2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 121店目

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 10:34:40 ID:AOmjEnF6.net
プチ開発の新興住宅地や団地、公営住宅の新設なんかで
地域に経済的に余裕が無い層が一気に増えた地域だったり
大学や専門学校があって、ネットを利用してメーカーどころか代理店さえ聞いたことが無い
とんでもないインチキ商品なんかを通販で購入する若年の上京組 (偏見あり)がいるようなエリアだと
こちらの思惑と違う客に困惑することって(まあ客も齟齬を感じてるんだいるんだろうけど)あるよね
経済的に余裕が無かったり、親が無知ゆえに買い物のマナーを知らずに育った客なんかを相手にするのは嫌だな
嘘をつくやつは避ける、金が無くてけちなことを言うやつは丁寧に敬遠、自己主張が強い人は注意、通販の人にはまずは金が掛かると説明
そんな感じで何とかなら無いものかね
固定費や税金、廃物の処理まで考えたら儲かる商売でも無いのに精神的苦痛ばかり増えて辛いわ
技術に対する敬意や急いで対応することへの感謝は期待しないように思うけど、見下しや、サービスまでやって当然てのは人間関係としてどうなんだよ

総レス数 1003
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200