2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FTP】パワーメーター55watts【W/kg】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 09:53:20.56 ID:ujrokanr.net
議論は自転車乗りらしくモアパワーで行きましょう

次スレは>>980が立てて下さい
無理なら他の方にお願いしましょう

前スレ
【FTP】パワーメーター50watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548315011/
【FTP】パワーメーター51watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552994638/
【FTP】パワーメーター52watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556701858/
【FTP】パワーメーター53watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559224120/
【FTP】パワーメーター54watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564092435/

451 ::2019/10/17(Thu) 22:32:02 ID:SMISC8Xy.net
>>446
数字は気にしないがベクトルは気にするな
自分の癖がよくわかる

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 00:17:31 ID:lnGOoxkf.net
>>414
(規制は解けたかな?)
そう、それが少し気になる。
枠一つ一つが小さい上に枠の面積に対して文字の大きさがさらに小さいように思える。

453 ::2019/10/18(Fri) 07:53:18 ID:4QIDskXO.net
>>451
回しながら見ていれば癖は一発で分かるからベクトルはスマホで見れば充分かと

454 ::2019/10/18(Fri) 07:57:06 ID:4QIDskXO.net
逆に哀れなのはベクトルを綺麗にペダリング効率上げようとするあまりに
不自然なペダリングになり、低ケイデンス70rpmで出力200W程度から上がらないとかな

455 ::2019/10/18(Fri) 08:17:32 ID:Ow/yNUMj.net
ペダリング効率なんてマイナスがなければ良い
下死点の処理は距離乗ってりゃ勝手に上手くなる

456 ::2019/10/18(Fri) 13:14:06 ID:/FL0WW9R.net
なんぼマイナスあってもワット出れば勝てるしな

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 13:44:08.81 ID:GGdmbNAn.net
出力足りなくても後ろについて楽してれば勝てる

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 13:44:49.23 ID:/FL0WW9R.net
ツキイチ入部さんですか?

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 14:19:03.60 ID:dGd9LXSw.net
πって鯖強化したんだないんだな
相変わらず表示が遅い
もうwin用のアプリ出してローカルで管理させろ

460 ::2019/10/18(Fri) 15:47:40 ID:RcofKPWQ.net
某ヒルクライムに向けてFTPも更新して身体を仕上げたけど、
台風で中止、そして今シーズン終了。
この火照った身体、どう処理すればいい?

461 ::2019/10/18(Fri) 16:06:20 ID:rWHtKaE/.net
>>460
114514

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 16:17:53.51 ID:ytQURElr.net
まだ探せばレースあるはず。

463 ::2019/10/18(Fri) 17:04:44 ID:ILRT4x8F.net
>>453
情弱ですまんかった
πのベクトルってスマホで見れたんだ
ちょっとググってみる

>>454
出力を上げるためにベクトル気にしてるんでご心配なく
肝心の3時の癖がひどいんで

464 ::2019/10/18(Fri) 17:41:57 ID:sRENni4k.net
>>460
ズイフトで我慢をw

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 19:02:20 ID:rucXTFe9.net
>>463
新しいモデルからBluetooth対応したから
スマホアプリで見れるようになった

ただログは取れないとの事
πに確認済み

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 19:25:10.20 ID:p6vm/7zp.net
ant+対応のスマホなら今までも見られたってこと?

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 19:48:16 ID:rucXTFe9.net
>>466
それ確認してないわw
話題になった事無いから
アプリがなかったんじゃ?

468 ::2019/10/19(Sat) 00:04:37 ID:NaOc6YwJ.net
>>464
Z戦士としてデビューしても良いですか?
リザルトに拘りたいもので…

469 ::2019/10/19(Sat) 00:14:34 ID:6PehjZiz.net
スーパーハカーがアプリ作ってくれへんかなぁ・・・

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 07:55:45.14 ID:pqS+y07x.net
>>466
それの答えが
>>449>>450ではないの?

471 ::2019/10/19(Sat) 08:09:06 ID:FHiSTAJL.net
>>470
>>449は俺
違う、そうじゃない
パワーじゃなくてパイオニアのベクトルが見られるのかという話
答えは>>467が未確認と言ってるしアプリがなかったんだろうなと言ってて、そうかもなと思ったしそれほど追求する話題でもないから

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 08:13:36.40 ID:vzXAHk3n.net
おまえらカッコいい、素敵すぎる

473 ::2019/10/19(Sat) 09:43:10 ID:1reknpKl.net
いやあ照れるなあ

474 ::2019/10/19(Sat) 16:57:47 ID:8RCHlXj/.net
>>460
去年赤城みたいだな
食べまくって楽しく走ればええやん
炭水化物最高!1時30分300Wとか減量中だとありえん

475 ::2019/10/19(Sat) 17:19:11 ID:K9mV3xM7.net
>>469
今はデータ形式が公開されてるんでしょ。だったらハックする必要はない。
公開されているデータ形式に従ってデータを処理するのみ。

476 ::2019/10/19(Sat) 23:41:37 ID:oP03652j.net
4iii買ってしまおうかな
今105でアルテグラにする気はない(するのはフレーム買い替えたときのつもり)のと、spd-slから変えたくはないから、高いやつとかペダル型のやつとかは嫌なんだよね

477 ::2019/10/19(Sat) 23:45:30 ID:jgw6KAeP.net
>>454
愛が…

478 ::2019/10/19(Sat) 23:45:59 ID:jgw6KAeP.net
>>477
安価はなしでっていうかすぐ上の

479 ::2019/10/19(Sat) 23:48:34 ID:oP03652j.net
4iiiiだったか
フレーム新しいの買っても今のは105のままで街乗り用に使うつもりだから高いやつは買えない

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 00:31:53.65 ID:/eJ7j9KA.net
俺との愛を守るためお前は旅立ち、明日を見失った

481 ::2019/10/20(Sun) 01:14:05 ID:QJ5O8mDh.net
どういう状況なのかいまいちよくわからん歌詞だよな
ストーカー男がうざくて女が逃げ出してるのを
勝手に都合よく解釈してストーキング続けるぞ〜
接近禁止命令出されても指先ひとつで公務執行妨害するぞ〜

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 06:45:05.06 ID:+rbS0a6l.net
このイカれた時代にようこそ

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 07:07:06.37 ID:qJNpnXkQ.net
>>481
お前がショックなんだよ。
愛が重すぎて空が落ちてくるのだから、迷惑なやつだな。

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 07:24:11.78 ID:sPWfcB11.net
バカげてるけれど興奮する

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 08:45:04.53 ID:hvLfTj5r.net
あのさ〜、おれ思うんだけど凄いエネルギーだよね

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 13:49:09 ID:Frwx5S5l.net
パイオニアのCA600、ワイズロードにもなかったわ。
とりあえず実物の一つくらい置いとけや。

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 20:42:47.01 ID:GT7jrvdM.net
cyclo-sphereのランキングの母数って何人なんだろう?
ランキング見て上位〇%って出るが母数分からないからピンと来ないな

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 20:54:44.15 ID:27yn/9Js.net
1000人いるかな?いないだろうなぁ

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 22:42:18.94 ID:Jcf+3ahv.net
海外でもうってんのにそれはないわw

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 23:16:56.34 ID:zYMy8cyl.net
海外でパイオニアなんてほとんど使われてないだろ・・・と思ったら結構いるのな
https://media.dcrainmaker.com/images/2019/10/image_thumb-27.png

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 23:32:15.43 ID:wUHRVuMV.net
>>490
ガーミン草
売れてるのが良い製品とは限らないということを証明してしまっている

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 23:36:17.52 ID:y3FuOw6q.net
SRMが主流だと勝手に思ってたが、そうでもないんだな

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 23:44:43.44 ID:DUGar6yX.net
これってトライアスロンの世界最大大会での集計じゃないの?ロードレースとは傾向別ものでしょ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 23:55:01.82 ID:NhHMWah4.net
まあここもロードレースやってる人が何割いるか分からんよ
ヒルクラ人口率は高そうだけど

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 00:25:46.84 ID:zh0frP2C.net
俺はエンデューロのエンジョイ勢
一番真剣に踏むのは通勤

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 02:41:23 ID:wthkW68g.net
assiomaがいきなり伸びてるのも驚きだ

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 06:41:36 ID:XYTlECrG.net
>>496
そりゃ価格破壊してるからねぇ。

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 07:39:27.42 ID:NBciZrVw.net
>>487
多分1万人弱じゃないかな、少ないと思うよ
使い始めて半年で上位1%になれるんだしTSS700以上が4%しかいないとか
ライトな人が多い感じ

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 08:59:26 ID:khUOBigT.net
IQ2のFB見てクソワロタ

またしても延期で返金してもらった奴と待ってる奴が内紛状態w

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 09:06:19 ID:3VpQxxh6.net
>>499
先行予約組は返金できてクラウドファンド組は返金不可か
当たり前といえば当たり前だけど、そりゃ揉めるわな
そんな自分は先行予約組
さてどうしたものか

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 10:19:41 ID:VQT13Zc7.net
>>490
unknownが2018年だけ伸びてるのが気になるなw

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 10:59:12 ID:4vSoLFnk.net
>>498

にわかスフィアじゃん

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 12:29:07 ID:xqMOICOy.net
>>501
FAVERO/BEPROが2018だけ0だから、その年だけ集計出来なかったんじゃね

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 12:29:15 ID:Rwwo9fpt.net
>>500
もうちょっと待てば格安で両足vector3手に入るで

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 13:26:52 ID:NBciZrVw.net
>>502
もう何年も使ってるがw

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 14:43:25 ID:4vSoLFnk.net
>>505
君のことではないが何年使ってもにわかはにわか

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 17:37:14 ID:VQT13Zc7.net
>>503
なるほど

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 19:43:33 ID:PsfVZ6au.net
garmin vector2で今日の帰り道のログがこんな感じだったんだけだ原因なんだろ
http://imgur.com/WJNPr3u.jpg
ボタン電池の電圧はまだ2.6vで残量は60%、ペダルの固定も問題なかった

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 19:58:05 ID:PsfVZ6au.net
付け直して校正し軽く走ってみたら多分直ってた
http://imgur.com/zMG98ps.jpg

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:13:10 ID:GiRR04Lk.net
IQ2って生産ライン整ってて、あとは量産だけなんじゃなかったっけ?

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:15:39 ID:zh0frP2C.net
生産ラインでバイトテロでもあったんだろ
まんこにIQ2入れてる画像をTwitterに流したとか

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 22:30:48 ID:aZ+/n3kl.net
Garminこそライトな人が多いだろ

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 23:33:12 ID:OFlyfUQ+.net
>>510
そんな夢を見たって話だろ

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 07:45:08 ID:q0OWBaT1.net
MOQクリアするためにクラウドファンディングで金集める手法は嫌いだわ。開発を応援するって趣旨じゃないのかと。

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 07:51:53.59 ID:yn7AnfFd.net
俺まだBepro使ってるけどさすがに電池の持ちに不満が出てきた

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 09:55:12 ID:NKZdfyqJ.net
パワーメーターって寿命どのくらいだろう。
自分はassiomaを使い始めてまだ一年位なんだけど、
大体週6日位乗ってるが、3年位もってくれないかなあ。
乗り方や使用頻度は関係するとは思うけど…

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 10:28:51 ID:3vfzIYNU.net
4iiiiiiの工場取付やってもらいたいけど充電式とコインバッテリーどっちがいいのかなあ
値段同じだし

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 10:44:25.19 ID:jFZVwkBa.net
愛が溢れる思いだな

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 10:52:31 ID:hBbyLTYx.net
>>517
コインのほうがお手軽かな
結構持つし切れたらコンビニで交換できるし

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 10:57:01 ID:rAs9pvEi.net
>>517
コインの方がいいよ
コインなら出先でもコンビニで調達できるし、サドルバッグ に予備入れとけば安心
充電式は電池切れたら終わり

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 11:18:17 ID:3vfzIYNU.net
なるほどコインか
充電式のが新型だけどコイン型で検討してみようかな
ありがとう

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 12:08:59 ID:0uJAy2BG.net
>>516
3年は余裕で持つよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 14:09:45.60 ID:e7yDYWuP.net
SRAM使ってるとスパイダー式パワメになってしまうのか
ペダル式でもいいけどクランク型使えないのは痛いなあ

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:31:35 ID:kWjCfadY.net
>>523
SRAMのパワメ使い捨てなんだよね

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:37:25 ID:1Wz8Ael/.net
SRAMはPT買収したからペダル型は新しいの出してきそうな感じがしないでもない
ハブ型はホイール縛りがあるから微妙なおチェーンリングry

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:50:35 ID:VhDWlJYx.net
いまのSRAMは実質チェーンリング型パワメなのか
磨耗したら10万円の買い直しとかブルジョワですなぁ

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:01:49 ID:kWjCfadY.net
>>526
確かリサイクルすることで半額ぐらいで買い替えられたと思う
まあ、それでも使い捨てだよね〜

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:05:58 ID:CFfBZdio.net
>>524
force etap axs出た時にチェーンリング替える事が出来るやつ出てたような

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:25:48 ID:aIqaqXjS.net
>>528
たしか分離式パワメは46T以下のフロントシングルのみじゃなかったっけ
詳しくないから違うかも

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 18:36:04 ID:F9uKHkWl.net
>>528
フロントシングル用がチェーンリング交換できるよ。
TT用シングルはチェーンリングとセットだけど。

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 00:13:34 ID:sphTRQ7X.net
>>517
両足工場取り付けしてレビューたのむ

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 00:23:14 ID:gp6XgyCc.net
>>516
とりあえずπは5年以上現役
CA500含めて

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 00:31:55 ID:UdFmi9FN.net
>>516
2014年に飼ったGARMINベクターは今でも現役バリバリ

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 01:50:16.30 ID:rsPsNR6f.net
>>516
Assiomaはメーカー想定のバッテリーの充電回数が300回前後だからその辺がまず一つの壁だろうけど、
FAVEROはその気になればバラでパーツ買って組めるくらい補修用パーツが充実してるからあんまり寿命は
気にしなくても良い気がする、メーカーが潰れたり国内代理店が付いてパーツまでおま国される可能性の方がヤバい

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 08:26:24.27 ID:QQ7DLoC5.net
>>517
コイン式、蓋の強度が弱いみたいなレビューみるから俺は充電式で申し込むつもり

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 08:40:27.99 ID:Fgl3+iuR.net
>>535
弱いというか外れちゃう事があるみたいだね
ビニテで止めてるわ

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 08:41:09.52 ID:dSkvbX19.net
>>522>>532-534
みんなありがとう、結構耐久性あるのね。
充電は月に1回くらいで済んでるので問題なさそうかな。
5年持ってくれれば壊れるころにはパワトレは卒業してると思う。

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 11:05:15 ID:ld/ZApN1.net
>>537
月に一回多く見積もって年20回充電しても5年でやっと100回だしね
少なくても300回大丈夫というなら余裕でしょ

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 23:06:34 ID:HQzt5McS.net
エンジンの性能曲線みたいなの出せねーのかな

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 23:09:31 ID:1tKyqTMc.net
faveroはバッテリーついてる軸を新品に取り替えるだけ

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 23:24:03 ID:d+uD5m5J.net
>>539
パイオニアのペダリングモニター使えばシクロスフィアで横軸ケイデンス縦軸パワーのグラフも描けるはずだよ。
一本の線ではなく点の集まりで、それも結構バラけた感じになるけど。

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 04:24:53 ID:8q2Bw7aU.net
>>539
Stravaのサミットで出るじゃん

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 21:19:35.92 ID:nZSUDAd+.net
>>541
たぶん全てのケイデンスで全力で漕いでるときがそういうグラフに相当すると思うので、
そういうペダリングを実践した後、各ケイデンスの最大値を結べばいいのかな。

一つの問題はゼロケイデンスに落ちると一旦計測が止まるので、低いケイデンス側の
数値を取るのがちょっと難しいというかコツがいるというか。

いくつかの自転車の文献によるとケインデスvsパワーはほぼ上に凸な2次関数になる
という話。理由は略。

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 21:55:58 ID:RB1GpacD.net
>>535
自己粘着テープお勧めだぞ。

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 22:36:19.92 ID:tsah/usO.net
融着じゃなくて?

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 23:12:56.75 ID:RB1GpacD.net
>>544
>>545
融着だ。粘着しだゃだめだな。

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 00:33:50.46 ID:g1ostYR2.net
>>543
エンジンやモーターと違ってデータを取ってる最中に疲労してくる問題もあるし、信頼できるデータを取ろうとしたら色々工夫せにゃならんかもな。

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 07:18:23.74 ID:0EawHHeY.net
>>546
ありがとう、でも昨日充電式で注文しちゃった

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 08:01:56 ID:bXua2kYT.net
>>547
それだけじゃなく廻すことに慣れるかどうかもあるな
プロのように200rpm以上で綺麗に廻せる人の90rpmと110rpmでケツが跳ねてしまう人の90rpmはまるで別物
練習次第で70歳でも150~170rpmで廻せるようになるから、計測しているうちに慣れで変わる人もいる

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 08:28:29 ID:K/ImBL39.net
Rotorのインスパイダー早く発売されないものか

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200