2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 49往復目

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 13:08:34 ID:tYT13WR8.net
週刊ポスト 2020 1/3・10
東京で拝める「令和最初の初日の出」

https://i.imgur.com/bHGQyvC.jpg

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 18:03:41.22 ID:+LNp6ogK.net
行きも帰りも向かい風

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 20:48:27.83 ID:Wpk2VaD8.net
ワイ河川敷の公園にて
寒風に吹かれながら
丸ごとバナナを二個食べる

美味かった

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 21:18:20 ID:aUm/pO9f.net
>>274
いいなー
行ってみたいけど、激混みなんだろうなー

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 23:33:34.72 ID:+9xb9rbn.net
前日とか次の日じゃダメなのか?なんなら暖かくなってから行くとか?

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 03:22:08.77 ID:6c3Y4AcP.net
だよな?俺は3日の日に初日の出見に行こうと思ってる

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 06:48:12 ID:6GaQ8X6t.net
二子玉から下流の右岸は道が狭いから
夜走るのは怖いよ

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 07:24:47 ID:Mems8lU2.net
メリークリトリス

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 16:21:56 ID:PxwtarWu.net
さすがに今日は日差しがあっても寒かった。
冬だわ

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 22:21:40.07 ID:PdDZCtWJ.net
>>276
クリスマスじゃし ワイのバナナも食べてんか

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 23:39:27 ID:HP9Zwy6f.net
腐ってやがる…

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 10:51:17.75 ID:Re/7S1tU.net
>>277
丸子橋から下流はコレで池
https://moov.ooo/article/5bfbacd0935b171a0b3d997f

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 11:01:04.54 ID:L5a7LbFf.net
どうも臭いと思ったら、>>283のち〇こか

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(Thu) 13:40:08 ID:FIDi+Dqp.net
シコシコシコ・・・

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(Thu) 20:09:53 ID:2G3LfqZH.net
関戸橋の迂回路に気が付かなくて直進して信号渡ってたわ
帰りに気がついた

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 23:01:19.52 ID:8ZuzQpr3.net
久々の和式でドッサリ

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 23:41:58.01 ID:HnIWfTPM.net
>>274 >>277 大鳥居、今年は行かなかったが去年の初日の出はまさにこんな感じだったな
日の出の時間はこんなに薄暗くは無くもっと明るいよ
2,3百人位は人がいた 地元の自治会(?)らしき人が
しるこだか豚汁だかを振舞っていた 晴れればぜひ行ってみると良いと思う
海(多摩川河口)から昇る日の出が見られるよ

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 23:46:01.15 ID:6qZ4jRwZ.net
自転車なんかで行ったら顰蹙買いそうじゃない?
あの狭いとこに2〜300人もいるんじゃ

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 01:08:20 ID:k65rVfmT.net
>>288
あそこ歩きでもあっち行かされるからな
まぁ、川のすぐそばを歩けるのは悪くないが

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 06:49:01 ID:0OLSOBYD.net
>>291 写真撮影のベストポジションへ自転車を乗り入れるのは顰蹙かうかもしれないが
まばらな人という訳じゃないが歩道の手すりに自転車キーロックして歩き回るくらいなら余裕だよ
何時間もいる訳じゃないし

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 08:48:25 ID:ZX0AbOhH.net
雨降った?

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 10:17:20 ID:X1hlVW02.net
髪切った?

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 10:26:35 ID:2mwgquBw.net
>>291
ちょうどお祭りの日に大鳥居に行ったけど
自転車だと身動きがとれなくて、警備員の誘導で脱出させてもらった

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 10:56:59.93 ID:VU7hRP6Z.net
年末年始に一気通貫で走ろうと計画してるのだけど、台風で被害を受けた箇所は直った?

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 11:26:50 ID:oh/uDnDJ.net
まだ立川から福生南まではアウトよ

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 11:36:43 ID:ZvR7to0o.net
強風だけど走ってる猛者いんの?

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 11:37:35 ID:X1hlVW02.net
いるわよ

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 11:43:18 ID:URJ1+cC7.net
空も飛べるかも

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 12:39:56 ID:7ypHUXCa.net
雨の後の強風も最近の気候変化の一環だな
ただの雨でも台風の吹き返し並みに吹き荒れる
てか洗濯物外に干せない

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 12:49:45 ID:VU7hRP6Z.net
今日は風強えぇぇぇー

>>298
情報ありがとう。今年は別の所へ行くか…

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 16:42:07 ID:/I3MLfg/.net
行ってきました。天気は良くて余り寒くもなかったのですが、バイクごと飛ばされそうな強風でした。

平日だからなのか、あまり走ってる人みかけなかったな。

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 18:45:19 ID:6ga6kHZI.net
>>297
福生南公園と日野橋は迂回

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 20:13:03 ID:L45JexCi.net
今日はキツかったな。
向かい風だと一桁台しか出ないときもあったよ。
横風になると転びそうになるし。
頑張ったけど結局40キロ未満でダウンだった。

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 23:58:24.80 ID:toWJGJGx.net
今日夜、多摩川下流を走ってきた。
第二京浜下のう回路、せっかくアスファルト舗装してあるのに小石が路上に転がっていて不快だった。

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 02:05:36.13 ID:VcxwPJX7.net
>>295
髪の話はヤメロ…

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 04:38:40 ID:0IWDZCdr.net
追い風参考記録で平地で最高速度52.5km/h
水道橋のすぐ上流の広くなった所で出た
その後、右岸から左岸に橋を渡ったら横風で飛ばされそうになったので
あわてて自転車から下りて押したよ

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 06:15:50 ID:kogRZOoj.net
>横風で飛ばされそうになった

なんでそんなに軽いん?

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 06:41:38 ID:uGPP0TGB.net
エアロロードにディープリム履いてたんじゃね

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 07:42:07 ID:ENC9DoPE.net
横風ってのはオートバイですら飛ばすんだぞ
それで死亡事故も起きてる

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 08:15:17 ID:QceZsD9C.net
>>312
そうね、オートバイだと立体交差の上の方で半車線くらい流される事はよくあるね

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 08:44:52 ID:WB8WV2/y.net
まあ車だってひっくりかえることあるしね

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 08:45:51 ID:i+kyoeVG.net
こわeee

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 09:05:58 ID:nyyFVYzU.net
今日も強風だな。天気がいいのに残念だ

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 09:32:59.19 ID:hDmXKHMp.net
早朝はそれほどでもなかったな
日中は天気がいいから強風なのかな
対流効果かなんかで

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 13:57:23 ID:Vl75hSju.net
日本共産党に一票お願いします

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 14:09:05 ID:0IWDZCdr.net
>>310
自転車、体重、リュックの中身を合わせると100kgぐらいあるんだけどね
タイヤの接地部から空中斜め上横に持っていかれる感覚って知ってるか?
慌てて自転車から下りたよ

歩き押しながらの時に、外側手すりの模様がるのだが、
2本の太めのカバーの所は風が急に止まり、
そこを過ぎるととんでもない突風の繰り返しの規則性が全か所で同じなのでびっくりした

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 14:57:19 ID:dlB1MPDA.net
晴天で風の強い日は干芋日和

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 15:34:37 ID:OTcopjVg.net
ふとんがふっとんだ

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 16:04:39.35 ID:9dt14/mW.net
>>319
とりあえず痩せろ

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 16:12:34 ID:uGPP0TGB.net
1時間だけ多摩サイをポタってきた
確かに横風きついわ
でもあちこちで修復工事開始されてて嬉しい

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 16:22:21 ID:kogRZOoj.net
ここに禿げが居るだろ・・・

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 17:24:39.81 ID:qUVPDJ+A.net
自白してやがる・・・

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 17:27:11.00 ID:0IWDZCdr.net
何しろ自転車が電動で重いし、バッテリーが最大容量2本分で重いし、
修理部品や工具満載で重いし、怪我で3か月近く寝ていたから体重絞り切れてないし
カメラやポータブルナビや、救急セットや何やらで重いし、28Cのタイヤも結構重いんだよ

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 17:34:26 ID:EaWFS3qc.net
まさかの電動自転車!!!

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 17:50:52 ID:hDmXKHMp.net
日本一周でもしてたのか?
多摩サイだけ走る装備ではないだろ

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 18:01:32.23 ID:0IWDZCdr.net
その日は浅川、湯殿川、兵衛川、御殿山、尾根緑道、尾根幹、唐木田駅前、多摩ニュータウン遊歩道、途中京王永山駅前のてんやを往復して遊歩道に戻り、都立桜ヶ丘公園の中から登って連光寺坂上から連光寺坂を大丸交差点まで下って、是政橋の右岸から戻る途中だった
あの強風が吹き始めたのは、尾根緑道に入ってまもなくしてからだったね
急に雲行きが怪しくなり、雨模様になったけど、降られずに済んだ
多摩サイは強烈な追い風におされて、漕がなくてもたぶん走れたと思うけど
絶好の機会だったし、奇跡的に人影も全くなかったのでつい最高速度に挑戦してしまったんだよな・・

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 18:03:06.41 ID:DUgx0KeP.net
長い
やり直し

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 18:07:58.45 ID:0IWDZCdr.net
このコースは浅川過ぎてからはほとんどサイクリストは見ないし、人がいないところも走るので
装備は欠かせないのさ

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 18:08:03.56 ID:EaWFS3qc.net
電動自転車は反則だろ

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 18:34:29.66 ID:0IWDZCdr.net
山の中で新品タイヤがバーストしたらどうする?

前方に熊が出て急ブレーキ、後輪荷重が抜けて横滑りしてトレッドゴムがむしり取られて
コードが丸出しになったら、終わりだからなあ

以前、関戸橋の下で、アホジョガーが急にコースを変えて、そういうひどい目にあったよ
パナレーサーのレースDの25Cだったけど、あのゴムは脆くてだめだね

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 18:36:11.02 ID:gK1bJnI8.net
時速25キロ以上で走れば反則ではないだろう
20キロ以上だとアシストもわずかだ

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 18:37:27.19 ID:0IWDZCdr.net
アシストは25km/hで0だ
後は追い風が動力だよ
台風並みのとんでもない風が吹いたのを知らないんだろう

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 18:47:54.37 ID:rRbyR/tR.net
タイヤの心配よりも熊に襲われたら殺されるかもしれない心配した方がいいよ

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 18:52:50.26 ID:jjAcTP0V.net
>>333
多摩サイに熊とかでないから

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 18:57:15.28 ID:SLX0Yvdc.net
クマムシ

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 19:37:37.14 ID:nyyFVYzU.net
明日は晴れて、風も弱めでありますように なーむう

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 19:54:52.76 ID:EaWFS3qc.net
わしの腰痛の具合からすると、明日は晴れるが、風も強いようじゃの

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 20:48:05.68 ID:23TTMxxw.net
風強かったな今日
マラソン五輪代表の中村匠吾が走っててテンション上がった
やっぱはえーわ

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 20:59:48.89 ID:p7DpNIjA.net
>>340
予報だと風弱めだけど。

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 21:10:18.63 ID:ffjqAwZ2.net
電動自転車オレも欲しいな…
ぶっちゃけ仕事と家の往復だけだと辛いんで
地球に生きてるって実感できる景色がみたいから
100キロ、200キロとか数日かけて遠征したい
それができないから多摩川で満足してるけど…

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 21:15:12.29 ID:ffjqAwZ2.net
あ!でも今日の多摩川良かったかな、天気も良かった
みんな連休なのに工事のおじさんが仕事してたのマジでお疲れ様だわ
はやくきれいな多摩川見たいな…

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 21:25:53.86 ID:MP9acpJb.net
生きてるって実感できる景色が見れるところで働いてる人もおるんやで…
北の大地の酪農とかな
もう通勤で毎日見とうから飽き飽きだろがな

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 21:31:03.53 ID:CsonD31U.net
コンクリートジャングルや満員電車だって月や火星には無い(事になってる)だろ

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 21:36:51.22 ID:EaWFS3qc.net
>>343
電動自転車って、100とか200qとか走れるのか?

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 21:57:52.24 ID:5ileoocw.net
>>341
へぇ〜、オリンピアンって多摩川を走ってるんだ
アメリカのボルダーとかケニアの高地のイメージがあった

なんか和む

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 21:58:00.25 ID:og7jHjUV.net
>>341
へぇ〜、オリンピアンって多摩川を走ってるんだ
アメリカのボルダーとかケニアの高地のイメージがあった

なんか和む

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 22:03:27.42 ID:OTcopjVg.net
人ひき殺してオリンピック出れなくなりそう。。。

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 22:04:08.96 ID:UX70h0xf.net
>>350
え?マラソンの選手なのに?

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 22:33:10.85 ID:ffjqAwZ2.net
>>347
スーパーエコモードだか、値段結構するけど…
ワンランク落として予備バッテリー持ってくとかすれば大丈夫

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 22:53:45.42 ID:OTcopjVg.net
マラソンかorz
ひき殺したらやばいな。
無制限の保険はいっとくわ。

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 23:43:10.07 ID:0DP1HIB6.net
多摩サイの黒マドン足だけ緑の奴

簡単に抜かしてやったらムキになって必死こいて死にそうな顔で付いてきてウケた

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 23:51:04.16 ID:v+iFlSGn.net
ハタで読んでてみ
下司だな。楽しくないだろ
走っててじゃない、生きてて

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 00:05:19.55 ID:RidW60gg.net
本人降臨か

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 00:17:50.87 ID:aazNPeIX.net
ハタで読んでても
と打つ筈がミスった。残念だが本人ではない。
自転車乗りって、中にこういう下らない勝った負かした野郎が居るから気分悪い。

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 01:32:31.59 ID:6b6apdAj.net
>>347
13.2Ahだと冬は50〜60kmぐらい、夏だと80kmぐらい
ただしホールを700cに代えて、25mm幅のタイヤで空気圧を8気圧とかにして
走行抵抗を減らすといいよ
私は同じ容量のバッテリー2本体制で走る
最初1本の寿命尽きたところがその日の折り返し地点

二子玉から浅川で八王子に行って、陣馬街道で和田峠往復
福生南公園の睦橋通りから檜原街道、入山峠、醍醐林道、陣馬街道へ出たり
檜原街道、檜原村へ行って、時坂峠往復、神戸岩往復とかが100kmちょっとぐらいだね

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 02:40:55.81 ID:rQaI4xr1.net
>>337
この前羽村の宮の下運動公園のあたりで熊の目撃情報なかったっけ?

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 06:57:33 ID:BtnGOS9K.net
必死でついてきた雑魚を千切るの楽しいよね

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 07:16:59 ID:h6cz/wRh.net
目くそ 鼻くそ 美味しいよねw

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 07:48:34 ID:oGwCB77o.net
抜かれてムキになるヤツの方がよっぽど下らんわ

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 08:57:22 ID:QFx9ahCk.net
>>359
ゲイ

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 09:54:42 ID:WG8KH2OK.net
良い天気だから、今日は行くとするかね

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 10:55:49 ID:6b6apdAj.net
速い人に抜かれたら、少し距離をおいたままついて走り方を盗むと勉強になるよ

本当に速い人なら千切られてさようならと行ってしまう
中途半端な人はだんだん怪しくなって、最後は脇道に曲がるか、止まるか、ボトルとか、背中のポケットとか触り始めるので、それを合図に抜いてあげればいいんじゃないのかな?

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 11:48:36 ID:N1v4CZsH.net
人の観察なんかしないで景色楽しもうぜ…

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 12:14:30 ID:pzdyTlvU.net
日野橋復旧は来年梅雨前に

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 12:15:21 ID:6b6apdAj.net
>>366
迷惑な、ジジチャリがそれだよ
まっすぐ前見て、走りに専念してね

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 12:17:13 ID:N1v4CZsH.net
お爺ちゃんは…チャリにサイドミラー付けて後ろ見てるのに
追い抜く時にわざと幅寄せしてくるからね
そういう人にはなっちゃダメです…

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 14:45:54 ID:9E8ZrcOK.net
サイドミラー付けてる奴の9割以上はサイドミラーを見ることはない
むしろ何も付けてない奴よりも自己中

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 15:17:46 ID:9n+/lvwU.net
サイドミラーつけてるけど、よく使うよ。あると、楽だもん

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 15:27:42 ID:6b6apdAj.net
横向いたまま突っ込んでくるジジチャリ
下向いたまま歩いて突っ込んでくるジジイ
朦朧と失神状態で走ってくるジョガー
犬に振り回されているバアサン
近視眼のガキ
追い越しかけていつまでも戻らないあほチャリ
3人横並びで走るババ連

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 17:07:00 ID:DE0bc216.net
電動自転車で突進してくるおまえ

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 18:42:47 ID:ffI9fHsp.net
>>370
マジレスするとミラーつけてると
ミラーに映る範囲しか見てない

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 18:53:58 ID:2eburXcs.net
なぁ、多摩川でのバーベキューって神奈川県がわ含め、全面禁止されたよな?
ワイ地元民、小田急の鉄橋の下で寒い中肉焼いて騒いでるバカどもを確認。

通報したほうがいい?
それとも合法なの?あいつらの行為は。

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 19:20:03 ID:ffI9fHsp.net
通報すればいいじゃん
合法か違法かは警察で判断して動くから

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 19:23:57 ID:DE0bc216.net
110番すると、すぐに「事件ですか?事故ですか?」と訊かれる。
そこで「バーべキューです」と答える勇気があれば電話しとけ

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 19:46:16.61 ID:G1/Lq2Ov.net
>>324
なんか禿の臭いがする・・・

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 19:49:58.97 ID:MLIX0E82.net
2323ですが何か?

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 20:07:04.39 ID:YYf4J92V.net
登戸のあそこは禁止されてなかった気がする

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 21:36:00.33 ID:A+RMgAWV.net
気のせい

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 21:43:11.97 ID:6GjLNMvs.net
>>377
クソワロタw

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 03:02:21 ID:dLZ805s6.net
31日大晦日、気温19度ってどういう事だよ 何がおきてんだw

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 05:54:01 ID:J7im7fr+.net
マジか
今日で仕事納めだから明日はポカポカの中ロングライドできるな

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 07:39:29 ID:TEWZT2hG.net
>>377
その事案の緊急ダイヤルは「879」だぞ

あの肉の焼ける匂いだけは良いな
但し、ウーファーの効いた爆音が何故それに合うのかという感覚は意味不明。

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 07:57:26 ID:FTHpI+h3.net
>>385
879なんてないぞ
https://web116.jp/phone/telephone/

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 08:23:55 ID:ZLKBdxBo.net
>>384
明日は午後から強風みたいだぞ。
走るなら午前がオススメ。

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 08:38:38 ID:ZousM3i+.net
あしたこっちでも16度予定だわ
すげえな、多摩川探索行くか

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 09:18:02 ID:WPqdBDrD.net
午後は強風だが、午前は寒い
やはりこたつ一択だな

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 09:20:15 ID:G5JLKnqB.net
うーむ登戸高架下が禁止になった情報が得られない
あそこは市じゃなくて小田急の持ち物っぽいしなんとも
まぁチャリ乗ってる分には全く迷惑被らないから俺は別にどうでもいいんだけどね

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 09:51:40.79 ID:XGWsG4N4.net
北風だから午前中川上にいって午後帰るようにすれば楽勝やろ

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 09:56:31 ID:ZousM3i+.net
登戸の高架下は部活なのかクラブなのかスポーツやってるから
あそこでBBQは気が引けるな…

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 11:35:48 ID:sSyFDRPn.net
>>391
天才か!?

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 12:53:36 ID:t6o2+ktt.net
でなんか午後から風向き変わるというのがよくあるパティーンやよね。

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 14:09:02 ID:TEWZT2hG.net
>>386
おかしいなダイヤル「バーヒキュー」の筈なのに

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 15:00:57 ID:XGWsG4N4.net
>>394 行きも帰りも向かい風というパターンがおおい

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 16:04:13 ID:G5JLKnqB.net
明日は暖かそうだし走り納めにはちょうどいいな!

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 17:21:05 ID:wGBd8xWE.net
大晦日走るやついるんか。

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 17:37:50 ID:ZLKBdxBo.net
>>389
9時から10℃越えてるだろ。
充分暖かい。

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 17:38:29 ID:ZLKBdxBo.net
>>398
おれおれ

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 18:56:32.79 ID:Fn0xoUGZ.net
いいなぁ
年末年始は暇なのだけど何だかんだで体が空かない

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 19:34:18.94 ID:KJEFzXoL.net
明日は今年最後の走り納めだね
和田峠目指していってみるかな

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 19:58:23.70 ID:GKan4CtC.net
川崎から奥多摩ダムまでシメのゆるポタするかな、明日は

大晦日やで人少ないといいなぁ、、

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 20:02:40.87 ID:28+LeXt2.net
和田峠はもう台風の影響なくなったのかな

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 20:11:23 ID:gTeQEQ74.net
明日は午前中ちょっと走って
午後から飲んだくれる態勢

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 20:59:07.39 ID:nIMbl3SG.net
和田峠は道路は藤野まで全線大丈夫だからいってこい
ただし護岸や土砂崩れはまだリアルな爪痕が見れるぞ

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 21:40:46 ID:KJEFzXoL.net
ギアのセッティングが高速仕様なので、手前の夕焼け小焼けの里で断念してくるね

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 21:45:19 ID:yMZ2foe8.net
本当にギアのせいかな?

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 01:23:18 ID:w2TOnkiT.net
陣馬バス停までいってきなよ
その手前の家が土砂に埋まってる
そこまでなら23Tでもいけるでしょ?

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 05:36:36 ID:PG3gXKO/.net
>>409
醍醐との別れの橋から蕎麦屋まではあまり好きでないなあ
登りの時は勾配は全く感じないけれど、ああいう中途半端な幅で曲がりの道は
車が車線を潰して走るので、自転車にとってかなりやばい道なんだよなあ
登りは特に危ない

さて、そろそろ出発するか・・

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 05:52:52.42 ID:imjxVNDV.net
せっかく暖かくて路面凍結の心配もないのになぜ登らない?
峠の手前まで来て引き返すくらいなら多摩サイダラダラ走ってる方がいいだろ
11月下旬に和田行ったときは紅葉もきれいだったが今はもう見頃過ぎてるだろうし

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 06:15:02 ID:PG3gXKO/.net
ギアを換えてないから、自転車が登らないんだよ
しかしまだ暗くて多摩サイは闇夜だから、あと30分は待つかな

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 06:27:30.83 ID:NS51+vTy.net
寒くて、ふとんから出れん。
行く人気をつけて楽しんできて

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 11:35:21.67 ID:FSEfAZdI.net
二国n西側のクズたちって、いっちいち人のこと見つけて笑うよなw障害者がそんなにおかしいか?頭どうなんてんだよw

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 12:16:18.17 ID:AmRtPdph.net
気のせいだよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 12:27:30.21 ID:KrLO7WfF.net
自転車が登らない、ねぇw

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 13:13:06 ID:omnOrliQ.net
普段電動なのかな?

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 13:24:54 ID:jvKdDfhI.net
今日は快適やな
冬に気持ちよく走れる日なんてわずかだから走るしかない
大晦日とか知るか

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 13:36:47 ID:DAELLZJb.net
行ってきた。10月みたいな暖かさ。
これから強風なので、以降コタツ

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 13:56:27.43 ID:hcZnMVax.net
咳で気管支炎みたいな感じだったけど暖かいから走ってきた 暖かいからオーバー気味に走ったけど体調が心配

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 14:20:07.77 ID:NS51+vTy.net
風つおい

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 14:31:52 ID:78doNO09.net
俺はカゼ

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 15:19:05.66 ID:4qHf2HWd.net
風やばいな
荒れ狂ってきた

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 15:19:34.83 ID:jvKdDfhI.net
ここいつ直すんだ
https://i.imgur.com/92A8Nn0.jpg

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 15:38:06.49 ID:icmOrs1d.net
結局東京は16度までしか上がらなくて、
なおかつ2時過ぎには猛烈な風ふいてきて
体感だとかなり寒かった。
自転車はフッラフラに風に煽られるし
ゴーグルつけてても涙目になるし
もっと早く切り上げとけばよかったわ。
2時までは超快適だったのに。

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 15:48:59.77 ID:DAELLZJb.net
早めに行って、1時半に切り上げた俺が正解だったな

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 16:47:24.73 ID:w2TOnkiT.net
俺も峠やめて羽村往復に切り替えて
14:00前にあがったわ

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 17:14:57.49 ID:SDxRYj5F.net
午前は25kmだけ走った
午後も13時30分から走ったけど強風に阻まれ20kmで帰宅
向かい風はともかく横風でホイールが横滑りする感覚は久々

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 17:46:36.26 ID:PG3gXKO/.net
私は早起きして和田峠方面往復してきたけれど、12時過ぎには家に戻ったので
風のことは知らないなあ

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 18:16:02.47 ID:MnAVkQ12.net
午前中10時頃出かけて、午後2時には帰ってきたので強風の影響は受けなかった。
控えめに言って最高のコンディションだったよ。
ちなみに、午後の強風は川上から川下に向かって走れば、追い風になるので超快適なんじゃないかと思ったんだが、違った?

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 18:41:33.35 ID:vO21Tc+y.net
>>430
風向きがどんどん変わるから、ハンドル持ってかれるわビニール袋は飛んでくるわでまともに走れなかったわ
突然の斜め前からの突風怖い

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 19:26:13.40 ID:1280hHcA.net
オレも朝早くから行って二時頃帰ってきた
最高の写真日和だった
なんだ風ないからもっと見て回れたなーと思ったらゴーゴー吹いてきて
このスレに感謝だわ、良いお年を!

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 21:03:20 ID:8lwsXMVa.net
大晦日に自分史上最太がドッサリ
一回で流れず2回目でようやく

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 21:08:52 ID:PG3gXKO/.net
しかし今日は人が多かったな
帰り、関戸橋〜府中バーべキュー間で悪質な中央ランナーがいたよ
自転車レーンを向かってきた

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 21:12:03 ID:XUR4jHwy.net
縦書きは死んだのに、ウンコ報告厨は最後の最後までウザ

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 23:47:37 ID:MnAVkQ12.net
>>431
そうかー
俺は午前か川上へ、午後は川下へ向かって走って風が強くなる前に帰ってきたんだけど、午前中もっと距離を稼いでいれば午後は強い追い風で帰れたのになぁとか思っていたのは甘かったか。
結果的には良かった。

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 23:49:31 ID:HnNxiROF.net
大鳥居〜羽村〜奥多摩湖〜小菅〜松姫峠〜大月〜大垂水峠〜多摩サイ〜大鳥居
で何とか日付け変わる前に帰ってこれた 帰りは強烈な追い風に助けられたわ

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 00:09:22 ID:I4iZZ4w2.net
>>437
凄いね。
そのコースでトータル何キロなの?
獲得標高も凄いんじゃない?

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 00:09:30 ID:I4iZZ4w2.net
>>437
凄いね。
そのコースでトータル何キロなの?
獲得標高も凄いんじゃない?

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 00:10:38 ID:I4iZZ4w2.net
>>437
凄いね。
そのコースでトータル何キロなの?
獲得標高も凄いんじゃない?

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 00:12:22 ID:I4iZZ4w2.net
書き込めませんってでたから、二回試してどちらもエラーだったのに、なぜか二回とも書き込めてるという。

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 00:21:47 ID:NL0UZTkz.net
>>441
距離や標高は分かりません というか気にしてません
朝寝坊して6時出発だったので真木小金沢林道はあきらめました
大垂水峠でドリドリ君達とかち合わなくて良かった

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 00:27:56 ID:qEEApE6z.net
調布から同じコースで165kmとかなので、大鳥居往復のプラス60で225kmって感じだと思う。

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 00:32:53 ID:IJjSekag.net
>>441
俺も他の板で同じになった。
恐らく年が明けてアクセスが集中してサバがパンクしそうだったんだろ

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 01:12:42 ID:I4iZZ4w2.net
>>442
そっか、走ることが純粋に好きで、付加情報とかはどうでもいい人なんだね、多分。
いいなぁ、俺もそのくらいピュアなモチベーションが欲しい。

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 08:16:48 ID:NL0UZTkz.net
山や峠道そのものが好きなので多摩サイは単なる通り道ですね
家が河口付近なんで体力温存の為多摩サイ自体はちんたら走行ですが
パワーとかタイムとかどーでもいいです

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 09:39:35 ID:smCR809G.net
>>437
まさか松姫峠の大月側下った?
今でもロードで通れるレベルかな?
相当荒れてそうだけど…
真木小金沢林道はもっとやばそう

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 11:22:42 ID:JQftLoTb.net
松姫の通行止め区間
路上の散乱物多めですがロードで十分行けると思います
ちなみに峠スレに上げましたが特に北側は凍結注意です

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 13:16:04 ID:IJjSekag.net
今日も良く晴れてるし、風もないから行こうかな。
ちょっと気温低いけど

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 13:26:23 ID:ZSqYTdPC.net
>>449
俺は悩んだけど明日の方が暖かそうなので明日にしたよ。
気を付けて(^^)/~~

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 13:48:47.71 ID:6YRth5+G.net
元旦多摩サイ走り初めからのドッサリ
年末年始に体重減

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 17:31:42 ID:adwWZaHx.net
初走り行ってきた
河口から奥多摩のまでのゆるポタだけど久々だったから意外と疲れた

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 17:48:33 ID:T9sxdvX3.net
永田橋のたもとにたっぷりしてきた。
これで今年も無事故。

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 19:19:13 ID:6j/mxYpe.net
>>453
ここ池
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514436344/l5

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 19:40:13 ID:i1vTJ/3u.net
爆光もラリアットも居ないけど忍者だらけでストレスたまった
次回から爆光だな

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 19:57:29 ID:CN2YiY1o.net
なんで忍者でストレス溜まんのよ?
心療内科いってこい
今日は路上での富士山やら日の出バックの自画撮りに閉口したわ

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 05:23:00 ID:6HnjJyYs.net
闇の中から黒いのが突っ込んできたら自殺志願者かテロリストとしか思えん
暗い道での灯火の重要性がわからない愚か者は地に這いつくばって消えてもらう

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 06:10:12 ID:vcjAzpaI.net
>>456
理解できないならレスするなキチガイ
とにかく爆光にさせてもらうので

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 06:56:22 ID:fOj6mKVg.net
あけおめ!
いまだけ?

https://i.imgur.com/gGCmV55.jpg

460 :sage:2020/01/02(Thu) 07:04:08 ID:QdwZydwH.net
>>457
>闇の中から黒いのが突っ込んできたら
視力が悪いのか?
俺は裸眼で1.5あるが,夜の忍者も見えるぞ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 07:19:27 ID:go6fIP/q.net
やはりオレダケハジコラナイ妄想の奴だったな

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 08:43:19 ID:S4BvtHET.net
>>459
このマンションとんでもなく光やがってるよなぁ

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 08:53:42 ID:Fnl2TxeB.net
小杉のタワマンなんて目じゃない明るさだな
場所kwsk

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 09:05:00 ID:fOj6mKVg.net
>>463
手前の橋が日野橋やで!

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 09:11:10 ID:Fnl2TxeB.net
ああ…あのマンションか
ありがと

あそこの住民が一番被害被ってんだろなぁ

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 09:26:31 ID:4ZBDhnCq.net
寒いよー走るかー

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 09:36:41 ID:rxQimwWu.net
コタツ一択

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 10:44:36 ID:7cr/y2oJ.net
狛江→矢野口→尾根幹と来てるけど快適だぞ
気温もそこそこありそうだし何より風がない
ちなみに鈍足MTBだが尾根幹で誰にも抜かれなかった
人少ないから今日は走るべき

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 11:18:43 ID:aCrxb8uX.net
MTBで尾根幹来てるならトレイルの方走れよw

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 11:44:35 ID:7cr/y2oJ.net
>>469
トレイル入ったわ
汗だくだ
人いねー

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(木) 12:17:22.70 ID:+egpgAqb.net
小野路の里山を、自転車を降りて散策したり
小山田緑地や長沼公園にも今年は行きたいと思っている

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 12:24:12 ID:aCrxb8uX.net
A山が開発で走れなくなったから自走で行ける尾根幹トレイルは最後のフロンティア
自走で2トレや7トレは年取るとキツイ

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 13:46:21 ID:vaNjlMnz.net
>>468
まじで。初詣とかで人もクルマも多そうな気がしてたんだけど。
行ってみるかな

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 14:50:51 ID:7cr/y2oJ.net
>>473
狛江まで帰ってきた
もう遅いかもしれんが人多いわ
天気いいしあったかいからみんな出てきたんだな

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(木) 15:08:36.05 ID:OQty0D4S.net
行ってきたけど、人多い。
後ろ歩きの爺さんと目が合ったら、挨拶された。
思わず会釈しちゃったけど、何なのあれ?

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 15:27:13 ID:4ZBDhnCq.net
午前中の羽田から阿蘇神社行きは人も程々で非常に快適
風もなく気温も高めで本当にライド日より
午後の帰りの阿蘇神社から羽田は人多くなってきていつも通りの週末の多摩サイって感じ

走りに行ってよかったわ

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 17:26:17 ID:Sd2YXXu1.net
多摩サイ経由で初詣へ向かう途中、
催したので

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 05:50:10 ID:1ud06Fjk.net
>>458
おまえのような歯には歯みたいな奴が車であおり運転するんだよ
おまえが免許持ってなくて良かったよ
だから否応なしに夜間走行してんだろ?
年末年始から派遣工の行き帰りかい?大変だな

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 05:59:40 ID:ycVyNCBV.net
>>478
嫌がらせや報復で爆光にすると思ってるの?
お前の方がものの考え方がやばいぞ

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 06:06:00 ID:ycVyNCBV.net
ちなみに堤防すぐ脇に車道がある区間だと
対向して来る車のヘッドライトで
歩行者がLEDや懐中電灯を持ってても
簡単にかき消されてしまうから
爆光にしても視認はかなり遅れる
大人しく速度を下げて安全確保するしかないよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 06:23:50 ID:1ud06Fjk.net
>>480
分かってるじゃないか
そのとおりだ

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 07:10:25 ID:u2O0uX8V.net
すげえ上から目線でワラタ

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 07:27:32 ID:9rJj+NeQ.net
よく爆光ってゆーけど どんなライト使ってるんだろ?アマゾンの中華品か?
明るくても2時間で電池切れとかじゃ話にならないんだよな
爆光じゃなくていいから ちゃんと地面照らせて長時間もたないと奥多摩とか行くとトンネルだらけで
昼〜帰りの夜まで点けっぱなしになるのでね
ライトスレ覗いてもなんだか訳分からん状態でさ 

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 09:55:11 ID:Fg9bukJU.net
ライトなんか小さいから2,3個持っていけばよろしかろう

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 10:46:22 ID:DWlvOkTR.net
さあ、そろそろ初走りにいくかな。
混んでないといいなあ

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 11:18:54 ID:GGFVtPQ1.net
ライト本体の性能も大事だけど固定方法も重視してる
よくあるゴムバンド固定式は振動で角度が変わりやすくてフロントライトには絶対採用しない
ちょっとお高い猫目を使うのは固定ブラケットが優秀だからってのもある

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 11:44:52.11 ID:4QoD3+Kq.net
ヘルメットの頂上に着けるのだよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 12:15:53 ID:z/TrKOtp.net
今日も天気が良くてゆるポタ日和だったなぁ
河口〜奥多摩湖〜河口のいつもの半日ライド

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 12:16:38 ID:D6pM4fHD.net
陰キャのDQN大学生とかって、必ずこっちを目ざとく見つけて侮辱してくる。程度の低い超中学生じゃないんだから。本気で鬱陶しい
ああいう不良は身障者に恨みがあるわけ?

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 12:21:15 ID:0NhGuLcw.net
コーヒー飲んでドッサリ

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 17:10:26.58 ID:DWlvOkTR.net
初走り行ってきました。
ロードバイクはいつもより少ないような感じがしたけど、人は多い。神社近くは特に。

天気が良かったから、快適でしたね。

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 17:51:03 ID:mOjMJQc2.net
丸子橋〜四谷橋往復してきたけど、気持ち良い日だった!
途中、道脇の船島稲荷大明神様にお参りした。
お昼は中之島堰で弁当食べてたら、犬連れの女性と「可愛いですね」から始まって長く語らうことが出来た。多分、動物的にお犬とも近いから、稲荷お狐様のお計らいだったと思う。

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 18:17:51.37 ID:u2O0uX8V.net
左岸の多摩水道橋北側に消防車

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 19:08:59.04 ID:sEBjKKmq.net
外字とうんこたれは建材やな。
ぷしけつは死んでもしもたんかのう。

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 19:22:40 ID:Hbhc8275.net
障害兄さんも忘れるな

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 19:49:48.04 ID:0NhGuLcw.net
>>492
狐に化かされたことに気づかない

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 20:24:00 ID:mOjMJQc2.net
>>496
普通のお参りじゃなく
「おぉお狐さんも寒かろう」と思って、像の足元にサーモスの熱いお湯をおすそ分けで少し掛けてあげたんじゃ。
悪さなんかしよう筈が無い。
縁結びを望む人は同じ作法をお試し下さい。

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 20:30:56 ID:Hbhc8275.net
連絡先を書いてもらった紙切れを見てみろ
枯れ葉になってるだろ

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 21:08:05 ID:/lRj6UfD.net
つまんねぇ野郎共だなー

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 22:07:14 ID:z/TrKOtp.net
イタチ、キジ、タヌキ、は多摩サイで見たことあるけどキツネはねーなー

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 22:42:36.70 ID:HIqls8HH.net
そんだけいたら桃太郎と鬼退治に行けそうだな

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 22:53:13.64 ID:mrFJctRU.net
俺はアライグマとハクビシンも見たな

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 23:12:56.82 ID:9rJj+NeQ.net
今日は朝から女房と中学生の娘と3人で下丸子のコメダまでモーニングライド
ペース合わせてのんびり走ってたら久々ケツ痛くなったw
まあたまにはこんなのも良いな

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 23:26:44.06 ID:M+UAMFy1.net
ぶっちぎって父親の威厳を見せてやらんと

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 23:27:39.45 ID:C94bdBsG.net
>>500
キジと狸は見たが、イタチはないな。

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 07:32:56 ID:Juh4VQRP.net
写生大会明け

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 12:34:29 ID:4TwHLKZ1.net
天気がいいのは明日までだな

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 15:46:42 ID:kuYy3eBT.net
身障者の容姿や挙動見て「普通にこえー」とか言うバカ。二国の西側ってあんなゴミばかりなのか?F欄のクズだろうけど

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 15:57:13 ID:iisOCqMi.net
>>508
普通にこえー

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 16:29:25 ID:FVCjFLDS.net
午前中宅配の受取りと買い出しがあったので午後ちょっとだけ多摩サイ走った
今日はピチパン少なくてママチャリと普段着クロスばかりだったけど
お前ら家に引きこもってるの?

511 :sage:2020/01/04(土) 16:51:29 ID:no1i7b3Q.net
奥多摩は結構ロード居るぞ。
車少なくて走り易かったよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 17:55:43 ID:3qleD8kF.net
もう寒いだろ
自転車の季節は春夏秋まで

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 18:18:21.11 ID:wdM/dxwI.net
夏は暑すぎて無理だよね

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 18:19:43.84 ID:wdM/dxwI.net
秋は台風の水害で道が壊れるて無理だし

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 18:20:31.99 ID:wdM/dxwI.net
春は花粉症でだめだろう?

516 :sage:2020/01/04(土) 18:21:25.09 ID:stGebtz6.net
使い捨てカイロで手と足の保温を十分にすれば
結構,走りやすい季節だよ。
水分補給の頻度も減るので楽だし。

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 18:23:20.87 ID:edU8Hvut.net
温暖化で夏は暑すぎて無理になった分、冬は走れるだろ

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 18:37:13.34 ID:kLAPGkRm.net
競技や競争してる訳じゃないから
クロスで普段着で十分
サイクリングの楽しさしらない、ロード組。
ロードなんか必要ねーよ!一般人には。

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 18:41:12.36 ID:82JIKQE6.net
>>489
自己主張が過ぎる身障者は嫌われるの法則

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 19:15:27.07 ID:hn4bWi6S.net
>>512
MTBでトレイルを走る絶好の季節だぞ?

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 19:45:18.30 ID:STsSMyPS.net
寒気がくるから明日のほうが寒いぽいな

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 19:48:11.65 ID:N5GulJbL.net
>>518
飛ばさなくても長時間走るなら
ドロハン楽だぞ

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 20:19:28.62 ID:Rm23Ttqk.net
確かにロード乗ってると景色見るのに首回すのが面倒いのはある

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 21:17:05 ID:qTyacHL3.net
>>518
アルミのグラベルロードにスタンド付けて乗ってる
ポジションもきつくないし、クロスより乗り味柔らかいし、
街乗りもできて尚且つ長距離も楽
カバーしてるギア比もクロスと変わらない
タイヤもその気になれば38Cとか履ける

レース嗜好じゃないとはいえクロスにこだわる理由は何だろう?

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 21:58:11.56 ID:sdh6rge3.net
>>524
安く買えてそこそこの速度が出てある程度快適となれば別にロードを買う必要もないだろうよ
自動車旅行に行く人が皆GTカーやスポーツカーに乗るわけでないのと一緒

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 22:05:58.29 ID:zOLPKZOh.net
>>524
おじいさんなの?

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 22:06:28.19 ID:DrNEfGdR.net
>>525
いやそういう話じゃないと思うんだけど
ロード乗りはサイクリングの楽しさを知らないとまで言い切ってるんだから何か理由があるのかと思うじゃん

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 22:24:26 ID:H8stPVgV.net
>>525
自動車旅行目的でGTカーやスポーツカーに乗る奴なんていねーよw

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 23:06:14 ID:tl4L1Tz5.net
自動車旅行と聞いてビンボー車中泊しか想像できない貧民さん?

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 23:28:29 ID:qnbk61hN.net
>>525
>>518の言ってることに価格は関係ないだろ。
論点ずらすと変な方向に話がいくだけだぞ。
しかも例えも酷いw

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 23:49:09.21 ID:G82Ydi7D.net
>>518
エスケープキッド君かな?

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 00:22:09 ID:MzeJaKKM.net
>>529
あ?俺の991GT3画像UPして欲しいならupしてやるけどw

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 03:38:09.41 ID:YQuUWWKO.net
わざわざupしてまで見て欲しいなら見てやるけど

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 03:54:18.42 ID:8SHF+EYl.net
ポルシェに住んでる知人いるわw

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 05:05:46 ID:jZtuwZxT.net
ロマンポルシェ

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 07:24:20.90 ID:eahiEqZx.net
>>528
いやいるんじゃね?

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 09:49:47 ID:Mu6mgGaG.net
多摩サイの府中あたりマラソン大会やってるから要注意

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 10:09:24 ID:LzMrZcRY.net
おきてポルシェ

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 10:35:05 ID:gRJr8QkX.net
寝てもポルシェ

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 10:51:37 ID:YCFd/YNL.net
今日は寒さがやばい。
寒くてふとんから出れない。

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 10:53:02 ID:EpsOWX4P.net
のんびりしたいであろう連休最終日にマラソンか
走ってるのはガチな方たちかな

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 13:05:16.43 ID:Kf199+bF.net
ジジババだらけのマラソン大会でしたよ
並走するもんだから危ない危ない

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 13:11:07.57 ID:Ct2E7/jz.net
>>524
ハンドルバー形状の好みもあるんじゃね?
太めのタイヤ履かせて、無理やり荒れてる場所に突っ込んだ時は
やはりフラットバーの方が幅があって安定する気がする

グラベルロードってバイクパッキングが基本になるのかな?
あんまりダボ穴は開いてない感じですか?

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 13:23:36.01 ID:4VE56vN1.net
マラソンに巻き込まれて走りにくかったけど多摩河原橋から尾根幹へ抜けて
40kmくらいのサイクリング楽しんで来た
今日は気温は低めだけど天気は最高だな

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 13:27:16.82 ID:qrncUq9J.net
風が無ければなあ惜しい

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 13:42:20.54 ID:qrncUq9J.net
足は動かしてるからいいけど、手はフラットバーだと心臓と高さが変わらんせいか冷えやすい気がする

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 13:51:03.56 ID:ZvsYVSjH.net
MTBのTTフォーム
https://www.youtube.com/watch?v=M6rZBNY90Fo

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 14:10:21.56 ID:NJK+7jr4.net
>>546
カマキリハンドル?

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 15:59:09.34 ID:cviaFXbL.net
阿蘇神社まで御守り返しに行ったけど風強かったわ

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 18:27:00.95 ID:z5eg/Xpi.net
今日は風がひどかったな
明日は晴れて風も少ないので、明日行こう

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 18:41:28.80 ID:ygD8Hjdv.net
シクロクロスで誰も来れない川筋寄りを闊歩出来るのは実に爽快。
混んで上を行く往来を見ると、狭い決められたことしか出来なかったんだなあと感慨。

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 19:23:27 ID:yudbASIg.net
明日から仕事じゃないの?

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 19:29:22 ID:U4BF/0OK.net
色んな仕事があるんだぜ

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 20:00:45 ID:z5eg/Xpi.net
自宅警備の仕事とか、代表戸締り役社長とか

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 20:30:17.86 ID:g4qAg2oU.net
今日は風邪強かったなぁ、、

飽きもせず河口から奥多摩湖までのゆるポタ
風の影響で帰りの方が30分くらい早かった

明日から仕事かぁ、、だりぃ

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 21:04:11.54 ID:0Kwk88qR.net
150km超ならゆるポタとは言わんよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 21:28:17.17 ID:q6F3kJh8.net
連休最終日は写生大会でスキーリ♪

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 13:57:05 ID:8QrBYFFB.net
鼻の頭やほっぺたが寒い
マフラーやマスクを使うけど、十分くらいで水っぽくなる

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 14:14:18 ID:WkPWvOhh.net
行ってきた人少なくて風もなく快適だった。
それにしても今年の冬は暖かいな。
温暖化なのか

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 16:01:18 ID:gT+00pwf.net
右岸は橋の工事で河口付近通行止めになってたよ
ホテル過ぎたところでシャットアウト
完成するまで通れない

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 17:59:45.20 ID:7pEo13VL.net
こーゆーの見ると胸が痛い
マジ止めてほしい
https://i.imgur.com/3Hb8km0.jpg

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 19:09:34.89 ID:EoiInYt3.net
盗品?

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 19:34:21.09 ID:gT+00pwf.net
この写真の現場、どこだったか?見た記憶がある

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 19:35:15.13 ID:gT+00pwf.net
味の素の上流側水門のところだ!

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 21:52:51.65 ID:5QrkiFvr.net
捨てるならちゃんと燃えないゴミだろ
それでも愛車との別れは残念だけどね

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 21:56:16.25 ID:iAuiwZCX.net
ぱっと見、今すぐ拾いにいきたいくらいだな

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 23:00:18 ID:5QrkiFvr.net
拾って勝手に自分のものにしたら遺失物横領になる可能性がなくなくなくない?

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 23:31:55.83 ID:gT+00pwf.net
ここの角の所だったと思う
今日の10時ごろ通ったとき、自転車と一緒に丸いテーブルがあったのが記憶に残っている
https://goo.gl/maps/vx693T48ULc68ohV7

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 23:47:21.19 ID:4J4Ly4/r.net
今朝俺も見たよ。なんか自転車のゴミが置いてあるなあって思ったくらいだったが。

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 23:53:34.68 ID:kx1ymQ2d.net
捨てられてるバイクなんかもうボロくなってんだから変な気を起こすなよ?

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 00:15:52 ID:guNrhhZ9.net
>>570
そうね 触らぬ神に祟り無しってね
そういや船でもグラスファイバー船ってリサイクルも出来ず廃棄に困ってるって話だけど
自転車もカーボンは駄目だろな アルミなら川崎のオジサンたち喜んで持ってくだろうけど

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 07:09:02 ID:8s+RKikz.net
立ちションの名所になりそうな。

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 07:41:00 ID:Dn19RDx9.net
カーボンだったら燃やせるんじゃないの?

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 07:56:19 ID:mT1W+IPD.net
カーボンは燃やした後の炭だから、もうそれ以上燃えないよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 09:42:59 ID:WhnklYPj.net
カーボンファイバーは熱処理してあるが燃えた後の炭じゃなくね
燃えるには燃えるでしょ
プラスチックとの複合材だから適当に燃やすのはアウトだろうが

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 10:14:21 ID:Zq9XPd8b.net
マジレスおじさん登場

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 11:39:34 ID:W+EnE52Y.net
>>574
熱を出しながら、酸素と反応して二酸化炭素になることを燃焼と呼ぶなら燃える
というか、炭やダイヤモンドも燃えるやん!

 C + O2 → CO2

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 18:00:28 ID:TXotI38g.net
>>577
じゃあ俺たち人間も燃えてるんだ

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 19:41:22 ID:9NR4Zf9x.net
お前燃えてないとかマジかよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 20:12:38 ID:CYzo9zzu.net
食物を燃料とし、それを呼吸でとり入れた酸素で燃焼(酸化)させているだろ

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 22:45:17.08 ID:baSguTsf.net
萌える男ウホッ♪

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 23:41:50.84 ID:uPIxKHkF.net
自転車は粗大ごみ扱いじゃないか?
連絡してシール貼らないと回収しないだろ

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 23:43:41.16 ID:G36Spmcd.net
フレーム、フォークを自分である程度のサイズまで粉砕できれば燃えやんゴミでいいと思うよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 05:51:56 ID:QlOHW/Nt.net
誰か持って行ったみたいで無くなってる

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 06:38:52 ID:lfhH368l.net
これがオクとかメルカリに出てきたらちょっとした祭になるな

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 06:43:00 ID:ujii3608.net
きっと、ここの誰かだな

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 08:13:13 ID:yFdQs5t+.net
写生用に持ち去ったか

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 20:23:35.16 ID:O1XBhkyC.net
自転車並走のバカ女2人。身障者の悪口言う前に安全な運転しろよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 21:44:14.71 ID:Lvyfj2nX.net
よく聞こえるいいお耳をお持ちで

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 21:44:38.84 ID:lWmGHEO0.net
先週の日曜日、川崎側の二子玉より少し上流で女の10人近いロード集団とすれ違ったけど、サークルみたいなのがあるのかな?
進行方向同じだったらナンパしたかったな

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 21:58:09.66 ID:ujii3608.net
LiVの走行会じゃないのかな?

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(Thu) 00:54:31 ID:lPo7Gu1l.net
そこには下心丸出しでナンパしようと追走するもすぐに千切られてしまい意気消沈する581の姿があったのだった

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(Thu) 05:29:25 ID:Mi9KtJbW.net
「なんかキモい男が追いかけてきたので皆で必死に逃げました」

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(Thu) 05:33:06 ID:uMQq/MaB.net
「頭はハゲていて小太り、身長は150cmないくらいでした」

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(Thu) 07:11:30 ID:knCpUIsG.net
ボボボーボ・ボーボボ

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(Thu) 09:10:52 ID:nGDs7XaV.net
えっ、ボボ・ブラジル?

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 19:08:39.45 ID:0tjVJLZ2.net
帝都東京の最も洗練されたCRのスレがこの有り様とは嘆かわしい。正規と並行の没スレかと思ったよ。
ライダーは矜持を持って何とかしなさい。

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 19:38:26.45 ID:5NiPlqhZ.net
予報によると
次の日曜が雨
次の次の土曜が雨
今年も呪われた週末

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 19:55:04.15 ID:O4Ikvaqz.net
年末年始に食べ過ぎて校門から洪水

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 20:12:45.52 ID:bouIDg/r.net
身障者を邪魔とか目障りとか、お互い様だからw
住宅街のあんなよく通るようなところで立ち話したりゆっくり話ながら歩いたり、陰口大会なら邪魔にならないところでやれ

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(Thu) 20:41:46 ID:JDTz8y3I.net
>>600
早く氏ね

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 21:03:23.82 ID:VnZ0AKP6.net
いやもう氏んでるらしいよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(Thu) 23:04:20 ID:CI6Tv9YD.net
死人がネットに紛れ込んでおる…!

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(Thu) 23:08:19 ID:mO9+usYY.net
あるあるある〜

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 07:21:18 ID:pkas0KJQ.net
多摩川のあるある言いたい〜

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 13:04:56 ID:WOR0dckL.net
多摩川あるあるか…。
うーん、思い付かん
ちょっと考えておく

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 13:36:15 ID:EpiOPqvn.net
前を歩いている爺さんが幅寄せしてくる

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 13:40:33 ID:s+kdcpRr.net
前を歩いている爺さんがどんどん近づいてくると思ったら後ろ向きに歩いてた

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 13:52:29 ID:vTD1Cjdt.net
後ろ向きに身体傾けたままジャージで歩いて来る婆さん居るんだぜ…
それも真夜中、CRの真ん中を

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 15:22:46 ID:2LdTv8CQ.net
めちゃくそ速いおっさんがいる

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 16:52:22 ID:0q9gYGsC.net
カレラの古いクロモリだろ?
知ってる

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 16:57:26 ID:l2f63Y15.net
左によそ見してるママチャリは右に寄ってきて突っ込まれそうになる

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 17:48:38.68 ID:BY0FV2e/.net
偉そうなメクラがいる。

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 18:25:52 ID:JoZhVHwC.net
>>608
深夜、しかもハゲの爺さんだとのっぺら坊だと思ってビビるぜ
俺は深夜の神宮外苑で出くわして酔いも手伝いちびりそうになった

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 19:07:52 ID:3H0IPQ1D.net
>>612
女はほぼ全員右によけるぞ
女が自分で左側を走っていても
対向車を見ると道路を横断してまで
自分が右になってすれ違おうとする

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 19:21:57.04 ID:s+kdcpRr.net
>>615
オカマは?

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 19:23:48.09 ID:s+kdcpRr.net
>>614
あれ後ろ向きに歩いたらボケ防止になるとか思ってんのかな?
ていうかボケてて後ろ向きに歩いてるのか?

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 19:25:19.60 ID:toqKmsjn.net
>>615
そう!
それそれ!
まさにそれだね

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 19:28:29.49 ID:JgqIGmgS.net
多摩サイスレ名物の被害妄想身障ガイジのレス、今回のだけは道端ダベリババアが邪魔すぎて納得

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 20:00:59.45 ID:hCj1xICS.net
>>617
本人は前へ進んでいると思っている。

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 21:12:26 ID:eCMT6Dnb.net
多摩川サイクリングコース愛称候補投票受付中
http://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000112727.html

かわさき多摩川いこいの道

かわさき多摩川ゆずり愛のみち

かわさき多摩川ふれあいロード

かわさき多摩川やすらぎロード

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 21:31:50.57 ID:yJC9pm3q.net
修羅の道じゃないの?

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 21:33:52.00 ID:iK0Pa9A2.net
実は先週日曜
対向で無理な追い越しを掛けた中学生と接触した。
危ない!と叫んで咄嗟に左に切ったから、交差量は浅くて相手の肘?がこちらの腕に入った(今も少し痛む)程だったけど、お互い転倒。
焦ったけど、相手も立ってしきりに謝るほど無事なようだし、頭は冷静で「ここは教育効果」と考えて「こういう無茶してたらいつかは死ぬぞ!」と怒鳴った。
過失はあくまで向こうだが、今考えるともう少し身体を気遣ってやった方が良かったとも反省。
やっぱりここは休日混雑してるから、皆注意しよう

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 21:54:51 ID:1AF0RlBz.net
>>621
かわさき多摩川うんこ道

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 21:55:24 ID:EpiOPqvn.net
>>621
川崎市ってアホなのか
多摩サイは羽村から羽田まで流れているのに、なんで「かわさき」

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 22:22:36.67 ID:EkXkzHdj.net
名称とかどうでもいいことに金使うのな

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 22:34:07.92 ID:AfQ6j+Lx.net
誰だ!
河川敷の和式トイレにウンコを
流さず放置したのは!!

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 23:31:09.97 ID:iCS8fa5P.net
普通に考えたら川崎市を通る場所のことだろうよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 00:09:18.42 ID:xkZPFg5h.net
川崎はボコボコ無いから有能、調布は死ね

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 00:16:39.64 ID:yJ6aSb0d.net
https://i.imgur.com/YtAhIt7.jpg

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 00:34:30.38 ID:EV8YH3Ua.net
ワイズより少し下流付近で黄緑のクロモリの奴、頑張って追い越してくるけどすぐ失速して抜き返したら死にそうな顔して付いてくるも結局千切れるんだけど、なんなんだあいつは
日曜日走ってると月一くらいで絡んでくる

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 02:16:58 ID:nkJ6g8OZ.net
結婚しちゃえよw

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 04:52:26.74 ID:X+leg4oM.net
絡んでるわけじゃないだろう
競争は原始的欲求だと思うぞ
犬だってひも手放したら競争したがる

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 06:56:47 ID:w0XlcmVK.net
>>631
意識しすぎなんじゃない?
ローディって自意識過剰だからかこっちがその気がなくても挑まれてる気分になるらしい

この前三浦イチで、信号待ちの度に前のトレインに追いついてたんだけど
走行中は5m以上距離取ってたし全くトレインを利用してる気はなかったんだが
向こうはチラチラ後ろ見て、そのうち最後尾の奴がスーッと減速して下がって来て
抜くか迷っているうちに赤信号の直前で振り切るように加速して行ってしまったw

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 07:24:21 ID:hCL8GjqW.net
>>631
貴様と合体したいだけだ。
校門周囲の雑草を刈っておけ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 10:12:24.23 ID:KAlnlpiq.net
>>629
最も無能は一切整備しようとしない狛江市

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 10:13:17.29 ID:pYcc2BfO.net
今日も寒いね。太陽が見えてくれば

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 10:40:13.15 ID:w0XlcmVK.net
午後から晴れの予報だが…
昨日までは最高の天気だったのにな
寒風の中ロードで飛ばすかミニベロでポタるか悩む

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 10:51:51.64 ID:Zdl/C+l7.net
今日はあんまし気持ちよくなさそうだからやめとこう
ちなみに自分より速い人についてってヒィヒィ言ってる俺みたいなのもいるからバトルしたい奴ばっかじゃないと覚えておいてくれ

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 10:52:38.57 ID:beD4T4Lq.net
>>636
貧すれば鈍するってやつだ

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 12:14:57 ID:F9EhSSFL.net
狛江市無駄に整備しとるがな。
歩行者用と自転車用と2コースあるし。
いらん自転車止めも設置したし。
橋の先は砂利道だけど。。。

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 12:15:55 ID:F9EhSSFL.net
橋の手前もダートコースあったなorz
何であそこだけ2コースもあんだろか???

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 15:59:03 ID:pYcc2BfO.net
>>636
狛江は本当にクソだよ。役所が。

644 :sage:2020/01/11(土) 18:33:43 ID:3I3rhozr.net
>>623
>やっぱりここは休日混雑してるから、皆注意しよう
死亡事故発生現場という看板がまた1つ増える。

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 19:35:48.83 ID:zlI0Xg3h.net
狛江高校の南側にある、歩行者(ランナー)と自転車の合流地点も
意外と危険。
夜、走っていたらランナーと接触しそうになった。

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 19:42:38.46 ID:45AWiKck.net
夜なんか走るからだろ
夜は自分のために徐行しろよ
俺は未だに好んで夜間走行する奴の心が計り知れないわ
ブルベとかの練習ならなおさら安全第一だろ

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 19:57:30.26 ID:mNDqwRPQ.net
夜必要最低限のちっちゃいライトしか点けないで走ると、暗闇の中を浮遊してるような気分になる気持ち良さが分からんのか
かわいそうに
サングラスもするとさらに浮遊感アップ

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 21:36:23.60 ID:Oea7n7wt.net
忍者とぶつかって両者脳挫傷でお願いします

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 22:57:09 ID:mFH4PEl3.net
右岸東名上流側のところ河原へ下がる仮道が出来てるね
あそこも近いうちに拡がるか

川崎はほんとコツコツがんばってる

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 07:21:36 ID:vbaNcgA5.net
>>649
私の予感では、前回の大雨で東名下の堤防がこのままでは危ないということで補強工事のための
仮迂回路だと思うけどなあ、あれは

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 07:25:00 ID:vbaNcgA5.net
対岸の東名下も、もう少し何とかならないかね

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 12:00:05.33 ID:FCBt34Od.net
今日思ったより暖かいな
無風で走りやすいし
80分ほど流してきたけど昼飯食ったらまた出るか迷う

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 12:45:02.94 ID:Bt60qRuY.net
俺も稲城大橋の下で小学生高学年くらいの連中が対向にいて、団体で道塞いでて、
コイツラ駄目だと思って、咄嗟に脇の砂利帯に落ちた事あるよ。
振り返って見たけど、こちらの危険回避気に留めてるヤツは一人もいなかったね。
細いタイヤでアソコ入るのは酷だけど、
咄嗟の時はアスファルト降りる心の準備は何時もしてる。

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 13:16:25 ID:edJoBQkJ.net
>>650
だから堤防補強工事のついでに土手道も拡げるんでそ
ここ数年の川崎側では定番になってる手法

655 :sage:2020/01/12(日) 13:37:39 ID:3VJ2zJ6k.net
>>646
>俺は未だに好んで夜間走行する奴
夏場は暑さと日焼け対策で夜走る。
前後ろとも光害レベルのライトで。

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 13:37:43 ID:jWMWh2Kp.net
>>653
だから多摩川はもう何年も走ってない
もっぱら連光寺か桜ヶ丘カントリー頂上往復だな

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 14:32:10.50 ID:r1bbyTXX.net
ワイも夜の左岸稲城大橋辺りで、同方向に進行する逆走自転車を
パスしようとして対向から来たランナーと接触しかけた事がある。

これは完全に自分の自転車走行の認識が甘く、夜間や疲労運転の危険性把握や
かもしれない運転的な事をしていれば事故の危機を避けられたと猛省した。

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 14:33:01.20 ID:CmM5nN1J.net
ヒルクライマーやね

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 14:54:56.82 ID:h1W6xPqY.net
明日成人式で道混むって看板見かけたけど
CRは別に影響なしかな?

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 15:26:28 ID:vbaNcgA5.net
関戸橋下の工事現場はいとも簡単に迂回路用の立派なサイクリングロードを作っちゃうけれど
他の箇所の本サイクリングロードはどうしていつまでもぼろいままなのか?

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 15:28:36 ID:OIGzDu8e.net
>>659
成人式ダイブでパトカー救急車大集合

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 15:44:40 ID:IMWjMEmg.net
【優しい人教えてください】
過去レスにあるかもしれませんが全部見てると途方にくれますので聞きたいのですが台風被害の後多摩川CRはまだ一度も走ってません
多摩川大橋(第2京浜)〜羽村までって自転車で通れますか?スピードを出すわけでないので多少の泥や砂利なら気にしない程度で数十メートルくらいなら自転車を担いで通るのも可

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 15:50:02 ID:OIGzDu8e.net
>>662
途方に暮れろクズ

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 15:52:01 ID:E6fetYJY.net
>>662
福生南公園閉鎖中

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 16:26:33 ID:r1bbyTXX.net
>>662
少なくともから多摩川大橋から関戸までは、ほぼ問題なかった
少し泥やら砂やらが堆積している場所もあるから
乗り上げてこけないように夜はちょい注意

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 17:50:23 ID:n8UTLsoG.net
俺はラゾーナ川崎辺りだけど台風後から多摩川上流行ってないな阿蘇神社に御守り返しに行きたいなとは思ってる

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 18:09:14 ID:FCBt34Od.net
>>662
多摩川原橋から上流については日野橋迂回、福生南公園迂回くらいだな
福生南公園の迂回はちと面倒くさいが睦橋まで出れば問題なく通れる

人に聞くより自分の目で被害の状況を確かめた方がいいよ
通れない所はちゃんと封鎖されてるし迷うような道じゃない

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 18:45:41.81 ID:IMWjMEmg.net
>>664 〜 658
早速詳しい情報ありがとう!福生辺り迂回しないとダメそうですね
明日走るので今日地図で迂回路確認してからのぞみますここで聞いてよかったですありがとうございました!

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 18:57:09.98 ID:lBJk7Y08.net
>>653
連発でベル鳴らせや!

まさか付けてないのけ?

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 19:13:55.11 ID:Zk8XjkCY.net
性人式

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 19:21:51.04 ID:yxqrIJ4g.net
>>669
ベルで追い散らすのは×
まずはブレーキ、徐行通過
怒鳴りつけるのは無問題、ドケガキッ!と

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 19:22:21.41 ID:z+8pIduD.net
>>669
歩行者にベル鳴らすのは道交法違反

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 19:23:56.18 ID:z+8pIduD.net
(´・ω・`)
そうそう、俺もベル鳴らさずに「どけ!」「開けろ!」「邪魔だぞ!」
って丁寧に優しく怒鳴る。

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 20:50:08 ID:r1bbyTXX.net
侮辱罪なんだよなぁ

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 20:51:19 ID:xGfF9AQY.net
普通に自転車とーりまーすでいいじゃん

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 21:09:15 ID:Mmquf/OK.net
俺は口で「チリンチリン!チリンチリン!」って言いながら走ってる
ベル鳴らしてないから道交法違反にならないよね?

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 21:09:39 ID:Mmquf/OK.net
みんなすぐ避けてくれるし

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 21:26:22 ID:vbaNcgA5.net
リが聞こえないから、変態が来たと思って、そりゃすぐに避けてくれるよw

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 21:44:30 ID:Mmquf/OK.net
そうだったのか。。。

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 22:01:55.34 ID:BEYdKT3I.net
熊鈴みたいの付けててもダメなのか?
基本常に鳴ってるやつ

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 22:21:00.54 ID:uViGOBmY.net
自由につければ良い

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 22:30:29.50 ID:T6ZwiSW1.net
駄目だね。あれは警笛をずっと鳴らしてるのと同じ

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 22:33:56.46 ID:BEYdKT3I.net
いや、熊が襲ってこないようにしているだけだぞ

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 22:54:59 ID:OIGzDu8e.net
商店街走ってるジジイとか
延々ベル鳴らし続けてるよな
熊鈴ってあれと同じ

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 23:05:54 ID:QlyjvOUt.net
コラ!おじさんリタ〜ンズ

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 23:12:11 ID:CmM5nN1J.net
聖人式

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 23:25:15.20 ID:vbaNcgA5.net
全カバー着けて、カバーをチェーンでこすって
ガラガラ音をたてながら走るしかないのかよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 05:16:54 ID:Zz+WpIUm.net
空き缶でも引きながら走れよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 05:19:55 ID:fYN05Ncu.net
通報されるね

690 :sage:2020/01/13(月) 05:47:19 ID:IOdty46h.net
>>672
>歩行者にベル鳴らすのは道交法違反
河川敷は道路交通法の適用外。管轄も異なる。

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 07:22:10 ID:ORP2XCHN.net
>>690
まじか?あそこは無法地帯だったのか

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 10:05:01.12 ID:SfIJcH5V.net
>>690
じゃあフェラーリとかで200km/hでかっ飛ばしてもスピード違反にはならない?

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 10:22:45.50 ID:FWk+K4N2.net
舗装されていて不特定多数の者が通行している実態がある通路は道交法上は道路として扱われる

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 10:54:01 ID:SfIJcH5V.net
でも制限速度書いてないよね?

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 13:34:46 ID:i60b3w2C.net
そもそもバイク進入禁止って書いてあるよ。
4厘は幅的に無理だろ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 14:27:41.10 ID:ORP2XCHN.net
今日は最高のサイクリング日和だったわ

それにしても暖かい
温暖化で、この調子だと真夏が恐ろしい

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 15:18:35 ID:qUvtUjXx.net
オーバーグラスがそんなにおかしいか?はい、障害者侮辱罪な

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 15:34:42 ID:yxIbYPiV.net
>>694
じゃあやって見ろ

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 15:36:54 ID:TCTFsor1.net
>>697
オーバーグラス!? イカレてる!!

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 16:00:50.66 ID:SfIJcH5V.net
>>698
ちょっと待ってて、フェラーリ購入のための500円玉貯金明日から始めるから

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 16:21:44.28 ID:yxIbYPiV.net
>>700
口だけ野郎は引っ込んでろ

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 16:37:44.61 ID:WF98Q/j6.net
フェラーリの真っ赤なチャリをたまに見かけるけど
あれで200km/h出せるなんて素敵

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 16:43:32 ID:7hDUpbOq.net
そういえば今日昼過ぎ、丸子橋の上流1kmほどの左岸河原で火が出てたけどあれなに?
消防車も来てたけど、消火している雰囲気じゃなかった。

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 16:55:06.79 ID:rAR6AwHi.net
どんど焼きじゃない?
昨日立川の陸上競技場のあたりでも準備してたよ

705 :sage:2020/01/13(月) 17:34:44.33 ID:IOdty46h.net
>>693
>舗装されていて不特定多数の者が通行
ベルを鳴らすときには,ワキの芝生を走るのが
道路交通法の抜け道である。

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 18:59:18.74 ID:HmMts7J/.net
今日は六郷橋で折れて平和島公園の方に行ってきた
途中の15号沿いに式典会場があるようでセージン共がうじゃうじゃ居たな。
白い首フワフワの晴れ着組はイイとしても、野郎はなんだ!周囲を全然見ずにギャーギャーはしゃいで団子に群れて。危ないったらありゃしない。

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 20:25:59.46 ID:D6EdtQ15.net
快適すぎて虫が湧きすぎ
1月でとかアカンやつや

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 22:30:42 ID:nBNOsRIn.net
昨日は雨に打たれながら多摩サイ秋川サイで武蔵五日市まで走ったから今日は近場チョロチョロ
羽田の大鳥居の堤防でゴロ寝 今日走ればよかったorz

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 22:40:21 ID:QiSWQJDJ.net
時々さ、大田区と川崎市の境に流れる多摩川に架かるガス橋って所を通るんだ。
川崎に行くのに便利だしな。上流は丸子橋、下流は多摩川大橋だ。
ガス橋だけは今でも架け換えされず古いままだ。白洋舎とキヤノンが近く人通りは多いが逢魔ヶ時を過ぎて人が少なくなると静寂の帷に包まれる。
いや、逢魔ヶ時で人気がなくなるというより人種が変わる。
そう、黄昏時を過ぎると雄黄泉世界となり、冥府魔道の咆哮の勝鬨が幾重にも響く。
寒いのに肩を露出したタンクトップ姿の角刈り猪首体型兄貴や汚れたハイネックシャツ姿でニッカポッカ姿で鉢巻きして
ポッカのケツポケットに「一馬」を突っ込んだ黄色い安全第一のメット被った髭熊親父が俺に手招きするんだ。

うおっ! うおっ! こっち来いや!

と。
俺は見なかったこと、聞かなかったことにして橋をサイクリングする。
橋の上を漕ぐと、橋下から栗の花の匂いがツーンと臭ってくる。臭せえ。目に沁みるぜ。
対岸の川崎側に行くと10tダンプが路肩に停車している。ダンプがユサユサ揺れてるんだ。
ハザードの着いていない。関東武州連合と銀色に光るプレートで群馬ナンバー。
いきなりダンプの揺れが止まったかと思ったら荷台から親父4人の顔がこちらを見ている。

寄ってけよ。

そう言われて戦慄が走った。背中に冷たい電流が走った。

いいチャリンコ乗ってんな。おいらも乗せてくれや。
一緒に漕ごうや。

俺はギヤを巧みにアップさせていき離脱を試みる。
そんなスリリングなサイクリングに病みつきだぜ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 22:48:15 ID:gI+lHGyY.net
うわー福生あかんやん
あれいつまで放置なん?

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 22:49:50 ID:I3Bxith2.net
禿げるまで

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 22:52:48.06 ID:u2UQDkCV.net
福生付近は、慣れたら、団地と酒蔵付近を抜けてくほうが快適な感じがしてきたよ。

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 22:55:43.98 ID:lPbrM8Yq.net
いや橋の上まで匂う訳ないだろ
どんだけ距離があると思ってんだ

川崎側の路肩に10dトラックが停車出来るスペースもない
東京側は交番が目の前にある
そもそも今は増水で木々や茂みが無くなっただろうが

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 23:59:07.12 ID:gTAXLYO6.net
明日走ります

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 06:14:23 ID:WTK4GyWf.net
>>712
睦橋東交差点の信号長すぎ・・・

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 07:56:32 ID:3f3jXTcm.net
酒蔵の道から幹線に出るとこのカーブ
側道もあってどっちが直進が分からず危険
帰りは片側二車線から右折していく
丘になってて対向車見えづらい
しかも歩道側一車線は渋滞しているのがデフォ
いずれにしても危険だから注意しなよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 10:04:05 ID:6aeaZDk2.net
>>702
>フェラーリの真っ赤なチャリ

いわゆるルックな超安モンとCOLNAGOのマジモン超高級車の2通りあるから
字ヅラだけだとどっちか区別つかずになかなかややこしい

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 10:36:06 ID:EeNXYkR2.net
睦橋、手前のクソ信号本当に意味わからんほど長すぎ

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 10:41:15 ID:qK1TlYRz.net
ノーパンでレーパン履いて走ったらスースー。
寒さで縮み上がってコントロールミスで洪水。

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 12:36:47.90 ID:nPWh0KGS.net
>>714
無職の特権だな

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 14:38:32 ID:SsVixNuz.net
毎日が日曜日だ

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 14:40:27 ID:SsVixNuz.net
晴走雨寝

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 17:51:23 ID:MuZ+3EuG.net
あーまさに私だわ。無職でナマポ中です。去年富士ヒルで2時40分、足つき休憩12回でした。
来週から>>722で鍛えたらブロンズ行きますかね?

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 18:45:46.36 ID:+5KX9saR.net
ナマポでもロードバイク所有が許されるのか

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 18:55:00.96 ID:ZQXTUbC3.net
生活保護こそガソリン代がかからないロードバイク
ママチャリは機動性が低い

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 19:01:22.80 ID:7aaB8UzJ.net
でもロードってお高いんでしょ?
車あったら生保もらえんかったと思うが。

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 19:05:55.85 ID:3f3jXTcm.net
そういえば日野橋のところも元々狭いS字で
ランナーや対向車がいると大変
今の迂回路の方が恐らく時間短縮できてる

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 19:30:53.88 ID:Tf8VDDsl.net
レース参加って遠征なら宿も含め結構な金かかるし落車に巻き込まれるリスクもあるのに
ガチで練習してないレベルの人は何を目的に走ってるんだろう
一緒に走る友人がいるならまだわかるけど…

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 19:31:29.82 ID:q7wLv691.net
生保でベンジ乗ってたら売らなあかんの

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 19:37:51.09 ID:+/axEeFB.net
車は無いと完全に生活出来ないようなど田舎だと許されることもある。
あとは身体障害持ちとか。

ロードは基本的に駄目だな。

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 19:48:39.62 ID:zZrqNMod.net
生保は、Tourney車までだったら何とか許諾される
SORAなんて言語道断。

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 20:43:34.08 ID:SsVixNuz.net
多摩川はもう飽きたよ
どっかいいところないかな?
車道はだめだよ
https://twitter.com/i/status/1216111990604730369
(deleted an unsolicited ad)

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 23:33:35 ID:EyyJK5pP.net
ズイフトとか色々あるでしょ
危険、確率、自分の気持ちよさ
何に重きを置くのかは人それぞれだから自分で決めな

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 03:35:06 ID:JqkEzaL8.net
日野橋は確かに迂回路の方が早いな
今週から縁石にスロープ付けてくれてるし
ただ、復旧して信号待ちしなきゃならんとなると、橋下の方が早いかな

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 04:02:53 ID:jp5v3+Ig.net
>>732
鶴見川か境川、入間川か荒川、江戸川、利根川、どこでも行ったらいいじゃないですか

736 :sage:2020/01/15(水) 05:59:30 ID:m2jnb8qZ.net
>>735
>荒川、江戸川、利根川
荒川は広くて走りやすいが,景観が単調で飽きてしまう。
狭くて走りにくいが,私が多摩川が気に入っている。
二子玉,JR川崎,羽田空港に出れば,良いレストランが
多数ある。

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 07:36:47 ID:Q+nqDde0.net
>>729
そもそもロードを乗り回せるような身体能力を保持してるなら働け、と

放火の青葉みたいに脳に異常があって生保受けるような例もあるが
そういう奴がロード持ってるんだろうな
>>723はネタだろうけど事実なら控えめに言ってクズだと思う

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 08:01:08 ID:NCnKYJCm.net
病院にも通って仕事もしてる保護の人は忙しくて大変だと思う

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 08:05:01 ID:NlOu/iQs.net
よく肉体労働とロード乗りは相性が良いように世間じゃ思われてるが
実際は逆だからな
机に座って仕事をする職種の人がロード乗りの人口は多い
土方やら建設業などのロード乗りは随分と少ない(精々お買い物クロス)
そして土方には以外と腹の出たオヤジが多い
リストラに遭ってナマポのロード乗りは元々内勤の人なんだと思う
肉体労働なんて考えられないだろう

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 09:05:32 ID:C0kT++85.net
uberだけで生計立ててる人もいるんだから、
都内で自転車乗れるなら、働けませんはもう通用せんな

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 09:31:34 ID:Ni2/xAnL.net
ナマポでロード乗るとかおかしいだろ

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 09:48:16 ID:P52afBF6.net
山なんか行くと金かかんのにな

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 09:55:35 ID:CcMw22Xo.net
若い人がウーバー背負っててもいいけど
おじさんが背負ってたら悲しいだろ

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 10:17:55 ID:C0kT++85.net
ナマポ貰って生活するよりマシだろ 

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 11:16:20 ID:BmczUZmQ.net
生保は権利だよ。在日だけがもらえるわけじゃない。
必要ならもらえばいいけど、ロード乗り回す元気があるなら働いたほうがええかもしれんな。

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 12:20:03 ID:cPe2kdnA.net
そこは精神障害でナマポもらうんだよ
今いるかは知らないが、かつてはこの板にも居たぞ
過去の記録でマウンティングするナマポ自転車乗り

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 19:35:08 ID:NCnKYJCm.net
なんか簡単そうに言ってるけど、まずは財産全部手放してさらに全部調べて審査通らないと生保は無理だろ
外国人は簡単なんかな?

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 20:51:25 ID:IkqqOmRW.net
寒い
寒すぎる

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 21:12:28 ID:YPTCqZXu.net
CRじゃないけど、さっき夕練で軍畑まで行ったら(18時頃)
気温1度位だったよー(^ω^)鼻水ズルズルダラダラ

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 21:19:48.98 ID:+suWkfmP.net
軍畑より奥多摩側に正月明け行ったら途中で凍結してたから引き返した
いつ頃から氷溶けるんだろ?
川の南側の道

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 22:30:51 ID:4++Zqoww.net
ぐ 軍畑!?

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 23:29:30.58 ID:zQSAwmRO.net
ぐ 軍靴?

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 23:33:05.16 ID:HWnma9do.net
>>752
いや、それはぐんくつで合ってるから

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 00:58:59 ID:cvth8D9m.net
>>750
わざわざ溶けにくい南側がいいの?
冬は少しでも日当たりのいい北側通ればいいのに

755 :さんぽーる:2020/01/16(Thu) 09:01:57 ID:6T1DIcuf.net
>>753
ぐんかって読むんだよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 09:03:54 ID:mFYCXu3J.net
ぐんばただよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 12:20:26 ID:EALY+jXN.net
>>754

北側は道幅狭く交通量の多いイメージ

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 12:28:29 ID:A9Y0sYho.net
週末はまた雨予報
ほんと令和は呪われてるわ
通常は雨なんて滅多に降らないシーズンなのに

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 13:25:44 ID:8vnpontD.net
>>739
肉体労働してる人は、仕事と自転車と疲れが同じだから
合わない。

ホワイトカラーが仕事で運動不足を
補うのがチャリ

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 13:51:39 ID:EALY+jXN.net
ローディーに嫌がらせしてくるのも殆どブルーカラー系の車両だしね

逆にブルーカラーは野球、ゴルフ、ダーツ、ビリヤードとかそこまでカロリー使わないスポーツとかその監督してるイメージ

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 14:16:53.74 ID:loACbS+k.net
使う筋肉違うもんね
有酸素系の肉体労働なんかほとんど無いだろ
少数例でいいなら知り合いの大工の親方で
トライアスロンやってた人がいたけどな

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 15:10:47 ID:Nnuat/+h.net
走行中にエロい女を見ると
レーパンがパンパンになる

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 15:17:30.71 ID:7CUi5/Ak.net
俺なんていつもフルボッキよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 18:49:24 ID:IZ4vKRl5.net
>>760
ホワイトカラーめっちゃ草野球もゴルフもすんぞ
ひどい偏見はやめとけ

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 21:31:04.77 ID:/dSlSVCd.net
二国の歩道、自転車の態度酷いな

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 22:21:28 ID:sXDejBP5.net
国道一号を二国と呼ぶのは品川、大田区民と川崎市民だけ

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 22:23:24 ID:uT4soXND.net
ブルーだのホワイトだのより
車社会で大人がチャリwみたいな影響が強いんじゃないかなと
野球とかは学生の延長みたいな

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 22:24:30 ID:vpuLSDYr.net
国道1号線はコクイチだよな
15号線はジュウゴコウって呼んでる 品川区民

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 22:31:07 ID:sXDejBP5.net
でも品川のタクシーは二国が標準だったりする
なんであれ国一って言い方をすると15号につれてかれる恐れがあるから
京浜地域じゃ危険ワードだわ

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 08:59:13.34 ID:AgsFJCuz.net
第一京浜国道をイチコク、第二京浜国道をニコクて呼ぶのに
なんで第三京浜はサンコクて呼ばんの?
起終点が世田谷と横浜だから?

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 09:15:45 ID:p11r2gQ8.net
うちの方ではコクサンって呼んでるよ?
ちな川崎市民

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 09:56:12 ID:VlBa3qhW.net
品川大田区民には縁の無い道路だし、有料道路だし

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 10:53:15 ID:e66kGHr5.net
うちのオヤジ世代の年寄りはイチコク・ニコクって呼ぶけど、
俺らはジュウゴゴウ・コクイチ(またはイチゴウセン)かな
第三京浜はダイサンかな?
オヤジはサンケイって言ってたような

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 11:47:23 ID:3MIEg+sN.net
こっちに越してきた当初はニコクと言われて国道二号だと勘違いした

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:48:54 ID:njm63bMe.net
多摩サイ直角コーススレを作ろう!

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 17:26:06 ID:wRynnk8t.net
夜霧の第二国道

作詞:宮川哲夫 
作曲:吉田 正 
唄:フランク永井

1 つらい恋なら ネオンの海へ
  捨てて来たのに 忘れてきたに
  バック・ミラーに あの娘(こ)の顔が
  浮かぶ夜霧の ああ 第二国道

2 花の唇 泪(なみだ)の瞳
  想い出さすな 帰らぬ夢を
  ヘッド・ライトの 光の中に
  つづくはてない ああ 第二国道

3 闇を見つめて ハンドル切れば
  サイン・ボードの 灯りも暗い
  泣かぬつもりの 男の胸を
  濡らす夜霧の ああ 第二国道

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 19:39:30 ID:QkfZOsRQ.net
中原街道もこのCRを越えると、(殆ど※)綱島街道に生まれ代わって歩み始めるね。
※細々と続いてるけど

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 19:55:48 ID:k0gTkMVN.net
どこの話?
都内は中原街道という名前だし
神奈川は綱島街道と中原街道と全然方向が違うけど

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 19:59:49 ID:jH34im11.net
明日は激寒らしいな
雪に備えてMTBで走るかな

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 20:59:41 ID:t/AOe/yP.net
明日は寒そうだから家で仕事すんべ
日曜日は用事あるし今週末は走れなそう

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 21:38:09 ID:5Jki5tPB.net
明日は室内写生大会だ

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 21:46:14 ID:2GYZt/Hb.net
>>778
ツナカイをナカカイだと思ってるやついるよね

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 21:50:44 ID:iKD33GM+.net
>>763
走りながらは無理だろ?

俺は少なくとも走行中は反応しない。

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 22:11:29.86 ID:QkfZOsRQ.net
>>778
綱島はそのまま自然に道が繋がってるけど、中原はその脇に直行するマイナー道としてグッと退化するだろう
という事

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 22:26:10 ID:cfIa49pJ.net
>>784
それは分岐点付近の道幅の印象だけだろ
平塚手前まで1本道で行けるメジャーな街道だよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 23:11:36 ID:+r1l+hQi.net
>>785
一本道じゃ行けないでしょ
ところどころクランク状に曲がる必要があったり
Y字分岐があったりのトラップがある

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 23:38:23 ID:o5dKMKaG.net
徳川家康は中原街道で江戸入りした。
歴史上重要な主要街道だべ

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 23:51:56 ID:Z313WpGF.net
中原街道の中原って平塚のことだしな

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 01:05:25 ID:fQ+1YR5n.net
上流の方は雪予報だけど、フルフル詐欺っぽいな

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 09:18:27 ID:LlVvwTUV.net
外を走る車がシャクシャク言わせてるから雪ではないけど霙っぽい
今日は無理かなー
MTBなら走れんこともないが濡れた後のメンテが怠い

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 12:25:38 ID:EMX7W+PV.net
>>736
景色変わるの見たいなら津久井湖から相模川走るのいいよ
くねくねしたカーブに自然いっぱいから河口に近づけば荒川みたいな景色になるし
道もアスレチックな所あって走ってた飽きない

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 12:59:52 ID:EVu0gcDA.net
自分は、相模川はサイクリングロードが断続的で走りにくい。

もっと整備されるといいんだけど。

津久井湖からのルートは確かに気持ちいいね

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 13:47:00 ID:kqF3jaMs.net
そろそろメクラがワンパターンな駄文を書き込む頃かなw

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 15:10:34 ID:+HT0Hkzx.net
>>788
川崎市中原区の中原も平塚のことなの?

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:38:03 ID:ImmHckkY.net
オイオイ 朝止むって言ってた雨まだ降ってんぞ
明日はホントに晴れるのか!?

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:01:35 ID:LlVvwTUV.net
日本はもはや温帯の気候じゃないからな
クソ暑くて雨も多くそのくせ緑が少ない地獄の土地に変わっていく

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:12:18 ID:Sjl8XLuH.net
寒いけど今日走ってる猛者いんの?

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:19:12 ID:rVqGLDkQ.net
寒い以前に雪

799 :sage:2020/01/18(土) 18:52:27 ID:uPbzob10.net
小雨の寒い日は,ランナー以外はほとんどいないので
走りやすい。2mm以上の雨だと走っていて不快になるが。

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 19:19:58 ID:Bx/TFqmK.net
>>794
将軍家が鷹狩りなどで使う御殿が平塚の中原にあって
そこまで整備した道が中原街道
でもそれじゃ遠いってんで、後年、御殿を小杉陣所の近くに移したのが
今の武蔵中原の始まり

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 20:06:48 ID:+HT0Hkzx.net
>>800
へえ〜、すごい歴史があるんだね

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 20:08:09 ID:nHf2hyKd.net
たまさいランキング
lv1 ○○区間のタイム自慢
lv2そんなことより安全運転自慢
lv3そういうのに飽きてホモ、エロネタ自慢
lv4エログロ達観or警告、スレ警察自慢
lv5夜間走行・ライト・グラベル自慢
lv6もはやたまさいは移動路・興味ない自慢
lv7いつのまにか翌日の天気予報ができバッチリ当ててしまう。
lv8ニートでエアサイクル

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 20:11:22 ID:B/jBZwqs.net
>>802
LV5でした

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 21:17:04 ID:EVu0gcDA.net
明日は晴れそうだけど、寒そうだなあ。風がなければいいけど。

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 21:19:54 ID:ImmHckkY.net
lv9 障害自慢

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 21:35:46 ID:Mu/brsnW.net
×自慢
○自虐

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 22:09:01 ID:JGCIRSUJ.net
ヤツは猛者だったか

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 22:55:51.54 ID:mPtJ/E66.net
うんこ自慢もいるぞ

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 23:12:19 ID:JGCIRSUJ.net
ろくなヤツいねーな

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 23:52:03.70 ID:hjugB0Ri.net
おまえら日曜走んの?

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 00:44:04 ID:Q+FkJl7E.net
>>802

428,437がまさに典型的なlv6だな

本人は内心キリッとか思ったんだろけど、別にここに書く必要ねーぞって事に気づけよって感じ
現実じゃ遅い奴に限ってネット上でマウント取ろうとするからタチが悪い

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 00:56:22 ID:qlotGz7Q.net
でも多摩サイって峠への通り道でしかないよな

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 01:03:07 ID:Q+FkJl7E.net
>>812
たまサイは峠以外への道にも通じてるから
地図も見れねーのか??
馬鹿すぎ、、

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 01:31:14 ID:fpGCIZup.net
>>813
あたりまえだろw

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 01:49:27 ID:glqI+xf0.net
>>813
そういう意味じゃねえだろ
馬鹿かお前は

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 01:52:52 ID:SSHgHc+O.net
下流域、中流域、上流域でもその辺の感覚はだいぶ違うと思うけど
調布府中のあたりでまともにサイクリングロードとして走ってる奴なんておりゅ?

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 02:09:29 ID:ds+dJAhD.net
相手がマウントとってくるんじゃなくて単に自分が低いところに居るんだけなんだよなぁ

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 02:20:07 ID:Q+FkJl7E.net
>>817

まさにそれお前な
自覚してんじゃん

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 06:49:52 ID:EdgS9Oeu.net
日本の夜明けじゃ
皆行くぞ!

https://i.imgur.com/p14bZr5.jpg

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 07:21:11 ID:DwhRLMJ2.net
今日は午後から曇りだけど天気いいし
ちょっと行って来るかー!
雨の日の次はモヤってて陽の当たり方で幻想だし
雲が綺麗なんだよな〜!

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 07:24:21.14 ID:pU3puwSU.net
路面凍結

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 07:37:18 ID:dofZJk2D.net
路面桃尻

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 08:29:33 ID:JGOC1DIs.net
路面湖尻

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 09:37:41 ID:CJ9eXzq3.net
俺も10時から出発するぞ。
どっち方面に行くかね。

路面は濡れ濡れかな

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 09:47:52.98 ID:2b2LVfNo.net
アクメ自転車で完走しろよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 09:51:49.34 ID:Q+FkJl7E.net
奥多摩湖着、
次はどの峠行くか
一応mtbで正解だったな

峠もいいけどたまサイはたまサイで楽しんだよな

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 09:58:28 ID:ItA/jQUf.net
メクラネタまだぁ〜???

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 09:59:11 ID:EdgS9Oeu.net
羽村とーちゃこ
暑い☀?

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 10:30:15 ID:B6lidm3c.net
いま多摩サイって走れない区間はどこなんです?

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 11:56:14 ID:82WJSBjR.net
洗濯買い物してたらこんな時間
昼飯食ったら急いで出ねば
日陰はやっぱビチョビチョ?MTBで出動すべきか悩む

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:32:34 ID:OV0IeJ2D.net
アソコもカウパーでビチョビチョ

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 13:23:21 ID:AnWnfqSA.net
今日快適だよ!!虫が多いけど。

多摩サイ混んでたから、境川に藤沢付近なので、津久井湖経由で帰ろうと思うわ。

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 14:25:49 ID:4q71sv43.net
今日は虫と人が多いので、明日行こう

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 18:28:15 ID:nVdeKhvj.net
なんであのウンカって奴はこんなに寒い時期にワラワラ沸くのか!春節みたいな奴等の特異シーズンでも有るのか!

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 19:14:22 ID:82WJSBjR.net
入間川まで遠征してきたわ
MTBで90kmちょいはちょっと長く感じたけど楽しかった
片側2車線道路できっちりキープレフトしてたのにクラクション鳴らしたハゲは氏ね

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 19:36:50 ID:3cjHjFqp.net
>>835
それまでに何台も自転車を追い越してきて
イライラしてたんじゃないか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 19:59:05 ID:+8HEQPZO.net
永田橋にブリブヒ落としてきた

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 21:46:21 ID:RGDpbtFP.net
なかなか快適だったわ

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 22:10:20 ID:IYUbgJbF.net
多摩サイ全線走って青梅の山の中満喫して永田橋近くの山田うどんで昼飯食って帰る
天気は良いし最高の日曜が過ごせました 多摩サイサンキュー!

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 08:50:12 ID:NWp2MXj2.net
なぜ山田うどん・・

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 08:53:07 ID:+C0C+Qbw.net
ガテン系は山田うどんを目指す

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 09:00:18 ID:THZg1WZu.net
もっこりタイツで入れる店は山田うどんしかないだろ

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 10:40:34 ID:MemBcQ5p.net
この時期に多摩川CRを走るには羽村から羽田方面へ下るのが適切でしょうか?風の影響等々で
優しい方教えてくださいませ

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 10:45:03 ID:jKOxIw+4.net
帰りにラクをしたいのなら上流方面へGo
帰りにキツイのがいいなら下流方面へGo
お好みでどうぞ

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 12:10:31 ID:NWp2MXj2.net
多摩湖から拝島にでると季節風を回避できる

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 20:25:03 ID:4x3Ih3Rb.net
モンスーン

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 21:00:17.83 ID:Is5ifGqS.net
人生 行きも帰りも向かい風

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 23:14:43.30 ID:/oCqnID5.net
河口の方は、朝も夕方も上流に向かって風が吹いてる。朝はしんどいが夜は楽チン。

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 23:17:25.17 ID:5LO0OkK4.net
>>848
そうかなぁ・・・

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 08:30:05 ID:rlse7hqP.net
>>847 実際それあるから気象って意味不明すぎるわ

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 11:49:38 ID:U52ddVKe.net
この前、長野から自走で帰ってきたけど、
どんな峠よりも多摩川の風が一番つらかった

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 14:15:58 ID:RcFB4aQf.net
風の道を通らせてもらってるんやぞ?

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 19:09:45 ID:ede8mlRp.net
てことは俺ら自然に鍛えられてるってことか?天気予報より風速+1~2あるよね!?
向かい風全然進まないからな。

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 19:36:59 ID:wx8NNbAK.net
今日は風強すぎたから多摩川外れて街中抜けて帰った

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 20:01:27 ID:4JaqsbNe.net
あるきと自転車のBBA,身障者こわいとか言うなら見るなよ。またどうせドエルの奴だろうけど

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 23:34:59 ID:40qIh9jw.net
>>855
久しぶりだなあ 元気そうでなにより!

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 00:33:27 ID:VJNbjaxo.net
中2日または中3日で写生

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 12:51:13 ID:jIHJyEEb.net
来週雪だってよ
春まで休も

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 14:48:07 ID:XP++UDVg.net
そして春になり花粉が飛びはじめ

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 15:16:25 ID:+EcQbrEK.net
雨続きで乗れない後は熱射病で人が死ぬ夏。
物悲しくてモチベーションの上がらない秋、
そして寒くて外に出たくない冬へ

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 15:21:03 ID:3EA60EgV.net
春夏秋冬

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 17:26:37 ID:Mdofvwh5.net
腸が汚い(常にウンコを抱えとる)奴が花粉症になるんで
日頃から食後にすぐ出し切る腸を鍛え上げた奴には関係ない話だな
嫌なのは虫だけだ

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 22:34:44 ID:8T5LfUtC.net
遺伝だぞ

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 00:44:07 ID:11GtGsKd.net
これで確認してから家を出ている。
https://air.nullschool.net/

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 01:42:11 ID:dRRSs1bi.net
>>863
ハゲはそうかも知れんが花粉症は違うぞ?
俺も嫁も全く平気なのに大学生の娘は酷い花粉症だ

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 07:08:33 ID:SGZU4XP3.net
隔世遺伝なのでわ?

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 07:17:39 ID:IXce5rcU.net
パンツと太ももの間から如意棒が激しく突き出し
レーパンにカウパーのシミができたことあり。

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 08:44:27 ID:rQy0nF7N.net
>>865
嫁が浮気してできた子なのでは?

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 08:46:02 ID:OhBX8OO+.net
>>868
人の家庭を壊すようなことはやめるんだ!

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 08:46:46 ID:rQy0nF7N.net
>>867
そのギンビス アスパラガス ビスケットちゃんと仕舞っとけよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 08:47:29 ID:rQy0nF7N.net
>>869
だってそうとしか...

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:59:08 ID:UKiJ/8qX.net
とりあえずお疲れ

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 12:18:54.17 ID:vhCFudzl.net
少し調べてみたけど花粉症は覚醒遺伝じゃないっぽい
黒ってことかな

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 14:45:19 ID:ggIyOfMZ.net
雨が止まないので、昼間からサンマ蒲焼缶つまみに焼酎三昧

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 15:47:19 ID:/JxeRE2U.net
仕事しろ

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 18:23:30 ID:KcMU8PHm.net
多摩サイ走行中、周辺に誰もいないのを
確認後、校門から爆音と共にガス大放出。
帰宅後、超微量だがパンツに実が。。

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 19:22:06 ID:Yz2qOpmW.net
そんな報告はいらねぇ

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 19:51:27 ID:tXxH75uX.net
もう寒すぎて走る気しない 

2月が最も寒いんだろ 2月は完全冬眠だわ

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 20:31:41 ID:LdjlJnfN.net
汚物テロを許すな

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 22:34:02 ID:NiTVX7rO.net
同じ書き込み数回してる糖質だから相手にするな。
数年うんこだのちんこだのピチパンだの陰毛だの書き込んでる同じ人物

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 00:52:05.72 ID:b8E9v/Oe.net
たまに実業団みたいなチームがいるけど、35キロくらいでトレイン組んでておせーなっつって抜かしてやったらすげー睨まれた

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 00:58:24.77 ID:biGeX1IZ.net
まあ確かに地球温暖化を冬でも感じられるよな。

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 08:29:55 ID:CY+cnFmj.net
>>881
英雄気取りのところすまんが
狭い道でマナー無視&危険走行だったので睨まれたんじゃね

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 08:34:46 ID:nORpMCqx.net
>>881
それは頭お菓子い人見るときの目やで

885 :sage:2020/01/24(金) 21:28:37 ID:QpSEEiQN.net
>>878
>もう寒すぎて走る気しない
今日の午後4時過ぎに,登戸〜二子玉川間を走ったが
風もなく,走りやすかった。スタート時は厚着をしていたが
すぐに体が温まり,薄着になって走った。

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 21:41:52 ID:OtG88re9.net
登戸〜二子玉川間て10分も掛からんだろ
どんだけヘタレなんじゃ

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 22:24:21 ID:R5F1JJpx.net
明日は晴れて、風もないといいなあ。

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 23:22:52 ID:U2CxD65F.net
たまサイ飽きたらどこ行くべき?

凍結してない場所でおすすめ求む

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 23:41:56 ID:EAh+xGtj.net
三浦半島とか

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 23:50:06 ID:U2CxD65F.net
多摩サイ付近かな

尾根幹はミーハーばっかでレベル低すぎるから無しで

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 00:50:15 ID:L3dMPpWa.net
>>888
細かい道端折って大雑把に書くけど
大冒険したいならこんなのどうよ。

多摩川

多摩大橋道路

青梅街道

飯能道路

青梅入間線

入間川

荒川

中川

江戸川

利根川

銚子

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 00:50:27 ID:7o0nrfAL.net
メクラメクラメクラメクラメクラ

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 01:00:52 ID:MVcMIvtP.net
それ以外やったことあるけど割と普通

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 05:59:34 ID:UkADXHi5.net
>>888
三浦半島からフェリーで輪行して房総半島ライド
海を嫌というほど楽しめるぞ
特に外房は天気が良ければ最高の景色を見せてくれる

895 :sage:2020/01/25(土) 09:19:57 ID:veIk/EAX.net
多摩川洪水から2ヶ月が経過したが,多摩川河川敷の一部は
濁流の爪痕で砂丘状態。

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 10:43:15 ID:zTPB1w0T.net
風強く、寒い しかし、行くか。多摩サイ 尾根緑道で、流します

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 11:01:47 ID:pGSGOoFq.net
多摩サイ、浅川サイ、湯殿川サイ、兵衛川サイ、東京造形大横峠?w、境川サイ、尾根幹というルートもいいと思うよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:04:12 ID:UkADXHi5.net
晴れ予報だったくせにまた悪化しやがったな
来週はずっと天気悪そうだしもはや冬ですら雨季になってしまった

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:29:45 ID:R3g/14u1.net
素直にこの時期は室内トレの日々よ

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:47:38.09 ID:bIXzCP7g.net
室内でシコシコトレーニング。

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 17:09:48 ID:zTPB1w0T.net
>>897
今度行ってみます!

尾根緑道って、あまりロードバイク見かけませんでしたね。たまたまなのかな。

短いけど、多摩サイより走りやすいし、眺めはいいし、他のルート分岐できるし良かったな。おっとスレチになってしまった

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 18:42:37 ID:pGSGOoFq.net
尾根緑道って走るのが目的でなく、何処かへ行く途中の通り道
ハイカーやのんびりお散歩している人ばかりだから気を付けてね

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 23:39:57 ID:Ga3k15Vt.net
二子緑地公園が砂だらけになってるよね
ファットバイクで走ってみたい

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 04:35:56 ID:loGUgJoY.net
上流はベランダを叩く激しい雨
今日のライドは絶望やな

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 07:37:37 ID:1Wjzua1v.net
雨だけど今日走る猛者いんの?

906 :sage:2020/01/26(日) 10:02:40 ID:Pyd+7zpW.net
中流,下流は降水量が1mm以下。
ランナーは普通に走る。
ローディー以外の自転車乗りも普通に走れる。

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 11:25:58 ID:17vSQwav.net
用事で移動のために多摩サイ10km程走ってきたところだけど
走ってるのはランナーばかり
自転車はママチャリがちらほらいるだけで
スポーツバイクには全く遭わなかったぞ
お前ら案外口先だけだったんだなあ

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 11:59:45.03 ID:avVaNPRC.net
雨止んでるな
1時くらいから少し回してくる

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 12:01:03.26 ID:7zYcrjUp.net
目を?

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 12:33:55 ID:jW4VtpT0.net
轆轤を?

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 14:22:53 ID:mDdo3Dmm.net
何て読むんだよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 14:47:29 ID:vXukoTKW.net
昨日多摩サイ走ったからか
今日は3回も出た。ドッサリ

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 14:47:30 ID:oOY9H0gp.net
ろくろだよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 15:20:52.08 ID:ys2ePynT.net
ちんぽだよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 15:48:09 ID:avVaNPRC.net
花びらだよ!言わせんな!

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 16:45:59 ID:kvWbNT2A.net
つまんね

917 :sage:2020/01/26(日) 17:47:29 ID:Pyd+7zpW.net
>>908
>1時くらいから少し回してくる
雨は朝から問題にならなかったが,京王閣前のCRの水たまりと
舗装道路の上の泥がいつものように悲惨だった。
簡易フェンダーだと泥だらけになる。
太タイヤ用の本格的なフェンダーを装着しておいて良かった。

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 19:04:24 ID:Asa5PdXV.net
下はロングのスパッツのみ穿いて走っているランナー、異様に増えた印象。
中には白地に迷彩柄というツワモノまでいてワラタw

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 01:17:04 ID:IcEj2hVt.net
冬の便所はよ〜
大するのにケツ出すとよ〜
寒いんだよ〜

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 08:15:39 ID:J7GOaxkj.net
最も後回しにしてはいけないのは、
べんい&にょうい(経験談)

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 10:17:17 ID:KQ0UewQS.net
>>918
いいことじゃね
他人の目より機能を優先させる人が増えることは
どうせ他人のカッコなんて見てないし、むしろ気になる人の方が変でしょ
未だにピチパン嫌悪する奴もいるけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 11:25:56 ID:3usx8bIz.net
>>921
陰毛透けてる白いやつが好きなのか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 12:04:48.22 ID:v1SHwSNU.net
食い込み淡色スパッツって、NHKBSでやってる旅ランの安田美沙子状態だな

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 15:38:13 ID:dx/fNoex.net
メクラカモ〜ン!!

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 20:28:02 ID:jAcqoacq.net
明日雪らしいけど走る予定の猛者いんの?

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 20:52:58.09 ID:hZj1huaQ.net
呼んだかね?

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 21:31:55 ID:9uB18Sl+.net
>>921
機能性重視で当然だしな。
しかし黒いロングタイツは極端に脚がか細く見えるな。
ランナー体型って、あんな細かったのかとすら思うわ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 23:33:01 ID:s/JllUBC.net
たまサイなんて、僕にとっては所詮峠への通り道でしかないんだけどね、キリッ

だからいくらニートで暇な僕でも明日のように天候が悪い日にたまサイを走ろうとは思わないな

なぜなら高々通り道のたまサイにそれだけの価値があるとは思えないから、キリッ

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 23:36:01 ID:3usx8bIz.net
何処の峠?

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 23:38:15 ID:s/JllUBC.net
三年峠、キリッ

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 07:43:19 ID:GiKBHADv.net
なんかタマサイでディープリムの奴。滑稽
ランナー、クランク、フェンスでストップ&
ゴーだらけ
おまけにこの時期横風ふきっぱなし
ほとんどエアロ効果なんかないだろw

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 08:34:19 ID:Ds9Gu+nW.net
>>931
単なる貧乏人の僻みに聞こえる

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 10:30:16 ID:GiKBHADv.net
ボーラ50あまりに使いどころ無くて処分したんだよ
結局山まで行っちゃうし
競技人が練習するにはいいんだろうが
アマチュアには無用だなと思った
あれは信号の無いフランスの田舎を効率よく走るためのものだ

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 12:26:35 ID:rNjL1x7z.net
2019年11月7日、国土交通省によって、つくば霞ヶ浦りんりんロード(茨城県)、ビワイチ(滋賀県)、しまなみ海道サイクリングロード(広島県、愛媛県)の3ルートが第1次ナショナルサイクルルートとして指定されました。

だって。

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 12:29:06 ID:OMROyrJA.net
人を馬鹿と言う奴が一番馬鹿。
人を滑稽と言う奴が途方もなく滑稽。

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 13:42:29 ID:suEP5S8b.net
>>935
自分が一番滑稽馬鹿ですって言いたいのかな?

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 13:51:44 ID:BTUALxtl.net
>>935
人を批判するアホにいちいち反応する奴が一番小物

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 13:54:45 ID:suEP5S8b.net
>>937
よう、小物

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 13:55:37 ID:suEP5S8b.net
すまんな、アホ書いて荒らしちゃいけない

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 18:01:53 ID:+pytyiu/.net




















941 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 19:52:06 ID:jozNNRrc.net
>>938
短小包茎

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 22:56:58 ID:2aSKqWch.net
>>927
家の中と違って屋外だと、凄く細く見えるものなんだよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 10:01:15.95 ID:aBPigD9D.net
>>927
ランニングのような有酸素運動だと皮下脂肪が薄くなるし、尻も太腿も貧相になるからな。

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 12:26:53 ID:K3S8bMtr.net

















945 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 12:33:44 ID:K3S8bMtr.net














946 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 15:20:11.76 ID:dwZ9ZC0c.net
某高校のJKが体育の授業で多摩サイを
走っているのを見た。
発育が良すぎる太モモJKに萌えるかも
しれなかったが、ハーフパンツのため。。

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 16:16:37 ID:ylq66cwP.net




















948 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 17:55:56 ID:zY5MM2ZC.net
>>946
しかも大抵は、膝上の丈が長いハーフパンツ穿いている

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 23:46:51 ID:hBMVsygB.net
たまサイ一人で走ってた割と速い女子ローディーとトレイン回してるうちに少し話して、連絡先交換したったわ
まあまあ可愛いし、今度飲み行く予定だから楽しみだな

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 00:10:57 ID:RSj2/gU4.net
暖かくなると、アホの縦書きが沸くんだな
ハエかよw

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 05:11:46 ID:9ISF73ul.net
ハエだよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 06:15:37 ID:94FCj2lP.net













953 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 06:16:18 ID:94FCj2lP.net








954 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 06:16:36 ID:94FCj2lP.net










955 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 07:16:28 ID:6OGRngWK.net
暖かくなると
変質者が増える
下半身露出とか

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 07:34:38 ID:94FCj2lP.net
























957 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 14:14:41.28 ID:/dUUirKo.net




























958 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 14:24:21 ID:V0tZR44u.net
売上一部を美化活動に 川崎市が支援型自販機、デザインも
二ケ領せせらぎ館(多摩区)
1/30(木) 12:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000011-kana-bus_all

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 16:00:44 ID:5r5HxKUl.net
やっと一息できるね

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 17:58:52 ID:G8jBsmUf.net
今日は暖かかくて風もなくてよかったわ。
真冬なのにこんなに暖かくていいんだろうか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 18:17:14 ID:RB+UNGP9.net
たまにはね

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 10:11:28 ID:U+yqNgWC.net
風が強い・・・・

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 10:15:05 ID:bVk87off.net
昨日行ってきた俺は勝ち組

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 11:10:06 ID:wueJm0W5.net

















965 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 11:11:03 ID:wueJm0W5.net














966 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 11:47:37 ID:wxPofaFT.net
風に吹かれて

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 12:50:33 ID:O9NYF6zL.net
黄砂に吹かれて

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 12:53:35 ID:xeQxnypG.net

















969 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 13:50:11 ID:VE2TfSOs.net
コロナウィルスが飛んでくる

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 14:56:47 ID:Mmrl2uk2.net














971 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 14:57:46 ID:Mmrl2uk2.net


















972 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 14:58:36 ID:Mmrl2uk2.net


















973 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 14:59:12 ID:Mmrl2uk2.net


























974 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 15:04:24 ID:tgHn5CXh.net












975 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 21:23:18 ID:3f/lyja/.net
仕事してない奴は平日から走れていいなぁ、、

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 21:38:58 ID:Stx4hKvu.net
不動産屋は水曜休みだから平日走ってるよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 22:03:49 ID:0LIjdlMm.net
>>975
お前は誰のおかげで土日に遊べてんだ定期

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 23:01:57 ID:3f/lyja/.net
>>977
平日仕事してる自分のおかげだろ

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 23:17:39.10 ID:cFgLmDK0.net




















980 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 23:17:54.97 ID:cFgLmDK0.net














981 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 23:52:38 ID:3f/lyja/.net
なんだ、971は俺が取ろうと思ってたのに

そして、次スレ立ての依頼を暇持て余してるゴミニートかゴミ非正規に依頼しようと思ってたのに、、

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 00:07:18 ID:Ut9Z0DeV.net
次スレ立たない予感

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 00:15:23 ID:n1U1p8iy.net
まあ、ゴミみてーな、誰からも必要とされてないクズが暇持余して次スレ立ててくれるから心配いらんと思う、、!なあ、ゴミ?

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 00:20:33 ID:KbdXOViK.net
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1565780829/l50

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 00:51:23 ID:Q3zPDBl1.net
次スレ立てました

多摩川サイクリングロード 50往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1580485826/

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 04:32:40 ID:qpjaMGZo.net
>>984
氏ね

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 06:31:35 ID:Bha6PCbG.net
>>985
氏ね

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 10:09:18 ID:Y3R+cmWL.net
今日天気いいけど風強いらしいし
みんなどうかなーってスレ覗きに来たらカオスになってて困惑するわ

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 11:53:07 ID:d7GRHTQl.net
玉皮の日常

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 16:53:12 ID:2jwwsnre.net
















尿





991 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 16:53:45 ID:2jwwsnre.net




















992 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 16:54:02 ID:2jwwsnre.net




993 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 16:54:48 ID:2jwwsnre.net














994 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 19:27:48 ID:HnDH4qk4.net
































995 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 21:35:27 ID:n1U1p8iy.net
縦読みのやつ。

仕事くらいはちゃんとしろよ。

国民の三大義務も果たさないようなクズ、死ね。

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 21:45:35 ID:Bha6PCbG.net
納税、隷属、安倍崇拝だっけ

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 22:56:46 ID:iwydyggT.net
そろそろ郷土の森の梅まつりが始まるよね
今年も見に行くかな

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 23:18:30.58 ID:aANOGtmk.net
多摩川支流の野川に逸れて深大寺行ってきた
カワセミがたくさんいて楽しかった
深大寺のそばとまんじゅうも美味かった

GPSログの平均速度が8kmとかでなんの運動にもならなかったけど楽しかったわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 23:58:33 ID:n1U1p8iy.net
>>998

別に誰もそんなこと聞いてないんだけど
馬鹿じゃね?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 00:00:10 ID:HUkkfTIS.net
>>998
野川はロードだと走りにくいけどMTBだとのんびり走れて楽しい

1001 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 00:50:59.58 ID:8K8y9/xc.net
>>999
横からだが
馬鹿と言う奴が一番馬鹿だぞ恥ずかしい

1002 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 01:57:50 ID:Mf924X0I.net
好きに落書きすりゃいいんだ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 03:47:01 ID:oZIOM9qS.net
東名のトコ 工事で迂回路出来てるけど自転車降りて通れって
まあ乗ったまま行くわけだけど
通行止めの林道走るのけしからんって言ってる決まりは絶対マンはちゃんと押して歩くんだろうな

1004 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 03:55:54 ID:YPreSJlk.net
オレは絶対マンじゃなくて絶対チンだが押して歩くぞ?

1005 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 04:23:40 ID:M5Hcclox.net
休憩がてら横でしばらく見てたら乗ったまま通過してる奴らばかりだったな

1006 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 05:25:20 ID:DsgYt0p5.net


1007 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 05:25:39 ID:v1PCOqzM.net
埋め

1008 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 05:26:26 ID:v1PCOqzM.net
1000

1009 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 05:26:51 ID:v1PCOqzM.net
ちがった10000

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200