2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像64

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(木) 21:30:40.22 ID:fl8oQElq.net
ダイナビーて握力鍛えるやつじゃないのか
なぜかバスケ部で流行ってたけど

650 ::2019/10/17(Thu) 22:10:12 ID:WA65513w.net
懐かしい
https://i.imgur.com/xZi5tB2.jpg

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(木) 22:57:17.95 ID:4D2PtxsE.net
>>649
ダンクするには握力ないとできないからね

652 ::2019/10/18(Fri) 15:56:54 ID:gLCyA1sv.net
>>650
ポニーは潰れてないんだよな
たまにジャンプに載っててワンピのバッグとか売ってる

653 ::2019/10/18(Fri) 17:41:50 ID:bT7TdqcX.net
>>651
いや届かんからw
ボールを片手で掴むためにやってた

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 08:40:29 ID:IwRfjWwW.net
フロントフォークの向きが逆

https://i.imgur.com/I7UtQnW.jpg
https://i.imgur.com/nGodTBA.jpg
https://i.imgur.com/9RwesMY.jpg
https://i.imgur.com/l45mEoK.jpg
https://i.imgur.com/oCMqqgL.jpg
https://i.imgur.com/oILhZ0M.jpg
https://i.imgur.com/f7xymlT.jpg

655 ::2019/10/19(Sat) 10:33:21 ID:0WVwCe1V.net
>>654
で何kg?18?19?クイック付いててもなあ

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 11:14:59.70 ID:NvGxI2z5.net
>>654
航続距離がもうちょっと150キロぐらいあって実売価格は半額ぐらいなら普通に欲しいけどな

657 ::2019/10/19(Sat) 13:27:46 ID:IuiGmzgq.net
組んだ人は前と後ろでディスクが左右別に付いてること気にもとめんのかな

658 ::2019/10/19(Sat) 14:10:46 ID:QzImt4+r.net
「こうすることで、ブレーキング時にフレームにかかる“捩れ”が左右で相殺されて均等になるんですよ」

659 ::2019/10/19(Sat) 14:49:24 ID:ggWNbwX9.net
左右の重量配分がー

660 ::2019/10/19(Sat) 14:52:41 ID:YNohiceA.net
今のうちに特許申請だぁ

661 ::2019/10/19(Sat) 17:56:45 ID:Pqu39ZQ5.net
>>654
航続距離ww
バッテリ容量少な過ぎやろw

662 ::2019/10/19(Sat) 18:00:14 ID:zxLkhqth.net
追加パックを背負うことで航続距離が3倍になります。
追加パックは54,999円(税込み)、重量は12Kgです。

663 ::2019/10/19(Sat) 18:06:59 ID:zeZ5Cz8X.net
デザインはいいと思うけど、このデザインでまともな性能なら40万とかするな

664 ::2019/10/19(Sat) 21:03:42 ID:0sWVdmS2.net
https://i.imgur.com/85nVpSM.jpg

665 ::2019/10/19(Sat) 21:05:32 ID:ka//8foi.net
ケルビムだなこれ

666 ::2019/10/19(Sat) 21:10:39 ID:XjUlirzU.net
>>664
フレームだけはめちゃすこ

667 ::2019/10/19(Sat) 21:22:06 ID:Ci3jKk2b.net
https://i.imgur.com/s6OWLuu.jpg
https://i.imgur.com/8PCaN77.jpg
https://i.imgur.com/phZzErn.jpg
https://i.imgur.com/KR1PijJ.jpg

668 ::2019/10/19(Sat) 21:24:37 ID:Ow+4kr3c.net
https://i.imgur.com/YN3CPCH.jpg

669 ::2019/10/19(Sat) 21:26:21 ID:w95AExw7.net
>>667
シクロクロス会場にぶちこんでドロドロに汚してやりたい

670 ::2019/10/19(Sat) 21:29:28 ID:OotpnadI.net
>>667
要するにメッキ?

671 ::2019/10/19(Sat) 21:29:53 ID:Pqu39ZQ5.net
いつのまにか意識高い系になっちゃったよね、ケルビム

672 ::2019/10/19(Sat) 21:30:15 ID:QzImt4+r.net
>>668
すげーアイディア!

673 ::2019/10/19(Sat) 21:32:50 ID:YASNy8Gt.net
実用品より見世物作ってなんぼに成り下がったな

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 22:09:32 ID:Qt+rPAgT.net
先代ケルビム・・・安くて美味しい気取らない素朴な町のラーメン屋さん

二代目ケルビム・・・息子が後を継いで路線変更、小洒落た高い今風のラーメン屋
メディアに顔出しして薀蓄語りまくり

675 ::2019/10/19(Sat) 22:40:52 ID:XjUlirzU.net
>>668
なんかメリットあんの

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 22:50:15.37 ID:Y2dF/ZgA.net
フォークの錆
https://i.imgur.com/fuGfenM.jpg

677 ::2019/10/19(Sat) 23:24:39 ID:QzImt4+r.net
>>675
スカッとする

678 ::2019/10/19(Sat) 23:24:48 ID:rIRBocsn.net
>>676
ヤンマガに載るならメーカーから広報用に何か借りられると思うがなぁ

679 ::2019/10/19(Sat) 23:25:43 ID:rIRBocsn.net
>>668
ちゃんと効くなら神だな

680 ::2019/10/19(Sat) 23:37:12 ID:+JtxJtq9.net
ライトがデカい
https://i.imgur.com/NXpDvVw.jpg

681 ::2019/10/19(Sat) 23:58:17 ID:4oHWar42.net
>>680
オンナ?やたら足の筋肉がスゲーな!乳より凄い。

682 ::2019/10/20(Sun) 00:05:43 ID:OuVVzqc6.net
>>680
綾瀬はるか...?違うよな

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(Sun) 00:13:22 ID:ZqKIopdN.net
>>676
ブラットスタイルかな?

684 ::2019/10/20(Sun) 00:31:51 ID:ftKKgIRP.net
>>680
いいね!

685 ::2019/10/20(Sun) 00:40:47 ID:/eJ7j9KA.net
>>676
鍵とかVブレーキのだらし無さが高得点
小指は使わんのか

686 ::2019/10/20(Sun) 00:54:02 ID:DlwJvukd.net

https://i.imgur.com/NEGLQ90.jpg
https://i.imgur.com/TYMltzl.jpg

687 ::2019/10/20(Sun) 01:02:23 ID:+qJ1Ej/M.net
>>654
バイクのディスクブレーキは右だからそのへんで勘違いしたんかな?
https://i.imgur.com/wxPBqxa.jpg

688 ::2019/10/20(Sun) 01:07:16 ID:QffFst8a.net
>>676
ラットスタイルやなw

689 ::2019/10/20(Sun) 01:13:10 ID:QffFst8a.net
>>687
> バイクのディスクブレーキは右だから

そんな決まりあるんか?
https://i.imgur.com/y3TWa2W.jpg

690 ::2019/10/20(Sun) 01:22:31 ID:h/lXby8Q.net
>>689
バイクの表面は右側だから、右から見てカッコよく見せる為に基本は右側にディスクだけど、旧車テイストのバイクではディスクはドラムよりもダサいからちょっとでもディスクが隠れるように左側にディスク持っていってる

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 01:33:43.23 ID:QffFst8a.net
>>690
ふ〜ん、そうなんだ〜(棒
https://i.imgur.com/IH6vbbp.png

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 01:43:20.13 ID:qV9ecR4x.net
>>691
例外で本田は左

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 01:45:22.12 ID:fYCsGvEa.net
https://i.imgur.com/L5g3uzg.jpg
https://i.imgur.com/kmH0z9w.jpg

694 ::2019/10/20(Sun) 02:35:18 ID:15sXwVds.net
ほんとだ
ホンダ以外は右に付いとる

695 ::2019/10/20(Sun) 02:40:39 ID:l/scsRij.net
https://i.imgur.com/mZHmgZm.jpg

696 ::2019/10/20(Sun) 02:42:57 ID:JLaG/Nk3.net
https://i.imgur.com/gup2ymE.jpg

697 ::2019/10/20(Sun) 02:48:40 ID:JLaG/Nk3.net
>>696
これの全体
https://i.imgur.com/07OHgPg.jpg
https://i.imgur.com/Ir22wMS.jpg
https://i.imgur.com/xXvPfP7.jpg

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 07:48:27.14 ID:qJsFW+vG.net
>>696
効果はよくわからないけどこの発想はすごいな…

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 08:57:56.60 ID:gXHP4jAv.net
画像は見つけられなくて申し訳ないけど、何十年も前からタイヤの異物をとる部品は付いてた。
キャリパーブレーキに共じめするタイヤギリギリにつける板みたいなもの
ツールでも使われてたよ、路面が良くなったから消滅したのかな。

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 09:00:57.51 ID:qJsFW+vG.net
目的は異物除去じゃなくてフェンダーの代用でしょ

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 09:04:47.32 ID:OuVVzqc6.net
ハケ水車みたいだとエロスを感じた俺は汚れた大人だぜ...

702 ::2019/10/20(日) 09:19:16 ID:MVoz9SrX.net
リムブレーキ掃除用にこのブラシ欲しい
https://i.imgur.com/7jTZRbT.jpg

703 ::2019/10/20(日) 09:59:00 ID:Zp5IRPUs.net
>>699
タイヤセーバーな
http://blog.livedoor.jp/kanna_24b/archives/19508525.html

704 ::2019/10/20(日) 11:05:48 ID:cTwesSVv.net
シクロ用の車両に付けてると思ったら違った。。。

705 ::2019/10/20(日) 11:26:18 ID:iuDnwjmR.net
タイヤセーバーとかリムブラシとかかんたんに作れそうなのにもうどこも作ってないのは何でだろう

706 ::2019/10/20(日) 13:53:52 ID:Zp5IRPUs.net
売れないか、儲けにならないか

707 ::2019/10/20(日) 14:42:46 ID:wyTaMoNM.net
https://i.imgur.com/bSFx1f5.jpg

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 14:55:36 ID:sTtrzEsR.net
今のオートバイってこんなのばっかりだよな
そしてロードバイクも同じ系統のデザイン

709 ::2019/10/20(日) 15:03:01 ID:nE4puzje.net
https://i.imgur.com/KlFuay9.jpg

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 15:10:33.42 ID:cTwesSVv.net
>>705
タイヤやチューブの信頼性が向上したからかな

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 15:35:19.11 ID:H8ouMs2K.net
リムの振れ取をしっかりやったほうがいいし、
自分でできるレベルならタイヤセーバー自作もできるだろう。

タイヤセーバーは振れ取りのガイドにちょうどいいかもなw

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 17:02:28.48 ID:xTH2X1aV.net
そっかーメーカー毎に右左きまってるのかー
https://i.imgur.com/3JMLk6s.jpg
https://i.imgur.com/nrpmGbO.jpg
https://i.imgur.com/R9Nw40f.jpg

https://i.imgur.com/UT8Oyci.jpg
https://i.imgur.com/zey6p5k.jpg
https://i.imgur.com/jDH0RSA.jpg

713 ::2019/10/20(日) 17:05:51 ID:QffFst8a.net
>>712
スレ違いだしもうやめよう

714 ::2019/10/20(日) 17:15:56 ID:8if1lQvW.net
スレチなのでこれで最後だが(レス不要)
まとめ結論を書くと、
まずスタンドは左で左に傾くので右面が見え易い、広告等になった時でも右に向いてる方が心理的に前へ進むイメージなので右面がおもて面となり、ディスクは売りポイントなので基本的に右だが。
例外として一部の車種では左に付いてる理由は、
人間の心臓は左にあり、左カーブの方が自然に曲がり易く、右カーブは曲がりにくいので圧倒的に転倒が多いので、
ディスクを守る為に左についてる。
基本はあくまでも右である。

715 ::2019/10/20(日) 17:17:57 ID:QffFst8a.net
>>714
そりゃオマエさんの私見だろw

716 ::2019/10/20(日) 17:20:03 ID:4Vxd2jZZ.net
>>713
お前が言うな

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 17:20:27 ID:h0YGgHiB.net
>>712
2枚目、乗ってた
シングルなのに高回転まで吹けた

718 ::2019/10/20(日) 17:21:01 ID:xTH2X1aV.net
>>717
その代わり低速は単気筒とは思えんくらいスカスカ

719 ::2019/10/20(日) 17:22:03 ID:QffFst8a.net
>>716
はいはいすみませんね〜
もう消ええますね〜
知ったかぶりのアホだらけでウンザリだわ

720 ::2019/10/20(日) 17:23:37 ID:4GTngFiz.net
掲示板でもSNSでも〜である。で結ぶ人は大抵私見なので聞くに値しない

721 ::2019/10/20(日) 17:31:59 ID:xTH2X1aV.net
右も左もどっちもあるよ>>687の知ったかぶりだよで終わる話じゃない

722 ::2019/10/20(日) 17:58:51 ID:o6Ra1O8n.net
オイルが漏れるのは入ってる証拠まで読んだ

723 ::2019/10/20(日) 17:59:33 ID:yWWAu8LW.net
>>634
ぐぉぉおーっ!!と踏みながら下を向きたくなる気持ちはわかるが、ぴちょんくんたいなエアロヘルメットがまるっきり逆効果じゃないか…。

724 ::2019/10/20(日) 20:23:59 ID:/eJ7j9KA.net
これ見て落ち着こう
https://i.imgur.com/4rakdjU.jpg

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 20:31:29 ID:yrmxmHj/.net
http://imgur.com/dOHAFf9.jpg

726 ::2019/10/20(日) 20:31:43 ID:Wa10qacS.net
スレの趣旨に忠実過ぎる

727 ::2019/10/20(日) 20:45:41 ID:QrnY0Wv/.net
>>668
お、親指が壊死してる

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 21:05:09.56 ID:7O/S8SI+.net
https://i.imgur.com/EaJ6RhM.jpg

729 ::2019/10/20(日) 21:20:18 ID:tXKHoiGi.net
https://i.imgur.com/Ppc5csJ.jpg

730 ::2019/10/20(日) 21:57:08 ID:cTwesSVv.net
>>725
リアがコースターブレーキだったら素敵。

731 ::2019/10/20(日) 22:18:48 ID:LtakP++c.net
>>725
このデザインのメリットは?

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 23:08:11.91 ID:chaqWA2U.net
>>725
無駄に洗練された無駄のない無駄なフレーム

733 ::2019/10/20(日) 23:22:26 ID:NmiMKCWK.net
https://i.imgur.com/vhMMGQP.jpg

734 ::2019/10/20(日) 23:25:17 ID:iuDnwjmR.net
>>733
普通のランドナーで別にださくないだろと思ってよく見たらフラップがでかかった

735 ::2019/10/20(日) 23:25:52 ID:cWZjFw+x.net
変わったSTIだね

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 23:27:31.84 ID:49lTAtC4.net
https://i.imgur.com/Ki9k3cM.jpg

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 23:29:56.04 ID:TCdMLTgt.net
https://i.imgur.com/rhQrRw1.jpg

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 23:31:06.25 ID:NNckPJls.net
>>650
タモリ倶楽部にも出てたな

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 23:31:23.36 ID:tzH7czeF.net
>>737
フロントフォークが細過ぎて合ってなくてダサい

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 23:32:34.66 ID:arYUFmDX.net
>>733
ドリンクホルダーが針金みたいでダサい

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 23:33:10.37 ID:NNckPJls.net
>>610
ウォーズマン乙

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 23:36:14.12 ID:BEWtIXLl.net
https://i.imgur.com/b1rqpbC.jpg

743 ::2019/10/21(月) 00:13:41 ID:tFa/i5A+.net
機能美いいじゃん

744 ::2019/10/21(月) 00:36:26 ID:FUTm74cy.net
>>729
これを思い出してしまった
https://i.imgur.com/eoPsTKH.jpg

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 01:01:01.89 ID:A/CmviKy.net
https://i.imgur.com/n14x1RX.jpg

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 01:03:17.07 ID:hHuxxeMg.net
https://i.imgur.com/vm7KnY9.jpg

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 01:03:27.43 ID:pDpkcFN4.net
スティング?

748 ::2019/10/21(月) 01:07:55 ID:ODeA01jv.net
>>747
スティング
https://i.imgur.com/jupftFS.jpg
https://i.imgur.com/eJAJ0sx.jpg
https://i.imgur.com/hcyF9PM.jpg

749 ::2019/10/21(月) 01:09:34 ID:nI1DLhbs.net
>>748
2枚目ジャッキーチェン?

750 ::2019/10/21(月) 01:29:20 ID:xMuVwATL.net
>>749
卒業してクレーマークレーマーになったホフマン

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 07:12:46 ID:hTwAGRko.net
>>748
一枚目がMIBっぽい

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 14:02:43 ID:wwsPpOA6.net
>>735
多分STIはギブネール

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 16:43:14.93 ID:4AOtvMhK.net
STIがなんの略か知ってて言ってるのか?

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 16:53:18 ID:ffvMZS4L.net
>>733
触覚にしたら荷物に当たるな。分かってないなー

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 16:54:55 ID:VQCO4+5r.net
スゲー たかい いっぴん

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 17:09:25 ID:S0BY6pRT.net
>>754
分解や修理のやり易さ優先で昔から旅車は触覚仕様がデフォだと思うが……

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 17:32:39 ID:6E+nVLiI.net
正統派ランドナー
https://i.imgur.com/Epl0swX.jpg

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 17:50:47 ID:L8vjV8Bs.net
王道スタイルランドナー
https://i.imgur.com/HSOl2Xa.jpg

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 18:07:07.51 ID:mKvbePg0.net
>>756
ランドナーの触覚は上に伸びるタイプが多くね

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 18:15:43 ID:WF1UPMQM.net
ランドナー知らずに馬鹿にしてるやつなんなの

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 18:28:36 ID:e2wtII0A.net
>>758
軍用?

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 18:32:07 ID:X1Wqx/81.net
>>757
そんな大量に荷物を積むのはランドナーとして邪道
>>758
ランドナーじゃないのでOK

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 18:48:24.51 ID:g5NsAgwZ.net
フラットバーの方がランドナーらしいな
https://i.imgur.com/9lX70GV.jpg

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 19:33:56.79 ID:HHBPuLlM.net
https://i.imgur.com/hOnSmnB.jpg

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 19:43:27.27 ID:e2wtII0A.net
>>764
これこそフルサスだな。

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 20:02:13.60 ID:c2TLtcIj.net
>>763
これぞ本物のランドナー

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 20:04:38.32 ID:6ghwgQnQ.net
黒人とロードバイクって珍しいけど盗品かな?
https://i.imgur.com/RKTu7lE.jpg

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 20:08:40.15 ID:b3L+xdsp.net
そういう黒人のロード選手っていないな
向いてそうだけど
やっぱ差別?

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 20:09:23.85 ID:zUg6j/mN.net
>>767
のちに黒人初の白人となるキングオブポップやぞ

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 20:13:07.88 ID:fPxrCK0w.net
>>768
欧州ではスキー、ロードバイクなどは貴族のスポーツだったような気がするな

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 20:16:31.53 ID:e2wtII0A.net
>>768
筋肉の質が違うから陸上競技には向くけど自転車には向かない、ってのを見た気がするけど真偽は不明。
水泳に関しては、白人と黒人が同じ所で口に入った水をちゃぷちゃぷやるのはやっぱねーよ、つーことで人種的な問題もある。
あとは機材価格やレッスン料金が高額な種目については、そもそも同じスタートラインに並べない。

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 20:18:54.67 ID:sMVFM7Cz.net
>>768
メジャーテイラーことマーシャル・テイラーでググれ。
アームストロングやレモンよりもずっも前、20世紀初めにアメリカ人で世界チャンピオンになった選手だ。
それも黒人。
だがテイラーの最後は悲惨。
差別に押し潰されて無一文で野垂れ死んだ。。。
当然イタリアのマドンナ・デル・ギザッロにも祀られてはない(はず)。
しかしながらメジャーテイラーバーというハンドル形式に名前を残してる。
マースバー
ラウターワッサーバー
メジャーテイラーバー
全部選手の名前だ。
はい勉強になりましたね?

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 20:28:44 ID:MGkaU91b.net
レースのワークスチームは自転車売る為のイメージアップ宣伝だから基本的には黒人ライダーとは契約しない

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 20:31:22 ID:rPhy4bI0.net
ディメンションデータに何人か居るだろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 20:44:02 ID:8wxIN6Ig.net
本当白カスは最低だな

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 21:13:04 ID:qEXYt8OR.net
>>771
マラソンみたいななんないのは
やっぱり機材や土壌(非ヨーロッパ)の関係なのかね
実際に黒人のロード選手たまに見ると違和感すごいのは単に見慣れないからだろうけど

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 21:17:22 ID:9AX/eJQC.net
https://i.imgur.com/aXMOZeK.jpg

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 21:49:50 ID:BYsOpi+e.net
>>777
自転車でリフティングか折り曲げそう

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 21:58:36.46 ID:UH2sAQGX.net
>>767
お前それマイコーやぞ

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 21:59:23.49 ID:xZtOIXqm.net
>>767
この頃からジャクソン5で稼いでいたんじゃね?

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 23:00:01 ID:y1Zg+TAg.net
本気でやり出したらロードも黒人の天下になりそうな気がする
白人の競技だったF1もガチの奴が現れたらたった1人しか居ない黒人が長い事君臨する様になってしまった

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 23:03:33 ID:Jh0LyBFW.net
黒人が本気でやっても勝てないスポーツはフルマラソンぐらいじゃないか?黒人は持久力ないから

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 23:08:15 ID:y1Zg+TAg.net
>>782
こら!マラソンなんて黒人ばっかじゃねーかw

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 23:08:31 ID:weAe23Y+.net
こいうのはクソダサいな
https://i.imgur.com/8f8tJZ0.jpg
https://i.imgur.com/v3myOBS.jpg

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 23:11:53 ID:weAe23Y+.net
ダサい
https://i.imgur.com/MKnfW7k.jpg

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 23:16:03 ID:weAe23Y+.net
https://i.imgur.com/h4fpcy4.jpg

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 23:18:16 ID:QjGs+rqr.net
>>782
カーリング

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 23:26:20.92 ID:WF1UPMQM.net
>>785-786
これの上にバッグを乗せるから単品でださいとか言われるようなものではないんだが

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 23:26:46.72 ID:e8RitbpG.net
スポーツじゃないけどなら書道なんかは、
日本人>黒人じゃない?

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 23:31:21.92 ID:S0BY6pRT.net
バッグサポートは単なる実用品だしダサいとか言われてもねぇ……(困惑

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 00:07:46 ID:oyBQkojJ.net
https://i.imgur.com/RtlOlYl.jpg
https://i.imgur.com/FE36kBb.jpg

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 00:08:39 ID:hFyanRtp.net
ちゃんと曲がれんの?

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 00:09:30 ID:oyBQkojJ.net
https://i.imgur.com/4ms04ft.jpg

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 00:12:00 ID:oyBQkojJ.net
>>792
謎過ぎるw

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 00:12:43 ID:aTJ1ZCNb.net
ちゃんと止まれんの?

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 00:14:10 ID:oyBQkojJ.net
https://i.imgur.com/Kgfewel.jpg

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 00:17:34.53 ID:oyBQkojJ.net
https://i.imgur.com/sE77pTG.jpg
https://i.imgur.com/D3FPlgb.jpg
https://i.imgur.com/Lasn3g2.jpg

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 00:24:13 ID:C2F0TEvm.net
鈴菌を感じる

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 04:12:34 ID:RlRotYW6.net
自分としては毒虫小僧かタイレルF1か、というところだな

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 05:16:04.73 ID:1YGxMGx+.net
実際に速かったのか気になるな

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 07:26:00.54 ID:Fd7wsEsS.net
ID:weAe23Y+
無知にも程が有るわなwww

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 10:22:06.92 ID:vytk9iW7.net
>>785
ラジオ用のアンテナ?

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 10:24:50.25 ID:y2PeP3Ft.net
>>786
エアブレーキ?

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 10:27:06.07 ID:StNALJFD.net
必死に自演してて笑える

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 10:28:25.62 ID:NkY5BsWe.net
>>784
じわじわくるw

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 10:58:15.20 ID:kvEvH65Y.net
これで街流したい

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:20:30.08 ID:uZizffc1.net
>>786
泥除け?

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:22:29.83 ID:/URqTNIV.net
>>807
謎パーツ

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:35:49.92 ID:s1IxdpzZ.net
モペット
https://i.imgur.com/6G3oVOa.jpg
https://i.imgur.com/AvYv8oH.jpg

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:37:36.24 ID:s1IxdpzZ.net
https://i.imgur.com/N9NcIkh.jpg

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:40:06.78 ID:GzM/bKiS.net
https://i.imgur.com/6zr1CwZ.jpg

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:53:52.46 ID:0qM7QavT.net
>>811
ハンドル造形がいかにもカースタイリング界隈って感じでダサい
https://i.imgur.com/IVBw5ar.png

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:55:49.98 ID:0eKnUXI4.net
>>796
ここまでキチガイじみた見た目じゃなくて普通の自転車で
前輪だけこんなローラーが並んでるようなのが昔売ってた
なんちゃらサーファー?とかそんな名前だったかも(違うかもだが)

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:57:37.34 ID:Fihy9w90.net
https://i.imgur.com/nEvfrBk.jpg

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 13:01:11.89 ID:hR+iV8SB.net
https://i.imgur.com/BoxklQv.jpg

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 13:12:31.93 ID:0067SP0l.net
>>812
コンセプトが意味不明

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 14:24:07.25 ID:RlRotYW6.net
>>809
一番下のスイングアーム長いやつ、セパハンにならんかの。

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 14:41:42.84 ID:Tskwh4Mu.net
https://i.imgur.com/G6ix2jW.jpg

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 14:44:30.68 ID:6LgjOZSf.net
>>807
脱着式サドルバッグのホルダー
ttps://www.tokyolife.co.jp/kindeditor/attached/image/20170107/20170107201233_38330.jpg
ttps://www.tokyolife.co.jp/kindeditor/attached/image/20170107/20170107201254_79612.jpg

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 15:17:12.38 ID:FsqygOWA.net
>>810
スーパーカブのエンジン付いてるけど、軽い分カブより速そうだな

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 15:49:21.47 ID:fUCy+MZc.net
>>814 イデオンの敵で出てきそう

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 17:37:37.70 ID:fgjF/tSK.net
ダサいというか変態仕様ばっかりやん

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 17:51:04.96 ID:gtY4XQRh.net
https://i.imgur.com/aGcvvWw.jpg

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 18:03:09.36 ID:ShhtT6nT.net
>>809
× モペット
〇 モペッド(moped)

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 18:13:05.81 ID:VgYLyIlp.net
>>824
バタバタ
ペケペケ

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 18:25:48.91 ID:W7PnlZJl.net
元祖モペッド
https://i.imgur.com/AGyTxnQ.jpg

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 18:38:10.28 ID:trrWhqMi.net
https://i.imgur.com/y7pq1Ms.jpg

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 18:43:04.69 ID:gteKKa72.net
https://i.imgur.com/kXFmQuL.jpg
https://i.imgur.com/YwSeIm2.jpg

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 19:36:25.81 ID:uZizffc1.net
>>819
わざわざ画像までありがとう

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 20:07:38.22 ID:ZBd97KpJ.net
>>828
ファッションも含めてちょーかっけー!

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 20:15:19.32 ID:MVCiV4k2.net
ヘルメットがダサい
https://i.imgur.com/QrLC3oO.jpg

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 20:20:52.58 ID:tOOVT6ZH.net
大阪でタクシーと闘いそう

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 20:21:23.34 ID:gTZaaAEd.net
https://i.imgur.com/R2p2Hif.jpg

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 20:30:50.06 ID:hfXVKAAA.net
>>831
シャドームーンみたいでかっこいいじゃないか

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 20:48:00.72 ID:tOOVT6ZH.net
https://i.imgur.com/Xwhw2gl.jpg

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 20:49:06.14 ID:UZlVCTKq.net
>>835
このシートでは股がすれて漕げないだろな

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 21:32:43.12 ID:GIBcpWX0.net
>>815
これ、フレディ・スペンサーか?

ピットバイクならぬピットチャリかw

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 21:40:33.83 ID:0qM7QavT.net
エアロヘルメットのレトロSFな感じすき
静止画だとなんか間抜けに見えるけど動いてると普通にかっこいい
https://youtu.be/5kLJxYlZH2g

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 22:07:00.97 ID:x/mt2b5V.net
>>838
テレビでは遅そうに見えるけど実際は一緒に走ったら速くて付いて行けないんだろなw

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 22:11:35.68 ID:aW1O9UzI.net
>>831
ロケッティア思い出した

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 23:05:52.21 ID:ZBd97KpJ.net
>>831
画面から伝わる静謐さがダサさを通り越してむしろ神々しい

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 23:26:45.69 ID:x/mt2b5V.net
https://i.imgur.com/dInvjZ6.jpg

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 01:35:54.30 ID:f6RVh3Th.net
>>842
欲しい

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 01:51:13 ID:Q/YKkURM.net
ハブステアはいいよね

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 01:58:27 ID:BU68/OhH.net
>>767
スリラーの時が一番カッコ良かったな。その時すでに整形してたと思うけど。晩年はヒドい
https://i.imgur.com/23ESj7m.jpg

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 02:13:20 ID:QOEE4KkO.net
https://i.imgur.com/sY0M1x3.jpg
https://i.imgur.com/vBeiFFZ.jpg
https://i.imgur.com/1sh9I1S.jpg

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 07:03:31 ID:W9O7ksXG.net
>>842
やっぱり油圧ステアかね。
フォークの根元に入ってるチューブの数凄ぇ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 08:13:25 ID:C8AFruFq.net
INGRIAがダサ領域に接近チウ‼️

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 10:27:41 ID:2O0Nv+Iw.net
なんともいえない垢抜けてないダサさと思ったら大学が作ったやつか
https://i.imgur.com/0n0k2nM.jpg

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 10:40:36 ID:q4lH7zOB.net
https://youtu.be/A3eHtnUe1Ws

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 12:33:16 ID:6SOrrpX5.net
>>849
手間の木製フレームの乗り心地が気になる

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 12:33:46 ID:6SOrrpX5.net
手前ね

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 12:39:00 ID:F6RXJo9l.net
>>842
フォークレス とか言ってるけど
フレームがでっかいフォークに変わっただけじゃね?

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 12:44:58 ID:A9rBFzZX.net
>>853
この三角フォークはスプーンをイメージしてるから実質フォークレス

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 12:49:33 ID:FgFEHqJd.net
https://i.imgur.com/MisvvxD.jpg

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 12:52:16 ID:wmYW+Lkm.net
フォークレス関連記事 http://blog.livedoor.jp/engineerjpmaster/archives/2038265.html

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 12:53:46 ID:YqsV2SUo.net
色々バリエーションあるみたい
https://red.ap.teacup.com/bikebind/3328.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 14:51:10 ID:tf5LIwhO.net
オートバイでそんなのあったよな
大昔子供の頃にタミヤのプラモ作った気がする

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 18:13:37 ID:v8FtYYG7.net
ビモータとヤマハが出してたハブステア

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 18:22:22 ID:vE/Da2NM.net
ハブステアと言ったら真っ先に思いつくのはエルフモトだな。
何年か前に奥多摩で実車が走ってて驚いた。

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 18:28:43 ID:xnt+mxG8.net
https://i.imgur.com/luv1Kka.jpg

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 18:31:31 ID:xnt+mxG8.net
https://i.imgur.com/Bd69QEN.jpg

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 18:57:02 ID:33EWqjwd.net
>>860
エルフの市販車ってあったの?
ドカやヤマハ、イタルジェット以外にハブステア車があったなんて知らなかったよ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:01:53 ID:cOkB4VCm.net
ま〜たはじまったよ……(呆れ

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:08:07 ID:DmebrKB/.net
なんちゃってハブステア?
https://i.imgur.com/67ixrL2.jpg

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:37:39 ID:M8pKsnUt.net
>>860
アンドレア・デ・コルタンツが設計したヤツか?

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:45:52.41 ID:m8pcUFn4.net
これか
https://i.imgur.com/KpYsHow.jpg

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:49:56 ID:WVr2mdr1.net
https://i.imgur.com/XyT01al.jpg

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:52:34 ID:11wDM40x.net
ライト+フロントリフレクターって意味ある?
夕方くらいに活躍するとか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:56:57 ID:CngOxA8/.net
https://i.imgur.com/p8hkpRY.jpg
https://i.imgur.com/nt38X5B.jpg

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:58:13 ID:0aFlcpRo.net
>>869
確かにこのパターンは初めて見たな

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 22:04:44.57 ID:e2ip8lXi.net
https://i.imgur.com/TaaF2SH.jpg

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 22:17:02 ID:apOlPWEp.net
>>869
BAAだかなんかで、フロントリフレクタの項目があるよね
要らないから自分で外したらあさひの点検でフロントリフレクタがありません的なダメ出しがあったわ
なんのためにフロントリフレクタがいるのかは知らない

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 22:36:50 ID:K3AFrRk5.net
>>872
上皇皇后陛下「私も振れ取りくらいはいたしますのよ」

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 22:53:20.27 ID:7xmxWWiS.net
>>872
上皇皇后陛下「シューはやっぱりBBBがよござんすか?」

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 23:14:11 ID:LN9pBlHa.net
>>870
どれも最高にカッコイイ

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 23:42:39 ID:Nn5Vwsa8.net
>>869
昔のライトは暗いから、対向車に対するアピールにリフレクターは有用だったんじゃないかな。

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 00:57:34 ID:1RV64wMH.net
>>872
一瞬、え?って思ったが
OXでスポーツ用車椅子を視察されたんだなw

小和田雅子はブランドもんのアクセサリーには興味示しても
こう言う方面には全く見向きも市内んだろうなぁ・・・

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 01:50:23 ID:/8u54RwZ.net
https://i.imgur.com/00UjJxx.jpg
https://i.imgur.com/sp8vpup.jpg

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 04:18:23.60 ID:rHF77+gh.net
本当にスポーツ好きなんだな

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 04:29:26.01 ID:kfNIihq1.net
>>879
シフタースターメーアーチャーかな
イカすな陛下

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 04:37:12.24 ID:V6o6jL30.net
>>881
イカすって言うか、年代、背景から留学時だろ?
だったら、スターメが普通で選んだ訳じゃなかろう。

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 04:41:05.89 ID:GID+zmyn.net
このシートポストは不敬罪だな。

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 07:51:47 ID:1to701CR.net
>>879
皇族方がこのような安物自転車に乗っていて沽券に関わる
英国王室御用達のラッジやハンバーに乗るべきである

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 07:58:31 ID:gXSlOgkV.net
アラヤじゃないラレーみたいだな
こーゆー自転車も優雅でいいな。

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 08:54:53 ID:srqoqLW2.net
フロントリフレクターはアメリカ基準。日本はBBAでは必要
ちなみに日本の道交法ではリヤも赤リフレクターがないとテールランプ(反射板内蔵は別)だけはダメ。
自動車を見たらよくわかります、どんなにスタイリッシュなリアデザインでも必ず赤反射鏡が義務付けられてます。
ほぼ鳴らすことのないベルと一緒で、現実とかけ離れているのが道路運送車両法。

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 09:58:46 ID:lDhDqKea.net
>>886
いいよねBBA

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 10:19:03 ID:JQ/326Ci.net
ババアてなんや?

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 11:20:25 ID:7NrLlpnA.net
たらればがあったからこそ、かもしれないから、ルールが増えるんや

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 11:23:32 ID:Xgg3w6Yu.net
パンクしたら整備士は粛清かな?
https://i.imgur.com/tNXsOWT.jpg

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 11:26:09 ID:bbf331At.net
https://i.imgur.com/Bjl5lgO.jpg

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 12:03:47 ID:/z+W3kCA.net
>>891
宮「まさか私から金を取らないよね?」
店「・・・ぅ、も、もちろんで御座います。」
宮「コレとコレ、あとコレも。」

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 12:11:56 ID:YuP2iqqJ.net
宮権乱用!

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 12:31:52.19 ID:4R5gfGuN.net
>>879
>>891
よく見たら違う自転車だな

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 12:45:52 ID:hg0IXwWJ.net
何の説明かな?
https://i.imgur.com/WGWNC2D.jpg
https://i.imgur.com/Lw4kGcV.jpg

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 13:17:48 ID:7NrLlpnA.net
素材と特性、構造とその効果だろ

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 13:19:25 ID:/z+W3kCA.net
ヤフオクに流した場合の相場を訊いてるんだよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 14:53:43 ID:NCThn1nL.net
このスレを覗くと己の自転車知識の浅さを思い知る勉強になる

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:04:47 ID:4EY8r9UF.net
https://i.imgur.com/8X7oguE.jpg
https://i.imgur.com/nmPk4NO.jpg
https://i.imgur.com/8njhKgF.jpg

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:11:13 ID:2LmYfqOb.net
https://i.imgur.com/PlY01dM.jpg

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:12:18 ID:IC3NqS+A.net
ガソリンアシストとか斬新だなw

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:17:01 ID:IC3NqS+A.net
>>900
バイク女子高生といったらこっちだろ?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org618127.jpg

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:18:02 ID:q4/uguli.net
快適そう
https://i.imgur.com/vdHmSCL.jpg
https://i.imgur.com/YJVMWD5.jpg

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:18:30 ID:q4/uguli.net
>>902
韓国かな?

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:22:28 ID:kQkNb3JK.net
>>899 3枚目のハンドルをカマキリにしたい

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:13:44 ID:BITppNE6.net
>>901
マジレスすると斬新でも何でもない。
昔はそういうのが普通にあった。
「ドゥカティ・クッチョロ」「シクロモーター」「モペッド」「パタパタ」などでググれ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:17:10 ID:CVFnalDq.net
>>901のゆとり感

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:37:46 ID:dELmaPC7.net
246とか青山通りとかあの辺りだとモペット結構見るね

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:38:24 ID:0Bi34bym.net
カブが元々そういう自転車に後付けする補助動力機だったからな
スーパーからバイクになった

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:57:34 ID:G4+FQ4C6.net
ツノダが出してた蒸気機関搭載したモデルもその一環か

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:23:29 ID:mCDyGG+M.net
ジェットエンジン付きが至高

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 18:53:34 ID:6Xuv2mCb.net
あれ何かの法律に絶対引っかかると思う

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 19:34:12 ID:XdAlH2mw.net
>>886
軽車両は道路運送車両法適用外じゃなかったっけ?
道路交通法の方じゃないの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 20:19:08 ID:lcYGIhV8.net
https://i.imgur.com/8FSHJgD.jpg

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 21:22:13 ID:WFQzgk+W.net
>>891
軽いw的な

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 21:25:22 ID:9YJ/X7kN.net
>>910
>ツノダが出してた

あれはツノダの売り物じゃねえよ。
クワハラのゴブリン、グリフォン、ガープ三兄弟を設計した宿野輪天堂が
ツノダのビートリックボブという小径車をベースに遊びで作った一品物だ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 21:42:29 ID:QxcJ5LWG.net
>>891
「カミさんも病気?勝ちだし気分転換に税金で買っちゃってもいいよねwコレ」
「は、はぁ汗」

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 23:12:33.38 ID:hv1wGRJo.net
なんで糞寒い大喜利やってんの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:45:33 ID:/fq3Q2Mv.net
>>729
ローラースルーGOGOだっけか

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:51:23 ID:/fq3Q2Mv.net
>>815
フレディじゃねーか!

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 00:08:11 ID:mIrRa7w3.net
>>901
アシストじゃねーし語るに落ちてんじゃねーよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 06:03:45 ID:+dMLp/H6.net
>>914
よく見たら配線引っ張って手元で調整できるようにしてんのな

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 06:53:58 ID:rwaVqRfG.net
https://i.imgur.com/2474HdY.jpg

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 08:47:16 ID:t1L0gXmH.net
178デシベル
https://i.imgur.com/sGZmXxU.jpg

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 09:04:47.05 ID:JWGVffB9.net
>>899
二枚目最高過ぎる
>>903
これもイイモペッド

でもバイクだよなw

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 12:00:30 ID:eEDsXSes.net
>>828 >>831
巨神兵かトルメキアの一般兵みたいだ。
http://3.bp.blogspot.com/-lL4wPCpxXPU/VAUjuM1ZatI/AAAAAAAACaY/ZkmXSzAuLgY/s1600/オーマ.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-iuEOkC4k644/VAUsmA1Z9EI/AAAAAAAACaw/Pmq0iwd0LZg/s1600/オーマ3.jpg
https://mobile.twitter.com/t100271/status/682548606046306304
(deleted an unsolicited ad)

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 19:05:24 ID:8hc9cD2R.net
>>903
セパハンのモペッドあったらカッコいいなと思ったけど、実際見てみるとペダルの意味を感じなくなるな。
しかも、フロントのキャリパー2potじゃね?
どんだけやる気だよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 19:37:31 ID:dQnNNbO1.net
>>927
バックステップペダルがいるな

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 01:15:03.00 ID:ixlpxO77.net
なかなか凄い動画
https://youtu.be/r3szaBqhqCk

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 03:54:15 ID:6cchNE93.net
>>863
ビモータ TESI

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 08:34:47.13 ID:3uIb71dS.net
>>929
何ごとも新しく買い換えた方が早いし楽という世で、こういう手仕事が得意な人はやっぱり尊敬するな

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 08:47:46 ID:kejYsaoX.net
>>929
ピタゴラスイッチにこんなのあったなあ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 13:26:02.56 ID:riJE7+a+.net
>>929
スレチとはいえ見入ってしまった
楽しい動画ありがとう

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 16:25:35.95 ID:iYnLNOrG.net
>>929
力作すぎるなこれ

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 16:27:06.70 ID:nwuO5I2T.net
>>929
楽しかったサンクス

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 21:33:21 ID:KG6q21H7.net
https://i.imgur.com/z1Yb54P.jpg

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 21:51:55.90 ID:vge4HKnK.net
悪事がバレた猫みたい

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 22:48:53 ID:WK8/FfyU.net
ここまでエアロフレームなのに、ホイールは普通なのが残念だ
リアディスク、フロント65mmぐらいにしてもらいたい

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 23:00:17 ID:iNUFtz4z.net
サイバトロンの一員みたいだな。

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 23:09:04 ID:DLbu0Tal.net
トランスフォーム自転車とか夢だな

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 23:26:44 ID:s/C4Uy9G.net
モスピーダ自転車の登場が待たれる

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 23:58:51.31 ID:kejYsaoX.net
ピカソがデザインしたのか?

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 00:18:58.94 ID:mdRMKMuv.net
ピカソの孫娘の生活凄いらしいぞ。
なにせ日常使うモノが軒並みピカソ作。
ピカソのゴミ箱使って、ピカソの洋服ダンス使って、とかだもんな。

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 02:25:42 ID:w6daRxf3.net
https://i.imgur.com/pZJtbXf.jpg

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 06:34:20.34 ID:A8QK39Uh.net
これはアートだからいいんだよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 06:41:53.68 ID:QtkegjbO.net
>>944
スゲーじゃん

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 09:39:30 ID:1FEqJOOr.net
いつか俺のが晒されるんじゃないかとびくびくしているひとノシ

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 10:15:04 ID:8uTI0xDe.net
のし

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 11:29:48 ID:zyss6lLn.net
Pinterestで探してきたようなのばかりだな

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 14:55:14 ID:VJmJ1afH.net
>>947
You Tubeのクソガキかよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 15:13:26 ID:OotXewDj.net
>>950
わからん

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 00:19:53 ID:yQZdeOJC.net
どの自転車も俺の通勤自転車のクソダサさには遠く及ばん

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 08:13:21.32 ID:lrKnI9N4.net
基本に立ち返れ
http://imgur.com/d3BY0ph.jpg

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 08:16:20.73 ID:lrKnI9N4.net
モデルがドヤってるのが失笑を誘う
http://imgur.com/6T8z9Q9.jpg

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 09:03:05 ID:WjO6vY1f.net
>>953
こういうの待ってた

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 09:19:39.87 ID:WF6OnI3f.net
>>953
傘か

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 09:59:49.83 ID:YKZygozL.net
>>953
素晴らしいストロングスタイル

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 10:10:16.60 ID:Krx/TSQ3.net
>>953
素晴らしい
>>954
自転車組んだやつ説教したいw

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 10:14:34.98 ID:L9fk2xSe.net
>>953
ダサチャリとネタチャリは似て非なるもの

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 10:21:43.37 ID:kv4UH92K.net
>>953
股間の・・・
いや、シートチューブにそそり立つイチモツが
たまらなくSEXYだなw

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 11:19:43 ID:VSyNF85W.net
>>953
このママチャリ俺乗ってるわw

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 11:51:58 ID:YWYAXAg/.net
>>954
これこの人乗れるの?
三角乗り専用仕様でしょ

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 13:25:30 ID:SeYdpPCe.net
まあ無理だろう
明らかに足が届かないしフレーム跨いで止まったらチンコ打つ

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 13:39:14.38 ID:NLnpjBSk.net
>>953は単に模範解答的なダサい自転車だが>>954は見てて無性に苛つくからググッてみた。
モデルつーかこれ持ち主みたいだな。

https://mastered.jp/exclusive/check-your-bike/25-ryusuke-eda/

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 14:03:09.64 ID:WwVWbXCs.net
こういうのは?
https://i.imgur.com/74t8Nd1.jpg
https://i.imgur.com/ggl61KW.jpg

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 14:04:31.89 ID:WwVWbXCs.net
過去に既出?
https://i.imgur.com/0IROHGM.jpg

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 14:21:16 ID:8/f0MrV9.net
>>211
これ150万くらいするのか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 15:38:54 ID:SeYdpPCe.net
>>964
宣伝の為に自分の自転車っていう体でやってるんだろうな
あるいは撮影の為にサドル上げたか
一番下にしてもギリギリ漕げるかどうか

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 15:53:39 ID:cnnz8bd5.net
>>964
自転車完全素人のファッショニスタ(笑)がシクロウネの中古競輪フレーム見つけてきて
無い知識でゴテゴテとパーツ集めてきて組んで貰った残飯みたいな自転車だな

ヘッド角もシート角もビンビンに立ってフロントセンターもリアセンターも短い、剃刀みたいな鋭いハンドリングの
超高回転で漕ぐ超特殊な屋内自転車競技用のフレームにアップハンドルなんか入れて
ビーチクルーザーみたいに快適にのんびりダラダラ走れる自転車が作れると思ってんのかね?この人w

サドルも細いブルックス・スワローにこんな「殿様乗り」じゃ、体重が尻にかかって痛くて10分と乗ってられないだろうて(笑)
かと言ってこんな立ったシート角じゃ幅広でバネ付きのブルックスB67は太腿に干渉するから使えない
前後荷重配分もめちゃくちゃだろ
前輪すくわれてすぐに転倒しそうw
後輪荷重過多だから乗り心地も最低最悪w
NJSフレームならタイヤも23mmが限界だしw
乗り心地悪いからって3barに落として乗るのかな?(笑)
まあ「豚骨ラーメンが好きだしシュークリームも好きだから」と豚骨ラーメンにシュークリームをトッピングしたのと同じでただの生ゴミ

記事も素人丸だしで苛々するwwww
高級パーツ満載(笑)
ヌケ感あるスタイリング(笑)
ビットリア・ディアマンテがランドナー的(笑)
何言ってんだコイツw
こいつら二度と自転車に関わるなど素人w

タヒねwwww

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 16:25:26.03 ID:wqVF3Mm0.net
>>964 街乗りピストも嫌いじゃないけどこれはニワカ感凄いな
良いモノ解ってるオレカッコいいだろ、みたいな感じもダサい
ファッションとか以前の問題

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 16:35:07.39 ID:L9fk2xSe.net
>>964
一通り見てみたけど、ちゃんとわかって乗ってる人と自転車をアクセサリーの一つくらいに考えてる人との差が凄いね

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 16:44:12.09 ID:ZzuBC8hA.net
>>970 踏んでしまったから初めて次スレ立ててみたけどこんなんで良いのか?

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 16:48:34.49 ID:uidgAvOw.net
>>972
オーケーありがとさん

代わりにリンク貼っとくわ

ダサい自転車の画像65
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572334922/

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 16:58:09.95 ID:ZzuBC8hA.net
>>973 あざっす!

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 17:10:07 ID:pF4U/xuD.net
https://i.imgur.com/zw4nMqr.jpg

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 19:29:58 ID:GRD3xgks.net
この人は金城武?
https://i.imgur.com/clCPJbR.jpg

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 19:32:14 ID:0uP3Xtwb.net
>>970
いや、自転車はひじ掛けだろ

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 19:33:57 ID:GRD3xgks.net
自己解決。別人でした!
https://i.imgur.com/Zh08l9R.jpg

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 19:44:36 ID:3PU4j1KJ.net
>>975
なんかよく分からんけどメッチャ楽しそう

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 20:17:29 ID:yPlesakx.net
>>978
楽しそうやんけw

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 20:18:39 ID:Krx/TSQ3.net
>>975
守りたいこの笑顔w

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 21:13:26 ID:ETrY1/vG.net
>>975が自動あぼーんされてて見れんわ

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 22:22:35 ID:goTd7G9P.net
https://i.imgur.com/8SkiCbD.jpg

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 22:45:57 ID:IDnuxiMT.net
>>983
取り外しでなんか失敗した?

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 22:53:49 ID:5n1zOj/k.net
クランクが梅毒に罹ったみたい

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 22:56:48 ID:Y2OlU/+y.net
>>983
初期の6800アルテは剥がれるらしいね

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 23:08:26 ID:ETrY1/vG.net
ハリボテ外装だったのかこれ…

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 23:20:01 ID:4iXmT5Ct.net
モナカ式に製造している中空構造だから
剥がれて割れるんだろうな

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 23:25:00 ID:IDnuxiMT.net
>>983
走ってたら折れてこうなったん?

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 00:38:20.66 ID:CJsX/8FO.net
鋳物だし、そら割れるよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 06:45:36 ID:4ImE+EWI.net
鋳物じゃねえ

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 06:47:49 ID:4ImE+EWI.net
>>987
中空構造て言えよ
ホローテックのホローの意味分かるか?

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 07:02:04 ID:PGBX2d7G.net
ホロホロホロホロ

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 09:14:33 ID:b2udkB4Z.net
鋳物っつーかダイキャストじゃねーの?
鋳肌っぽくみえるし

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 09:15:20 ID:b2udkB4Z.net
ああ、鍛造なのね。失礼

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 09:29:25.61 ID:YHTma758.net
>>964
このゴミ、リアブレーキねぇじゃん。
こういうクズ記事のせいでまともなシングル乗りが迷惑するんだよ。
言葉悪くてすまんが、腹が立つ。

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 09:38:30.18 ID:9BOGNDes.net
虚空テック

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 10:00:34 ID:QcbT2kfo.net
8年前の記事に何ムキになっちゃってるの
もう自転車乗ってないだろこいつら

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 10:34:28.55 ID:2C/kIq3p.net
今まだそのままの形で乗ってたらむしろカッコいいと言ってもいい

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 11:11:43.64 ID:/T1g2Jo2.net
ダンダダン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200