2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 149

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 12:36:00.89 ID:b2pTmMMb.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 147
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558135978/
折り畳み&小径車総合スレ 148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565011777/

折り畳み&小径車総合スレ 146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556017536/

折り畳み&小径車総合スレ 145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553927185/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車34台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558865183/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 22:21:02.05 ID:E89ikc9z.net
>>428
担げんやろ

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 01:12:41.31 ID:7nPoUQvQ.net
ここで名車と言われるMR4だが、割と中古で見かけるな
それだけ数が出回ってたのかそれとも何か不満があって手放す人間が多いのか

431 :422:2019/10/28(月) 05:50:45 ID:Tis4H+16.net
Reach、乗ってる方そんなに多くなくて
乗り比べとなるともっと少ないんでしょうね
TARTARUGAもデザインが大きく変わらないのはこだわりあってのことみたいですし
できる範囲で実物見に行って検討しようと思います。
バイクフライデーも、クロモリで長く使えるのかな?と思い気になるので
もし比較したことある方いたら感想聞きたいです。

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 06:43:53 ID:A8QK39Uh.net
>>430
スタンドフェンダーキャリアなどの拡張性ゼロだし畳んでもかさばるし折りたたみを求める客層にはスパルタンな乗り味だし
刺さる人にはとことん刺さるが要らない人は絶対要らない
あと財テクのつもりで買っただけのやついるんじゃね?

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 07:14:36 ID:wETCfShb.net
バイクフライデーに24インチがあれば

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 07:41:59 ID:Zg7N53fa.net
>>430
畳むの難しいというかロードより手間がかかるのにサイズがロードと変わらないレベル
なのに重いしカスタムしづらくタイヤも選べないとデメリットだらけ
走行性能が折り畳みとしては良いから一部の人から持て囃されてるけど、それは折り畳みじゃないといけないという縛りを己れに課してる人の発想

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 08:35:54 ID:Zg7N53fa.net
>>431
パシフィックは世代が上がるごとにしっかり性能が上がっていくのをcarrymeで実感出来てる
タルタルの据え置きはビジュアルと価格の問題なのではと思ってしまう

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 09:11:15.77 ID:9LhzhzGi.net
タイレルやカラクルコージーはスピード重視で乗りごごち悪いから長距離ポタ目的ならやめといた方がいい。
バイクフライデーとタルタルーガは小径車の中では乗りごごち良いしバランス取れてる。
どちらかというとタルタルーガの方がポタ寄り。
折り畳みはどっちもどっちで可もなく不可もなく。

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 12:00:19 ID:LYGLpSi3.net
>>434
MR4は知的なホモサピエンスの為のバイク
ゴリラには無理

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 12:04:08 ID:OwniKrBL.net
きも

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 12:39:15 ID:PGuOSeGn.net
>>430
どんな車種でも一定の割合で乗り替え売却は有るだろう。MR4は長期間販売で分母も大きいから特に高率とは思えない。
という俺も中古で買って愛用してるクチw

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 13:35:00.64 ID:E4yqY5Rt.net
自転車も女も新しいのに乗りたい

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 13:36:41.11 ID:UteETeHY.net
相手も同じこと思ってるよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 13:49:16.43 ID:MiuWUQnV.net
いつに間にか5linksの外装モデルが販売終了在庫限りになっとる

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 14:33:35 ID:xRefqw8n.net
ダッシュアルテナは乗ってみたい

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 14:42:45 ID:Klq7blav.net
ターンベクトロンだめですか?
スピード出ないとかかな

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 16:18:05.28 ID:UteETeHY.net
>>443
毎年すぐに売り切れるそうだから買うなら早めにな

すぐ無くなるって割におれ以外乗ってるの見たことないけどな

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 17:44:11.44 ID:QFIKbySG.net
アルテナ買う前に折り畳みが必要かを考えた方がいいな

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 17:52:33 ID:lTd1HbTF.net
>>444
試乗した人の記事で24km/hまでは凄い勢いで加速するって書いてあるから
巡航速度の低い人なら快適なんじゃないの?

アシストが切れる24km/h以上では20kgの太いタイヤの自転車なりだそうだよ。
自分で記事を検索したから「遅いのかも知れない」という印象を持ったんでしょ。

あとは自分で試乗させてもらえる場所を探すのが吉なんじゃないの。

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 18:04:41.43 ID:MiuWUQnV.net
ヴェクトロンはパワーありそうだよね
街中で見かけるのは圧倒的にオフタイム
デイトナに至っては取り扱い店でもまだ出会ったことない

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 18:13:06 ID:m0s2A3EG.net
アルテナはフレーム販売してくれればいいのにな
完成車買ってフレーム以外全交換も何だかなぁ…と、思ってしまって毎年買えない

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 19:18:10 ID:tkKG5OQr.net
完成車外しの105やティアグラが使われないまま余ってる人は結構居るだろうね
ダッシュアルテナならパーツの再利用にちょうど良さそう

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 23:00:11 ID:Klq7blav.net
>>447
>>448
ありがとう!

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 16:45:29.73 ID:pzZ0lufZ.net
小径は初体験だけどTERN BYB S11届いたから軽く乗ってみた
剛性不足は特に感じないし軽快車(3万クラス)よりは快適
ちょっとした上り下りもギヤ余らせて走れる
輪行袋届いたら色々と捗りそうで満足

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 16:52:28 ID:5H6lcwio.net
>>452
新車おめ、結構良い感じなんだねー
後の課題は重さくらいかね
耐久性が分かるのは先の話だし

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 16:56:10 ID:pzZ0lufZ.net
思い出した、ハブのラチェット音がカンパかよってくらい五月蠅かったw

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 18:34:56.47 ID:2f/ZvaTY.net
>>452
おめ!いい色買ったな

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:47:30 ID:vgdEvScJ.net
なんで小径車なんか買ったんだ・・

その誤った判断=服のボタンの掛け違えに気がついて後悔するのはいつになるのだろうか?

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:04:16 ID:aPGE0sxU.net
専門スレでなに言ってんだこいつ

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:22:36 ID:as/ioONM.net
>>452
自立するってのがいいよな

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:33:48 ID:HEL4JD/B.net
TERNのBYBって駅のロッカーに入るんだろう?
キャリーミーとかいうちっこいのは入らなかったな

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:03:56.20 ID:tdFdcsMJ.net
BYBとCARACLEはどっちがどうなのかってのは気になるな
どっちも同じくらいの値段・サイズだがBYBの方が重いので

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:30:40 ID:7HLqqPPw.net
BYBをコインロッカーに入れた写真

https://minilove.jp/news/products/4577/

BYBは重過ぎ、カラクルはデザイン悪過ぎ

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:02:21 ID:cAwf6SEm.net
よく考えるとコインロッカーに自転車入れるシチュエーションてほとんど無くね?

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:07:19 ID:Bh7sKZdC.net
おすすめ教えてーー

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:15:16 ID:HEL4JD/B.net
>>463
コインロッカーのか?

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:20:26 ID:O97/Hmyd.net
てか、コインロッカー使うことがほとんどないわ

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:25:39.78 ID:AMxw8CgW.net
コインロッカー高いよね

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:36:02.91 ID:uO4NueuF.net
大型だと500〜600円だからなあ
ロッカー入れるなら電車で出掛けるだろうな

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:54:38 ID:IL8L4813.net
>>462
輪行て車中に持込めるのが売りだからね
飛行機はどうか知らんけど

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 23:01:41 ID:auuIYmFZ.net
BYBは、底が開いた直方体の布カバーを作ってコロコロして改札通過をトライしたいんだよなあ。
駅員は自転車とは思わないだろ

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 03:50:31 ID:Ex2LX6JC.net
>>458
ボクのも自立するよ!(ω)

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 05:56:59 ID:ZJe3K6nV.net
小茎者...

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 06:59:43.09 ID:Sp7ukeT3.net
こ、こぐきもの?

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 08:00:26.49 ID:U35Iw1m2.net
>>470
あかひげ薬局「毎度ありがとうございます」

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 15:00:10.31 ID:swbkU8x8.net
>>462
普通に駐輪場にとめればよいよね

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 15:23:52.62 ID:+0sh4djm.net
コインロッカーに入れられるというだけでステータス
それだけ小さいなら電車内でも足に挟んで普通に座れそうだし

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 15:29:35.97 ID:g7wpoAq4.net
自宅から駅まで自転車でいってコインロッカーに収納して電車乗れるのがいい

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 15:57:01.67 ID:3FE+d8Fl.net
>>475
足に挟むには厚みの問題があるから横折れ型はまず無理

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 16:04:09.40 ID:I/Eb20MZ.net
リュックに入れてせおてるよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 16:05:39.99 ID:egJJRRzX.net
安いブレーキと高いブレーキの差はロードの時に思い知ったから
とりあえずテクトロのブレーキを投げ捨ててDEOREに交換完了

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 16:05:53.57 ID:lQmA5Z5B.net
ということでNANOO検討してるんだけど
12or14インチってさすがに普段遣いするの厳しいかな?
近所に試乗できるとこあればいいんだけど…

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 16:14:34.74 ID:2tAmuemB.net
大人しくママチャリかクロスバイクにしておいた方がいいと思う
公道においては走行性能うんこ&段差でこけて顔面打ち付けるので危険きわまりない

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 16:23:18.98 ID:lQmA5Z5B.net
折り畳みじゃないと家にも置く場所がないのよね
だからって折り畳みが面倒なのはそれが億劫だしで

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 16:33:22.11 ID:ZJLljFnh.net
キックボードオススメ

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 16:40:44.49 ID:ZJLljFnh.net
Aバイクのパチなら1まんで5〜6キロくらいでコンパクトになるから玄関においとけるしいんじゃね?

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 16:47:45.04 ID:ZAiZU5gX.net
俺も置き場がないって理由で折りたたみ乗ってるけど、
16インチあったら街乗りの段差は大丈夫だったよ

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 16:59:47.28 ID:yyUQDr1u.net
>>480
53*11の14インチに乗っているけれど、¥17,000程度の20インチよりは走れると思う

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 17:01:13.03 ID:Yg1yE4s7.net
>>480
NANOOには乗ったことないがPECOの14インチを普段使いしてる
畳んで狭い玄関に置いておけるから
厳しいかどうかは人によるとしか
他より注意力は必要なのは確かだから、もし迂闊だったり運動神経があんまり良くないとしたらやめた方がいいかも
自分は5年乗ってて段差でコケたり顔面強打したことはないな

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 17:14:22.13 ID:lQmA5Z5B.net
>>486
>>487
ありがとう試さずに諦めるよりは試乗できるところ探してみる
PECOも良いなと思ったけどちょっと手が届かないところまで値上がりしたっぽくてね

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 17:25:08.10 ID:XAdhg3Dw.net
あさひとスポーツデポに見に行ったら16インチ置いてある店全く無かった。
実車見たいんだけど置いてるところかなり少ない?

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 17:28:24.74 ID:x3b8Rp1N.net
自転車はスポーツ自転車店で買え
そこなら置いてるぞ

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 17:36:28.30 ID:8ZlMF4bi.net
20インチ以下の小径車ってリラックスして乗るもんじゃないのは確か

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 17:41:47.77 ID:da8/3ZdJ.net
小径はゴミ!!!!

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 18:07:42.60 ID:l/1cNImd.net
>>480
スポーク折れの心配も無いし14インチでも困らないと思うよ
ディスクブレーキの方は駐輪場使えなくて地味に不便ってレビューが以前にあった
小径で戸惑うのはクランク一回転で進む距離だよな
タイヤ外周が小さいのにギヤ構成がロードバイクと同じなんてナイわー

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 00:25:49.98 ID:3SKc8ISg.net
予算10万
普段も使いたいし車に積んで
現地で釣り場まで移動も

先輩何がいいですか?
オススメチャリ教えてください

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 00:28:10.65 ID:GRER/PKo.net
釣り場まで移動する時は、荷物があるのですか?
どの程度の積載能力が必要ですか?

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 00:29:33.45 ID:avIQF6JU.net
ブロンプトンは10万じゃ無理だね
中古の粗悪な台湾版なら買えるかもしれんが
せめて倍予算用意してから出直してきな

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 00:58:14.85 ID:XxuZouhx.net
>>494
495が言うように荷物だろね、クーラー積むのかとか、釣竿は背負うのかとか
リアキャリア、前かご、泥よけ、ハンドル伸縮が要るかから考えたら?
タイヤ太めだしMuは?

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 00:58:32.85 ID:IdQWxihm.net
10万以下でロングライド=451のタイヤで10万以下
ってかんがえるとダホン位?
スピードファルコが451で8万くらいだっけか

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 01:19:45.51 ID:lZYIEDkH.net
車停めた場所から釣り場までの道の状況とか距離にもよるわなぁ
荷物少なめ距離程々の舗装路とかだとk3にキャリア付けて太めのタイヤ履かせるのとか無難かな?

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 01:33:36.55 ID:H8MIOdak.net
駅か駅の近くに大体駐輪場あると思うんだけど、何故コインロッカーに拘るんだろう
料金も大体駐輪場のほうが安いし

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 01:47:55.40 ID:N7/Rvb+j.net
>>500
入るんだよねってだけで別にこのスレに拘ってる人は居なくね?

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 06:14:26 ID:GGNuivX1.net
輪行無し、車載のみ、なら重くてもいいのかな?
釣り場まで悪路もありなら、サスもあったほうがいいのかな?
ダホン エスプレッソとか、どーだろ?

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 06:15:26 ID:SIRPXcvg.net
>>500
傷やいたずら、盗難が心配とかなのかなって思ってる

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 07:04:27 ID:3SKc8ISg.net
>>495
小さな40cmくらいのクーラーくらいです
ロッドなどはロッドスタンドを自転車につけようかと思います!

>>496
倍出せます!
希望10万で、みなさんがコレ!というのが高ければ予算は上げれます

>>497
muですね
調べてみます
そんなヘビーな荷物はないです
大荷物のときは車で行けるところ限定にしますっ

>>498
見てみます!

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 07:04:35 ID:3SKc8ISg.net
>>499
タイヤ交換とかするんですね
大変そうですね
k3見てみます
距離は3km未満を数回(ポイント移動しながら釣り)だと思います

>>502
ダホンエフロッソ見てみます!
重いのは大丈夫です



たくさんのレス恐縮です
みなさん本当に自転車好きなんですね
ありがとうございます
教えてもらった自転車調べてみます

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 07:13:55 ID:3SKc8ISg.net
>>497
ttps://www.dahon.jp/2010/products/compact/mu_ex/index.html
先生、30万はさすがに高いです!
でもオススメ見れて良かったです
基準を勉強します

>>499
ttp://www.kanekoings.jp/sale/foldingbike/2020-dahon-k3.html
すごく小さいんですね
車載するときはかなりいいですね
可愛いです
普段、街で使うのにも乗りやすいですかね?

>>502
ttps://dahon-intl.jp/products_2019/espresso_d24.html
かっこいいですね!
悪路OKですね。
パラトルーパーというマウンテンバイクも見つけましたが、エスプレッソはデザインがかっこいいですね!
機能(走行性能?)はパラトルーパーになるのでしょうかね…。

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 07:27:50 ID:9LN1J5kG.net
>>494
予算20以上ならBirdy GT
https://pacific-cycles-japan.com/birdy/gt.html

前後サスだからふわっふわ
積載は人間中心だけどそれなりに小さくなるし街乗りにもいい

同一メーカーで公式に釣り竿つけてるタルタルーガもあるがツーリング志向すぎるかも

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 07:28:56 ID:qzgK6B0+.net
もっと早く自転車に興味を持てばダホンのマリナーとかあったのにね

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 07:45:08.79 ID:XxuZouhx.net
>>506
それMuでも高いやつ
普通のなら泥よけキャリア付けても10万円いかない、重いけど
釣りのときは地球ロックできないからあんまり高くない方がいいんじゃない?

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 08:13:34.93 ID:0oRznkjc.net
>>503
駐輪場は停める場所を提供しているだけで
壊されたり盗まれないよう守ってくれるところではないからね

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 08:50:20.31 ID:1yDbmdfT.net
釣りの移動くらいならダホンのルートで良いんじゃない?5万くらいで安いし泥除けも付いてるし

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 09:01:17.41 ID:vlq5GiJK.net
ブロンプトンM6Rこそ王道かつ最強
オプション各種揃えると30万以上行くけど
それはほかの自転車でも同様なのでいいだろ

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 09:08:50.32 ID:Yg0lVhq+.net
折り畳み自転車に30万以上とかただの変人

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 09:24:42.95 ID:/oIzy9EF.net
車載で釣り用なら あさひのアウトランクとドッペルのモバイルサイクルトレーラーでお手軽

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 09:53:52.84 ID:vlq5GiJK.net
最初に妥協して中途半端なモノを購入すると結局物足りなくなって買い直す羽目になるので最初から最強を買うべし

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:46:23.56 ID:rEnEH0Z9.net
マディフォックスCX MINI いいな

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:51:51.89 ID:mu6nCLPa.net
重さが気にならんのなら、いっそパナソニックのオフタイムとかでもいいんじゃないか?

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 11:10:35.20 ID:qx/vDT/1.net
>>517
スレ違い

E-BIKE イーバイク総合 #2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570287284/

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 11:12:25.40 ID:KRg1R9yu.net
>>513
そうだな、お前みたいにホムセンの折りたたみがまともなのかもなw

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 11:14:57.15 ID:DcIptypC.net
車載できる実用車が欲しいだけならホムセンの2〜3万の物で十分

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 11:54:03.17 ID:FdLnWW6K.net
>>518
小径で折りたたみなのは間違いないだろ
質問者にそれだけの為にマルチポスト立てさせるのか?

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 17:26:57 ID:5pDpNTgV.net
24インチの折り畳みがもっと増えて欲しい
20インチ以下の小径ホイールはどうやっても神経質なハンドリングや乗り心地の悪さがなあ

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 17:46:20.51 ID:ZaCpUGHZ.net
24乗るくらいなら26でよくない?

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 17:47:45.13 ID:IYckGsbf.net
26なら700cでよくね?

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 17:49:19.73 ID:GRER/PKo.net
DAHON Route 50,000円で https://www.dahon.jp/2019/product/bike/route.html?id=container
前後にキャリア付ければ結構な積載能力になるんじゃないかな

オプションはこちら https://www.dahon.jp/2019/product/option.html?id=container

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 17:53:41.54 ID:9lIamASf.net
乗り心地は個人差だろうから、試乗するのが一番だろうね
キャリーミー ロングライドで検索するととんでもない猛者がめっちゃ出てくるし
自分は16インチのtikitだけど10km位の通勤は苦にならない、ケツが慣れただけかもしれんが…

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 18:24:35.97 ID:wKhTZfte.net
キャリーミーは50km程度でもうヘロヘロになっちゃう

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 18:49:41.89 ID:el7IcdgX.net
>>522
22でよくね?

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200