2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】141

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 21:58:02.10 ID:3On8a/6i.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り()」はどう車道を走るべきか、について議論を

・ここはそんしゅの餌場です。適度に餌をやり外から楽しみましょう
・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
・チャリカスならではのトンデモ理論を楽しみましょう


【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】133
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553591904/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】134
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555711665/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】135
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557449390/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】136
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558610620/


>>950 次スレよろしく
※前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563504907/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568332278/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569855964/

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 23:07:52.34 ID:smFoIYNn.net
>>615
アホなの?
割れ窓理論の教訓は軽微な事象の種を摘み取ることが大きな犯罪の防止に役立つということ
そんなことも知らないとか信じられないほどの無教養だよ
自覚したほうがいい

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 00:07:06.83 ID:XMkNHGlD.net
>>620
自転車乗り叩けなくてイライラですねw

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 00:49:59.09 ID:1P7tXT/C.net
>>616
>>588

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 01:24:24.32 ID:iZwPX+Lx.net
>>606
>「安全の確保+信号を守れ」であって「安全の確保or信号を守れ」ではないんですよ?
安全確保のための利便が信号であって、安全確保AND信号を守るじゃない
一々安全確認する手間を省くのが信号の機能、安全確保できれば信号はどうでも良い

真っ昼間の盛り場で刃物を振り回せば他者を障害する
無人の野原で刃物を振り回しても他者に障害を与えることはない
民主社会の法令規則はメンバー相互間の約束事であり必要な時だけ守れば良いもの
下々の民草は何をするか分かったものじゃない
寝ても覚めても二六時中黙って守っていれば良い、なんて専制社会のものとは違う

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 01:32:01.59 ID:eBVlNw7m.net
>>624
>>588

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 02:19:39.83 ID:5tkaFJpt.net
たかが信号無視。必死に叩く奴は発達障害の類。

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 03:47:51.05 ID:XL90kTp9.net
そのたかが信号無視で何人死んでることやら

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 04:07:54.72 ID:MmE0vCKc.net
>>627
その通り
自動車乗りの信号無視は極刑でもいいよね
自転車乗りの信号無視はファシズムと戦う英雄の象徴。まさに自転車乗りの鑑

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 04:17:24.30 ID:7vgZsCSi.net
>>624
無人の野原で生活しろよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 06:43:35.97 ID:o0Ss/2q5.net
>>624
今は刃物持って歩いていれば銃刀法違反で捕まりますよ?持って歩いているだけでね
そんなことも知らなかったんですか?

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 08:47:45.62 ID:apxvkDHt.net
>>626
たかが信号を守る。必死に信号無視を正当化したがる奴は真正の基地害。

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 08:53:04.36 ID:mf0OzWel.net
>>624
> 一々安全確認する手間を省くのが信号の機能、安全確保できれば信号はどうでも良い
この屁理屈が正しければ、
真夜中の交通量の少ない交差点の信号は
全て黄色点滅になっている筈だがなあ。

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 09:13:46.71 ID:fSIkIkC4.net
臨機応変屑と思考が同じ。

北九州市に住む女公務員、特急通勤を申請、特急定期券を払い戻して普通定期を購入 更にそれを特急定期に変造し不正乗車繰返す(バレず)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572651211/

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 09:30:59.13 ID:aYZ5EeOT.net
>>621
> 割れ窓理論の教訓は軽微な事象の種を摘み取ることが大きな犯罪の防止に役立つということ

軽微な事象が割れ窓だとすると、軽微な事象の種は窓ということになる
つまり窓をなくせば信号無視などの犯罪がなくなるということかな?

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 09:31:52.28 ID:aYZ5EeOT.net
>>633
いやバレてるだろそれ

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 09:52:37.92 ID:ZKJYG+w5.net
>>634
NYCでは落書きを消すことで犯罪を減らせたね
窓をなくすのは効率も悪いし現実的じゃない

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 14:14:19.67 ID:aYZ5EeOT.net
>>636
それも「落書きを防ぐ」じゃなくて「落書きを消す」じゃん
割れ窓も落書きもそうだけど、そういう状態が「放置されない」というのが抑止効果だと思うんよ

でも信号無視は一瞬で終わるから、
それが「放置されない」ことを犯罪者予備軍に示し、重大な犯罪を減らすのは難しいと思うんだ
全ての信号に遮断機付けるとか警察官を配置するとかやるなら別だけど

>>588の人はその辺、割れ窓理論の中身をちゃんと理解してないように思えるんだよね
「信号を守ることは(ry)治安維持に必要」なんて、短絡的すぎる
もっと美観とか、気にすること他にあるでしょ

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 14:21:15.20 ID:MmE0vCKc.net
本当に必要な信号だけにすれば良い
無駄な信号多いから守らないのが賢くなってる
信号利権は撲滅だ!

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 14:51:53.38 ID:++hyP6wx.net
無駄な信号=臨機応変屑にとってその時その時邪魔な信号

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:05:00 ID:Di/tJAz/.net
信号に機関銃つけて無視したら蜂の巣にしようぜ

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:11:49 ID:IJXJwU+e.net
>>640
ファシストは頭悪いな
中卒?

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:16:50 ID:DgJRrsJv.net
そろそろチャリ問題は更なる法整備なりなんなりして欲しいところだな
都内なんて発展途上国みたいな道路事情になってるわ
二人乗り女子高生が片側1車線の車道の左をふらふら走ってて全然抜けんかった
歩道そこそこ広いのにどかないし、まず悪いとも思っていなさそう(二人乗りがそもそもあかんが)

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:46:06.94 ID:iZwPX+Lx.net
全ての道路交差を立体交差にすれば信号は不要になり通行量を2倍にできる
全立体交差化と信号管制とどちらが安いかという二択

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:50:06.77 ID:6lMk+VGY.net
>>643
流石コンベア
考える事が違うね

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:55:25 ID:/txPu3kA.net
>>643
お前バカすぎwww

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 17:12:49 ID:mWG/KTcv.net
>>642
法整備せんでも今の時点で幼児載せる以外の2ケツは違反よ
まあ道塞いでる奴は歩行者でもチリンチリン鳴らしてよい、くらいはして欲しい

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 17:22:20 ID:aYZ5EeOT.net
>>642
車道の左走ってるなら問題ないだろう(2人乗りはダメだが)

抜けないのは>>642が下手だからだ

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 17:45:23 ID:SKVzyC7h.net
>>646
いや、そうしない為に車道が存在するんやろ

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 17:51:05 ID:/AyR5CK6.net
>>647
反対側から車が途切れない道ではみ出すのは論外
フラフラしてるので中央寄りに出てくるし無理だぞ

つーかそもそも無免かペーパーだとかもしれない運転も知らんからそういう論理になるんだろうな
狭い東京の道じゃ、二人乗り女子高生に限らず、イヤホンマン、スマホマン、じじばば、デブママチャリママ、全部抜かすの怖いわ

手で合図出すような走り慣れた屈強なロードライダーくらいだわ安心して抜けるの

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 18:02:05 ID:give53pT.net
>>642
狭いとこで追い越す時は右通るでの一声入れたらいいぞ

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 18:15:00 ID:mWG/KTcv.net
>>648
歩行者ってガードレールない道ではど真ん中出まくるからな

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 18:15:24 ID:/AyR5CK6.net
それクラクション鳴らすのと変わらんし、運転手1人じゃ物理的にほぼ無理だろ

自転車を免許制に(13歳以上)してくれれば多少変わると思う
道路の整備は狭くて土地利権の強い日本じゃしばらく無理だろうな
なんか10年前と比べると本当、東南アジアみたいになったな…国が貧しくなったのか

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 18:20:12 ID:PA6WobtQ.net
東京、道が悪すぎてびっくりした。

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 18:22:47 ID:9O8C3yHa.net
>>652
だから過去スレから何度も言うように近代化が進む中国と中国化が進む日本なのよ 色んな意味で

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 18:30:01 ID:/AyR5CK6.net
中国は馬路あったからまだマシかも
中国っぽいと言えば日本も段々チャリの自己責任が重くなってきているね
無理にすり抜けようとしたチャリが事故っても自動車は無罪とか
いいんだか悪いんだか

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 19:45:54 ID:MmE0vCKc.net
>>646
チリンチリン鳴らせよ
鳴らしちゃダメは都市伝説だぞ

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 19:54:29 ID:Di/tJAz/.net
ロード乗りも路駐のサイドミラーにぶつかって落車、車に轢かれて死亡するドジとかいるからなぁ

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 21:10:45.94 ID:Fk1NYaPp.net
>>638
別に現状でいいよ。民間レベルで対応できてるから。
無駄な信号は多くの人が守らないし、それで何の問題ない。
ネットで一部のキチガイが文句言ったところで現実には屁の役に立たん。

>>640
中国行けよ。同じ発想のことは現実にやってるぜ。

>>652
>自転車を免許制に(13歳以上)してくれれば多少変わると思う

ファシストはこれだからw

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 21:16:29.44 ID:/AyR5CK6.net
>>658
お前はアナーキストだな
最近の日本人はお前みたいなフリーライダー増えたよな

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 21:21:37 ID:O/LI91y8.net
>>658

>>ファシストはこれだからw

政治板行けって何回書かせるの?
臨機応変でもインパールでも何でも良いから、該当スレでやってください

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:10:30 ID:GkkxoiZr.net
>>658
>無駄な信号は多くの人が守らない✕
信号は多くのチャリカスが守らない〇

信号無視なんてするのはチャリカスくらいなもん
しかも信号を守ってるやつの方が少数派という現実

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:22:43 ID:++hyP6wx.net
>>660
罵倒したいけど臨機応変なレパートリーが無いじゃない?
きっとこのスレで誰かが使ったのを見て真似してるだけだろうし。

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:30:44 ID:+peFtfH2.net
>>661
それが最近、車がするんだよ
ビックリだわ
神奈川県の藤沢市
いくら北部と言っても交通量は少なくないのに明るい信号なのにユルユルって走ってくの

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:36:59 ID:4bszR7Tm.net
>>663
神奈川DQNの巣窟である藤沢・鶴見・相模原を基準にしちゃいかん。

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:44:26 ID:W1nPmO9a.net
自動車の信号無視なんて珍しいことではない
自転車のそれ以上に目撃することが出来る

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:50:07 ID:XhXsGFM5.net
だから子供にも信号を信用しないことを教える必要がある
信号は守ったら負け

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 01:14:57 ID:h5PmSlL/.net
働いたら負けって言ってるニートとダブるわ

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 04:51:33.11 ID:vQedFwUN.net
信号さえ、無視していれば、滑落なんて、起きなかったのだ

ヒント: 富士山

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 04:59:10.72 ID:53Qg7TLS.net
ルート無視、閉山期間無視、準備無視

滑落は必然では?

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:18:10 ID:LEL6tnPO.net
>>660
別に政治的な発言してるわけじゃねーし。すぐに他の意見を排除したがるねえ。
ファシストはこれだからw

>>662
単に首尾一貫同じ主張をしてるだけだし。何でもかんで臨機応変って言ってるワケでもない。
頭の悪いファシストはこれだからw

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:22:25 ID:asJ6zx65.net
これだけボキャ貧だと生きるの辛そうだな

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 11:09:04.66 ID:LEL6tnPO.net
>>671
何言ってんだお前w
たかが信号無視について語るのに多種多様なボキャブラリーなど必要ないだろw
それは遵守厨も同様。似たようなことしか言ってないだろw
相手を叩くにしても、もう少し頭を使って発言しないと馬鹿丸出しだぞ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 11:10:37.53 ID:asJ6zx65.net
本当に辛いんだな
こんなところで無駄にイキってるなんて

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 12:03:43 ID:aI5Vahh+.net
ふぁしすとww
アホは成長も学習もしないという例だな

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 12:16:12 ID:XhXsGFM5.net
戦前から成長も学習もしてない奴らのために
学校で信号無視教育でもすべきだな
日本はいつまで経ってもファシスト量産国だ

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 12:20:28 ID:aI5Vahh+.net
だったら青信号のときはしっかり止まってろよ、間抜けw

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 12:23:01 ID:XhXsGFM5.net
>>676
そうじゃない
常に自分の安全確認判断を優先すべき

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 12:27:10.34 ID:aI5Vahh+.net
信号に従うのはファシストなんだろ
だったら青信号にも従うなよ、アホウ

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 12:44:43 ID:A9CZu4b+.net
信号無視もマトモに出来ないの大人は発達障害の類だろう。本人は正しいことをしてるつもりだから始末に悪い。
まさに勤勉な無能。

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 12:54:36 ID:aI5Vahh+.net
自己都合だけの臨機応変が、本人は正しいことをしてるつもりなんだから始末が悪い
まさに学習もできない無能

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 12:55:04 ID:53Qg7TLS.net
>>679
>信号無視もマトモに出来ないの大人は発達障害の類だろう。本人は正しいことをしてるつもりだから始末に悪い。

信号無視を平気でやる大人は発達障害の類だろう。本人は正しいことをしてるつもりだから始末に悪い。

こっちのほうがしっくりくるな

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 13:45:11 ID:A9CZu4b+.net
こんな感じで勤勉な無能さを全開にしてくるw
四角四面で融通効かない奴が最近増えてるけどさあ。
本人はマニュアル通りにやってるから自分は絶対に正しいと思ってるんだろうけど、
世の中そうじゃねーんだよってことがわかっていない。まさに発達障害としか言いようがない。

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 13:49:43 ID:h5PmSlL/.net
学習しない無能は哀れだな
ファシストだの火病を起こしてキチガイっぷりもハンパねーぜ

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 13:56:59 ID:A9CZu4b+.net
>>683
いかにもファシストにしてレイシストの発言だね。
たかが信号。絶対に守らなきゃいけないようなものではないんだよ。
自分たちにはもう少し選択肢があることを知った方がいい。

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 15:07:40 ID:kxJfmSdq.net
>>682
信号を守ることはマニュアルではないんだけど、その辺りちゃんとわかってます?馬鹿丸出しさん

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 16:00:42 ID:s69zjdfx.net
>>670
> 何でもかんで臨機応変って言ってるワケでもない。
やっぱりただの自分勝手の言い訳だったんだな。www

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 16:02:55 ID:l+RDPKXG.net
>>672
相手を叩くにしても、もう少し頭を使って発言しないと馬鹿丸出しだぞ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 16:13:52.81 ID:Ro1dRVZh.net
>>681
アインシュタイン、モーツァルト、黒柳徹子、米津玄師、イチロー等々
発達障害の著名人や立派な人社会的な人は多い。
発達障害は別に悪い事じゃ無い。なので・・・、

X 信号無視を平気でやる大人は発達障害の類だろう。本人は正しいことをしてるつもりだから始末に悪い。
○ 信号無視を平気でやる大人は基地害の類だろう。本人は正しいことをしてるつもりだから始末に悪い。

こう表記するのが正しい。

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 17:20:45.26 ID:zGOA9MeB.net
>>688
ファシスト乙

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 17:55:45 ID:aO9xyFWj.net
歩道でトレーラー引けるようにならないかなぁ
サイズ制限あってもいいから
灯油買いに行くのに便利なのよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 18:56:25 ID:XhXsGFM5.net
>>690
車道走れ
怖いならやめろ
歩行者の邪魔するな

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 19:48:32.83 ID:Ro1dRVZh.net
>>689
ハイハイ、ファシストファシストwww

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 23:42:45 ID:lj6hAczM.net
ふぁっ、ふぁっ、ふぁっくしょん!

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 01:39:36 ID:5Nb3JOlp.net
>>690
トレーラーも含めて全長2m以内ならOKじゃないの

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 08:37:41 ID:1Fa3BTWd.net
>>690
大八車で良いだろ

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 09:56:20.24 ID:phzW+QKn.net
>>694
普通自転車
イ 長さ 百九十センチメートル
ロ 幅 六十センチメートル
子乗せ自転車のスタンドが問題になるくらいだから2mだとしても全然無理じゃね?

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 12:07:47 ID:0xF3eLY1.net
https://youtu.be/yIHuoSS5_kk

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 13:52:46 ID:1Fa3BTWd.net
>>649
なんか言い訳してるけど、抜けないのは運転が下手だからだよ
対向車だって全く途切れないわけじゃない

そういう下手な人は、原付やミニカーに乗ってれば良いのにな、と煽りじゃなくマジで思う

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 14:01:28 ID:SDoBddqj.net
>>680
>自己都合だけの臨機応変が、本人は正しいことをしてるつもり
自己都合だけって言われても、その場に自己以外存在しないのだ
杓子定規の行動だけが正しいと言うものでもない

なぜ杓子定規に拘るかと言えば、自分では何の責任も取りたくない一心だろ
規定さえ外さなければ悪いのは規定であってアタシの責任じゃない、と言える
アタシは規定外の行動を取っても良いと言う権限を与えられいない
規定に従っているアタシの行動が問題だと言われても
アタシはどうすることも出来ない、お気の毒様、とね

当自治体の住民でないホームレスを救護することは出来ない、なんてね
(内心は、胡散臭い奴を受け入れて他の救護者からクレームつけられたら困る
 住民以外は受け入れないと言うことで行こう
 行き倒れになればゴミ処理扱いで処理できるし、胡乱な奴等を減らせるかもなんてね)

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 14:10:09.78 ID:nvFO+y0q.net
>>698
なぜに対向車?って思ったけど抜くほうは車なのね

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 14:12:57 ID:ugVRh3XU.net
ここは自動車乗りが自転車乗り叩いて憂さ晴らしするために立てたスレ
下手っぴの無法化石燃料車乗りだらけなんで返り討ちにされてるがw

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 14:42:49.19 ID:Xpg3vG8U.net
>>699
自己都合の行動を自己責任で行うというのは当たり前だと思うのだけど、
自分都合で自分で責任持って判断して行動するのが嫌いな奴が多いんだよなー。このスレ。
事故を起こしたら責任取れるか?とかいって自己責任を否定したりね。
それも含めてのオウンリスクなんだけど、それを理解しない奴が多過ぎるw

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 15:31:29 ID:4G484H/S.net
ファシスト レイシスト 四角四面 杓子定規 二六時中 メンバー相互間の約束 お上 山賊行為 インパール 勅命 勤勉な無能 まぁ、

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 15:40:57 ID:EGYGNh7C.net
今日も臨機応変に赤信号無視しま〜〜っす!!

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 16:07:05 ID:pRKAyHL0.net
今日も臨機応変に青信号を無視しまーっす!俺は有能!

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 16:16:09 ID:7VvWOIW/.net
うむ。法律に従うことはお上に従うこと。
それはホロコーストを引き起こすんだから、お上に逆らうためには
法律に逆らわないとダメだぞ。
赤は進め、青は止まれだ。いいな?

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 16:18:04 ID:HQIz7kPu.net
>>703
まぁ、←これワロタ

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 16:46:41.03 ID:A3ukIk1/.net
>>706
法律より自分の判断を優先させろ
全て法律に逆らうのはファシスト以下

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 18:09:48 ID:1HjDW/2n.net
>>702
だからさ、
遮蔽物の後ろから出てきた子供とか高齢者とぶつかって
当たりどころが悪くて
相手が亡くなったらどうすんの?
オマエの自己責任で甦らせる事が出来るの?
自己責任てのはあくまでもオマエが死んでも自己責任、
オマエが不具者になっても自己責任て話でしか無いんだよ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 18:16:23 ID:Xpg3vG8U.net
>>703
まさにお前らそのものじゃねーかw

>>709
その手の馬鹿理屈を言い出すことは知ってたよw

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 18:37:14 ID:nvFO+y0q.net
>>710
知ってただけw

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 18:40:13 ID:oQr5oh18.net
スレに張り付いてファシストファシスト連呼してる時点で察するわ

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 18:43:04 ID:SDoBddqj.net
>>690
灯油缶何缶載せたいかによるが一缶なら荷台とスタンドを実用車用(荷重25kg/27kg)に変えれば
殆どの自転車で灯油缶を積める
双子自転車なる6歳児を二人載せられる3輪自転車がある、積載荷重44kg
18L缶より20L缶の方が良いのだとか

結束は十分に、蓋はキッチリ、ポリタンク落として破損、石油ブチ撒けるなんてことが無いように

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 18:46:21 ID:Xpg3vG8U.net
>>712
ネコはネコ。イヌはイヌ。ファシストはファシスト。
それぞれ固有の名称があるのだから仕方ない。ファシストを別に呼び名では呼べないだろ?

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 18:50:58 ID:PQjdEVfX.net
言いたいことはそこじゃないと思うけどなw

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 18:54:41 ID:g1bOZmh4.net
>>710
> その手の馬鹿理屈を言い出すことは知ってたよw
安全確認出来てねえじゃんwww
ほらどうすんだよ馬鹿屁理屈屑くんよ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 19:09:09.82 ID:Xpg3vG8U.net
安全確認なんて普通に出来るだろ?
信号のない交差点だって普通に自分で安全確認して渡ってるわけでさ。状況は信号の有無に関係なく同じだよ。

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 19:55:36 ID:NohvOXLG.net
信号で整理されている交差点と
信号の無い交差点の違いが分からないんじゃ
こりゃ安全確認なんて出来てる訳ねえやwww

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 20:08:23.58 ID:ScA0qTLG.net
>>718
いや。実質変わらない。君がそれをわからないだけ。
結局、信号ではなく自分で安全確認をちゃんとしてるかどうかなので。

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 20:24:39.86 ID:nIKM0zcO.net
>>719
> 実質変わらない。
Www
ホント、臨機応変屑の皆さんは言葉を知らないなあ。

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 20:39:46.32 ID:Xpg3vG8U.net
クルマ運転してても右折信号のない場所でも右折とか、路地や駐車場から幹線道路に出るとか、
信号ではなく自分で安全確認する場面は多い。別にそれは信号の有無に関係なく出来ることだし。
信号のある交差点では自分で安全確認出来ないって言う主張は論理破綻でしかない。

んで、安全確認出来てしまった以上…

1.それでも愚直に信号を守る。

2.効率優先でとっとと通過する。

どちらの選択肢もあると思うけどね。そこは臨機応変の判断でいい。

なのに、意地でもそれを認めない奴がいる。
信号守れという持論を強要するために「信号のある交差点では自分で安全確認出来ない」というおかしな主張をしている。
残念ながら信号の有無と自分での安全確認はまったくもって関係ない。

総レス数 1002
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200