2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海外通販@自転車板 Part150

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 09:22:22.07 ID:maoN53yF.net
■定番
Wiggle(かつてガイツーの代名詞も、日本発送不可商品増加と高めの値段設定が難)
http://www.wiggle.co.uk/
CRC
http://www.chainreactioncycles.com/
EVANS
http://www.evanscycles.com/
Merlin
https://www.merlincycles.com/
Bike24
https://www.bike24.com/
Bellati
http://www.bellatisport.com/
Ribble
http://www.ribblecycles.co.uk/

■マイナー
Cyclestore(ここも送料無料の垣根が低い。例の爆弾梱包だけど、発送は迅速だ)
http://www.cyclestore.co.uk/default.asp?source=aw
Jenson USA(MTB乗りは利用したいshopだが、送料がバカ高い)
http://www.jensonusa.com/

■自己責任
CEX (偽物、シリアル削りなどのトラブル多し)
http://www.cyclingexpress.com/?lang=jp
PBK(トラブル多いのでなるべく避けた方が吉)
http://www.probikekit.com/

前スレ
海外通販@自転車板 Part149
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562327962/

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 09:14:45.32 ID:wgiPv2Vo.net
【NY円】一時107円92銭 3週間ぶり円高水準 1日
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572558639/

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 09:21:14.11 ID:BbSDAoAq.net
別業界だが、ロストアロー取扱いの品は基本的にガイツーすると高くつく
他のすべての輸入代理店はこの水準まで努力しろ
日本の小売店もセールしろ

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 09:22:26.13 ID:D+n5r0Gf.net
>>453
>>448が全てを物語ってるよ
せいぜい経済回してくださいよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 09:26:18.17 ID:x85r/RRz.net
最後に金出すのはこっちなのに客相手に経済語るジャップ業者って知恵遅れなの?

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 09:41:25.90 ID:AyvKgBul.net
本当の無知揃いw

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 09:58:47.78 ID:69UCFfTB.net
売れなきゃ経済もクソも無いわけでな
どう無知なのか愚民にも理解できるように詳細に解説してくれよ

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:07:36.33 ID:R27v/VHq.net
売れなきゃっていうけど金にならないもんを作らんだろ
誰かが買うようなもんになる
代理店はとりあえずおま国すんな

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 12:43:58 ID:IdgasEUt.net
またインターマックスさんを叩いてる
インターマックスはむしろ優良な方の代理店だ

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 13:49:02.48 ID:sNPxMemc.net
ほんとぉ?(無邪気)

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 13:55:56.65 ID:6GtYKNqd.net
インター◯ックスが優良ならみんなもっとSRAM使ってるよ...
在庫ないSRAMのクランク(入荷未定)、ガイツーしたら3日で台湾から直送されたぞ?

最悪空輸の送料払ってもいいから対応早くして

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 14:11:30.75 ID:ZQWKY9nX.net
卸値が全地域で統一されてるとでも思ってるんだろうな
大体おま国おま国言ってっけど、おま国した方がメーカーが儲かるんだぜ

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 14:20:21.58 ID:ggApfXfl.net
おま国だろうがなんだろうがかまわんからスモールの在庫増やせとは思う
レデューサーの納期2ヶ月とかふざけすき

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 14:36:07.86 ID:F5Ovd5ER.net
SRAMブレーキパッドも1ヶ月半掛かったわ

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 15:27:14.51 ID:gkjGoCqa.net
>>485
売れないのと経済関係無いだろw

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 17:22:06.05 ID:cATuM7z5.net
インタマもだけどもう一つも大概だよね

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 17:30:04.68 ID:LvD84T7x.net
会社規模に対して扱う製品が多すぎとかそんなんじゃね
グラベル人気で完成車にSRAM増えたしこれから更にひどくなりそう

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 17:43:03.83 ID:8EvzWFSx.net
sramは確かに消耗品、補修パーツの入手のしにくさが導入の足かせではあるな。etap使ってみたいんだけどね。

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 17:47:59.75 ID:2KfwUhKd.net
オマコクだけど探せばガイツーで買えるだろ

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 17:56:07.35 ID:8EvzWFSx.net
そうだけど、めんどくさいからシマノでいいかと、妥協してしまう。

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 18:11:15.70 ID:eep6WVnj.net
インタマはSRAM買おうとしてアレなのわかったけど、もう一社ってどこだ...?

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 18:12:30.41 ID:t2m2B/yR.net
スラムのガイツーってゆるくなったよね

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 18:13:50.73 ID:cATuM7z5.net
>>473
MTB系扱ってる方

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 19:04:59.03 ID:6GtYKNqd.net
うーん、値段だけ見るとダート◯リークのが良心的だなあ。せいぜい手数料50%くらいでしょ?(感覚マヒ)
インタマ手数料100%ってなんやねん。二台分買えるじゃねえか

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 19:20:25.42 ID:VZhhSEhl.net
日直か

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 19:24:03.83 ID:F5Ovd5ER.net
日直って相合い傘書いてたよね?黒板に

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:24:27 ID:V7hv0HAn.net
このせいでグラベルロードみたいなの作ろうとすると外ツーするしかないんだよね
ダーフリからしたらRDを単体で在庫するメリットがゼロ

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 01:04:38.20 ID:xr47EDn0.net
>>478
先生「今日のにちなおは余計な事ばかりして、罰としてもう1日やる?」

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 01:32:58.16 ID:Z7WpoUvx.net
>>476
値の付け方、モノによってはイン玉と変わらんですよ

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 03:17:21.50 ID:KIwQISr1.net
ファッキンスラムはやめとけ

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 09:22:43.63 ID:6GOkOfzt.net
スラムの需要がないから量抱えず高くなるだけ
他の取り扱いブランドはそんな高くない

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 09:39:34.19 ID:Di/tJAz/.net
在庫ないし異様に値段高いからSRAM買わないっていう負のスパイラル...

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 10:01:36.95 ID:6GOkOfzt.net
需要あったら短期間で代理店がコロコロ変わらないんだよな
MTBは国内は極めて少数だし、グラベルブームは来てほしいが残念ながら来ないのは間違いない
シマノのDEORE LXとGRXに国内は流れるだろうし

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 11:46:58.64 ID:ZmE2Aq0c.net
残念だけどグラコロの季節じゃないから

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 12:35:03.51 ID:wX9DDQy8.net
スノーボードは関係ないだろ!

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 13:00:33 ID:JZsxMYiY.net
試乗した時についてたeTapすげえよかった

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 15:54:25 ID:qsDghDDw.net
>>485
日本の道路事情ガッタガタなのに
整備されてるから23cで充分とか言いつつ振動が〜ってバカみたいよな

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:41:38 ID:emPWxVYb.net
安さに負けてazurriフレーム買っちまった
初カーボン

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:49:18 ID:CNd4RkGo.net
アズーリフレームはフルコンポ買う値段でおまけでついてくる物だぞ

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 17:05:16 ID:sAhwFJ0E.net
昨日ヤフオク見てたら液体ラバーペイントっていうのでフレーム塗ってるのを見かけた。
塗っても簡単に剥がすことが出来るみたいだから傷除けにもなるし、アズーリみたいに恥ずかしいフレームでも簡単に誤魔化せるぞ。

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 17:40:19 ID:WtnyMoc+.net
>>492
簡単に剥がせるということは
簡単に傷つき、禿げるということ。
上からクリアのウレタンスプレーを
分厚く吹かないと実用に成らないんじゃないかな

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 17:44:53 ID:sAhwFJ0E.net
他人のオークションだけど
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b424489158
ぱっと見結構いい感じに塗れてるっぽいけどね。
どの程度の強度があるのかは不明だけどちょっと面白いと思った。

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 17:47:26 ID:GP7SELk7.net
>>491
マジですか
送料込みで2万ちょいだったからいっちまった
カーボンの構成も書いてないし、フニャちんなのかな

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 18:23:49 ID:CNd4RkGo.net
剛性低めで柔らかいってインプレが多いけど初めてのお試しならいいんでない

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 18:41:13 ID:EyNT7CuI.net
ダイレクトドライブ用に買ってしまった。
貧脚だし壊れる事もないでしょ

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 19:30:03 ID:YnNxyZSA.net
増額8万円で街乗り5800組が作れるな

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:49:46 ID:11e9X0fH.net
円だとPayPal決済出来ないから£決済したら二千円近く割高になったぜm9(^Д^)プギャーwwwwww

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 06:52:07 ID:iArIGBOQ.net
>>496
「剛性低め」と「柔らかい」
コレって違う意味なの?頭痛が痛い的な表現?

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 08:36:03.76 ID:KZMux0ph.net
剛性の高さと、ショック吸収性は別の話でしょ。
矛盾してるかな?

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 08:42:44 ID:lCMumXFt.net
一般に、カーボンはトルクのかかり始めにしなる傾向がある。常にトルクのかかるペダリングをできれば、パワーロスは少ない
ガシガシ踏んでトルクにムラがあると、しなりに吸収されてパワーをロスしやすい

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 08:51:29.24 ID:WJnvp1JC.net
剛性低いと力逃げて加速しない感じ
柔らかいとフレームはしなって加速する感じ

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 11:56:29 ID:vaDLrFza.net
暫く繋がらなかったけどフレームセットは売り切れたな
全部で何台位有ったんだろう

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 15:28:46 ID:NWilHikS.net
街乗り組むくらいには良いと思ったけどスルーしたわ

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 17:49:24 ID:t12TZmuP.net
CRCで買ったドロッパーだけどシートチューブに
入らんからちょっと強めにゴリゴリ・・・アレ入らん?
よく見たら1サイズでかかった(31.6mm)
最初注文間違えたかな?と思ったけど
納品書や注文履歴見たらCRCの発送ミスが確定したから
メール送ったけど返品交換のハードル高くて
おらワクワクしてきたぞwww

(無理やり挿入しようとしたから少し塗装が剥げた)
(アウターワイヤーもカットはしてないけど)
(フレームに通してるから軽度の擦り傷付いた)

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 18:43:09 ID:G9JRQ5B+.net
まぁここはあなたの顔を立てて折半ということで…

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 18:44:32 ID:A2czAmci.net
顔なんか立てなくてもいいから…

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 19:20:48 ID:iArIGBOQ.net
検品は基本のキ

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 20:25:31 ID:zXAuzdfa.net
代理店や小売店が嘘みたいに簡単に儲かってたのが、正常になっていってただけなんだよな
(ボッタクリが出来なくなってきた)
それなのに規制かけるために圧力とか・・・
どんだけクズな業界なんだよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 20:33:11.99 ID:C5htvDIy.net
小売値は下がり続け、卸値は上がり続ける
利幅は減る一方

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 20:43:49 ID:UFaStNR+.net
アホな業界なのは概ね合ってるけど、いい加減規制等は代理店主導じゃなくてメーカー主導でやってるって理解しろよ…

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 20:48:25 ID:XociIUJy.net
だったらメーカーは代理店にボッタクリ禁止させて国内で買えるくらいの価格設定にさせるか直売やれ

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 20:51:55 ID:XociIUJy.net
代理店のイベントとか年何回あるんだよ
消費者への付加価値にどんだけ寄与してるかほんとに疑問なんだが

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 20:52:41 ID:ToOOk05O.net
グローバルで商売やってる企業は業界関係なく地域ごとの価格調整やってるもんだと思うけどな
つうか本社で小売りまで面倒見たら人件費分価格上がるんじゃね

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 21:08:51 ID:XociIUJy.net
フレームならともかくいまどきパーツの通販くらい出来ないわけない
国内倉庫借りてサイト運営してちょっとくらいだわ
パーツに代理店の役目なんて必要性がほんとに薄い
小売店への販促と試乗会くらいしかやってないだろ

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 21:19:18 ID:ToOOk05O.net
>>516
いやだからそのアウトソーシングを給料の安いチンピラ代理店じゃなく本社の高給取りがやれば安くなるって言ってんでしょ?
そんなわけある?
しかもそんなんやっても販売戦略上の価格調整は無くなんないだろ

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 21:25:40 ID:XociIUJy.net
>>517
そりゃ中間が消えるんだから出来るだろ
インタマや東みたいな内外格差が説明付かんだろ

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 21:36:28.96 ID:UpVfCwhb.net
日本は言葉の壁やお客様は神様です文化があるからねぇ

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 21:38:00.26 ID:ToOOk05O.net
>>518
代理店てな小売りやらせる下請けなのよ
今時でわかりやすく言えばメーカーから見た非正規
おまえの職場は安い非正規切って社員働かせたらコストカットになって製品が安くなるの?そんなわけないよね?

で、販売戦略てのは地域毎の市場規模に関係なくある程度の儲けがないとやってられないから小売り価格を調整しましょうってやるわけ
インタマやアズマの製品は日本で小売り価格の安い国より数出てるか?
CRはSRAM組のサーベロで溢れてるか?

金も出さないくせに優遇しろって考え方がそもそもおかしいと思わないの?

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 21:52:54 ID:TmWDLSFj.net
中間マージンって言葉しか知らない奴には難しすぎて分からんじゃろうて

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:00:12 ID:UFaStNR+.net
ここでボッタクリって吠えてる奴は具体的な行動をしろよ
こんな匿名掲示板じゃなくてTwitterやYouTube等で不買運動を呼びかけたり意見を発信すればいいだろ
賛同してくれる人間が出てくれば売り手も考えを改めると思うぞ
そうじゃなけりゃ「嫌なら買うな」の一言で済まされてしまう

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:11:20 ID:WjEGJ23e.net
お前らまるで噛み合ってなくて笑えるwww

長文の自己主張ばかりでなく相手の話よく聞けよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:23:01 ID:XociIUJy.net
>>520
ひでぇ理屈だな
お前のは嘘を隠すのには真実を9割に潜めて言ってるんだよ
サーベロがアホみたいに高いのは売れないからじゃねえだろ
売れなかったら普通高くするかよw
スラムが少ないのは性能と差別化の問題とさらに補修パーツの入手性だわ
今の時代みんなガイツーするのにそれをさせないってのは違法なんだよ
メーカーだろうが代理店だろうがそれはまず糾弾されるべき

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:29:41 ID:iQGhpEqN.net
wiggleでサドルとか小物を無料配送で頼むとお届け予定日の2週間とか実際掛かるんだろうか
ホイールを頼んだ時は無料配送でも梱包がデカいからか勝手に追跡番号が付いてきたけど
小物だと実際追跡番号がないんだな

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:33:49 ID:iQGhpEqN.net
注文履歴見たけど発送処理済みってのはまだ発送前の状態みたいだな

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:37:12 ID:QnS/kL+r.net
売れないから高くするは当たり前。貧乏神ていうだろ?

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:37:30 ID:16kgQWAq.net
解ってる人間は買える所から安く買ってるけどな
国内のクソ高い所からなんて絶対に買わねえし
自由競争を是とするなら情報を集めたりやれる事は自分で全てやらなきゃな
口を開けて餌を待ってるだけじゃ餌は降ってこないぞ?
自由競争を阻害されて憤る前に先ずは情報弱者から抜け出すのが先なのでは?

高くて買えない、くやしいっ!ビクンビクン…でも安く買いたい…

とか言ってるのは滑稽すぎる

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:38:05.50 ID:ToOOk05O.net
いや買うなら安い方がいいのは分かるよ
なんなら俺もebay使ったりするし
乞食が金も出さないのに俺は客だぞ!ってイキってんのが面白くてイジってるだけ

>>524
で、おまえの職場は非正規切ったら製品安くなんの?
売れなくても赤字垂れ流しながら安売りすんの?
こういう話に触れたくないなら別に良いけど

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:43:02 ID:UFaStNR+.net
なんと言うか海外通販覚えたてのキッズがツイとかで代理店は悪だとか吠えてるのと同レベルなんだよなあ

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:45:57 ID:51Per5jd.net
喧嘩は

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:46:05 ID:51Per5jd.net
しちゃ

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:46:21 ID:51Per5jd.net
ダメだよ…(´・ω・`)

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:48:34 ID:+20JITY0.net
>>529
スレ間違えてる?
海外通販スレでなに講釈垂れてんの?

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:51:27 ID:16kgQWAq.net
論破されそうになると議論放棄するとかやっぱり代理店憎しの奴ってガキしか居ねえんだな

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:53:22 ID:51Per5jd.net
何度も言うけど

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:53:29 ID:51Per5jd.net
喧嘩は

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:53:37 ID:51Per5jd.net
しちゃ

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:53:51 ID:51Per5jd.net
ダメだよ…(´・ω・`)

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 23:03:36 ID:G9JRQ5B+.net
喧嘩をやめて〜

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 23:04:16 ID:M0ab0VPa.net
自転車業界全体が安価な中華との差別化のために高機能高価格にシフトしてるように見える
スルーアクスル油圧ディスクなら精度を出せないコピー品にすぐに席巻されないだろうと

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 23:11:37.28 ID:8dlzONEu.net
中華で実現困難な精度とか面白い妄想だな
ブランド戦略を先鋭化、高級化せざるを得なくなってるのは解るけど

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 23:16:57.94 ID:XociIUJy.net
>>529
非正規の例えが間違ってんだろ
非正規は契約に従った会社の言われるがままやるだけだが代理店は己の肥やしのために自由がある
前々立場が違うのに例えるってのは例えじゃないんだよ
正社員と日雇いバイトを比較するかよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 00:03:53 ID:MY3B06FM.net
ALIVIOやDEOREと同クラスのコンポにXT並かそれ以上の価格設定してる時点で売る気(普及させようという気)ねぇんだなとは思うのです

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 07:14:59.45 ID:/YPXRzYB.net
azzurri在庫復活してっぞ
2万円でカーボン お前ら急げ

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 08:09:39 ID:e8iHH3Lc.net
別の趣味で、海外定価と同じ価格設定の代理店が好調な例を知ってるからなぁ

国内に在庫してないしまとめて送料安くして、それでなんであの値段になるのかわからん

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 08:56:51 ID:ebzZsNST.net
BMW、メルセデス、ハーレーダビッドソン、ドゥカティ等々、代理店から日本法人になって滅茶苦茶安くなったか?
なってないだろ

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 09:10:57 ID:ps1L7ohy.net
canyonなんかは良い例だよね。
内外価格差が小さくて、価格の割に良いバイクってイメージ。

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 09:24:20 ID:zT5HzV+8.net
キャニオン乗ってるけど日本法人?が出来てから1,2割高くなった。補修パーツも置けない無用な存在のくせに

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 12:46:27 ID:4aZHKqOp.net
ざけんな、キャンセルで300円クーポン来たわ
俺の個人情報の価値ww

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 12:58:49 ID:+79smKfv.net
2台注文したので600円だわ(笑)

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 14:03:17 ID:4aZHKqOp.net
一万ほど値上がりして出てるね
さすがに買う気失せたけど

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 14:32:37 ID:Idzdw9H0.net
外ルーティングのアズリ如きに3万出すくらいなら中華内装フレーム買うわな

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200