパスカルの原理でディスクを挟むのと
どちらの力が強いか物理的によく考えてみろ

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 13:56:07.69 ID:6nsqSIpR.net
>>495
でも雨でタイヤがスリップするんだよね?

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200