2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■63越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(Sun) 10:14:48 ID:FPX9Px2i.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく・・・

水分、塩分補給はこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■62越し目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568961865/

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:57:30.57 ID:e8n3is52.net
>>563
そう
朝の峠の頂上とか零下の世界だったら
ハンドルカバー的なものを使うのが最強だったりするんだろうか

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:59:58.16 ID:z6gqP99I.net
グローブとシューズカバーはケチらずに最低でもパールイズミレベル買った方がいい
末端が冷えるとマジで動けなくなる

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 22:04:17.10 ID:e8n3is52.net
mont-bellの中綿サイクルグローブは力不足な印象だったな

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 22:22:11.45 ID:UPHic4+M.net
今日は本当に走りたかった
どうして土日にこんな天気にならないんだ

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 22:46:49 ID:viqCVsAV.net
本気で寒い冬の夜中や早朝を走るときに手が全然冷たくならないでレバー操作にあまり影響しないグローブに出会ったことがない
そんなものはないと諦めてる

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 23:22:43 ID:fEYjmkag.net
真冬は2枚重ね

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 23:25:03 ID:NaKRgM63.net
テムレス
バーミッツ

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 23:44:16 ID:vnNIGe8S.net
氷点下のときだけオートバイ用のやつを使ってます

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 23:56:48 ID:UPHic4+M.net
グローブの下にビニールの手袋を入れて汗で濡れるのを防ぐ
下りではビニールを取る

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 00:28:29 ID:pebkzMrz.net
フラバ用ならこれ最強らしい

MTB初心者質問スレ part110
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567888366/418

418 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/16(水) 20:19:15.46 ID:sxUWY0Hn
ハンドルカバーなら45NRTH COBRAFISTいいぞ
http://ride2rock.jp/products/36002/
ネオプレーン2枚重ねでぺったんこのバーミットと違って立体構造なので
中で指を自由に動かせるしカバー生地に指が触れて冷気が伝わってくることもない
上下にジッパー式のベンチレーションがあるので
運動量が上がって中が蒸れてきたら外気を程よく取り入れて温度調整もできる
極寒のアラスカを1600km走るアドベンチャーレースを走破するために作られた最強装備だ

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 01:05:21 ID:UT+ih/Js.net
真冬はスキー用グローブ。細かな操作は諦める

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 03:31:26 ID:GID+zmyn.net
俺もオートバイ用ウインターグローブ派。真冬は操作性よりも防寒性を優先してる

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 07:22:52.63 ID:wHjYMfdu.net
丹沢湖東にある秦野峠って未舗装?

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 07:52:01.86 ID:ejzR9pLQ.net
真冬はグローブの中に小さいホッカイロ敷き詰めてる
手が真っ赤になる(´・ω・`)

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 08:02:51 ID:xZAyrrl/.net
低温火傷になるから危ない

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 08:10:28 ID:VT9ZCq6q.net
シマノのクソ分厚いグローブなら真冬もまあいける

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 09:09:25 ID:8Cwy2fdR.net
冬はウインターグローブで汗かくと休憩後に冷たいのがイヤ(´・ω・`)
手汗おじさん勢の方、何とかならんものか
汗かくのが嫌だから春秋用薄手長指グローブで耐えてる

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 09:09:27 ID:1rvwBvuC.net
>>579
自転車と言えば世界のSimanoだからなあ流石

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 09:17:37 ID:kl47jKtc.net
ファイントラックのグローブ用のドライレイヤー試してみたら
自転車だと摩擦ですぐ破れそうだから自分は試してないけど、暖かいのは事実らしい

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 09:20:30 ID:RP85C/jD.net
>>548
想像するにそうだろう、まだ調査が出来ない状況ではないのかな。
先月行っておいて良かったわ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 09:23:32 ID:RP85C/jD.net
>>576
舗装されてる。

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 09:24:21.72 ID:8TdbbYhy.net
真冬のダウンヒルでも全然寒くならずに快適に使える製品ってパールイズミの電気カイロ内蔵くらいじゃないか
でもそんなものは近年販売されたものだしずっとやってるプロ選手は冬の練習でどうしてるんだろう?
毎日の練習で指が千切れる寒さに数時間耐えられる人だけがプロになるのか

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 09:26:21.37 ID:jE8xl1bQ.net
>>580
インナーグローブしないで中綿入りのグローブすりゃそうなるよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 09:34:50.89 ID:fIUDE4MG.net
>>585
ローラーだったり、地中海の暖かいところだったり

コンタドールは雪山にロードで走りに行って、ランスに自転車バカ(良い意味で)って言われてたな

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 09:36:14.46 ID:DuiyXLDO.net
>>576
台風で通行止め

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 11:14:20 ID:oAk2bXAw.net
>>546
都民の森はきのう行ってきた
他に走れる場所が少ないからかロードいっぱいいたよ
ルーチンか復旧かはわからないけど両側ともたくさん工事してるから結構止められる

風張林道側の北秋川方面は住人以外の通行止は続いてるはず

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 11:19:26 ID:1rvwBvuC.net
東京埼玉神奈川のケンタMacが奥多摩に集まってきてるんだな・・・
柳沢ならガラガラか・・・

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 11:23:11 ID:oAk2bXAw.net
>>590
いや、オッサンばっかりだったぞ
7割くらいは高級車だった

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 11:43:51.30 ID:kWjCfadY.net
>>589
ありがとう!週末行ってくる

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 11:50:47 ID:G+U9NxlD.net
>>591
そのオッさん達はどんな仕事関係なんかな
水曜日定休だと不動産関連かな

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 12:48:54 ID:liaSkeRZ.net
水曜定休は自転車屋だろ
ケンタマックサイクルショップだな

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 12:54:17 ID:iPs9u1b7.net
不動産、自転車に限らず個人店で水曜定休はめちゃくちゃ多いだろ
発想が高校生レベル

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 12:56:57 ID:DhYKrAWJ.net
つまり、高校生が授業サボってヒルクライム

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 13:01:42 ID:/hn2TmFK.net
バーミッツのパクリでええやん
最近はパクリ品で三千円くらいのもあるしょ

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 13:39:27.37 ID:1rvwBvuC.net
>>593
水曜定休って郊外のデパートに多い気がする

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 13:49:24.72 ID:ebkY+q6J.net
昼ドラのあかんたれの再放送をいつも見てるケンタマックどころかプーの俺
あかんたれ、あかんたれ

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 14:07:34 ID:j3ueMZC0.net
そもそもが平日休みの人をケンタマックくらいしか想像できない高校生レベルを馬鹿にした言葉だった

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:15:16 ID:EVxth9pg.net
このスレでしか使わないから平日休み=ケンタマックで構わないが、我が家の食卓でも通じることは通じる
ちなバカっぽいと不評

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:26:53 ID:t98ZdeQ8.net
この人って女の友達とかいたんかな

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:28:19 ID:t98ZdeQ8.net
誤爆やた

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:31:46 ID:BNfC5veL.net
うっかりヒルクライムスレで使ってたやついたな健太マック

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:53:01 ID:G4+FQ4C6.net
だんだん人名に見えてきた
ケン・タマック

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:00:14 ID:bTxr/1EG.net
スペシャライズドのターマック乗ってる人はケンタマックの象徴に認定してあげる

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 18:28:35.83 ID:sqmtZwBk.net
底辺のやつらって、食事が雑だよね。
節約してるつもりで全然節約になってない。

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 18:32:25.84 ID:oohL07ug.net
ケンタマックを底辺としか考えられない高校生レベルの想像力の人が時々出てくるね

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 19:04:04 ID:1rvwBvuC.net
明日は1時間に15mm以上の降水量らしいな
仮復旧のとこはまた崩れて
崩れた林道はジエンドかにゃ?

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 19:49:17.04 ID:AnV4XXgS.net
>>609
嬉しそうだな

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 20:05:45.59 ID:mVGycECw.net
>>608
ど底辺やからそんな仕事になったんやろ

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 20:21:16.32 ID:ZVGVgAFr.net
林道が臨終ってか

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 20:23:11.59 ID:1rvwBvuC.net
白石峠とか未だ手つかずなのかな

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 20:26:21.15 ID:UslCpIfE.net
>>588
台風以前に許可者以外終日通行止め、去年丹沢湖側のつづら折れ区間の舗装が沈下したので封鎖されてる。
これからの季節はハンターが害獣駆除でうろうろしてるんで危ない。閉鎖区間だから林道に座って山の上に銃口向けて待ち伏せしてるからな。
オレンジのベスト着てるからすぐ判るけど、めっちゃ怖い。

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 20:30:39.92 ID:1rvwBvuC.net
>>614
この時期ではどこの林道にも居るよな
軽トラに仕留めたフレンズを積んだオレンジベストの集団

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 21:28:07 ID:9vwX8uw8.net
>>608
ケンタは高級品だろ…何言ってんだ
貧乏人はランチメニューでさえ手が出ない

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 21:33:40 ID:8w0o2kkU.net
確かにケンタで満腹になる料を食べるのは財布的に無理だな

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 22:15:54 ID:2vVv/rZj.net
ケンタマックって飲食店従業員って意味じゃないの?

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 22:39:17.15 ID:ughNrML9.net
>>618
違う。>>600参照

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 12:26:24.31 ID:BEqJDPuN.net
かなりの土砂降りだな、週末走れるのかな

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 12:30:27.06 ID:XbgrfSBR.net
みんもり行こうと思ってたが路面大丈夫か…
奥多摩側のトンネルは川になってるだろうけど。

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 12:40:56.28 ID:NCwAEDgF.net
自分で実際に行ってみて状況レポして報告してくれるのが仕事のできる人
いいねも結構貰えるぞ

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 12:52:32.24 ID:+KqU+3UR.net
半原越って通れる?

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 13:04:08 ID:Vjd2mhEA.net
>>623
21日は通行止めになってたみたい
今は知らんけど
http://i.imgur.com/pvwiMWb.png

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 13:08:22 ID:NCwAEDgF.net
俺は白石峠の様子見てくるから他のとこは誰かよろしく

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 14:03:09 ID:69f3iNTR.net
>>624
サンクス
パンク怖いけど、週末見てくるかな

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 14:18:59 ID:lEo92QwF.net
ひのじゃがくんがツイートで周遊道路と採石場のとこが通行止めって言ってるな
採石場またヤバいんかな…

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 14:27:44 ID:2JmMHvkS.net
こんなんだからな、いつまた崩れても不思議じゃない
https://i.imgur.com/W2fSErP.jpg

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 14:33:15.61 ID:0/aaRx/f.net
>>628
あかん・・・

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 14:39:36.82 ID:prule4K/.net
週末走りに行くならダムだぜダム見学
今現在また城山ダムがかなり放流中

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 15:19:22 ID:NCwAEDgF.net
大垂水かヤビツ行く奴いないの?

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 15:48:17 ID:3ZDF6ROh.net
半日から1日足らずで通り過ぎてくれるのはありがたいけど、こんなのが秋雨前線と重なって3日も4日も降られたらたまらんな

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 15:50:02 ID:2JmMHvkS.net
フルームが東京五輪コース試走してるぞ

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 16:08:22 ID:b/AxrRrq.net
フルームカワサキ、フルサングとあとだれや
バルデかな

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 16:10:20 ID:bcOtb1Js.net
こんな雨の中走るとかアホやでこの外人

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 16:37:47.71 ID:oaVdSdKP.net
ガイジンさんのやる事はわからんわぁ

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 16:55:52.79 ID:3CL2PzMl.net
ライドの集まりは好きだが、飲み会の場とかは苦手
ライドのお誘いなら喜んで受けるけど、飲み会は勘弁な

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 18:23:55.87 ID:62GxGD1F.net
クレイジーだな

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 18:29:29.58 ID:0/aaRx/f.net
秩父飯能大雨洪水警報
ガチでジエンドか...

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 18:53:31.13 ID:oFuWtUc2.net
今日しか走る日がなかったんだろう
クライマー圧倒的有利な五輪コースだから意気込んでるんでしょ

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 18:57:47.98 ID:3CL2PzMl.net
明日はどこ走ろうかな、かな🤭

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 19:13:12.59 ID:EIPBhCmg.net
2回言うな

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 19:14:24.88 ID:3CL2PzMl.net
大事な事なので

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 19:59:30.98 ID:7xoFd0al.net
千葉に行こうと思ってたが、ヤバそうだな

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 20:06:29.22 ID:6z6E3S4J.net
>>644
復興ライドかな

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 20:11:29.94 ID:3CL2PzMl.net
明日は奥武蔵に決めた、とりあえず行けるとこまで行ってみる

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 20:21:17.91 ID:r5H4qIoR.net
明日明後日はさいたま新都心一択

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 20:36:39.79 ID:7xoFd0al.net
輪行してスバルライン登ったあと富士山一周でもするか

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 20:37:22.23 ID:3CL2PzMl.net
刈場坂までは行きたいな

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 20:45:37.51 ID:aIp/67/A.net
俺は西伊豆スカイライン走ることにしたよ
首都圏近郊の峠はもうダメだ

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 20:46:27.34 ID:6z6E3S4J.net
>>649
299から刈場坂直接行けないかな

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:01:28 ID:7xoFd0al.net
>>650
先週行ったけど、修善寺からは登れるけど、沼津側からは通行止めだったので注意です!
スレチすみません

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:04:46 ID:wX8U5Rsq.net
クヒアトコフスキーがストラバでKOM取りまくってるな。

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:07:49 ID:ZFVH2wet.net
>>653
グランツールのトップレベルの選手がそんなことやったら誰も超えられないじゃんw

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:09:42 ID:i33SSe0U.net
>>653
いくらなんでも速すぎね?5%後半の登り35kmで登るのはプロとはいえありえないだろ

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:09:44 ID:7bTHF/ul.net
これが後に江戸っ子大虐殺と言われる事件である

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:14:09 ID:Uigucibl.net
>>653
どのへん?

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:15:00 ID:ZFVH2wet.net
>>655
いやありえなくもない
でも車載中にGPS動かしっぱなしかもね

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:16:53 ID:0RBylcdY.net
さすがkawasakiだぜ…

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:27:08 ID:aIp/67/A.net
>>652
さんきゅー!
俺も修善寺から登るつもりだけど、狩野川沿いがどーなってるかが気になるのよね

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 22:21:05 ID:cQnnLDD8.net
>>630
名栗湖の有間ダム洪水吐見たいけど近付けない

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 22:53:40 ID:p1Q7bZS0.net
ライム先輩かよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 23:43:38 ID:62GxGD1F.net
KOM荒らしか

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200