2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て65

1 ::2019/10/20(日) 14:38:30 ID:pe7u8eIs.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566270870/

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 20:04:47.79 ID:o8VNEbri.net
カップ型のがハンドル変えられて便利だね。

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 20:13:54.32 ID:qnnv935K.net
エーゼットのcmk-001みたいなやつどう?

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 20:21:21.70 ID:alUoC1iW.net
>>69
https://www.amazo.co.jp/dp/B00VWMS00W

カップも考えたけど今はコレがええかなと思ってる
ただ3種もいるかなあって
将来的にグレードアップする可能性も無くはないけど、ほぼ0%だし

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 20:49:10.44 ID:8gOsnQQE.net
安さだけでこれ買ったが柄が短いのでゴムハンマーで殴らないとBBを緩められなかった
まあゴムハンマー持ってれば必要十分ではある
https://ja.aliexpress.com/item/32988053556.html

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:10:54.86 ID:alUoC1iW.net
>>72
やしいなこれ
何日で届いた?
ただ前にアリで2000円のサドルバッグ買ったらキャンセルされたんだよw
返金手続き面倒だったわw

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:11:22.75 ID:sAbupgn9.net
https://i.imgur.com/vsbiNQd.jpg
電動自転車のタイヤのリムってこんなにやわいんだね

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:21:34.61 ID:xr9s0bL2.net
ロードの軽量リムよりはよほど頑丈だと思うけどな

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:23:32.79 ID:zGsmXHC2.net
>>74
なにがあったらこんなになるんだ?

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:25:00.67 ID:6llunhxH.net
電アシママチャリは車体重量でロードの3倍、積載重量も人+子供+買物した荷物で数段重いのを
アシストでグイッと加速して、それなりに速度出てる奴を止めなきゃいけないしな、過酷やで

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:28:13.33 ID:o8VNEbri.net
>>76
磨耗限界超えだね

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:30:28.68 ID:o8VNEbri.net
>>71
トルクレンチ使わず、固着したの外す事もないならそういうのでもいいね。

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 22:17:13.24 ID:8gOsnQQE.net
普通に2,3週間かな
蟻は急ぎで買ってはいけない

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 22:26:03.97 ID:GeYrJZ7Y.net
ママチャリのリムはやっぱりステンレスの方がいいよな
ママがリムの摩耗を確認してるとかないだろうから
しかもパナとかブリジストンに付いてるタイヤはやたらと耐久性があるから自転車屋に持って行くこともないだろうし
あの耐久性はほんとにすごいと思う

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 23:02:57.44 ID:GjR7xNZH.net
>>74
断面見ろよ、新品時にアルミでその厚さだと思うか?
リムブレーキでリムがすり減るとそうなる。
電動アシストなら高台に住んでて利用距離の半分は下りだったりしそう。
そして小径だから余計だよな。

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 23:16:17 ID:KGgWoeJS.net
ロードのアルミリムも使い続けるとこうなるぞ
まあ使い切る人なんてごく少数なのかもしれない

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 01:50:56.23 ID:Ctrqp/jO.net
ママチャリもディスクブレーキの流れに

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 02:18:35.42 ID:kejYsaoX.net
>>81
全国の父ちゃん母ちゃんが
そんなママチャリに
幼子を乗せているかと思うと・・・。

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 02:52:25 ID:7XWUHqha.net
常に歩道を爆走して歩行者を威嚇してるから大丈夫だろ

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 06:50:30.19 ID:s/C4Uy9G.net
>>84
1円でも安い自転車に流れるだけ

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 08:13:05 ID:FWs6yw6c.net
リムの限界までにはシューの交換を何度も繰り返すはず
ふつうはそこで摩耗に気が付く

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 08:38:40.59 ID:W9rVK/yg.net
ま、もーイヤッ

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 11:01:11 ID:iNUFtz4z.net
>>84
パッド減ってもそのまんまで鉄道ブレーキになってもそのまんま。
最終的にはピストンが直接ディスクに叩き込まれるようになるだけ。

>>85
言っちゃナンだが自業自得。
傍若無人な走りを見てると、そんな言葉しか出ない

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 11:30:54 ID:moTtzjnU.net
鉄道ブレーキって何だろう。踏面ブレーキ?
そもそも今時はほぼ回生ブレーキでエネルギーを回収してるし
鉄道の一言でくくれるもんじゃないぞ

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 11:34:08 ID:L98eLNw/.net
後輪ならともかく前輪でこれは怖いな
つうか摩擦熱でバーストしなかったタイヤもすげえ

思わずタイヤ外して自分のホイールの厚さ確認しちゃった奴挙手ノ
後輪との差が左右計0.25mmあった
やっぱカーボンホイール買って常用ならディスクが正解なのかねぇ

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:19:10.85 ID:Z8snK/GH.net
これ、ゴムが無くなって金属でブレーキかけてた結果なんじゃね?

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:33:03.49 ID:Nsj0DwNw.net
>>93
なるほどアリエルね。

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 13:18:42.25 ID:riJE7+a+.net
こういう状況になっちゃう人って普通なら考えられないような使い方してるだろうしな

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 13:37:34.70 ID:iNUFtz4z.net
>>91
>>94のことなんだけど、あまり一般的な言い回しではなかったか・・・

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 14:49:02 ID:0M/hXxnY.net
アリで件のBBレンチ買って見た
今回は速攻クローズにならなかったわ
さてどんだけで届くかw

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 15:34:40.69 ID:Cxdd8L9C.net
以前のママチャリは後輪ブレーキの異音は当たり前だったから
同じ感覚で金属の擦れ合う音を気にしてなかったんじゃね

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 19:09:49 ID:Z8snK/GH.net
このタイプのシフターなんですが、シフトダウンのレバーをいちばん奥(3段落とし)まで持っていくと、レバーが戻らなくなる症状が出てます。

手で戻そうとしたら"ミリミリ"と異音がしたんですが、ワイヤーがほつれてきたのかな?



https://i.imgur.com/wiMtAQy.jpg

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 19:11:42 ID:FGZBf3Ov.net
>>99
可能性あるね。
ワイヤー引っこ抜いて確認だね。

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 19:15:03 ID:Z8snK/GH.net
>>100
RDの動きもイマイチ決まらなくなったから明日見てみます。

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 19:19:42 ID:9S1hnrZF.net
>>74
子供の通学自転車が7000km位でこうなった。もちろんシューは俺がメンテナンスしていた。雨でも乗ってたし結構な坂道だったから。肉厚は有っても柔らかいな。

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 19:43:27 ID:0M/hXxnY.net
アリでBBツール買ったけどメルカリでええの見つけて買ってもうたわwww
まあアリのは500円やし売ればマイナスにならんしな

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 10:08:17 ID:Wfxq8MNf.net
>>101
朝、シフターのフタ開けて中を見たら、ワイヤーが切れかかっておりました。

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 12:23:47.67 ID:2OUogiww.net
二時間までだな
それ以上になると疲れる
今回はシフトケーブル全交換、RD調整、ブレーキシュー交換で二時間越えた
ちかれた

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 13:29:04.97 ID:k7QswaY/.net
おじさんお疲れ

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 13:32:47.99 ID:2smuR00e.net
年取ると目が疲れるからな

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 13:42:24.46 ID:+tO8H/lZ.net
自転車は車やバイクと違って部屋に持ち込んでゆっくり弄れるからいい

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 13:58:33.61 ID:Wfxq8MNf.net
通る人もいないから廊下で作業してるわ。
廊下が油で汚れちゃうのが悩みだけど。

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 14:39:18 ID:mdRMKMuv.net
>>109
100均のレジャーシートでも敷いておけば。

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 15:15:35.12 ID:iW9QvIPM.net
>>109
通販で緩衝材にでかくて硬い紙をくしゃくしゃにして詰めて送ってくる店があって
捨てるの大変ですごく嫌だったんだけど
あれを敷いてケミカル吹くのに最適だと気づいてから捨てずに置いとく様にしてる
丈夫だしパーツクリーナーが揮発前の液状で多少溜まっても全く床まで浸透しない

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 15:27:22.69 ID:Wfxq8MNf.net
次から何か惹くか

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 16:08:43.66 ID:iW9QvIPM.net
さいたまクリテリウムスタート

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 16:31:00.84 ID:eCGrqAHq.net
>>111
あれ定期的に捨てないとシミの巣になるで

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 19:46:29 ID:0KSpYxXO.net
今日はママチャリの前後タイヤ交換やった 後ろが超メンドクセ
バラシついでにハブもグリスアップ クッソ疲れた
ちなみにまだナショナル時代の年代物 Fギアが減ってきてるがオクタリンクみたいなスプラインで
こんな部品もう無いんだろうな

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 20:05:07 ID:iunzVw4H.net
OCSやセレクタと言うやつね。
部品見つからず分解整備でどうにもならなくなったら全部取り払って四角にするしかないだろうなぁ。

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 20:20:55.35 ID:30U6+ta6.net
グリス買おうと思うんやが万能グリスとホワイトグリスってどう違うんや?
ロードならどっちがええんやろ

https://www.biccamera.com/bc/item/3749295/
https://www.biccamera.com/bc/item/3749297/

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 20:28:21.15 ID:gc8S3lrI.net
ホムセンのジャバラグリスで十分わよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 20:29:22.69 ID:zMk90p2U.net
そうわよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 20:45:30.65 ID:30U6+ta6.net
ビックのポイントあるから買おうと思うんや
送料無料やし
どっちがええんよ

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 20:54:22 ID:HB2u0o8m.net
>>108
ビックってヨドバシと同じ手送料無料なのな、初めて知ったわ

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 21:08:21 ID:iunzVw4H.net
>>120
チューブのほうが異物混入しにくいからその二つから選ぶなら白でいいんじゃない?

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 22:47:38.52 ID:5CfkvZHv.net
>>117
チャリぐらいならウレアかリチウムでおっけ。
それより場所に合わせてしっかり丁度を選べよ

その二択でどっちがいいと言われても使う場所や用途が分からなければ何とも言えない

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 22:55:16.68 ID:30U6+ta6.net
>>123
クランクに使おうと思ってるんよ
ホローテックのクランク

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 00:12:27.22 ID:P2c6oN5m.net
ガラスが化け学的には液体と聞いたんだが
その理屈で言うとリチウムやモリブデングリスなんかも長期間(十年単位)使わないでいたら混ぜ混ぜした方がいいのかな
ウレアはよくわからなかった

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 00:22:41.50 ID:uj9vueWF.net
蛇腹リチウム 78円で
ハブ、ペダル2回使えるから充分

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 00:35:28.40 ID:N2Wlebcg.net
>>125
分離したら賞味期限切れと言えるけど、
自転車に使うぶんにはそんなに高温高圧になるわけじゃないし混ぜときゃOK、あとは気分次第って所かなぁ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 00:47:54.61 ID:P2c6oN5m.net
>>127
トン
分離つってもワコーモリブデンはアルミチューブで分からないし混ぜようがない
AZリチウムも容器が透明じゃないんで見た目で判別できん

ちな両方とも十年どころか二十年前単車乗ってた頃買って使いきれなかった

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 00:54:10.03 ID:uj9vueWF.net
こだわって高いグリス使っても2年もしたらパーツ交換

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 01:48:36 ID:N2Wlebcg.net
>>128
中が見えないチューブ入りは絞り出した時に分離してなければとりあえず大丈夫だと思うよ。
俺はこないだ内装ハブグリスが分離してたのでスポーク突っ込んで混ぜといたよ。

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 03:07:49 ID:FoT/6DMS.net
>>129
それに続く言葉が
「安いものでも2年間は十分に高いものと変わらない効果を発揮する。
 だから安くていい」という主張なら解るけど、そういう意味ですか?

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 08:25:35 ID:3ibfGjk3.net
バンドブレーキの音鳴り:キーキー音を消す  : 商店街の自転車屋 曙光輪業(shokou cycle)
http://blog.livedoor.jp/shokoucycle/archives/7665584.html
まず一例目はブレーキが強く効きすぎる状態とうっすら音が鳴る状態の自転車
こちらにはドラムをたたいて傷を付けつつ、ドラムを少しだけ変形させるという方法を試してみました。
結果は… ブレーキがマイルドに効くようになり、かつ音鳴りがキーという音よりシューという音に変化しました。

二例目は強烈な音鳴りと、滑って効きが悪い状態の自転車
こちらにはシューとドラムの洗浄・脱脂と鉄やすりでドラム表面を傷つけました。
結果は… まったく音鳴りは変わりませんでしたが、効きが悪いのは直りました。

三例目は大き目の音鳴りの自転車
こちらにはドラムを変形させないようにドラム表面に二例目より強めの傷を入れてみました。
結果は… 音鳴りが解消しました。

追記:一度音鳴りが消えた自転車でも、バンドブレーキ内部に水が入ると鳴るようです。乾けばまた音鳴りが消えます。

バンドブレーキの鳴き対策: あのこらのブログ
http://anocora.cocolog-nifty.com/blog/cat59342944/index.html

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 11:01:09 ID:N1kUZw9k.net
ホムセンで買った空気入れが重い
重い上になかなか入らない
駐輪場で借りたのは軽くてすぐ入った
いいなと思ったけどメーカー名聞くの忘れた
黄色いやつだった

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 11:09:51 ID:tYrWJtBi.net
ジョブロスポーツだべ

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 11:11:57 ID:VzLJOP0q.net
これかも
https://www.yodobashi.com/product/100000001003169225/

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 11:27:58 ID:uj9vueWF.net
携帯用?

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 12:25:43 ID:ISXcthrN.net
エアポンプはサーファスFP200が鉄板

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 12:32:50 ID:JqAzl4ec.net
>>137
モノはいいんだろうけど一生モノでもないし空気入れに5000円コースはちょっと…
ホムセンで買えるもので2000円ぐらいのの中に良い物が有ればなあ

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 12:39:09.80 ID:+mZp9YAO.net
作ればただ

普通にスポーツサイクルに入れるだけなら3000円程度でいいしママチャリなら2000円以下のでもいいけど正直5000円クラスのほうが快適

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 12:44:35.49 ID:JqAzl4ec.net
>>139
どの辺りに特長が有るの?
家族が居るから明確に使いやすいとか1押し当たり沢山入るとかなら
サーファスにしたい

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 12:54:17 ID:+mZp9YAO.net
力の入れやすさと1回の空気量ものによってはアダプタの形状
三日に一回程度は使うものだからいいもの買ったほうが満足度は高い
ママチャリみたいに月一しか使わんなら安物でいいんじゃね?って話

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 12:54:59 ID:N2Wlebcg.net
>>133
何気圧付近でその症状?
わりと高めの圧での話なら高圧対応の物でないと重くなるね。
高圧対応のは一押しで入る量は少な目なんだけど、なかなか入らないのは重さ故に時間あたり回数が稼げないからかな?

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 12:59:35 ID:uj9vueWF.net
ダイソーの200円空気入れは2年も使ってる。

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 14:10:56.19 ID:3JwnaIEt.net
特売で1500円程で買った圧力ゲージ付いていたけれど、高圧になると重くなったライトウェイ扱いのBBBのフロアポンプは、
米仏組み換え無しで使えるポンプヘッドだけ奪って、組み換え式ポンプヘッド付けてファミリーサイクルしか無い妹の家に押し付けたわ
ポンプヘッド入れ替えてGIYOの安い奴使っているけれど必要にして充分

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 14:28:32.67 ID:u3dcCuPj.net
>>144
うちもフロアポンプはGIYOの安いゲージ付きのにパナのワンタッチポンプの口金とホース付けて使ってる。
レバー式の奴使ってたんだけど、小径車だからレバー起こしたり倒したりん時にスポークで指を強打する
んでワンタッチポンプのにした。指を傷めないで済むので良い感じ。

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 15:35:13 ID:LOKCpNU3.net
パナとかTNIの2000円くらいの使ってたけどスペシャのAIR TOOL PUMPにしたらえらく捗った

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 16:25:40.67 ID:3JwnaIEt.net
フロアポンプと言えば、おおやようこって奴が
フロアポンプを買い替えて比較動画で
元から使っているサギサカのポンプは自転車メーカーじゃ無いって言って
ポンプヘッドの構造知らずに空気抜けて入らないって言っていて呆れた
ヘッドのパッキン抑えをネジ込めばキツくなるし、ねじ込み限界でもペットボトルでも切ってシム入れれば良いし
ヘッドを交換でも良いしな

https://ic4-a.wowma.net/mi/gr/135/imgu-a.wowma.net/exud/cb/2/1643138/13/mb/335045869_2.jpg
このポンプヘッドが、パッキン劣化したら、ねじ込んで調節もできない使い捨てヘッド

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 16:53:17.23 ID:hJxvbgk3.net
右側のBBホローテックが外れん
アサヒに持ち込むか

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 17:09:55.79 ID:fXoVRyZx.net
分かってると思うが一応言っとく右は逆ネジやで

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 18:39:39.08 ID:N2Wlebcg.net
実はITAだったりして。

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 19:12:26 ID:dRHPL0Uh.net
ハンマーコンコン効くで

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 20:37:33.26 ID:39kDpze0.net
固着したBBはあんまり無茶すんなよ
最悪溝が舐めて鋸で切断する羽目になるぞ
556を隙間にかけて1時間放置→舐めない程度に回すを繰り返してればそのうちなんとかなる

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 20:54:25 ID:tn1WMMIf.net
556とコンコンだぁ

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 20:56:19 ID:lJWdlWbu.net
廃棄と割り切るならウォーターポンププライヤー等でグイッとやってしまうのが手っ取り早い

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:34:34.49 ID:gUR3zSIk.net
大抵はレンチの柄をゴムハンマーで叩いてりゃ緩むよ

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:42:44.21 ID:u3dcCuPj.net
ゴムハンマーはあんまり力が掛からない気がするな。
ショックレスハンマーとかで強力な一撃の方が効きそう。
ヘッドパーツ外すときも最初ゴムハンマーで叩いたけど全然外れなかったのが、
一撃で飛んでったもの。

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:51:52.94 ID:gUR3zSIk.net
>ゴムハンマーはあんまり力が掛からない気がするな。
それがいいんだよ 力が掛かり過ぎると対象物が痛むからな

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:53:42.32 ID:tn1WMMIf.net
固着した奴はゴムハンじゃダメだ
衝撃与えにゃなんね
鉄ハンがええ

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:54:25.98 ID:tn1WMMIf.net
そっとだで
そっと

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:59:58.03 ID:u3dcCuPj.net
緩める時はジワジワ力を掛けると舐めるから瞬発力で勝負するものだと思っている。
多分カーボンパーツなんかは壊しそうな気がするけど。

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 22:03:35.60 ID:gUR3zSIk.net
分かってないなあ
対象物が何で出来てるか考えてみなよ 鉄なら鉄で殴ってもいいけど

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 22:24:24 ID:u3dcCuPj.net
ちなみにホロテクなら充電式のインパクトレンチにSTRAIGHTのカップ型のアダプタ付けて一撃で外れる。

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 22:24:50 ID:t6ITaFAu.net
ブレーカーバーで一気にぶち抜くのが快感

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 22:28:42 ID:u3dcCuPj.net
ジワジワやろうとするから工具がずれて舐めたりするんでカップ型の工具でしっかり押さえて打撃加えれば楽ちんよ。
充電式で無段階調整の奴ならトルクの掛け具合も指先一つでコントロールできるし。
流石に締めるのには使わないけど。

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 22:34:18 ID:u3dcCuPj.net
>>163
分かる。パキッと音がしてクリっと回ると快感あるよね。
締まりのないグニッとした手応えだとガッカリする。

昔I-BEAMのサドルが超オーバートルクで締められててアーレンキー2本舐めたときは
クルマの足回り用に使ってた600mmのスピナー持ち出してやっとだったけど、
緩んだときは感動した。

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 22:36:21 ID:kuu9FvhE.net
片側だけならあさひで300円くらいで外してくれる
固着じゃないよ中華がアホみたいなトルクで締めこんでるから素人は触らないほうがいい

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 22:53:23.29 ID:gUR3zSIk.net
それを固着って言うんだよ

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 23:02:05 ID:hJxvbgk3.net
みんなありがとう
やっぱお店持って行った方が良さそうやな
ちなみに対象物は10年物のアルミロードでクランクも楽に抜けたし左のBBも外れたんやけど
右は全体重乗っけても取れんかったで

>>149
ちゃんとタイトンと逆に回したで

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200