2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】139

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 08:51:18.92 ID:0yXHyMYo.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り()」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
・チャリカスならではのトンデモ理論を楽しみましょう


【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】133
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553591904/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】134
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555711665/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】135
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557449390/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】136
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558610620/


>>970は次スレよろしく
※前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560308834/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563504907/

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:09:01.20 ID:vdOPuMGD.net
臨機応変ってその状況に適した行動をとることだから、
絶対に信号守るとか絶対に信号無視するとか、そういう話じゃねーんだよw
まずは何かそういうレベルで言葉の意味がわかってない奴が多いんだよな。
そもそも「その場の状況を適切に判断して行動する」ことの何が問題なんだろうね? それこそがベストだと思うけど。
とにかく絶対に信号守るという硬直した人間の思考はよくわからん。

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:11:09.83 ID:i1HFQoFJ.net
>>84
ここでひたすら安っぽ〜い反社会的屁理屈を振り回す連中の攻撃性って
あおり運転する奴のメンタリティそのものだよなw
あおり運転する奴は自分が正しく被害者で、進路妨害されたとか相手が悪いって主張するから。

ちゃんと安全が確保されてるなら、自分にも他者にも緩くフレキシブルに信号待てばいいと思うけどねえw
道路交通で他者にいちいち目くじら立てる奴にロクな奴がいないんだろうな。

ほぼ臨機応変屑にもいえる内容じゃんwww

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:13:49.30 ID:i1HFQoFJ.net
>>87
> 臨機応変ってその状況に適した行動をとることだから、
臨機応変屑の主張する臨機応変も
本来の意味の臨機応変ではありませんが?

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:14:49.13 ID:vdOPuMGD.net
>>86
君みたいなタイプは戦時中なら戦争反対を口にする人間を非国民とか言って嬉々として攻撃してそう。
ある意味日本人らしいといえば日本人らしい。良くも悪くもね。

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:16:43.24 ID:qZkhaO9u.net
横断歩道で子供轢いて重体なのに
「けがした人ごめんなさい」って片付けるのも臨機応変な対応?

けが(←重体)した人はその後亡くなったそうです

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:27:33.92 ID:ABeZBaVy.net
>>82
誰にも迷惑かけないでしょ
でも、地平線まで見通せるような直線道路でなければ
カーブの向こうから何が現れるかは判らない
逆走から順走に戻す十分な時間があれば無問題
でもそんなことが確実に実現する可能性は極めて低い
意味もなく逆走し続けるのはチキンレース、臨機応変とは言わない 
左車線の舗装が剥がされていたりして右車線のクリアが確認できるなら逆走しても問題ないでしょ
そんな場所は大抵交通整理員がいますけどね

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:35:41.21 ID:obT8RMvu.net
>>92
で、で、で、出た〜w
誰にも迷惑かけてないでしょ(ドヤァ!!!)wwwww

地平の果てまで一度も順走車が来ない設定なのほんと草
逆走から順走に戻す時間ってお前それ斜め横断するってこと?
はぁ?超迷惑じゃん

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:45:23.62 ID:r6SFrT19.net
>>85
わかりにくかったね、主人公はロードの方
歩行者側はちっこいガードレールかなんかがあって
自分が信号無視しても歩行者は安全な状況って事で

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:47:04.11 ID:B8f3grYY.net
>>93
人の主張そのものを読み取らず文章の一部だけ切り取って反論するとかw
どうして原理原則厨は揃いも揃ってこうなんだw

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:57:00.57 ID:chU0zqmD.net
>>95
結局のところ主張自体が迷惑な輩は言うことが違いますねぇ

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:57:36.46 ID:PN9LxuGo.net
>>90
臨機応変屑は何でいつも頓珍漢なところから例えを持ってくるの?

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:00:45.14 ID:vorZ5yo4.net
>>92
その賃論正にノーブレーキピストで
魂を磨く連中と同じだね。

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:17:34.85 ID:z7/XZxHU.net
>>90
戦時中なら、停戦命令を無視して
嬉々と特攻をかますような臨機応変さんに
そう言われましても---

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 12:01:51.12 ID:lUgdKz4F.net
いい加減スレチだからどっちも消えろよ
マナーがなってないなぁ

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 12:18:28.54 ID:xDdRyoAN.net
>>80
そういう発想自体が非人間的過ぎて育ちが悪いんだろうなと思う
価値観が違いすぎて話にならんのだろうな

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:37:52.02 ID:qry68VVm.net
次スレからテンプレ以前のに戻してほしい
ここまで嫌われてる臨機応変の道交法違反はもう自転車乗りの鑑とはいえんだろ

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:48:38.76 ID:wdMiRFDP.net
>>102
臨機応変屑は鑑じゃなくて
自転車乗りの恥だからな

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:22:23.89 ID:JXRfwYss.net
>>102
チャリカスならではのトンデモ理論が飛び交っててまさにテンプレ通りやんけ

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:33:39.24 ID:ncmg+aIu.net
自転車板でチャリカスって使う人はどこから来たんだろう
わざわざ車道とかで検索かけて書きに来てんのか
すげぇな

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:41:54.03 ID:gN/oDTJi.net
>>94
まあ俺だったら、交差点で停止して左右確認して歩道上や後方も確認して、
本当に何も来なそうだったら行っちゃうけどね
周囲に車がいないかどうかは一度停止しないと確かめられないから、
特に効率が良いとは思わないわ

>>82
渋滞中、対向車が来ないときにすぐ先の交差点まで逆走してって右折する車いるけど、
ああいうのもちょっとぐらいなら別に問題ないと思う

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:44:33.46 ID:EW/RhMcf.net
だから個別の判断で臨機応変にそうすることはあっても、このスレで定常的にそれを訴えるのはおかしいって事だよ
他のスレに行けばいい話なんだ

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:44:38.40 ID:B8f3grYY.net
>>102
このスレの頭のおかしい連中に嫌われても何とも思わんなあw
つか、すぐに好かれるとか嫌われるとか言い出すあたり、異質なものをすぐに排除したがるファシストらしい。
こちらは「原理原則を盲従することなく、状況を適切に判断して行動しよう」っていう当たり前のことを言ってるだけ。
それをここまで敵視して否定し続けるあたり、「個の判断」というものへの意識の違いを感じざるを得ない。

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:45:30.25 ID:EW/RhMcf.net
>>108
スレチなんだわ、他行ってくれや

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:48:44.13 ID:B8f3grYY.net
>>107
いやいや。むしろ臨機応変に状況判断を出来る事こそ
スマートかつクレバーな至上の自転車乗り=鑑だと思うけど。
原理原則に固執してそこからはみ出す奴は排除して総攻撃とかw 全然鑑とは思えない。

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:01:19.99 ID:r6SFrT19.net
立てたったぞ
【ドM】自転車の正しい走り方【道交法縛り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568613590/

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:24:09.84 ID:YuYzVOUA.net
クソすれたてんな

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:41:35.81 ID:vdOPuMGD.net
要は道路を自転車で走る場合…

1.いかなる場面で道交法遵守!

2.あらゆる場面で適切に自己判断!

この1.と2.のどちらを重視するかの思想の違いなんだけど、2.を排除したがる奴が多いこと多いことw

とはいえ、1.を重視してる奴でも結局はいかなる場面で道交法遵守なんて無理だから100%遵守なんてしてないだろうなあと。
自己判断で行動してることは実は変わらない。ただ自分と判断基準が違う人間を許さないだけなんだよね。

少なくとも様々な判断基準がありそれを知り、ある程度は認めることも大切だと思うけどねえ。

それが出来ないなら↓こちらのスレもいいんじゃね?

【ドM】自転車の正しい走り方【道交法縛り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568613590/

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:48:58.88 ID:lUgdKz4F.net
以降、遵守厨は>>111のスレに行ってください
マナーは守ろうねw

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:05:16.86 ID:obT8RMvu.net
勝手に建てたスレに誘導w
なぜ自分たち用のスレを建てて移住するということを考えないのかw

臨機応変厨ってほんと頭悪いんだな

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:20:00.69 ID:YuYzVOUA.net
そりゃ自分勝手って行動をいかにもな便利な言葉で正当化してる連中だからな

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:43:31.11 ID:lpCJ/8WB.net
迷惑な臨機応変クズが余所に行け

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:58:55.36 ID:a+FWYUGX.net
>>113
> この1.と2.のどちらを重視するかの思想の違いなんだけど、2.を排除したがる奴が多いこと多いことw
2.を排除したがってる奴なんて遵法派にも臨機応変屑にもこのスレには皆無だよ?
自分本意の身勝手で不適切な判断が叩かれている。

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 17:03:54.87 ID:PN9LxuGo.net
>111 >>113-114
ここは鑑スレだから自転車乗りの恥である臨機応変屑には相応しく無いよ。

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 17:10:19.96 ID:2vqyrhKI.net
>>107
旦那、
>>110の屑野郎、旦那のレスの意味を全く理解しないまま
頓珍漢な事を抜かしてますぜ?

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 17:20:01.62 ID:EW/RhMcf.net
>>110
その臨機応変の結果が自分の都合だけを優先した赤信号無視なら鏡ではないんでお前がこのスレから出て行くのが筋

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 17:53:58.27 ID:EW/RhMcf.net
そもそも臨機応変に、法に従うことよりも合理的かつ安全な行動を取るなら鏡スレでやっていいと思うが、臨機応変に法に従うより危険な行動を(自分の都合を理由に)取るというのだから最初から勝負はついてるんだよね、スレ的には

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 19:17:17.53 ID:gN/oDTJi.net
車の真横で同時にシグナルダッシュするよりは安全、とか言えば赤信号無視もセーフということか

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 19:21:37.89 ID:C4ZTHyGt.net
臨機応変の内容がアホ過ぎるからな
アホだから仕方ないんだろうが

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 19:42:21.99 ID:l5EY/ZNi.net
可哀そうだから本当のこと言ってやんな

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 19:57:54.20 ID:obT8RMvu.net
>>123
僕は1台目の右後方で動き出すまで待つ派
最近は直前までウインカー出さないやつも多いのと無駄に張り合ったって仕方ないしってことで

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 20:31:46.63 ID:zIxB0sEX.net
自転車乗ってると、自転車にもドラレコがいるなぁってつくづく思う。
平気で幅寄せとかしてくる車両は、怖くないのかなぁ。
接触、転倒して怪我したら、恐ろしいほどの賠償が必要になるからねぇ。

そんな恐ろしい運転する自動車は、大概、おばちゃん、姉ちゃん、高齢者、DQNのどれか。
自分が自動車だったら、絶対に接触したくないから、必要充分に間を開けるけど。ふらついたり、石などの障害物があって、急に進路を変えることがあり得るからね。

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 20:37:32.56 ID:lUgdKz4F.net
>>127
保険でおりるから懐は痛まないんじゃね?

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 22:08:03.24 ID:TZOPYK7Q.net
>>128
なるほど、民事に関してはある程度保険でカバーされますよね。
ただ、刑事と行政に関しては、どうしようもないので、最低免停と、15万程度の罰金が来ますよ。

また、相手が悪かったら、被害者の会社から損害賠償請求もあり得ますよ。これも保険でまかなえるのかな?

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 22:46:37.74 ID:Z5hjrLcG.net
>>127
車の左側(左後ろ)を確認せずに適当に運転してて横にずれてくる車は多いからじゃないかな。
対策は車の横に後ろから入る(抜く)のを控えることだろう。

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 00:17:36.39 ID:ctiIELwn.net
ルール通りにしか動けないマニュアル馬鹿って最近多いよねえ。このスレにも。
こういうタイプって本当に役立たず。自分で考えることをしないから。

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 01:25:01.81 ID:6kBFF/Uo.net
メシマズ理論だな。
まずルールに沿ってやってみる。
それが意識せずに出来るようになってから改めて現実にそぐわない時にどうするか考えるのが正しい順番。
メシマズはまずレシピ通りに完成させる前に余計な事するから不味くなる。

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 01:56:07.49 ID:llTmFkl6.net
>>122
>臨機応変に法に従う
杓子定規で法を適用するとか押し付ける、と言います

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 03:32:09.69 ID:ZyGdX/p8.net
自転車乗りの鑑w

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 09:36:58.36 ID:OLfKg4vU.net
>>129
怪我と休業補償(だっけ?)は自賠責保険で出る

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 09:44:21.65 ID:37NMaRbv.net
ふらついたり、石などの障害物で急に進路変更したらダメじゃん
自動車でそれやったら絶対出ないし

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 12:42:33.14 ID:i+FG9S08.net
>>122
頭悪いなあ。クルマも来ない交差点で何が危険なんだ?
そもそも臨機応変とはそういう状況では安全を確認した上で渡った方が合理的だろうという話をしてるんだがね。

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 13:11:05.08 ID:T661Pzxm.net
>>137
お前が危険なんじゃないかとマジレス

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 14:18:19.03 ID:iqJ5yCOQ.net
>>137
君の理屈によると、皆が臨機応変に判断すればいいから無駄な設備投資となる信号機はこの世に不要になるのかな?、

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 14:34:54.40 ID:MjU+pBT7.net
臨機応変クンより信号の方が信用できますので

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 14:43:03.36 ID:MvIOgtym.net
信号よりも自分を信用した方が良いと思うけどね。青信号で進んで事故に巻き込まれることだってある。

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 14:44:27.74 ID:MvIOgtym.net
「個」を軽視するのは日本の良くない文がだということにいい加減に気付かないものかな?

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 15:00:07.78 ID:CoeRn1Qz.net
>>139
信号機は多過ぎる
癒着の賜物
半分でもいいね

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 15:21:13.83 ID:iaAMXpik.net
おまえらみたいに信号等のルールを守る気ない連中には信号機は邪魔でしかないんだろうな
設置する必要がある場所に随時追加されていってるんだぞ
つまりおまえらみたいに臨機応変()に一時停止無視して事故を起こしたりするとその交差点に信号が設置される確率も上がる

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 16:09:15.54 ID:MvIOgtym.net
お上の機嫌を損ねると取り締まりが厳しくなるからお行儀良くしておこうって言う飼い犬の発想。
江戸時代260年で染み付いた民草は四の五の言わずにお上に従えって習慣がまだ抜けきれない。

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 16:13:37.54 ID:uiu/XzPf.net
>>145
ちゃんと薬飲んだか?
飲み忘れてるみたいだが

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 16:22:45.18 ID:JYRsvaCW.net
> 青信号で進んで事故に巻き込まれることだってある。
言い訳の為には何でも有りだなwww
一生引き込もってれば?w

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 16:25:14.33 ID:LNB24P52.net
>>139
交通量が極めて希薄な所には設置されない
信号機は最大交通量を予定して設置される
交通量には波があるからピークの短時間の間だけしか効用を発揮しない
横断歩道信号機の場合歩行者側青信号は最も足の遅い者でも渡り切れるような設定にしてある
歩行速度は2倍位の開きがあるから多くの場合横断者が居なくなっても延々と赤信号で止められる
車の無駄な停止を避けるため押しボタン式や感応式の信号機があるが
ものによっては二、三百万のコストアップになる
交通量希薄な場合は無駄なコストを掛けるより、臨機応変に対応した方が遥かに安上がりだと

混雑時の渋谷駅前のスクランブル交差点を赤信号でも無理やり押し通れと言っているのではない
あたかもそう言っているかのようにミスリードしてタダタダ盲目的に法に従えというのは
ペテン師、腹に一物の極悪人、ウッカリついていこうものなら手酷い目に会わされることは必定

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 16:26:38.92 ID:JYRsvaCW.net
>>142
社会のルールを意図して破るのは個じゃなくて
ただのはみ出し者だよ。

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 16:27:52.93 ID:MvIOgtym.net
>>149
たかが信号に大袈裟な奴だなあw そんなに社会正義を振りかざしたいの? 安っぽ〜いw

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 16:31:09.19 ID:MvIOgtym.net
キャンキャンよく吠える飼い犬だこと。
世界的に見てもこういう連中はかなり特殊だと思う。
さすがロクに食料持たずに戦争やって飢え死にする国民の末裔だわ。

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 16:31:50.69 ID:JYRsvaCW.net
>>148
うんうん、だからそれは臨機応変では無くて自分の都合。
堂々と自分勝手に渡れば良い。
臨機応変では無いし、屁理屈抜かして正当化する必要は無い。

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 16:33:42.43 ID:JYRsvaCW.net
>>150
たかが信号程度を待てずに大袈裟な言い訳を繰り返している反社くん、お元気?www

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 16:36:12.44 ID:JYRsvaCW.net
キャンキャンよく吠える野良犬だこと。
世界的に見てもこういう連中はかなり特殊だと思う。
しかも戦争だとか頓珍漢な話を持ち出すのが大好きときた。www

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 16:40:02.29 ID:i+FG9S08.net
信号守れ厨は相変わらずルサンチマン丸出しだなあw
はみ出して良い思いする他人が許せないタイプ。

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 16:55:51.54 ID:JYRsvaCW.net
などとルサンチマンな>>155が喚いており・・・

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 17:56:24.60 ID:LNB24P52.net
>>152
確かに、盲従するだけなら臨機応変は無用の長物、必要ないよな
臨機応変に盲従って思考回路は誤動作だな

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 18:10:00.03 ID:QSR5fov4.net
今日もチャリカスのトンデモ理論が炸裂していますね

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 18:13:36.03 ID:T661Pzxm.net
本当に安全確認できてるのかどうかも怪しいからなぁ

あと「安全確認出来てる状況なら信号なんか守る意味ないじゃん」って言ってる奴はちゃんと安全確認してる方だと思うんだけど、人間てのは恐ろしいもので2、3人又聞きさせたら「信号なんか守る意味ないじゃん!」に変わってるからなぁ
だから信号は守りましょうって言ってるんだけどこの部分伝わらないんだよなぁ

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 18:25:51.28 ID:W73Wgb3e.net
>>157
突然「盲従」ってどこから出てきたの???

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 18:29:34.33 ID:FPWaF68P.net
るさんちま〜んw

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 18:43:30.25 ID:uiu/XzPf.net
専スレっ作ってそっちでやってくれや
信号無視とインパール作戦、とでもスレタイにつければいいと思うよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 19:03:08.74 ID:/OUJqHBy.net
ルサンチマンそれは馬鹿がひとつ覚えで使いたがる単語

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 19:56:57.03 ID:LNB24P52.net
>>159
>本当に安全確認できてるのかどうかも怪しいからなぁ
それは何をやってもどうやっても同じ
信号機や標識は絶対安全を保障するためのものじゃない
信号無視する側を強制排除してくれるものでもない
単に現時点では貴方の側に優先権がありますよという印でしかない

全ての交差点がクローバタイプの立体交差になれば信号機は取り敢えず不要
しかし交通量が増えて行けば合流部では優先制御信号が必要になるかも
全てが自動運転になれば人間は何も考える必要はなくなる、当然臨機応変はお蔵入り
人間の選択肢は消滅する

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 20:00:06.28 ID:BUuwEA9M.net
無能は長文を書きたがる

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 20:42:47.00 ID:VnfohbUW.net
>>164
絶対安全はどうやっても保障されないけど
赤信号渡るよりも青信号渡るほうが客観的安全性が確保されてるじゃん
あとお前が安価くれてるやつの言いたいことの本質は後者の文だろそっちに触れろ

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 20:52:25.19 ID:1hk5MoQm.net
>>154
世界的に見てもお前みたいなキチガイこそが特殊だよ
日本以外では相手にされずスルーで終わりだろうから優しい日本人に感謝するんだなw

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:25:02.06 ID:xm6yA9i8.net
安全性や交通の円滑を目的に税金で信号機等を設置してるのに臨機応変くんみたいなのがいるだけでそれが無駄になるね

マジでもっと取り締まればいいのよ
韓国といっしょで散々甘やかした結果がこれ
ファシストガーとかそういうレスはいらんよ もう飽きた

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:36:18.62 ID:tNzFm46a.net
道交法とイデオロギーを同列に語るイミフな思考回路でひねり出した臨機応変策が信号無視なんだぜ
温かく見守ってやれよ、おまえら

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:12:24.09 ID:DuNtIbs2.net
基地害(>>167)がブチ切れてらwww!

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:45:50.94 ID:WY1qq/Z5.net
> はみ出して良い思いする他人が許せないタイプ。
信号無視ごときが良い思いという発想自体が既に屑

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:10:22.91 ID:ZU4edDvv.net
車も来てない場所での信号無視ごときを人殺し並みに糾弾するのもなあ・・・
ちょっと了見狭いんじゃないの?

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:16:03.91 ID:CRlQjvUg.net
臨機応変屑って思い込みが激しいんだな。
人殺し並に糾弾されていると思っているとは・・・www

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:16:55.67 ID:BUuwEA9M.net
そんなのは誰しもがしたことあるだろうが、それを臨機応変だと正当化する馬鹿はいないだろ

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:25:25.54 ID:VnfohbUW.net
ものすごいブーメランを飛ばす>>170はもしかしてアレですか?

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 00:59:53.06 ID:dSUx4duK.net
>>174
おい屑! 犯罪自慢か?

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 01:03:49.50 ID:dSUx4duK.net
>>173
思い込みも激しいし犯罪自慢だし最低だよな
ちょっと自分で判断できるからって思いあがって危ないことばかり
俺たちはきちんと信号守るぐらいは出来るし法律破ったり出来ないのに

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 01:13:44.94 ID:+HHZ7Nf0.net
>>177
うーんこれは臨機応変ガイジの臭いw

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 01:35:22.19 ID:5mCz20PI.net
246でよくチャリが右折レーンから右折するの見るけどあれOKなん?二段階右折せないかんとかあるの?

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 04:39:02.63 ID:1Faml6JD.net
>>179
臨機応変に走ればいいんだよw

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 06:52:46.64 ID:ZHe79HRK.net
>>
>俺たちはきちんと信号守るぐらいは出来るし法律破ったり出来ないのに
猿児はそれで良いの
人が針先ほども先にいるのは許せないカンダタ根性
自分より下と見ればエンジン唸らせて前方割り込み図るKカーとか
人の尻に喰らい付いてブレーキランプをウィンクさせてる奴とか
いつもMAXテンション、長生き出来ないよ、いや憎まれっ子の方が世に憚るのかな

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 08:43:32.59 ID:m2xgqRBP.net
>>181
釣られてるなよwww

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:46:47.95 ID:s9hKdwAX.net
るさんちま〜ん

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 11:46:07.37 ID:KVm9RsX0.net
>>167
だよねー。これほど信号無視程度の噛み付いてよく吠える飼い犬は世界的に珍しい。
このスレの遵守厨はきっと海外とか行ったことないのだろうな。

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 11:48:35.57 ID:KVm9RsX0.net
>>176
たかだか信号無視で犯罪だと悪意を源泉にした安っぽい正義感を振り回し
大袈裟に騒ぐお前さんの方がクズだと思うよ

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:05:48.66 ID:Vk+/X83L.net
自転車って二段階右折なの?

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200