2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part458

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 02:04:42.89 ID:A16HVyM4.net
ロードバイクに関する質問スレです。
質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part457
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569637798/

ロード初心者質問スレ part454
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564996367/
ロード初心者質問スレ part455
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566640326/
ロード初心者質問スレ part456
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568031805/

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 06:08:05.63 ID:T4iLWDKw.net
これが読む人によっては小気味よかったり、ふざけるなドシロウト!と思ったりするはずです(でもグラント氏はシロウトどころか元はレーサーであり、自転車業界歴は40年を超えているのですが)。

第1章の一発目で「え、そうなの!?」と驚愕した僕などは完全に著者の目論見にハマったカモと言えます。
しかしそこには「ペダルをぐるぐる漕ぐべからず」と書かれていたのですから、これは看過できないでしょう。
ペダルは踏まずにくるくる回すのが効率がよいのであって、踏むやつはシロウトだと、いつかどこかで誰かに教えられたはず。
さらにグラント氏は現在のスポーツサイクリングでは必需品だと思われているビンディングペダル&シューズ(カチッとハメて足をペダルに固定するしくみ)も神話だと言いいます。
引き足が使えるから固定しないペダルより10%くらい高効率だと僕はどこかで読んで、ずっとそれを信じていました。
筋肉にセンサーを付けて調査をしても、プロライダーも新米ライダーも引き足なんか使ってなかったというのです。

彼の神話への抵抗は、こんな調子でどんどん続きます。
●軽量な8kgのロードバイクと10.5kgのクロモリバイクとでは2.5kgの重量差があるが、そこに78kgのライダーが乗ると、両者の差は3%未満にしかならない。
そんなわずかな差はレーサー以外には意味がない。
●レースをしないなら、自分が持ってるほとんどどんな服でもサイクリングウェアとして通用する。アンダーウェアにもソックスにもこだわるな――などなど。

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 08:29:03.77 ID:08VfTI/r.net
ロードバイクに関する質問スレです。
質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part457
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569637798/

ロード初心者質問スレ part454
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564996367/
ロード初心者質問スレ part455
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566640326/
ロード初心者質問スレ part456
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568031805/

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 08:42:29.89 ID:686JOkn8.net
818 名前:ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage] 投稿日:2019/08/04(日) 13:50:25.09 ID:t9uOc7XQ [5/17]
>>811
懐かしすぎですね。日本語ベーシック言語、全然売れてなかった記憶があります
8Bit時代としてはPC-6000がどうにか手に入るレベルでMZ-80Bなんで例えるならdura-aceクラスで高くて買えませんでした
当時はカセットテープにデータを保存していましたね「キューービっびーきゅー」が懐かしいです

819 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 13:51:37.98 ID:yjI1M26E [2/5]
>>811
懐かしすぎですね。日本語ベーシック言語、全然売れてなかった記憶があります
8Bit時代としてはPC-6000がどうにか手に入るレベルでMZ-80Bなんで例えるならdura-aceクラスで高くて買えませんでした
当時はカセットテープにデータを保存していましたね「キューービっびーきゅー」が懐かしいです

820 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 13:51:47.86 ID:yjI1M26E [3/5]
>>811
懐かしすぎですね。日本語ベーシック言語、全然売れてなかった記憶があります
8Bit時代としてはPC-6000がどうにか手に入るレベルでMZ-80Bなんで例えるならdura-aceクラスで高くて買えませんでした
当時はカセットテープにデータを保存していましたね「キューービっびーきゅー」が懐かしいです

821 名前:ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage] 投稿日:2019/08/04(日) 13:52:19.24 ID:t9uOc7XQ [6/17]
ごめん、同じ内容を連投してしまいました

IDコロコロ自演荒らしに注意!

5 ::2019/10/12(Sat) 08:53:31 ID:iFQORGXN.net
>997
前のスレが詰んだのでここでレスします
PWR パワーウエイトレシオ です。
話すと長くなりますので以下のリンクを貼っておきますね
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/263737

6 ::2019/10/12(Sat) 09:15:31 ID:9IpDb8SJ.net
ひよこはエアロ論争で珍説を展開して大恥かいたからコテ止めたのかと思ったら、土座衛門の
ように忘れた頃に出現してくるなw

7 ::2019/10/12(Sat) 09:18:42 ID:CmEKlDTI.net
>>5
なんの知識もない雑魚のグーグル検索の改変長文うざいから、これからはそうやってリンクにしろ

8 ::2019/10/12(Sat) 09:22:15 ID:iFQORGXN.net
前スレ>999
は? 冗談よし子さん。エアロについては自分は肯定も否定もしていませんし
競技などの用途によって効果があると言っていますよ高速走行たっだりTTレベルなら効果があると思いますが
前方投影面積なんて「人」が殆どでフレームはそこまで差が出るとは思いませんね
ボトルを2つ差すだけでも投影面積は増えますしそこまで気にすることは無いと思います
因みに自分はピナレロのドグマですがこれってエアロと思っているのですが違うの?
サーベロとかは乗ったことが無いのでもしかしたら真のTTエアロではないかもしれませんが認識が間違っていたらごめんなさい

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 09:44:17.69 ID:cDho0rGH.net
>>8
ドグマはエアロ効果が少し高いだけでエアロバイクではありません
ちなみに自分は'19F10が自分に合わなかったから'19Vengeに買い換えたが
自分にはドグマ+WTO60よりVengeの方が平地は速いです
πのパワメ付けてますが同じルートで平均速度が上がり平均パワーは下が
ってます
個人的な感覚なので悪しからず

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 10:04:32.98 ID:RQl3jbAi.net
>>8
消えろクソコテ

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 10:06:22.62 ID:6hTVhTGu.net
ビッグプーリーってケージは通常SSなのかGS対応なのかどっちなんですかね?

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 10:07:05.08 ID:Sp2y8lkc.net
>>8
既にケリが付いたことを蒸し返さなくていいからw

13 ::2019/10/12(Sat) 10:12:45 ID:iFQORGXN.net
>>9
指摘ありがとう。何かそんな感じがしてたわドグマのフレーム買いしたけどSKYが使ってるからっていう理由ででしかなかった
因みに自分はカンパとか色々なの試したけど滑らかさやハブしかりシマノが自分には合う感じでduraのC60で落ち着いています
だた、シマノは見た目がダサイ・・・けど良い

14 ::2019/10/12(Sat) 10:17:55 ID:686JOkn8.net
エアロバイク乗ったことすらないのにエアロ否定してたのか
当初はエアロ否定派の声がでかかったからとりあえず乗っかってみただけなんだろうね

エアロ効果ありません
↓エアロ肯定派優勢
実はエアロ乗ってました

乗ってるのエアロじゃありませんでした

ダサイのはお前だろ

15 ::2019/10/12(Sat) 10:28:19 ID:iFQORGXN.net
>>14
ごめんごめん。どうやらエアロというのはメーカーハイエンドでもは違うみたいですね・・・
確かに、トライアスロンで使うようなバイクだとジオメトリしかりキツイ
ただ、時速25km/hで長距離を走ってそれを体感出来るものなの?

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 10:38:02.92 ID:686JOkn8.net
>>15
もう前スレで散々ガイシュツでうんざりなんだけど
とりあえず乗ってみろ、乗ってみてわからなかったらおまえさんの力不足でおしまい

17 :ひよこ :2019/10/12(土) 10:46:18.64 ID:iFQORGXN.net
>>16
そもそもエアロフレームの定義って何?どこのどのフレームの事?
そんなの普通に考えたら全部のフレームになんか乗れる訳が無いでしょうね
では、あなたはどのメーカーのエアロフレームを使っていますか?

18 ::2019/10/12(Sat) 12:23:54 ID:w0VCyjmd.net
サドルのセライタリア、セラロイヤル、セラSMPって別のメーカーなん?

19 ::2019/10/12(Sat) 12:28:32 ID:Gt2FCIpY.net
>>18
全部別
セラはイタリア語でサドルを意味する

20 ::2019/10/12(Sat) 12:35:40 ID:+cgsqByD.net
盛り上がっているところすみませんが、リアディレイラーとかSTIレバーのインナーワイヤーの受け口のところにはまってる細くて黒い管のパーツ名称教えていただけませんか?
太い管と2mm程度の細い管が合わさったパーツで全体が黒いです。中古で買ったらその部分が傷みかけているので交換してから組みたいと思います

21 ::2019/10/12(Sat) 12:40:13 ID:BQ0MDlUE.net
俺はエアロ問題で、信じる者は救われるという言葉の意味が分かったよ。

22 ::2019/10/12(Sat) 12:47:45 ID:mQqZoc6p.net
>>20
ノーズ付きアウターキャップかな。
寸法色々あるので使ってるパーツの型番から説明書を検索してね。

23 ::2019/10/12(Sat) 13:14:42 ID:2WxxHiGj.net
>>22
ありがとうございます!着々とパーツは揃ってきました

24 ::2019/10/12(Sat) 13:28:52 ID:f1E9ihP1.net
>>18
さすがに草

トヨタ自動車と日産自動車と三菱自動車が名前似てるって言ってるようなもん

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:38:57 ID:PWlw2Ges.net
別におかしい話じゃないけどな
馴染みの無い外国語だし

26 ::2019/10/12(Sat) 13:40:04 ID:McpX5vwo.net
>>18
関西人ってなんでこんなにバカなの?

27 ::2019/10/12(Sat) 14:30:17 ID:CsxmI3D5.net
フィジークと ロイヤルは同じメーカーだし別に聞いたらおかしな話でもない
というかまた一人だけがコロコロしてバカにしてるんじゃね

28 ::2019/10/12(Sat) 14:31:50 ID:f1E9ihP1.net
馬鹿にしてる発言はひとつしか見えないがコロコロってなんだ?少年雑誌か?

29 ::2019/10/12(Sat) 15:04:22 ID:CsxmI3D5.net
ロードを持ってないアスペの荒らしがID使い分けて煽りを繰り返してる、通称IDコロコロ君
追い詰められるとひよこ&自演を連呼するので分かりやすい

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 15:50:52.38 ID:fvkxLK7X.net
>>27
フィジークは会社名でなく製品のラインナップ名。知ったかぶりは恥ずかしいぞ

31 ::2019/10/12(Sat) 15:59:27 ID:CsxmI3D5.net
>>30
>フィジークと ロイヤルは同じメーカー、と説明しても混同してるようだが
街乗り系がロイヤルでレース系がフィジークと同メーカーでブランド名を分けてるだけ、この程度は誰でも理解できると思うが

32 ::2019/10/12(Sat) 16:08:46 ID:HCDwgmyW.net
>>31
質問者はフィジークなんて言ってない
会社名の比較なのに知らずにブランド名答えるとか草

33 ::2019/10/12(Sat) 16:10:51 ID:CWUC2GBQ.net
お、早速出てきたな

34 ::2019/10/12(Sat) 16:13:03 ID:CsxmI3D5.net
はいコロコロ君登場w

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 16:18:38.63 ID:3c+5ko/Y.net
ひよこはPWR5.2とか吹いてたが、富士ヒルのゴールドが取れるレベルがPWR5.0必要と言われて
いるが、今年の結果は出場約1500人で50歳台では一人もゴールドは取れていない。

またPWR4.0以上が目安のシルバーですら35人しかいないわけで、この現実からして
PWR5.2という値がいかに現実離れした数値であるかが分かる

36 ::2019/10/12(Sat) 16:23:39 ID:AvUZEkqf.net
>>27
フィジークは会社名じゃないよ

37 ::2019/10/12(Sat) 16:37:17 ID:VWXgUkbh.net
>>27
質問者はちゃんとセラロイヤルと書いているのになんで会社名ではないフィジークを突然持ち出すのか謎
ロイヤルでなくセラロイヤルだし

38 ::2019/10/12(Sat) 16:47:35 ID:iFQORGXN.net
各社メーカーやブランドのことはよく知りませんがSMPシリーズの中ではF30が良い感じ
割とフラットで体重移動がしやすく調整でフィットすれば馴染み感が出るイメージ
あとは後ろに付いてるイタリア国旗の紐をどうするかですが自分はそのままぶら下げてますよ

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 16:52:56.05 ID:RVmK+8wM.net
>>38
結局全てひよこの自演かよ

40 ::2019/10/12(Sat) 17:05:29 ID:CsxmI3D5.net
>サドルのセライタリア、セラロイヤル、セラSMPって別のメーカーなん?
この質問の時点でメーカー名とブランド名の区別がついてないのは明白、区別できてればしない質問

質問者のレベルを理解できれば>さすがに草、トヨタ自動車と日産自動車と三菱自動車が名前似てるって言ってるようなもん
こういう無意味な返しじゃなくメーカーとブランド名の違いを説明してやればいい、その例がフィジーク

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 17:09:10 ID:KsN5vKra.net
>>37
細かい事を言うと、正確にはセッレ・ロイヤル社

42 ::2019/10/12(Sat) 17:09:20 ID:g/NLCDd6.net
>>40
しつこいぞひよこ

43 ::2019/10/12(Sat) 17:10:11 ID:CsxmI3D5.net
>>42
ほら、反論できなくなるとすぐひよこ、次は自演だろ、アスペのパターンは読みやすいw

44 ::2019/10/12(Sat) 17:12:17 ID:iFQORGXN.net
どうやら多摩川本体より支流のほうが影響が大きそうな感じがしますね
多摩川は荒川とかと違って姫川っぽい印象だけどNHKの246付近の中継見てるとかなりやばそう
生まれてからずっと多摩川沿線に住んでるけど氾濫で非難した経験が無い
でも流石に今回はちょっとビビってる
>>245 あそこって246の高島屋の辺りみたいね thanks

45 ::2019/10/12(Sat) 17:17:09 ID:oSObVKCf.net
>>40
元レスは別にそこ混同してないだろ
フィジーク持ち出したキチガイは別の人でしょ

46 ::2019/10/12(Sat) 17:20:00 ID:iFQORGXN.net
>>44
ごめんなさい。投稿スレ間違えちゃったので無視してください。。。^^;

47 ::2019/10/12(Sat) 17:25:23 ID:2X67oXcY.net
>>46
複数のIDと複数の機器を使い分けてるから書いてる本人が自演ミスして誤爆w

48 :ひよこ :2019/10/12(土) 17:34:42.72 ID:iFQORGXN.net
>>47
まったくもう、、、PCは1台だよ。さっき投稿先間違ったのは謝るけど自分は5chの裏技なんか知らないし興味も無いし
そのIDを探索する機能があるみたいだからそれで調査してみては?例え自演なんかしても何のメリットも無い

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 17:36:11.33 ID:N3sPJ6+6.net
>>48
フィジークは会社名じゃないぞひよこ

50 ::2019/10/12(Sat) 17:46:46 ID:iFQORGXN.net
>>49
ごめん話に付いていけないけど、、フィジークの会社とかの話に自分は加わってませんよ
自分に馴染むサドルを選べばいいだけの話でしょう。。。

51 :ひよこ :2019/10/12(土) 18:01:46.61 ID:iFQORGXN.net
>>35
条件が違いますね。ヒルクラやローラー等のPWRと平地レースでは捉え方が違います
そもそもガーミンなどのサイコンのFTP計測値なんて割とアバウトな感じであくまで練習の指標として活用するレベルですね
で、あなたのPWRはいくつですか?

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 18:04:14.71 ID:686JOkn8.net
962 名前:ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage] 投稿日:2019/09/28(土) 11:49:40.04 ID:mL2zrvdm
>>926
通常は適正なポジションを取ることでサドルの種類なんかどうでもよくて
尻の痛みは極限まで抑えられます(ほとんど無くなります)
とはいえ、衝撃があるような路面などではお尻を上げたりダンシングしたりして
ストレッチするようにすると尚良いです

自分で得た知識や経験がなく拾ってきた知識グダグダたれ流してるだけだからコロコロ意見かわるのな
ちなみになじむサドルを探すのが優先って言ってたのは別の回答者で質問者もそれで解決済み
構ってもらいたいだけの自演爺、存在価値0

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 18:11:14.85 ID:VhEerOwi.net
ひよこはピナレロ乗りの典型なんだな
知識や経験が増えてうんちく語りたいんだろうけど
所詮にわかだから言う事も能書きにしか聞こえない

54 :ひよこ :2019/10/12(土) 18:17:01.70 ID:iFQORGXN.net
>>52
その考え方は変わりませんね。サドルなんて余程違和感が無い限りどうでもいい
自分がSMPに触れたのはノーマルのやつは特殊な形をしていて本来の多フォームの使い方が出来ないから
フラット形状のほうが自分には合っているだけ。自分のフォームは割とヤマメ寄りなので
尿道の圧迫感を抑えるために中抜きサドルが少しフィットするだけで大して変わりませんね
とにかく、尻を前や後ろにズラせる要件が満たせれば肉厚や形状などは気にしないかな
サドルは完成車についているやつで十分

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 18:27:02.76 ID:CsxmI3D5.net
>>53
じゃあ自分の経験を語れよ、さぞかし経験豊富()なんだろ、適当にググってるだけなのが丸見えだが

俺はサンマルコのコンコールから入って高回転向けのサドルで反りが多めにある方が合う
サドルは他人の好みや座骨についてどうこう言うものじゃない、値段も関係ない、フィットすればOK

56 ::2019/10/12(Sat) 18:30:44 ID:iFQORGXN.net
>>53
では、逆に質問です、あなたご自身のレベルがどれだけのものか是非教えてください
ろくすっぽ練習もしないで批判ばっかりしているとしか聞こえない
バイクのメーカーなんか大して変わらないし好きなのに乗ればいいだけ

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 18:43:45.40 ID:fqjSZcJC.net
>>56
荒らすなクソコテ

58 ::2019/10/12(Sat) 18:49:01 ID:2fthJU6a.net
ひよこ嫌いだけと、IDころころ君はもっと嫌いです、はい

59 ::2019/10/12(Sat) 18:51:07 ID:CWUC2GBQ.net
そんな書き込みしてもひよこ乙って返されるだけだゾ

60 ::2019/10/12(Sat) 19:23:12 ID:DOM2ZYVO.net
ひよこ自身がID使い分けてるんだが

61 :ひよこ :2019/10/12(土) 19:42:38.33 ID:iFQORGXN.net
何年も同じようにただ推測で自演だのを指摘するだけの批判を受けてますが
その連中って一度も質問に対する回答に意見を言っている人を見たことがないですね
ただ読むだけのROM行為で5chの24時間暇な警備員的使命感だけにしか思えませんので
ご苦労さんとしか言いようがないかな、、、まあ、いいんじゃない
それが5chの文化だしそういう連中なんてたがが知れてるから適当に相手してればOK
ただ、本当にくだらないね

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 19:44:30.96 ID:Nt/VcAQn.net
>>61
818 名前:ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage] 投稿日:2019/08/04(日) 13:50:25.09 ID:t9uOc7XQ [5/17]
>>811
懐かしすぎですね。日本語ベーシック言語、全然売れてなかった記憶があります
8Bit時代としてはPC-6000がどうにか手に入るレベルでMZ-80Bなんで例えるならdura-aceクラスで高くて買えませんでした
当時はカセットテープにデータを保存していましたね「キューービっびーきゅー」が懐かしいです

819 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 13:51:37.98 ID:yjI1M26E [2/5]
>>811
懐かしすぎですね。日本語ベーシック言語、全然売れてなかった記憶があります
8Bit時代としてはPC-6000がどうにか手に入るレベルでMZ-80Bなんで例えるならdura-aceクラスで高くて買えませんでした
当時はカセットテープにデータを保存していましたね「キューービっびーきゅー」が懐かしいです

820 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 13:51:47.86 ID:yjI1M26E [3/5]
>>811
懐かしすぎですね。日本語ベーシック言語、全然売れてなかった記憶があります
8Bit時代としてはPC-6000がどうにか手に入るレベルでMZ-80Bなんで例えるならdura-aceクラスで高くて買えませんでした
当時はカセットテープにデータを保存していましたね「キューービっびーきゅー」が懐かしいです

821 名前:ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ [sage] 投稿日:2019/08/04(日) 13:52:19.24 ID:t9uOc7XQ [6/17]
ごめん、同じ内容を連投してしまいました

IDコロコロ自演荒らしに注意!

63 :ひよこ :2019/10/12(土) 19:51:01.01 ID:iFQORGXN.net
>>62
それは、自分をはめようと思ったタイミングで他の人がコピペしただけというのはその本人が告白しているでしょうが過去ログを検索
本当に年中あんたら暇ですね。少しは質問に答えたらどう?あっごめん、スキルが無いから無理か・・・

64 ::2019/10/12(Sat) 19:58:44 ID:nxv4VsiS.net
>>63
お前の自演だろw
致命的ミスw

65 ::2019/10/12(Sat) 20:03:35 ID:3c+5ko/Y.net
>>51
言ってる意味がわからんよ、まさに乗って無い奴が適当に答えてる典型なw

PTP測定したこと無い事がもろばれだぞ

66 ::2019/10/12(Sat) 20:03:36 ID:3c+5ko/Y.net
>>51
言ってる意味がわからんよ、まさに乗って無い奴が適当に答えてる典型なw

PTP測定したこと無い事がもろばれだぞ

67 ::2019/10/12(Sat) 20:03:58 ID:iFQORGXN.net
あなた >>53 でしょ、その後の質問に答えてね

68 ::2019/10/12(Sat) 20:07:06 ID:iFQORGXN.net
>>65
発狂して連投するようなことでは無いですね
で、あなたのスコアはいくつですか?まずはそれを教えてください

69 ::2019/10/12(Sat) 20:07:50 ID:bHT6Z+As.net
>>67
このスレはコテハン禁止
ルールくらい守れ

70 ::2019/10/12(Sat) 20:09:38 ID:CsxmI3D5.net
>>69
このスレは初心者質問スレ
まずスレタイを読んで質問に回答する気がない奴が消えればいい

71 ::2019/10/12(Sat) 20:15:43 ID:N8UH0iOc.net
>>70
フィジークを会社名と思ってたバカなお前が消えろ

72 ::2019/10/12(Sat) 20:17:03 ID:oSObVKCf.net
どっちがどっちだか分かんなくなってきて楽しい

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 20:25:05.51 ID:3c+5ko/Y.net
>>68
充分発狂してるぞ、FTPの測定方法位はエアロード乗りでも覚えておけよw

74 ::2019/10/12(Sat) 20:35:07 ID:iFQORGXN.net
あのね、ここは初心者スレだからあまり言いたくないけど
ヒルクラのレースFTPは割と一定出力を維持する戦いで
平地レースは先頭を引いたり集団温存したりの繰り返しの中でも
やるときはやるという場面が多いのでどうしても出力がFTPにカウントされやすいのですよ
平地50km/hなんか当たり前で集団追従しても番手体感は35〜40km/hを何時間も維持しないといけません
その時のFTPは実測でもかなりのものですが、パイオニアやガーミンの計測が間違っているということもありえます
だったらそれでいいですね、別にPWRのレギュレーションを示そうとも思わないしあくまで指標
自分がどれだけのものなのかを相対的に判断するのは個人の数値だけで収めておけばいいし
それが絶対的なFTPとの優位性を示すものでは無いと思いますよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 20:42:12.76 ID:lreu6P5t.net
>>74
コテハン禁止のルール守れクズ

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 20:45:49.07 ID:5caDlVMf.net
PWR5.2とか吹いてつっこまれまくって、最後は自分の中だけの話だからで逃げか、ダセェ〜w
誰も雑魚のお花畑の話なんぞ興味ないから最初から言うなよw

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 20:45:55.69 ID:cDho0rGH.net
>>74
そう言いながらも人のPWR聞くのは何故?
聞いて自分の方が上回っていたら悦に浸れるからではないのですか?
初対面の人に「FTP幾つ?」と聞く人居ますが聞いてどうしたいのか
いつも疑問です
レース出ているなら結果が全てで他人のPWRなんてどうでもいいと
思います

78 ::2019/10/12(Sat) 20:55:05 ID:iFQORGXN.net
>>77
人のPWRなんてどうでもいいけど、それを自分にどうのこうの言うから聞いてみただけですね
そうじゃなければFTPやPWRなんて聞かないし意味が無い
あんないい加減な数値なんて誤差が大きすぎて指標でしかないというのは経験上わかってるからというのもあります

79 ::2019/10/12(Sat) 20:56:55 ID:VOgT1WZ5.net
>>78
なんでコテハン禁止のルール守れないの?

80 ::2019/10/12(Sat) 20:58:08 ID:iFQORGXN.net
ごめん、トリップがばれたので変えます

81 ::2019/10/12(Sat) 22:24:00 ID:N+gdIDEP.net
ルール違反を無視できないやつは事故って死ぬ呪いをかけておいたから気をつけろ

82 ::2019/10/12(Sat) 23:19:46 ID:xvBDX7sx.net
>>79
このスレの連中がひよこにコテハン付けろと言ったんだからそりゃ無理だろ

83 ::2019/10/12(Sat) 23:23:04 ID:kYlPLYZS.net
>>82
そんなこと言ってないし
part458のルールは>1に書いてある

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 23:47:47.02 ID:xvBDX7sx.net
過去スレであったことは無かったことになるの?

85 ::2019/10/12(Sat) 23:59:15 ID:xvBDX7sx.net
いや、なんでコテハンを止めさせるなというかといえば
NGができなくなるからだよ
IDなんて突然勝手に変わるものだしいちいち対応するのもめんどくせえ

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 00:16:46.89 ID:rFrEZbLf.net
>>85
別IDでコテなくして自演してるから同じこと
同一IDでもコテつけたり外したりして使い分けてる

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 01:13:16.05 ID:xZCklDzh.net
それNGで連携設定すれば綺麗に消えるってことじゃん

88 ::2019/10/13(Sun) 01:38:57 ID:QliKGBFX.net
NGできるコテよりNGしづらいIDコロコロくんの方がウザいんだよなあ

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 01:44:17.81 ID:CWTFEMc6.net
22速化のためにシルバー色のシマノ系パーツを揃えているところ、ST5800、FD9000、RD5800が揃いました。
ブレーキは購入時にBR4600が付いてましたがこれよりよく効くシルバー色のブレーキありますか?
調べたところでは候補はBR6700ぐらいですか?もっともグレーであってシルバーではないようですが

90 ::2019/10/13(Sun) 02:41:46 ID:ABvzMTK2.net
>>89
デュラ買って剥がして磨く

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 02:55:24.16 ID:bDI3MaKt.net
>>89
R7000はシルバーあったはず。6700より効くかは分からん。あとは互換表見て調べてくれ
https://i.imgur.com/kZvCPkV.jpg

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 03:25:36.63 ID:ueW1UXxG.net
>>78
FTPって比較的安定してるぞ、経験上PWR換算でプラマイ0.1程度のバラツキしかない。
バラツキが大きい原因としてはバワメがしょぼい、FTP算出方法が間違っているか理解してない、エアプ

もっともひよこはエアプ確定だがw

93 ::2019/10/13(Sun) 06:33:42 ID:wiFTkDnU.net
>>89
クラシカルに決めたいということでしょうか。いいですね
ST5800ならBR5800にしておいたほうがいいと思います
105のロゴが嫌なら削って消せばいいことですし105の機能は上位と大して変わらないので文句なし
https://item.rakuten.co.jp/shop-angelica/78559/

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 07:07:57.61 ID:mFQIxO7Q.net
>>89
>>93
ずっと続いてるシルバーコンポひよこ自演消えろ

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 07:17:03.78 ID:CWTFEMc6.net
>>90-91>>93
BR7000ありそうですよね…でも、買いに行ったらSTI、FD、RDにはシルバーあるのにBRはブラックしかないんです…なんと現行はSORAもTIAGRAもダメらしいです
BR5800はシルバーありそうです。これも検討します!なんでシマノもカンパもシルバーやめたんですかね?

96 :ひよこ :2019/10/13(日) 07:25:48.00 ID:wiFTkDnU.net
>>92
前提として本当のFTPが出せているのかというところです
計測目的だとどうしてもメンタルが影響して本来のパワーが出せないのに対して
実際のレースでは必要に迫られ皆が死に物狂いで走るわけですから高く出るのは当たり前です
正直、パワメなんて飾りみたいなもので無かった頃は勘でやってたし必須だとは思いませんね
自分はガーミンのパワーペダルがSPD-SLに対応してなくてパイオニアの左右クランクに取り付けるタイプ
(専用サイコン付き)を選んだんですけどduraのクランクセットが行きつけの店で15万くらいだった記憶がありますが
これってしょぼい?
計測方法についてはパイオニヤのサイコンからANT+でガーミンに飛ばしてWhat's my FTPというアプリで判定しています
これは積算計測ですがガーミンデフォルトの20分計測とほとんど変わりませんでした
そもそもレースでは20分計測が困難というのもありますし指標として便利に使っていますね
https://www.jitetore.jp/contents/fast/list/ftp/201707241242.html

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 07:31:23.81 ID:O5DjwWYy.net
>>96
なんでコテハン禁止のルール守れないの?

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 07:43:28.22 ID:bDjeePfZ.net
計測の時本来のパワー出せないもやしメンタルがレースのとき真の力発揮するとか、いかにもそこらのマンガから拾ってきました見たいなストーリーだな
エアプ丸出しで哀れになってきた・・・

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 07:48:33.33 ID:N5P6BJ0U.net
>>95
売れないから

シマノも現行ラインナップではシルバーは105のみ

100 :ひよこ :2019/10/13(日) 07:54:34.03 ID:wiFTkDnU.net
>>95
単純にシルバー出しても一部の少数マニア以外では売れないからではないでしょうか
ブレーキはシフトと違って絶対的な互換性は薄いのでST5800の引き量など細かい制御機能は別としても
効き具合については大きく違いは無いはずです。むしろ今のBR4600をコンパウンドでピカピカに磨いて
シューを取り換えるというオプションのほうがいいかもしれませんね
勿論、レースで下り60km/hから一気に減速してコーナーリングするような場面などの制動が必要でしたら
105以上のほうが安心するという感じでしょうか。もしそうでなければシュー交換だけで十分だと思いますね

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200