2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■63越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(Sun) 10:14:48 ID:FPX9Px2i.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく・・・

水分、塩分補給はこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■62越し目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568961865/

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 00:46:00.07 ID:JRbFflge.net
いい滝だ

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 05:49:41.29 ID:IsdkbL/8.net
あッ!  滑るッ!!

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 07:53:01 ID:gwdgpp1f.net
>>877
やめろ

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 07:56:54 ID:nRbvpviO.net
ロード乗りだったんだから、ここに来てても不思議じゃない
GIOSに乗って都内から五号目まで自走して富士登山とか何回もやってたな
夏の富士山だけど

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 08:01:07 ID:HnJil7+1.net
明日走るか、日曜の早朝から雨が降るまで走るか・・・

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 08:26:54 ID:8bQZPwRK.net
>>865
このくらい折り重なってると、
乗り越える時に足を滑らせたら木と木の間に足や身体がはまってめんどくさいことになったりするんだよなぁ
テトラポットの間に落ちて死ぬ人みたいな感じ

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 08:30:00 ID:b9rpH+Tu.net
明日から日曜午前まで走れw

けど11/3は晴れの特異日なんだからまた降る詐欺だろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 09:11:47.37 ID:7tkP/9nR.net
月曜日は朝からサイクルモードに自走で行きたいが朝まで雨が残ってないか心配だからどぅしようかな

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 09:46:16.82 ID:EZlhf4DN.net
悪いこと言わないから電車で行け
毎年必ずの盗難が発生するからわざわざ自走で行く必要がない

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:04:56.82 ID:0PimAjBU.net
>>884
それ3年以上は前の古い話じゃないか?
今のサイクルモードの駐輪場で車体の盗難は相当難しい
ライトやサイコンといった小物はささっと盗られるかもしれんが

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:30:05.55 ID:sH/eeGU3.net
サイクルモード駐輪場はセキュリティしっかりしてるから大丈夫だぞ

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:31:57.09 ID:uY/t36Ds.net
さいたまクリテリウムのフェスタとかまだまだザルな臨時駐輪場は多いけどサイクルモードの駐輪場からの盗みはシステム的にほぼ不可能になったと思う
監視員をぶっ飛ばすとかしたら別だが

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:43:30.88 ID:EZlhf4DN.net
そうなの?ここ何年もサイクルモード行ってないからそんなにセキュリティ良くなったのか
じゃあ自慢のロードバイクで行きましょう!

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:46:40.03 ID:9n580iE7.net
今のセキュリティなら自慢のロードバイクで行きましょうと言っても無責任とは言われないくらい良くなってる

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:50:20.51 ID:hwwTShu/.net
何年も行ってないのに毎年必ず盗難が発生するなんてよく言えたな

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:55:23.83 ID:EZlhf4DN.net
だってサイクルイベントだとTwitterで盗難あったって必ず見るし、そんなに責めないでよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:58:15.74 ID:sH/eeGU3.net
自慢のでは行かずにクロモリで行くけどな
身分証提示とか確認が厳重だから、めんどくさいけど安心よ
出る時もしっかりチェックされるからすごい行列できる

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 11:04:40.56 ID:0Ia7dBQS.net
サイクルモードからの帰り道は暗黙のレース状態ですか?
なぜか普段出さない50km近い速度で走って後ろを突き放そうとしたり、必死でツキイチしてきたり

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 11:15:43.60 ID:PTNcpBIL.net
>>882
地球規模の気候変動の結果、かつての特異日は通用しないかも

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 11:30:59.71 ID:Xx9qFCo0.net
サイクルイベントにロードバイクで行くならフラットペダルとスニーカーになる
履き替える靴を持っていくのも嵩張るしフラペチーノを踏むのが一番手っ取り早い

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 11:47:10.59 ID:EZlhf4DN.net
スタバ行ったことないや

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 12:16:32 ID:G4/2gpSW.net
だな。マックシェイクのコーヒー味でいい。

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 12:19:07 ID:SyP6CyVp.net
都心の道を通って千葉に行って更に帰ってくるとか
俺にはストレスが凄そうで無理だ

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 12:32:12 ID:Vk8nbHTm.net
サイクルモードの駐輪場は日本で一番安全な駐輪場だと思ってる
近場の幕張イオンで盗難ってのは報告あるけど、サイクルモードの駐輪場での盗難は聞いたことないや

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 12:56:10 ID:pOzbvLg/.net
どんなセキュリティも完璧とは言えないし、思いもかけない悪知恵で破ってくる輩は必ずいる。
よって私は今後も電車でサイクルモードに行き続けるのである。

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 13:00:24 ID:Oqc2ZleK.net
毎年行き続けるほど価値あるか?
新車買う予定が近いうちにあるときは行くとしてもそうじゃなければ時間の無駄じゃね

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 13:44:33 ID:EdEceKi4.net
それは、どう かな

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 13:49:38 ID:oxXv2IG0.net
昨年は、各地のビルダーの実車見られて楽しかったよ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 15:35:09 ID:x4cSVmUz.net
吉野街道や梅ヶ谷峠ももう大丈夫そう?
月曜、柳沢峠にリベンジする。夏に初めて行った時は脚がつって脚着き。勝沼ぶどう郷で温泉入って飯食って帰る。中央本線は復活してるみたいだから。

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 16:06:09 ID:D9fyjTWq.net
ヤフ天、tenkijpと日曜の降り始める時間帯が遅くなってきたな
これはワンチャンあるで

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 17:37:57.21 ID:0iMrmjJm.net
ちぇっきんちぇけら

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 17:54:03.32 ID:n55cvU8m.net
ニャンチャンもおるで

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 18:58:30.58 ID:1gKfGNM/.net
日曜日も走れそうだぞ
雨雲は南側からやってくるから夕方までに戻ればよさそう

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 19:02:25.73 ID:34zhg3kk.net
>>877
ワロタ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 19:42:21.45 ID:EZlhf4DN.net
行こうと思ってる峠の情報調べて通れるかどうか有志が教えてくれる
Twitterって便利になったもんだ

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:04:49.66 ID:5T8m6bhO.net
>>904
梅ヶ谷峠は普通に通れる
吉野街道はまだ軍畑大橋から御岳橋までは通行止めじゃないかな
その区間は青梅街道を走れば問題なし

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:44:55.90 ID:9dwLjvB4.net
>>879
俺もニコ生で何度か見てた。もの凄く物腰柔らかと言うか、
優しい人で、とても貶める気にはならない。

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 22:34:01.14 ID:VZhhSEhl.net
公開自殺か

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 22:58:11.27 ID:b/vtVapv.net
放送中に逝ったんだから本望じゃねえの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 23:00:05.32 ID:GlCE2iOf.net
彼、ステージ4の末期癌だったと聞くね

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 23:24:45.44 ID:IB/2S740.net
トンチキ(・ω・`)

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 23:25:46.95 ID:ZQseD6j6.net
誰の話?

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 23:30:01.84 ID:symSKWBS.net
ガンは治ってた
滑る直前の喋り方聞いてりゃ死ぬ予定なんざ微塵もなかったって分かるだろ

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 00:10:52.75 ID:XG+QNSY1.net
化石と自然の体験館のところ通行止めが解除されていました。
やっぱり日本って凄いな〜
​都幾川にかかる稲荷橋も通れるようになってました。ただ、かなり砂っぽかった

くらかけ清流の郷もいけるんじゃないかな〜?

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 04:30:48.81 ID:MZOUdFs9.net
眠れずにこの時間

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 04:52:03 ID:iNXtk71k.net
つるつる温泉方面5日復旧だって
早いねありがたい

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 06:43:56 ID:IMPOqLcC.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 06:46:21 ID:YZ1C0/Hw.net
>>911
Thanks!

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 07:47:44.79 ID:vDKHigXH.net
檜原周辺めっちゃ寒い
(´・ω・`)

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 08:02:18.72 ID:110E7fAV.net
>>921
梅の木峠はいつ復旧するのやら...

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 10:38:33.01 ID:qOA/aVuf.net
みんもり、だれかおるー?

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 11:00:52.57 ID:AvKyEMNn.net
おるよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 11:47:27.01 ID:+5QQ9g/o.net
>>922の髪はいつ復旧するの?

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 11:57:47.04 ID:JZsxMYiY.net
都民の森は台風の翌週くらいから普通に走れてたよね

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 13:27:50 ID:cynD/a9B.net
大垂水は普通に通れる、が相模湖行側が大渋滞していて降りるのに20分かかった

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 15:41:06 ID:1Lb3yfiJ.net
5分で降りれる下りが20分とかストレス溜まりそう

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 15:46:24 ID:+5QQ9g/o.net
なんで渋滞してたん?工事なんか?

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 15:46:52 ID:+5QQ9g/o.net
工事なんか?→工事かなんか?

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:09:05 ID:vINqrCH7.net
津久井道も下り方向はいつになく混んでたな。

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:10:51 ID:CFKDsk1J.net
ひのきのトイレから数百メートル五日市側でたぬきがちんでた
(´・ω・`)

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:40:15 ID:S8U+ojNM.net
あぁ死骸渋滞あるねえ
普通車はまだしも大型車まで避けてくからどんどんクルマ溜まってく

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 18:49:52 ID:kdMTe7hn.net
冬用ジャケットでライドしてきた。インナーあっても良いくらいだった。きのこセンターの坂キツかったな〜

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 19:27:45 ID:Z/C4fIKn.net
大垂水峠通れるんか!

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 19:29:36 ID:URCU2El8.net
風張林道いけるのか

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 19:35:23 ID:qSggenKG.net
大垂水峠はどうでしたか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 19:35:48 ID:Z/C4fIKn.net
よし、通れると分かれば明日は入間航空祭行ってくる✈

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 19:37:00 ID:+5QQ9g/o.net
>>940
台風の影響で斜度が15%になってた

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 19:47:22 ID:O9ZYoVNt.net
焼肉といえば安楽亭だわ
小さい頃からお世話になってるし、今でもたまにぼっちでランチ食いに行くわ

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 19:49:53 ID:qSggenKG.net
何を急に

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 19:51:14 ID:EeHr+J9E.net
狸の死骸から焼肉を連想した可能性…?

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 19:56:08 ID:S7pbpmQx.net
ぶっ飛び過ぎて流石に草

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:12:57 ID:0A0Fg+xB.net
今日は名栗山伏峠方面まで走ってきたんだけど、やたらと(足で)走ってる人達がいた
なんのことかとぐぐってみたら奥武蔵秩父ジャーニーランとかいうものをやってるみたい

ジャーニーランっていうジャンルを初めて知ったけど、ものによっては数百km以上走るとかキチガイの所行ですわ(誉め言葉

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:19:27 ID:XrMfaTsD.net
みんもり、走れるは走れるけど交通整理で止められるとなんか冷めちゃうね。

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:27:27 ID:qOMHmWXp.net
もうレースも終わったし、タイムアタックはしないでのんびり楽しく走ることにしたから止められても気にならない

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:30:32 ID:QwFUCcZ+.net
これからの時期は物理的に冷えてきてヤバいな...

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:51:44 ID:1fjJL/G/.net
着れば暑い 脱げば寒い

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 21:00:21 ID:pfF9uo7x.net
春までは実走はペースで距離稼いでズイフトで高強度インターバルをひたすらこなす日々

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 21:06:10 ID:gj2xKtNS.net
秩父高原牧場の坂を上ってきた
和田峠程ではないが、平均9%位でなかなかキツくていいねー
折り返し下って、白石バス停のところから七重峠も上ったけど
こっちは落ち葉と木の枝や砂利が結構あり、少し走り難かった
都幾川側への下りはほぼ問題なし
途中で立ち寄った老夫婦で営んでいるデイリーヤマザキの
対応がなんか暖かくてほっこりしたなぁ(小川町だったかな?

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 21:55:26 ID:snBZ/8RL.net
(*´꒳`*)ほっこり

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 22:26:56 ID:aLhdwY0R.net
>>947 結構な人数走ってたね
急に斜め横断したりでちょっとヒヤヒヤした

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 22:35:55 ID:J3xlBHoX.net
俺も一度24時間箱根トレランとかいうのに遭遇したことがあるけど
知らないだけで結構なイベントがあるよな

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 22:42:06 ID:S7pbpmQx.net
足の爪剥がれそう

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 07:32:43 ID:ObCIhCxi.net
年一回は剥がれるよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 07:46:04 ID:Xr5+t2hc.net
みんな、もう峠攻め終わった頃かな・・・

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 07:53:43 ID:u5aoFnNp.net
どっかの峠行こうと思ったけど今年最後のパレサイらしいから皇居まで行っておくか

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 08:49:39.99 ID:vS+toW1q.net
あれ?高原牧場入口のとこから白石バス停方面は通行止めじゃなかったの?
開通したんか?

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 08:59:02 ID:IeTFyz5D.net
バス停まで開通したんでしょ?

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:15:26.02 ID:P2rOr0HR.net
定峰が不通なのかな?
高原牧場は東秩父から皆野までいける
皆野二本木線は通行止めだった

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:29:50 ID:COx7mef7.net
裏ヤビツ終了だろこれ
https://i.imgur.com/2Dy4OYe.jpg
https://i.imgur.com/qAA09wd.jpg

詳しくはこちら
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/ck2/cnt/f440028/t19tsukodome.html

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:57:25.11 ID:CgvB9bVv.net
>>964
復旧まで早くて半年かなあ
その規模で崩落したのは埼玉の林道にもいろいろ
とりあえず今年は走らなければそれでよい

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:02:10 ID:WpT0WEFG.net
白石と定峰やられて
さいたま民みんな脱自転車しちゃうんじゃないかと心配

代わりにバイクと旧車でヒャッハー パラリラパラリラ

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 11:11:04 ID:crNaW/qH.net
裏ヤビツ終わってたんか
近いうちに行く予定だったんだが

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 11:20:42 ID:80CuR0VV.net
あちこちズタボロ
まとまった情報がないね

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 11:25:40 ID:UpVfCwhb.net
通れるようになってもちゃんと舗装されるかもわからんし、グラベル買おっかなぁ
今の多摩川とか走ると楽しそうやん

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 12:11:17 ID:rq+rQFtF.net
直ったくらいに来年の大雨台風でまた別の場所が
とかなったら永遠補修ループやな

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 12:44:46 ID:31wKTgDH.net
>>966
ジムカーナ先輩がここにも来るのか。

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 13:05:20 ID:b6K3dH9p.net
ヒルクラに行く峠がない

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 13:43:44 ID:aV9dsI/K.net
低めの峠は行けるとこそこそこある。
物足りないけど

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 13:55:40 ID:DcTmBJEg.net
大垂水〜秋山〜雛鶴強制インターバルで満足した
全体的に問題はなかったが後半少し泥が流れてきた形跡ありだった
下り側車線ほぼそれだったから滑らないよう注意ね

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 14:46:05 ID:WpT0WEFG.net
>>972
柳沢峠三昧で

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200