2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】139

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 13:31:30.09 ID:a6l/wEIs.net
もうずっと前からこのスレぶっ壊れてるし、屑をスルーするとまともな話題もないから糖質馬鹿の相手してやって、キチガイが凶悪犯罪に走るのを抑止する、そういう効果があるならそれでいいか、みたいなくそスレに成り下がった

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 13:42:22.81 ID:tinAhJgV.net
コンベアあたりから1人の基地外が何役もこなして張り切ってるよな

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 14:31:24.40 ID:Tc3TrRIW.net
>>490
そもそもこのスレ他者に敵意剥き出しのキチガイばっかだしな。
たかが信号無視こどきにいちいちギャーギャーうるさい奴とかさ。もう少し気持ちに余裕持てばいいのにと思うよ。

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 14:53:43.33 ID:B3fW820z.net
>>492
もう少し気持ちに余裕持って信号ごとき待てばいいのにと思うよ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 14:58:35.13 ID:a6l/wEIs.net
>>492
仮に敵意むき出しだとしてもそれはお前に対してだけだよw

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 15:15:16.95 ID:Yzau5SJV.net
>>492
お得意の特大ブーメランか?w

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 15:31:37.06 ID:slztw77o.net
とまあこんな具合にw

俺は他人に走りにギャーギャーなんて言わないぞ。信号守るもの無視するのも自由だと思ってる。
そもそも他人の走りなんてどうにも出来ないからな。考え方が違うし。
ただ、ルールの盲従を強要するのことに反発してるだけだ。

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 16:10:14.30 ID:a6l/wEIs.net
>>496
だから他のスレに行け
お前の主張はスレチなの

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 16:51:20.97 ID:OjUbOU5/.net
違反者より他人の違反にイライラしてる奴らの方が事故起こす確率高そうw

どんな状況でも自分を見失ったらあかんね

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 17:08:47.71 ID:a6l/wEIs.net
自分を見失ってる屑に言ってやれw

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 17:50:52.57 ID:OCJOA64n.net
ここはどこ?
私はハゲ?

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 17:56:57.51 ID:B3fW820z.net
イライラとかギャーギャーだと思ったたんだ・・・。
そう思う時点でアレな訳だが。

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 17:59:17.79 ID:B3fW820z.net
>>496
後出し釣り宣言カックイイ〜
ッ!Σd(゚∀゚)

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 20:15:57.41 ID:8mOwsbRU.net
>>489
>スレチだけどカタルシスって精神的な浄化だよ
それを得るためにフィジカルな処置が必要になるのさ
精神的な浄化と言うよりは瀉下だな、ホロコースト、文革、ポルポト、911……
下世話な表現なら下剤、浣腸だな、強制かつ急速な排除

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 20:20:22.58 ID:a6l/wEIs.net
キチガイは放置しても調子にのるし、相手しても調子にのる
痛いところをついても論点のすり替えかスルー
スレにとっても社会にとってもなんの役にも立たない有害物質でしか無いな

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 20:28:55.68 ID:sUq5zcb1.net
つまり糞にも劣るのか!

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 00:24:24.26 ID:qXCo1Ewo.net
このツイートのリンク先のYouTube動画の主は逮捕されない?
こういうの通報するにはどこにすればいいの?
https://twitter.com/tkcproductions/status/1173426734168825857
(deleted an unsolicited ad)

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 00:26:50.82 ID:tyFqt45Z.net
最寄警察署。

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 00:43:40.08 ID:c9PDaNfs.net
>>498
だよねー。このスレの連中も自転車乗りを鑑を騙りたいなら、まずはその攻撃性から考え直した方がいいと思うけどねぇ。

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 05:39:49.39 ID:vOXL1CQj.net
と攻撃的な自転車乗りの屑が申しております。

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 07:13:30.68 ID:dezbVSKx.net
>>508
まずは文章の推敲からどうぞ

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 08:22:39.64 ID:DaggCxwL.net
>>506
撮ってる奴共々違反行為オンパレードなんだけど
他人を巻き込む危険なことはほとんどやってないからねえ
歩行者や自転車を巻き込んで傷つければそれなりの社会的制裁が用意されているし
自分が傷つくのは自己責任ご勝手にってところ
自分の眼前掠めたら傘でも車輪に突っ込んでやれば良いんじゃないの

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 08:38:14.34 ID:3H7ATfPK.net
>>511
博多で同じようなことやってた馬鹿は通報されて動画を元に逮捕された
2度逮捕されたらしい
そのツイートのリプというか自己リプみたいな感じで書いてある

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 08:41:19.04 ID:3H7ATfPK.net
>>506のツイートしてるやつはこういうの大いに結構って言ってる馬鹿だからな
こいつは通報しないだろ

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 09:14:25.70 ID:VLdzLTQH.net
>>511
>他人を巻き込む危険なことはほとんどやってない

これが臨機応変なキチガイ君の見解です

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 09:58:52.70 ID:c9PDaNfs.net
とまあ、攻撃性をもった奴ばっかw
これが自転車乗りの鑑ですかw

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 10:05:26.52 ID:VLdzLTQH.net
>>515
と攻撃しかしない奴に言われましても何も響かないよなぁ…

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 10:11:40.20 ID:c9PDaNfs.net
>>516
あんたらが批判してくるから反論してるだけだが。
何を言ってんの?

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 10:13:16.29 ID:VLdzLTQH.net
>>517
嘘乙
お前最初から攻撃しかしてないじゃん

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 10:51:03.54 ID:c9PDaNfs.net
オッケー。じゃあ安全を確認しての信号無視について今後一切ギャーギャー言わないなら反論もしないよ。
それだけの話。

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 10:52:54.49 ID:VLdzLTQH.net
>>519
いや、スレチだから止めろよ

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 11:26:55.74 ID:c9PDaNfs.net
レスしてやったらスレチとか自己中な奴だな〜w
こんなんで自転車乗りの鑑を騙るのだからw

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 12:14:41.36 ID:SMj8wYiN.net
X 安全を確認しての信号無視
○ 安全を確認したつもりの信号無視

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 12:23:36.39 ID:jyzxw+JT.net
攻撃の手を緩めないねえw さすが!
つか、自分で安全確認するなんて当たり前のことで信号を信じるあまり自分の判断を軽視とかよくないと思うけどねえ。

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 12:28:13.68 ID:jyzxw+JT.net
まぁ、相手を攻撃したいから、相手が安全確認をちゃんとしていないと決めつけたいのはわかるけど。
それは身勝手な希望的観測でしかない。願望だけで批判されても困るな。
そういう論法を用いるから「攻撃性がある」と言うんだよ。

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 12:55:17.95 ID:VLdzLTQH.net
>>521
レスしてやった?
何を勘違いしてるの?

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 14:25:46.06 ID:SMj8wYiN.net
信号守れよは法律を武器にした攻撃。
臨機応変屑ってなんて打たれ弱いんだろう。www

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 14:38:54.76 ID:ym5FHcB9.net
>>524
> まぁ、相手を攻撃したいから、相手が安全確認をちゃんとしていないと決めつけたいのはわかるけど。
Www臨機応変屑って根本的に頭がオカシイんだな。
攻撃したいからとかじゃ無くて臨機応変屑だろうが遵法だろうが
誰だって完全な安全確認なんて出来ないんだよ。超感覚の持ち主じゃないんだから。
だから信号を守って安全の確率を上げるんだよ。

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 17:59:25.42 ID:VLdzLTQH.net
>>527
そういう議論をやるステージはとうに過ぎてると思う。
本人が攻撃するのが目的だと言ってるんだからまともに相手する必要もない

現時点では単にスレチだから止めろよ、というだけだね

>>1
>・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 19:01:00.03 ID:XniwwqqT.net
>>528
> >>1
> >・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
意図的に信号無視します。
意図的にスレのルールを無視します。
都合の良いとこだけ抜粋して使います。
それが臨機応変屑。

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 21:05:17.09 ID:DaggCxwL.net
>>527
>だから信号を守って安全の確率を上げるんだよ。
信号を見張って従うだけで他の安全確認作業を削減し大幅に疲労を軽減できる
道路密度が高く混雑度が高い街中では極めて有用
危険率を一定の割合以下に抑えて能率を上げるのが目的
意識的にしろ無意識的にしろミスは必ず起きる、その時のために罰則がある
交通違反の罰金刑が裁判無しの反則金(司法判断を受けず行政の一方的判断で決定できる)に変更されたのは交通規則を守らない奴が満ち溢れている結果
速度オーバー10km/h毎に反則金100万円とか、今の反則金を二桁位上げれば交通違反は少しは減るのじゃあるまいか
払えない奴は身体を切り売りして払わせるとかね、腎臓・肺臓・角膜(二つもある)とか骨髄(幾らでも無限に作られる)
肝臓(2/3位切除しても生きていられる)、闇商売に任せずお国の保証付きで世界中に売り捌くとか

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 21:10:55.62 ID:QOVUz+6d.net
>>530
道路密度が高く混雑度が高い街中では極めて有用

つまり
道路密度が低く混雑度が低い田舎ではあんまり有用じゃないって言ってるのか?
おまえ臨機応変クズの自演か
くだらないことばっかりやってないで他行け

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 21:24:12.11 ID:jyzxw+JT.net
どんだけ長文書き連ねてもクルマが来てない時に渡れば危険なんてないよ。現実社会ではね。
なんでそんなに自分の目や判断力を信じないの?

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 21:28:11.55 ID:VLdzLTQH.net
>>532
もうそういうすり替えは要らんですわ
スレチだから止めるか消えろ
>>1

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 21:31:05.31 ID:56nN4Xg8.net
流石チャリカススレ
信号を守るかどうかで延々とレスバトルwww
チャリカスならではだね
鑑を目指すチャリカスのレベルwww

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 21:33:32.50 ID:VLdzLTQH.net
正直チャリ関係ない
どの板、どのスレであっても同じ、1人のキチガイが荒らしてるだけ

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 21:50:46.49 ID:QOVUz+6d.net
>>532
スレチなんだよ
法律守ってないと不安で不安でしょうがない俺たちみたいのの楽園に入ってくるな!
健常者はあっち行けよ!

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 22:18:55.72 ID:EV969N98.net
【社会】「チリンチリンじゃねぇよ」歩道でベルを鳴らす自転車に怒りの声
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569416799/

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 22:58:04.17 ID:YyLoWjj6.net
るさんちまーん!

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 23:17:01.04 ID:YSuBqlb2.net
【社会】「チリンチリンじゃねぇよ」歩道でベルを鳴らす自転車に怒りの声★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569420281/

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 00:30:29.18 ID:Yu1FaS6v.net
>>535
1人のガイジが荒らしてるだけ

あ、意味合いは一緒かw

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 06:34:45.67 ID:c5yFmPOO.net
> クルマが来てない時に渡れば危険なんてないよ。
臨機応変屑の安全てのはあくまでも「自分が安全」でしか無いんだなあ・・・。
流石は屑。

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 10:17:54.54 ID:ygZC9rSQ.net
車来てても止まるから大丈夫

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 11:15:11.42 ID:fwJJtCwK.net
「歩道でベルは車道は車が多くて危険を感じたのでしかなたくに歩道を走っていた
歩行者が自転車の接近気づかずそのままどかなければ事故が起こっていたかもしれない、危険防止のため注意を促すためやむなくベルを鳴らしただけ」
という解釈も可能で、あくまでケースバイケースとしてその時点では違法とはならない

車やバイクと違って車検なんてないし
ベルにチリンチリンじゃなくて140dbくらい大音量電子ベルや車についてるようなな爆音ホーン改造してつけても何の問題もない
びっくりした?そんなの私が知ったことじゃないよ

夜間にライトをハイビームにしても、自転車のライトに上限規定はないから大丈夫
中華製の高出力ライトで他人の目を潰して、それで事故が起こってももちろん車側に過失があるよ
もちろんパッシングに関する規制もないよ、でも車やバイクのライト点滅は違法だからね

最近のカメラは小さいし、煽られてもドラレコを証拠に暴行罪で訴えることだってできちゃう
幅寄せされて1.5m以内に近づかれたときに転倒してしまったとしても、非接触事故として立件できるよ
オマケにそれで停止せず通り去った車は轢き逃げ扱い、示談金をがーっぽりむしり取れるよ

法は守るものというより、逆に自分を守ってくれるもの、自分の利益のために利用するもので
そして自分の行いが本当に悪いことだったのかどうかは、結果論でしか判別がつかない
だから最低でも法及びその解釈に適合するならなんでもやっていいんじゃね

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 11:43:43.07 ID:PbD5+n6B.net
>>543
大抵の場合、自転車が止まれば危険じゃないんだから
鳴らしてはいけないんだよ

鳴らしていいのは「やむを得ない場合」だけ
自分が止まらないですむように、というのは「やむを得ない場合」にならない

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 11:53:05.01 ID:ARA4kR97.net
>>544
それこそ法をきっちり解釈し愚直に従えばそうなるね
このスレでも過去に何度もネタになってるけど、俺は必要なら鳴らすよ
歩道では絶対に鳴らさないが車道にはみ出てる歩行者で、横並びで道塞いでるような連中で、そのままではぶつかったり将来の危険が予測できるような場合にはね

ベルの代わりに声をかければいい、というのはその通りではあるが、地域や相手にもよるけど自転車から歩行者に対して声をかけるなんてのは通常よくある出来事ではなくて、かなり変な顔されたりなんだこいつ?みたいに特殊な反応をされる事が多い
ベルをチンチン鳴らしてオラオラどけどけをやるのは論外だけど、少し距離があるうちに早めに軽くチーン、と鳴らせば相手にこちらの存在を早めに気づかせることが出来るし、威圧感も少ない

ベルを鳴らさず声もかけずにそのまま通行するよりも、相手にこちらの存在を気づかせる方が何よりも余程安全だよ
何のためにベルがついてるのか、声かけの方が余程相手に不安や悪感情を抱かせる現状を考慮すれば、俺は安全と相手の為に寧ろベルを使うようにしているけどね

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 13:46:18.57 ID:GRmnTxzd.net
>>545
法律で装備が義務付けられている警音器というのは日常でよく聞かれる頻度で軽々しく鳴らされるべきではない
警音器がオオカミ少年になってもらっては困るからね
自動車と違ってエンジン音のように走行時の音がないせいで気づいてもらえないのなら、フリーを空転させてラチェット音を出すか、
自転車に装備する警音器とは別に、熊よけの鈴みたいなのを服やバッグに下げておけばよいと思うがね
声掛けもその亜種に過ぎない

>通常よくある出来事ではなくて、・・・特殊な反応をされる事が多い
だからなんだよ。ただの見ず知らずの人間の偏見や常識に怯えるより先にその人と自分の安全と遵守すべき法律を優先しろよ
みんなが声掛けするようになれば偏見もなくなるし常識も変わるんだよ

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 13:55:13.35 ID:GRmnTxzd.net
>>543
爆音にしろ爆光にしろ安全運転義務違反になる虞れは十分あるだろ

道交法第七十条
車両等の運転者は、・・・道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぽさないような速度と方法で運転しなければならない。

というか前照灯については
第五十二条 2項
車両等が、夜間、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、
車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。

これで車両相手についてはロービームまたは消灯しなければ違反になるな

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 14:04:16.82 ID:Cw3LquGY.net
>>543
ベルの話は専スレがあるんじゃなかったっけ?

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 14:15:16.95 ID:ARA4kR97.net
>>546
頭固いね
それこそ法を絶対視などせずに臨機応変に考えれば良いと思うよ、自己都合の信号無視では無いのだから

そもそも何のためにベルのようなものが付いているんだ?
本当に止まっても危険が避けられずどうしようもない時にしか鳴らせない?
それで鳴らしたところでもうぶつかってるよ

ぶつかるかどうかギリギリまで鳴らせないなら抑止効果無いじゃん?
より安全に自己を避けられるなら積極的に使えば良い
道交法も自動車の警音器と自転車のベルを同列に扱っている段階で非現実的なんだよ

法以前に、仮に法なんか無い状態を仮定して、ベルがある、さぁどのように使うと安全か?そういう風に考えれば自ずと答えは出ると思うけどね

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 15:52:39.80 ID:PbD5+n6B.net
やむを得ない場合以外も鳴らしていいってことは
個人が自由に鳴らすのを容認すること

車が車道の自転車を避けるのはめんどくさいからクラクションで排除する世界にしたい?

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 15:56:28.63 ID:uB6+pqSc.net
>>550
だからゼロイチで語るなら話にはならないので議論する気もないよ
俺が鳴らす意図はもう説明した
鳴らさない場合よりもより安全だから鳴らす訳だし、自分と相手の安全と円滑な交通のために鳴らす
単に利己的に自分の都合だけで鳴らすわけでは無いし、法的な解釈についてもきっちり吟味した上で現実的な法の運用ら解釈、人間の心理なども考慮した上でベストだと思うから鳴らす

そう思わない同意できないならそれでいいと思うしそれで終わりの話だね。この意見が正しいとか間違ってるとかの話ではない、意見や解釈の相違というだけ

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 16:09:38.23 ID:uB6+pqSc.net
>>550
それにそういう文脈と全然関係ない極端な例を持ち出して自分の主張を強化しようとする論法は幼稚で未熟だからやめた方がいいよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 16:47:16.15 ID:qHBNgmb3.net
なんだ信号無視マンの次は歩道ベルマンか?w
ほんと頭悪いやつだな臨機応変厨はw

ベル鳴らすくらいなら降りて押すか車道走れやw
降りて押して歩行者追い越したらまた乗るのが臨機応変ってことだ

歩道走る(←もう違和感しかない言葉だなこれ)ことで自ら自由度下げてんだから不自由を満喫しろよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 16:48:42.44 ID:uB6+pqSc.net
>>553
最初から車道の話
歩道では鳴らさないと最初から断ってる
ろくに読みもしないで脊髄反射的にマウント取りに来る姿勢は宜しくないと思うよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 16:55:26.06 ID:qHBNgmb3.net
>>554
この流れの最初のレスの出だしは
543 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2019/09/26(木) 11:15:11.42 ID:fwJJtCwK
「歩道でベルは車道は車が多くて危険を感じたのでしかなたくに歩道を走っていた
歩行者が自転車の接近気づかずそのままどかなければ事故が起こっていたかもしれない、危険

だぞ
お前に対してのレスじゃねーしちゃんと読んでねーのはお前じゃん
ほんとガイジかよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:00:54.48 ID:skU24YpD.net
なお警察はベルぐらいじゃ取り締まりどころか注意もしない模様
欠陥法律なだけなんだよね
気にするのはアスペだけ

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:06:40.05 ID:uB6+pqSc.net
>>555
だから、俺は最初に歩道では鳴らさない、と断った訳なんだが
お前は俺に対してレスつけてるでしょ?俺のレスでは最初に歩道では鳴らさないと断ってる
ろくに読んでないのはお前だけでした

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:20:28.25 ID:Cw3LquGY.net
>>554
元の話をろくに読みもしないで脊髄反射的にマウント取りに来る姿勢は宜しくないと思うよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:21:37.45 ID:uB6+pqSc.net
ガキしかいないのか、このスレ…

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:22:17.41 ID:Cw3LquGY.net
>>557
> だから、俺は最初に歩道では鳴らさない、と断った訳なんだが
だからマウント取りにカキコしたんでしょ。

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:23:02.28 ID:Cw3LquGY.net
ガキの代表例
 ↓
>>559

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:23:27.81 ID:qHBNgmb3.net
>>557
>>553を見てお前にレスつけてるように見えんの?
俺安価打ってないよ?

自意識過剰ハゲは10年ROMってろよw

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:25:31.78 ID:qHBNgmb3.net
だいたいさID:uB6+pqScは歩道じゃ鳴らさないんだろ?じゃあ歩道ベルマンじゃねーじゃん
なんなのこいつ勝手に勘違いして粘着してくるとか、こんな奴に自転車乗っててもらいたくねーわ怖い

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:30:36.83 ID:CiaeUAiS.net
このスレの住人、マウントの取り合いしかしてないよね
人の意見を聞かずマウント取るために自分の意見を強弁するだけ
理屈で反論されれば人格攻撃かやはり強弁
レベル低過ぎ

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:37:45.56 ID:uB6+pqSc.net
>>560
マウントとかそういうの無関係に、まずは歩道では歩行者優先だという当たり前の前提があるからね
歩道では歩行者優先である以上、横並びで歩かれようが、こちらの通行に無配慮だろうがやむを得ないし甘受するしかない
ベルはもちろん声かけすら微妙なレベル

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:47:05.10 ID:Cw3LquGY.net
>>565
そんな話を俺にレスされましても・・・

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:49:32.65 ID:uB6+pqSc.net
>>566
マウント取りにとか言ったのはあんたでしょうに

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:52:16.96 ID:qHBNgmb3.net
>>567
いやお前じゃんw
そして都合の悪いレスは臨機応変にスルーw

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:56:09.05 ID:Cw3LquGY.net
>>567
>>554は俺じゃなくてオマエだが???

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:56:55.27 ID:CiaeUAiS.net
>>568
どれが都合が悪いレスなんだ?
具体的に言ってくれれば答えるが?
単なる罵倒とか意味のないレスには答えないぞ、価値や意味のある質問などには答えるが

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:07:49.84 ID:37Yq+mN/.net
信号無視とかベルとかつまらんことにいちいち目くじら立てる奴が一番面倒くさいな。

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:08:53.17 ID:CiaeUAiS.net
>>571
誰が目くじら立ててるの?

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:17:35.81 ID:qHBNgmb3.net
ID:uB6+pqSc=ID:CiaeUAiSなのか?
>>562はまさしくスルーしたレスのひとつじゃん
罵倒じゃなくて本当に都合悪いから答えられないんだなw

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:20:15.09 ID:3GjHv4AF.net
ほら面倒くさいw

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:25:29.82 ID:Uoj5R+Kw.net
>>571
そりゃ自分本意の反社な屑には当然面倒だしウザイわな。

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:27:45.03 ID:3GjHv4AF.net
ほらほら面倒くさいw

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:31:34.83 ID:CiaeUAiS.net
>>573
え?ハゲはロムッテロよ、に反応してしないといけないの??
マウント取って自己完結してるだけなんだから反応しても無意味だろ

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:38:08.03 ID:TuvxtsKo.net
荒らしと同レベルのゴミしかいねーな、このスレ

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:41:37.75 ID:Uoj5R+Kw.net
ほらほら面倒くさいw
しか言わなくなったwww

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:47:44.77 ID:qHBNgmb3.net
>>577
上2行は都合悪いから読めないんですねw

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:49:28.56 ID:TuvxtsKo.net
>>580
だからそこも含めてレスする意味ないじゃん
ベルを鳴らす事、中身についての質問や議論なら反応するけどそんなマウント合戦に興味ないんだわ、君と違って

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:58:16.26 ID:qHBNgmb3.net
>>581
まーたID変えたのかよw

いや純粋な興味としてどこのレス見て俺がお前に絡んだって判断したんだよって話よ
ふっかけてきたのお前だぞw
ちゃんとごめんなさいくらい言えないんですかー?w

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:00:02.34 ID:qHBNgmb3.net
ほんとこういう池沼は鑑スレにいるのやめてくれ
レスもまともに読めないのに鑑を語るとか出来ないんだからさ

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:02:23.37 ID:TuvxtsKo.net
>>582
あっそ、下らないね
俺に対するレスでないならそれはそれでいい
こっちだってふっかけられてるのだからお互い様
そんな下らないレベルのレスの応酬じゃなくて内容の話をしたいんだよ俺は

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:05:07.21 ID:qHBNgmb3.net
>>584
だからお前はその「内容の話」が読めてないんじゃんって言ってんだよw
歩道の話から始まってんのに車道の話に勝手にすり替えるし、歩道じゃんって突っ込んだらレス読めとか言い出すし

結局内容の話しようとしてないのはお前なんだよw

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:08:30.96 ID:TuvxtsKo.net
>>585
俺は俺の考え、意見は既に述べた
歩道でベルを鳴らすのはそれ以前の話で論外
だから俺のレスは最初から車道前提の話
すり替えでも何でもない

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:16:34.97 ID:w6xtvFrE.net
述べた!

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:45:51.46 ID:lHKOnBeZ.net
述べたのクセに生意気だ!

589 :ちょっと打つの疲れた:2019/09/26(木) 19:51:17.15 ID:qHBNgmb3.net
>>586
もうさ、そういうことじゃないってレベルで終わってんなw
じゃあもうお前の述べた!っていう車道でのベル使用に対して考えてやるよw
IDコロコロすぎてどれかわからなーなおいw

歩道のない車道なんて腐る程あるから車道にいる歩行者に対してベルを使うっていう選択肢自体は確かにあるから仕方ないわな
でもさ、もっとちゃんと考えてくれ
致し方ない時だけ鳴らすのがベルやクラクションの役目なんだけど、車道上においてベルを鳴らすよりも他に危険にならないための方法なんていくらでもあるよね?
しっかり法令どうり走ってるなら少なくとも右手側には自転車が回避できるスペースはあるよね

え?そこは自動車が走ってるじゃんだって?
なんで自動車と同じタイミングで歩行者抜こう(すれ違おう)としてんの?
歩道がないのに歩行者がいる車道だぞ?
交通量なんてたかが知れてるのに、車が来ないタイミングで抜けばベル鳴らすよりも明確に避けれるじゃん
ベル鳴らしても避けるスペース(歩道やそれに準ずるところ)がないから車道歩いてんだろ?
避けてくれなかったり、そもそも反応してくれなかったら鳴らしても意味ないけどそれでも車道を歩く歩行者に鳴らすの?

え?横一列に並んで歩いてる?止まれよw声掛けして道開けてもらうほうがより確実に安全が確保されんじゃん
なんで鳴らして避けてもらうか、鳴らさないで突っ込むかの二択なんだよもっと臨機応変に進めよ
あとこの場合もだけど避けてくれなかったり、そもそも反応してくれなかったら鳴らしても意味ないけどそれでも車道を歩く歩行者に鳴らすの?

もう矛盾しかないよね

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:54:59.86 ID:c5yFmPOO.net
>>586
> すり替えでも何でもない
元ネタからいきなりぶった切って話をすり替えてんじゃん。www

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 20:19:31.92 ID:/JvDQ32l.net
車だって前の信号変わってるのに動かない時とかクラクションならすからな

あれも厳密には駄目なのか

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 20:27:18.98 ID:BH9tkmQC.net
>>591
厳密じゃなくても違反

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 20:31:52.14 ID:skU24YpD.net
>>592
じゃあおまえそんなときどうするんだよw

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 20:40:30.84 ID:TuvxtsKo.net
流石に長過ぎだろ
もうちょっと纏めて書けないの?
長過ぎる上に妄想、極端で現実的でない、或いは誤った仮定をしてるからちょっと何をどうレスすればいいか分からない

それだけじゃあれなんで例として少しレスしておくと

>>589
>致し方ない時だけ鳴らすのがベルやクラクションの役目なんだけど、

この前提が既に違う
法的にはそういう解釈は出来る
しかし致し方ない時って何?という部分についてはいろいろな解釈が成り立つので不明瞭

いずれにせよ、道交法以前のレベルで考えれば、致し方なくてもより安全になるから鳴らす、というのが俺の考えであることは既に述べているので、前提が既に違っている


>車道上においてベルを鳴らすよりも他に危険にならないための方法なんていくらでもあるよね?

ベルを鳴らした方がより安全になる、という視点で話したのであって、他に方法があるかどうかは無関係


>しっかり法令どうり走ってるなら少なくとも右手側には自転車が回避できるスペースはあるよね
>歩道がないのに歩行者がいる車道だぞ?

歩道がない、という仮定はどこから出てきた?
分離された歩道はともかく、路側帯があるのに車道を歩く歩行者なんて山ほどいるぞ

と言った感じで、仮定や前提がおかしいか、議論の余地があることを決めつけていたりするので、それでだらだらと書かれても厳しいわ

ポイントを絞って少しずつやった方がいいんじゃないの?

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 21:15:00.75 ID:ajgme2TY.net
>>593
進むかどくかどっちかしろって言えば良くね?

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 21:24:05.56 ID:skU24YpD.net
>>595
おまえ車乗ったことあるの?www

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 21:32:28.77 ID:ajgme2TY.net
>>596
ボソボソ喋ってんじゃねえぞ

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 21:34:56.66 ID:skU24YpD.net
>>597
いちいち窓開けて叫んでも前の車が窓閉めてたら意味ないけどw
ホント使えねえなw
どう考えてもクラクションだろ

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 21:38:57.09 ID:qHBNgmb3.net
>>594
>法的には解釈できる
じゃあそういうことだよw

>致し方ないとき
回避困難な状況が自分と相手以外の要素で構成されてるときでしょ
世界の登場人物は2人じゃねーぞ?

>ベルを鳴らしたほうが安全になる、という視点
これが妄想だろ?w

>路側帯があるのに車道を歩く歩行者
路側帯は歩道じゃないよね?
そして例え路側帯があっても車道を歩く歩行者がいても、車道が大きく空いてるのになんで鳴らすのを優先してんの?
車道側に膨らめば歩行者なんていくらでも余裕持って回避できるじゃん

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 21:42:04.28 ID:CiaeUAiS.net
>>599
馬鹿の相手は疲れる上に意味が無い、無限に続く
お前の解釈や仮定は自分本位過ぎて話にならんよ

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 21:48:40.04 ID:qHBNgmb3.net
>>600
いやお前が最初に臨機応変な破綻妄想仮定出してるんだよ?
元ネタ歩道なのに車道に置き換えちゃったりとかさ
そいで元ネタに対して皮肉ったのに勝手に絡んできたんでしょ?w

言っとくけど車道じゃどうあがいてもベル鳴らすよりも能動的に回避行動とるほうが確実な安全の確保につながるからね?
そこんところがお前は理解出来てない上に謎視点で語り出してんの理解しとこ?

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 21:57:23.69 ID:CiaeUAiS.net
>>601

>言っとくけど車道じゃどうあがいてもベル鳴らすよりも能動的に回避行動とるほうが確実な安全の確保につながるからね?

視野が狭いな
一対一、相手と自分だけをみればそういう事もあり得るが、後続の車両や自転車もそいつを避け続けなくてはならない
いつかぶつかるかもしれない

ベルなり警音器なり声なり、なんでもいいからそいつに違法で危険な行動をやめさせればいい話
その方がずっと安全だよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 21:59:39.66 ID:CiaeUAiS.net
別の言い方をすれば、危険で違法な犯罪行為をしている相手を見つけた時に、面倒だから回避すれば(逃げれば)いいと言っているようなもの

自分1人の身を守るだけなら回避すればいいかもしれないが、そいつを止めた方が他の第三者も含めたより広い系では安全になるし望ましいよね
そうは思わないのかな?

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:02:51.43 ID:k0UvgbJ/.net
>>593
何か勘違いしてないか?

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:05:00.03 ID:k0UvgbJ/.net
>>596
きっと俺と>>595を間違えてるだろ?www

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:08:25.23 ID:skU24YpD.net
>>605
どっちにしろバカなのは一緒だから構わんだろ

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:08:37.42 ID:k0UvgbJ/.net
>>602
> 一対一、相手と自分だけをみればそういう事もあり得るが、後続の車両や自転車もそいつを避け続けなくてはならない
> いつかぶつかるかもしれない
臨機応変屑って、本来の意味での臨機応変な対応が出来ないんだなあ・・・。

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:10:05.92 ID:k0UvgbJ/.net
>>606
へぇ、どっちにしろオマエはバカなんだ?www

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:10:07.64 ID:qHBNgmb3.net
>>602
結局後方の車両とやらも歩行者避けなきゃいけないんだから、お前を避けるのはお前が回避行動終わってからかお前が回避行動を取る前だろなんのための回避行動だか考えろよ
だいたい後方に車両がいるならベル鳴らしても(歩行者も歩行者に気付いてもらったお前も)回避方向がないから意味無いだろw

能動的回避行動ってのは後方確認して車両が来ないから車道に膨らむって事で、車両が来てるならお前が止まったらいいだろ
言っとくけど後者も立派な能動的行動だからね

面倒だから逃げるとかお前が言うか?って話なんだが、いちいち指摘してたって減らないんだから臨機応変に行動したらって言うのがお前の意見じゃなかったのか?
なんだ信号無視は臨機応変なのに歩行者避ける時は他力本願か?

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:20:17.75 ID:CiaeUAiS.net
>>609
馬鹿丸出しで本当にはなしにならないな
俺と臨機応変屑を同じだと思っている段階で既に話になってない
全然言っている事も芸風も違うだろうに

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:24:22.11 ID:qHBNgmb3.net
>>610
いや完全に一致だが
ベルの使い方が安全なら良しってのは、安全なら信号無視おkってのとどう違うのよw
どっちもアウトだし、どっちも120%の安全じゃあないよね?

要は自分勝手な解釈で法をスルーしたいっていう部分が一致しちゃってんのよお前は

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:41:40.32 ID:CiaeUAiS.net
>>611
妄想が酷過ぎ
病院に行け

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:59:44.39 ID:pRaRY4G9.net
>>612
お前が池

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 23:14:48.76 ID:IuVy8TWI.net
わたしは泉

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 23:15:24.60 ID:kIXLTJUq.net
私が落としたのは金の玉です!

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 23:18:00.68 ID:pRaRY4G9.net
あなたが落としたのは金の鑑ですか?銀の鑑ですか?

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 00:01:56.20 ID:aQUQQBpV.net
>>610
> 俺と臨機応変屑を同じだと思っている段階で既に話になってない

なんだじゃあおまえはただの屑か!
臨機応変屑のほうがまだマシって事だな。

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 01:10:21.15 ID:dntL38g8.net
ここしばらくこのスレは1人知能レベルがかなり低いのが暴れてるよな…

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 07:47:16.68 ID:WWnA6mUG.net
ひとりどころじゃないだろ。
ベルとか信号無視とか、些細なことでギャーギャー文句を言う奴は沢山いるぞ。多分。自演じゃないなら。

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 07:50:43.45 ID:azUAbCSv.net
公道で自動車の車間を詰めることを煽り運転という
公道で自転車の車間を詰めることをドラフティングという

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 08:02:30.49 ID:dntL38g8.net
>>619
君だよ、知能レベルが極端に低いのは…

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 08:08:20.61 ID:TcSFCO5A.net
>>619
> ギャーギャー文句を言う奴
ああ、法を武器に攻撃だぁ〜とかギャーギャー文句を言う連中ね。

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 08:10:43.27 ID:WWnA6mUG.net
安っぽい正義感を振りかざす人間の成れの果て


https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3788617.html

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 08:38:40.25 ID:dntL38g8.net
>>623
違法行為で正義()を執行しようとしているのは論外
そんなことを主張しているやつはここにはいない、いてもそいつが叩かれる
屑くんの頭ではそんな事もわからないらしい

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 08:48:49.52 ID:Dz66x/Qi.net
他人に守らせようという時点でクズw

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 08:50:09.51 ID:ZX1CkvHU.net
「きっきさまら、よくもそんなことを!」
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/8/-/img_a8362896cc72ee3f41a8bd936f68b744105025.jpg

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 09:28:01.58 ID:dntL38g8.net
>>625
その理論だとあおり運転の宮崎らにも何も言えなくなるなw

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 09:42:56.59 ID:0aH3ECrT.net
>>625
つまり放置国家という訳ですね。

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 10:45:04.48 ID:FM3Cn8T5.net
各自臨機応変に好き勝手やってちょ
揉めたら殺しあえ

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 10:47:55.10 ID:8BdM84Gk.net
ただでさえ屑の煽りが低レベルでつまらんのに、もう1人ド低脳がいるからこのスレのレベルが下がる一方だね…

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 12:24:15.33 ID:PqEPxUH8.net
政治家や金持ちが必死に法の抜け穴探しているのに
取り締まられてもいないのに糞道交法を守り続けてドヤる貧乏人バカは救いようがないな

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 12:28:53.83 ID:Dz66x/Qi.net
ほらなw

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 14:50:04.09 ID:Px03gE/2.net
>>631
オマエが金持ちの政治家ならその主張は正しい。

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 15:11:08.14 ID:G2iDwAl8.net
臨機応変派

0 キモトさ〜ん!
1 なるしま
2 臨機応変屑
3 ながらスマホ
4 ベル鳴らすマン
5 普通
6 小回り右折絶許
7 深夜信号無視も絶許
8 遵法屑
9 >>623
10 イスラム国

遵法派

こんな感じか?

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 15:18:57.89 ID:2sZE70iY.net
>>630
もともとこのスレのレベルでは低いだろw
自分の走りは棚に上げて他人の走りに文句ばっかり言ってる連中の集まるスレなんだから。

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 15:44:17.34 ID:IcqSIl8o.net
いや俺は棚に上げてないし

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 16:33:39.30 ID:Q7Kzvegb.net
>>631
コレ、どっちも法は守ってるなw

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 17:26:12.23 ID:IWz5hDiF.net
>>633
人の属性によって主張の正しさは変わらないw 君やばいやつ?w

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 17:28:30.50 ID:IWz5hDiF.net
>>637
法を守ると捕まらないは別問題
日本において法を完全に守ってる人間など存在しない
金持ちだって国会議員だって法を犯すし 取り締まられなければそれでいいって思ってる人が殆ど それが抜け穴なんだよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 17:53:47.84 ID:T5A1rgWY.net
>>639
法の抜け穴ってそういう意味じゃないだろw

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 18:07:06.28 ID:LocZr9Wr.net
>>639
利益を生み出そうと法の抜け穴探してるやつがお前が言う経営者だの金持ちだのだな
なんの利益も生み出さないけど法の抜け穴(と思ってるのを)探してるのがお前ら臨機応変厨だな

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 18:18:48.24 ID:0y/WzQKW.net
タイムイズマネーだから、時間短縮が出来ればそれは利益だぞ

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 18:35:06.52 ID:oqpBPYRD.net
糖質の構ってちゃんはめんどくせーな
どうでもいいけど自転車に関係のある話題にしろよ

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 18:45:29.52 ID:Re7AXFw9.net
>>642
時給バイト乙

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 18:59:14.00 ID:0y/WzQKW.net
>>644
もしかして、利益って給料だけだと思ってる?

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 19:03:13.71 ID:LocZr9Wr.net
信号無視して得られる時間で利益増すなら通勤方法変えたほうがいいんじゃないですか?w

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 19:36:09.19 ID:Px03gE/2.net
>>638
属性によって主張の正しさは変わるよ。
国や政治体制によっても変わる。
簡単に言えば経営トップが白い物を黒と言えば
黒の会社もあるし白の会社もある。
君は知恵遅れだなあ。www

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:02:20.54 ID:+sAvMotH.net
https://twitter.com/ohayo19617574
(deleted an unsolicited ad)

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:41:11.44 ID:V/+PHoM9.net
マウント合戦以外やる事ないの?
レベル低過ぎ

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:45:39.47 ID:qVFfmu3/.net
信号無視で節約出来る時間より増加するリスクの方が大きいと思うんだが

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:53:57.54 ID:8FEA/iUO.net
>>642
ハイハイ自己都合自己都合

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 21:14:07.62 ID:e0jJshGV.net
子連れチャリンコは13秒から!
https://video.twimg.com/ext_tw_video/848168593116221446/pu/vid/1280x720/I792DtB0suv1XLqb.mp4

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:29:55.12 ID:GOSUz+kM.net
>>649
だな。たかが信号無視とかベルとか安っぽい正義を振り回し
ギャーギャー他人に文句言ってるやつとかホントにレベル低いと思うよ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:33:06.89 ID:0IAubIIb.net
自分の都合しか考えない幼稚なお子ちゃまは
外に出るときは常にママと一緒にいろよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:34:20.24 ID:4cuEOuWA.net
>>653
まーたお得意のブーメラン飛んでるぞー

>たかが信号無視とかベルとか安っぽい正義を振り回し
これが「ギャーギャー他人に文句言ってる」以外のなんなんだー?
いい加減自転車乗りの鑑の話してくれー

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:37:59.92 ID:GOSUz+kM.net
>>651
自己都合のなにが悪いのさ?
ファシストはすぐに自己を軽視し、社会全体>自己だと思っている。
そんな時発想がいまだに有給すらまともに取れなかったり、過労死する人間を作り出す社会を作っているそとに気付け。

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:53:34.10 ID:0IAubIIb.net
坊や良い子だ寝んねしな

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:55:14.85 ID:f37KnRBp.net
オマエら>>634のどこに自分がいるのか意識してんの?
それとも自己分析もできてないお子ちゃまなの?

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:55:30.89 ID:6Y3J37sD.net
だって法律守らないとママや先生に怒られるもん!

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:59:11.50 ID:4cuEOuWA.net
>>656
有休は取ったらええがな
過労死する前に休んだらええがな
自分の都合で選んだ仕事なんだからつまるとこは自己都合じゃん

仕事で自転車乗ってて有休も取れなくて過労死するまで漕ぎ続けさせられたやつが現れてからその話出そうよ自転車に関係ある話しようよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 00:26:44.57 ID:HfnX5JU4.net
>>659
オマエさんは5〜10やな
どこ?

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 01:25:49.10 ID:+ViC76V7.net
>>656
自己都合に後ろめたい自覚がなきゃ
こういう台詞は書かないわな。www
     ↓
> 自己都合のなにが悪いのさ?

何しろ悪いなんて一言も書いてないものな。www

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 02:59:46.07 ID:GNtEx1K2.net
ふーんw 自己都合を肯定してるんだw 笑えるw

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 07:53:10.19 ID:d2gd5CmL.net
公共の場で自分の都合しか考えないヤツはガキにも劣るわ

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 08:00:17.78 ID:4/AKbigP.net
>>663
否定と肯定しか無いのかよwww

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 08:47:59.01 ID:itSHmo03.net
【事故】19歳の大学生が横断歩道で車に撥ねられ死亡。逮捕の18歳大学生「信号は黄色だった」その同乗者「信号は赤だった」愛知県
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569619789/

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 08:48:11.95 ID:gl53zfGe.net
たかが信号無視くらいでギャーギャーうるせえなあw

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 09:11:19.34 ID:lTKBVORT.net
違法行為してるんだから非難されることは受け入れな

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 09:14:39.99 ID:gl53zfGe.net
一番安直に他人を攻撃出来るからね。

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 09:21:00.43 ID:XSxTeXl1.net
>>658
ながらスマホはしない、ベルは鳴らさない(というか付けてない)、小回り右折はする、
という俺は、やっぱり「5 普通」に該当するんだろうか

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 09:44:56.03 ID:GNtEx1K2.net
>>666
大切なのは信号の色ではなく歩行者の存在の確認だと思うんだけどね。
信号ばかり見てるからこんなことが起きる。
普段から安全確認に心がけ臨機応変に対応することに慣れていれば防げた事故だと思うよ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 09:45:28.07 ID:WW4uoSOZ.net
>>669
そうそう
絶対的な正義はこちらにあるからね

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 09:48:35.36 ID:GNtEx1K2.net
絶対的な正義の自信があるなら毎回律儀にID変えなくても良いと思うのだがw

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 10:56:54.14 ID:Dzxd7wOD.net
>>666
臨機応変に信号無視した結果か笑

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 10:59:23.55 ID:tZHKpkmg.net
>>674
臨機応変出来てないから事故ったんだろ
歩道で歩行者にぶつかったら徐行してなかったというのと同じ理屈

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 11:02:42.50 ID:vcDmZiWx.net
>>670
ベルつけないのは違法だから普通ではないな

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 11:06:06.79 ID:8AmFymPM.net
>>671
臨機応変な確認(主観)にプラスして法的な公共のルール(客観)をプラスする事でより安全になるんだよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 11:07:03.66 ID:8AmFymPM.net
>>675
本人は臨機応変のつもりだったかもしれないだろw
お前みたいになww
その結果がこれなんだと思うよwww

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 11:11:41.38 ID:Dzxd7wOD.net
>>675
苦しいね〜笑

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 11:47:32.85 ID:WW4uoSOZ.net
>>673
パソコン(特にデスクトップ)ならともかく
スマホでは駅でWiFiにつながるごとにIDが変わるぞ
同じIDで書きたくてできなくて困るほどだ

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 12:26:52.20 ID:Amt5XTFe.net
おまえら臨機応変くんを叩いてるけど世間の自転車乗りのイメージなんて臨機応変くんそのものなんやで
特にしっかり信号守ってるローディなんて月1で見るか見ないか程度

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 12:28:57.70 ID:vcDmZiWx.net
>>681
スレタイ嫁

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 12:35:09.81 ID:N/Prmqy2.net
>>680
wifi切ればいいじゃん
え?モバイル通信がもったいない?

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 12:45:25.84 ID:1d1m5rQ9.net
>>683
普通は、わざわざ切ったり繋いだりしないよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 12:47:55.87 ID:N/Prmqy2.net
>>684
いやそもそも通信が不安定になるから常時オフで必要な時だけ入れるだろ

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 12:54:55.50 ID:vcDmZiWx.net
>>685
自分の当たり前が他の人にも当たり前だと決めつけてるのがもうね

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 12:57:11.75 ID:N/Prmqy2.net
>>686
それ>>684に言うべきでしょ?
俺は当たり前とは言ってないよ

ID変わるのが困るって言うなら切ればいいじゃんどうせ通信が不安定になるんだしって言ったんだよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:03:12.31 ID:2nQMmazY.net
いっつも自演ばれそうになったらWi-Fiのせいにしてる奴いて笑う
何回も突っ込まれてるんだから切れば良いだけじゃん
たったそれだけで疑われないのに意味不明

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:04:07.55 ID:vcDmZiWx.net
だからIDとかどうでもいいし、普通のやつは大して気にしない
自演するやつだけだよ気にしてるのは

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:09:40.83 ID:2nQMmazY.net
>>689
おまえやってるから擁護が異常になってるぞw

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:14:20.06 ID:vcDmZiWx.net
>>690
何のこっちゃ?意味不
あぁ、低脳君か

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:22:16.27 ID:2nQMmazY.net
>>691
すぐ汚い言葉を使う
人は図星突かれると本性を表すっていう良い例だな

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:26:54.40 ID:vcDmZiWx.net
>>692
図星をつかれたわけかw

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:28:05.32 ID:N/Prmqy2.net
>>689
普通の5ch見てる民はID見て同一人物だと判定するんですよw
お前がIDコロコロ変えても芸風が同じだから判別出来るだけ
一般人はID変わったりとかしないからね

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:37:41.13 ID:vcDmZiWx.net
>>694
俺がいつID変えたの?
糖質って怖いなぁ…

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:39:13.82 ID:N/Prmqy2.net
>>695
ほんと糖質って...

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:40:57.12 ID:tpU0zNxM.net
ほらそろそろID変えるよー

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:42:00.97 ID:MqoNyMmd.net
>>671
信号の色と安全確認と両方やるのが
アタリマエの事だし安全性も上がる。
臨機応変屑は何故ひとつだけで済まそうとするのか謎。

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:42:53.63 ID:vcDmZiWx.net
>>696
人に危害を加える前に病院に行って薬もらっとけよ〜

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:44:56.66 ID:vcDmZiWx.net
>>698
単に自己中で思慮が足りないからでしょ
これまでの発言からも明らかだし謎だと思うのが謎

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:45:11.43 ID:N/Prmqy2.net
>>699
はいはいお得意のブーメランねw
まずはご自分がどうぞー

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:46:37.12 ID:vcDmZiWx.net
>>701
あ、低脳君は薬飲んでも治らないね〜
役に立たないこと言っちゃってごめんね〜

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:51:58.99 ID:MqoNyMmd.net
>>694
外野だが、
平成で時間が止まったままの人かよ?www
ID変わったところで自演擁護でなければ問題無かろ。
明らかに本人としてレスしているのに、
IDが変わっているだけで嬉々として突っ込む奴いるよな。
そんな事よりレスの内容で反論しろって。

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:59:00.40 ID:N/Prmqy2.net
>>702
はいはいお得意のブーメランねw
こちらこそ気遣えなくてごめんなさいねー

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 14:01:22.12 ID:N/Prmqy2.net
>>703
だからそれが見難くなるからIDコロコロが嫌われるんでしょ?

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 14:16:10.53 ID:MqoNyMmd.net
>>705
でも突っ込むのは自演擁護じゃなくて
普通にレスしてる相手に対してだよね。

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 14:23:52.81 ID:vcDmZiWx.net
>>705
嫌うのは自由だが上でも過去にも何度も説明されている通り、特に意識しなくても外出や移動でIDなんて変わるもの
別に自演するでもなく騙るでもなく、普通にレスしてればある程度は文脈で分かるし、分からなければ本人が補足してくるんだから騒ぐようなことじゃないだろ

その程度の事で騒ぐのは大抵自演している本人だっていう事だよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 14:24:05.10 ID:N/Prmqy2.net
>>706
勝手に突っ込んできた方が普通のレスっておいおい

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 14:25:06.23 ID:Bv3cMMsH.net
いつ自転車に乗ってるんだおまえらわ

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 14:27:06.80 ID:lDoDJ8dT.net
>>675
その通りなんだけど、このスレには臨機応変の言葉の意味さえ理解できないアレな人が多くてw

>>676
ベルつけないとか、信号無視するとかが普通。
適度に法を守り、適度に法を破るのが普通って感覚をこのスレの人間は偏りすぎてて理解できてアレな人が多くてw

>>680
そりゃ多少は変わるさ。でも24時間毎回ID変える奴の情熱はスゲーなと思うよ。

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 14:31:36.62 ID:N/Prmqy2.net
>>707
いや「文脈で分かる」はわかるけど、じゃあIDコロコロ変わってる奴と2人目3人目の同調者が見分け付くかどうかは別問題だろ
そしてお外でwifi拾ってIDコロコロ変わるならwifi切ったらいいじゃんって言ったんだよ?

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 14:40:21.93 ID:lDoDJ8dT.net
>>692
すぐに汚い言葉を使うのも遵守厨の特徴ではあるね。
法の遵守という絶対的な正義は自分の側にある。
だから相手をどのように汚く罵ってもいいんだって考え方なんだろう。
でも、歴史的にもこういう考えをしちゃう連中が一番厄介で面倒だったりする。

>>703
いつもIDがコロコロ変わる奴は人を多く見せかけて多数派であることに安心したいタイプなんだろうね。
主張しても、結局それがルールだから、みんながそう言ってるから程度の論拠で自信がないのかしら?
そこに自分で考えて結論したものがないだけに。

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 14:48:12.82 ID:Bv3cMMsH.net
駄文、長文を連投するのが自称臨機応変の頭の悪いルサンチマンの特徴だな

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:19:57.54 ID:XSxTeXl1.net
>>676
「普通」じゃなくて、あくまで「5 普通」だから・・・

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 16:00:14.56 ID:MqoNyMmd.net
>>708
は?何を頓珍漢なレスしてんの?

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 16:06:31.61 ID:MqoNyMmd.net
>>712
> いつもIDがコロコロ変わる奴は人を多く見せかけて多数派であることに安心したいタイプなんだろうね。
それは明らかに他人風のレスをしている奴の話だろ。
あからさまに同一人物としてレスしている奴のIDが変わったところで
何の問題があるの?

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 16:14:08.82 ID:MqoNyMmd.net
>>711
> そしてお外でwifi拾ってIDコロコロ変わるならwifi切ったらいいじゃんって言ったんだよ?
ネットジャンキーじゃないし、
独身貴族じゃないからパケット無制限契約なんて無断金は使えない。
君が金出してくれんの?

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 16:34:04.44 ID:vcDmZiWx.net
最近は屑に加えて独断や偏見で決めつけてくる低脳君が暴れてるからねぇ
まぁまともな内容なんか無くてマウントとケチつけ合戦しか行われてない
IDなんてあからさまな自演で議論が停滞したのでもない限り正直どうでもいいわ

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 17:17:14.01 ID:MWnhbGxA.net
このスレの住人って5ちゃんでイキってるだけで
実はみんな仲良く「5 普通」なんじゃねーの?
屑っぽいやつでもいうて4〜6程度だろ

3以下、7以上のやつこのスレに存在しない説

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 17:44:33.02 ID:vcDmZiWx.net
そもそも >>634 が微妙過ぎて
ベル鳴らすマンって何だよって話
どけどけで自分勝手に鳴らすなら普通より悪い奴だろうが、安全の為に鳴らすなは普通より良い人になり得るからねぇ

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 18:03:58.26 ID:oXcZ3Uqu.net
>>717
そんな必死に擁護するするのは何か後ろめたいことでもあるから?

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 18:29:55.53 ID:oXcZ3Uqu.net
>>717
可哀想。その程度の経済力もない君の家族は。

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 18:33:30.10 ID:YZJPL429.net
>>722
マウント下らないにも程がある
経済力とか関係なくwifi使えるところでは使う方が効率的なんだが
モバイルの限られた帯域を使うより
それこそ自転車通行可の歩道と車道とどっちを通ってもいい時に歩道を走るようなもの

視野が狭いお子様が多いよね、このスレ

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 18:33:30.20 ID:XyoKrXWk.net
あと、実際に街中を移動していても毎回IDが変わることはないな。
不思議なのが「ID変わってもおかしくない!」って言い訳レスは律儀にID変えてこないのなw 笑うw

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 18:34:32.27 ID:YZJPL429.net
>>724
糖質は大変だね…

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 18:35:39.42 ID:oXcZ3Uqu.net
いずれにしても遵法厨はなぜか単発IDが多いのは事実だから気をつけた方が良いよ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 18:41:40.13 ID:YZJPL429.net
>>726
事実?
ソース宜しく

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 19:44:12.01 ID:5lEc+Y4h.net
>>720
法律上鳴らしちゃいけない場面でも安全のために鳴らすなら貴方は4以下ですな
3はどうなん?

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 19:46:43.84 ID:YZJPL429.net
>>728
それはお前の脳内の話な
法を守った方がより危険な場合でも法に従うというのは本末転倒

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 19:52:27.16 ID:5lEc+Y4h.net
>>729
で3はどーなの?

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 20:19:27.22 ID:MqoNyMmd.net
>>721
その発想自体が君の普段の行いなんじゃない?www

>>722
住宅ローンに親の面倒に自分達の老後に備えたり
子供達の進学に習い事や各種貯蓄に
家族それぞれの趣味やレジャー、
冠婚葬祭にお付き合い等々。
東証上場してない中小の小市民サラリーマンは
君のように後先考えずに湯水の如く金を消費出来る金持ち自由人とは違うのよ。www

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 20:23:22.37 ID:MqoNyMmd.net
>>724
> あと、実際に街中を移動していても毎回IDが変わることはないな。
それは単に君がWi-Fiスポットに行って無いだけだろ。

> 不思議なのが「ID変わってもおかしくない!」って言い訳レスは律儀にID変えてこないのなw 笑うw
少なからず俺は今日は休みで外出してないからなあ。
変わりようが無い。www

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 20:28:36.14 ID:YZJPL429.net
>>730
質問の意味が分からない
何が言いたいのか、何がポイントなのか絞って質問してくれ、あまりにも抽象的で曖昧過ぎる

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 20:58:52.55 ID:5lEc+Y4h.net
>>733
自転車乗りながらスマホすんの?

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 20:59:22.31 ID:WP7JdI5U.net
>>731
結局お前の経済力の問題では?

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:06:46.81 ID:Eo650G5j.net
>>731
お前みたいな人生じゃなくてホントに良かったと思う。

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:09:20.99 ID:YZJPL429.net
>>734
俺が?
手に持って操作するのか?という意味であればしない
マウントしたスマホのナビや地図の画面を見るか?という意味ならみる、カーナビを見るのと同じ意味合いで

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:17:49.28 ID:5lEc+Y4h.net
>>737
道交法の範囲内でスマホを活用してるって理解でいい?

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:20:27.09 ID:Eo650G5j.net
>>719
どんな運転するかも大事だけど、他人の大したことない違反にいちいちイライラするようなメンタリティの持ち主は公道走るリスクは高いと思う。

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:30:34.96 ID:MqoNyMmd.net
>>735
ハイハイその通りですよ。
経済力以外な訳無いだろ?
何をアタリマエの事を。

>>736
俺もオマエのような人生じゃなくてホント良かったと心から思うよ。

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:39:49.96 ID:YZJPL429.net
>>738
当然?そのつもりだが
質問の意図は何?
揚げ足とったりケチつけたいだけなら時間の無駄だから相手する気ないんだが

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 22:17:20.53 ID:g3+DmQYu.net
ID、ID言ってる人って何かと生き辛そうだな

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 22:45:47.55 ID:5lEc+Y4h.net
>>741
揚げ足取りのつもりはないよ
君は法を犯してまでスマホを使う気は無いんだね
でも安全のためなら法律上警音器の使用が認められない場面でもベルは鳴らすんだなーと
つまり君は4と判断しただけ

法の範囲内でベルを使うんなら5以上かもだけど、どうなの?

教本にもあるから知っているだろうが、法律にある「やむを得ないとき」に警音器を使っていいというのは、法解釈上は「そのほかの手段では回避できない」だからな

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 23:07:36.84 ID:ktjFOt/0.net
そうなんだよな
止まれば安全なのに、止まらなくて済むために鳴らすんだよな

「止まらないけど安全のためやむを得ない」はやむを得ないとは認められない

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 23:15:51.75 ID:UyeH//z/.net
>>744
進まなくて良いのね、暇人は

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 23:17:42.56 ID:+s26ub7A.net
急いでるなら自転車使うなよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 23:53:20.69 ID:gDuIDQfi.net
>>743
お前何様のつもりなの?

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 23:56:56.78 ID:Hp9aIEe5.net
>>747
君は4なのかなと判断しただけだがなにか?

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 23:58:54.43 ID:Hp9aIEe5.net
id変わっちゃったけど勘弁な、ウチのispすぐ変わっちゃうんだわ

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 00:30:07.95 ID:GqFsGNh8.net
>>748
何でお前如きがドヤ顔で法解釈して、しかもあたかも自分が正しい前提みたいに言ってんの?って事だよ

ベル以外で回避できないシーンなんて現実的にあるわけないだろ
それを本当にその解釈でやったらベルは実質上不要の死に装備になる

警察は安全よりに振って解釈するからお前と同じような表現をするが警察は単なる行政だぞ?
教本とか言ってる段階で馬鹿丸出し

それは警察も分かってるからベル如きで検挙する事は無いし、法の運用上は安全の為にベルを鳴らしても何の問題もない

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 00:32:31.33 ID:GqFsGNh8.net
そして何より重要なのは、他に方法があるか無いかとは別に、ベルを鳴らさずに横を通り過ぎるよりもゆとりを持ってベルを鳴らして相手にこちはの存在を知らせてから通り過ぎた方がお互いにとって余程安全なシーンなんて山ほどあるって事
より安全になるシーンで安全を取らないのは馬鹿としか思えない

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 00:34:28.35 ID:iybfbza9.net
>>746
田舎は知らないけど、都内ならドア・トゥー・ドアでは自転車最速だよ。急ぐならむしろ自転車。
細かい信号もスルー出来るしね。

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 00:36:26.21 ID:cQH0J1u/.net
まぁ実際のところ「自転車の」ベルは死に装備なんだよね
自動車や電車は鳴らす場面じゃ急には止まれないけど、自転車は鳴らす場面なら急に止まれる状況じゃなきゃおかしいもんね

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 00:37:06.39 ID:clLiJ17m.net
出たーw
細かい信号は臨機応変にスルー(無視)w

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 00:37:46.21 ID:iybfbza9.net
>>751
たかがベル鳴らされたくらいでイライラしちゃう沸点の低い連中なんでしょう。
だからたかが信号無視程度でも罵詈雑言の数々を吐きかけてくる。

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 00:58:47.47 ID:erpI8cYu.net
トラックだとこんなのあるんだな

https://youtu.be/g74lnIMR66Q

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 01:10:18.66 ID:GqFsGNh8.net
>>755
信号無視は少なくともこのスレでは駄目だろう、さりげなく一緒にしないでくれ

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 01:13:45.72 ID:A7DYh+tm.net
>>757
たかが信号無視だよ。安全確認さえちゃんとしてればなんの問題もない。ダメと断言する基準もわからん。

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 01:14:37.96 ID:V7MkPw/U.net
>>753
通常スポーツ車だと片手運転になるから
ベル鳴らすよりブレーキかけたほうが安全性は高いんだけどね。
ママチャリなんかだとベルの装着位置によっては
ブレーキかけながらベルも鳴らせる。

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 01:18:59.55 ID:Y2HcMQGt.net
ダメを承知で安全確認をして信号無視するのが普通だろ
ダメじゃないという発想がアホそのもの

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 01:22:33.07 ID:an6xyWZi.net
>>758
> 安全確認さえちゃんとしてればなんの問題もない。

安全交通をしている奴なら完璧な安全確認なんて不可能である事を知っている。
危険な交通をする奴に限って自分はちゃんと安全確認していると言う。
事故を起こした時なんかでもちゃんと安全確認したのに突然人が出て来たと主張する。
それって安全確認出来て無いからなんだけどな。

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 01:26:19.48 ID:GqFsGNh8.net
>>758
何度も言われてるのを意図的にスルーしてるだけだろ
>>1
>・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

ベルは鳴らさなければ危険だから、つまり安全性に問題がある場合の話をしている
屑の主張する信号無視は安全に問題ないのに、法を守るよりは危険になる側に寄せて道交法違反をするという話

安全性で真逆なんだよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 01:27:17.69 ID:GqFsGNh8.net
>>759
ブレーキかけるに決まってんだろ?
それよりももっと早い段階でさらに安全になるようにベルを鳴らすって話なのに何で捻じ曲げようとするのかね

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 01:28:15.13 ID:2RX8Xr8j.net
そんな事言い出したら法律で規制されてないからってビンディングで乗ってる奴らのほうがヤベエだろ
そこのところはどうなの?
何があるか分からない公道で足固定してるんだぜw

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 01:33:57.09 ID:3TKy0pg3.net
>>761
相手はそうあって欲しいっていう君の願望じゃん。それ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 01:36:07.14 ID:3TKy0pg3.net
>>764
そこも含めて自己責任。それだけ。
個人の選択肢は多い方がいいし、後はその場の状況を自分で判断してやりゃいいこと。
アレコレ細かいルールはいらない。

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 01:40:48.67 ID:GqFsGNh8.net
>>764
どこにレスしてるのか分からんが、仮にベルの方へのレスだとして

そんなの合法である段階で個人の好みや価値基準で変わる事
仮に自分の好みやスタイルと違っても他人がギャーギャー言えないわな

ベルの話は、合法では危険なケースをより安全に向かわせる話なんだから信号無視との比較と同じでベルの話とは安全面で向いている方向が真逆

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 01:41:32.65 ID:2RX8Xr8j.net
>>766
自己責任は良いが実際は車やバイクが轢いちゃったら相手にも過失いくんだぜ
自分のことしか考えてない
ペラペラのヘルメットとウェアにビンディング
速度規制は車と一緒なのに便乗したうえに
乗るのに楽だから規制されてないからってこういうこと放っておくから他の交通から嫌われる

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 01:46:17.38 ID:2RX8Xr8j.net
>>767
合法なら何やっても良いの?
そっちの考えのほうが危なくないか?

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 01:59:27.91 ID:BvIMZsy6.net
>>763
屑は都合の悪い反論だと何でも捻曲げになっちゃうんだなあ。www
ベルの音なんてクラクションと違って小さいよ〜。
早い段階で鳴らされても相手は気付かないんじゃない?w
真後ろで鳴らされても自分が鳴らされてるなんて夢にも思わない人もいるからね。

> それよりももっと早い段階でさらに安全になるようにベルを鳴らす
フムフム、危険な状況の時に君は先ずベルを鳴らすんだね。
普通の人は先ずブレーキだと思うんだが。君は随分と変わっているね。
君は速度がどの位で制動距離どの程度を想定しているの?

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 02:05:27.28 ID:GqFsGNh8.net
>>769
ワザとやってんだろ?
相手するの馬鹿らしいから止めるよ
個人的には合法よりも更に安全な方向に振るって話な

他人が合法の範囲で何かやってても安全でなければいいとは思わないよ
だがそれは個人の意見に過ぎず、合法の範囲の他人の行動にまで口出しはできない、その権利は少なくとも無いと言ってるんだが??

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 02:05:35.90 ID:3phmw0gE.net
>>765
願望w
それこそオマエの願望だわ。
バイクでも車でも免許持っていない奴なのかな?

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 02:09:24.31 ID:TVkbIuA9.net
ベルは便利だよ。よく鳴らしてる
退けという意味じゃなく、自転車が後ろにいることを教えるため。コミュニケーションだよ
急ぐなら自転車だよね、都会では。滅びゆく田舎はどうでも良い

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 03:28:49.45 ID:/HayBTNS.net
>>750
貴方は4だな

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 05:37:12.18 ID:4ebSF6iX.net
こっちが反対側にいるのに逆走止めないカスにイラつくわ。
せめてお前が譲れや。

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 08:20:59.06 ID:3TKy0pg3.net
>>768
自己責任って言葉の意味を理解してから発言するように。

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 08:23:21.25 ID:3TKy0pg3.net
>>775
煽り運転しそうなメンタリティだねw

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 09:22:51.50 ID:cQH0J1u/.net
>>775
車道側をお譲りして停車すればおk
逆走してる時点でリスクマシマシなんだから車道側に出るくらい大した事じゃないだろ

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 09:44:23.83 ID:GqFsGNh8.net
>>775
過去にも何度も言われてるが、声かけて逆走をやめさせればいいだけの話

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 09:54:58.14 ID:Jco/AosV.net
>>779
セイロンティーだがメンドクセー

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 10:09:53.29 ID:x8xQJyA7.net
チャリカス「自己責任(責任をとるとはいっていない)」

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 10:18:26.70 ID:TVkbIuA9.net
>>779
ちゃんと私人逮捕しろ

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 10:26:15.93 ID:GqFsGNh8.net
>>782
事故でもない限り逆走程度で私人逮捕は問題になるだけ
寧ろ逆に訴えられて逮捕されることにもなりかねない

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 10:39:25.90 ID:X5+JailU.net
>>783
マジレス・・だと?

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 10:47:28.41 ID:xSJRZTz/.net
馬鹿な奴が同意したり真に受けても困るからな

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 10:48:01.69 ID:xSJRZTz/.net
ちなみに外出したのでid変わってますw

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 11:06:42.03 ID:xSJRZTz/.net
>>780
じゃあこの先もずっと永遠にムカついて、後になって便所の落書きに愚痴を垂れ流し続けるだけの人生だね

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 11:16:19.24 ID:X5+JailU.net
>>787
そーだな、そんな感じになってきてる

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 11:17:56.27 ID:Icc4L7uX.net
>>778
そう、
正面衝突の可能性があるのに避けるために振り返って後方の安全を確認するなんて無理
相手が避けやすいように左に寄って、それでも避けないなら止まるしかないもんなw

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 11:23:32.04 ID:cQH0J1u/.net
>>789
動いてたら万が一の場合に過失取られちまうからな
停車しとくに限る

どうしてもイラつくならすれ違いざまに舌打ちでもしとけばええねんw

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:19:49.73 ID:iMv3l/Kg.net
逆走くらい簡単にスルー出来るだろ。あの程度でいちいち文句言ってたらそれこそ都内なんて走れない。
いくらこのスレでグダグダ言ったところで逆走はなくならない。それこそ臨機応変に対応しろよ。
別に難しくないだろ。後方の安全確認して向こうの動線を外したルートを通るだけ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:22:33.96 ID:iMv3l/Kg.net
クルマが来ないような信号でもいちいち律儀に待つ。
逆走がやってきたら停車。

こういう無駄をやってる連中とは根本的に考え方が理解出来ない。非効率的。

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:23:57.81 ID:IWAWojte.net
自転車乗りってなんでルール守らない奴が大半なんだ?
ルールを守る気がないのか知らないのか
ここを見ている限りでは守る気がないんだろうし赤信号は進めないって事くらいは知ってるだろうに

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:35:38.74 ID:xSJRZTz/.net
>>791
もう過去きてくれに散々議論済み
同じ事を最初から繰り返すのやめてくれ〜
過去の議論の結果を踏まえないから低レベルのゼロスタートなのが面倒過ぎる

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:35:57.83 ID:xSJRZTz/.net
>>794
もう過去に散々議論済み

のtypo

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:37:57.98 ID:xSJRZTz/.net
>>793
自転車乗りに限らない、歩行者だって法を守ってないという点では自転車と同程度かそれ以上に酷い
歩行者だから危険度も低くスルーされてるだけだから

要するに免許を持っているかどうか(道交法を最低限度勉強し、情報をアップデートする機会があるか)が大きい

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:39:20.17 ID:xSJRZTz/.net
>>792
>>1


効率を優先するなら他のスレに行けばいい
このスレは鏡スレだから>>1に従えよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:42:00.49 ID:lgIKXZnc.net
>>797
・チャリカスならではのトンデモ理論を楽しみましょう

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:49:07.45 ID:xSJRZTz/.net
>>798
都合のいいところだけしか読めないのかな?
道交法違反はご法度なんで効率の為に違反行為を正当化するのはスレチだよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:59:10.26 ID:4ebSF6iX.net
>>791
狭い路肩であってもよっぽど交通量のある道路でもない限り回避方法はいくらでもあるし、
あんたの言う通りなんだが、
それをこっちが実行しなくちゃいけないというのが、どうにもね。
逆走する奴に限って悪びれずに平然と突っ込んでくるからイラつきが増す。

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:00:46.67 ID:iMv3l/Kg.net
こうやって自分の言いたいことだけ言って、
議論済みとか言って他者の意見を一切拒否とかいう独善性はどうかと思うねえw

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:01:49.62 ID:cQH0J1u/.net
>>791
相手がこっちと同じ方向に来るかもしれないし、後方確認したって車が途切れない限り回避行動は取れない
なら停車するのが一番簡単に回避出来るじゃん
相手だって止まってるものを避けるほうが簡単だしな

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:03:05.28 ID:xSJRZTz/.net
>>801
過去スレ読んでから言えよ屑君

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:05:57.32 ID:4ebSF6iX.net
>>801
まあ俺なんかこのスレ初めて覗いたしね。
139もある過去スレ全部目を通さんといかんのかね?
こんなスレ基本的に何度も何度もループするもんじゃないの。

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:08:22.52 ID:xSJRZTz/.net
>>804
おいおい、2/5chは初めてか?
いくら便所の落書きでもそれなりのルールや慣習、常識はあるよ

過去スレも確認せずに毎回ゼロから好き勝手に書き込みしたければVIPにでも書き込んでろよ
普通のスレに書き込みたければ半年はROMってからにする事をお勧めするよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:14:49.65 ID:4ebSF6iX.net
>>805
ねーわ
よっぽど低速なスレならともかく、
100スレ以上も進行してるスレの過去スレ読むのが当然なんて聞いた事ない。
過去スレ毒は必須と>>1にでも書いとけよ。
そもそもチャリのルール程度で100スレも進行してるならとっくに議論し尽して
何を聞いても解決済みで終わらんか?
チラシの裏歓迎とあるじゃん。どっちかというなら愚痴スレじゃないの?

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:19:53.77 ID:bDZpPDYG.net
>>805
そんなルールも常識もないけどなw
質問する前にその書き込みする端末でちょっとは調べてこい、くらいはあるかもしれんけどそれはネットリテラシーというか社会人としての常識というかって感じだしね

過去スレ読めでFAは流石に引くわ

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:43:18.41 ID:xSJRZTz/.net
>>807
過去スレ嫁、が嫌なら初心者スレにでも行けよ
そういうスレでは、過去スレ嫁は言わないで親切に回答する事、とわざわざ明示してある
逆にそういうスレ以外では、特に歴史の長いスレであれば尚更、不文律的に過去スレに答えや議論の履歴がある場合が多いから、寧ろより一層過去スレ嫁、となるのが普通だよ
ゆとりにも困ったもんだね…

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:50:06.07 ID:bDZpPDYG.net
>>808
別に嫌とは言わんというかどうでもいいけどw
とりあえずクールダウンしてこいと

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:55:25.86 ID:BvIMZsy6.net
>>796
> 自転車乗りに限らない、歩行者だって法を守ってないという点では自転車と同程度かそれ以上に酷い

法を知らない守らない親を見て育つ幼少期

当然法を知らない守らない子供時代

自転車に乗っても法を知らない守らない

小学校に地元警察が来て交通道徳の授業も上の空

中高ときても相変わらず

バイクや自動車の免許を取っても取得する為だけの道交法や安全教育

歩こうが乗り物に乗ろうが法律なんぞ知ったこっちゃない。
捕まりさへしなければ良い後は自己都合

子供を作って繰り返し

臨機応変屑は歩こうが何に乗ろうが変わらない。
歩行とか乗り物じゃなくて人間性社会性だよな。

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 14:01:42.60 ID:xSJRZTz/.net
>>809
クールダウン?
クールダウンが必要なのは独善性とか、ねーわとか流石に引くわとか言ってる奴の方じゃねーの?
こっちは淡々とゆとりにものを教えてやってる教師のような気分で書き込んでるだけなんだが…

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 14:03:40.09 ID:GwAl+Ux5.net
過去スレを検索する事もできないなんて本当に最近のゆとりは哀れだな…

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 14:14:08.59 ID:bDZpPDYG.net
>>811
熱くなってる教師はゆとりと大差ないってじっちゃが言ってた
>>1に過去スレあるから読んできなさいくらいの優しい語調に冷ました方がゆとりには効くんじゃないのってことよw

教師気取りなら誘導サポートもしないとね

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 14:27:28.81 ID:TVkbIuA9.net
>>793
自動車乗りの方が守ってないよ
道交法は破綻してる

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 14:28:47.77 ID:xSJRZTz/.net
>>813
下らん
本当にしばらくROMってから戻ってきた方がいいと思うぞ

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 14:30:07.85 ID:bDZpPDYG.net
>>815
お互い様だろw

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 14:31:49.32 ID:xSJRZTz/.net
>>816
ウケる
常識の無いゆとりにお互い様にされちまったよw

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 14:42:41.67 ID:IWAWojte.net
>>814
それはさすがに節穴だろ

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 14:46:33.77 ID:bDZpPDYG.net
>>817
お前も無いのが自覚できてなくて草生えるわ

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 14:46:59.08 ID:BvIMZsy6.net
>>814
このスレでは自動車乗りは自動車にしか乗らず
自転車乗りは自転車にしか乗らず
バイク乗りはバイクにしか乗らず
歩行者は徒歩移動しかしないんだろうか・・・?

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 14:51:27.47 ID:xSJRZTz/.net
>>819
可愛げのあるゆとりはまだいいが、攻撃的なゆとりは社会的に害しかないなぁ…

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 14:52:22.77 ID:bDZpPDYG.net
>>821
ブーメラン刺さってますよ...

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 14:52:35.58 ID:BcubfhZr.net
逆走さんは車線の外側を走ってるヤツがほとんどなんだから、
ちゃんと車線内側を走ってればそれ程危険は無いでしょ

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 14:59:19.67 ID:xSJRZTz/.net
>>823
>逆走さんは車線の外側を走ってるヤツがほとんどなんだから、

えっ?そうなの?脳内ソースじゃないの?
客観データがあるなら出してくれ

>ちゃんと車線内側を走ってればそれ程危険は無いでしょ

前提が成り立ってるとも思えないが、仮に成り立っているとしても逆走の段階で十分に危険では?
ゴミや悪路面などを理由に車道外からいつ中に入ってくるかも分からないし、そういうリスクが高いから車道外側線というのが引いてある訳だし

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 14:59:35.58 ID:xSJRZTz/.net
>>822
君の脳になw

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:00:45.98 ID:zClqTdGH.net
>>818
どっちが多いという問題じゃなく自動車乗りは社会的責任が高いんだから比較に出される時点で不味いだろ

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:02:02.92 ID:bDZpPDYG.net
>>825
ほらまた攻撃性のある発言してる...
そういうのがブーメランなんですよw

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:03:18.58 ID:xSJRZTz/.net
>>827
というブーメランを投げる芸ですか?

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:09:37.04 ID:bDZpPDYG.net
>>828
いやお前の芸風聞かれても困るが...

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:13:14.92 ID:xSJRZTz/.net
>>829
その芸あんまり面白くないですよ
スレも汚れるだけなので中身のあるレスでない限りもうやめましょう

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:15:42.99 ID:lgIKXZnc.net
>>799
都合悪いなら書くなよwww

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:17:43.01 ID:xSJRZTz/.net
>>831
意味不
お前にとって都合が悪いって事だが?

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:18:39.60 ID:lgIKXZnc.net
>>832
最後の一行がお前にとって都合悪いんだろw

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:18:45.51 ID:bDZpPDYG.net
>>830
お互いにね...

>>831
テンプレ作った人に言ってやれw
次スレ立てる時に消すかどうかを議論するのもいいと思うけどね

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:19:28.65 ID:lgIKXZnc.net
>>834
テンプレにあるんだから楽しめないやつは文句言うなよw

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:21:51.53 ID:bDZpPDYG.net
>>835
いやいや僕は楽しんでますよw
楽しむのと否定するのは並列処理できるでしょ

トンデモ理論は聞いてて草生えるもんだけど、認めるかどうかってのはまた違う問題だからね

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:22:05.90 ID:xSJRZTz/.net
>>833
俺が書いたんじゃないしなぁ
まぁ明らかに煽りだから次スレからはいらんと思うけどね

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:23:09.65 ID:lgIKXZnc.net
>>836
認めないのはどうでもいいけど書くのはいいってことだろw 

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:23:52.12 ID:lgIKXZnc.net
大体それがなかったらこのスレに何の価値があるんだw

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:26:23.62 ID:lgIKXZnc.net
道交法100%守ってますってやつだけでスレが回るのかぜひやってみて欲しいわw

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:28:06.10 ID:xSJRZTz/.net
>>840
読解力?国語力?が無いのが最近のゆとりなんだろうなぁ
あれを読んで100%って…

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:28:44.66 ID:bDZpPDYG.net
>>838
だから書くのはいいけどトンデモ理論は認めねぇってだけだってば
別にテンプレに書いてようと書いてなかろうとトンデモ理論は出てくんだろw
テンプレに触れるような一文があるから変に突っ込む奴がいるってならテンプレ消した方が余計な突っ込みなく流れるだろw

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:29:21.99 ID:tUv+DaaA.net
>>804
だよなあ。勝手に一方的に結論づけるのは乱暴過ぎるよなあ。

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:38:32.74 ID:dxt9tbwg.net
自転車の右側走行の逆走なんて信号無視と同じ最大級の過失割合でいいと思うんだが
悪質度では信号無視以上だろ
信号は百歩譲って見落とすことがあっても
自転車は車道上では左側走行が義務化されているので右側走行は確信犯だろ

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:40:09.13 ID:tUv+DaaA.net
いずれにしても「法律守れ」で終わるならこんなスレ必要ない。しかもスレとして面白くない。
法律守れ派ももう少し色々な球を投げてくれると面白いのだが、
すぐに罵詈雑言言って性根の悪さを露呈しちゃうのはどうかと思うよ。

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:44:40.66 ID:xSJRZTz/.net
>>845
えーっと、何のギャグ?
釣られたかな?
まぁブーメランだよね、毎度ながら

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:51:11.78 ID:bDZpPDYG.net
>>844
「車が背後から来るより正面から来る方が見えてて安全じゃん」って確か過去スレで言ってたよ
見えてて安全なら車道側に避けるように徹底してくれよって思ったわ

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:52:28.57 ID:xSJRZTz/.net
>>844
どっちがより危険か、悪質か、についてはそんなに簡単に言い切れない
状況と場合によるとしか言えない

しかし法的にはどちらも同じ
3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金
普通自動車の反則金も両方同じ9000円

逆走という区分は無いので現行法では単なる通行区分違反でしか無いから、左折レーンと直進レーンを間違うのと同じ扱いなのは直感的にも納得はいかないわな

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:53:58.23 ID:xSJRZTz/.net
>>847
その論理でいくなら、自分の身の安全を最大限に求めた結果と言える
だから対向自転車とのすれ違いでも自分の身の安全の為に車道内側に避けないのは一貫性がある

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:59:04.81 ID:bDZpPDYG.net
>>849
まぁそうなんだけどね
背後から来るのに慣れちまえばむしろ正面から来る方が怖いんだけど、なかなか学習してくれないのよね

まぁだから正面から自転車が来たら僕は止まってます(謎宣言

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 16:06:47.41 ID:xSJRZTz/.net
>>850
それが正解だよ
俺はそれに加えて相手に声をかけて逆走をやめるように促すけどね

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 16:10:44.58 ID:BABAnzaW.net
>>851
どうせなら私人逮捕までやらないと意味ないだろ
自己満で終わってるぞ

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 16:16:44.18 ID:bDZpPDYG.net
>>852
え?自己満でいいんでしょ?
1人駆逐したところでいなくなるわけでもないし

その時その場の安全が確保できてれば良し
安全確保のための臨機応変ってのはそういうことでしょ

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 16:16:51.82 ID:xSJRZTz/.net
>>852
私人逮捕に何の意味が?
お前がやればいいよ
俺は揉めたらすぐに通報して警官に引き継ぐまで
私人逮捕とか子供じゃ無いなら現実的にできるかどうか判断できるだろう
ゆとりには出来ないかもしれんけど

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 16:18:19.80 ID:xSJRZTz/.net
>>853
1人じゃねーよ
その場では1人かもしれないがチリツモだよ
俺はコツコツとマメに声かけしてるから、俺の行動範囲での逆走はまあま減ってると思うよ
年間数百人を5年以上続けてるからねぇ

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 16:18:52.35 ID:bDZpPDYG.net
というか私人逮捕こそ自己満じゃないのか?

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 16:20:40.88 ID:bDZpPDYG.net
>>855
いやその場では駆逐人数1人でしょ
チリツモはいいけど、お前に取っては1vs多数でも相手にとっては1vs1なのよw
あとお前の行いはいいものなので続けたらいいよw

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 16:28:51.87 ID:xSJRZTz/.net
>>857
>いやその場では駆逐人数1人でしょ
>チリツモはいいけど、お前に取っては1vs多数でも相手にとっては1vs1なのよw

その論理展開は苦しいな

>>853
>1人駆逐したところでいなくなるわけでもないし

に対して(注意する側から見て)1人じゃ無いからいなくなる(減らす事ができる)と言ってるのにその返しは意味不明

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 16:36:07.14 ID:bDZpPDYG.net
>>858
その場での対応人数は1人なんでしょ?
周りにも聞こえるような大声で怒鳴り散らすキチガイ演じてるわけでもなく、ある程度たしなめるくらいなんでしょ?

お前に限らず声掛け注意する人はいると思うけど、多くの場合は1人に声掛けでしょ
私人逮捕までしちゃったら周知になるけど、そんなことしたって逆走は減らない(というかそれで減るなら苦労はない)と思う訳よ
あと結局私人逮捕ってそこまで意味あるんかっていう疑問もある



あと>>853で触れた1人駆逐はあくまでも私人逮捕に対してだからね?
ちょっと落ち着いておくれよ別にお前に対立アドしてる訳じゃないからw

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 16:40:36.92 ID:xSJRZTz/.net
>>859
落ち着いて論理的に理路整然としてレスしている人間に対して落ち着けと言う方が落ち着くべきなんじゃ?
俺はずっと落ち着いてレスしかしてないのに何が君をそういうレスに掻き立てるのか
それはきみが落ち着いてないからじゃないのか

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 16:45:13.24 ID:bDZpPDYG.net
>>860
俺は>>852に対して>>853でレスしたんだよ?
お前にじゃないんだよw

そこに>>855でなぜか絡んできてんだから落ち着けって言うのは当然でしょ
別にお前がわるいって言ってる訳じゃねーから
頼むから落ち着いてレスの主語を見分けてくれよ文脈読めばわかるだろお前なら

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 16:55:46.40 ID:xSJRZTz/.net
>>861

>俺は852に対して853でレスしたんだよ?
>お前にじゃないんだよw

え、そんな事は分かってるが、私人逮捕とか言ってるのは程度の問題でしかなくて、文脈的に声かけだろうが私人逮捕だろうが同じ事じゃないか
それに君がアンカした>>852 は私人逮捕という事以外の内容は殆どないので、実質上そのアンカ先である元の>>851に対するレスと(内容的には)みなせる

>そこに>>855でなぜか絡んできてんだから落ち着けって言うのは当然でしょ


だから上に書いた通り文脈的には俺にレスつけたのと同意なんだって
だから直接のアンカ先など関係なく内容的に、ロジック的にレスつけてるわけで

そして君の >>855に対するレスである >>857の論理展開はどう言ってもおかしいから、論理的におかしいことに対しておかしいと言っているだけのこと

論理上の誤謬に対する指摘や反論と、論理無関係な馬鹿や子供の喧嘩と同一視してるから落ち着け、とかいう反応が出てくるんじゃないの?
って言ってるんだよ

いい加減それやめてくれないかな

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 17:03:27.29 ID:bDZpPDYG.net
>>862
いや勝手に看做して安価元変更して考えんなってw
俺は純粋に>>852にレスしただけだからw

もう脊髄反射ロジック一度捨てろってば
単純に私人逮捕が1vs多のパターンが多いなら謝るけど、声掛けにしたって私人逮捕にしたってその場で見れば1vs1なんだろ?
駆逐人数1人を積み重ねるのはいいけど、あくまでもその場での話だってことを読み取ってくれよ書いてんだからさw

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 17:07:36.87 ID:xSJRZTz/.net
>>863
苦しいな

私人逮捕か声かけかどちらかに関係なく、元なレスを誰がしたのかに関係なく

>>853
>1人駆逐したところでいなくなるわけでもないし

(その場で)1人駆逐したら(その場で)1人違法な逆走をする人間がいなくなる
だから君の「いなくなるわけでもない」はより長い期間でみて「いなくなるわけでもない」と言ってるんだろ?

まずこの部分はいいかな?

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 17:11:33.24 ID:xSJRZTz/.net
>>864
書いていて気づいたが、君のいう「いなくならない」ってのは空間軸の話?
時間軸のではなくて
それなら俺の認識違いだ、すまん

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 17:12:19.18 ID:xSJRZTz/.net
いずれにせよ、論理でやり取りしている相手に対して、落ち着いている相手に対して、落ち着けってのはかなり失礼だし気分は悪いよ
今後はやめてもらいたい

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 17:15:03.74 ID:bDZpPDYG.net
>>864
苦しいのは>>853に勝手な解釈を挟んじゃったそちらですよw
ゆとりじゃないっていうなら過ちを認めるのも大事ですよ

だからなぜ長期間で見るのよ、その場って言ってるでしょ!w

仮に長期間で見るなら声掛けや私人逮捕よりも職場や学校にご連絡したほうが効果的に全体周知できるからそっちを提案しますわ
1人1人減らしていくっていう活動自体に文句は言ってないけど、長期間で見たら減らしても減らしても増えていくのが常だと思ってる

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 17:17:12.90 ID:bDZpPDYG.net
>>865
なぜご自分に安価をw

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 17:20:01.22 ID:xSJRZTz/.net
>>867

過ち?
解釈や読み取りに齟齬があったとしてその責任は発言側にもある場合が殆どだが?
それでも俺の側にも解釈の齟齬の理由があったならその部分はすまん
でも議論の過程で解釈の齟齬というのはつきものなので、論理で説明すべきところを「落ち着け」連呼したりwつけたりする書き方は宜しくないと思うよ

>>864
文脈みて分からないか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 17:20:45.67 ID:xSJRZTz/.net
>>868
文脈みて分からないか?

>>869の安価は単純にミスしたよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 17:23:08.65 ID:bDZpPDYG.net
ID:xSJRZTz/の行動範囲で減ったっていうのは主観でしょ?
実際にカウントして統計的に算出してんなら、そのデータ公開して一定の成果を示すことで私人逮捕なんてしなくても良くね?って意見に持っていけるのでは?

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 17:25:20.91 ID:xSJRZTz/.net
>>871
主観だよ
そんなのを客観データにするにはどれだけの金や手間がかかると思ってるのか
大学の研究とかでやってるなら出来るだろうが、個人の生活の片手間でやってるだけだから無理だよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 17:27:07.04 ID:bDZpPDYG.net
>>869
だから解釈の齟齬があるって言ってるじゃない
その上でそれがわかってないようだから落ち着いてレスを見直せって言ったのよ?
俺は私人逮捕に対して1人駆逐しただけじゃって言ってんのと説明してるよね?

>>865の文は「>>864書いてて気付いたけど〜」って段落区切らずに書かないと文脈なんて発生しないぞ
安価なきゃ繋がるかもだけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 17:28:05.21 ID:bDZpPDYG.net
>>872
じゃあそれ論理じゃないよね?
主観論と客観論を組み合わせてこその論理でしょ

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 17:33:48.58 ID:xSJRZTz/.net
>>873

>>865の文は「>>864書いてて気付いたけど〜」って段落区切らずに書かないと文脈なんて発生しないぞ
>安価なきゃ繋がるかもだけど

間に別のレスが挟まってるわけでもなし連続していて、「書いてて気づいたが」って言ってるんだから文脈で分かるだろ

アンカに改行ない方がわかりやすかったのはその通りだが

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 17:34:14.71 ID:xSJRZTz/.net
>>874
意味不

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 17:40:47.36 ID:bDZpPDYG.net
>>875
もうそこしか突っ込むとこないのねw
改行の挟み方で文は大きく変わるのが日本語なんだから、きっちり推敲はしましょうやお互いに(自分も気を付けてます

それで前半の文はご理解いただけました?

>>876は分からないなら結構です

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 17:46:56.81 ID:QZBXXbP7.net
私人逮捕とか言ってる段階で頭おかしいw
遵法厨はきっと歩きスマホとかエスカレーター歩きとかにもギャーギャー文句言ってるだろうな。面倒くせえ奴w

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 17:52:22.30 ID:xSJRZTz/.net
>>877
>>875
>もうそこしか突っ込むとこないのねw

?そこってどこ?
あなた時々よく分からないこと言うから本当に理解し難いよ

>改行の挟み方で文は大きく変わるのが日本語なんだから、きっちり推敲はしましょうやお互いに(自分も気を付けてます

>それで前半の文はご理解いただけました?


齟齬についてはもうこちらの責任分については説明もし、謝ったし、返答済みでしょ?
それ以上何がしたいの?

>>876は分からないなら結構です
いや説明してよ

最初の行のwもそうだし所々失礼なのは自覚してるのかな?
ちゃんと議論なりする気があるのならそういうのはやめてほしい

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 18:01:14.64 ID:bDZpPDYG.net
>>879
そことは
>>865の文は「>>864書いてて気付いたけど〜」って段落区切らずに書かないと文脈なんて発生しないぞ
>安価なきゃ繋がるかもだけど
ここまでのことね
そこに対するツッコミが
>間に別のレスが挟まってるわけでもなし連続していて、「書いてて気づいたが」って言ってるんだから文脈で分かるだろ
>アンカに改行ない方がわかりやすかったのはその通りだが

なのでしょう?
自分で書いててわからんのかい!
あと責任果たしたってなによ理解したかどうか聞いてんだよ?

あとわかんないやつに説明したって無駄ってのは今お前が最も痛感してるのでは?
根本的に相容れない思考のやつに説明することの難しさってやつ
それが面倒だからわからんならそれでいいってことね

失礼なのは勝手に絡み始めて誤解に気付いたのにまともに謝罪もできない自称非ゆとりのほうだろw

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 18:02:14.03 ID:fwQ1JChO.net
今日のお前らイキイキしてんな!

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 18:06:58.12 ID:xSJRZTz/.net
>>880
単なるマウント厨か?
君のレスが分かりにくく説明不足だったり、誤解している事は君にもあったわけだが、君の方こそ理解したのか?

っていう下らない不毛なレスの応酬になるよね
ある程度お互いに善意を元に解釈しないと議論は成立しないのに一方的なのはやめてくれ

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 18:11:41.44 ID:bDZpPDYG.net
>>881
おう!休みだからな!

>>882
悪意のある被害妄想解釈しちゃったのはそちらでしょうに
お前のほうがよっぽどマウント厨だよ
ゆとりゆとりと相手に言うなら君だけは非ゆとりとして発言しなさいな

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 18:13:06.05 ID:xSJRZTz/.net
こんだけレスの応酬してまともな議論無し
ほんと下らんなぁ

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 18:17:43.09 ID:2RX8Xr8j.net
今日はがんばって早起きして洗濯と風呂掃除してクロスバイクで10q先のパン屋に行って
焼き立てパンでモーニング
そのあと山登ってダムに行って下界に下りておいしいうどん屋でカツ丼セット食って
帰りは海沿いに出て途中で自転車屋でパーツ物色したり本屋で本買って帰宅
総走行距離80q
シャワーでさっぱりして乾いた洗濯物取り込んでビール飲みながらカレー作って煮込んでる途中でここ覗いてみたら・・・
おまえら日曜日ぐらい外出ろよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 18:17:49.39 ID:bDZpPDYG.net
そりゃ議題があって始まった応酬じゃなくて勘違いから始まった応酬だからな
議論のしようもないだろw

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 18:20:56.06 ID:1KopEUuT.net
連投キチガイが湧いてるなw

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 18:26:45.42 ID:4ebSF6iX.net
もうレスをたどって読む気にもならねーけど、
いいんじゃねーのどっちも。

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 18:28:39.31 ID:+YbWNaYG.net
つうか年に数百人に声かけを何年も続けていけば多少なりとも効果はあんだろ
証明するのは困難だろうけど、減らないと言い切る方も証明してくれよっていうw

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 18:32:54.40 ID:2RX8Xr8j.net
>>889
近所からは立派な不審者として認知されてるだろうな
「説教チャリおじさん」とか呼ばれてそう

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 18:35:13.09 ID:bDZpPDYG.net
減らない、じゃなくていなくならないだけどなw
完全に0なんてもう国家洗脳レベルなわけでそこまでのもんは期待できないでしょってことね

着実に減るのが実感できても、あとからあとから湧き出てくるのがどうにもならんところだし
もちろん減るに越したことはないからやってもらうのはいいんじゃないかな

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 18:39:21.54 ID:+YbWNaYG.net
>>891
いなくならないだったら揉めてた1人でも複数でも同じじゃねーかよw自己矛盾してますがww

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 18:52:43.60 ID:bDZpPDYG.net
>>892
その場での対応人数は1人でしょって言っただけなんですがw
いやどっちでもいいけどさ
その1人の積み重ねを否定した覚えはねーぞw

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 19:00:18.26 ID:QZBXXbP7.net
他人を変えるよりも自分が対応した方が効率的。
ま、に他人に文句言って憂さ晴らししたいなら煽り運転でもやった方がスッキリするんじゃね。

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 19:56:28.35 ID:Icc4L7uX.net
>>773 >コミュニケーションだよ

いじめやセクハラを仕掛ける方が言う言葉だな
自動車のクラクションでもコミュニケーションのつもりなら良いのかな?

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 21:30:51.79 ID:D5IIsx2I.net
自転車同士で逆走を注意しても効果薄いよ
車乗ってるときにがつんとクラクション鳴らしてやったらいい
そのうち前から来る車には鳴らされるけど
後ろから来る車には鳴らされないんだなって
どんな馬鹿でも気がつくよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 21:32:17.91 ID:L7JiCkCt.net
>>895
ベル鳴らされたくらいでイライラしちゃうメンタリティをまずは矯正して方が良いと思うけどねえ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 21:57:46.56 ID:GqFsGNh8.net
>>896
逆走も2種類あって、違法だと知らずにやってる単なる無知による逆走と、知ってて意図的にやってる逆走と

知らずにやってる逆走には、一声かけてやれば悪人か余程の捻くれ者でもない限り次からはしなくなるよ

元々逆走するような人に単にクラクションじゃ何も伝わらないだろう

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 22:07:24.36 ID:L7JiCkCt.net
>>896
そんなことで逆走がなくなるくらいならとっくになくなってるし、エスパーじゃねえから相手の意図なんてわからねえ。
いずれにせよ他人に求めても仕方ない。世間一般の連中はお前らほど道交法に興味もねえし。
期待するのは甘え。そのスレにはそんな連中が多いけど。他人に求めてばっかり。
まずは自分が好きな現実に対応しろよって思うけど。

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 22:10:39.05 ID:cQH0J1u/.net
期待してないから止まるただそれだけ

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 22:18:58.23 ID:L7JiCkCt.net
>>900
ヘタクソ自慢されてもねえ。べつに逆走の対処だって難しくてないから人並みに出来るようになれよ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 22:25:57.40 ID:cQH0J1u/.net
いや相手だってどう動いてくるかわからんし同じ方向に動きそうになってお見合いするかもしれん
それこそまっすぐ動く前提での回避のほうが相手に求めてるというか期待してるでしょ
停車だって自発的な回避行動の一つですからね

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 22:28:38.39 ID:BABAnzaW.net
N国党の立花先生がよく私人逮捕してるが、簡単そうだぞ
拘束して警察に突き出すだけ
自己満で終わりたくなければやることやれよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 22:31:08.49 ID:cQH0J1u/.net
相手が自分の手前で同様に止まったなら「お先にどうぞ」って車道側指差して譲ればいいし、相手が車道に避けるならそれはそれでよし
別に後方確認が苦なわけでも車道側に出るのが苦なわけでもなくて、前方からよくわからん奴が来てるから止まる

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 22:35:23.42 ID:Icc4L7uX.net
>>897
まさにいじめやセクハラする人の理論だな

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 22:51:57.85 ID:8cu6po9X.net
>>905
たかがベルとかクラクションくらいで被害者ぶるとかw 浅ましい奴だなあw
ちなみに俺は自転車にベルついてないし、クラクションも鳴らさない。
別に自分の行為を正当化してるわけではなく、そんなことでいちいちストレス溜めてイライラすることが馬鹿だと思うだけ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 22:56:27.32 ID:GqFsGNh8.net
>>903
お前1人でやってろm
俺は弁護士は勿論、行政や警察とも色々と相談した上でやらない事にしてるんだわ
普通やるなと言われるしやらない方がいいに決まってる

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 22:58:03.31 ID:GqFsGNh8.net
>>904
相手も止まったならなんでそこで逆走は道交法違反であり危険だからどうぞ歩道に入って押して歩くか徐行するか、順走側に回って道交法通りに安全に走ってください
と言わないのかが分からない

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 22:59:10.87 ID:GqFsGNh8.net
>>906
ベルをつけないのは違法だからこのスレでドヤ顔で言われましても
他のスレに行け

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 23:15:55.08 ID:3TKy0pg3.net
>>904
ま、世の中には処理能力の低い人間がいるから君みたいな対応もあり。背伸びしても仕方ないからね。

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 23:34:02.64 ID:cQH0J1u/.net
>>908
必ず歩道があるならね
無い道のほうがどっちかというと逆走多いイメージだわ
あいつら歩道あれば歩道走ってるし

>>910
はいはい高速処理マンはそうやって逆走容認して走りづらい社会を継続してくのね
結果としてどっちが快適な世の中なんですかね

今はまだ目立った事故が多くないから規制されてないだけで、逆走は危ないって認識が無い奴らのせいでこのままじゃ免許制ナンバー制なんかにされて自由無くなっちゃいますよ?

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 23:37:54.87 ID:cQH0J1u/.net
あと順走側に回ってって言うのは絶対に受け入れられないから選択肢として無いわ
戻って横断できる信号まで行けってことでしょ?
斜め横断だのその場で横断だのは言語道断だしな

そんなん素直に聞くいい子ちゃんがわざわざ逆走しますかね

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 23:39:11.90 ID:GqFsGNh8.net
>>911
歩道がないならUターンして信号か何かで横断して反対車線に行きましょう、と言うだけだろ

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 23:40:06.02 ID:GqFsGNh8.net
絶対に受け入れられない、と決めつけてるのが意味不明
上にも書いたが相手によるだろ
単なる無知による逆走なら聞くこともあり得る

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 23:45:24.72 ID:cQH0J1u/.net
そんなのを聞いてくれるいい子ちゃんならいいけどな〜いい子ちゃんなら小学校の自転車教室や自動車学校で教わったことくらい守れると思いますけどね
まぁ人次第ってのは確かにだが

自分は声掛けは面倒なので停車して車道側譲るだけ
無駄に関わりたく無いですコミュ障なんで(あと単純に説明すんの面倒なんで)
無駄に声掛けして事案も勘弁、謎にマークされるのも勘弁、無駄じゃなくても声掛け事案にされても嫌だ

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 23:47:24.35 ID:xSJRZTz/.net
>>915
はいはい、言い訳ばかりのいつものチキン君ですね
まぁ事案に巻き込まれるよりはいいだろうね、普通の人にとっては

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 23:55:27.00 ID:cQH0J1u/.net
>>916
お前は普通の人じゃないのか?
サイヤ人かなんかなのか?w

だいたい自分が逆走に遭遇するのは通勤、特に帰り道なんだよね
学生社会人問わず無灯火やらイヤホンやらながらスマホやらとセットの時もある、こっちも疲れてることが多いしいちいち注意するほど面倒なこともないので停車して待ってるくらいがちょうどいいんだ急いで帰りたいというわけでもないしね
朝でも余計な体力使いたくないし面倒だし急いでるわけじゃないけど面倒だしで声掛けしない

言い訳っていうかほんとうに面倒だからね
一番お薬になるのは自らの経験だし車道側走ってもらったほうがしのごの言うよりよっぽど逆走危険の説明になる(と思う、経験則的にね)

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 23:59:31.74 ID:cQH0J1u/.net
だいたいチキンでなにが悪いのよ
安全のために勇猛になる必要なんて一切ないよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 00:12:50.73 ID:oOyNQI4p.net
>>918
個人レベルでは悪くはないね
社会レベルでは悪いと言えなくもないが
犯罪の現行犯を目の前にしても積極的には何もしない訳だからね
泥棒をみてスルーするのと余り変わらない
社会的に責任がある立場の人間なら尚更ね

女子供や老人など相手より物理的に劣っているなり、対抗するだけのあらゆる意味でのゆとりがないのならまぁしょうがない

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 00:20:46.11 ID:IwY2MVsA.net
>>919
じゃあいちいち声掛けで道路の安全性と危険性、道交法のお話までしますか?それこそ事案よ
教育するのは勝手だけど、それは単なる通行人Aの俺の役目ではないだろ
俺は逆走してくるやつに対して社会的責任なんかないし、誰も彼も社会全部に対して責任なんか感じるのは流石に無理だわ

社会的責任を盾にオラつきたい訳でもないから、ちゃっちゃと通過してどうぞっていう思いしかないわ

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 00:42:32.36 ID:L51ZyVKK.net
警察は当面自転車の取り締まりを期待出来ない
自衛や正義感として車両での走行中はドライブレコーダーなりアクションカメラで常に録画をして
事故があった時に逃げたり嘘を付くチャリカスにきちんと制裁を加える準備をしようぜ

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 01:19:14.34 ID:t7n9RdKM.net
>>903
>簡単そうだぞ
>拘束して警察に突き出すだけ
無言で拘束は出来ない、何に違反しているか、〇〇法××条△項◎◎◎◎◎……違反の現行犯で逮捕する!と宣言し拘束する
相手が大人しく従うとは限らない
剛良く剛をを断てると自他共に認められる彼我の力の差が無いと不可能
柔良く剛を制す技を持っていなければ剛良く柔を断つで逃げられる
鵜の真似をする烏水に溺れるだけ、言うは易く行うは難し
微罪の場合、相手が何処の誰兵衛だと名乗りを上げ逮捕状持って一昨日来やがれと言われたら逮捕は出来ない
逆走の場合、逆走じゃない対向車線に乗るため車道に降りただけだと言い抜けられれば逮捕は出来ない証拠不十分

ドラレコの記録があり、近隣の学生などと判るなら、学校に記録を送りつけるのがベスト

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 07:58:02.94 ID:m0TUGGGv.net
そして922が逮捕されるとこがオチかな

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 08:31:37.22 ID:TPAX3wTd.net
信号無視常連のおじいちゃんが交通整理してたおまわりにめっちゃ怒られてたわ
おじいちゃんもなんか必死にわめいてたのがなんかわろたわw

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 09:49:37.95 ID:WcZxxLuW.net
>>924
私人逮捕のチャンスだったのに

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 10:23:16.81 ID:TPAX3wTd.net
>>925
いや本職の方々がばっちり2人体制でついてたからね
小市民は脇にあったコンビニから見てただけだわ

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 10:51:25.03 ID:VGPjdSiC.net
屑は信号無視ネタに飽きて今度は私人逮捕で煽るのがマイブームらしい

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 11:10:28.74 ID:T4GITQts.net
>>920
通行人Aさん、色々と言い訳してるけど君がチキンである事に変わりはないですよw
オラつきたいわけでもないとか、さりげなく誹謗抽象風味に誘導までしてやり方が汚くてダサいですよw

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 11:12:40.99 ID:7cRBG2Pu.net
>>927
新しい言葉覚えたから使いたいんやろなぁ
飲酒運転推進→目潰しライト推進→一時不停止推進→信号無視推進→私人逮捕推進←(イマココ)
次は何で推してくるんだろなw

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 11:13:47.89 ID:+tDSMawl.net
>>927
敵はいつも同一人物に見えちゃう病気? 

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 11:15:40.44 ID:+tDSMawl.net
私人逮捕と臨機応変は真逆の思想だろw ファシストは逮捕好き。遵守厨の進化系が私人逮捕厨だろw

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 11:22:09.23 ID:T4GITQts.net
え?臨機応変に私人逮捕するんでしょ
全然真逆じゃない、独立した概念

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 11:48:03.48 ID:7ruEFRCU.net
>>932
頭の悪い人はそう考えるのねw

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 11:51:17.33 ID:T4GITQts.net
>>933
頭悪いのはお前だろ?
概念の直交性って分かるかな?
臨機応変は態度や姿勢を現す
私人逮捕というのは単純に考え行為に対する名詞

馬鹿なの?

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 12:00:34.31 ID:7ruEFRCU.net
要は相手側何を主張してるかなんて関係なく敵は敵で同一人物って発想なんだろう。
ある意味首尾一貫した頭の悪さを感じて納得出来るよ。

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 12:01:41.97 ID:T4GITQts.net
>>935
確かに頭悪いから理解できないみたいだな

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 12:30:17.91 ID:TPAX3wTd.net
>>928
まぁ私が通行人Aなんですけどね
>>918にも書いてるけどチキンでなにが悪いんだ?
チキンになって当然だろバッファローのごとく突っ込んでたらいろんな意味でキチぃわw
安全のためには臆病かつ慎重なチキンでいれば結構
無駄に勇猛になってみてもたいした効果なんてないよ

止まるやつは下手くそとか言ってるのもいるけどたかだか30秒停車したくらいじゃ次か次の次あたりの信号でイーブンだからな
あ、信号は華麗に無視するんでしたね(´・ω・`)

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 12:44:25.63 ID:T4GITQts.net
>>937
チキンなのは悪くないと最初に言ってるじゃん
それをグダグダと言い訳して、あまつさえ自己正当化のために自分以外を下げるやり口が汚くてダサいって言ってるんだよ、分からんかチキン君

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 12:50:51.08 ID:TPAX3wTd.net
>>938
最初ではないなw

じゃあお前の言う「チキン君」てのは自分以外を下げる口汚い言い方ではないってことかな?
あと勇猛なやつを下げてるんじゃなくて、安全のために勇猛っていう矛盾を下げてんだよ?

今朝のじいさんもそうだけど、非ゆとりってこんなんばっかかね
どんだけ自分が正義なんだよw

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 13:11:40.51 ID:VGPjdSiC.net
>>939
うわー、まだやる気なの?
そんなにチキン認定が悔しかったの?
どんだけプライド高いんだろうね、ガラスのハート君
そんなにプライドが高いんだったら、自己正当化のために他を下げる必要はないって事くらいは覚えようね!

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 13:15:05.17 ID:7ruEFRCU.net
逆走くるたびに30秒停車とかw 能力低過ぎw
本人はそんな自己犠牲に陶酔してそうだけど。

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 13:24:16.55 ID:VGPjdSiC.net
>>939
>今朝のじいさんもそうだけど、非ゆとりってこんなんばっかかね

攻撃的なゆとりは言う事が違うねぇ(棒
っていうか今朝のじいさんって何?w

>どんだけ自分が正義なんだよw
まんまブーメランww

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 13:30:15.09 ID:TPAX3wTd.net
>>941
30秒も止まらないんだろ?
じゃあ停車しようと華麗に避けようと差は小さくなるよね?
ちょっと考えようよw

>>942
レスも読めないんかいw

昨日のやつもそうだけどさ、散々他人の事をゆとりだの低脳だのチキンだの言っといて、お前は口汚いやつだ!ってそれ鏡見て言ってんのかとw
しかも終いにゃ20レス手前も読めやしない
ゆとりってなによって考えさせられるなw

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 13:35:46.09 ID:VGPjdSiC.net
>>943
いや、だから今朝のじいさんって何??
落ち着いてレスしろよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 13:39:36.52 ID:VGPjdSiC.net
自己評価が高くて直ぐに火病り、他人を落として自分を上げようとする
あっ(察し

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 14:03:36.36 ID:b5anrWSf.net
自転車にはねられ歩道の高齢女性死亡 習志野署、容疑で女逮捕

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00010002-chibatopi-l12

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 14:07:04.35 ID:TPAX3wTd.net
>>944
>>924ほらよ
たかだか20レス前が読めないんかって言ったじゃんw

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 14:14:35.37 ID:VGPjdSiC.net
>>947
そういうじいさんは君と一緒だよ
無駄に自己評価とプライドが高くて、注意や説教されると直ぐに火病っちゃう

まぁこの場合は非ゆとりの問題と言うより老人の問題だろうね、加齢と老化による痴呆の現れ方の一つとしてキレやすくなる、というのがあるからね

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 14:16:04.31 ID:TPAX3wTd.net
>>948
ほらまた口汚い言葉使ってる

ていうか人のことゆとりって言ったり老人って言ったり一貫性ないのね
臨機応変か?

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 14:19:16.54 ID:VGPjdSiC.net
>>949
??どこに口汚い言葉が??

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 14:19:27.10 ID:7ruEFRCU.net
無駄な信号とか逆走とかいちいち停まるのは非効率的。少しは考えようよ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 14:21:31.02 ID:VGPjdSiC.net
>>951
臨機応変屑の存在感が…
もう少し捻り入れて行こうよ!

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 14:31:53.43 ID:TPAX3wTd.net
>>950
火病る
まぁもういいよこの件はおしまい
私が悪かったでいいよチキンでいいよ

>>951
事故っちゃうのが一番非効率って事を念頭に置いといて、逆走が来た時止まるか避けるかの二択なら以下の4パターンがあるよね
1自分も止まって相手も止まる
2自分は止まって相手を行かせる
3自分が避けて相手を行かせる
4自分が避けた方向に相手も避けてくる

この時事故に可能性があるのはどれですかって考えれば安全なのはどれってわかるんじゃね?

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 14:39:55.48 ID:TPAX3wTd.net
あくまでも車道上の話ね
歩道行けの選択肢用意するならもうちょっとパターン増えるし、声かけてUターンさせろってのも(現実的じゃないと思うけどね)含めるならさらに広がりはする

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 14:43:01.15 ID:VGPjdSiC.net
>>953
え?
火病はアメリカの精神医学会でも使われている正式な病名だし、その症状を表現しているだけなのにどこが口汚いのが意味不明

それを口汚い言葉とか言って攻撃しておいて、もういいよって…

私が悪かったでいいよ、って
そういうのを逆ギレとか火病って言うんだよ?

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 14:47:18.30 ID:7ruEFRCU.net
>>953
最上の安全だけ求めるなら自転車なんて乗らない方がいいと思うけど。
こちらは安全が確保されているなら最も無駄のない選択をするって発想だから。それが合理的かつ効率的だと思うよ。
必要以上のリスクヘッジは無駄だし。

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 14:51:10.97 ID:TPAX3wTd.net
まだ絡んでくんのかw
それを診断されてない相手に向かって言っちゃったらしい罵りになると思いませんか?

もうおしまいね俺がそれって事でいいよw

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 14:53:18.39 ID:VGPjdSiC.net
>>957
いやぁ他人にはまともに謝罪もできない、とか言ってた割に自分はそれでいいよ、って…
もの凄いダブスタですね…流石だなぁ

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 14:54:02.65 ID:TPAX3wTd.net
>>956
なぜ「行動は二択」って前置きしてんのに更に新しい選択肢出すのか

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 14:55:29.18 ID:TPAX3wTd.net
>>958
見習ったわ!

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 14:59:02.89 ID:VGPjdSiC.net
>>960
相手はすまん、とは言ってたけど、それすら出来ずに逆ギレして、それを指摘されたら見習ったって…
これがゆとりか…

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 15:02:22.92 ID:TPAX3wTd.net
無駄なリスクヘッジというのはいいけど>>946のようなvs歩行者での事故がvs自転車で起きないとは言えないからね
乗らなきゃいいじゃんは乗ってる人たち前提の話なんだから論外として、無駄なく上手く避ければよくねってのはちょっとリスクヘッジ出来てないのではと思うわ

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 15:09:34.47 ID:7ruEFRCU.net
面倒くせえなw 可能性をゼロにしたいなら自転車なんて乗らなきゃいいって言ってるだろw

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 15:56:27.04 ID:TPAX3wTd.net
>>963
だから乗ってる人たち同士の前提なんだから乗らなきゃいいっておかしい話になるでしょw
ノーリスクにはならないけど、リスクを減らすにはどうなんですかって事なのよ?

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 19:27:56.25 ID:nsKqCuxi.net
日中に連投合戦とはな

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 19:40:16.60 ID:IwY2MVsA.net
立てといたほうがいい?

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 23:04:49.43 ID:6V7PQ9Hk.net
ここ数日、夜に見に来ると毎日同じ流れだな
どっちも起死回生の策はないんかの?

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 23:05:29.92 ID:GRRheFcj.net
>>966
要らない。もうこのスレの存続に意味がない。
一方的な正義を押し付けるだけでなんら有益な議論も有益な情報などないから。
他車の走りに対する文句と「法律守れ」ってゴリ押しだけだからね。

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 23:16:31.32 ID:S8f4GW5a.net
人の理想なんて様々なのに一方的な正義だけ押し付けられてもって感じだよ。
事故を起こさず安全が確保されてるって前提においては、道交法をきっちり守る「鑑」もいていいが、
臨機応変に対応しながら効率的に走る「鑑」もいていいはずなのだが、ファシストにはそれがわからない。

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 00:06:47.57 ID:5AS3mH71.net
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569855964/

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 00:45:26.27 ID:U3Hh5YC2.net
私人逮捕も出来ないチキン野郎が正義をかざすんじゃない

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 01:26:38.81 ID:xDl77fTQ.net
現行犯の犯人であれば一般の人でも逮捕することができる
ただし逮捕後は速やかに警察に引き渡す必要がある
名前や所属を尋ねたりするのは取り締まり類似行為に当たり禁止されている
また、釈放を条件に肉体関係を要求したりすれば強要罪が適用される

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 01:37:19.67 ID:FRcW7kiu.net
>>972
嘘ばっかりだな…
現行犯だけでは要件を満たさない
逃げるまたはその恐れがある場合は身分や住職を求める事ができる

何でそういう嘘や適当なことを書くのか意味がわからない
他人を騙して楽しんでるんだろうが

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 01:49:58.26 ID:2VaGIGxZ.net
「和尚! 和尚さぁーん!」
こうですか?

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 06:28:18.93 ID:CmLgUiDM.net
>>968-969
> 要らない。もうこのスレの存続に意味がない。
臨機応変屑は大変だねえwww

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 08:55:20.17 ID:9BMI8nkv.net
>>973
住職で草

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 09:23:41.81 ID:hlgnm0+A.net
ファシストとか言ってるヤツがイタ過ぎる

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 09:34:36.28 ID:KU37NSUj.net
>>977
ファシスト乙!

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 10:11:11.46 ID:21VW0wiL.net
そりゃファシストと言えばイタリアだけど・・・

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 11:10:05.27 ID:rO9tm6Uw.net
最近社会の授業で習ったんだろ

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 11:40:10.10 ID:FRcW7kiu.net
パヨクと同じでファシストとか連呼してる本人が一番ファシストなんだよね…

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 12:17:57.79 ID:qZibPxhi.net
数日スレ見てないだけで未読が300件以上もあったわ
でもどうせずっと同じ話ばっかしてるんだろうからわざわざ読むのも時間の無駄だなw

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 12:50:36.59 ID:sJGzl53Q.net
>>969
> 臨機応変に対応しながら効率的に走る「鑑」もいていいはずなのだが、
臨機応変屑の鑑ってのもいるじゃん。
魂を磨く自称デザイナーとかwww

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 13:16:45.43 ID:e5+0RE2r.net
ファシスト(笑
阿保の思考回路たるや

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 13:43:22.27 ID:0G4fcoyG.net
ファシストっていう言葉を出すと身に覚えのある奴が怒り出すというw

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 13:44:19.85 ID:0G4fcoyG.net
怒ってないよ、反応しただけとか言いそうだけど、大して変わらんからw

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 15:08:39.90 ID:O4YwrMjP.net
【兵庫】スマホ見ながら自転車 事故起こした女子高生 重過失傷害の疑いで書類送検へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569910031/

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 18:04:19.39 ID:FRcW7kiu.net
>>985
つまりお前がファシストだと認めたんだな

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 21:54:06.80 ID:9KW/0DTz.net
>>988
またわけわからん事をファシストは言うもんだなw

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 22:06:49.36 ID:Vf1i2IJa.net
>>989
いやー、本物のファシストさんほど訳分からなくないですよ〜

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 12:28:30.42 ID:IfgRJfQK.net
ファシズムの本来の意味を知らずに罵り合ってるんだろうなあ・・・。
良い意味なんだけどなあ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 12:29:07.64 ID:GFdH8tG7.net
やっぱ細けー規定まで道交法道交法うっせーヤツは駄目だわ
そういうやつに限って事故るんだよね
だいたいが他人の交通ルール違反ばっかり意識を向けて
肝心の安全をおろそかにしてんだよなー

公道なんてキチガイしかいないんだから
あらゆる車はウィンカー無しで割り込んで来ると思ったほうがいいし
路駐車のドアは開くと思ったほうがいいし
左ウィンカー出してる車の左をすり抜けたら100%死ぬと思ったほうがいいし
歩いてる歩行者は360度どの方向にもふらつくと思ったほうがいい

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 12:31:19.07 ID:hevS/xW9.net
>>992
他人の危険行為にケチをつける以上、臨機応変や直感だけでケチをつけるのは馬鹿
少なくとも知識として法を知った上でないと客観的、公正に他人の行為を判断したり批判したりする権利はない

低脳、DQN、馬鹿、キチガイだけだよ、知識もなく他人を攻撃するのは

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 13:35:33.11 ID:goqpBIDA.net
車板で知ったが
車は路側帯通行禁止(狭い道とか守るのは無理があって全然守られてないが。)
左折時、自転車バイクのすり抜け巻き込み防止で左に寄る場合も
路側帯は入っちゃだめとのこと。
でも車が左ウィンカー出してたら
そこの左を抜くのも禁止だと。

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 13:43:41.01 ID:goqpBIDA.net
路駐車のドアに関しては
道交法でも、抜くときに側方間隔を開ける義務があるな

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 13:58:23.96 ID:47nvVzU8.net
>>993
貴方のような頭でっかちは危ないよって話なんだけど。

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 14:00:18.44 ID:hevS/xW9.net
>>996
頭小さ過ぎて可愛そう…

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 14:01:29.74 ID:47nvVzU8.net
知識を否定してるわけじゃなく、原理原則を振りかざすことを批判してるわけだし。

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 14:02:21.23 ID:47nvVzU8.net
>>997
短絡的で攻撃性を持つ君には理解出来ないだろうね。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 14:06:44.40 ID:hevS/xW9.net
>>999
と攻撃するしかできない小さい脳
可哀想に

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
314 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200