2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 41往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 09:14:25.95 ID:AOkKWex/.net
前スレ
多摩川サイクリングロード 40往復目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540070864

多摩川サイクリングロード 39往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537058372/

多摩川サイクリングドーロ 38往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534670417/

多摩川サイクリングドーロ 37往復目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532290468/

多摩川サイクリングロード 36往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528595272/

多摩川サイクリングロード 35往復目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524438172/

多摩川サイクリングロード 34往復目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518184409/


>>971 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 07:15:41.47 ID:A8QK39Uh.net
>>181
一昨日昨日と全力でHしたら筋トレ以上に腹筋に効いたよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 07:52:54.09 ID:i65UuJbN.net
>>171
脚をかなり広がるから、スパッツの方が動きを妨げないのかもな?

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 10:02:46.63 ID:4UanQuwN.net
日野橋そろそろ補修工事始まった?

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 12:32:31 ID:PGuOSeGn.net
土曜日ではまだ堰で濁流が渦巻いてたけど
あのゴウゴウ言う轟音と茶色い浪は、なんか不思議に惹き付ける力が有るんだよなあ

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 17:07:54 ID:yA+zDjG2.net
いろんなところにまだ水が溜まってるよね

井の頭公園でも雨降ってるわけでもないのに
側溝が水で溢れてるし
多摩湖とかの林道も至るところが水たまりのまま。

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 07:47:34.45 ID:3FtriaFH.net
昨日の21:00時頃、多摩川原橋の上流で警官が多摩サイで現場検証みたいなことしてた。
またお前らが人を轢いたのか(呆れ)

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 12:37:29 ID:6j5q9+VS.net
そんな上流じゃ人間じゃなくて土人しか居ないじゃん

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 13:13:48.56 ID:5Y/A95Wj.net
昨日、中央線の少し上流側の猫飼いホームレスのところ通ったら仏花が置いてあったんだが亡くなったのかな?
たまに夜通るからこえーわ
ちなみに日野橋は洗濯物干してあったし
国立の斜面でずっと寝てるマンも健在だね

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 14:15:15 ID:/gmM1sGH.net
1人亡くなったってニュースから予測すると
日野橋のエロ本仙人は存命ということかな

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 15:19:54.66 ID:y/Xu2Gxh.net
台風で上流のマムシが大田区まで流されたっぽい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00010010-fnnprimev-soci

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 15:23:46.44 ID:5oBu9I2w.net
上流に「マムシに注意」「深いところに入るな」と看板があるあたりから流れたんだね

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 16:10:24.22 ID:y/Xu2Gxh.net
これからは下流でもマムシに気をつけないとヤバイね
流されてきたのが繁殖しないとは限らないし

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 16:16:50.80 ID:UhRL+L+e.net
俺の股間のマムシの話しする?

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 17:59:43.44 ID:QL1MI6V2.net
ミニマムの間違いだろ

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 18:03:26.36 ID:V7lUrulp.net
糸ミミズじゃね?

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 18:45:59.11 ID:3VfeQuXu.net
菊一文字です。

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 19:33:54 ID:mgeWqw2J.net
このクソババア!

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 20:27:17.96 ID:1Zwh3XS6.net
昨日前方に頑張って走ってるクロス乗りいたんだけど、
追いついてみると30km/h 位で走ってて、いかり肩張ってシャカリキに漕いでる。
こっちは34km/hぐらい、しばらく後ろ付こうかと思ったけど面倒臭いから速攻抜いた。
しばらくそのまま走って、ふとバーエンドミラー見てみたら、そのいかり肩君、
必死に漕いで後ついてきてるw
それでもジリジリ離されてって、俺の出口到着ころには見えなくなってた
あれ、脇閉めて走れば空気抵抗も減って少しは楽に走れるとは思うのだが?

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 20:59:00 ID:iBPcEV8u.net
なんだどうした

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 21:00:22 ID:ChWvaDqn.net
俺通信だろ

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 21:09:12 ID:+fdKg3bk.net
34km/hってスゲ〜速いな!!!!!!!!!!

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 21:33:55.73 ID:jaLwsN8G.net
あ〜速い速いすごいわ〜

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 21:42:02.73 ID:W4Xas7Yb.net
脳筋の速さマウンティングカキコ乙

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 22:11:25.10 ID:GdWhN+U8.net
大体ロード乗り(の腐ったの)が「クロス」と言及する時、理由不明の選民意識を感じるのが鼻持ちならない。
種類が「違う」というだけで、上も下も無いのに。

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 22:45:03.37 ID:7gsF1sNO.net
そりゃ6部DIO理論で言ったらそうだけど、速度という一点では上下あるだろう

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 22:58:50.64 ID:GdWhN+U8.net
>>206
そりゃせいぜい前後や。上下とちゃうやろ

208 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 23:02:01.68 ID:e0wyTzE6.net
>>191
ヘビ見てマムシと判断できるって相当な通だろ

209 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 23:08:15.06 ID:/A/a9wga.net
>>198
それな! 多分若い人には分からんぜ

210 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 23:52:01 ID:QHhwHo1H.net
大田区って元々蛇出るよ
多摩川大橋付近で何度も轢きそうなった

211 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 02:14:56 ID:MQFsseYN.net
多摩川は普通にいますよね
トンビも飛んでるし田舎で良い所だったんですよ昔は

212 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 04:43:33 ID:F1c+B9V3.net
バーハンじゃそうなる

213 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 05:49:32 ID:uFCPCKEK.net
後輪からの糞泥を浴び背中に一本筋を描くロード乗り
スカトロマニアの極みですね

214 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 06:03:19.03 ID:xOUtGTXL.net
上流からじゃなくて単に付近の多摩川沿いから追い出されただけの可能性もあるか

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 06:20:00.69 ID:GQ4sCCnv.net
ないよw

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 08:59:04 ID:D9Aq1rup.net
来月23日開催の府中多摩川マラソンが中止になったらしいが、台風による被害のためとは言え、かぜのみちを走るのにそんなに支障があるかな?

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 08:59:06 ID:D9Aq1rup.net
来月23日開催の府中多摩川マラソンが中止になったらしいが、台風による被害のためとは言え、かぜのみちを走るのにそんなに支障があるかな?

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 09:44:24 ID:YKBYqEJp.net
マラソンやると散歩の人達やサイクリストの迷惑になるからじゃね

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 09:46:32 ID:0yFUZhPi.net
ウン・コナー

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 09:48:23 ID:uELLxc3F.net
>>216
河川敷に荷物置くから

221 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 11:25:39 ID:pMjNCRQR.net
>>218
迷惑でやめる気持ちがあるなら
とっくの昔に廃止してます

222 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 15:38:58 ID:Kt0n+s19.net
多摩サイ出撃前に亜鉛サプリ摂取したら
レーパンテント完成→写生大会に変更

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 18:16:40 ID:qgBYhnov.net
亜鉛サプリ飲んでもそんな急には効果出ないよ。
しかも、次第に脛毛,腿毛まで濃くなってくる。

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 18:40:56 ID:0yFUZhPi.net
頭皮は?頭皮はどうなの?

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:40:57.52 ID:7nlywEMs.net
六郷橋にでっかい青大将いたぞ

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:11:03 ID:BbLYAKDV.net
幸せだなぁ〜♪

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:45:23 ID:auuIYmFZ.net
丸子橋下、あの女子ラクロス朝練を見るのもちょっと楽しみだったけどな。
グラウンドが月面になってるから当分は戻って来ないな。

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 23:02:17 ID:uFCPCKEK.net
>>226
ワロタ

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 23:34:16.83 ID:LvVcRF7Z.net
>>226
それ若大将

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 23:44:40.17 ID:uELLxc3F.net
内輪ネタで盛り上がるのやめろ

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 23:46:40.08 ID:ElQ2rVkW.net
お巡りさん、>>227です。

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 23:54:30.35 ID:76kBpWRZ.net
そいつぁヘビーだな

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 02:15:07.82 ID:nGoPhBxj.net
>>226,229
おっさんこんばんは

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 05:58:43 ID:jFZwnqkr.net
こないだの被災でたまちゃんの安否を心配する会

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 06:09:08 ID:5QYo2GsB.net
東京側調布堰の押し歩き区間は通れる感じなの?
ちらっと見た感じ道がなくなってっぽいんだけど。。。

丸子橋から羽田は羽田が橋の工事で歩道がなくなってる点を除けば快適だったよ。
六郷橋から多摩川大橋まで川崎側で多摩サイ走ってないけど。
丸子橋手前のアンダーパスのとこだけガタガタだった。

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 06:21:53.57 ID:7tSNFaM7.net
>>235
下流側の入り口にキープアウトのテープで封鎖している
感じにはなっていた。19号の3日後くらいには。

ただ抜けた先の元巨人軍グラウンド手前の辺りの土砂が深いから
乾燥しないと通れないかも。
通路の手すりが損壊しているのもあって、通行して欲しくない
だろうから土砂を取り除く作業も後回しになると予想

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 06:27:05.20 ID:7tSNFaM7.net
自分はテープが張られる前の時に通ったんだけど
下流側の土砂は乗り越えて、通路自体の損壊は無くて
通れたんだけど、上流側の土砂が深くて泥濘が無理だった

河川管理の人達に迷惑かけるからテープ張られてからは通ってない

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 06:30:26.46 ID:W+gz+twU.net
カニ多過ぎ

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 07:29:23.82 ID:0fYasfbK.net
タワマンコ
キン多摩サイ

合体できるほど仲良し

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 08:13:07.86 ID:jnJu1Bxr.net
>>236
V9時代、一軍が練習に来てたのを見た事ある。
でもO、Nはいなかった。
別格扱いなのだな、と思った。

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 14:26:24 ID:SnQqCSKn.net
>>145
> 汚名挽回とは・・以下略

「汚名挽回」は誤用じゃなかった 国語辞典編纂者のツイートが話題に 三省堂国語辞典にも説明が

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:38:43.58 ID:bJndqBtH.net
多摩川の大田区くらいの河原なら余裕でマムシくらいいるよね。
相模川の厚木辺りで見たことあるし。

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:49:43.44 ID:nGoPhBxj.net
また俺の股間の巨大マムシの話してんの?

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:51:35.71 ID:JDsq1IJv.net
お前以外はみんなアオダイショウだよ

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 03:37:16.52 ID:CilJTCIZ.net
糸ミミズなんかぶら下げてどうした?

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 05:37:58.62 ID:IsdkbL/8.net
昨日の夜 大師橋辺りでネコかと思ったらタヌキ見た

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 07:37:04.25 ID:FpIwb2ih.net
このクソジジイ!!

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 08:32:07 ID:1/JlMBXJ.net
そろそろ禁断症状が出てるんだが、まだダメか???

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 09:19:47.38 ID:75nmM6Uv.net
福生の公園のとこ通れるようになった?

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:01:57.72 ID:MOqhQCp3.net
東京都でタヌキを見る確率
1/600とも0001%ともいわれる

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:11:04.54 ID:J2Llj4uW.net
東京都つーったて、奥多摩も東京なら父島も東京だよ。
23区内とはわけが違う。
調布当りなら住宅地でも年2回くらいたぬこは見る。
別に珍しくねーし

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:42:33 ID:EiWrGl6G.net
>>249
昨日はまだだったし、全く整備している気配すらない。

>>250
夜間は結構見るぞ。
あと、アライグマも。

253 :249:2019/11/01(金) 12:52:05.64 ID:rE6XHPmh.net
>>252
ありがとう。
今福生のとこ見てきた。
https://i.imgur.com/KaMZJyz.jpg
入れないねこりゃ。

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 12:56:54.15 ID:EiWrGl6G.net
>>253
そこを右に登って、団地の中を突っ切るしかない

255 :249:2019/11/01(金) 13:02:28.37 ID:rE6XHPmh.net
>>254
ココから右行って階段登って迂回したんだけど、
階段ダルいから一個前の分岐で多摩サイ離脱した方が良いかもしれない。

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 13:32:40.46 ID:EiWrGl6G.net
>>255
確かに。一個前ならそのまま登れるし

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 13:33:16.60 ID:nc351cOc.net
狸だったら大田区久が原の雑木林にいたけど
マンション開発で近くの公園に逃げてた
その後は分からん

世田谷区九品仏の敷地内にも生息してる

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 13:38:43.33 ID:nc351cOc.net
兵庫島の奥、二子橋公園の舗装路は物凄い急ピッチ
で業者が開通させてる
昨日の時点で作業を横目に自転車や歩行者も通れたみたい

今日は砂ぼこりが酷いから敬遠したほうが良さそう

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 18:12:38.61 ID:W11Q8MnM.net
>>250
池袋でも中目黒でも見かけるよ。

母集団なんなんだろう

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 18:38:58.80 ID:F5Ovd5ER.net
タヌキとハクビシン間違えてる人いるよね
確かハクビシンの方が断然多いはず

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 18:40:08.42 ID:LkEaLzk7.net
アライグマめっちゃうまいらしいぞ。

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 19:04:02.03 ID:fwehUStM.net
多摩サイの被災状況が分かるブログかサイトってないの?
復旧具合いとか通行止め箇所が確認できるとありがたい

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 19:16:04.47 ID:G1LvMVDp.net
福生南公園は復旧ついでに白砂エリアをアスファルトにしてもらえると有り難い

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 19:42:16.68 ID:UR/GWshP.net
遊歩道だから。

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 19:47:43.84 ID:tfnVTEhN.net
一切手付かずだし閉鎖も噂されているというのに、アスファルトにしろとかのんき過ぎるなw

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 19:49:30.16 ID:JHH+5aY7.net
そもそも昔はがったん鉄橋から公園を睦橋のほうに行けた
いつからだろう自転車ルートが外回りに縛られたけど元に戻せばいいと思うけどね
ロード暴走族が原因なのかな

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 19:59:27.62 ID:LkEaLzk7.net
自転車専用道路作ってくれたらええねん。
公園とか遊歩道とかいらんねん。

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 20:05:28.83 ID:j6wh9hSc.net
しばらくしまなみ海道遠征してくるわ

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 20:26:11.44 ID:TzRJdM11.net
>>265
芝張って維持管理に金掛けるのならアスファルトでいいと思う
というかさっさと直してくれ
酒造屋付近の細々とした道あぶねーんだよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 20:26:52.83 ID:1Jk8ZXaE.net
復旧後は今と逆に白砂を歩行者、アスファルトを自転車にすれば良い

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 20:32:19.03 ID:tfnVTEhN.net
>>253の画像見たかよ?
入口からしてあんな状態のままだぞ。
復旧するのかどうかも怪しい。

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 20:42:03.18 ID:q6qyGrt9.net
川崎や多摩市の水没した公園は、公園としては廃止らしいが、
福生は市長が復旧に取り組まなくてはならないと表明してるよ
https://www.city.fussa.tokyo.jp/mayor/message/1009298.html

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 20:48:45.46 ID:1Jk8ZXaE.net
とりあえず道の復旧だけでもしてもらいたい
CRとしてだけじゃなく、生活道路としても

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 22:03:54.23 ID:2UteJQ6f.net
明日狛江市から福生あたりまで登ってみるわ

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 22:12:13.41 ID:jekh9Ssi.net
おれMTBで羽村堰まで行ってみる

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 23:04:03.60 ID:iRi+xw1v.net
じゃあ俺は関戸橋から四谷橋を5周するわ
やっぱ左岸を下りにした方が良いかな

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 23:28:15.02 ID:h4p2uqsC.net
大弁

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 00:35:09.86 ID:1fjJL/G/.net
>>250
ハクビシンもおるで

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 01:07:17.30 ID:Rzv5b0HT.net
福生は以前被害受けたときもかなり長い間閉鎖されてたらしいから、気長に待ったほうが良いかもよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 04:39:17.78 ID:87CMjLqQ.net
>>250
神奈川はまじでたぬき天国。
数十メートル以内の距離で轢かれたタヌキ2匹を2回見たことある。
単体の狸の死骸や、生体は何度も。

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 06:36:57 ID:HsU4rQpJ.net
>>260
シルエットで見分けはつく
ケツと尾の丸みで印象がまったく違う

久が原では鳴き声も狸そのものだったよ

総レス数 1003
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200