2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 117人目【合法】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 03:08:17.44 ID:s59GiF7h.net
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:新潟県道路交通法施行細則8条
令第18条第1項第5号の規定に基づき、軽車両の灯火を次の各号に掲げるものとする。
(1) 灯光の色が白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯又は灯具
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅モードは道交法上問題あり。補助等のみの使用に留めること」
として販売しているメーカーがありますが、道交法上問題ありと記載してるのは、点灯で認証を受けたJIS規格適合だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 116人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568625405/

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 14:50:55.35 ID:F9AkLc8v.net
>>300
え?民法じゃねえのか?www
ググっても民法しか出てこねえし、契約に関する事で相手がいる場合の条件だよな?www

道路交通法は民法じゃねえぞwww
仮に前照灯の規定を条件だとしても、前照灯の条件を誰が契約すんだ?wwwwwwwwwwww
そして神様仏様にお願いしたんだろ?www

シッタカ事実認定を超える話だよな>>219www

条件が不成就に確定は、事実認定に通ずるものがあるなwwwwww


シッタカ知恵遅れくん = サイコ爺の実話 Part 1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563809665/152

シッタカ知恵遅れくん = サイコ爺の実話 Part 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563809665/153


マジでジワるなwwwwwwwwwwww

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 14:52:52.71 ID:F9AkLc8v.net
>>301
>> そんな規定は存在しねえから、それは合法だwwwwww
>ほう、光度が有るときがあれば、光度が無い状態で走行しても無灯火にならないってことだな。
>さすがキチガイの言うことは違うね。

さすがキチガイの言う事は違うよなwww
お前が言ってる事は規定の何処に明記されてんだ?www
ねえだろ?www
そんなもんねえよなあ?www
お前が言ってるだけの話だもんなあwwwwww

規定に存在しねえ事を違法に出来るなんて、キチガイの脳内でしか起きねえ事だからなwww

>> 存在しねえ事が規定に適ってない?www
>光度を有したり有さなかったりする灯火が存在しない?
>あるものを無いものにしちゃだめだろ?
>事実をちゃんと認めろよ。

何処にそんな規定が有る?wwwwww
規定に存在しねえ事を、有る事にしちゃ駄目だろwww
現実をちゃんと認めろよ。

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 14:53:25.47 ID:F9AkLc8v.net
>>302
【灯火】が前照灯規定を適法されるんじゃなくて、【点滅する灯火】が前照灯規定に適用されるんだろ?wwwwwwwww

それなら【点滅する灯火】が要件を満たせねえ時に【点滅する灯火】は違法だからなwww
お前の作文では【点滅する】という概念まで違法だから明確に類推解釈だwwwwww

そもそも【点滅は無条件で合法】【前照灯の点滅は無条件で合法】という話に、お前の言ってる、

【要件を満たす事】は、

   何 の 関 係 も ね え 話 だ

無条件じゃねえと言った根拠が、全く無関係な話だからなwww
無関係なな話を延々と繰り返してるだけwwwwww
このキチガイっぷりは、まさに違法派劇場型自演ボケ老人そのものだよなあwwwwwwwwwwww
あれ?、お前、自演ばっかしてる知恵おくれくんじゃねえかwwwwwwwww

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 14:54:17.87 ID:64i9Uqp5.net
>>297
ほれ。
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/385/020385_hanrei.pdf

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 14:57:46.48 ID:F9AkLc8v.net
>>303
民法の話を特別刑法、行政刑法である道路交通法の話と混同するマジモンの知的障害者は誰かな?wwwwwwwww

事実認定をシッタカしてた知恵おくれくん、更に、英語文法を日本語文法だと壮大な勘違いをしてる知恵おくれくん、そして、前照灯規定の条件は不成就に確定なんて意味不明な事を喚き散らしたのは、やっぱり知恵おくれくんだったなwwwwwwwwwwwwwww

前照灯規定は誰かと契約するものなんだよな?wwwwwwwwwwww
契約出来ねえから神様仏様にお願いするんだろ?wwwwwwwwwwwwwww

で、何の為に前照灯規定に民法の話をしてドヤってたんだ?www
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563809665/153
と同じでシッタカ決めてたんだよなwwwwwwwwwwwwwww

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 14:59:06.82 ID:F9AkLc8v.net
>>309
それが何か?
不成就で検索してもヒット無しだぞwwwwwwwww

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:02:17.03 ID:VYGU5ZkC.net
>>305
>義務規定も禁止規定も【規定に存在しない事】は違法に出来ねえからなwwwwww

義務規定に存在しないことをしても義務を果たしたことにはならないんだけど(笑)

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:04:49.81 ID:64i9Uqp5.net
>>310
へぇ〜。
民法では、意味不明なことが横行www
民法では、神様仏様に頼んだりしているは普通www

すげー世界なんだなwww

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:06:14.85 ID:VYGU5ZkC.net
>>311
そういうのを屁理屈というのだよ。

みっともないよ(笑)

ま、法学をまともに習ってないことは前からバレバレだけどね。

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:11:33.49 ID:VYGU5ZkC.net
>>311

>不成就で検索してもヒット無しだぞwwwwwwwww

ちょっと、調べだけでもヒットするよね。
息を吐くように嘘をつくのがお前だね(笑)


https://civil-law.jimdo.com/条件と期限/条件付法律行為の効力/

http://www.katsujudicialscribe.com/reading/20070510-178.html

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:33:05.45 ID:F9AkLc8v.net
>>312
義務規定は【記載された事】をすれば義務を果たしてんだよwww
記載に無い事を同時にやっても、義務規定には無関係だから、義務規定を果たす事に何の影響もねえだろwwwwwwwww

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:33:30.56 ID:F9AkLc8v.net
>>313
で、前照灯規定に於いて、

条件が不成就に確定されるので、違法。

とはどういう事なのか説明してみろよwwwwww
意味も理解せずに書いてるから説明出来ねえだろ?知恵おくれwwwwww

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:33:52.78 ID:F9AkLc8v.net
>>314
ぎゃはははははwww
不成就と書いてねえ事実を指摘した事が屁理屈?www
頭逝っちゃってるねえwwwwwwwww

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:34:15.21 ID:F9AkLc8v.net
>>315
ぎゃはははははwww

それら全て【民法】の話なんだがwwwwwwwwwwww

道路交通法は民法じゃねえぞwww

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:49:36.27 ID:VYGU5ZkC.net
>>316
>記載に無い事を同時にやっても、義務規定には無関係だから、義務規定を果たす事に何の影響もねえだろwwwwwwwww

といことは、記載にない点滅する灯火を点けても前照灯を点けたことにはならないということじゃん(笑)

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 16:00:16.56 ID:F9AkLc8v.net
>>320
記載に無い【点滅する灯火】?wwwwwwwww
それは法令上、灯火で前照灯だろwww
前照灯規定である光色と光度が適用される灯火だろwwwwww
点滅は前照灯規定に存在しねえから、前照灯の義務を果たす事に点滅は無関係だwwwwww

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 17:39:42.04 ID:GW19jCfz.net
>>308
点滅する灯火は灯火だから、灯火に関する法令が適用されるな

なにが類推解釈なんだか

で、
>>251

ずーーーーーーーっと
「(要件を満たした)前照灯の点滅は無条件で合法」
だが(別な話で)
「点滅する灯火(点滅式ライト)を前照灯として使うこと」は無条件で合法ではないよね

と言ってるのに、類推解釈類推解釈騒いでるんだろうがw

ようやく無関係な別な話なのに、類推解釈だと言ってしまった、と理解できたか?

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 18:19:22.68 ID:F9AkLc8v.net
>>322
お前が言ってるのは【前照灯の規定】の話だろwwwwww

前照灯を点滅させるのは無条件で合法

という事実とは、全く無関係な話だよなあwwwwwwwww

そして、お前の論理は>>290だから、明確に類推解釈だwww
言い訳にもならねえわwwwwww

どんな灯火を使おうが、前照灯の点滅は無条件で合法wwwwww

関する規定が全く存在しねえから無条件で合法という現実は、現実逃避した馬鹿なお前の頭では一生掛かっても理解出来ねえよなあwww

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 18:35:53.45 ID:64i9Uqp5.net
>>319
「条件が不成就に確定」って、意味不明なんだろ?
民法での話でも、お前には意味不明なんだよなwww

「条件が不成就に確定」って、
情景を神様仏様に頼んで成就しなくて確定されたって事なんだよなwww

民法でも使われているのが分かった途端、
意味不明な文章ではなくなり、情景を神様仏様に頼んで成就しなくて確定されたって事でもなくなったのか?
散々いちゃもんつけておいて、それかよwwwwwwwww

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 18:43:03.81 ID:64i9Uqp5.net
神様仏様だもんなぁーw
神様仏様に頼むんだもんなぁーwww

> 成就ってのは願いが叶う事だろwww
> 不を付けた成就だから、叶わなかったって事じゃねえのかよwwwwww
>
>
> 【条件が不成就に確定されるので、違法!!!】
>
>
> これは神様仏様に頼んで叶わなかったのか?wwwwwwwwwwww

笑わしてくれるはwwwwww

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 19:07:30.85 ID:F9AkLc8v.net
>>324
前照灯の規定は民法じゃねえっーつーのwwwwwwwww

前照灯の規定と誰が契約すんだ?wwwwwwwww
契約成立を神様仏様に願っても成就しなかったんだろ?wwwwww

ほれ、答えろよwwwwww

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 19:08:16.93 ID:F9AkLc8v.net
>>325
本当に笑かしてくれるよなwwwwww

前照灯の規定に民法wwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃはははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

事実認定を超えたなwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563809665/153

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 19:20:34.57 ID:64i9Uqp5.net
>>327
誤魔化してるw誤魔化してるwww

条件が不成就に確定に散々いちゃもんつけておいて、
こんな結果になっちゃたから恥ずかしいよなwww

>>207-209なんて、特に笑かしてくれるよなwww

「声に出して言ってみろwww」と何度も叫んでるインチキ臭いやつが、
突然、神様仏様とか言い出すから、安っぽい新興宗教かと勘ぐってしまったぜwww

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 19:37:59.22 ID:F9AkLc8v.net
>>328
誤魔化してんのはお前だよなwwwwww

道路交通法に民法の条件だからなwwwwww

こりゃ何のギャグだっつーのwwwwwwwwwwww

で、前照灯の条件が何だって?www

前照灯の条件が不成就に確定されるので、違法!なんだろ?wwwwwwwwwwww

ぎゃはははははwwwwwwwww

前照灯規定は民法じゃねえんだけど、どういう意味?wwwwwwwwwwwwwww

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 19:44:47.44 ID:64i9Uqp5.net
>>329
民法の条件?

「条件が不成就に確定」って意味不明なんだろ?
分からないのに使わない方がいいぞwww
大体さ、「条件が不成就に確定」とは様仏様に頼んで叶わなかった事なんだよなwww
違うのか?

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 20:06:43.35 ID:F9AkLc8v.net
>>330
分からねえから前照灯規定に使ったんだろ?お前wwwwwwwww

前照灯規定に民法の話を持ち出してきたのは何でだ?wwwwwwwwwwww

裁判所がする事実認定を、お前が事実認定したって事と同じで、なーんにも知らねえで前照灯規定に使ってみたんだよなあ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

で、前照灯規定の条件が不成就に確定されるので、違法!って、どういう意味か説明しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 20:17:58.65 ID:64i9Uqp5.net
>>331
民法の話?
「条件が不成就に確定」とは様仏様に頼んで叶わなかった事が民法なのかよwww
恥ずかしすぎだろwwwwww

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 20:19:52.97 ID:64i9Uqp5.net
>>331
> で、前照灯規定の条件が不成就に確定されるので、違法!って、どういう意味か説明しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせ、分かんない理解できないだろ?
「条件が不成就に確定」とは様仏様に頼んで叶わなかった事なんだからなwww

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 20:32:32.64 ID:F9AkLc8v.net
>>332,333
ぎゃはははははwww
盛大に話を誤魔化してんなwwwwwwwww

ほれ、答えてみwww
どうせ答えられねえから、いつものように話を逸して誤魔化すだけだよなあwwwwwwwww

前照灯規定に民法の話を持ち出してきたのは何でだ?wwwwwwwwwwww

裁判所がする事実認定を、お前が事実認定したって事と同じで、なーんにも知らねえで前照灯規定に使ってみたんだよなあ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

で、前照灯規定の条件が不成就に確定されるので、違法!って、どういう意味か説明しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 20:34:38.54 ID:64i9Uqp5.net
>>334
説明したって、
「条件が不成就に確定」とは様仏様に頼んで叶わなかった事なんだから、
お前の頭では理解不能ですよぉーw

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 20:54:13.65 ID:F9AkLc8v.net
>>335
このスレで【民法】の話題なんて一切無いのに、前照灯の話でいきなり、

条件が不成就に確定されるので、違法。

だからなwwwwwwwww
全く意味不明wwwwwwwww

この話しの流れ>>163-165で、民法だからなwwwwwwwwwwww

そして本人さえ、その意味を知らないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははwwwwwwwww

マジモンの知的障害だろお前www

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:10:36.53 ID:GW19jCfz.net
>>323
ID見るかログ見るかしろよww

最初っから俺は
「(要件を満たした)前照灯の点滅は無条件で合法」=点滅合法
と言っている

その上で「点滅は無条件で合法」だと「点滅する灯火を前照灯として使っても無条件で合法」の意で読めてしまうが、それは「無条件で合法」ではないよね、と確認したら、お前が言われてることを理解できず
「類推解釈だ」
と言い出したんだろうがw

10の二乗を20って言っちゃったり、灯火に灯火の規定を適用することを類推解釈って言っちゃったり、大変だなw

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:12:14.33 ID:64i9Uqp5.net
>>336
民法でも使われているのを教えてもらって初めて知ったw

だが、
「条件が不成就に確定」って意味不明なんだろ?

そして、
「条件が不成就に確定」とは様仏様に頼んで叶わなかった事なんだよなwww

お前の認識はそうなんだろw違うのか?
そんな奴の知能ではいくら説明したって分からんよwww

説明するだけ無駄だからなwww

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:24:05.65 ID:F9AkLc8v.net
>>337
最初から?wwwwwwwww

>点滅を違法とする法令はない
>だが、前照灯についての規定はある
>
>点滅する前照灯は、「前照灯の要件を満たしていれば合法」
>これは「点滅だから」ではなく、点滅でも非点滅でも同じ
>
>「点滅は無条件で合法」
>だと
>「点滅は(前照灯の要件を満たしていなくても)無条件で合法」となってしまう

【だが】とは、前文とは反対や対立した異なる主張をする時の接続詞だろwww
お前が、点滅は前照灯規定に関係すると言ってる証左だよなwwwwww

そして、点滅に関する規定が一切存在しないから【点滅は無条件で合法】だという事実に異を唱え、その理由が【点滅は前照灯の要件を満たしていなくても無条件で合法となってしまう】だからなwwwwww

【規定が存在しないから無条件】という意味も理解出来ず、勝手に【前照灯の要件】という条件を当て嵌めるwwwwww
それを法令では【類推解釈】と言うwwwwww

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:25:31.76 ID:F9AkLc8v.net
>>338
条件が不成就に確定されるので、違法。www

この条件とは民法で【解除条件】と言われるものだよなあwwwwwwwww

前照灯規定に民法131条他の話は、さすがに無知無学無能の馬鹿丸出しだろwwwwwwwww
そういやお前、軽車両以外の前照灯点滅禁止さえ知らなかったもんなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

事実認定の時と同様、またシッタカ噛まして、前照灯規定とは何ら関係ねえ話でドヤってたんだろwwwwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563809665/153

マジモンの知的障害確定だな
ジワるなwwwwww

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:39:19.20 ID:64i9Uqp5.net
>>340
グーグル先生に聞いてみたwww
その場しのぎwww

  今朝までは、
  「条件が不成就に確定」って意味不明。全く日本語の文章になってねえ。とかwww

  今朝までは、
  「条件が不成就に確定」とは様仏様に頼んで叶わなかった事なんだ。とかwww

そんな認識の奴が、グーグル先生に聞いてみて、なんか語り始めたwwwwww
民法131条他の話だってさwww
グーグル先生は、民法多く取り上げてるから民法上でのことと勘違いしてるようだなw

そんなんだから、小学生レベルの知能でストップしたオヤジになってしまったんだぞwww

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:56:40.64 ID:J3ClQXbM.net
>>341
俺は民法なんて知らねえからなあwww

そして、まさか前照灯規定に【民法131条他】の話を混ぜ込まれるとは思わねえしなあwwwwwwwww

>民法131条他の話だってさwww

次に、解除条件の場合で、条件の不成就が既に確定している場合です。

https://www.mainiti3-back.com/g/117/

>グーグル先生は、民法多く取り上げてるから民法上でのことと勘違いしてるようだなw

おいおい、刑法典以外も含めた全ての刑法で、条件の不成就に確定なんてものは存在しねえわwwwwww
【条件の不成就が確定】とは民法131条の話だろwww
しかも、前照灯規定は契約じゃねえんだから【解除条件】などねえぞwwwwwwwwwwww

さすがに期待を裏切らねえ、低知能なマジキチっぷりだなwwwwww

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 22:17:35.58 ID:64i9Uqp5.net
ほれ。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2019/explanation/pdf/p0077-0112.pdf

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 22:18:28.71 ID:64i9Uqp5.net
ほれ。
http://law.meijo-u.ac.jp/staff/contents/63-2/630201_ito.pdf

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 22:22:43.71 ID:64i9Uqp5.net
ほれ。
http://www.jili.or.jp/research/search/pdf/E_103_2.pdf

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 22:24:38.62 ID:J3ClQXbM.net
しょ、しょ、所得税法!?wwwwwwwww
ぎゃはははははははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwww

頓珍漢過ぎるだろwwwwww
マジモンの本物だなお前wwwwwwwww
しかも、それの何処に【条件が不成就に確定】なんて言葉があんだよ?wwwwwwwww
お前は前照灯規定で使ってんだから、前照灯規定で示せよwwwwwwwwwwww


お前が言ってる【条件が不成就に確定】とは、

3.法律行為時に条件不成就が既に確定していた

法律行為をした時点で、実は、条件が成就しないことが確定していた場合について規定するのが、民法131条2項です。
条件が停止条件であれば、法律行為は無効になります。
条件が解除条件であれば、無条件で法律行為をしたことになります。

http://blog.livedoor.jp/kosekeito/archives/minpou131jou.html

だろwwwwwwwwwwww
こんなものを前照灯規定に当て嵌めてんだから、そりゃあ誰が何と言おうとマジキチ確定ですわあwwwwwwwww

マジモンの統合失調症だろお前wwwwww

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 22:25:18.08 ID:64i9Uqp5.net
ほれ。
https://www.jica.go.jp/cambodia/office/information/investment/ku57pq00001vq84e-att/criminal_law_01.pdf

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 22:28:49.02 ID:J3ClQXbM.net
>>344,345
どちらも【不成就】なんて語句はゼロwwwwww
しかも、1番目は法令でも何でもねえし、2番目は商法の契約の話だろwwwwww

あんまし笑かしてくれんなよ知恵おくれwwwwww

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 22:33:23.15 ID:J3ClQXbM.net
>>347
全く【不成就】なんて語句はゼロwwwwww

お前の挙げたものに、

【条件が不成就に確定】

なんて語句は一言も含まれてねえだろwwwwwwwww

お前の言ってる【条件が不成就に確定】とは>>346だろうがwwwwwwwww

違うってなら、前照灯の条件に対して条件が不成就に確定という意味を、ここで晒してみろよwww
出来ねえよなあ?www
自分でも意味が分かってねえからwwwwwwwww

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 22:35:50.99 ID:J3ClQXbM.net
こりゃマジで【事実認定】の実話シリーズよりオモロイなwwwwww

シッタカ知恵遅れくん = サイコ爺の実話 Part 1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563809665/152

シッタカ知恵遅れくん = サイコ爺の実話 Part 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563809665/153

マジでジワるなwwwwwwwwwwww

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 22:43:35.90 ID:J3ClQXbM.net
>>347
あ、そういや、それカンボジアの法律だったぞwwwwww

ノロドム・シハモニ国王陛下とかwwwwww
ぎゃはははははwwwwww
マジで腹いてーなwww

さて、キチガイ相手は時間の無駄使いだから、有意義に飲み行ってこよwwwwww

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 23:07:44.20 ID:64i9Uqp5.net
>>ID:J3ClQXbM
おや?
お前は民法とか刑法の内容について語るんだw
なんの話をしてるのかね?

> 【条件が不成就に確定】
>
> なんて語句は一言も含まれてねえだろwwwwwwwww
だからどうしたんだ?

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 23:55:02.16 ID:GW19jCfz.net
>>339
日本語の勉強がんばろうね

AはBだ
だが(それとは別で)CはDだ

αという言い方では、AともCとも受け取れる
だからαではDだ、も成り立つ

言われてることを理解してないだけじゃねーかw

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 01:59:16.36 ID:qcJ2IUIP.net
>>352
前照灯の条件に、条件が不成就に確定されるwwwwwwwww
何の話をしてるのかね?wwwwwwwwwwwwwww

だからどうした?www
全く何の証明にもならねえ無関係な話を必死に挙げて、答えに詰まれば【だからどうしたんだ】で逃げるwwwwwwwww
逃げ回る負け犬知恵おくれwwwwwwwwwwww

カンボジアまで出てきたのにはマジで噴いたけどなwwwwwwwww

で、民法じゃねえと強弁してんだから、前照灯の条件に対して条件が不成就に確定という意味を、ここで晒してみろよwww

出来ねえよなあ?www
自分でも【条件が不成就に確定】の意味が分かってねえんだから、ほれとか言って頓珍漢で無関係な話を挙げて誤魔化そうとしてるくらいだしwwwwwwwww

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 01:59:57.08 ID:qcJ2IUIP.net
>>271 ID:WRlmgM2U ID:onnSpqsF ID:64i9Uqp5 ID:64i9Uqp5

事実認定の時と同様、知りもしない事をシッタカして、前照灯規定に民法131条を混ぜ込んだ全く頓珍漢な事をしてる【超絶馬鹿】に、法令を語れる訳がねえよなwwwwww
お前が騙るのはホラ話のみwwwwww
ほれ、妄想ばっか垂れ流してねえで、軽車両に関する法令で【点滅】が記述されてる規定を示してみろwwwwww
絶対に無理だけどwwwwwwwwwwww


俺: 違法に出来る法令が存在しねえのに違法だねは、ちょっとオツムが弱過ぎなんじゃねえーかwwwwwwwwwwww

キチガイ: 普通に存在してるがなw

キチガイ: そんなのは存在しない。存在しないものを示してみろよ って馬鹿だろw

キチガイ: 点滅を違法にできる? そんな法令ないだろ?だから点滅は違法じゃないって言ってるのになwww そんな規定は無いって言ってるのに、「違法に出来る規定を示せよwwwwww」だとよwww 頭おかしい。

キチガイ: だが、公安委員会の前照灯と認められない。 それしか点いていなければ、公安委員会の定める灯火は点いていないことになるので違法となる。 点滅は違法にならなくても、前照灯の灯火で違法になってしまう。

キチガイ: 条件が不成就に確定されるので、違法。

キチガイ: 点滅をつけようがつけまいが、そんなのは関係ないんだよ。 点滅をつけたって違法にはならない。

キチガイ: 点滅を規定に適用するんじゃなくて、点滅(事実)に規程を適用するんだよwww

キチガイ: 規定は光色と光度だ。 普通に、点滅に適用させるのは光度。


統合失調症の本領発揮で、言ってる事が支離滅裂な妄想www
マジで本物の精神異常者確定だぞシッタカ知恵おくれくんwwwwwwwww

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 02:01:33.22 ID:qcJ2IUIP.net
>>353
お前が日本語を理解出来ず、盛大に話を逸してるだけだろwww

>点滅を違法とする法令はない
>だが、前照灯についての規定はある

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567944203/80

だがwwwwww
点滅を絡めて前照灯規定の話をしてんだろwwwwww

>だから「点滅する灯火」は「灯火」として前照灯の決まりに縛られるのだろうが

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568625405/48

【灯火】が前照灯規定に縛られるんじゃなくて、【点滅する灯火】が前照灯規定に縛られるんだろ?wwwwwwwww
つまり【点滅する】概念も含めて前照灯規定に縛られてると言ってるよなwwwwww

>その前に、「点滅する灯火は前照灯足り得るか」ってところからだろ
>
>ただ、あくまで「前照灯としての要件を満たしている」ことが前提だから、「点滅する灯火」ならなんでも合法になるわけではない

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568625405/68

前照灯規定は点滅を禁止してねえのに、前照灯足り得るかとか、【要件】と【点滅】は無関係なのに【要件を満たしている事が前提】だからなwwwwwwwww
言ってる事が支離滅裂だろお前wwwwww

屁理屈捏ねても、お前が言ってる事は【無条件で合法な点滅】とは何ら関係のねえ【前照灯の要件を満たす事】を言ってるだけwwwwww

【点滅は無条件で合法】という事に異を唱えておいて、その異が全く無関係な話wwwwww
しかも、【点滅は無条件で合法】という文章の意味が理解出来なくて、勝手に【点滅なら】と脳内変換して理由付けしてるだろwwwwww

>「点滅は無条件で合法」という日本語だと、「点滅なら規定を満たしていなくても無条件で合法」という意味になってしまう

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567944203/67

無条件という意味さえ理解してねえから、規定という条件を【無条件な点滅】に絡ませるという低知能っぷりwwwwww

キチガイが壮大な勘違いで話を逸してるだけだよなあwwwwww

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 02:03:36.61 ID:qcJ2IUIP.net
>>ID:GW19jCfz

>点滅は無条件で合法
>↓
>点滅は(前照灯の要件を満たしているかどうかに関係なく)無条件で合法
>
>こうも読めちゃうわけ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567944203/81

言ってる事が支離滅裂だろ?wwwwww
点滅は規定(要件)に無関係だから、

【点滅は(前照灯の要件を満たしているかどうかに関係なく)無条件で合法】

は、当たり前の事だwwwwwwwww

マジで本物の知的障害だろお前wwwwwwwwwwww

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 08:09:24.90 ID:9KBy6UFP.net
えログ読めるなら、その前に「点滅」=「点滅する灯火」と読めるか、とか
「点滅」をどういう意味で使ってるか、とか書かれてるだろうに

本格的に日本語わからないんだな

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 08:29:23.59 ID:qcJ2IUIP.net
キチガイが勝手に作った条件の作文で、点滅をどういう意味で使ってるかなんて何の意味もないし、どう書かれてようが法令とは関係ないwwwwwwwww

軽車両に関わる全ての法令で【点滅に関する規定は存在しない】=【点滅を違法に出来る法令が存在しない】から、


   点 滅 は 無 条 件 で 合 法


であり、また、前照灯規定に【点滅を禁止する記述は存在しない】から、


前 照 灯 の 点 滅 は 無 条 件 で 合 法


という事実wwwwwwwww

よって、どんなライトを使おうが、前照灯の点滅は無条件で合法であるwwwwwwwww

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 09:21:29.44 ID:eN+5x1X4.net
>>359
日本語や文章を理解できていないのはお前だよ(笑)

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 09:28:20.98 ID:nt/KJ8lq.net
>>359
自転車の灯火は点滅は認められない。
公安委員会の前照灯と認められない。 
それしか点いていなければ、公安委員会の定める灯火は点いていないことになるので違法となる。
点滅自体は違法にならなくても、前照灯の灯火で違法になってしまう。

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 09:35:22.79 ID:qcJ2IUIP.net
>>360
今日も仲良く同時に出現wwwwwwwww

法令どころか日本語を理解できねえのがお前だwww
そして、お前が言ってるのは【前照灯規定を満たす事】だろwww

点滅は【前照灯規定】と無関係www

【点滅する灯火】を前照灯として使おうが、


   点 滅 は 無 条 件 で 合 法



  前 照 灯 の 点 滅 は 無 条 件 で 合 法



だからなwww
どんなライトを使おうが、前照灯の点滅は無条件で合法だwwwwwwwww
例え、前照灯が違反になったとしても、点滅は合法でしかねえからなwwwwww

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 09:36:41.26 ID:qcJ2IUIP.net
>>361
日本国の法令では、点滅が認められないなら【点滅禁止】が規定されるwwwwwwwwwwww

規定に【点滅】が明記されて無い以上、点滅は認められてるのだよwwwwww

>点滅自体は違法にならなくても、前照灯の灯火で違法になってしまう。

点滅の規定は存在しない=点滅を違法に出来る法令は存在しないwww
点滅は絶対に違法にならないが、前照灯は要件を満たせなければ違法になるwww
当たり前の事だよなあwwwwww

つまり、前照灯の点滅は無条件で合法wwwwwwwwwwww

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 10:12:22.00 ID:nt/KJ8lq.net
>>363
「点滅をつけること」と「公安委員会の定める灯火をつけること」は違うぞ。

> 点滅の規定は存在しない=点滅を違法に出来る法令は存在しないwww
> 点滅は絶対に違法にならないが、前照灯は要件を満たせなければ違法になるwww

だから、誰も点滅を違法だなんて言っていない。

前照灯の要件は、
光度を有すること。
その光度とは10m先の障害物を確認できる明るさであること。
である。
「光度を有する」こととされているので「光度を有したり有さなかったりする」のであれば、
光度を有していないときは、要件を満たしていない。
公安委員会の定める灯火とは認められない。

要件を満たすときがあれば、要件を満たさなときがあっても良いなんてことにはならない。

規則を守っているときがあれば、規則を守らないときがあっても良い。
そんな馬鹿げたことを言ってんじゃねーよwww

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 10:27:15.13 ID:rJXrEHMA.net
>>364
いくら必死にホラ話を喚いても、点滅が禁止されてないどころか、点滅に関する規定が皆無では、点滅を違法になんて出来ねえのが現実だwwwwww

点滅の有無に関わらず公安委員会が定めてんだから、

公安委員会の定めた前照灯を【点滅】させる事は合法wwwwwwwww

日本国の法令では、点滅が認められないなら【点滅禁止】が規定されるが、規定に【点滅】が明記されて無い以上、点滅は認められてるのだよwwwwww

>点滅自体は違法にならなくても、前照灯の灯火で違法になってしまう。

点滅の規定は存在しない=点滅を違法に出来る法令は存在しないwww
点滅は絶対に違法にならないが、前照灯は要件を満たせなければ違法になるwww
当たり前の事だよなあwwwwww

つまり、前照灯の点滅は無条件で合法wwwwwwwwwwww

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 11:06:05.78 ID:nt/KJ8lq.net
>>365
> 公安委員会の定めた前照灯を【点滅】させる事は合法wwwwwwwww
点滅させたら、公安委員会の定めた前照灯ではなくなるね。

公安委員会が定めている前照灯は、
光度を有すること。
その光度とは10m先の障害物を確認できる明るさであること。
である。
「光度を有する」こととされているので「光度を有したり有さなかったりする」のであれば、
光度を有していないときは、要件を満たしていない。
公安委員会の定める灯火とは認められない。

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 11:07:29.87 ID:qcJ2IUIP.net
>>366
まず、お前の妄想ホラ話で問題点は、

>「光度を有したり有さなかったりする」

こんな事は規定の何処にも記述が存在しないwww
しかも、前照灯の有する性能が存在したり消滅したりなんて超常現象は起きないwwwwww
つまり、その発言自体がお前の妄想という証左だwwwwwwwww

合法か違法かは規定に【明記】されてる事で決まるのが、日本国法令の原則だからなwwwwwwwww

規定に存在しねえ事が【違法】になってたら、法令に従う意味さえねえって事だろwwwwwwwww
何が合法で何が違法か法令に明記されてる事で、国民がそれに沿って法を守れるw
これを罪刑法定主義というwwwwwwwww

規定に存在しねえ事を持ち出して違法だと喚いても無駄だと理解出来ねえキチガイには、難しい話だったかな?wwwwwwwwwwww

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 11:32:18.86 ID:nt/KJ8lq.net
>>367
規定にあるのは、
その光度とは10m先の障害物を確認できる明るさであること。
である。
「光度を有する」こととされているので「光度を有したり有さなかったりする」のであれば、
光度を有していないときは、規定を満たしていない。
規定にあるものとは違う。

規定にあるものを規定通りにつける義務がある。
規定に合ったものをつける義務だ。
ちゃんと明記されている。

点滅しか点けていなければ、義務を果たせない違法になる。

規定あるものを点けず、規定に無いものを点けて合法?
ちゃんちゃらおかしいwww

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 11:47:30.21 ID:qcJ2IUIP.net
>>368
>規定にあるものとは違う。

つまり、お前の妄想だと自覚してる訳だwwwwwwwww

「光度を有したり有さなかったりする」から違法なんて言ってるキチガイは、日本中差がしてもお前しか居ねえからなあwwwwwwwww

そして、仮にお前の主張通りなら、警察庁も警視庁も東京都も【明確に違法】だと見解を出してる筈だが、現実は【違法では有りません】だからなあwwwwwwwwwwwwwww

要件を満たした前照灯だろうが、要件を満たせなかった前照灯だろうが、点滅させる事は無条件で合法という現実wwwwwwwww

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 11:49:39.35 ID:eN+5x1X4.net
>>362
「だからな」なんてお前の妄想を語られてもなぁ(笑)

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 11:52:50.58 ID:eN+5x1X4.net
>>362
>例え、前照灯が違反になったとしても、点滅は合法でしかねえからなwwwwww

お前以外の人は、「点滅する灯火」を前照灯として使用することについて話をしてるのに、お前は「点滅」だけを取り出して合法とか言ってるのだよ。

そもそも、誰も、点滅する灯火を自転車につけることは違法だなんて言ってないし(笑)

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 11:56:32.33 ID:eN+5x1X4.net
>>367
点滅って光ったり消えたりなんだから、光度があったりなかったりするというのは、物理的に当然のこと。

それを勝手に性能があれば消えていてもいいなんて勝手に妄想してるのがお前だよ(笑)

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 11:58:50.32 ID:qcJ2IUIP.net
>>370
法令の原則が妄想とか、妄想は辞めろよwww

軽車両に関する法令に【点滅】が記述された規定は存在するか?wwwwww

皆無だよなあwwwwww

よって、罪刑法定の原則により、点滅は無条件で合法だと自動的に証明されるwwwwww

そして、前照灯規定に【点滅禁止】の記述は存在しねえから、前照灯の点滅は無条件で合法だと自動的に証明されるwwwwwwwww

これらは【現実】だぞwwwwww
妄想の現実逃避してねえで、現実を認めろwwwwwwwww

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 11:59:21.18 ID:qcJ2IUIP.net
>>371
【点滅する灯火】?www

【点滅する灯火】を前照灯として使っても、その前照灯の点滅は無条件で合法だって、そこに>>362書いてんだろwwwwww

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:00:55.24 ID:qcJ2IUIP.net
>>372
それ、何処に規定されてんだ?www
規定に存在しねえ事は違法に出来ねえぞwwwwww

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:28:43.52 ID:nt/KJ8lq.net
「実際の事実」と「法令規則」の違いも分からんのか?
もう何を言ってるのか支離滅裂だなwww

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:35:56.59 ID:nt/KJ8lq.net
>>369
> >規定にあるものとは違う。
>
> つまり、お前の妄想だと自覚してる訳だwwwwwwwww
何で妄想になるんだ?

> 警察庁も警視庁も東京都も【明確に違法】だと見解を出してる筈だが、現実は【違法では有りません】だからなあwwwwwwwwwwwwwww
それw
合法なら合法というだろ?
違法ではありませんってのも、点灯させている灯火が点滅のみのことを言っていないだろ?

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:52:15.55 ID:qcJ2IUIP.net
>>376
実際の事実だろうが、法令に存在しねえ事を法令に適用出来る訳がねえだろwwwwwwwww

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:52:45.41 ID:qcJ2IUIP.net
>>377
お前が言ってる事は規定に存在しねえから、自分の妄想だと自覚してんだろ?www

それ?wwwwww
警察は取り締まる側だから、合法な事は違法や違反では無いと言うだろwwwwwwwww
そして、日本ではな、違法で無いなら合法だwwwwwwwww

東京都は前照灯規定を挙げてんだから、点滅のみの前照灯を言ってんだよwwwwwwwww
そして、警視庁は何も言及してねえから、前照灯も含めた全ての灯火で、点滅の使用は合法だと言ってんだよwwwwwwwww

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:56:13.91 ID:qcJ2IUIP.net
>>376
支離滅裂というのは、前照灯規定を民法で騙るような事だろ?wwwwww

前照灯の条件に、条件が不成就に確定されるwwwwwwwww
何の話をしてるのかね?wwwwwwwwwwwwwww

だからどうした?www
全く何の証明にもならねえ無関係な話を必死に挙げて、答えに詰まれば【だからどうしたんだ】で逃げるwwwwwwwww
逃げ回る負け犬知恵おくれwwwwwwwwwwww

カンボジアまで出てきたのにはマジで噴いたけどなwwwwwwwww

で、民法じゃねえと強弁してんだから、前照灯の条件に対して条件が不成就に確定という意味を、ここで晒してみろよwww

出来ねえよなあ?www
自分でも【条件が不成就に確定】の意味が分かってねえんだから、ほれとか言って頓珍漢で無関係な話を挙げて誤魔化そうとしてるくらいだしwwwwwwwww

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:10:28.39 ID:nt/KJ8lq.net
>>373
点滅が違法にならなくても、自転車の前照灯として違法になる。

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:12:02.69 ID:nt/KJ8lq.net
>>379
だから、違法派も警察も点滅を違法なんて言ってねーんだよw

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:16:08.39 ID:nt/KJ8lq.net
>>380
民法でもカンボジアでも、「全く日本語の文章になってねえものだ」とか、「様仏様に頼むんだ」とか言ってるキチガイのくせにいちゃもんwww

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:18:38.53 ID:9KBy6UFP.net
違法派の言う「前照灯の点滅は無条件で合法ではない」

俺の言う「点滅(する灯火)は無条件で合法ではない」は違うこと言ってるからな

それ理解できずに「類推解釈」だからなぁw

こいつは馬鹿の一つ覚えで、聞きかじった言葉を繰り返してるだけだから、点滅では光度を有さない時がある、にまともな反論もできないよw

ちなみに点滅では光度を有さない時がある、については十スレ以上前に、違うと反論されてるからな

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:25:19.02 ID:nt/KJ8lq.net
>>384
ホントだよなw
「自転車の灯火」が点滅だろうが非点滅だろう関係ないのに、
「自転車の灯火の法令規則」を「類推解釈」にしちゃうんだからな。
なんなんだろうねw
理解に苦しむよね。

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:26:37.54 ID:qcJ2IUIP.net
>>381
それは前照灯の光色や光度が違反になるだけで、前照灯の点滅は合法のままだろwwwwww

つまり、前照灯の点滅は無条件で合法だwwwwwwwww

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:27:05.64 ID:qcJ2IUIP.net
>>382
言ってんだろwww

【点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法】

【点滅は要件を満たせないから違法】

これらはお前が言ってた事だwwwwwwwww

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:27:35.88 ID:qcJ2IUIP.net
>>383
話を逸してねえで答えろよwww

前照灯の条件に、条件が不成就に確定されるwwwwwwwww
何の話をしてるのかね?wwwwwwwwwwwwwww

だからどうした?www
全く何の証明にもならねえ無関係な話を必死に挙げて、答えに詰まれば【だからどうしたんだ】で逃げるwwwwwwwww
逃げ回る負け犬知恵おくれwwwwwwwwwwww

カンボジアまで出てきたのにはマジで噴いたけどなwwwwwwwww

で、民法じゃねえと強弁してんだから、前照灯の条件に対して条件が不成就に確定という意味を、ここで晒してみろよwww

出来ねえよなあ?www
自分でも【条件が不成就に確定】の意味が分かってねえんだから、ほれとか言って頓珍漢で無関係な話を挙げて誤魔化そうとしてるくらいだしwwwwwwwww

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:28:16.00 ID:nt/KJ8lq.net
>>384
> ちなみに点滅では光度を有さない時がある、については十スレ以上前に、違うと反論されてるからな
反論されたからって、光度を有さないときがあるのは点滅の事実だよ。
点滅しか点けていなければ、光度を有さないときがあるからな。
違うと証明できなければ反論されたところで無意味なことだよ。

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:29:07.74 ID:nt/KJ8lq.net
>>387
肝心な部分が抜けてるじゃんw

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:29:51.74 ID:qcJ2IUIP.net
>>384
お前が言ってるのは【前照灯の規定】の話だろwwwwww
前照灯の点滅は無条件で合法を否定する為に、無関係な【前照灯規定を満たす事】を言ってるだけに過ぎねえよなwwwwww

前照灯を点滅させるのは無条件で合法という事実とは、全く無関係な話だwwwwwwwww

そして、お前の論理は>>290だから、明確に類推解釈だwww
言い訳にもならねえわwwwwww

どんな灯火を使おうが、前照灯の点滅は無条件で合法wwwwww

関する規定が全く存在しねえから無条件で合法という現実は、現実逃避した馬鹿なお前の頭では一生掛かっても理解出来ねえよなあwww

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:29:58.49 ID:nt/KJ8lq.net
>>388
「全く日本語の文章になってねえもの」でもなく「様仏様に頼む事」でもないぞ?
分からないのか?

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:30:10.25 ID:qcJ2IUIP.net
>>385
こんな事を恥ずかしげも無く平然と言ってのける虚言癖の論理だからなwwwwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568625405/786

前照灯規定に点滅は【関係】あるんだろ?www
規定に関係が有るとは、規定されてるという事だからなwww
それは、前照灯規定に【点滅】が記述されてるって事だよなあwwwwww

ほれ、【点滅】が【明記】されてる規定を示してみろよ虚言癖の詐欺師wwwwwwwww

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:31:25.84 ID:qcJ2IUIP.net
>>389
それが法令の何処に記述されてるのかお前が示せねえ時点で、お前の妄想ホラ話でしかねえからなあwww

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:32:16.80 ID:qcJ2IUIP.net
>>390
抜けてねえだろwww
過去ログでお前が言ってた事だからなwww

【点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法】

【点滅は要件を満たせないから違法】

これらはお前が言ってた事だwwwwwwwww

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:32:19.80 ID:nt/KJ8lq.net
>>391
お前、罪刑法定主義だからって類推解釈の禁止を語ってるよな。
「ある事項について定めた法規がない場合に、それと類似した別の事項について定めている法規を適用すること。」

しかし、それだけの認識じゃ不十分だぞw
「刑罰法規を、その法規に用いられている語句の可能な意味の限界を超えて解釈し、法規に規定のない事実に対して適用すること。」だ。
で、類推解釈というのは論理解釈だね?
文理解釈じゃないよね?

論理解釈:法文の意味を論理的に考えて明らかにすること
文理解釈:法文の言葉の意味や文法的な面から明らかにすること

お前は、文理解釈で話してるから類推解釈のことじゃじゃないだろwww
それを類推解釈としちゃだめだろうってwwwwww
ほんと、都合の良いところを切り取って喚くのはやめてほしいもんだよ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:32:52.06 ID:qcJ2IUIP.net
>>392
話を逸してねえで答えろよwww

前照灯の条件に、条件が不成就に確定されるwwwwwwwww
何の話をしてるのかね?wwwwwwwwwwwwwww

だからどうした?www
全く何の証明にもならねえ無関係な話を必死に挙げて、答えに詰まれば【だからどうしたんだ】で逃げるwwwwwwwww
逃げ回る負け犬知恵おくれwwwwwwwwwwww

カンボジアまで出てきたのにはマジで噴いたけどなwwwwwwwww

で、民法じゃねえと強弁してんだから、前照灯の条件に対して条件が不成就に確定という意味を、ここで晒してみろよwww

出来ねえよなあ?www
自分でも【条件が不成就に確定】の意味が分かってねえんだから、ほれとか言って頓珍漢で無関係な話を挙げて誤魔化そうとしてるくらいだしwwwwwwwww

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:36:08.66 ID:nt/KJ8lq.net
点滅は違法じゃないと粋がって、自転車の灯火で違反になっちゃっうまぬけなことをする馬鹿がいるんですよねぇ〜。
マヌケですよねぇ〜www

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:37:00.15 ID:qcJ2IUIP.net
>>396
また、意味も分からずシッタカかよwwwwww

類推解釈は類推解釈だろwwwwww
論理解釈や文理解釈は法解釈の方法であって、類推解釈禁止の原則とは意味が違うwwwwwwwww

マジモンの馬鹿だなお前www

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:37:52.19 ID:nt/KJ8lq.net
>>397
話を逸らす?
まだ言い張るつもりなのか?

条件が不成就に確定って、
「全く日本語の文章になってねえもの」でもなく「様仏様に頼む事」でもないぞ?
分からないのか?

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:38:30.72 ID:9KBy6UFP.net
>>391
お前の論理、ってw

俺の論理は
「点滅する灯火」を「自転車の前照灯」として使用した場合、「点滅する灯火」は「自転車の前照灯」として扱われるため、「自転車の前照灯に関する法令」に沿っていなければならない
だよ

それを類推解釈と言っちゃったのが君



595 ツール・ド・名無しさん sage 2019/09/13(金) 19:09:54.41 ID:0oPpa/va
>>593
>>>「点滅する灯火」を「自転車の前照灯」として使用した場合、「点滅する灯火」は「自転車の前照灯」として扱われるため、「自転車の前照灯に関する法令」に沿っていなければならない

お前のこの論理を類推解釈って言うんだよwww
規定に存在しねえ事(点滅)を、既定の法令(前照灯の既定)に適用するのが類推解釈だwww

結局、お前が必死に主張してた事は虚言癖のホラ話だったと証明されたんだよwww
点滅は無条件で合法を否定出来る法令など存在しねえから当然の結果だなwwwwww

で、まだ何かグチグチ言ってるが、虚言癖のホラ吹きの話に何の説得力も信用もねえから、このスレにお前の居場所はねえからなwwwwww
一生ロムってろwwwwww

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:38:57.23 ID:qcJ2IUIP.net
>>398
そりゃあ、規定に点滅が存在しねえんだから、前照灯が違反になっても点滅は絶対に違反にならねえからなあwww

当たり前の事だろwwwwww

日本では、前照灯の点滅は無条件で合法だからなwwwwwwwww

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:39:33.68 ID:qcJ2IUIP.net
>>400
全く答えになってねえなあwww
話を逸してねえで答えろよwww

前照灯の条件に、条件が不成就に確定されるwwwwwwwww
何の話をしてるのかね?wwwwwwwwwwwwwww

だからどうした?www
全く何の証明にもならねえ無関係な話を必死に挙げて、答えに詰まれば【だからどうしたんだ】で逃げるwwwwwwwww
逃げ回る負け犬知恵おくれwwwwwwwwwwww

カンボジアまで出てきたのにはマジで噴いたけどなwwwwwwwww

で、民法じゃねえと強弁してんだから、前照灯の条件に対して条件が不成就に確定という意味を、ここで晒してみろよwww

出来ねえよなあ?www
自分でも【条件が不成就に確定】の意味が分かってねえんだから、ほれとか言って頓珍漢で無関係な話を挙げて誤魔化そうとしてるくらいだしwwwwwwwww

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:40:38.36 ID:qcJ2IUIP.net
>>401
お前が言ってるのは【前照灯の規定】の話だろwwwwww
前照灯の点滅は無条件で合法を否定する為に、無関係な【前照灯規定を満たす事】を言ってるだけに過ぎねえよなwwwwww

前照灯を点滅させるのは無条件で合法という事実とは、全く無関係な話だwwwwwwwww

そして、お前の論理は>>290だから、明確に類推解釈だwww
言い訳にもならねえわwwwwww

どんな灯火を使おうが、前照灯の点滅は無条件で合法wwwwww

関する規定が全く存在しねえから無条件で合法という現実は、現実逃避した馬鹿なお前の頭では一生掛かっても理解出来ねえよなあwww

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:42:06.54 ID:nt/KJ8lq.net
>>399
だからよ、類推解釈じゃないってことだ。
類推解釈なんて誰もしていない。

それをお前は、禁止されている類推解釈をしてるってことにしようとしてるだけじゃんwww

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:42:50.35 ID:qcJ2IUIP.net
>>405
類推解釈だwww

総レス数 1001
623 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200