2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 48往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 02:31:06.26 ID:fabwcBgF.net
>>971 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する

前スレ
多摩川サイクリングロード 47往復目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566344245/

524 ::2019/10/13(Sun) 13:23:31 ID:umvMCwy2.net
行ってきた。右岸は是政のとこが水で渡れんかった。
左岸人多すぎ。

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(Sun) 13:26:00 ID:7tTY8dMB.net
サガン人気すぎ

526 ::2019/10/13(Sun) 13:28:18 ID:Jv2bD1Zj.net
多摩サイ、観光スポット化してたな。

みんな土砂とか流されてきた大木とかの写真とってた

しかし、河川敷、もうゴミだらけになってるから
まともに使えるようになるのに1ヶ月くらいかかりそうだね。

527 ::2019/10/13(Sun) 13:29:43 ID:02GbuVVE.net
>>499
3枚目はモノレール来るまで待ってたの?

528 ::2019/10/13(Sun) 13:51:22 ID:ev5ezSdN.net
多摩サイは通勤ルートなので回復が遅れると地味に困る
迂回というか信号待ちのために早く起きないといかん

529 ::2019/10/13(Sun) 13:52:10 ID:sMNK3sjQ.net
日野橋崩落の危険とか

530 ::2019/10/13(Sun) 13:56:08 ID:EWUwMM5d.net
>>527
たまたまモノレールが写っただけな

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 14:01:17.48 ID:XDCDE62n.net
>>523
はじまるでぇ〜

今日は多摩サイは諦めた

532 ::2019/10/13(Sun) 14:11:01 ID:SYSA+scf.net
福生南公園にある無料水道なんてしばらく飲めないだろうな

533 ::2019/10/13(Sun) 14:20:13 ID:bDI3MaKt.net
府中のあたり走ってきたけど、y'sは営業してた。
河川敷の野球場とか壊滅しててやきう民涙目。
https://i.imgur.com/abqFWSE.jpg

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 14:28:36.22 ID:vn0ZKkpq.net
>>499
橋脚が沈下しとる…こんなん直せるんか?

多摩サイの被害状況も気になるけど浅サイはどうだったんだろ
八王子市役所付近の下の道はきっとぐちゃぐちゃになってるよね

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 14:30:52.85 ID:sdREnjRi.net
等々力と天空橋の新しい橋の工期は伸びただろうなぁ

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 14:41:33.05 ID:SbUyF4x/.net
>>533
まぁこうなるよね…

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 14:43:16.98 ID:2ppfYVVH.net
府中y's! 生きとったんかワレ!

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 14:49:04.01 ID:uFglTqa3.net
焼き肉ヴィレッジが壊滅してて若干ワロタ

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 14:53:56.48 ID:yKISEmLT.net
焼肉村から堤防に上がってきて横切る連中が居なくて清々するってか

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 14:56:31.56 ID:1tYjsSUU.net
>>495
調布の京王多摩川付近は河川敷が水浸しで泥沼の状態だから
一般道をそのまま走るしかないね。
あそこ、なかなか乾きにくくて毎年、泥濘になって滑り易いから
要注意箇所だよ。

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 14:59:19.46 ID:SYSA+scf.net
>>539 ガキとか出来上がったオヤジが飛び出してくんだよな

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 15:01:17.81 ID:EWUwMM5d.net
多摩サイは水没してた箇所多いけど浅川のは氾濫しないと水没しないとこだから普通に走れる。
ただ川の干上がったとこに上流から流れ込んできたガレキやゴミが大量に見えたので、清掃大変そうだなと

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 15:41:08.59 ID:/1qD6581.net
しかし野次馬多すぎ
普段頭の中に多摩川の多の字もない連中が集まってきてる

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 15:41:15.39 ID:P3pwgBWb.net
>>534
浅川
https://i.imgur.com/F8Zz6HI.jpg
https://i.imgur.com/vtQ2e2b.jpg
https://i.imgur.com/wB2dO0c.jpg

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 15:45:26.14 ID:Mr7CNHCR.net
日野橋まじかー

546 ::2019/10/13(Sun) 16:18:22 ID:pUVb0/9G.net
走ってきたけどゴミと見物人結構なものだったな
つうか久しぶりにパンクした
ピストの後輪外すの面倒くさいしクリンチャーの修理久しぶりでヘコむ

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 16:41:45.80 ID:D2Ljozq4.net
いきなりグラベル出現してた

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 16:53:36.42 ID:yKISEmLT.net
ディスクブレーキのグラベルが出動する真価を問われる場面か
こういうの売りたい人はこの際ついでにこれらニューアイテムとパンクに強いチューブレスも併せて売り込んどけ

549 ::2019/10/13(Sun) 16:55:20 ID:XDCDE62n.net
しかし東北の方は多摩川なんて比じゃないくらい凄い被害だな
昔、阿武隈川沿いに住んでたから泣けるわ

550 ::2019/10/13(Sun) 17:02:03 ID:t0ojB47i.net
宿河原堰右岸の河川敷見てきた
土が30?くらいの深さまでえぐれてて、その下層の金網で固定した丸石が露出してた

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 17:07:14.48 ID:ev5ezSdN.net
舗装がえぐれてたりすると
下手したら直るのは年単位か
日野橋なんか関戸橋のように架け替えたら30年だしな

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(Sun) 17:12:41 ID:XwjnLu57.net
是政橋の所、アスファルト剥がれてるから気をつけて

553 ::2019/10/13(Sun) 17:20:24 ID:rHGV4S14.net
サイクリングロードがことごとくやられていくな

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(Sun) 17:38:03 ID:Mr7CNHCR.net
野次馬w

555 ::2019/10/13(Sun) 17:47:14 ID:SYSA+scf.net
ただ不幸中の幸いは堤防上部が被害うけてないこと
橋のアンダーバスを避けて道路に上がって通過すれば
なんとかなりそう

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 18:06:52.56 ID:q+AA5Vjt.net
多摩川河川敷を不法占拠した地域が台風で全滅したと判明 マスコミは事実を隠して報道中
http://japannews01.blog.jp/archives/50524906.html

557 ::2019/10/13(Sun) 18:18:15 ID:Ba+3b/Bj.net
多摩川ゴミ拾いライドしようぜ
文句いいつつも、いつもお世話になってるサイクリングロードだしさ

558 ::2019/10/13(Sun) 18:18:56 ID:7RlwIWWK.net
野球民は人口多いからあっという間に普及するでしょ

ママさんも総出だから

559 ::2019/10/13(Sun) 18:24:38 ID:ByjyP4+1.net
まぁこうなると復旧まで2〜3年パターンですな。

560 ::2019/10/13(Sun) 18:33:13 ID:+joTdsnI.net
今日初めて東急多摩川駅以南を歩いてみたけど堤防下泥まみれやね
堤防の上は歩行者まみれで自転車押して歩かなきゃ怖いくらい
二子玉川は泥掃除したわけじゃないだろうけど舗装が見えてた
ただどこも枝みたいなゴミがところどころ溜まってて道が狭くなってるね

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 19:03:54.74 ID:V5F7pgZb.net
>>556
国立青柳の不法占拠地区はなんともなかったみたい

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 19:05:49.63 ID:V5F7pgZb.net
>>558
稲城の野球少年たちは地ならししてた

563 ::2019/10/13(Sun) 19:08:38 ID:wiFTkDnU.net
しばらくは多摩川走るのは無理みたいね
でも死者がでなかったみたいだから良かった後は復旧を願うのみかな

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(Sun) 19:09:40 ID:zKmCDsBt.net
是政橋の下にある、コンクリが荒い箇所。
土石流で沼と化してた。
戻って車道に移動したらよかったんだけど、
勢いで行ったら泥まみれ。
クリートに詰まって取り外しが困難になった。
しばらくあそこ、走れないな。

565 ::2019/10/13(Sun) 19:43:57 ID:V5F7pgZb.net
>>564
右岸の河原道はもっと泥まみれ
また稲城大橋の四連ヘアピンのところ
水流が迫っていてアスファルトにひびが入ってる
通行止めになるかもしれない

566 ::2019/10/13(Sun) 19:46:46 ID:oSqP5Rc1.net
川崎vs都のチキチキ復旧レース

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 19:54:14.49 ID:7wR4eSjK.net
>>564
SPDの出番だな

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 19:57:56.07 ID:7wR4eSjK.net
>>499
ええーっ、俺様愛用の日野橋が・・・

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 20:07:40.14 ID:bDI3MaKt.net
川を渡ろうとすると石田大橋か立日橋か、どっちも平坦じゃないんだよなぁ

570 ::2019/10/13(Sun) 20:13:53 ID:+NkWw/+m.net
>>563
川崎で1人亡くなってる

571 ::2019/10/13(Sun) 20:31:42 ID:gDMyakgD.net
川原橋の左岸上流を通ったら、堤防天端から1mぐらいまで水が来た跡があった
もし夜明けまで降り続いていたら溢れていただろうな

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 20:39:32.38 ID:tPjEnNCy.net
>>559
その間にまた来るんだろうな…

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 20:45:25.75 ID:+C+wCoGh.net
実は次の台風がスタンバイ済みなんです・・・

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 21:11:53.22 ID:0j65Z5qn.net
日野橋修復工事のついでに万願寺渡船場跡から残堀川渡って多摩川に戻るぐらいまで整備してくれよ
あの辺、知らないと混乱するわ

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 21:17:23.53 ID:fTR8kbCM.net
>>556
ここって韓国人の牧師が持ち回りしてる教会があるところ?

576 ::2019/10/13(Sun) 21:49:56 ID:ys4G8Ni1.net
八高線の当たりのお稲荷さんや阿蘇神社大丈夫だったかな

577 ::2019/10/13(Sun) 21:50:14 ID:ys4G8Ni1.net
八高線の当たりのお稲荷さんや阿蘇神社大丈夫だったかな

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 22:46:35.27 ID:+NkWw/+m.net
秋川の氾濫ひどかったらしいが確かに報道されてないね
秋川サイクリング道 (遊歩道)好きな道だったのに当分無理か

https://twitter.com/hashtag/秋川氾濫?src=hash
(deleted an unsolicited ad)

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 22:48:29.19 ID:go/tmAKP.net
>>561
一番先に水没しそうだけど、意外としっかりしてるんだな

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 22:50:00.38 ID:7pe3jT1I.net
>>556
今日、通ったけど全滅っていうかせっせと復旧作業してた
本当になんとか話つけて出てってほしい
あそこのゴネでスーパー堤防が伸びないんだよ
防災上よくないんだよ
堤防計画の一環で多摩川大橋からラジオ日本までは綺麗な舗装路になったのに
そこから川崎に向かってマンション群に至るまで未だに砂利道
本来は大橋からマンション群まで綺麗な舗装路になる予定だったのに
全部あそこのゴネで頓挫

581 ::2019/10/13(Sun) 23:07:44 ID:RR8Fjhbf.net
アレが無ければ多摩川大橋から見晴らし台公園まで道が続く筈だった
ピクニック橋と同時期に構想があったんだけど
いつのまにか有耶無耶になってしまった

582 ::2019/10/13(Sun) 23:11:45 ID:DNI8njYN.net
六郷橋のとこギリギリだったんだな
https://i.imgur.com/rBSehe5.jpg

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 23:29:50.83 ID:wxdq00V0.net
ツルハシ持って壊しに行きたい

584 ::2019/10/13(Sun) 23:36:04 ID:eqNjnCW8.net
バールのようなもののほうがいいぞ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(Mon) 00:16:42 ID:bFGQOe8Y.net
(株)木下ってあれは朝鮮人の会社なの?

586 ::2019/10/14(Mon) 00:21:34 ID:QYzj9Pad.net
>>585
そのまんま木下わろた

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 02:53:01.62 ID:uwHIT95l.net
上流もしばらく通れないな
特に福生南公園辺りが酷いみたい
つべに動画上げてくれてたサンクスです

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(Mon) 05:21:05 ID:9A7ZXC+D.net
>>586
木下=朴 だよな

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 06:10:25.67 ID:pfr2JxtD.net
>>533
野球ができないのはザマーだな。
サイクリングや歩行者にファールボールが飛んでくるって、言語道断だろ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 06:14:16.24 ID:pfr2JxtD.net
ガス橋から下流は大丈夫かな?

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 06:27:37.49 ID:rmWU2l4o.net
土手の上だけならね

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 06:35:36.18 ID:IwZPerXe.net
なお、うんこ杉

武蔵うん小杉

ウンコアフレルーゼで検索検索ぅ〜

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 07:35:31.69 ID:9A7ZXC+D.net
むさこ→むさうんこ 笑

594 ::2019/10/14(Mon) 08:17:15 ID:b1OuN1Rn.net
これから乾燥して舞い上がるだろ。
暫く近づかない方が良いかな・・・?

595 ::2019/10/14(Mon) 08:34:32 ID:Mo6owmFQ.net
武蔵汚水

596 ::2019/10/14(Mon) 08:42:50 ID:h71lnLRE.net
テレビで見たけど自分の住処大田区は大して被害が無かった感じだけど二子や武蔵小杉とかシャレになってないみたいね
大丈夫?

597 ::2019/10/14(Mon) 08:49:56 ID:dgih1VLq.net
今フジテレビで見たけど
二子玉の上流右岸の所
あそこの橋が整備される前は回り道して支流を渡って多摩サイに戻ってたが
あの支流が越流して大きな被害受けてたんだな。
俺がよく利用してた自販機も流されちゃったのかな。

598 ::2019/10/14(Mon) 08:52:15 ID:klOaLwvH.net
二子玉川は河川敷エリアだから想定内なのでは

599 ::2019/10/14(Mon) 08:58:57 ID:7IC8f7ZM.net
>>540
ドロドロではなく、流れが速かったのか
普通の川底状態だぞ。
野球場も含めて、土を持って行かれてた。

600 ::2019/10/14(Mon) 09:42:25 ID:2aeLiaBi.net
>>597
> あの支流が越流して大きな被害受けてたんだな。
> 俺がよく利用してた自販機も流されちゃったのかな。

平瀬川だな。平瀬橋を渡ると左に、真ん中が階段両脇がスロープになってて、
降りた先に自販機があった。

601 ::2019/10/14(Mon) 10:23:48 ID:7Q5YKhph.net
多摩川住宅のとこ車道の泥が凄かったが
狛江で溢れたというのはやはりあの辺だったか

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 10:55:55.51 ID:zCu+tdwG.net
全線復旧まで、どのくらいかかると思う?

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 11:03:49.63 ID:vF7iA6W/.net
武蔵小杉の一番酷いところは4週間以上水が引かないってやべーな

604 ::2019/10/14(Mon) 11:05:40 ID:9UAohOLt.net
洪水直後は破傷風菌とかウジャウジャ舞ってるから
しばらく置いてから走りに行ったほうがええで

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(Mon) 11:06:50 ID:LrlsggHU.net
今日も多摩川激流ですか

606 ::2019/10/14(Mon) 11:11:24 ID:jsuMtW0u.net
もう昨日にこたまの運動場のとこでシクロでくそまみれになって遊んでしまったよ

607 ::2019/10/14(Mon) 11:11:35 ID:s5JHKW9t.net
多摩川の浸水した地域の価値ってこれから大幅に下がるよね
セレブとか気取ってる人もいたかもしれないが

608 ::2019/10/14(Mon) 11:26:55 ID:zXQiMByw.net
猪駒通りも冠水してたわ
かなり泥が道に流れ出てた
多摩川決壊の碑のあたりだからやはりそういう地域なのね…

609 ::2019/10/14(Mon) 11:27:27 ID:Z47yZHq2.net
さすがに大型台風が2年連続、大水害も2年連続だからな
もう数十年は19号みたいな台風は来ないだろうなんてことはあまりに
楽観視すぎる。

来年や再来年にまた19号クラスの台風来たらいよいよ日本列島って
終わるよな

610 ::2019/10/14(Mon) 11:29:02 ID:Z47yZHq2.net
>>608
高さからいって、あの周囲の駐車場のクルマみんな水没したよな
壁に残ってた氾濫の痕の高さが腰くらいあった。

かなりの土砂だった。

611 ::2019/10/14(Mon) 11:34:37 ID:ulY66B+T.net
>>606
なあに却って抵抗力がつく

612 ::2019/10/14(Mon) 11:47:31 ID:b1OuN1Rn.net
少なくとも一週間は行かない方が良いみたい

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(Mon) 11:51:28 ID:WwWqEJML.net
>>604
破傷風菌なんてまだ居るのか?
そんなんそこらに居たら砂遊びとかできんやん

614 ::2019/10/14(Mon) 11:56:34 ID:zCu+tdwG.net
今日の雨で、またぬかるみ復旧が延びるな

615 ::2019/10/14(Mon) 12:25:12 ID:8bpHAQlm.net
>>609
亜熱帯化してるから増えるんじゃないか

616 ::2019/10/14(Mon) 12:33:15 ID:EA12X/MR.net
せっかくの3連休とは言えさすがに走りに行く気がしないわ

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 13:12:29.09 ID:Z47yZHq2.net
昨日は最高のサイクリング日よりだったな
ほんとド晴天でちょっとだけ汗ばむけど
走ると涼しい。 

今年一番気持ちいいサイクリングだった。

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 13:12:48.94 ID:W4um01qK.net
ズイフト峠とフトン峠の組み合わせでおk

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 13:13:14.32 ID:b1OuN1Rn.net
フェンダー無いからな。
巻き上げたウンコが背中に。。。

620 ::2019/10/14(Mon) 13:17:16 ID:ewb0RlLi.net
>>617
玉川上水側道でも行ってきたか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 13:47:25.23 ID:keoZh8Pk.net
魚くれくれ猫が全滅(泣

622 ::2019/10/14(Mon) 15:29:25 ID:NG93YjmN.net
>>617
武蔵小杉のタワマンじゃ誰がトイレでウンコ流したかで住人がギスギスしているのにサイクリングなんて不謹慎じゃないですか?!

623 ::2019/10/14(Mon) 15:29:42 ID:5PsBqqwv.net
うんこ杉

総レス数 1012
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200