2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒川サイクリングロード 河口から359km

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 11:43:07.70 ID:gbaZDzXJ.net
十数年前にはスマホなんて無かったんやで

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 11:46:20.61 ID:5t6Ru7WY.net
みんな右岸左岸上道下道、橋の名前、全部暗記して走ってるの?
覚えきれなくて「あれ、ここ上走れたかな。あれ、行き止まりか」なんてことがよくある

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 11:53:31.96 ID:0tpP5OHs.net
何度も走ってうちに勝手に覚えるな
駅名と一緒なん

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 11:57:31.56 ID:02Y9hUJw.net
>>516
でもガラケーにGPS付いてたじゃん
全部ではないがね

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:01:50.23 ID:/Hc7Z6Gg.net
ツーリング用マップの小型の奴持ってた気がする

今ああいうのあるのかな

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:08:08.74 ID:aq3gtnO4.net
昨今の低能と違って昔のサイクリストは地図が読めたからな

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:11:13.30 ID:SIEZCfs9.net
地図よりもガーミンのGPSナビに未だに需要があるのが信じられん
スマホと丸かぶりで高価なだけの趣味ガジェットにしか思えん

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:14:14.77 ID:IHqNjKLF.net
GPSない時代、上江橋の途中からのスロープ侵入なんて初見殺しすぎたぞ。
 
何人の北上初めてさんが、そのまま橋を渡りきってしまい入間川CRへ誘導されたと思ってるんだ。
 「橋を渡った場合は対岸の土手を走る」という基本を守ったら違うCRとか罠すぎだろ…

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:23:02.77 ID:5t6Ru7WY.net
そういえばうちの親父がPSPを自転車につけてたな
ナビとか言ってたけど

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:26:23.86 ID:582MpLIW.net
川岸屋の前を通る度に大雨降ったらヤバいなって思ってたけど
こりゃ酷いね
つーかこんな場所に家建てる人って勇気あるわ

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:35:56.42 ID:CQZSPzRs.net
ヘルシーロードへのアクセス
荒サイ左岸都市農業公園

芝川CR(県道103号八丁橋まで)

県道103号を東に400m(稲荷社の所まで)
ヘルシーロード到着
が良い感じです。

浦和方面からは県道65号東宮下交差点でヘルシーロードに接続できます。

またヘルシーロード終点南の見沼公園からは武蔵水路がありほぼノンストップで荒サイに行けますよ。

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:46:21.77 ID:zqlwLJW6.net
江戸川CR も最近、釘バラまかれたんやね

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:49:44.81 ID:uiV6xaol.net
釘巻きがロード避けに有効ですってテレビで流しちゃったからな

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:52:12.21 ID:gbaZDzXJ.net
マラソン装備の俺にはなんの影響もなかった

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:56:15.34 ID:9J4j53sW.net
>>522
スマホ持ってないし
俺のほうからだと世間の人々はスマホに縛られて窮屈そうに見える

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 13:10:01.09 ID:SZYD8tR+.net
ガラケーはGPS使うと2時間くらいでバッテリーが切れた

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 13:30:21.23 ID:8qpRnqy6.net
逆だと勘違いする人多いけど
堤防内地ってのは堤防に守られてる側なので住宅とかが立ってる場所で
サイクリングロードとかの河川敷は堤防外地ね

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 14:21:20.26 ID:gbaZDzXJ.net
>>530
便利な道具を使わないなんてもったいないなw
まぁ人生縛りプレイ頑張ってw

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 14:33:16.62 ID:/Hc7Z6Gg.net
>>522
スマホより前から使ってるんでスマホと併用してるけど
ガーミンの方は反射型液晶でつけっ放しでもバッテリーの心配する必要無いんだわ
日差しが強ければ強いほど見やすいしな
気圧高度計あるから勾配もきちんと出るし
ハートレートモニタも使えるし

これから新たに買い替えるかっていったら多分しないと思うけどw

パワーメータとか付けたらまた話は別かな

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 14:35:26.16 ID:/Hc7Z6Gg.net
そもそも実用車じゃなく趣味の塊のロードに乗ってる以上
趣味ガジェット上等、それが何だって感じがするんだが・・・

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 14:55:53.97 ID:8X+2WF8G.net
俺もスマホでかすぎるので不要派

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 15:35:56.33 ID:h3TcNUKG.net
>>506
昔から建ってる家は仕方が無いけど
新築を建ててるのは…
不動産屋に騙されたんか?

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 15:38:21.75 ID:IJWEEK8m.net
川岸屋禁煙じゃないから潰れていいわ

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 16:10:49.00 ID:/Hc7Z6Gg.net
>>537
川岸屋の隣の家ってまだ新築1年目位なんだよな

酷すぎる

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 16:16:06.08 ID:IJWEEK8m.net
>>506
この写真ドローンで撮ったの?
良い写真だね

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 16:28:54.97 ID:leaK55yS.net
>>534
緯度経度が数字で出てくるだけなんでしょ?

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 16:34:07.84 ID:/Hc7Z6Gg.net
>>541
いったい何の話をしてるのかさっぱりわからん

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 17:04:33.84 ID:hDKTMHrV.net
初めて橋の下で雨宿りカキコ
野宿の準備は無いよ
勘弁して欲しいと思ってたら止んだ

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 17:38:57.65 ID:vrmzjsrS.net
川岸屋よこの新築は建て売りだったよね

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 17:46:21.19 ID:582MpLIW.net
家買う時って周囲の立地とか環境を調べないのかな
何千万って買い物なのに

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 17:55:53.58 ID:UIts6lhv.net
首都圏の良い立地で庶民に買える土地はもうないのかもね
何かを諦めるなら発生確率の低そうなリスクを需要する

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 18:11:50.33 ID:ZeZkz7rr.net
土手の近所に新築とか親に土地もらえたので建てました^^ 以外なら選択肢にならない

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 18:14:00.55 ID:0SnOjVWG.net
>>546
景観を損なうから堤防反対も野党や当事者には発生率の低いリスクだった
でも低確率で発生してしまったらそれは自己責任となりうる

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 18:15:24.14 ID:kLprUh6+.net
岸壁の高さけっこうあるし普段の荒川は子羊だから
小川の脇に家買うぐらいの感覚だったのか
保険金が毎回出て家電全取替に家の中綺麗にできるメリットが実はあったりするのかな?

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 18:39:10.45 ID:uiV6xaol.net
大規模天災には免責があって保険金下りない事もザラじゃなかったか

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 19:04:02.13 ID:kuwsuiz4.net
平成30年7月豪雨等により各地で極めて甚大な被害が発生したことを受け、住民が災害の恐れが高まった場合に
自らの判断で適切に避難できるよう、水害リスクの周知を図っていくことが求められていることから、今般国土交通
省より「不動産取引時のハザードマップを活用した水害リスクの情報提供について」の協力の要請がございましたの
でご案内申し上げます。

今までは不動産取引時の水害リスクについて説明義務はありませんでした

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 19:30:31.29 ID:Pk+JSY0U.net
ゴルフ場とクラブハウスは水没した?

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 19:41:36.24 ID:IHqNjKLF.net
>>552
ゴルフ場は水底余裕
クラブハウスはぎりぎりセーフ

公式ブログ写真いっぱい
https://ameblo.jp/okcc/entry-12535187986.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20191013/07/okcc/6a/b8/j/o3264244814613219878.jpg

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 21:09:42.12 ID:G15ojw+B.net
ひでーなこりゃ

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 21:10:16.72 ID:RfBZ84fz.net
川岸屋の上流のとこのはクラブハウスまで水没
http://blog.riverside-phoenix.co.jp/archives/20191013-1.html

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 21:26:32.54 ID:n4abLTpi.net
空撮画像見て思い出したけどARAKAWA STRADAってサイトもうないのね
新規空撮もっと見たかったな

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 21:36:49.54 ID:5t6Ru7WY.net
河口から359kmって荒川あるの?

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 21:38:27.05 ID:fUXJmeyF.net
飛行場の飛行機は大丈夫なのかな?

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 22:08:19.35 ID:IHqNjKLF.net
ホンダAPはうまくやった。
https://i.imgur.com/lnywEIQ.jpg

飛行場自体は湖だけどな!HAHAHA

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 22:15:59.17 ID:582MpLIW.net
まぁ確かに事務所は高台にあるよなホンダ
管制塔も移動式だとは知らなかった

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 22:30:40.86 ID:IHqNjKLF.net
TT区間のタヌキたちはCRのある土手まで逃げれたのだろうか?
流されたら元の住処には二度と戻れないぞ。

秋ヶ瀬にもモグラいっぱいいたけどあいつらどうなったんだろう…

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 22:36:10.87 ID:dS4vdXuQ.net
みな死んで生き残ったものたちが繁殖しまた増えていく
自然の摂理ナムナム

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 23:32:25.60 ID:StVcucZJ.net
>>561
鈴木浩司が食った

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 00:04:39.13 ID:LmOFTavb.net
ようつべの動画で
京成の線路あたりで3匹歩いてたよ
水辺から脱出してた

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 00:39:20.42 ID:8NSj836e.net
>>564
小菅の拘置所や公園を縄張りにしてるタヌキが居るのでそっちの筋の者じゃないのか

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 05:42:57.38 ID:uTQnsWO7.net
12℃とか寒い

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 05:56:48.37 ID:fLzCNeli.net
>>566
俺の腹の中温かいぜ

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 06:09:33 ID:TTMQvhif.net
水が引いて見えてきたらしいが
大久保浄水場のとこ(秋ヶ瀬公園裏左岸)の堤防が崩れ始めていたらしい。

あと数時間、激流の時間が長かったらさいたま市付近で決壊し、
県営大久保浄水場がやられてさいたま市を中心に15市1町の380万人が大断水、

鬼怒川の時みたいに水が溢れて、さいたま新都心の西側(桜区)が水没し、
そのまま時間差で西浦和、戸田、川口が水没の危機だったとか。

https://pbs.twimg.com/media/EGuL--1U0AEUL8V.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EGuL--wU8AErddC.jpg

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 06:12:59 ID:TTMQvhif.net
↑この堤防切れてたら裏にある浄水場は泥で埋まって、

さいたま市、川越市、川口市、所沢市、飯能市、狭山市、蕨市、戸田市、入間市、
朝霞市、志木市、和光市、新座市、富士見市、ふじみ野市、三芳町の人たちの飲み水がなくなって
埼玉県始まって以来の大ピンチになるとこだったらしい。

この中にスレ住人の家も多いだろうから、この耐えた堤防を走った時は拝んでおくとよいよw

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 06:37:51.89 ID:O+XJzHYs.net
激流が当たるような箇所じゃないから、水が渦を巻くような感じで破壊してったのかな
頑丈な補強をお願いします

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 07:02:43.98 ID:TTMQvhif.net
長いスレ住人は14年前の話を覚えてるかもしれないが、
荒川の河川敷がウサギに侵食されて崩壊する恐れが出たので捕まえて里親募集の話。

そこの資料に「ウサギとモグラはマジで堤防を決壊させる」という記載があったので
大久保浄水場裏の堤防半壊は本当にモグラのせいかもしれない。

秋ヶ瀬公園にモグラの穴が大量にあるのは俺がこの目で見てたので、
すぐ横の堤防を掘ってても何の不思議もない。

ウザギとモグラが荒川の堤防のリスクというソース
https://i.imgur.com/9d6POKl.jpg
https://backnumber.dailyportalz.jp/special05/02/25/index.htm

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 07:12:10.63 ID:rDBlcbJl.net
彼岸花植えなきゃ!(使命感)

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 07:29:31.19 ID:hqWgmQnh.net
土手の草刈りは小動物による損壊がないかの確認を含めて行われてるんやで

土手や堤防を管理する国土交通省にとって一番の悩みの種は土手一面に菜の花が咲く場所で根腐りすると空洞化ミミズが増える。その結果、ネズミが増えネズミを狙うキツネなどにも土手を荒らされる

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 07:35:13.49 ID:TTMQvhif.net
染み出しを考えたら堤防ってスポンジみたいなもんなんだよな・・・

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 07:56:36 ID:Km91uPR7.net
あと、芝生生やしてる法面を登り降りするバカも敵な

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 08:01:00 ID:UJGiN1FC.net
今後は氾濫決壊前提に第二堤防が整備されていくのかな

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 09:54:30 ID:n04x7LWP.net
利根川と渡良瀬川合流地点は辛子菜多いよね
頭痛が痛い状況の土手沿い多そうだな

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 10:12:25 ID:8NSj836e.net
浄水場の周りを堤防で囲ったら良くないか?
輪中(わじゅう)と言って集落や耕地を囲った事例があるらしい

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 10:18:23 ID:2XktTcz+.net
今日の天気で あら、乾く

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 10:51:35 ID:iFz7vat0.net
↓言っておくけどまだ立入禁止中だからな

緊急用河川敷道路は、関係車両以外通行しないようにお願いいたします
2019年10月15日

緊急用河川敷道路は、関係車両以外通行しないようお願いします
荒川下流部の河川敷は、台風19号の影響により、泥や流木等の漂着ゴミが多く堆積しています。
緊急用河川敷道路は、関係車両以外通行しないようお願いします。
なお、泥や漂着ゴミが多い区間は別紙・参考資料のとおりです。

http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 11:08:02 ID:6nCwGrm2.net
大久保浄水場のあたりは堤防の嵩上げしている最中だろ
画像を見るに堤外に遊歩道がある部分のようだし、まだ完成していない区間だったんじゃないの?崩れたところは
元のTweetも見たけど、橋と接する部分が低いままなので、そこが水位ギリギリだったぽい

あのへんの、ゴルフ場横や田んぼの中走らされるのなんか好きじゃないので、
早く完成して堤防上をずっと走れるようにしてほしい

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 11:25:59 ID:AMr8K80J.net
>>568
oh,,,

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 12:10:53 ID:+EcJ65rK.net
>>582
外国人乙

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 12:41:53 ID:I3kwyNUq.net
>>579
和んだ

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 13:08:54 ID:8umxUSMe.net
彩湖、秋ヶ瀬はヘドロ3cm 以上溜まってるな
重機で除去作業してくれないと暫くは無理

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 13:45:12 ID:VsMU5gAm.net
都心に影響を及ぼす危険水位になったら、熊谷鴻巣近辺を決壊させるから大丈夫

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 15:03:30.88 ID:PN25QonJ.net
でも埼玉の施設を使い果たしてから
左岸江戸川区を使うほどの場合は、
左岸足立区や葛飾区は中川や綾瀬川の面倒で既に余力無し
もう次は右岸を使うしか無くなるでしょ

それで俺が考えたのは
(スーパー堤防は時間がかかるので)
隅田川右岸の防波堤を高くすることだ
確か荒川右岸の街は堤防決壊時にアパートの3階まで浸水するらしいから4階くらいの高さなら問題無いだろう

これにより隅田川左岸側の街を調整池として利用出来る

景観が気になるなどの贅沢な悩みがある時のみスーパー堤防で解決

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 15:27:15.93 ID:BZI7QnIV.net
何年書かんのよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 15:33:55.99 ID:vWwGdYo7.net
ウサギ食わせろよ
その場で捌くぞ。問題になったらお金がなくて肉が食べたかったと答えてやる

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 15:48:12 ID:YMVHnbBj.net
土木は100年計画だからなw

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 15:52:54 ID:9os/6jBq.net
ウサギ美味しい 荒川

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 15:56:27 ID:+oybY6i/.net
先に合流前の入間川が氾濫してくれるという

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 15:58:39 ID:YMVHnbBj.net
1年や2年でどうこうならないし毎年豪雨被害酷くなってるし
近いうちに都心でも水害起きるんだろうね

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 16:01:37 ID:8fdIMZ6R.net
もう3年連続で豪雨、大型台風来てんだから
来年も来るだろ
それがまた19号レベルで
東京直撃したら今度は耐えられないだろうな
そして河川沿いや水害可能性のある土地の
価値が全部下落する

来年また同じように水没したら武蔵小杉なんて
終わりだろ

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 16:38:31 ID:UJyYbh9I.net
彩湖ってもう一周できる?

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 17:14:46 ID:+oAfDJwk.net
荒川土手の左岸側堤防に決壊爆弾が仕掛けられてても驚かない
日本はそういう国

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 17:37:37.13 ID:dFnUhAG3.net
>>595
自転車でなけりゃ

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 17:42:54 ID:ADMmbs1p.net
>>597
サンクス
週末は諦めるかな

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 18:17:48.27 ID:t2HI+dLc.net
>>595
>>585 でヘドロ3cm 以上って

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 20:28:56 ID:osBg6Ufi.net
その策な、JRの鉄橋何本もあるから無理。

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:49:01.43 ID:lHTfGri1.net
https://i.imgur.com/433S8fJ.jpg
https://i.imgur.com/Ib3emCP.jpg

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:55:51.50 ID:h/P6APGl.net
ここまで気にかけて荒サイ走りたがるか。

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 22:04:36.72 ID:iFz7vat0.net
>>601
それ水が引いたあとだぞ

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 22:06:23.85 ID:vzz1DFSY.net
下流を荒サイと言い張る底辺層

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 22:11:27.68 ID:p86tu6Nm.net
でもお前通り名じゃん

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 22:20:44.39 ID:h/P6APGl.net
>>604
便宜上使っただけですかさず突っ込まれるとはw

ここまで気にかけて「緊急用河川敷道路」走りたがるか。

これでいい?w

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 22:28:30 ID:+EcJ65rK.net
江戸川区って恐ろしいところなんだな

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 23:58:46.07 ID:+L3V8DbX.net
>>604
友達いなさそう

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:04:41.13 ID:TpEeK7sx.net
湾岸地帯は埋立地だからな
ベイサイドとかバカ

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:09:50.77 ID:qD4NH7FA.net
昨日の荒川、ヤギのうんこ臭かった

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 00:41:28 ID:OFnEmUBK.net
>>603
それでもシュールではあるよ
何故あんな所にいるし

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 01:38:40.62 ID:ak5vOgVf.net
あーん
いつになったらイケてるピッチーパンに会えるのよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 08:12:41.96 ID:4AaYmnlg.net
荒サイホームレス?の犠牲者かな。
榎本牧場南のフェニックスゴルフ場(川岸屋の近く)に流れ着いてたらしい。
https://this.kiji.is/557723650647098465?c=39546741839462401

上流も下流も河川敷ホームレスハウスは壊滅したからねぇ…

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 08:25:57.30 ID:u2HHmemN.net
国民の義務を放棄したクズは全員死ぬべき

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 08:40:42 ID:oLW1UPWv.net
飛鳥ドライビングスクールどうなってんだろ
免許取れないよなw

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 08:41:13 ID:lDhDqKea.net
勤労納税繁殖ですね分かります

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 08:48:09 ID:H/Vs8U78.net
2019/10/19
お待たせいたしました!普通車は本日19日より、二輪車は明日20日より全面復旧いたします!皆様の免許取得を応援させてください!

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 08:54:40.96 ID:4AaYmnlg.net
榎本もすぐ復帰したし、川岸屋も掃除中なので復帰予定だろうし、
案外に河川敷施設は沈みなれてるのかもしれない

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 09:20:25.04 ID:ItcL1iR8.net
>>617
やっぱ水没も折り込んで体制作ってんのかね

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 09:59:13 ID:govQO7Qo.net
明日の豪雨で泥は一掃されるかな?

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 10:22:05 ID:sKsls60f.net
浦和ゴルフ倶楽部はまだ復活していないようだ。さすがに敷地も広いし大変なのか。

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 12:30:49 ID:h0pk+9fM.net
明日の豪雨で19号の再来かも知れん

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 12:39:12 ID:JqHIfAB1.net
つうかもうこの時代せめて1500mm位は耐えられる川にしろ、安倍三お前の給無しで

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 14:55:22 ID:LFxsBkfy.net
川岸屋も店舗を船体にして浮くようにしといてほしいよ

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:14:25 ID:ka6u7LZc.net
いつの間にか葛西臨海公園に移動してる川岸屋であった

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:15:14 ID:o/bV+jIj.net
増水で流されて橋に激突してバラバラになるな

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:44:49 ID:0uiioHlc.net
京成堀切の鉄橋架け替え早くしてくれ

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:58:52 ID:qD4NH7FA.net
まぁ財産失う前に引っ越した方が利口だよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 18:58:20 ID:h0pk+9fM.net
いつまでも あると思うな 親と髪

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 19:03:01 ID:LIHLoLQG.net
なんか河川敷、ゴミだらけになっちまったなぁ。
土手の斜面に冷蔵庫コロがってたけど、あれってホントに流れてきたんかね。。。

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 19:06:12 ID:LuKwXzea.net
色んな不法投棄がいっぱいあっただろうからなw

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 19:06:13 ID:l+yd6xP+.net
割れ窓効果ですね

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 19:46:18.07 ID:Tdg98IYN.net
ゴミどもが何言ってんだよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 22:04:26 ID:BlixCgsJ.net
このスレも割れ窓

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 23:09:18.87 ID:LRe/x3d1.net
そりゃモラルに乏しい団地育ちの底辺層ばかりだから

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:21:41 ID:DB5jORPT.net
今日走ってきたけど、荒川区の辺りは一部まだ泥だらけの所あるね

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 01:03:33.46 ID:g1uv7RG3.net
ドリンク飲みすぎてビチグソしたけど
洪水でそこらじゅうに散乱してそう

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 03:36:36 ID:q5adUBAL.net
>>601
こんなだったのに使い続けるのか
https://i.imgur.com/0CfbgjP.jpg

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 06:42:51.11 ID:FuWjZFO4.net
これが初めての浸水じゃないだろ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 07:21:12 ID:O+6zQLax.net
>>587
これは昔からやってることじゃん。
元々の設計が首都を守るために周辺に水を逃がすよう作ってるのだから。

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 08:24:16 ID:30KAeP3t.net
五輪マラソンをどうにかこうにか東京開催にしようとがんばっておりますなぁw
普段、夏真っ盛りの時期に荒サイ走ってる者としては走行風のある自転車でさえしんどいのに

真夏はエアコンの効いた部屋でスヤスヤしながらスポーツのスの字もないような連中が述べてるんですかいなぁ
競技者の体調や健康など二の次でエゴまる出し、試しに自分らで走ってみりゃいいのに

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 08:53:46.18 ID:vt8KWox0.net
沿道観覧者が熱中症で倒れる
救急車が道路封鎖や混雑で到着遅れる
死亡

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 09:02:00.53 ID:aBrW0dpA.net
森も目当ての土建屋にはもう金渡したんで後はどうでもいいから適当にやっとけレベルだしな
東京から人がいなくなる方が鬱陶しくないから札幌大歓迎でーす

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 09:03:21.94 ID:iISnQavN.net
医療体制の準備もあるし想定死亡者数は計上されてるだろな
全部救けるとか無駄すぎる

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 12:08:38 ID:kxz2H9Bz.net
和光の外環橋の下のホームレスの車や家って健在?

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 12:09:15 ID:NCYDr/rG.net
今降ってる雨は細かい砂は流してくれそうだけど泥溜まったままの場所は被害拡大してくれそう

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 12:20:46.74 ID:lgKyaqF+.net
>>641
野球とかいう、タバコ吸いながらやるノンビリ球技が基準だからね

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 12:41:35.55 ID:30KAeP3t.net
良くも悪くも日本のイメージ、
東京はもう「サイバーシティ・トキヨー」って感じで各国に定着だろ
京都は「サムライ、ゲイシャー」ってイメージで固定
これからはインバウンド集めの為に北海道のパウダースノーとかそのへんの広報活動だろ

それと「被災地開催」とかのたまってるけど、地元の連中、普通に冷めるつうか引くんじゃねぇかな?
「そんなことわざわざ東北でやってる暇あったら、こっちの事さっさとやってくれや」
って感じで冷ややかに終わりだと思うぞ

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 12:50:59.15 ID:eTJa/Qgt.net
日本やTOKYOにそんな先進的なイメージはもう無いと思うぞ
IT後進国という負のイメージの方が定着しつつあるのでは

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 13:05:33 ID:pZxOlXjV.net
で、来年実物大ガンダムは歩くの?

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 13:08:47 ID:yFk/lJD3.net
>>630
秋ヶ瀬公園にも1トンぐらいありそうなコンテナが漂着してるから、数十キロ程度のものは自然に流れ着いたんだと思う。
そんなもの川沿いに置いておくなってほうが問題だけど。
https://twitter.com/akigase_saitama/status/1187522180717744128?s=20
(deleted an unsolicited ad)

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 13:52:00 ID:ZR1MOp3E.net
>>651
うおお
これはすげえ

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 15:01:27.88 ID:NCYDr/rG.net
人でも入ってんじゃない(状態は問わない)

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 15:38:16 ID:jw8JxFI2.net
泥を流すどころか、また水没しそうだな
土地が全然水を吸ってない感じだ…

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 17:52:05.82 ID:S4C09PS8.net
Viaは今月末で廃業。地下水をくみ上げて使っていて衛生面で安全性を確保できないから、営業断念とFBとTwitterで告知してる。

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 18:15:53.35 ID:3NRLC4wS.net
今日の大雨で泥はだいぶ洗い流されただろうね
明日は良い天気みたいだし走れるんじゃないか
もう行っても良いんだよね?

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 18:21:51.24 ID:aBrW0dpA.net
あららVIAも一度くらいは行ってみようと思ってたのに残念だ

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 18:29:25.98 ID:m3ZUWwbM.net
地下水より水道水の方が安全です

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 19:54:58.43 ID:lgKyaqF+.net
VIAとは何だろう?と思って調べたら乗馬もやってたんだね
という事は馬刺し?

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 19:58:03.95 ID:5pypGcO3.net
>>655
願掛けて逆さまにした甲斐があった
榎本はまだかな

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 19:59:40.40 ID:WaKE5E/L.net
衛生が〜安全が〜(よっしゃしまなみに行けるぜ!!)

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 20:53:34.68 ID:TmNkhM2N.net
VIAさんのところはたぶん堤外地扱いになるので水道引きたくても引けないんでしょうなあ
お気の毒です

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:03:36.10 ID:1B5XkMXK.net
トイレ(隣家)は水洗式だから水道はひけるんじゃないの
向かいの香麦荘はどうするのかな

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:15:36.72 ID:1/Lf5AJM.net
>>651
これ太郎右衛門のジャンク屋のかね

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:29:14.54 ID:3NoUTTST.net
VIAは結局二回くらいしか行けなかった
いつも陽キャでにぎわっててぼっちライダーにはちょっと敷居が高かったし
平日行っても開いてなかったしね

VIA跡地に水タンクでも設置して似たようなコンセプトの店を出せば
今ならラクに客が呼び込めそうだがなぁ

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:36:24.16 ID:7bTHF/ul.net
一度も行ったこと無いや
スペシャのスタンプラリーでイキかけたけど

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:41:58.78 ID:9yQYVA+m.net
>>665
大雨降るたびに泥水に浸かるような場所に店を構えるような者はそういない
川岸屋は奇跡のようなもんだと思う

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 22:16:32.87 ID:WmpLp+8O.net
とれたてしか行く店がない

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 22:26:16.99 ID:1tKyqTMc.net
VIAに行くやつはハンパ者
場所的に都心に近すぎて休憩するには向かない
近距離すぎる

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 22:32:24.40 ID:iNXx80BM.net
最下流民には関係ないんだよな。四つ木以下は普通だし。

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 23:04:33 ID:oQxoeQQX.net
>>668
わかる

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 23:08:50 ID:WmpLp+8O.net
ちょっととれたて以外でいける店開拓したい

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 23:16:11 ID:oQxoeQQX.net
>>672
とれたて以外だとコンビニにしか行かないな
ぼっちで飲食店に入れないし

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 23:24:34 ID:WmpLp+8O.net
自転車なのにいける場所が限られるんだよな。ふしぎ

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 23:29:41.27 ID:/st6uehg.net
山田うどん

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 23:59:50 ID:b9v3JHpz.net
グルメスレいけよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 00:09:22.91 ID:bcBb78xB.net
VIA埼玉って左岸川越線手前にあったんだね
先のローソンしか寄ってなかったし
川岸屋もスルーして熊谷までノンストップで抜けてたわ

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 00:45:23 ID:+miyQwOQ.net
>>677
はぁ
なんて言ってもらいたいの?

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 01:00:49.09 ID:uRDA1tCj.net
>>678
ノンストップで俺のもヌいてくれや

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 01:53:34.55 ID:KigBvZbS.net
誕生日プレゼントに俺の尻毛やるよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 03:09:08 ID:4qrQyLMF.net
りゅうのくちより うまれしもの
てんたかく まいあがり
やみとひかりを かかげ
ねむりのちに さらなるやくそくを もたらさん。
つきは はてしなき ひかりにつつまれ
ははなるだいちに おおいなる めぐみと
じひを あたえん。

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 09:56:22.53 ID:CAgjpE2r.net
マラソン大会今日だっけ?

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 10:02:58.40 ID:s/C4Uy9G.net
可愛いお姉さんが今日は中止ですって立ちんぼしてたよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 10:16:02.70 ID:NAWiY/v3.net
ぴちたちんぼ?

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 10:40:44 ID:5u+LTcqh.net
ff4か(´・ω・`)

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 11:05:42 ID:KigBvZbS.net
誰か路面状況の写真貼ってくれ

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:06:19 ID:JVGCA7HW.net
鹿浜橋周辺走ってきたけど、土手下はドロドロになっても良ければ走れる
帰ってきてから靴からスプロケまで掃除で小一時間かかったわ

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:12:21.57 ID:CPgX4a5L.net
http://ccc-cc.cc/wp-content/uploads/2019/10/DSC07886.jpeg
http://ccc-cc.cc/wp-content/uploads/2019/10/DSC07899.jpeg
http://ccc-cc.cc/wp-content/uploads/2019/10/DSC07900.jpeg
http://ccc-cc.cc/wp-content/uploads/2019/10/DSC07903.jpeg

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:17:33.15 ID:uhlI4lYB.net
良くff5の最後のフィールドの曲を脳内で歌いながら荒川を走るんだよ
四分音符90/minくらいだからマラソンと相性いいんだ

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:21:21.13 ID:ZXDms/qT.net
たまにアニソンだかアイドルだかの珍声を大音量で鳴らしてるやつとすれ違うけどマジキモいな

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:24:36.27 ID:+QJegPZo.net
ケイデンスすごそう

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:26:17.91 ID:lRHLw6rU.net
>>689
大音量で流せや

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:26:42.23 ID:D0oy/pIw.net
>>690
他人の自転車のBGMまで気にして判別出来る君の方が凄いわw
すれ違う時は一瞬だし

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:27:28.38 ID:nwuO5I2T.net
今後の荒川はMTBの方が楽しめるかもしれんね

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:35:48.96 ID:lRHLw6rU.net
>>694
わざわざうんこまみれになる奇特な方の趣味は理解できない
荒川が通れないならふつうに国道17号線を走ればいいだろ

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:36:40.83 ID:+QJegPZo.net
一回だけスピーカーでジャカジャカ鳴らしながら後ろ張り付いてくるやつに出くわしてすげえ鬱陶しかった

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:40:51.50 ID:JVGCA7HW.net
>>695
車怖いじゃん(´・ω・`)

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:51:51.53 ID:nwuO5I2T.net
>>695
荒川の広い空が好きなので車道を走ることに興味は持てません

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:57:36.31 ID:bcBb78xB.net
>>695
最近釘ばらまきムカつくんだけど誰だろうね()

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 13:05:24.66 ID:nwuO5I2T.net
釘バラマキする奴にはかき集めた釘全部飲み込ませたい

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 13:31:52.26 ID:9wERtFdL.net
今下流から岩淵だけど、染み出しはすごいけど基本的に走れるな。江北橋しただけ泥だらけ。あとはかなり綺麗。

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 13:33:59.10 ID:nxuQRm+u.net
先週泥だらけになりながら下流走ったので上流行ってみるか
榎本でも見てくるわ

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 13:57:34.87 ID:NAWiY/v3.net
車怖い
公道怖い
俺TUEEEしたい

だから荒川でぴちだしどう?

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 13:58:55.10 ID:xIU+BTQy.net
サイクルフェスタでぴちだし

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 14:00:44.81 ID:3C6Zq/SK.net
左岸は行く気起きないなぁ

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 14:06:58.47 ID:/2BSiqJ7.net
荒サイはもうだめかもわからんね

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 14:12:35.06 ID:LO4bZdDZ.net
とれたて前でなんかもめてる

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 14:21:47.85 ID:tTu9wRN2.net
>>689
スタート直後のフィールドBGMが緑の季節の秋ヶ瀬以北の荒川には相応しい

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 14:30:50.16 ID:Z8snK/GH.net
もうだめぽ

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 14:36:56.33 ID:31Hk8FYW.net
>>707
ホットドックが冷チンの安物で、いきなりたべたら火傷したのをおばちゃんのせいにして揉めてるのかな

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 14:54:44.71 ID:D0oy/pIw.net
FF5のメインテーマは自転車で走りながら見る雄大な景色によく合う
俺はオーケストラバージョンのこれをよく聞く
荒サイだけじゃなくてキャンプツーリングで知らない景色を見ながらこれ聞くと最高

https://www.nicovideo.jp/watch/sm5770339

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 15:04:07.88 ID:LO4bZdDZ.net
とれたて前のCRでローディと、ママチャリのおっさん2人が怒鳴り合いしてるのが見えた
俺がカレー食べ始めと同時にスタート
俺が食い終わってもフィニッシュせずだったので、
第三者の登場で気不味くさせるために話聞きに行った

電アシに荷物いっぱいのおっさんと、犬を載せたおっさんの二人組と、
目出し帽ビアンキのローディのマウント合戦だった
ローディとおっさん2人が対向して、ローディが避けたところ、
おっさんAが「邪魔だどけ!」的な事を言って来て、
ブチ切れてUターンして絡みに行ったらしい

おっさんBがなだめていたが、ローディもおっさんAも気持ちおさまらず
最終的におっさんAが形だけ謝って解散した

おっさんAもどうかしているが、ローディ的な常識としては、ほかのCR利用者の邪魔にならないようにするべきだし、もめた時点で負けなんよな
警察呼ぶなら呼べとか、こっちは高い自転車だから避けたのに、とか言葉の端々でも煽るの良くないし
どうせ趣味なんだし平和にいこうぜ

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 15:11:40.89 ID:DJNDRlmH.net
あくまでも下流を荒サイと言い張る底辺層

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 15:33:42.87 ID:hGmZktzt.net
下流側から秋ヶ瀬公園寄ってVIAまで…とか考えてたけどVIA閉店しちゃってたのか。残念。
秋ヶ瀬公園もほとんど粘り気の強い泥に覆われてて自販機コーナーも自販機待避済みだったので引き返してきた。https://i.imgur.com/aFrhNzF.jpg
粘りが強い泥でシクロ用の少しハイト高いホイールでもタイヤが埋まって転びそうになるくらいだった
https://i.imgur.com/rX7BDvO.jpg

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 15:35:57.14 ID:7iyVMidr.net
全国にある使い物にならない太平洋岸CRみたいな状態か

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 15:52:02.28 ID:nwuO5I2T.net
>>714
これは酷いな ほぼヘドロだね
怪我せずに良かった、報告サンクス

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 16:04:25.47 ID:31Hk8FYW.net
やはり時代はシクロクロスか

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 16:11:11.45 ID:ELFJE4I3.net
右岸下恒例戸田池バシャーーで泥水だらけですわ帰ったら洗車や

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 17:05:36 ID:CAgjpE2r.net
>>712
あそこは、人の目も多いのに揉め事の発生率が高いね。
悪気が特に溜まりやすい場所なんかな。

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 17:07:59.18 ID:NAWiY/v3.net
ぴちだシ黒々す?

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 17:09:56.71 ID:A/C4t9n3.net
朝方バルデが荒川右岸走ってたみたいだね
Stravaにログがある

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 17:34:24 ID:mWN5Xrbx.net
まぁなんちゅうか自分がローディだった頃は気づかなかったけど、時速40くらいでスレスレ通ってくチャリは危ないし邪魔よね。

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 17:41:53.80 ID:ChrwO2nf.net
あたりまえだろ
ママチャリとか人なんかどう動くかわからんのにすれすれなんて危険行為すぎる

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 17:42:40.07 ID:+QJegPZo.net
バルデ王子になにしに行ったんだ…

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 17:54:06.30 ID:7MqyUG8t.net
さかさまさかさま

このまま終われ

流れて埋もれて

沈んで消えて

転んで落ちて

打ちつけ折れて

引きずりもげろ

雨に恵まれよ

石を押し流せ

川を切り裂け

ことはよ響いて

現実となれ

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 17:57:28.30 ID:uRDA1tCj.net
>>714
彩湖のメイン通りもこんな感じだったな
この泥は雨降ればそのうち流れるとかそういうもんじゃなくて業者がやってくれなきゃ取り除けないレベルだな

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 18:16:49.95 ID:KigBvZbS.net
>>721
あとフルームとベルナルのトリオで

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 18:22:14.20 ID:N5oL40jj.net
爺さん婆さんも悪気があってやっているのではないとわかるんだけど
後ろに気づいたらだいたい自分の左を空けてくるのね
抜かすときの事前の声かけは大切だと思いましたよ

同じく犬の散歩人を抜かすとき
長いリードをそのままにしている飼い主さんは犬のこと
殺す気なのかって思っちゃうけどな
本当に犬を大切にしているひとは 「 犬人 道路 人犬 」

またマキビシ撒かれる日も近いか...

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 18:29:33.58 ID:RkBkQghL.net
ヘドロに埋もれた道路とかはU字抗とかのヘドロ吸い込むバキューム車とかで乾く前に吸い込んで散水車で流すとかしないと無理だろうね…

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 18:32:32.45 ID:du1j7tD9.net
>>688
うわー
まだこんななんだ
泥除去して路面清掃車でも入れないとダメだな…

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 18:34:52.85 ID:du1j7tD9.net
>>719
まあ足立だからね…

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 19:06:14 ID:EkRHmFEl.net
河川敷が壊滅して土曜なのに野球サッカーのクソガキどもいなかった
ようやく荒サイにも平和が来たわ
気持ちよく無双してきた

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 19:10:19.82 ID:ntN71a1F.net
グラベルロードの出番だよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 19:26:19.70 ID:ZZE/7YKx.net
壊滅してても少年野球してたよ
泥がまだ残ってる中で、父兄からなんのクレームもないのかね?

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 19:29:40.72 ID:/rSO+ka9.net
シクロクロスって自転車担いで走る競技でしょ?

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 19:42:22.20 ID:lRHLw6rU.net
>>699
警察に通報したほうがいいよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 19:44:44.73 ID:lRHLw6rU.net
>>711
大音量で走れ
啓蒙しろ
バーニラバニラで高収入に対抗しろ

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 19:59:10.85 ID:NAWiY/v3.net
ぴちだし通報?

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 20:00:09 ID:DFeEBUoP.net
>>693
ヒント:大音量

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 20:07:16 ID:lgiF0q+U.net
>>688
これってブログ「チャリカフェ」の画像だよね?

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 20:24:46 ID:tBpuMxfc.net
全力でペダルを漕ぎ出したら踏ん張りすぎてうんこが漏れた

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 21:21:50.80 ID:du1j7tD9.net
荒サイを走るフルームとかレアすぎるww
https://www.instagram.com/p/B4Ef3sLngug/?igshid=1j2q8a1xl2b5t

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 21:24:37.38 ID:uRDA1tCj.net
昔ジェンソン・バトンが荒川走ってる画像上げてたな

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 21:29:36.88 ID:8fBbizla.net
>>714
これはもうだめかもわからんね

ヘドロは病原菌の塊だから気をつけて
それと乾いたあとに粉塵が舞うのがマジで怖い

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 21:35:34.51 ID:lRHLw6rU.net
>>714
大事な自転車をよくこんなに虐待できるね

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 21:48:54.51 ID:loNocwee.net
荒く扱えるチャリが一台あるとできることが広がって楽しいぞ

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 21:49:29.70 ID:hGmZktzt.net
>>745
せっかくのシクロだしたまに泥んこにしたくなるのよ。ロードだったら入らなかったw

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 21:50:57.23 ID:cf0Gw0GE.net
>>510
そう飽きるのと妙にシャカリキなロードがうざい。

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 21:59:00 ID:zaFwnIWA.net
室内置きだから洗車が面倒なんだよな

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 22:00:07 ID:lstQvo7l.net
>>742
朝 リアルタイムで情報知ってたら見に行きたかった、というかヘドロ臭い荒サイ走らせて申し訳ない

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 22:00:25 ID:zMtx+xb5.net
フィットネスコースだよなあ
さいたまんが東京に出る実用道としても便利だけど

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 22:44:25.76 ID:9Y9eUpJZ.net
完全復旧するまで半年ぐらいかかりそうやね
VIAも閉店したし、当分江戸川走ろうかな

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 23:03:57.89 ID:JtcNVZT0.net
明日、行田から荒川でさいたまアリーナ行くつもりだけど普通に走れる?

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 23:10:22.46 ID:1cHr2Qip.net
>>752
今日のエドガーは寅さん記念館から上流のグラウンドやゴルフ場や流山橋右岸アンダーパス水没してたぞ
でも自転車汚れたのは帰りに通った荒川左岸ェ・・・

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 00:09:00 ID:AGEKYHyd.net
最近増水多いねぇ
雨がなんか降りすぎ

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 00:35:22 ID:zITLElou.net
荒川はヘドロ
江戸川は浸水と釘まき

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 05:23:10 ID:9of8N4iD.net
>>753
ヘルシールートで

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 07:31:49.52 ID:arVPCiIK.net
堀切〜新砂間
一部バイパス等 徐行すれば問題ない
上流から来る人は後ろ泥で汚れててかわいそう
北千住〜新砂も大丈夫そうかも
調査できたらしてこよう

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 08:12:16.16 ID:HUk8LLJ1.net
岩淵水門〜新砂まではどんな感じ?

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 08:27:00.54 ID:AHSxFb2K.net
ココは埼玉土民が多いのかな?
四つ木以南は河川敷自体無事で、高架下だけ注意したら普通に走れるぞ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 08:44:21.52 ID:9of8N4iD.net
今朝、新城さんに似た人と葛西臨海公園で入れ違いにすれ違った

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 09:49:27.65 ID:brbYU+X3.net
埼玉だけど土民じゃないから、この泥は走れないな…

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 09:49:46.21 ID:HIMrZVkQ.net
岩淵〜扇大橋までは水 悪走路でめんどくさい 
突っ走れば泥付着

快適区間認定できるのは
扇大橋〜新砂間かな個人的ね

島忠前はアスファルトカットして悪走路だから残った
誰も得しないのに本気仕様だった

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 10:03:43.61 ID:kCgP+nXM.net
いつも土日は江戸川CR走ってる埼玉中流民だが、昨日走ったけどやたらモラル落ちたグループやらソロが多かった
帰ってから荒川スレ覗いて分かったよ、ホームのCR走れないストレスで暴れてたんだなって
普段は荒川走ってる東京土着民は今走れないからと言って、江戸川迄来んなよ江戸川が汚れるから

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 10:06:07.92 ID:wIRYv4Ah.net
左岸は誰か頼むわ
疲れたわ
普段通りスピード出してるんだよなぁ

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 10:29:32.51 ID:hATDhi/X.net
昨日、純白Tシャツで飛ばしてるちょっとぽっちゃりなあんちゃんがいたけど
背中に見事なタテスジが入ってたな

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 10:32:34.09 ID:Wfxq8MNf.net
皇居いけよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 11:02:01.42 ID:zcbyu01K.net
路面状況はまだ70〜80%だから練習用ロードで出撃するか
平井から岩淵まで軽く流す程度にするわ

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 11:13:01.43 ID:8UuXiK9P.net
左岸は高架下は染み出しあるね。埼玉中流はわからないけど、四つ木より河口は高速下入ればストレスフリー

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 11:17:58.46 ID:uhdEO5K3.net
昨日荒サイにカワサキさんとフルームとバルデが普通にサイクリングしてたらしいな
会った人ビックリしただろうな

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 11:44:43.30 ID:Yv9Jip8P.net
これね。
https://www.instagram.com/p/B4Ef3sLngug/
まあ顔なんて見ないし、邪魔だから横並びで走んなぐらいしか思わんかも

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 11:45:23.70 ID:QPgdjMrT.net
いや別に…

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 12:13:53.06 ID:9of8N4iD.net
川口のライオンズタワーが見えるところを走ったということは、
今年は新都心のラフレじゃなくて赤羽の東横INに泊まったのかな

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 12:37:03 ID:pZ7ZpAKl.net
>>773
川口にライオンズタワーないぞ?写真に写ってるなはエルザタワーだ

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 12:44:10 ID:zpd7P5yN.net
エルザタワーはライオンズなんだよ
と住民の俺が言う

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 12:46:11.37 ID:kAZSp6ub.net
左岸通って上流行こうとしたけど羽倉から先が無理
ゴルフ場の横で土砂が道を塞いでる所がある、自転車担いで先に進んでみるとアスファルトが剥がれて横にずれてる所も
その先の田んぼ道が泥だらけで引き換えした
彩湖と秋ヶ瀬公園に入らなければ下流の方が右岸左岸ともにまだ走れる

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 14:35:28 ID:nxvfdw+7.net
嘘つきの言うことを信じてはいけません

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 14:43:44 ID:6RsjRp5+.net
>>776
右岸渡れよ
ほとんど土手上だから熊谷まで治水橋の染み出しぐらいで行ける

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 16:20:53.66 ID:KY6SaiFJ.net
>>775
武蔵小杉みたいなうんこマンションになんなくて良かったね
武蔵小杉はうんこ禁止なんだってね

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 16:27:20.29 ID:QPgdjMrT.net
うんこ♪うんこ♪うんこすぎ♪
もうだめぇ〜♪でちゃうぅ〜♪うんこすぎ♪
ブリッ♪ブリリアッッ♪うんこすぎ♪

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 16:59:55.58 ID:M/vlZsW2.net
コロコロコミックとか読んでそう

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 17:10:09.01 ID:Wfxq8MNf.net
新城勝ったのか!

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 17:28:54.59 ID:1gLwzGaI.net
しょうもない忖度レースだったな
くだらなさすぎて吐き気がするわ

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 17:42:55.18 ID:PAKrdvU3.net
サイクルフェスタだけ見に行った
クリテリウムには正直全く興味が無いわ

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 18:09:08.55 ID:zITLElou.net
サイクルフェスタも物販いまいちだったな
やっぱワイズカップか

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 18:12:48.18 ID:Wfxq8MNf.net
お前らのヒーローは荒北だもんな

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 18:47:44.89 ID:QPgdjMrT.net
素直におめでとうと言えないのは在日の証拠w

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 19:00:04.17 ID:pe+LDvSQ.net
>>785
あれ?彩湖ワイズカップは去年で終わったぞ
今年から相模原の米軍基地に会場が引っ越したよ
なので遠いけど頑張って行ってらっしゃい

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 19:06:33.44 ID:i5z4DcBm.net
興行レースなんだから大成功だろ

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 20:20:51.50 ID:hKsojlMd.net
ンコの匂いするじゃん
武蔵小杉かよ。。
しらばくいかんわ(><

まあ匂うのは川側の水たまってるとこだけぽいけど・・
あと虫ひどすぎ。

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 21:43:27 ID:4YVLqP8P.net
>>770-771

本物なの?
そんなスーパーぴっちぱん達を見たらうんこ漏らしそう

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 22:21:48.73 ID:2lb8PcGd.net
痛々しいもういいよ
にさんが迎えに来るよ
その凝りも大分大きくなっただろ

餓鬼が巣食うその入れ物は
もうすぐ壊れる

覚悟か逃げか
都合の良い選択か
二兎追うもの一兎も得ず

Day dream believer

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 22:28:06.57 ID:CwcXsd73.net
ぴちだし小杉?

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 22:34:08.15 ID:YPZ0fbRl.net
左岸岩淵水門〜堀切間は、橋の下とかで泥跳ねる以外は、大きな問題は無い感じ。

右岸新荒川大橋〜戸田橋迄も同様

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 22:39:09.27 ID:rT80PacN.net
なんで今まで荒川にさんざん世話になっておいて、
泥をかきだすボランティアが一切でてこないのかね

泥をかきだす道具で道の脇に押しやるだけだろ
俺は道具準備と募集だけしてくれればいつでもやりに行くぞ

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 22:48:45.67 ID:2lb8PcGd.net
>>795
自分で準備して自分で募集もかけろよ。
やってない奴らと一緒の口だけ野郎だろ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 22:48:54.64 ID:4YVLqP8P.net
洪水前に出したビチグソが道路に流れてるかも

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 22:53:20 ID:mtbJzcxu.net
プロがやるから素人は自宅で寝てろ

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 23:20:08 ID:bmsEFBHz.net
クラウドハンティングしよう

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 23:21:53 ID:1R/uresf.net
>>795
とっくにやってるぞ
川越以北になるけど、今日はチームでさいたまクリテ見るのをキャンセルして10数人で泥かきしてる人達や神奈川からマイクロバスと泥を持ち出すためのトラック借りて来た人達がいて、声かけあってやってる
泥は次々ドラム缶につめてトラックで運搬

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 00:00:56 ID:i44YkjQ2.net
その泥どこに捨てたのん?

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 00:42:49.61 ID:PCrruW8p.net
>>801
自治体指定の災害廃棄物置き場で引き取ってくれる

803 :アラキタカメン:2019/10/28(月) 11:59:16 ID:Tj+c8Doe.net
アラキタ仮面じやま

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 12:06:24 ID:jijVG1R2.net
荒北さんという人はあまり下流の方には来ないですよね
見た事無い

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 16:37:22 ID:uj9vueWF.net
身長155cmを隠す為650c乗ってるんですか?

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 19:23:28.69 ID:bhWhCIQH.net
川岸屋の横で沈んだ家、新築時に1880万円だったんだな。
首都圏じゃ破格なので、危険料込みって感じか。
http://rabbithome.cocolog-nifty.com/blog/2016/11/post-555f.html
 
ちゃんと「水害が多い」と書いてあるので、住んでる奴は覚悟していたんだろうけど、
まさか1F天井までとは思ってなかっただろうなw

https://pbs.twimg.com/media/EGubUAuVAAEUbtV.jpg
※画像は1m水がひいた状態。最大時は川岸屋の文字のすぐ下まできた(跡がある)

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 19:27:54.37 ID:bhWhCIQH.net
■川岸屋Twitter
https://twitter.com/FX2ESamjGdzKz6j
 
フォローぐらいして応援してやれよおまいら。
目に見える応援がないとVIAみたいに閉店してしまうぞ?
(deleted an unsolicited ad)

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 19:54:37 ID:azfiEWKm.net
>>806
修繕費どのくらいか不明だけど高い買い物になりそうだな

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 19:55:25 ID:UP59lie4.net
3000万ぐらいしてた記憶あったけど1880万円か
知ってる人なら買うなんてあり得ないんだけどな
土曜夜一番川沿いの家は雨戸締め切って在宅してないような感じで奥の家だけ電気ついてたね

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 19:58:19 ID:AV2oqHG+.net
>>800
以南ではやる人いないのか
いたら手伝うのに

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 20:02:36 ID:bhWhCIQH.net
水没3日後に超ローカルニュースで被害レポートしてるな。(1:20から再生推奨)
1F家電全滅のようだ。
https://youtu.be/8EAkRBtqm40?t=77
https://i.imgur.com/mY86Ucd.jpg

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 20:11:53 ID:BCorzHfE.net
>>807
> VIA

なにそれ

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 20:37:31 ID:tqti2qHg.net
>>810
お前がやるんだよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 20:47:52 ID:ch9bEgxy.net
>>812
川越の古民家カフェでロード乗りを取り込もうとしていた店
台風の被害にあって先日潰れた

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:06:23.77 ID:BCorzHfE.net
>>814
マジか

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:07:08.36 ID:nbP7gkbb.net
VIAの本当の閉店理由知らないのかな?
井戸水とか衛生とかじゃない。

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:16:16.27 ID:BT5Rw8c9.net
陰謀論をご所望か

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:21:53.56 ID:UP59lie4.net
https://www.facebook.com/VIA.saitama
敷地内は、地下水を利用しております。 
VIAは毎年水質検査をして、水の安全性を確認しておりましたが、今回の水害でいろいろな物が流れ込み井戸だけでなく、すべての建物や地面の奥深くへと浸水しています。…
健康被害があるかもしれない環境下の中で、自分たちがその水を使ってコーヒーを淹れ、食事を作り、それらを飲食できるのか?
正直に申しまして、私たちには出来ません。
私たちが飲食できないものを、来てくださる方に提供するなんて事はできません。

しまなみ店あるからそっちに集中したいんじゃないのかな
荒川なんて商売になるの土日だけだろうし
しまなみ走るぞぉーってわざわざ来るお客さんの方が金払い当然いいし

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:24:49.78 ID:JKi9RNn8.net
>>806
右端の電柱の黒線の少し上の所までか
凄まじいな

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:32:40.58 ID:ReLmQN2l.net
VIAって名前だけは知ってたけど一度も行かずに詳しい場所さえ知らずに終わった
線路くぐって埼玉栄のグランド降りた所にあったのね

上尾からだとまあ足を運ぶ所じゃないわなあ
休憩するならもっと走ってからだし

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:36:46.73 ID:JKi9RNn8.net
河川敷内で飲用に適した地下水なんてあったんだな

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:46:07.53 ID:Pu+wRwS6.net
地下水100メートルでも細菌が検出される事があるとか
河川敷内は自己責任の工業用水(イエローバルブ)

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:50:37.28 ID:Pu+wRwS6.net
あ、すまん、下流グラウンド沿い浄水はすべて飲用可能です

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 22:08:49.91 ID:ysoW+00L.net
上流は冶水橋からは入れるのはわかった。ただ二つある入り口の上流側の狭い歩道を使うと酷い目にあう。車が通れる広い道を使うべし。人柱より

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 22:20:44.38 ID:SDqxckdq.net
井戸水使わなければいいだけなのにな

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 22:33:26.76 ID:gSRsW0YR.net
>>818
検査で悪いと言われたものでなく、健康被害が出たわけでもなく。
対応策として皿洗いは井戸水で提供分はミネラル水を運べば良いところだけどそこまでは・・。

というのは建前で

検査費用も馬鹿にならないし、保健所も衛生云々でウルサイし、チャリンコ減って借金返せないから辞めますm(_ _)m

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 22:47:20.13 ID:Unj/gmx8.net
VIAの隣もカフェだったよな
あそこは井戸水じゃないのか

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 22:50:47.54 ID:vbpyjai9.net
あの周辺は水没させて人間を締め出してビオトープにしたほうがええ

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 23:00:07.75 ID:1q7JmZqR.net
>>814
川越じゃなくね

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 23:22:58.09 ID:B6gC/0ib.net
確か上尾

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 23:42:36.35 ID:Xp8+xbG0.net
栄グラウンドのあたり工事中で土手下回らされてた時に横にあった場所だね
桃月園という桃農家の建物をリノベーションしていったらしい
カフェ喫茶VIA → 廃業予定
まったりご飯の桃月明水堂 → FBで復旧活動上げてる
ベーグルの店の桃月園皐月家香麦荘 → FBで復旧活動上げてる
かき氷のRyan02 → しばらく休みだが桃月系の店の復旧手伝っている
成勝園てのが盆栽ワークショップやってるぽい

とりあえず撤退するのはVIAだけなのかな?
状況によってはほかも続くかな?

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 23:55:36.09 ID:UP59lie4.net
>>831
そんなたくさん店あるの全然知らなかった

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 00:20:46 ID:6qeSV3nQ.net
>>806
土地代がタダ同然なんだろうなぁ

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 00:40:59 ID:uwd7x00b.net
>>831
あの辺りも荒川第二調整池内になる予定だからな。
長い間営業は出来ないって前提で店開いてるはず。

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 00:55:41.81 ID:NTvsElT6.net
堤防の川側で家建てたり飲食店やったりするのが本来間違っているんだろうな
沈むのが前提の土地なんだから

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 01:19:03 ID:aMYdP/un.net
復活したらまた
さかさまにしてやんよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 03:40:16 ID:60RWXh6P.net
>>818
> 荒川なんて商売になるの土日だけだろうし
そもそも土日祝日のみ営業じゃなかったっけ。
まぁ、しまなみに集中したいのが本音だろうと俺も思うけど。

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 06:22:01.98 ID:4C0YtfQC.net
下痢を出したトイレが水に浸かってたけど
どこかに流れて魚とかたぬきの餌になってるのかな
チャリやランナーが踏んでるかも

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 06:57:29.39 ID:zOcGhG5h.net
PM2,5とか黄砂対策してるかい?

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 08:23:20.94 ID:CcKPUEnR.net
しまなみって瀬戸内海の?
荒川とは随分遠くだな

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 09:04:06.35 ID:bHjHPDf9.net
おまえらまた何かやらかしたの?
チャリカス言われても仕方ないな

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 10:34:51.62 ID:n2Idhg0o.net
アホキンタマ仮面?

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 10:59:26.87 ID:KWBiCr2Q.net
この辺の店は堤防の中だからな。そりゃ沈むw
https://i.imgur.com/LkwKOom.jpg

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 11:15:55 ID:J1aGnaCQ.net
堤防の外な

ってツッコミを最近よく見かける

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 11:20:51 ID:KVeBjULE.net
堤外地だと水道引くにも金かかりそうだ

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 11:22:58 ID:3bHzyhVn.net
屋形船みたいな建物にして増水した時は浮かぶようにすればええのに

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 11:25:02 ID:3W2PicFL.net
流されて橋に(ry

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 12:37:40 ID:NTvsElT6.net
>>844
正直そのツッコミうざいよね
定義がどうであれ普通の人は堤防と堤防で挟まれた川側を中と認識しているんだからそれでいいと思う

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 12:53:27.52 ID:KWBiCr2Q.net
今回水没した区域は全部、堤防内でしょ。川岸屋も含めて。
ゴルフ場も、彩湖も、普段走っている場所も全部。

世間の公式発表じゃ「荒川の越水は無かった」なんだし。

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 13:11:36.06 ID:wUsDiEEf.net
>>848
頑固な老害かよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 13:13:16.96 ID:NTvsElT6.net
>>850
逆やろ
はるか昔に決められた普通人の直感と真逆な定義に拘ってる人間の方が老害気質

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 13:29:03.03 ID:7YdPJzwH.net
横から失礼
個人の主観より定義の方が正しいだろ?

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 13:36:31.18 ID:jtFJ8p7V.net
一般的には話が通じればいいけれど

荒川サイクリングロードのスレだから堤内外に関しては統一しないとワケわからなくなる

堤防に守られている居住地側が堤内地
川側は堤外地
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo00231.html

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 14:00:13.01 ID:fSt1Fd5I.net
>>843
あ、意外と土手から近かったんだね
鬱蒼とした木々に囲まれたとこだからどこまで進めばいいのか分からなくて近づかなかった

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 14:23:54 ID:hrie0VFz.net
ちょっと進撃の巨人を思い出した

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 14:42:02 ID:SgtTA0bH.net
ずっと出口だと思っていても、入れられちゃったりするからな。。。

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 14:51:27 ID:2FW4nJAt.net
>>806
注意:この物件は川の近くになり水害被害が履歴にあります。→×
注意:この物件は川の近くになり確実に数年おきに水没します。→○

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 14:54:13.59 ID:2FW4nJAt.net
>>849
川岸屋のところは堤防無いよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 15:38:14 ID:YaEI+gZj.net
雨が止まないよ(´;ω;`)

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 15:43:36 ID:9vRxxs5i.net
関平橋から下流側が荒川第三調整池として洪水時に沈むのは13年後予定
その頃には川岸屋も水没しないかも......

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 16:50:30.47 ID:+UkPRAvb.net
>>857
1階はガレージにするとか、高床式にするとかして増水時には水通せるようにしとけばよかったのにな。
不動産屋もなんであんな所にあんな普通の家建てたんだか。

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 17:27:59.53 ID:bNgVJc6O.net
>>861
川の方が来たんだよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 17:47:50.68 ID:HvydRDxA.net
住宅ローン組む際に火災保険の水災補償必須とかかな

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 18:33:48.53 ID:YhekCQPs.net
保険屋が担保してくれんだろ。一階が駐車場ってのも使い勝手悪いし.耐力壁としても劣る間取りとなるから、耐震 耐風で劣る。3mぐらいの耐水塀+電源付きポンプでサバイバルチャレンジがコスパ良いかと

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 19:53:18.73 ID:KPA0+eZ6.net
VIAってサイクリーマンの2話で出てたな

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 23:36:36 ID:wUsDiEEf.net
濃霧ラン死体な

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 04:52:41.45 ID:MrhYNxv3.net
霧が濃すぎてライトがw

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 06:16:14.78 ID:IRuLyhlk.net
春と秋にこういう日あるよね
見慣れた街も幻想的

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 07:20:55 ID:w6cwLD2C.net
濃霧走りはいいけどうっかり土手から落ちるんじゃないぞw
あと土手下は泥がまだあるので、油断すると見えずに突っ込んで転ぶぞ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 07:28:58 ID:PGBX2d7G.net
霧の中からおぉいと呼ぶ声がするとか軽くホラー

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 08:02:34.58 ID:w6cwLD2C.net
しかも沼にはまったピチパンが叫んでたりしたらパニック

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 08:11:53.32 ID:q7XH2ebJ.net
霧が晴れると泥から下半身が生えていた

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 08:20:30.82 ID:creZ5qeS.net
地名が川だもんな

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 08:21:13.24 ID:A3vEe23X.net
 く ノ
 ̄ ̄ ̄

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 08:39:49.86 ID:0yFUZhPi.net
その姿勢から呼び声が聞こえたら逃げていい

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 10:20:53.81 ID:qkMwzLFA.net
誰もいないのに鈴の音だけが追いかけてくるんですが一体

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 10:25:05.17 ID:w6cwLD2C.net
時空超えれる前兆だ。 急げ、先は異世界だ―

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 10:48:00.79 ID:dqLpuz/s.net
荒川の日常
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191030-00000146-nnn-soci
https://i.imgur.com/CD65GXm.jpg
https://i.imgur.com/5jHuK1g.jpg
https://i.imgur.com/eNd6sxv.jpg

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 12:21:59 ID:uzn8sPKL.net
ヤマダ電気のトコ?

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 12:40:48 ID:0edHYzRR.net
足立区相変わらずだな。

「タイマンしよう!」「ギブアップするまでやる」荒川の河川敷で決闘も警官が駆けつけたら逃げる…少年ら2人書類送検 ・
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572399763/

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 12:46:15 ID:qkMwzLFA.net
水飲み場で自転車洗うのいいけど独占すんなよ
次の人が待ってるのに

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 14:06:52.73 ID:3peJPZqK.net
変態愛用の水道なのに

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 17:24:59 ID:2C1pDFVH.net
公共の場で洗車なんかするから一般人から嫌われるんやで

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 17:56:57 ID:3peJPZqK.net
目の前に日本のガンジス川があるんだ、好きなだけ洗車洗濯洗体しろよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 18:26:55 ID:azDogyAU.net
今日、岩淵〜河口を往復してきたが
扇大橋〜河口は、アンがーパス以外はほぼ問題なし
江北橋の前後が多少泥と水が残っていて
スピードをかなり落として走行したが、バイクがかなり汚れた
江北橋付近は堤防の上を走ったほうが無難

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 18:38:24 ID:RVfCy9O1.net
河川事務所が通行禁止にしてるのに走るなよ馬鹿

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:11:53.89 ID:gtDufqiX.net
>>886
日頃から徐行運転してる人が言うと説得力が違うね!
で、日頃は時速何キロで走ってるの?www

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:22:31.60 ID:rZ+Du5t8.net
道路側が走れるようになってもグランドには細菌まみれの汚泥が残ってるわけで、晴れて乾燥しだすと風塵で吸い込むのも嫌だな。
水引いたら野球少年とかサッカー少年とか練習始めるんだろうけど、肺一杯に汚泥細菌吸い込んですげー体に悪そう。

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:12:00 ID:SBKHtbS+.net
>>888
四つ木から河口付近は水はもともと上がってないよ。グランド自体ないしな。

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:21:03 ID:3B0DCBnM.net
野球少年が消えた日

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:50:11 ID:RBNq0EuI.net
ブスなフリスビー投げも消えた

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:25:38 ID:MvOSvEjg.net
>>885
>江北橋
そーそー。あそこだけまだ泥だらけなのよね。
河口からほぼ無問題で走れるから、いきなりハマる感じでしょ?
土手上から眺めてるとゴキブリホイホイに突っ込むローディー。
毎日いるんだよね。

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:46:30 ID:tvynkwFV.net
もっと泥だらけなのは新荒川大橋〜戸田橋

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:29:09 ID:+iLjw11x.net
>>885
右岸側環七橋の鹿浜橋下流側スロープから土手上を走って
江北橋の信号渡った先の下流側スロープから河川敷に侵入するルートが今の所一番汚れない
岩淵水門から鹿浜橋手前のスロープ下るとスロープ下で粉塵拾うから、一つ手前の手すり付きスロープから下るほうが無難

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 00:04:30 ID:QP1hO2In.net
新砂から汚れないで岩淵水門まで行けるようになったのか

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 00:10:35 ID:vkcjH7hh.net
いや、染み出し箇所は普通にあるよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 00:11:57 ID:cUIAcVZO.net
今日の夕方も染み出してたよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 04:41:16 ID:vkcjH7hh.net
>>895
今 新荒川大橋から新木場駅まで軽く流してきた
>>894の訂正した方が良い箇所↓
誤:江北橋の信号渡った先の下流側スロープ
正:西新井橋の信号渡った先の下流側スロープ
※鹿浜橋〜西新井橋区間はフェンダー付いていても土手上走ったほうが良いよ
それ以外では、小松川橋付近から荒川ロックゲート区間が強めの染み出し。

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 07:23:54.07 ID:VlQP1iaQ.net
 事前に申し合わせてケンカしたとして、警視庁千住署は30日、決闘と傷害の疑いで
東京都荒川区と足立区に住むいずれも高校1年の男子生徒(16)2人を書類送検した。

 書類送検容疑は1月14日正午ごろ、足立区千住元町の荒川河川敷で互いの顔を殴るなどし、打撲の軽傷を負わせた疑い。
いずれも容疑を認めている。2人は知人を介してLINEでつながっていたが面識はなく、決闘の日が初対面だった。

 同署によると、SNS上で足立区の生徒に交際相手の悪口を書かれたことに荒川区の生徒が激高。
LINEで「タイマン(1対1の対決)をしよう」と申し入れた。
交際相手と足立区の生徒は、中学時代の同級生で知り合いだった。

 その後、連絡を取り合って日時や場所を決めたが、互いの顔を知らなかったことや、相手が本当に一人で来るのか不安だったことから、
2人とも友人を連れて“決闘の地”へ。
結局、十数人が集まった。
その場で「凶器は使わない」「顔面を殴るのはあり」「ギブアップするまでやる」「被害届は出さない」などのルールを決め、
送検された2人以外はケンカの行方を見守っていたという。

 結局、目撃者が交番に知らせて署員が駆けつけたため、ケンカは短時間で終了し、勝負はつかなかった。
荒川区の生徒が顔面打撲で全治5日間、足立区の生徒が頭部打撲で全治7日の軽傷を負った。

都内少年事件5年ぶり適用 決闘罪は一方が戦いを申し込み、相手がそれに応じた際に成立するもので、
同署によると、都内の少年事件での適用は暴走族の抗争以来5年ぶり。
2005年には、東京・世田谷区の公園で打撃系格闘技「K―1」をまねたタイマンで少年12人が同容疑で逮捕されたほか、
14年7月には福岡市内の公園で100人の「観客」の中で決闘した中学3年の13人が書類送検されている。

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 07:40:59.40 ID:dNzyzV5j.net
家族で榎本牧場に車で行こうかと思っているのだけど、ロード乗りとその他の客の割合ってどんな感じですか?
ロード乗りばかりで家族連れで行くと浮くなんて事は流石にないですよね?

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 07:49:19.20 ID:Sp7ukeT3.net
>>900
今までは割と半々だったが今はほぼクルマじゃないかな

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 07:49:32.59 ID:g9wlYGBo.net
>>900
ないない
子連れも多いし、平日はどこかの幼稚園や小学校が団体で来てることもある

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 09:15:14.97 ID:GjHg8iTG.net
>>900
土日昼間なんぞ家族9、ローディ1ぐらいの事もざらだぞw

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 14:17:15 ID:yoWbA9UW.net
>>891
あそこ良い匂いしたじゃん!

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 16:41:27.01 ID:9/BxyRT7.net
剣振り回してる人達いるよね

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 16:47:34.97 ID:HZq54gRU.net
ブスなフリスビーってアルティメットというやつだな。
どこらへんでやってたの?

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 17:03:34 ID:QP1hO2In.net
クリケットやってるインド人もいた

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 17:28:56.81 ID:dNzyzV5j.net
>>901-903
ありがとう!子供連れて行ってきます。

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 18:10:33 ID:MYKzEJoD.net
>>908
いってらーアイスは是非ともダブルでどうぞ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 18:50:45.93 ID:Dz7/NIu4.net
グラウンドがまるで干潟のようになってるところがあるね
水たまりがところどころにあってユリカモメがたくさんいて
ただ今回はあまりひどい悪臭のする場所がないのが意外だった

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 20:21:15.17 ID:LxInCGHK.net
>>906
アルティメットは知らないけどフリスビー学生なら金八土手じゃない?

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 20:39:59.27 ID:GjHg8iTG.net
>>910
魚でも干上がりかけてて鳥の餌場になってるんだろうなw

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 20:40:13.32 ID:vkcjH7hh.net
>>910
河川敷にヨシ草がたくさん生えているだろ? その上流から流れ着いたヨシ藁に着床した雑菌が
増殖するための地温と栄養が海に流れた結果、酸欠にならず嫌気特有の悪臭が発生しなかった(未採集)
異臭を放つ雑菌は地温21℃以上の多湿で爆殖し28℃以降から嫌気気味になり脱窒素過程からメタンと硫化水素に置き換わり異臭し始めたりする
つまり今は均衡が取れているため時期が良い

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 20:44:57.04 ID:gOjC5dhW.net
>>913
全然わからんw
日本語で頼む

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 20:49:23.80 ID:vkcjH7hh.net
>>914
カニを踏み潰したり立ちションしたり野グソすると臭くなってくるよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:18:06.45 ID:PFkJCYxa.net
10月26日(土)に開催の「彩湖復旧ボランティア」に50人以上が参加
https://www.cyclesports.jp/news/others/8886/?all

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:51:39.04 ID:i2KgtR1f.net
わけわからん感染症が流行らなければ良いのだが…

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 23:59:33.58 ID:RCgQSLw2.net
>>913
既に言語中枢やられてんな

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 01:31:28 ID:w95FvRmC.net
>>913(翻訳)
秋の涼しい時期なので、匂いの元となる雑菌の活動が鈍い。
水の勢いが強かったので栄養を含んだ土すらも流れてしまい、さらに雑菌が繁殖できない。
匂いの元はメタンや硫化水素で、これは雑菌が吐き出していた。

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 04:40:08.36 ID:d4ui1Yxg.net
>>919
全然違う、藍菌類は表層において得に活動が鈍いわけではない
てか今は黴を含んだ黄砂に殻の状態で葦に着床する時期だから増えないわけではない、むしろ増えすぎている
泥濘に生物膜が形成されると表層が嫌気気味になるからそのような箇所をほじくると普通に臭いよ
ちなみに藁はセルロースと同じ原理が働くから日向でも臭くなる、ブルーベリーの根とか大豆はその応用なんだけれども。

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 04:42:57.94 ID:d4ui1Yxg.net
てか下流スレ誰も走ってねぇ

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 06:37:51 ID:9LN1J5kG.net
雑菌が雑菌を恐れるのか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 08:27:00 ID:M1U6sAgJ.net
下流ピチなんて団地育ちのの底辺揃いなんだからゴキブリみたいに雑菌に強いのにな

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 08:39:00 ID:acEbqixb.net
南風だと磯臭くてたまらん

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 08:57:54.91 ID:MhG8gKVD.net
つまりワラ納豆はいい匂いって事だな

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 09:31:49.66 ID:w95FvRmC.net
開平橋近くの水没していた カフェダイニング529 が今日から営業再開
https://i.imgur.com/BANwpSr.jpg
https://tabelog.com/saitama/A1101/A110103/11049695/

何がすごいって川岸屋だけではなく、川から離れた場所にあるカフェまで沈んでた事実。
この辺は郵便局ぐらいまで沈んだせいで床上浸水60戸だってよ。呉服店もワサビ屋もみんな逝ったよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:19:20.91 ID:NBRXGsL0.net
老人ホームに併設か
老人ホームにバイクラックとは不思議な組み合わせだな

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:25:51.19 ID:mXBMwsvT.net
ヘルシーロードの方まで水没したの?

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:31:26.24 ID:c4tqfL8/.net
>>928
ヘルシーは無事

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:44:06 ID:sKuVG5LY.net
ヘルシーだからな

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:45:00 ID:w95FvRmC.net
今回の水害で新しい店を知る機会にはなってるよな。
俺も被害を調べるまでここ知らんかったし。
https://i.imgur.com/eo4vfzB.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/116024/640x640_rect_116024939.jpg
 
VIAとかも知った途端に閉店してたけど、
調べたら同じ場所にあと3つぐらいカフェあるみたいなので復興後は行ってみるか。

スレ住人の90%以上が行ったことがあるのって榎本牧場ぐらいでしょ。
CR沿いの案外に知らない良店が結構ありそうなので教えれ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:48:39 ID:/qkH7Kra.net
荒川下流河川事務所
令和元年度上半期「荒川下流ゴミマップ」を作成しました
2019年10月29日
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00891.html

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 12:01:17.57 ID:vtqe2ej/.net
在宅勤務の対象になった。これからは週2とは言え平日朝走ってから勤務も出来る。通勤が無いってだけで凄い楽

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 12:21:16.75 ID:NIpCCKcI.net
>>933
通勤で問答無用で走らないといけないと言う環境も面白いもんだぞ

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 12:32:15.23 ID:K26l+7C2.net
via
評価高かったんだね

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 12:46:12.63 ID:/8gKudzD.net
>>935
viaはもともとチャリが少なくなったのを苦慮してて今回、泥でチャリが走れないところが沢山→さらに客来ない→儲からない→閉店
なんだよね。

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 12:55:21.18 ID:qS6Pa8DN.net
朝霞のゴルフ場が新聞に載ってた
ヘドロや木が根こそぎ倒れて復旧が大変らしい
こんなに水かさが増えたのは初めてだって

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 18:22:17.02 ID:qDI65ClF.net
河口民だからviaとかさいたま上流方面は行ったことないや。

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 18:33:27.60 ID:c4tqfL8/.net
viaの向かいの香麦荘も閉店?

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 18:54:20.04 ID:8BK0+Yuc.net
>>938
貧脚、体力なし、根性なし、そちん

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 20:31:33 ID:acEbqixb.net
https://www.facebook.com/t.komugisou/

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 20:41:49.67 ID:yXCEDVpG.net
>>940
ハゲは関係ないやろ!

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 20:56:14.85 ID:d11Zauo9.net
viaなんていかねえよ。
河口じゃないスレでやれよ、埼玉土民が

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:09:21.04 ID:H/JLjFZx.net
3連休走れますか?

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:10:23.50 ID:vM/ro6Ur.net
>>943
下流域はCRじゃないのお忘れなく

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 22:08:58.90 ID:Lnqtuym+.net
野球ガキ共が河川敷から消えてから何か物足りなさを感じるわ
あれはあれで荒サイのオブジェみたいなもんだったんだな彼らも

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 22:42:22 ID:XYR+kVFl.net
>>946
貧乏臭いガキなんかどうでも良いけど、農婦なみに日焼けした麦茶当番ママさの消失ダメージはでかい。

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 23:18:23.81 ID:jxjlKinb.net
岩淵水門のバーベキュー場、昨日人入ってたけどあれは復旧作業してるのかゴミ集積所
作ってるのかどっちなんやろね。
水害でボロボロになったのに荒川からポンプで水汲んで清掃作業してて、なんとも皮肉な
もんやね……と思ったわ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 23:49:28.70 ID:7sE6C46V.net
>>948
あそこはしばらくは使い物にならないだろうね、メシ食うとこなのにヘドロ臭いのは勘弁

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 23:57:51.62 ID:Y7o5ypaD.net
普段から便所で飯食ってるおまえらなら何の問題もないだろw

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 01:37:12.10 ID:8vnwOLem.net
>>947
BBAのパンチラ見てたから残念

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 01:51:58.69 ID:dl0Ul8/z.net
河川敷活用のリア充度は、
東京側より埼玉側の方がオシャレだとは思う

秋ヶ瀬公園を境に、それより上はカフェやレジャー施設が多いけど
それより下はグラウンドしかねーじゃん。

チャリのアイス売りがいる時点で色々と足りてねーんだよ、東京側は。

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 02:16:42.72 ID:h78MF33y.net
チャリのアイス売りとか12年くらい見てないから絶滅危惧種

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 06:28:53 ID:XG+QNSY1.net
今日は変態仮装行列日和ですね

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 06:33:05 ID:WeLWfwSJ.net
下流は金持ち率高くてネットの掲示板で情報収集なんてしないんだろね
100万のバイクも見るもんな
仕事なにやってるねんって見る度思うわ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 06:38:23 ID:dl0Ul8/z.net
とうきょうは わるいしごとが いっぱい こわ...

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 07:23:57 ID:ftp4hbVh.net
ブドウ酸っぱい

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 07:29:31 ID:p3L/M+P1.net
彩湖周回できますかね?

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 07:57:35.46 ID:/FxSYGlI.net
自転車でなけりゃ

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 08:39:18.99 ID:qZ5ffGOR.net
パトロールしてきたけど、河口近くは運動場も解禁してから皆注意な。
堀切から河口は通常運転ok。

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 08:44:06.83 ID:/ptgslTm.net
豆腐売りと紙芝居も必要だな…

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 08:57:46.93 ID:PLVRmGZK.net
>>937
右岸岩淵水門〜鹿浜橋のゴルフ場は廃業だって
https://www.asahi.com/articles/ASMB02DKGMB0UTIL00F.html

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 09:07:02.80 ID:mkW0TPVB.net
青木功の原点のゴルフ場ってことはあした天気になあれの舞台でもあったのかな

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 09:10:35.72 ID:Jwwdnx0T.net
1955年創業って事は60年以上やってたわけだが
今までは大きな水害は無かったのか

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 09:18:46.88 ID:g79WueBq.net
水害慣れてるのかと思ってたが廃業かぁ
ゴルフ人口減ってたりするのも関係あるのかな

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 09:20:26.70 ID:cUEnBE87.net
自動車で暴走してる屋形船の会社?も潰れろ
あいつら40km/h以上出してるだろ

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 09:30:29.78 ID:fRBf5kUk.net
おれらも40キロ出してるけどね

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 09:35:20.37 ID:igHVEdwl.net
全く復旧作業をしてなかったのはこういうことだったか
泥の被害は隣の赤羽ゴルフ倶楽部や対岸の川口パブリックのほうも大変そう
あと川口パブリックのところはコース内の木が上流方向に倒れてるんだけど
流れが渦を巻いたりしたんだろうか

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 09:37:12.42 ID:vQPWnc46.net
>>960
運動場て小松川橋までじゃない?
河口近くになんてあったっけ

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 09:40:21.70 ID:Wf2z1HPm.net
鹿浜のゴルフ場は民間企業が足立区から土地を借りて経営している(現在2社目)
3社目が経営に名乗りを上げないかぎりずっとあのままなんだろうな

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 09:42:42.59 ID:vQPWnc46.net
>>968
この前篠崎水門で見たんだけど、
橋桁とかで流速だか水圧だかに差が出来て渦が出来たりするみたい
川口パブリックの横にも新荒川大橋という橋があるから渦いけるんじゃないかな

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 09:53:48.27 ID:c8ih+Dhs.net
ゴルフ場よりラジコンサーキットの方が復旧は早そうだな

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 10:02:52.57 ID:gM9wDipX.net
雨の降らない期間が長く続けば風で泥は消えそうじゃね?

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 10:09:10.38 ID:WmPhsNcu.net
屋形船のバスはマジ危ない
チャリの比じゃねーわ。
運転手ぶちのめしたい

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 10:20:07.66 ID:aFz6rIya.net
ぴちだ
しましょうよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 11:37:23.93 ID:iCKVrsN6.net
どこから手を…復旧遠い荒川河川敷公園
https://www.asahi.com/articles/ASMC13H17MC1UTNB005.html?ref=tw_asahi

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 12:35:40.51 ID:gNMAJxrb.net
今回復旧してもまた来年台風来たり大雪になって廃業増えるだろ

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 12:36:49.28 ID:EJaTwTng.net
>>974
わかる。ゴルフ場のバスとかオラオラ感が強い。通行人より態度がでかい

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 12:47:13.39 ID:aFz6rIya.net
いきりピチ太郎?

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 12:49:25.31 ID:46Hge5zq.net
鹿浜橋から彩湖1周して帰ってきたけど、ギリギリ走れる感じになってた
ただマスクは必須なのと自転車が全体的にヘドロの粉末でコーティングされてた

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 14:30:53.39 ID:Lrc81MJm.net
あらかわ
https://www.axfc.net/u/4009195

荒川戸田橋緑地
https://www.axfc.net/u/4009196

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 14:33:46.57 ID:Lrc81MJm.net
間違えました
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2023537-1572672736.png

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 15:31:18 ID:HGyj7v35.net
和光に用事あったからついでに見てきたけど、彩湖はまぁいける感あるな。
秋ヶ瀬公園は無理。メインの車道はは今重機入れて泥撤去してる。
歩道はしばらく無理じゃないかね?
あと、子供の森だっけ? あそこの広場とか泥の集積所と化してる。
1台だけ自販機は復活してたっぽい……けど、キリンの自販機だから撤去しなくて
水没しただけかも知れない。コカコーラとアサヒは全撤去されてるし。

https://i.imgur.com/MpBNhLG.jpg
https://i.imgur.com/u7K4nmO.jpg

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:07:24 ID:A3VvVmGU.net
>>983
今後DQNのバーベキューが無くなるといいね
そっちも浄化していただきたい

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:21:37 ID:gM9wDipX.net
ゴルフ場のバスは態度悪いよね
その場で身振り手振りして大声で文句言うといいよ
客を乗せてるから客のゴルフ場への印象が悪くなってダメージ与えられる

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:40:12 ID:rSxzulCY.net
乗ってるのも同類だから自転車のイメージが悪くなるだけだろ

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 17:04:31 ID:aFz6rIya.net
バスに向かってぴちだせば大丈夫

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 17:13:42 ID:QPVvOBWy.net
歩行者に態度悪いローディーと同じ

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 18:42:51.64 ID:gNMAJxrb.net
>>983
2枚目のうんk臭そう

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 18:46:29.82 ID:0aNgl2sG.net
>>983
こんななんか・・治水にある機動隊のコースと一緒だな
そりゃは入れないわなw

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:12:56 ID:v9FoH+Kw.net
秋ヶ瀬橋〜上江橋間は、かなり走り難い状況で合ってますかね?

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 21:36:09 ID:ovaX4uCU.net
ウガンダ天端道路と堤内地走行で無傷じゃねーかYO!

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 22:18:18 ID:g79WueBq.net
荒川CR−芝川CR−ヘルシー−利根大堰−武蔵水路−荒川と回ってきたわ

ヘルシー
関東平野恐ろしい
ふれあいんぐのようなチープ感溢れる名前だから油断してたらかなり長い
ヘルシーでなく対岸の一般道の方だけどかなり走ってる人いてびっくりした
利根大堰近くは交差道に車ほとんどいなくなって走りやすい
武蔵水路
片側公園になっていて道広くてきれいな上に全然人歩いてない
かなり快適
こんなものが糠田橋あたりに接続してるとは全然知らなかった

というわけで教えてくれた>>526とかありがとね

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 22:46:41.83 ID:a292kN39.net
>>993
俺も行ってたが確かに今日は自転車乗りが多かった気がするな
荒川CRが走れない分こちらに来たのかな

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 03:04:40 ID:nM/wPrKD.net
ヘルシーもスレあるので暇な人はどうぞ。
荒サイスレと違ってのほほんとした田舎スレなのでいぢめないでね。

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 05:26:59.16 ID:nM/wPrKD.net
>>983
秋ヶ瀬の子供の森にはモグラとかいっぱいいたけど、みんな逝ったなこれ。
その泥と、しみ込んだ水の量と、酸欠になっていたであろう時間を考えると、
セミの幼虫もクワガタ&カブトの幼虫も駄目かもしれんな。

公園内にホームレスハウスが数件あったけど、駄目かもわからんね。

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:19:30 ID:OrBKJXG/.net
これからの季節、乾燥して強い風が吹いたら汚泥が舞って大変なことになるよね

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 11:20:46 ID:TKN7iaMj.net
バイクロアも早々に開催中止のお知らせ出してるね

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 11:26:25 ID:HBDFTTlj.net
泥が舞い上がると怖いとか言ってる人外に出れないでしょ
そんなことで病気になるならそのうち早めに死ぬよw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 11:26:57 ID:X9WtGrzz.net
>>44
これ良いけど…高いわ…。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200