2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】139

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 12:32:22.65 ID:5Q6Z4Zdq.net
法律に対する考え方根本的に違うのだな

  1.法律は絶対的な規律であり破ってはならない
      これは法家の考え方であり専制者から社会構成員に向けて
一方的に命じられるもの
      
  2.法律は必要に応じて守れば良い(これが先進社会の標準)
      これが民主主義の基本、社会構成員相互間の約束

どちらであっても社会構成員が聖人君子ばかりなら結果に違いはない
聖人君子なんて実在しないから1のシステムを取ると社会管理者の交代は下剋上に頼ることになり定期的に世が乱れる
2の体制は社会の成熟度がある程度高くないと成立し難い
成熟度が低いほど集団規模が小さくなり他の集団との競合に勝てない

成熟度が低い社会を強化し他の集団と競えるようにするには1の体制を取るのが効率的
でも体制管理者が聖人君子なら良いがそんなものは千年待っても出てこない
凡人がことに当たればオカシナ方向に曲がりやすい

法律絶対を唱えるのは日本社会の成熟度が低いことを自覚しているからに違いない

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200