2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 149

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 12:36:00.89 ID:b2pTmMMb.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 147
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558135978/
折り畳み&小径車総合スレ 148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565011777/

折り畳み&小径車総合スレ 146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556017536/

折り畳み&小径車総合スレ 145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553927185/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車34台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558865183/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 22:36:08.10 ID:9our/qSv.net
サイクルモードにターンは出てなかった
前は出てたのに
BYBってどんな感じですかね
実車を見ないと分からん
https://minilove.jp/news/products/4577/

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:56:12 ID:DbI8ltxs.net
>>568
ららぽーとのセオにS11の実車あるっぽいぞ

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:57:05 ID:5wtKmoCm.net
小径車は各ショップの試乗会が主戦場になってるから費用掛かる割には成果の薄い大型イベントは出展しないとこ増えてるよね

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 01:42:06.43 ID:r1yG+Dhl.net
>>561
その走る姿はサーカスの熊なんだろ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 05:48:06.62 ID:5gKHCww8.net
>>567
ローにすると、タイヤとケージが接触するんだよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 07:08:02.22 ID:Jo5YAUx5.net
海老印さんはTwitterを使っています:
「来年の3月末をもってドッペルギャンガーブランドの自転車は販売を終了する模様です。 在庫のあるうちは続けるそうですが・・・」
https://twitt%65r.com/ebijirushi/status/1187589073189236736

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:31:53 ID:5Z//nf+x.net
>>561
あっそw

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:34:49 ID:u55ugUdk.net
普段ふつうの自転車に乗りなれてると小径車乗ったときに明らかな違和感あると思うが
それを感じないということは小径車しか乗ったこと無いんだろうなあ…

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 12:01:29 ID:biJ4I76b.net
>>575
小径車とひとくくりにしてしまうのがアレでしょ
違和感がない物から違和感大ありなものまで多種多様

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 12:10:36 ID:rS0VrTxU.net
大体ミニベロ乗り始めの頃は一度はこける

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 12:44:26 ID:ST7t5QzU.net
Vブレーキとシューを交換したら逆ハの字に拡がって見映えが悪いんだけど
リムが太いのが原因なのかな?それとも俺の取り付け方にもんどいあり?

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 12:47:21 ID:biJ4I76b.net
>>578
もちろん後者
もんどい大あり

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 13:44:41 ID:u5aoFnNp.net
がっつり乗るときはロード、日常のアシとしてはミニベロロードに乗ってるけどホイール径の違いによるペダルの重さが感覚的に違和感すごい あと段差だけは注意してる

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 14:35:03 ID:qG0dmcYI.net
>>573
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 14:43:45 ID:I5TmwWMV.net
キャリアどれがええねん?

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 16:02:59 ID:NMBguCqY.net
>>579
レスありがとう。原因はシューだった。解決しないけど使用にはもんどい無いからこのまま使うよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 16:03:35 ID:2fOQOT5E.net
キャリアなんかいらねぇんだよ

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 16:30:43.45 ID:PdWBJUp4.net
>>582
ダボ穴あればギザのCAR096みたいな汎用がいいじゃん
折りたたみの制約とか色々あるなら諦めるかビンドルラックみたいなシートポストキャリアの出番だ

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 17:12:10 ID:Aqum5RKt.net
ドッペラーは次何に乗れば良いのやら

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 17:35:59 ID:fK68Ins2.net
ヴァクセン、カリブーあたりですかい?

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 18:24:20 ID:gi+1iztM.net
>>581
喜ばしいことやんけ

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 18:29:41 ID:L0TLtQMC.net
ハマーでええやん

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 23:17:06 ID:4FSPvGi0.net
サイクルモード行って来ました
5リンクスのブースに折り畳みのロードがあったけれど特に興味が湧かなかったのでカタログとか貰ってきてないです
中国企業の折り畳みeバイクで重量12kgてのがあったけれど電池は突然燃えたりするのだろうか?

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 01:34:08 ID:ENciislk.net
初心者なので質問なのですが
GD値はペダル1回転で進む距離のことなんですよね?
例えば20インチと16インチの自転車を比較した場合に、GD値が高ければ16インチでも速度を出しやすいのでしょうか?

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 02:28:42 ID:Ckehr8yW.net
>>591
52t(前)÷14t(後)×1490(20x1.5周長)=約5.5
52t(前)÷11t(後)×1340(18x1.5周長)=約6.3

こういうこと?
GD値について調べた勢いで計算してみたらよかったのでは…
ギア比上げまくってこげるかどうかはまた別問題よね

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 03:37:50.99 ID:V6LyorOR.net
ギア比上げると効率が落ちるってこと?

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 07:34:46 ID:mHGxr0ng.net
一回転させる事さえ難しいほど重たいギアを必死に踏むより同じ時間で軽いギアをシャカシャカ回す方が疲れないしより進むんだよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 09:41:27 ID:+qsJ8YB9.net
>>583
オマエの日本語が
一番の大もんどい

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 09:53:30.54 ID:TdLjG/Pd.net
ブーメラン大会でじゃれあってるんじゃねえよw

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 09:54:08.94 ID:laef6sQ4.net
それ、小径関係ないじゃん

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 10:45:55 ID:X8wPoiR6.net
しょうけぇ?

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 11:08:27 ID:D+uyVtVi.net
ショーンK

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 11:15:40 ID:aFB+bSqa.net
小さい子しか愛せない

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 11:33:07 ID:y8iycyUt.net
>>594
それ上り坂でサイコンで速度見てると良くわかるよね。
「重いな」と感じたらギア1つ落とすと楽になり、かつ速度が上がる。

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 14:26:39 ID:ENciislk.net
>>592
計算式ありがとうございます。
比較する2車種のカタログ値を見たところ、

TIRE:20×1.75
Chainwheel:52T
Freewheel:14-28T
GD値:4.43m

TIRE:16×1.5
Chainwheel:52T
Freewheel:11-28T
GD値:5.60m

となっています。
計算したところ前者はGD値は5.62mとなったので表記ミスですかね?
ECサイトのレビューを見たところ52Tではく47Tだったとの書き込みがあったのですが、それでも5.09mなので。

GD値が高くてもギヤ比で重くなることを見落としていました。
いちばん軽いギヤで計算するとやはり20インチのほうが有利みたいですね。
いかんせん古い20インチのシングルスピードからの乗り換え検討なので、どちらを選んでもいまよりは快適になりそうですが。

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 14:53:14 ID:Ckehr8yW.net
>>602
そこまで候補を絞ったなら、あとは運用方法次第じゃないかなー
クセのある車種もあるから、出来るなら試乗もした方が良いかと
現物見て一目惚れやその逆もあり得るしね
もう、男子ってバカなんだからっ

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 17:06:37 ID:mHGxr0ng.net
>>601
血管ぶちきれるほど力かけてもギアが回らなきゃ意味ないからな
どの程度のギアなら実用できるかを度外視してギア比だけ見ててもしゃーない

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 17:49:37 ID:ZtnMLBRk.net
GD値6位までは平地でも回せると思うが

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 18:42:27.69 ID:u41P0AZe.net
サイクルモードで
ルノーマッハ8やらイルカやらを試乗してきたけど、意外と後者の方が走りに「まとまり感」が有って好感持てた。

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 19:21:53 ID:mHGxr0ng.net
イルカめっちゃ踏めた

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 19:22:21 ID:SDoBddqj.net
>>602
20インチGD:2.8〜5.6、15〜30km/h at 90rpm
16インチGD:2.0〜3.9、11〜21km/h at 90rpm
じゃないかな
20インチは妥当だと思うけど、16インチはママチャ並みでカッタル過ぎる
坂道だらけの街なら16インチの方が楽ではあるだろう、ケイデンス90で21km/h

ソコソコの速度を望むなとGD7m位は欲しいが、ロー側がきつくなる
スプロケットを11-34t、9sにすれば何とかなりそう

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 19:33:53.97 ID:JcEyusve.net
サイクルモード試乗車のイルカは乗り味をよく見せるために折りたたみ機能の一部を殺した仕様で出しているらしい

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 19:39:30 ID:gsL8x34q.net
BYBいいよなぁ
海外でも売れるんじゃね?

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 19:43:17 ID:x30RqHuZ.net
折りたたみ機能を殺したら本末転倒だと思うんだけどなあ

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 19:55:37 ID:BE5A2hpW.net
Officeアシスタントのイルカ懐かしいなぁ

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 19:56:31 ID:eYmR4OZM.net
>>606
マッハどうだった? あんまり踏めなかった?
8万えんの価値はありそう?

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 22:40:43 ID:ENciislk.net
>>603
>>608
ありがとうございます。
使い方は車に積んで出先でちょい乗りメインなのですが20インチのほうが安定性は良さそうですね。
できれば軽くてそれなりに軽快に走れるのが希望だったんですが、いまのに比べたら5kgほど軽くなるし変速ありなので十分そうです。
何より20インチの候補のほうが予算的に余裕を持てるので。。
一度現車が確認できそうなところを探してみます。

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 00:21:53 ID:s+JfEBFx.net
折り畳みはメンテがしんどいわ
次は普通の小径にする

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 02:13:38.61 ID:TDl6wOVg.net
>>615
どう違うん?

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 10:48:05 ID:DN/37so6.net
>>615
詳しく

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 13:51:35 ID:1G+rmz5n.net
折りたたみ機構の分だけ可動部位が増えるから面倒なのかね?
駆動周りと違って普段は全くノータッチで平気だけどね

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 21:14:15 ID:TDl6wOVg.net
ブロンプトンのコロコロみたいな話かな?

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 00:40:01.98 ID:D5GhWQDU.net
もう自板も末期だな

書き込みが少なすぎる

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 07:37:54 ID:HD1rfFLL.net
スポーツ枠にあるとガチ勢しか入れない雰囲気あるし要求と違いそうなんだよ
生活とか乗り物枠にないのかと

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 17:22:45 ID:7X2oyHyV.net
自転車関係調べようと思ったらまず趣味板か生活板辺り探すもんなぁw

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 20:08:13 ID:VRPCbNLJ.net
>>620
って言うよりも5chが、じゃないかな〜
SNSが広まったおかげで掲示板が廃れた気がするが、こういうスレッド形式の掲示板は貴重だと思うわ

サイクルモードはそれなりに人は多かった印象
小径はさらにeBikeが増えててびっくりした

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 20:11:40 ID:zxMc59pX.net
今年のサイクルモードは小径がかなり良い場所にいた気がする
ジックとかebikeとか

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 19:48:45 ID:5TvAoqtX.net
前スレで中古のKHS F-20を買ったつうたら「鉄くずに金はらったw」などと言われたが
今になって意味がわかったというか、サイドスタンド無し、補助スタンドを取り付けるべき箇所になんもなし

こらー、一本とられましたわ、あんまり長期手付かずなのもアレだったが

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 20:02:29 ID:P2gfH/oD.net
>>625
でもいい走りなんでしょ?
とりあえず畳んで停めておけばいいじゃない

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 20:11:15 ID:5TvAoqtX.net
>>626
サイドスタンドはNUVOのサイドスタンドを取り寄せるとして、
補助スタンドは何らの手段を講じますわ・・・

それまでは畳まず展開して立てときますわ

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 20:17:32 ID:RJQfGL0Z.net
>>627
ダブルレッグスタンドを補助スタンドの場所に付けたら?
俺はそうしてるし輪行時も超便利だぞ

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 20:20:05 ID:5TvAoqtX.net
>>628
うむ、それも検討します、ありがとう
せっかく家に来たんだから、坂を登ってみるまではと

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 20:22:56 ID:HvzSePR7.net
>>628
ダブルレッグスタンドは重いよな
でも一度装着したら便利過ぎて外せない

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 20:29:45 ID:vt9UoM1/.net
>>625
昔の台湾ブロンプトンにはキックスタンドが標準装備されておりました。

しかしながら実はブロンプトンにはスタンド不要ということで廃止になったのです。

よってKHSもブロンプトンに準じた折り畳み構造を取ればスタンドが不要になります。

KHSは柔らかテールと呼称されるリアサスペンションがブロンプトンに似ていますので

ブロンプトン式の優れた折り畳み構造を採用するのは容易なのであります。

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 20:32:54 ID:vt9UoM1/.net
勿論ですが折り畳みを最も優れたブロンプトン式とするには

ビジネス上のアイコンである柔らかテールを廃してピボットを設ける必要があります。


しかしながら旧弊で劣った横方向への二つ折りを脱するほうが重要なのです。

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(木) 21:00:25.61 ID:UftBYiWa.net
誰かアルテナを買おうとする俺の背中を押してくれ
2019モデルが20%オフなのを見つけてしまったんだ

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 21:01:26 ID:EVV2ZWuy.net
>>624
小径のebikeて意味あんのかな

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 21:34:54 ID:PXGXMfNm.net
>>634
フレームが低めだと電動アシストニーズのある高齢者や女性に優しいとは思う

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 21:37:57 ID:12evUbXx.net
>>633
よし買えポジション出しが超自由だし拡張性高いぞ

>>634
買い物もレジャーもこれ一台な路線ぽかったねオシャレだったよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 21:38:35 ID:BJKbyg4d.net
電動ママチャリが小径化したしね

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 22:02:05 ID:QSwH+Q/5.net
しねは言い過ぎ

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 22:15:27 ID:uuC454tq.net
>>627
ダブルスタンド外してNUVOのサイドスタンドに換えた組
軽いとにかく軽い

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 22:42:11 ID:YGOjIUdc.net
>>633
買うなよ絶体に買うな

俺がそれ見つけて買うから

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 22:44:23 ID:2u1puZvl.net
輪行用のセカンドバイクとしてcaracle-liteには期待してるけど中々出そうにないなぁ
発表してからもう3年くらいだが…

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 00:02:59 ID:KI8IK3Z7.net
俺はタイレルのクロモリ折り畳みに期待

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 11:32:37.47 ID:+49Zx7Xt.net
昨日アウタートップで坂登ってたが、なんかもうギアいらなくね?とか思ったわ。
シングルスピードで何か安いの買おうかな。

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 11:45:39.81 ID:j9gFvDwb.net
>>573
ドッペルよりキャプテンスタッグ辞めてほしいわ

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 11:48:41.36 ID:Mo01Xxge.net
53-12ぐらい

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 14:37:17.92 ID:JqqBxFmT.net
>>643
先日シングルギアのアイベル買いましたが、シングルには多段には無い面白みがありますね。
愛車アイベル、ブレーキがプアなのが残念ですが、面白いチャリです。ホイールが451だったらなお良かったと思います。
安物シングルミニベロ、アリだと思いますよ。おもちゃとして。

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 15:23:48 ID:+Ybzf0je.net
masiのミニベロピストかっこいいよな

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 15:33:11 ID:EqVfMMlA.net
>>634
高級子供乗せ電アシ車はだいたい小径ホイール

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 17:19:19.19 ID:h67fB0Xf.net
>>647
MASIはピスト界のカリスマとしてリスペクトされる存在だからな
かっこよくて当然だは

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 18:15:42.06 ID:QGvVvUln.net
補助スタンド?
補助輪でも付けてろ!そう言ってやったんだよ!!

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 18:21:24.85 ID:QBxrPUJ6.net
スタンドは一人につきひとつ

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 18:32:03.37 ID:8Dp5zgxX.net
スタンド名はチャリ乙

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 18:57:50.81 ID:Ku9sZZ0j.net
シルバーチャリオッツってこれですか???
http://naniwaginrindo.livedoor.blog/archives/2760250.html

/

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 19:01:53.85 ID:Ku9sZZ0j.net
山吹色の波紋疾走ってこれですか???

https://sputnikcycle.com/2015/10/10/araya-cxg-%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%8A%E9%AB%98%EF%BD%9E%E3%81%84%EF%BC%81%EF%BC%81/

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 20:45:45 ID:BM6VOsAh.net
おりたたぶのコミックが今日出たらしい

折り畳み自転車のコミックス『おりたたぶ』第1巻が11月8日に発売!【第1話 試し読み】

https://minilove.jp/news/media/5075/

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 20:58:46 ID:+49Zx7Xt.net
なぜ眼鏡っ子は胸をデカくされるのか、解せぬ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 21:06:30 ID:Py5oF3Fa.net
どうせ禿げて肥えたおっさんが描いてるんだろ

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 21:22:06 ID:SKCntQTh.net
とある漫画で言われてたが「美少女作品にとって作り手のオッサンは蓮の花の泥」
必要な不可欠かつ見苦しいな成分ではあるが、花を愛でるのに泥のことを気にするのは必要もないってこと

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 21:38:24.65 ID:KrEkwSy0.net
趣味系漫画の美少女主人公は実は中身おっさん(´・ω・`)

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 21:50:05.88 ID:8Dp5zgxX.net
絵だけも含めるとA-bike、ブロ、オールドダホン、現行ダホン多数、ストライダ、旧PECO、BSモールトン辺りが出てくるぞ

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 22:19:14.74 ID:DxZXDcax.net
最後主人公が乗ってるのZIC?

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 22:39:00.58 ID:zZi3lKfP.net
折り畳み自転車だけでお話が続くんかね

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 22:44:26.39 ID:+/9BsaaI.net
>>661
Windcogだっけ?ZICみたいね

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 22:46:37.61 ID:onG5d6c+.net
眼鏡はポケロケかな?

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 23:55:07 ID:8Dp5zgxX.net
>>662
食い物と犬も

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 00:41:49 ID:SVUMkoxe.net
自転車業界の中で、とりわけ折り畳みで激しい粗悪品についての話はするのだろうか
作風的にディスり話題は合わないかもしれないが、輪行時のマナーとか以上に重要な話だし

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 02:46:37.13 ID:5eOT90pk.net
>>666
絶対しない

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200