2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 243日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 09:06:57.11 ID:7gDXV9aQ.net
日頃から自転車に、乗ってる人が今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 242日目★☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566919319/

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 10:07:38.59 ID:6Mok2KgX.net
>>510

(A) 前車 軽車両
追越車  車両等
二重追越車 車両等
なら追い越し違反にならないだが

(B)
前車 軽車両以外
追越車  軽車両
二重追越車 車両等
なら追い越し違反

>>473 の位置関係は (B)だから 前車がちょっとでも動いてたら追い越し違反
それ以前に、事故を誘発するような動きをしたタクシーが危険で証拠があれば指導の対象
怪我があったら人身事故・ひき逃げ扱いで告発できる

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 10:24:14.33 ID:syGBp05j.net
>>525
路駐車っていうのは車両ではなく障害物扱い
障害物を避ける行為は追い越しにはならない

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 10:34:12.83 ID:zBrsLBEI.net
木の枝をバニーホップで初めて超えられたうれしい

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 11:12:58.34 ID:DO8wjRwX.net
そういやここはMTBやバイクパッキングの話題少なめだな
今日の出来事的にいろいろ起きそうなもんだが

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 11:33:16.27 ID:NDbOyudh.net
どこまで頭悪いんだよww

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 12:12:13.39 ID:W9X9mgyO.net
>>524
その時は特別ペダリングとか荷重移動が上手くいってる証拠じゃね

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 14:29:14.58 ID:TM1aYOD+.net
MTBの話題は変な粘着がいろんな方向からわくからな

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 16:03:04.08 ID:w8l3rnkk.net
MTBの話題はもったいぶってるだけなんだよ、MTBだけに。MoTtaiBuru。

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 16:30:24.72 ID:mqBU6Qfj.net
つ ざぶとん…がないので

つ サドル3個

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 16:41:18.76 ID:w8l3rnkk.net
…サドル沼に…何という罠…ッ

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 16:52:40.78 ID:Pmxcmipm.net
GP4000S2何本か使って累計二万km、初めてサイドカットした
今までお守りだと思ってたタイヤブート初めて使った

タイヤがパーン!言ったので女房の好きなパン買って帰るわ

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:15:10.20 ID:lPDTch2I.net
離婚フラグ立ったな

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:16:09.63 ID:0Ph0BRmN.net
ロードで巡航時、後ろ走ってる友人に「お前上半身動かなさすぎて気持ち悪いw」って言われた
友人は上半身小刻みに揺れてる感じ

巡航時は上半身って動いた方がいいの、動かない方がいいの?

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:20:11.76 ID:dqqXr8eq.net
動かない方がいい

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:20:42.04 ID:FSSoV1W/.net
>>537
動かないほうが無駄なエネルギーを消費しないので良い

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:25:18.71 ID:0Ph0BRmN.net
>>538-539
ありがと
俺のフォームが間違っていないようで安心
今度友人にマウント取ったろ

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:26:01.80 ID:Pmxcmipm.net
>>537
おまえは上手い

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:53:40.52 ID:w8l3rnkk.net
・友人にマウント
・おまえは上手い

よるのてくにしゃんですね?

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:22:19.94 ID:GVBkqj8G.net
どちらかというと正しいフォームの537をキモチワルイと下げることで友人がマウントしてるような…

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:29:32.52 ID:xa/hsbZ+.net
これはマウント成功例

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:31:57.17 ID:GVBkqj8G.net
あなんか読み飛ばしてた。537がマウントしにいくのねw

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:41:11.08 ID:EhlAVCAw.net
ゴリラ、モンキー、エイプらへんは商品名だったりキャラクター名やブランド等に
使われるけどオラウータンやチンパンジーって見ない、なんでなん

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 20:19:30.07 ID:Ab0CSL7Y.net
>>546
名前が長いやん
使いにくいやん
分からへんやん

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 20:38:45.63 ID:GVBkqj8G.net
長いから使いにくいから分からんからという。だが待って欲しい。

「ヤクザチンピラ」や「ヤクザ組長」や「ヤクザ博徒」や「ヤクザ若頭」が自転車名として存在していたという事実。
他にも「ヤクザ叔父貴」や「ヤクザ兄貴」や「ヤクザ総本部長」なんてのも。
倒産しちゃったけどね。

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 20:47:59.72 ID:MTVhijIv.net
「三連勝」は名ネーミングだな!掻き立てる。

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 21:07:56.99 ID:mqBU6Qfj.net
>>548
たしか
トリビアの泉でやってたな

笑ったわw

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:55:14.89 ID:czROGEU3.net
>>508
点滅警察は点滅スレに帰れよ。「点滅」に反応してるのお前だけなんだからさw

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 23:21:28.25 ID:mqBU6Qfj.net
おにゃのこに 

めっ ってされたいと思ってたが

滅ッ!! ってされて死んだは。

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 00:17:15.68 ID:iG/bC8Ka.net
語尾の「わ」を「は」と書くレスに違和感を感じる。いつまで経っても慣れないは。

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 00:21:24.31 ID:e5PAD/fK.net
アルファベットで書けばいいのでWA?

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 00:41:23.25 ID:a/2ev4e+.net
>>553
慣れちゃあかんのでは

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 01:26:14.70 ID:RnhWwmBG.net
>>552
怒るとき、「めっ」って言うよね。あれなんで?

どうして、怒るとき「めっ」て言うの?
(ちゃちゃらちゃー♪)


…俺もボーっと生きてるよなぁ…
--------
めっ
?感動? (「め(目)」から) 子どもを叱る時にいう語。
出典 精選版 日本国語大辞典
--------
ってのは分かったが、じゃあなんで「目」なんだw

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 01:52:19.05 ID:4HkpIq8A.net
め組のひと

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 01:52:38.82 ID:ID+DG++a.net
駄目の目では?

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 02:01:34.89 ID:RnhWwmBG.net
それだったら辞書なら「駄目の目から」って書くと思う。
もう一つ「目から」って書いてある辞書はあったが、駄目からってのは
ネット上の個人で「駄目の目だと思ってたんだけどよくわかんない」系しかない。

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 02:13:36.86 ID:UixT9xpq.net
幼児語ってことでいいんじゃないの?

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 02:43:41.98 ID:CxM/HQM2.net
わんわん にゃんにゃん(にゃんにゃ) ぶーぶ 
あんよ おてて おんも おっき

とか載ってるのかな?

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 02:49:15.62 ID:t+Wco2Js.net
敢えて人が走ってる方に向かってくる奴いるよなぁ…
50半ば〜60位の初老の爺さんが多い印象だが
こっちが避けてやってるから大事に至らないけど、
ぶつかったら破壊されるのは爺さんの方なのにな

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 02:59:22.16 ID:VKKJARO3.net
アマゾンでポチったらヤマトの配達員が
昔の同級生でそれ以降は通販するのやめたわ

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 03:12:57.12 ID:955s0E0P.net
地域の配達員決まってるから担当変わるまで何も買えないな

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 05:19:33.95 ID:7qen5MCf.net
同級生(♀)なら通販しまくり?

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 06:31:56.52 ID:FM3Cn8T5.net
ヤマトはアマゾンと切れたんじゃなかったの?
モノによってはヤマト配送もあるのかね

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 07:00:42.22 ID:7O1fo3dW.net
バカボンのおまわりさんは幼い頃にメメッと叱られてたので目と目が繋がっているという

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 07:12:02.29 ID:zNkfXe0K.net
>>562
自転車を狙った新手の当たり屋

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 08:34:22.35 ID:CxM/HQM2.net
若者の自動車離れに
ドラレコ標準装備
ターゲットが自転車になってるとか…

茨城 川口とかで警察沙汰に 。
体当たりしたほうが暴行だか強盗の疑い

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 08:38:44.04 ID:N/ZDX6QL.net
>>566
俺はいつもヤマトの営業所で受け取ってるからヤマトが配達してるんじゃないかな

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 09:20:50.46 ID:Qp1xeMhU.net
>>556
かあちゃんを怒らせると封印されし邪眼からビーム出ちゃうよ!

の略

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 09:38:18.05 ID:9Vg9zhwZ.net
>>552
はじゃなくてわ

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 10:30:44.16 ID:yUoKiOC3.net
いつの間にかヤマト復活したよね
一時期デリバリープロバイダばかりで当然のように遅配しまくってたから苦情殺到したんじゃないかな

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 11:15:24.66 ID:7O1fo3dW.net
…どうして指定時間通りにお伺いしたのに留守なんですか?どうして…

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 11:16:55.73 ID:NIXyKByN.net
デリプロのおっちゃんと仲良くなったのに最近は来ないから寂しい

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 11:18:06.66 ID:lNBSjNYa.net
置き配の登場でヤマトの優位性なくなった

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 12:16:04.77 ID:kpmXl2mM.net
全部営業所受け取りでいいわ

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 12:20:14.26 ID:DrfAKpv2.net
センターとかコンビニ受け取り以外は割増にしちまえば良いのにな

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 12:33:43.29 ID:HsCfWaO1.net
置き配まじ便利

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 12:36:17.66 ID:gx9AGr/v.net
こないだサイクルロードが切れた川原で軽箱が何台も集ってたから何だ?と思ったけど、アマゾンのプロバイダが配達荷物の整理交換をやってたよ。
それもコストダウンのうちだろうが、凄く手工業的

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 12:49:54.57 ID:7qen5MCf.net
>>580
現場で各自手持ち荷物を確認し合って配送最適化してるのか
合理的だな

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 13:26:02.21 ID:DgppQpYc.net
やっちゃ駄目なんじゃなかったっけ

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 13:28:25.47 ID:bvIw3yaQ.net
なぜ配送センターでそれをやらない……
だから前もって日時予約した誕プレが遅れたりするんだな

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 14:32:04.44 ID:emKX38fL.net
楽天ポインツ乞食のおで、低みの見物。

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 16:34:57.56 ID:NIXyKByN.net
今更ながらrd-9000買った

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 16:40:29.05 ID:tw5YXLdy.net
乗った後何故か右股関節が痛くなるからおかしいと思ってよく見たら
サドルセンターが左にずれてる…気づかず1万`も乗っちまった俺もアレだがサンまる子酷過ぎやろ

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 17:08:16.04 ID:HsCfWaO1.net
まる子、まる子や!

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 18:23:49.60 ID:V4eMXnwI.net
デリバリープロパイダなんて都会だけ
田舎じゃ以前と変わらず郵政か佐川、ヤマトがアマゾンの配達やってる

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 18:32:11.30 ID:iSE72MTX.net
時々マイカーの軽で配達に来る主婦は当たり

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 18:38:18.85 ID:iSE72MTX.net
今日気まぐれで延々と歩道走ってみたけどめっちゃコエー無法地帯
危険の頻度は車道の比じゃないな

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 19:35:58.44 ID:hfsCc8On.net
俺を追い抜いた直後に左折する車なんなの。すぐ左折するなら追い抜くんじゃねーよ
しかも「どうせ左すり抜けるんだろ、待っててやるよ」とばかりに一時停止して動かない
左すり抜けなんて危ない真似出来ないから、こっちも後ろで停止するしかない

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 19:55:23.11 ID:BiSgDs5s.net
>>591
俺なら左を頭下げて通過するか、確認してから右から抜くかかな
頭下げるのは待ってくれた事に対する礼を兼ねる

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:01:41.93 ID:hNpQBLEv.net
>>591
なーんも考えてないだけだから気にするだけ無駄

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:02:54.15 ID:+fuoYb9F.net
>>591
反射で動いてる虫みたいなのだから気にするだけ無駄だな

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:10:33.79 ID:bvIw3yaQ.net
おいおい
この状況で左から抜くとか正気か?
歩行者待ちで止まる可能性、自転車をアクセル追加で追い抜く意味の無さ、そういった予測力とか判断力が劣ってる車の、わざわざ死角からアプローチするってことだぞ
こんな運転手が死角を目視確認なんてするはずないし自殺行為だぞ

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:17:25.34 ID:Yyh2IdOS.net
チャリンカスどものチャリンコが一番偉い大会始まったな
おまえらいいかげんにしろよバカ
自転車追い抜かないクルマなんてほとんど居ないからwそれが普通w

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:18:10.38 ID:BiSgDs5s.net
車乗ってるとたまにそういう場面に出会うが、まあ車としても減速して自転車が行くの待って左折するわけだよ
俺は自転車もそれなりに乗るからどうぞって感じだが、乗らない人間だと何であんたのためにいらない減速しないといけないんだって気持ちになるのもいるだろう
それと左折待ちして自転車が行くの待つというのは別の事だと思う、例外はあるだろうが

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:18:47.14 ID:NTvxZPzT.net
ここまでざっと斜め読みすると論点は
配達に来る主婦がドストライクなので左でヌいてる
のに対して左でヌくのはけしからんと

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:22:45.52 ID:iG/bC8Ka.net
>>591
そういうのたまにいるなぁ。わざわざ追い抜いてからその自転車が直進だと気付く的な左折車。
ただこの手のドライバーはどこでも普通にいるので、追い越し左折が起こりそうな交差点や広めの横道がある場所で車線中央か右端を走って後続左折車を牽制するが正解。
車道の自転車は後続車にとって邪魔な位置を走ってしっかり認知されてから道を譲らないと大抵見落とされて巻き込み事故→即死コースになる。

もし追い越し左折されそうな加速してる後続車が来たら追い抜かせてからはやめに車の右側へ回り込む。

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:42:06.78 ID:9Vg9zhwZ.net
車からすると
あ、思ったよりこの自転車早いな
左折待って行かせよう
な感じ

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:52:55.34 ID:aEQjmcSy.net
それは人によるだろ
本当に自分を待ってるのか分からない以上右からがセオリーだと思うがねぇ
経験則だとスペース空けててもギリギリなこと多いし(たぶん車両感覚が無い)

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:58:35.61 ID:9Vg9zhwZ.net
たしかに人によりますね
ただ右から抜いたりはしないかな
並走車の挙動が予測できないし
後続車の可能性も含めて止まって手で合図します

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 21:02:50.86 ID:iG/bC8Ka.net
>>600
そういうのアテにすると実は歩行者ばっかり見ていて自転車通過の途中で加速されたりするから
例え左折車が自分の通過を待ってくれてる様子だったとしても自分を追い抜いて交差点で左折状態に入っちゃった車の前を横切る形になる通過はしないね。

どうしても左折車の前を進まなきゃならないときはドライバーの顔が見える位置で一度止まってしっかりこっちを見たのを確認してから会釈入れつつ通過してる。

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 21:11:07.22 ID:9Vg9zhwZ.net
>>600
悪意が訳じゃないよって言いたいだけですよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 21:19:34.44 ID:jMjDTYc/.net
>>591
前に下ハン握ってるときにそれやられて、咄嗟にブレーキが握れず追突しそうになってマジで焦った
ちんたら走ってるときはいいけど、ある程度スピード出てるときは後ろで待ってほしいわ
邪魔だと思う気持ちも分からんではないが

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 21:27:54.85 ID:9Vg9zhwZ.net
気持ち良い道で下ハンわかります
横道ある所ではブレーキに指をかけて自分の身を守ってください
どうぞご安全に

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 22:15:14.08 ID:+fuoYb9F.net
交差点はまだ事前に警戒できるけど
追い抜きざまにコンビニとかに入ろうとするやついるもんなぁ

>>605
そもそもこの手のやつは抜く前に自転車や原付速度出てるかなんて考えてないよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 22:16:45.57 ID:V4eMXnwI.net
人の振り見て我が振り直せ

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 22:29:02.62 ID:9Vg9zhwZ.net
車で走ってた時だけど
片側二車線左側で、凄いスピードで追い付いてくる車
ヤベー奴だと思って右車線に寄ってスルーしたら
数十メートル先のラブホに入って行ってウケたw

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 22:29:13.85 ID:+KN9ORya.net
今日は左ウィンカー出さずに追い越し左折されそうになったわ

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 22:57:58.86 ID:iG/bC8Ka.net
>>604
ちょっと脱字でイミフ気味だけど「悪意がある訳じゃないよ」と書きたかったのかな?

左折待ちしてくれる車に悪意があるかないか、或いは
自転車(自車)をちゃんと認識してるか否かは直進する自転車にはわからないし
その行動を善意と思ってアテにするのは自転車にとって危険って言ってるだけだよ。

あの車は自分が通過するまで止まっていてくれる*だろう*はNG。
あの車は自分が通過するときに動き出す*かもしれない*がBettar。

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 22:59:44.30 ID:HDW+r57u.net
e

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:03:07.52 ID:ogpci9O9.net
左ウインカー出さない(出すのが極端に遅い)ドライバーは良くないが
左ウインカーを出してる自動車の左側をすり抜けるのは危険行為だと思う
左ウインカーを出してる自動車を追い越したかったら右側からが基本

ここのスレの住人なら、当たり前の事で殆どの人が知ってると思うが
ママチャリとかだと平気で左折車の左側すり抜けするの居て見てて怖くなる

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:33:37.12 ID:9Vg9zhwZ.net
>>611
いやまあ同じこと言いたかったんですけどね

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:35:50.34 ID:8UoeFUbq.net
今日左急カーブを曲がってる最中に車に追い越された
左端ギリギリを攻めて来てこっちが身体傾けてなければ当たってたわ

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:44:56.21 ID:7O1fo3dW.net
左折しようとしてる車の左を抜けるようなやつは
それが危険だと認識してないんだよなー
車はみんなちゃんと見てるだろって謎の信用

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 00:16:33.27 ID:GlXAOgTu.net
年取っていいことなんてなんもないな、年々痛みに弱くなる
ちょっと深い切り傷でも顔面蒼白になって気分が悪くなる
若い頃は縫うような傷でもそんなことならんかったのに

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 00:30:22.13 ID:9hcSEqBh.net
女ってほんと道譲らねーよな

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 00:51:20.92 ID:+IdqM3mN.net
ナンでもありなこのご時世、
そろそろ左パワーウインドウが下りてBB弾が飛んでくるなんて事になるぞご用心。
おかしな挙動の車が居たら、桑原桑原と行ってもらうに限る。

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 00:57:15.59 ID:eKXMYk5A.net
うらめし〜

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 01:06:16.68 ID:iHq66IuA.net
まずおまえら当たってもいないのに騒ぎ過ぎ
当たってから文句言えよクズ

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 01:20:11.22 ID:ZCsqeyW8.net
事故ってからでは遅い

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 02:14:34.29 ID:0JMbJ+cV.net
このスレこの間の煽り運転手みたいな車カスが居ついてるな

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 02:15:41.88 ID:beeneilw.net
クセ強いけどかっけぇ
ドグマとかこれみたいな独特の形状持ってるやつ結構好きだわ
https://i.imgur.com/xBCEtvM.jpg

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200