2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】141

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 21:58:02.10 ID:3On8a/6i.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り()」はどう車道を走るべきか、について議論を

・ここはそんしゅの餌場です。適度に餌をやり外から楽しみましょう
・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
・チャリカスならではのトンデモ理論を楽しみましょう


【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】133
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553591904/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】134
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555711665/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】135
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557449390/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】136
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558610620/


>>950 次スレよろしく
※前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563504907/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568332278/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569855964/

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 23:21:47.89 ID:yKkTyBSc.net
なんの話してんだこいつら

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 23:34:00.57 ID:uBWlgngS.net
>>471
何か誤解がありそうだが、
車を使わない訳では無いんだ。
チューンや競技参加に金がかかるんで個人所有をやめただけで、
カーシェアリングやレンタカーで済ませている。

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 00:09:34.14 ID:P1mNAHvL.net
>>471
都内と言っても色々
徒歩圏内にレンタカーやカーシェアリングのステーションが何カ所もあるから
車を所有するメリットがほとんど無い
都内を走り回る場合行った先々で駐車に難渋するし、所要時間が不安定なのも問題
車の維持費でタクシー乗り回した方が遥かに便利で快適
近場の用足しなら電アシで間に合うしね

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 00:24:54.42 ID:J5MqxWL6.net
走る手段じゃなくて走り方を論じろよ
でなければスレチだ

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 00:37:11.89 ID:GlxKg9yV.net
また自動車屋の営業が来てんのか

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 00:39:22.65 ID:ppa/iDbC.net
>>467
自分の都合の何が悪いのさ?
自己を軽視して全体を優先するあたり如何にもファシストの発想だが。

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 00:46:56 ID:9W11mKUb.net
>>471
都心と都内の違い分かる?

Timesとか知ってる?

勉強しよね

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 00:54:21 ID:03lBXw7V.net
>>471
あんまり独身や貧乏人を刺激すんな
もう始まっとるが見苦しい言い訳大会は見たくないわ

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 01:05:18 ID:2nZZtsuc.net
>>478
「自分の都合」が悪いなんてこのスレで誰も言っていない。
「自分の都合で信号無視する」事
若しくはそれを正当化しようと言い訳する事がいかんと言われている。

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 01:16:47 ID:8k3ersHq.net
見苦しいスレチカキコは
該当スレでどぞ


道路走ってるロード乗りって迷惑でしかないよね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558503247/
[ロードバイク普及進む]車離れ、自転車活用の時代
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543105738/
自転車乗りの車選び
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541764056/
自転車利用は街や人にたくさんの良い効果がある
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543652160/
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480377133/
スポーツジム車で行ってチャリを漕ぐ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565668063/
日本の自動車ドライバーはマナー悪すぎじゃない?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542101816/
自動車は交通マナーを守ろう
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546498373/

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 01:17:41 ID:p+l3TLMt.net
オマエらの都合などどうでもいい
走り方のスレだぞ、バカども

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 13:07:19.40 ID:TQlw3DfZ.net
>>481
幼稚な言い逃れだなあw

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 13:43:05 ID:yvng1vYk.net
>>481
自分の都合で信号無視しても、内緒にしてればセーフだとこのスレで教わったけど?

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 13:56:05 ID:yvng1vYk.net
>>472
単純に何が速いかだったら、5km先へはオスプレイが一番速い気がする

でも、急いでるのにオスプレイを使わず自転車を使うのはおかしい、って話にはならないでしょ?
なのに>>439はそういう話をしてるんだよね

・・・ひょっとして、>>439がものすごく自転車遅い人、ってだけなんだろうか

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 13:59:32 ID:yvng1vYk.net
>>471
別に電車で行けば良いじゃん
100km先の親戚のとこなんて、付き合いで飲まないわけにいかないから、毎回電車だわ

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 14:30:47.60 ID:CJ4mH28X.net
>>484
オマエは幼稚だなあwww

>>485
君はこのスレがこの世の全てなのかい?

>>486
> 単純に何が速いかだったら、5km先へはオスプレイが一番速い気がする
オスプレイがこの日本で誰でも購入やリース出来て
自宅やショッピングセンターに自由に離着陸出来るなら
そう唱えるのも一理あるかも知れない。

> でも、急いでるのにオスプレイを使わず自転車を使うのはおかしい、って話にはならないでしょ?
思うに5km先に行こうと思ったらオスプレイより自転車の方が速いと思うぞ?
始動してアイドリングしてチェックして管制許可取ってなんてやってる間に
自転車は到着してんじゃね?

臨機応変屑の皆さんて本当に馬鹿だったんだね。

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 14:38:49.46 ID:2zun/06V.net
> 単純に何が速いかだったら、5km先へはオスプレイが一番速い気がする

厨房か。どうりで免許所持してない訳だ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 14:58:03.38 ID:P1mNAHvL.net
>>487
意地汚い奴

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 15:41:07 ID:DG0rcKq+.net
流石チャリカスwどいつもこいつもトンデモ理論でワロタwww
オスプレイwwwwwwwwww
ツッコミどころ多すぎてどこからつっこめばいいのかwww
単純に速度だけならもっと速い乗り物なんて腐るほどあるし 同カテゴリの垂直離着陸機でもハリアーIIの方が倍程度速い
5km程度なら垂直離陸してる間にヘリのX3の方が早く着くんじゃね?

つーかオスプレイwww
チャリで信号無視について真顔で煽りあってる連中が移動手段にオスプレイってwwwwwwww
こち亀の世界観だなwww

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 16:22:52 ID:KgDUncfW.net
流石にオスプレイは草
臨機応変くんは非常識人(もはや人ではなく猿以下か?)ってのがよくわかるな

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 16:58:10 ID:bO2C0Cio.net
効率良い移動方法のスレではないぞ
どっちも熱くなりすぎで邪魔

「自転車」の「走り方」だぞ
そろそろ理解しような

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 17:01:05 ID:P1mNAHvL.net
>>486
一番早いのはモーターバイク、原付きでも大差ないが速度超過必須だ
東京都心部なら自転車、信号、走行区分などは全て無視で
都心部の自動車平均旅行速度18.8km/h
免許ガーとかフライトプランガーとか言わなければホバーバイク最強
オスプレーは普段使いで実用性なし、あんなものスクランブル待機なんてしておけない
箱庭日本ではとても

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 17:42:02 ID:8k3ersHq.net
該当スレへどうぞ>>482

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 18:00:01 ID:9jrNXdI5.net
>>494
つまんね。

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 18:07:42 ID:KgDUncfW.net
>>493
効率よく移動したいから信号無視するっていう屑どもに言ってもらえます?

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:09:04 ID:am/+ZwaN.net
おまえ
田舎者
で成立してるな

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:10:52 ID:ug6HVYHs.net
>>497
ほんとの臨機応変なら法律上突っ走っても問題ない所でも
安全のために止まるって選択肢もあるからなあ

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:14:19 ID:2zun/06V.net
道路交通の話なので当然
オスプレイもホバーバイクも
飛ばさず道路を滑走。

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:16:15 ID:TQlw3DfZ.net
>>499
もともとそういう主張だが。
信号に盲従することなく止まるべき時は止り、止まるか必然性のない時は止まらない。
状況に合わせて自分で考え適切に判断して行動してゆく。それが臨機応変の対応だが。

このスレにはそれを理解出来ないファシストがいるからわけわからん方向に話が進んでいるだけ。

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:19:25 ID:KgDUncfW.net
>>501
御覧くださいこれが屑です

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:23:41 ID:TQlw3DfZ.net
ファシストは自分で考えて判断することを嫌うから仕方ないねw

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:24:09 ID:ug6HVYHs.net
>>501
いや今まで見た所法律上ダメなとこで突っ走る主張しかしてませんやん
それで止まる判断してるって理解されるわけないやん

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:25:32 ID:iz8fcn7P.net
>>501
>>306

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:26:56 ID:ACYKyx9S.net
>>504
ファシストは読解力もないのかな
無駄な信号しか無視しないよ
必要なら一時停止して安全確認してから無視するし

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:31:13 ID:SXTbQWpH.net
>>506
無駄かどうかがお前の主観に委ねられてる時点でお前はゴミクズ以下の肥溜野郎確定だな

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:37:48.51 ID:CJ4mH28X.net
>>503
ならば臨機応変屑はファシストって事だね。
考える事無く本能で信号無視をする。
常識があれば自分で考えて止まるもんだが。

>>506
自分の欲に不都合な物は無駄な物ですかそうですか。

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:28:48 ID:J5DH4u1X.net
テレビの警察24時なんかでやってますよね
急いでいたからとか言ってスピード違反や信号無視で違反キップ切られてる人、で結果ちゃんと守っていた方が早く目的地に着いただろうっていうw
あの人達と同程度の知能の人がいるようですね

たぶん自転車と車は違う〜、自転車なんかで違反切られても痛くない〜とか言い出すんでしょうけど

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:41:08 ID:yvng1vYk.net
あんな番組見て喜んでる人がいるのか

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:44:42 ID:TQlw3DfZ.net
>>507
そうやって自分の判断を放棄するような発言をするからファシストと言われるんだよ。
少しは自分頭で考え、自分の心で判断しよう。

>>510
警察のヨイショ番組だからね。ああいう番組とバーターに普段の情報も貰えるという大人の事情。
そういうことがわからない坊やなんだろうね。

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:47:04 ID:TQlw3DfZ.net
>>504
臨機応変とはその場の状況に合わせて行動することであって、むやみやたらに突進することではないよ。
君を含めたこのスレのアレな連中が臨機応変という基本的な日本語を理解してないだけ。

まぁ、いずれにせよファシストどもとは相入れない。

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:57:53 ID:SXTbQWpH.net
>>511
必死ですねw
IDも顔も真っ赤ですよw

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:59:51 ID:KgDUncfW.net
本日のキチガイ臨機応変屑ID:TQlw3DfZ

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:35:24.58 ID:CJ4mH28X.net
>>512
> 臨機応変とはその場の状況に合わせて行動することであって、
つまり信号が赤という状況に合わせて止まるというのが本来の正しい臨機応変だな。
君を含めたこのスレのアレな連中が臨機応変という基本的な日本語を理解してないだけ。www

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:43:03.25 ID:LmFODf9v.net
>>506
だからそれをやるなら1人で勝手にやってろ
このスレでそれをいう必要がない
何十回目だ?

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:50:05 ID:TQlw3DfZ.net
こちらは深夜のクルマが来ない交差点ほ無駄な信号を馬鹿みたいに待つことも批判はしてないのだけどな。
とはいえ、そんなの馬鹿なことはしないという考え方もごく普通にある現実は認めた方がいい。
世間一般の感覚と乖離した、独りよがりの感覚など、単なる自己陶酔でしかないから。

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 23:07:19 ID:U+YXMcW4.net
>>517
その結果、大日本帝国軍は食糧現地調達で海外山賊になったんだよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 01:56:47 ID:Spa/CnNi.net
>>516
矛盾だらけの道交法を無視するのは国民の義務

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 08:12:14 ID:U1Vxk0Lf.net
>>519
そういう書き込みはスレチだから止めろと何百回言えばいいんだ?

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 08:12:29 ID:8r6TJGN9.net
今日も臨機応変に赤信号無視しま〜〜っす!!

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 08:50:02 ID:WKRh5zFs.net
>>520
何百回言っても無駄です

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 10:04:22 ID:w/WMgYnf.net
>>515
>信号が赤という状況に合わせて止まるというのが本来の正しい臨機応変だな。
それは盲従
交差交通が存在しないのにワザワザ赤信号で止める意味はない
利便のための設備が不便を生起している
ある意味誤動作しているのだから、誤動作を無視し適切な自己判断を下しても構わない
判断を間違えたら?当然責任を取らされる
信号を見落とし事故れば過失、無視して事故れば障害・殺人という違いになる
正しく罰すれば何の問題もない

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 10:07:48 ID:YzClT5mD.net
こういうアホがいるから事故減らないんだよ。ルールを守れないなら公道使うな

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 10:42:01 ID:SHIzbZ5H.net
本日のキチガイ臨機応変屑1人目ID:w/WMgYnf

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 10:47:34 ID:a2BjtHYZ.net
今日もファシスト大発生ですね
レイシストも出てきそう

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 11:03:38 ID:ckEqSEuv.net
チャリカスが不満持ってるなら動画撮ってYouTubeに
バンバンアップしたらいい
警察に行く度胸があるなら相談して来いよ
不特定多数に言ったって人それぞれで終わって
解決なんてする訳ない

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 11:31:49.65 ID:9JhFf8GX.net
>>523
> それは盲従
猛獣がなんか言ってらwww

> 正しく罰すれば何の問題もない
正しくも何も罰したところで
被害者の失われた命は戻って来ないよ。
被害が出来ないように信号を守ろうねと言う話を
自分の私利私欲優先の臨機応変屑には理解出来ないらしい。

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 12:26:08 ID:M2n04Z4y.net
>>520
色々な意見や考え方があるのは当然なのにそれを排除する君のレスこそスレチだよ。

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 12:27:38 ID:M2n04Z4y.net
>>526
ルールを片手に安易に社会正義を振り回すのはお手軽に他人を攻撃出来るからね。

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 13:24:22.74 ID:ecHmNeCM.net
>>529
スレルールの枠内で多様性や自由があるのであって、スレルール違反はスレルール違反なのでそういう書き込みはするな
スレルールに従えないなら他のスレに行けばいいだけの話
何十回目だ?

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 13:32:44.67 ID:wLbdJUbC.net
>>523

何の社会の役にたっていないのにワザワザ税金で養う意味はない
利便のための福祉が不便を生起している
ある意味税金で飼っているのだから、誤動作を無視し適切な自己判断を下しても構わない

おまえの理屈ならおまえ生きていけないじゃん いいの?

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 14:01:51 ID:a2BjtHYZ.net
>>531
自転車乗りを叩きたい目的で立てられたスレなんだから
スレの主旨に従わないのは正しい
政府が間違った法律を作ったのなら、従うべきじゃない

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 14:05:26 ID:SHIzbZ5H.net
>>533
スレタイと>>1を声に出して3回くらい読んでみなよ
どこに自転車乗り叩き要素があんの?

お前みたいなガイジを叩く要素ならあるけどなw

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 14:26:57 ID:O/SWVmdk.net
大人になっても原理原則に縛られる奴って発達障害なんだろうな。
つか自転車で車道を走ることくらい普通の感覚を持っていれば柔軟に対応して出来る。
馬鹿みたいに無駄な信号待つこともなけりゃ、自分や周囲を危険に晒すこともない。
なのにルールを変えてばかり声高に叫び現実に柔軟な対応出来ない奴は何かが足りない。

ま、マニュアルに捉われ融通の効かない役立たずっているよね。

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 14:32:23 ID:ecHmNeCM.net
誰も縛られてない件
寧ろお前こそがルールを守らないぞっ、スレ民を馬鹿にしてマウント取らないと許せない、って言う強迫観念に縛られてるようにしか見えんよ
まぁ糖質なんだから見えるじゃなくて実際にそうなんだろうけど

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 14:35:21 ID:SHIzbZ5H.net
>>535
原則原理を蔑ろにしてる奴(ら)に言われてもなw

だいたい縛られてるんじゃなくて原則原理を重んじてるんですよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 15:34:39 ID:2mAoLVJd.net
> 大人になっても原理原則に縛られる奴って発達障害なんだろうな。
> つか自転車で車道を走ることくらい普通の感覚を持っていれば柔軟に対応して出来る。
> 馬鹿みたいに無駄な信号待つこともなけりゃ、自分や周囲を危険に晒すこともない。
> なのにルールを変えてばかり声高に叫び現実に柔軟な対応出来ない奴は何かが足りない。
>
> ま、マニュアルに捉われ融通の効かない役立たずっているよね。
という見下せる相手像を妄想してかろうじて精神を保っている>>535

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 16:01:31 ID:w/WMgYnf.net
>>528
>被害者の失われた命は戻って来ないよ。
昔なら死には死が原則、故意であろうが過失であろうが本来は同等
でもね、自転車で信号無視して突っ走り車に撥ねられ死ぬのは自分自身で自業自得
自転車で信号無視しても、車道上に人や車がいなければ徐行通過するなら
何の問題も起きず安全は維持される、維持されるどころか事故が減少すると立証されている事実

信号無視自転車の問題点は横断歩道上に人がいても速度を落とさず人の間を擦り抜けていること

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 17:45:38.62 ID:ecHmNeCM.net
>>539
>何の問題も起きず安全は維持される、維持されるどころか事故が減少すると立証されている事実

立証されているとするソース宜しく〜

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 19:56:29.54 ID:O5uOKd+w.net
>>539
> でもね、自転車で信号無視して突っ走り車に撥ねられ死ぬのは自分自身で自業自得
臨機応変屑が信号無視して車に轢かれたら、
被害者は轢かされた車のほうだよ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 19:58:37.77 ID:O5uOKd+w.net
>>540
おそらくアイダホストップの事を言っているんだと思われ。
日本とは交通環境が違うんだけどね。

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 21:19:22.02 ID:w/WMgYnf.net
どういう風に違うの
頭が固くて応用が効かず自己判断が出来ないという乗り手の違いじゃないの

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 21:37:22.33 ID:m311+sIi.net
オレも>>536に賛同だな
臨機応変にしなきゃ!って思いに縛られてるのが滑稽

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 21:47:46 ID:98NMd2mb.net
自動車も歩行者も自分以外誰もいなければ信号に関係なく安全だよ

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 21:56:26 ID:O/SWVmdk.net
オレも>>545に賛同だな
信号は絶対守らなきゃ!って思いに縛られてるのが滑稽

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 21:57:09 ID:ecHmNeCM.net
>>542
恐らくじゃなくて、言い切ってるんだからそう言った人はソース出して〜
他人の想像は取り敢えず今は要らんです

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:03:53.12 ID:B4B6VI3t.net
また走らずに叩いてる。

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 22:43:29 ID:m311+sIi.net
>>546
これに滑稽ってのもわかるんだけど。
指摘前まで無知の知状態になってなかったか、君?

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 23:49:30.69 ID:Z8Uens1S.net
>>546
発達障害丸出しだなこいつ

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 23:51:05.26 ID:R9e1INTH.net
外で周り観察してみると歩行者や自転車は言うほどみんな信号守ってないぞ
そんなものに顔真っ赤にして怒ってもしょうがないんじゃないか
ましてここ5chだぞ
外で大っぴらに言えないことと思えば赤信号なんて絶対守るもんでもないというのはむしろ正常なのでは?
会社で言ってたら異常だが

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 00:16:45.82 ID:4XVlWK3s.net
>>551
それもわかるんだけど
信号守らないことの正当化に必死になってるのはのんでなの?
かっこ悪いよ?

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 00:17:29.24 ID:4XVlWK3s.net
のんでなの?ってw
何でなの?な。

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 00:30:15.61 ID:p5lgctnC.net
実際声に出してみると普通に聞こえたりする不思議w

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 00:31:17.75 ID:nARX11ZN.net
>>551
> 外で周り観察してみると歩行者や自転車は言うほどみんな信号守ってないぞ
うんうん、そうだね。
で、鑑スレでそんな事言ってどうするの?

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 00:37:24 ID:nARX11ZN.net
>>545
そうだね。私有地に交差点造ったり、
教習所や試験コースを貸しきれば
絶対に自分以外誰もいない環境になるね。
天下の公道だと絶対とは言い切れずに、
多分とか恐らく自分以外誰もいないと思われる交差点
でしかないね。

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 00:42:29 ID:yTtFjBx8.net
>>539
> 昔なら死には死が原則、
他人を跳ね殺した信号無視自転車野郎を死刑にしたところで、
殺された被害者が甦る訳では無い。

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 02:50:31.36 ID:H2gi315D.net
>>556
公道でも絶対に自分以外はいない時は何度もあるよ、普通に

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 06:33:36 ID:nARX11ZN.net
>>558
Wwwそりゃあるだろ。
だが超能力でも無きゃそれを絶対だとは言えない。
だからこそ見落とし事故がある。

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 07:21:03.03 ID:wDH6/i21.net
>>559
コウモリ並みの朝食
ブタ並みの嗅覚
猛禽並みの視覚
を兼ね備え駆使し
あらゆる波長の詳細な
俯瞰撮影が出来る衛星からの電波を常時受信して
交差点の安全を確認出来ないのは
オマエが無能なせい。
臨機応変屑は普通に皆やっている。

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 07:30:33.12 ID:H2gi315D.net
>>559
超能力なんかになくても絶対なんだけどね
場所次第かな

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 07:41:19.51 ID:HVkV+/UW.net
別に信号無視しても普通に安全が確保されてる状況はあるけどねえ。
馬鹿みたいに信号を盲従するよりは、
状況把握をキチンとして自分の判断で適切な行動する方がよっぽど鑑っぽいと俺は思うけど。

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 07:43:21.21 ID:Se6kLNL0.net
>>562
今までに事故ったことある?

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 08:20:56.83 ID:HVkV+/UW.net
>>563
自分の過失では一度もないよ。

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 08:34:35.45 ID:cB2500Jj.net
>>562
完全同意!
必要だから設置した信号も24時間356日必要な状況ではないし
周辺事情が変わって完全に無駄になっても直ぐには取り除かれない

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 08:59:26.70 ID:H4L7inKA.net
>>561
Wwwだから何で絶対だと確信出来るの?
見通しの良い交差点内で寝ている酔っ払いが轢かれる事故とかよくあるよ?
事故があると加害者側は君みたいな事よく抜かすけどね。
「絶対安全だと思った。」
人間のやる事(安全確認・対策)に絶対と言い切れるなら
福島の原発事故なんて無かったんだよ。

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 09:17:15.52 ID:WbsLkucP.net
>>566
自転車と車じゃ基本的な安全確認の正確さが違うだろ?
車通りの無い交差点で自転車なら目で見て耳をすませばいい
なんか絶対事故に結び付けたくて必死で逆におかしな主張に見えるぞ

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 09:55:40.28 ID:NT6S/xTi.net
>>566
>見通しの良い交差点内で寝ている酔っ払いが轢かれる事故とかよくあるよ?
無いよ(w
幾ら見通しが良くてもボンヤリ運転で視野狭窄に陥っていれば見れども見えずになる
自動車の自動運転でさえ誤検知が発生し死傷事故起こしてるだろ

ボンヤリ運転の信号見落とし(これは日常的に起きているヒヤリ、ハット)と
意識的な信号無視とを比べれば後者の方が遥かに安全

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:05:43.54 ID:H4L7inKA.net
>>567
> 自転車と車じゃ基本的な安全確認の正確さが違うだろ?
酔っ払いを轢くのは車とは限らん筈だが?
君の脳内じゃ人と接触事故を起こすのは自動車だけなのかね?

> 車通りの無い交差点で自転車なら目で見て耳をすませばいい
とやったところで人間のやる事に絶対は無い。
だからしっかり安全確認したつもりでも事故が起こっている現実をどう説明するの?
対岸の遮蔽物の裏側の高齢者や幼児はどうやって検知するの?耳を済ませたところで分からないよ?

> なんか絶対事故に結び付けたくて必死で逆におかしな主張に見えるぞ
なんか絶対事故に結び付けたくなくて必死過ぎて逆に基地害の主張に見えるが?
現実はしっかり安全確認したつもりでも事故が起こっている。無論自転車でね。

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:31:21.88 ID:KmIMBzjj.net
鑑の意味を理解してないんだろうなきっと

どんな辞書で引いても、手本とか模範って言葉が出てくるけど
臨機応変に信号無視ガイジどもはその行動が何かの手本や模範になると思ってんのかね?

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:44:34.89 ID:YnBT2YvX.net
>>568
俺じゃなくて>>567に言ってやってくれ。
彼はそういう事を理解出来ないんだ。
自分を完璧な存在と思っているらしい。

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:47:49.48 ID:W9oH8bR4.net
自転車乗りの鑑って所にこだわり過ぎると公道走れなくね?
ありとあらゆる死角があるたびに自転車降りて歩道で押す必要あるし、物流の妨害回避のために狭い車道に入れない

基本的に自転車は歩道を走れば歩行者を蹂躙し、車道を走れば利便性を維持出来ないレベルで物流を妨害するから極論すると自転車乗りの鑑は専用サイクリングコースだけ走る人って言う酷い結論になる

総レス数 1002
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200