2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道のサイクリングコース 53T

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 00:04:30.86 ID:ihStfmux.net
北海道のサイクリングコースに関するスレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
次スレは>>950踏んだ人が立ててくれるとうれしいなぁ。無理なら誰かに頼む事。

前スレ
北海道のサイクリングコース 52T
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559639858/

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 18:55:56.19 ID:hsBatUoe.net
>>101
今日みたいに平日の自転車日和程悲しい物は無いよね。
晴天の恩恵全く無し。

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 19:34:42.14 ID:JDlFthJm.net
土日休み全く取れない自分には平日天気がいいのが助かる

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 20:12:55.93 ID:r2j74+Km.net
>>103
>>104
こればかりは神頼みだからね。
土曜日体調崩して走れなかったのが悔やまれる。

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 23:41:10.50 ID:B4+wTPjr.net
230〜さっぽろ湖〜朝里でも行ってみようかな
きっついかな
帰ってこれんかな

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 23:46:51.07 ID:p/viFMlv.net
>>106
余裕

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 23:54:53.03 ID:ETy2IZMs.net
行ったことないけど面白そうだ、ぐるっと回るとこ面倒臭そうでw
温度と熊には気をつけてね

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 01:20:35.29 ID:BhvXurZ+.net
なるほど おまえらってサイクリングロード走らずにそういう場所走ってるのね
羨ましい 俺には無理だわ

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 07:58:54.30 ID:MY4xIJHB.net
サイクリングロード走ったって楽しく無いし
国道5号で小樽まで行くのもいいコースだよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 08:29:37.91 ID:vu1Bv77Q.net
5号線は路肩荒れてるとこ多いし
車も多いから好きじゃないな

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 12:19:46.94 ID:Axa5+veO.net
日曜日晴れ予報になった。
千歳・パレットの丘に向日葵見に行きたい。

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 12:39:35.66 ID:BhvXurZ+.net
昔、5号で小樽行ったことあるけど張碓トンネルで痛い目にあった
騒音と排気ガスが酷い
騒音は耳栓しりゃいいけど排ガスは難しい
健康のために走ってるのに健康を著しく害しそう
あれさえ回避できれば喜んで行くんだけど

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 12:47:02.34 ID:BhvXurZ+.net
ネットで調べた知識だけど、ロードバイクは健康に悪いっていう説があるんだぜ
大きな理由は排気ガスを深く吸ってしまうから
その点、サイクリングロードは排ガスを吸う心配がないから俺は好き
そもそも健康維持、向上の目的で走ってるわけだからね

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 12:56:02.43 ID:MY4xIJHB.net
排ガスとか何年前の話してんだ?

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 13:03:10.83 ID:Q7Z5meQs.net
>>114
オランダかどっかの研究で、それでもトータルで見てメリットのほうが大きい、ってのがあるだけ
日本を対象にしたデーターはないと記憶してたがアップデートあった?

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 13:16:05.29 ID:CFz8IahN.net
前立腺には悪いんだろうなと思いながら走るアラサー独身男

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 15:35:56.37 ID:kUchYV+Y.net
今日は風なくてサイクリング日和だったなぁ
仕事だけど

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 16:07:43.49 ID:dIZ3GHrt.net
平日は走りたい欲が高まりいざ週末になるとめんどくさい病の俺、週末雨だとちょっとホッとする時あり

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 17:43:24.79 ID:Rka9Rg0l.net
>>112
ウトナイ湖の白鳥を見て安平の道の駅寄った後にパレットの丘行ったけどひまわり見頃だったよ!

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 17:53:33.28 ID:Rka9Rg0l.net
>>111
こないだ小樽行ったときパスコロを過ぎたあたりで段差があったのに気づかなかったみたいで
ブラケットから両手はずれて初落車する寸前だったわ・・・油断禁物だね

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 18:38:23.63 ID:yScmtEpp.net
>>120
咲いたんだね。
この間の三連休に通ったけど、まだだった。
金土の雨でやられなければ良いのだけど。

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 19:45:59.50 ID:mWS1b6VI.net
>>119
気持ちは痛いほど分かるが残りわずか
這ってでも家から出たらヒャッハーな時間が待ってる

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 23:19:02.59 ID:6tZSWDVn.net
よく走るコースは田舎道で、20q走っても車と1台もすれ違わないけれど、これだと体に良いのかな?

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 23:24:28.75 ID:1TVxKR9q.net
どういう事?
クルマとすれ違わないから排ガス吸わなくていいとか?

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 03:47:00.73 ID:t33UAvRq.net
ピーカンはツラい
風のゆるやかな明るい曇天が気持ちいい

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 06:13:51.14 ID:ZYLO+L+/.net
国道を通ってロングライドした後に鼻水かむとティシュが排ガスの煤で黒くなる。
特に上りが多いルートだと。
坂を上っている時に大型トラックやバスがエンジンふかして追い抜いて行く時に排ガスくらうと吐きそうになる。
つくづくと不健康な趣味だなぁと思うよ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 08:24:34.12 ID:Vtq17Uni.net
マスクしてった方がいいのか
あんまり見ないけどな

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 09:29:28.74 ID:uKp875o/.net
スパイクタイヤ使ってた時代の北海道の春先なんて目くそが黒かった

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 12:20:02.99 ID:2LYmTuHz.net
スパイクタイヤって自動車用の実物を見たことないな
自転車用と同じ造り?

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 14:24:31.01 ID:uKp875o/.net
自転車用のスパイクタイヤがどういう造りなのかは知らないが
木工用の釘を短く切って、頭の広い側をゴムの厚い部分に打ち込んだ感じって言えばイメージ湧くかな?
あの時代は圧雪の上を空気圧下げたランドナーで通学してた
ブレーキ周りは凍り付くわ、リアメカのプーリーは凍り付くわで、学校から帰る前に暖める必要があった
ボスフリー内部の爪が凍り付いて、ペダル踏んでも空転するのには参ったw

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 16:33:10.87 ID:VV4m+6WD.net
冬の間外置きのMTBで走っているけど
氷点下21℃の朝でもどこかが凍ったとかって無いな。
僅かに変速のレスポンスが悪くなる程度だ。

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 17:23:48.18 ID:DR4oYu3J.net
札幌市内の日中融雪の中走って濡れたまま駐輪後
夕方しばれてきたら各部凍るよ
気温低いままなら凍らないけど

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:15:57.52 ID:sUseMZDT.net
そ、融けなければ凍ることもない
端境期とか、昼でかけて夜帰るってのが危険

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 09:01:44.58 ID:WmVjiqxA.net
なんかこの先もう二度と晴れることありませんみたいな天気だ

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 22:49:53.93 ID:u9f4acLu.net
田舎だから暗くて良く見えないけど、路面乾きはじめてるみたいだよ。
明日の晴れを信じてもう寝るわ。

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 08:29:10.27 ID:yWV6+XxT.net
今日は降るし強風。
明日でいいじゃん。

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 08:52:25.94 ID:S1CVxmeD.net
雨降ってるな。

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 09:14:50.54 ID:Appw0CKa.net
>>137
快適な陽気の日があと何日あるかって考えると、一日でも乗れないのは惜しい。

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 11:04:05.15 ID:gKCZERoR.net
千歳はドライだけど薬飲んでふらふらだから明日走れそうなら頑張る!

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 13:04:34.64 ID:fB3W4OMe.net
明日は万汁

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 16:30:29.71 ID:X1at7uhy.net
グズグズ降ったり止んだりのこの糞雨はいつまで続くの?
レーダーに映ってない雨で濡れたわ

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 17:04:34.90 ID:wGpgVXPq.net
地球温暖化の影響で北海道の気候もだいぶ温暖になっただろ
おまえら焦るな
冬はまだまだ来ない

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 18:28:07.35 ID:2WFDpGkP.net
雪虫が舞う季節になったら、
自転車に乗る機会がいよいよ減る時期

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 19:35:09.82 ID:KIzeC6Ck.net
史上最高につまらんサイクリングだった
こんなことになるんなら昨日気絶するまで酒飲めばよかった

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 20:05:38.80 ID:Appw0CKa.net
星出てるぞ
明日に期待でもう寝る

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 20:48:57.02 ID:F6Km09Wf.net
何が星出てるだよ
雨降ってるじゃねーか

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 08:46:13.33 ID:a6t+M4bJ.net
晴れたね。
でも先週に続き体調崩して寝てます。
皆さん短い秋を楽しんできて下さい!

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 10:04:48.27 ID:JFi8aa/3.net
寒いな

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 11:32:07.23 ID:Ak4bkvmk.net
札幌マラソン終わってから出掛ける

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 12:09:11.96 ID:5J7KrLm6.net
今千歳パレット。
天気最高。
登ってるとき、いやに車多いと思ったら、峠の辺りから路駐ビッシリ。
ここも有名になりすぎちゃったな。

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 13:44:37.07 ID:GP7hf5AJ.net
>>151
せっかくとる写真に路駐の車の列が映ったり畑に入ってる人が映ったりすると残念だね

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 20:19:52.27 ID:Lc+jnTT5.net
最高の自転車日和だった。
走ってる人はいなかったけど。
長沼某所で丹頂鶴見たよ。

>>152
もうカオス。
片側通行になってて、危険な程。

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 03:42:07.73 ID:WiUft2YL.net
きのう陽だまりロードにスマホ見ながら道路の真ん中歩いてるかわうそがいた。

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 23:13:25.17 ID:0d+6Vg2x.net
免許ないから冬はウォーキングくらいしか楽しみがねえ

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 23:29:40.30 ID:HiMWGVnj.net
冬にファットバイク乗ってみたいがスノボくらい防水しないとあかんだろうしなあ
めんどいよね

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 23:45:34.75 ID:xYqVczDo.net
今年は家庭でも仕事でもいろいろあって一回も遠出出来なかった
ようやく次の連休はまともに休めそうだと思ったら台風来そうなのね
勘弁してくれ・・・

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 23:35:58.03 ID:XpkCLieu.net
次の連休は走れても遠出したくなくなるような気温になりそう

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 06:22:54.09 ID:TrT6Emul.net
雨が無いなら気温の贅沢は言いませんから雨だけは止めてくれ

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 08:16:30.66 ID:SgYj4Inv.net
じゃあ雪で

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 13:08:42.20 ID:1F8TwyT/.net
目に雪虫めっちゃ入ってきて家帰って鏡見たら
目の中で死んだ雪虫が目尻にびっしりついていた

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 13:11:18.15 ID:p09peGtD.net
ダテメガネくらいしとけ

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 18:35:13.70 ID:dguv2mvt.net
なんで台風なんて来るんだよ?
でもまあ、どうせ来るなら台風の中仕事行くより、家に籠もってた方がましだな。
結局今年は万字も望来も行けずに終わりそうだ。

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 18:41:59.85 ID:5u69cJxl.net
明日が今年最後のぽかぽか陽気になるらしいな
月曜日祝日は中山峠などで凍結の可能性もあるんだとか

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 19:16:29.77 ID:YCqm7JKO.net
万字はともかく望来はすぐそこじゃん

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 19:25:57.52 ID:EloTIfr2.net
日曜日辺り万字雪かもね。

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 20:43:56.71 ID:dguv2mvt.net
>>165
天気に関してもそうだけど、俺ん家、君の近所じゃ無いから・・

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 23:47:10.47 ID:pCxIEYY6.net
雪虫おいしいお
口で呼吸して全部食べるのが仏道

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 17:49:46.01 ID:lUfNj1UE.net
…餓鬼道

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 16:32:59.25 ID:GmcDSAAo.net
サイクリングロードにマスクがたくさん落ちてた
雪虫対策で付けてたけど苦しくなって捨てたのかな
ほんと自転車乗りはすぐゴミ捨てる

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 18:27:57.70 ID:Tb1FNWd7.net
こころーどの東札幌の公園で小さい虫の大群をくぐりぬけてしまった・・・

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 18:55:14.95 ID:wHBWNg+x.net
明日は古澤林道だな

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 19:48:32.54 ID:kL+7ma3b.net
三連休自転車どころじゃなさそう。
一応籠城覚悟で水、食料、燃料の備えは万全だけど、何とか逸れて欲しい。
自分も含めて日本人が災害で苦しむのもう嫌だな。

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 20:29:02.30 ID:zfPXCE2T.net
14から三連休な俺は勝………てなさそうな予報出てるのはどういうことだってばよ
美瑛の沼でも拝んでこようと思ってたのだが…

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 20:42:00.78 ID:OpSGKCkc.net
太平洋沿岸でなきゃそんな影響は無さそうだけど

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 21:00:59.05 ID:qPt+YmiS.net
北海道はあんま関係ないかと

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 00:22:11.25 ID:7QjnV/q3.net
曇天小雨風味だったら泊まりツーリングは止める
晴れの日だけ日帰りとかにする
雪は楽しいけど雨はやだ

178 ::2019/10/12(Sat) 09:08:01 ID:pMkyhDAS.net
雨雲予想見ると今日降らなそう。

179 ::2019/10/12(Sat) 12:13:36 ID:igKzadsI.net
滝野行ってきた

180 ::2019/10/12(Sat) 12:45:53 ID:yX3hn+z1.net
今起きた

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 13:39:49.38 ID:piFoMQi9.net
ちょっと走ってくるかな。
降らんやろ、多分

182 ::2019/10/12(Sat) 17:09:53 ID:DG+67BC2.net
雨は降らなかったが雪虫が酷かった

183 ::2019/10/12(Sat) 17:33:27 ID:pMkyhDAS.net
早く晴れないかな?
家の辺りは雪虫はまだ少なかったけど、もっと小さい羽虫が沢山顔に当たって気持ち悪かった。
そのせいか顔から始まった猛烈な痒みが全身に広がって辛すぎ。

184 ::2019/10/12(Sat) 20:40:03 ID:03ff3g4w.net
自転車で3分走っただけで雪虫びっちりだった
白いマスクしてロードで走ってる人がいたが、気持ちはわかる

185 ::2019/10/12(Sat) 20:52:48 ID:YT1K6kyQ.net
さっぽろ湖〜朝里まわってきたわ
確かに虫が酷かった
あと悪いコースではないと思うけど車多いな
札幌近郊はどこもそうなのかもしらんけど
国際スキー場超えた辺りからずーと下り坂で爽快だった

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 21:18:25.64 ID:5QpQmeNg.net
トンボの大群に遭遇したことある人いる?以前遭遇して大変だった。メットのスキマにトンボが入り込むし。

187 ::2019/10/13(Sun) 00:08:04 ID:r16tmqaS.net
秋に当別とか行くとトンボすごいよね

188 ::2019/10/13(Sun) 05:59:38 ID:acSM4yqh.net
今日も何となく走れる?感じか

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 07:04:26.80 ID:mcHB1zbd.net
追い風だったらかなりスピード出そうだな

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 08:23:49.87 ID:jyp06xwh.net
道東めっちゃ降ってんな

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 08:52:04.16 ID:acSM4yqh.net
晴れてるけど流石にこの風は走るの怖いな

192 ::2019/10/13(Sun) 14:17:56 ID:By+Xzwo9.net
昼から雲出てきたけど、若干風弱まったんで出て来た。
寒いんで即戻って薄手のフリース着た。
長沼まで来てやっと青空。
風は大したことないよ。

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 15:46:55.88 ID:IGwZFvBL.net
やったぜ明日は走れる!

194 ::2019/10/13(Sun) 17:25:07 ID:acSM4yqh.net
明日は自転車日和みたいだね。
仕事だけど(´・ω・`)
楽しんできて下さい〜

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(Sun) 18:46:10 ID:SyuTyxCV.net
ポツンと一軒家 2時間半スペシャル 北海道と山口県で発見!!宮崎県で新展開!”#★1

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 22:55:45.34 ID:M+ZPZBuv.net
今日は10時に起きて12時に中止を決定しました

197 ::2019/10/14(Mon) 12:21:46 ID:1rb4MTsD.net
ヒロシです・・・
白石こころーどの中央にある自転車レーンをゆっくり走っていたら、邪魔だよと言われたとです・・・
じゃあ一体どこを走ればいいとですか!
ヒロシです・・・

198 ::2019/10/14(Mon) 12:38:09 ID:kuNarAsd.net
ルールを守ってるなら理屈で返せばいいやん

199 ::2019/10/14(Mon) 14:29:39 ID:nnd1VIKa.net
いままでこころーどで邪魔と言われるような場面を目撃したのは
ふらふら走るチャリのせいで右にも左にも抜きにくい状況が続くときと
ど真ん中でチャリをとめてスマホいじってるとき
子供をど真ん中で遊ばせたまま親が放置しているとき

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 14:46:21.51 ID:8xbJbZ2e.net
>>197
南郷通り

最近は歩行者に触れただけで文句言われるから気を付けろ

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 14:50:43.43 ID:H8v3FyGj.net
最近はCR走るのが一番気を使う走ってるじいさんとか横抜けようかなと思ったらいきなり振り向いて方向転換とか、横切るばあさんが俺に吸い寄せられるように当たりに来るからな。

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 15:07:09.82 ID:1rb4MTsD.net
>>200
ヒロシです・・・
南郷通りを走る時は車道を走るので、歩行者との接触はないとです
ヒロシです・・・

203 ::2019/10/14(Mon) 15:40:15 ID:39b8h1Tm.net
CR徘徊してる老人は基本的に自分の足元と野球しか見てない

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200