2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 121店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 17:04:04.52 ID:jgE/1aER.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) 木の葉も客足も落ちる季節…
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

前スレ
街の自転車屋専用スレ 120店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566069900/

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 11:26:07 ID:yjldpZ/4.net
一発ニ錠のリコールでこちらから発注した部品が初めて入荷した
頼んでから1ヶ月ちょいだから早かった
一般車だと意外に早いんだね

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 13:30:25 ID:Jq56pfXA.net
メーカー依頼(含む出張)を断っていないせいか
シルバー・バンド式バテイなら
2週間前後で届く
BS&ヤマハで総額三桁万円のバブル

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 16:21:53 ID:rk4G9dmh.net
今日も馬鹿なおっさんが来たわw
20インチのタイヤ交換なんだけど、
ここは国産か!ブリジストンか!
ついてるタイヤがブリジストンだけど、
ラベルの横にチェンシンって書いてるじゃんw
妄想族恐るべしw

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 16:42:40 ID:yaqTL7q4.net
一般人はBSの自転車のタイヤはBSが作ってると思ってるに決まってるだろ
チェンシンなんて台湾のタイヤ屋があることすら知りません

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 17:11:48 ID:y4azeukk.net
>>843
まぁ、あるあるだけど
ブリヂストンね

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 17:36:03 ID:rk4G9dmh.net
こだわりw

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 18:01:58 ID:zGWVG6ZE.net
おだまりw

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 20:32:49 ID:lYEj5BZW.net
ブリジストンの自転車かと思ったらメリダでした

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 22:02:19.06 ID:PjnKPAO4.net
BSロゴのシンコーやチェンシンってBSが販売してるんだよな?
なんだかな〜パナレと井上以下になってきてるような(´・ω・`)

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 22:09:03.48 ID:CrXcgAc7.net
BSは自動車用タイヤはずっと自社製造だが、
自転車用を自社製造したことは創業以来一度たりとて無い、
というのはよほど詳しい人じゃないと知らないだろう

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 22:23:40 ID:c/AFKiWI.net
>>850
電動のタイヤは自社製じゃなかったっけ?

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 22:43:30 ID:8lFcJh6x.net
エクステンザも違うんですか?

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 22:48:05 ID:k/raRRVb.net
大体チェンシン
一時期IRC

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 22:57:46 ID:IP9B1iVD.net
エクステンザのチューブはCST、
ブリヂストン「EXTENZAチューブ」から漂う既視感の正体 | FICTION CYCLES
http://fiction-cycles.blogspot.com/2016/02/extenza.html
http://1.bp.blogspot.com/-G1rrRU0PMPo/Vq95gPz_qFI/AAAAAAAGIC8/ye8YilZku7k/s1600/DSC02981.JPG

タイヤ本体も台湾製なので同じくCSTなのでは
エクステンザ RR2X インプレです | 元福岡B級グルメロード乗りのデローザプロトス&双子日記
https://ameblo.jp/gurume-road/entry-11361145743.html
メイド・イン・台湾でした。

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 23:42:33.00 ID:yaqTL7q4.net
そんなことで客を馬鹿にしても仕方ないでしょ
BSも国産とか自動車のブリジストンタイヤのイメージをわざと利用して商売してるだろうし
実際はフレームもほとんど海外だし、タイヤもライトもパーツもほとんど外注とOEMだろうけど

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 23:49:19.59 ID:c/AFKiWI.net
>>855
愚痴でしょw
愚痴ってもいけないの?w
何言ってんだこいつw

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 00:22:17 ID:7s8WxwAU.net
そんな小さな事
どーでも
いいじゃないか
君達のトークで御客様に巧く説明
できるんだからさ。
それよりも
今年の売り上げと
今後の課題と展望について
書き込みしようよ?

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 00:25:45 ID:iUFoFhCa.net
>>843
修理は受けたの?

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 02:17:01 ID:4GDQFngD.net
フィクションサイクル店長さんはTwitterを使っています:
「寒い時期はいよいよ自転車が売れないので、代理店や問屋は冬を越せなかった自転車屋たちの夜逃げを警戒してるって話を又聞きした」
https://%74witter.com/fiction_cycles/status/1205344590628175872

松井輪業さんはTwitterを使っています:
「ママチャリ系に限るかもしれませんが、この箱がたくさん積んでないお店はとくにヤバいのかも?
https://%74witter.com/cfDBJFcXkwJeNfb/status/1205358067656773632
https://pbs.twimg.com/media/ELpKxKeUwAAFfub.jpg:orig

「例のリコールは工賃設定が高いのですでにミリオン達成者が全国で何人も爆誕してるらしい
しかも代替パーツの供給が滞ってるせいで応急と交換で必ず2回作業しなくてはならず、
お客様にはとっては迷惑極まりないが、作業するほうにとっては2度美美味しい、まさに『一発二錠』なのである ニクイねぇ!BS

「@fiction_cycles 実際、消費税増税と台風水害の影響による落ち込みを、ある程度はカバーしてくれているところがあるのがウチでの実情です
これなかったら10月の支払いは厳しかったかも...」
https://%74witter.com/fiction_cycles/status/1205647601376169984

TKC ProductionsさんはTwitterを使っています:
「アメリカで業界人に「日本ではロードバイクは売れなくてお店もどんどん閉店してるんだよ」って言ったら、
「アメリカも同じでグラベルバイクしか売れてない」って??」
https://%74witter.com/tkcproductions/status/1204936268104101889

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 03:26:15 ID:4GDQFngD.net
まつやまさんはTwitterを使っています:
「これは自転車でも言えてて、技術あるメカニックの人は海外へ行った方が生活が楽になると思います。
https://%74witter.com/MS758/status/1204239338776588288

月収29万円|フィリピンで就職。(ほぼ)すべてのコメントにお返事しました, AkiraSenpaiPhilippines - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kR7GGY-6W2g

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 06:45:59 ID:rG58Z2fI.net
どうすんのよ、これ!

172ツール・ド・名無しさん2019/12/13(金) 08:13:33.34ID:OE1on80x
しかし今年は多摩地区のスポーツバイク専門店の閉店が異常に多いな。全国的に見ても突出してる。
フレンド商会西国分寺支店 7/28
Y'sRoad二子玉川店 9/30
なるしまフレンド立川店 9/30
サイクルゲート多摩川 12/15
オーベスト調布店 12/22
イトイサイクル町田店 12/25
サイクルワン 12/28
これから閉める店舗はセールやってるから部品とか買っとけ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 07:34:51 ID:bGHRruZK.net
フレンド商会西国分寺支店 →阿佐ヶ谷に統合
Y'sRoad二子玉川店 →別支店に移動
なるしまフレンド立川店 →神宮店に統合
サイクルゲート多摩川 →静岡に移転、跡地に別ショップ入居
オーベスト調布店 →山梨に移転準備中
イトイサイクル町田店 →相模大野店に統合
サイクルワン →不明、年末まで営業中
こんなとこじゃね?倒産してるわけじゃないけどねえ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 11:17:47 ID:5HOWGngA.net
チエーン店の統合・縮小は
個人店の倒産みたいなもんでしょw

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 12:25:39.48 ID:6qeOeQsH.net
>>863
統合言うても店員余るやん
結果リストラやん

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 13:11:13 ID:9+WEgysX.net
倒産、統合はマシかなと破産してるとこもあるわけで
大阪のメーカーも破産危機だって、連絡来て現物ない予約販売は気をつけろって来てる
ロードバイクの方は本格的に縮小してると思う
私は元個人からチェーンに組み込まれた身だけど、本部からの在庫、入車表からロードバイクほぼ消えてる。
電動の方は増えてるけど、キャパ超えて生産間に合わないみたい、パナはロードのライン潰して電動に開ければ良いのに。
創始者の遺言で駄目らしいね

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 13:43:38 ID:wDEAJZCZ.net
また5chで馬鹿なこと書いているやつが居るな
https://twitter.com/MS758/status/1206231126458548224
↑まつやま氏のコレってなに?
(deleted an unsolicited ad)

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 14:19:05 ID:Mr3+XRB0.net
ロードは完全に流行りだったなぁ
流行りはいつか廃っていくからね
今や海外でもママチャリが評価されてるらしいね

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 14:43:04.79 ID:zrwUBllc.net
>>867
マンションの駐輪所に置けないようなものが長続きするわけない。

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 15:10:39 ID:0M1FgjIq.net
>>866
まつやまのとこで扱ってる自転車をロックバイクスっていうメーカーで詐欺やらかした人が売ってるとかなんとか言う話の関係じゃないかね?

よくわからんがあの界隈は、近寄らない方が良いかと思う。店潰してる人出てるし

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 17:07:18 ID:CC26B0uW.net
欧州は日本と状況が変わらないだろうし、軽快がウケるのも分かるね
サドルが低いのが慣れるかどうかだけど

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 19:57:17 ID:Mr3+XRB0.net
日本で商売出来なくなったら海外行くか!w
どの国がいい?w

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 22:09:48.18 ID:VDUSfPaE.net
インドネシア

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 22:29:21 ID:s1hHEr5P.net
インドネシアかぁ〜
家政婦雇って悠々自適かw

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 23:22:22.37 ID:b9fc3rbR.net
インドネシアというか東南アジア圏は自転車ブームらしいし、アラヤも向こう専用モデル売ってるし
アラヤが扱って日本でも売るようになったポリゴンとかlabicycle、Insera SenaみたいにOEMやってたとこが自社ブランドで売るようになってるし日本よりは
自転車屋やっていけそう

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 23:28:16.71 ID:fv1amgyp.net
で、じじいになって、現地人の強盗に殺されちゃうとw

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 23:45:22.67 ID:lzOrkuMK.net
現実逃避する前に
今この場所でできることを考えよう

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 01:04:22.15 ID:ZsjHn5bm.net
言葉もロクに分からない場所で
コミュケーションスキル発揮出来るなら
日本で苦労しないわな

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 02:00:51 ID:H75GHLH8.net
日本には日本独自の流通形態がありますんで
台湾に抜かれようが中国に取って代わられようが日本の独自性を大切にしましょう

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 06:18:53 ID:tgqc8xGi.net
タイの空港近くのショップ入ったら喫茶コーナーとかもあってねーちゃんもいて超おしゃれだった
オリジナルブランドしか扱ってなかったけどロードクラブもあった

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 10:26:29 ID:Q0SoUlkm.net
>>873
インドネシアは辞めといた方が良いと思う、私の知り合いの爺様が年金でインドネシア生活で安くて良さそうな海岸沿いの家購入したけど
慰安婦の関係で物凄い差別とボッタクリされて挙げ句津波で家なくして帰ってきた。
日本人は韓国、中国ばかりに慰安婦問題で目行きがちだけど台湾南部、インドネシアもバリバリの反日地区あるよ。普通に韓国とか関係ない博物館に慰安婦の歴史資料あるし、未だキレてる人ら多い

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 11:03:03 ID:UlQL2C+T.net
>>880
そうなんだ
まぁどう言い訳しても侵略はしてるからね
そりゃあるだろうね
日本人価格なんて昔はよく聞いたけど、やっぱり今でもあるんだ
現地行った人間が一番参考になるな
まぁそれが全てでは無いんだろうけどね

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 12:59:36 ID:17ITjOtz.net
タイはいいかもしれない
自転車が大人気、特にロード系が流行っている
ITや商売をやっている日本人が結構いる

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 13:07:36 ID:Igi52he2.net
「第二の人生」タイへの移住で思わぬ事態 日本人の困窮者が続出
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/378051/
ほとんどが1年更新のロングステイビザで悠々自適に過ごす人たちだが、滞在の長期化で高齢化が進行。病気や貧困に直面する人が急増している。

出稼ぎはいいけどのたれ死ぬまで滞在すんなよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 13:15:53 ID:7HX+oExb.net
一発二錠 交換パーツが
山のように届いた

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 14:36:24.63 ID:nGYbErfZ.net
>>881
俺も学校の先生とかメディアに侵略と教えられたが
実際は侵略されてた地域のアジア開放の戦いだった
日本が負けたからその後の教育やらで反日になったと思う
フーヴァー元大統領の回顧録解禁見てくれればうれしい
>>884
マジですか?うちにはまったく来ないから
メーカーに聞いてみます

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 14:55:12 ID:WPz4DRP2.net
>>885
まぁ白人支配から脱却したのは確かだからね
日本は負けたけど、白人支配から言えば勝利ではあったよね
まぁどこのスレで言ってんだって話だろうけどw

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 17:16:31 ID:X4YGv/DL.net
>>866
ココ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569584198/

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 20:18:47 ID:yW9Iw4JW.net
今日、家の温水器が壊れたので修理頼んだらリレー交換で値段が4千円
見てたらネジ10個外して、ただ取り付けでおおよそ10分、修理代金1万3千円
まあ、出張修理ってっこともあるし、部品調べてもらったのも理解できるが
なんかなあ...
自転車の修理ってホント手間かかるくせに工賃アホくせえな

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 21:05:19 ID:OXt0Fs5N.net
世間じゃ時間工賃1万円ですよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 21:42:44 ID:No4qJ6G1.net
コレは言えるねw
出張なら高くなっても文句言わんのだろうか?

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 22:57:00 ID:E/uasb7h.net
出張費取るの?
じゃあいいや
〜終了〜

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 07:31:37 ID:TyZgO14N.net
>>881
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_10207/

世の中日本人が思ってる程甘くないで

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 10:38:55.98 ID:vkvO8FjJ.net
ソースはリテラw

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 15:00:32.09 ID:srUbE+pG.net
出張費で1万円とか、計算すればそんなものだと思うでしょう?
自転車業界が安すぎるんだよ。いまだに「昔からのお客さんがいるから」とか
値上げしないんだから。
自分で自分の首絞めてるのは、なんか、趣味なのか?

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 18:10:26 ID:pt1al0PU.net
新車が1万ちょっとぐらいで買える時代
マジでこの業界クソだわ

ほんと新車組立調整や説明やら修理なんか手間ばかりで金にならねえ業界だわい

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 18:51:34.74 ID:g4Fetz5H.net
しかもコッチが熱心に説明してるのに右耳から左耳に抜けていくからな

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 20:32:07 ID:KlkYR2Zo.net
専門的な話を一方的にまくしたてられても、聞き流すしかないからな

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 20:34:31 ID:Q8h8+ah1.net
何の話かわからん素人は引っ込んでろ

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 20:42:21 ID:m19Ef5O7.net
そういうとこやぞ

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 21:08:14.02 ID:FOlPr57O.net
おえまえら
これからも
自己満で講釈たれるぞ!

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 21:20:20.82 ID:A8QATQXG.net
>>893
リテラと産経

プロレスみたいで草

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 21:48:31.04 ID:t2X1eme4.net
必要なのは一方的な熱心さではなく分かりやすさだから聞き流されても仕方ない

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 22:35:50.95 ID:GZ+0tWW0.net
>>895
ホンマにねw
実際には自転車が値上がりしてるんだけどね
未だに信じれない人多いよねw
中国人が店やりだして業界の賃金はさらに下がるかもな

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 22:38:20.59 ID:GZ+0tWW0.net
>>902
熱心ww
笑える www

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 23:15:53.79 ID:FOlPr57O.net
チャリ屋辞めてドカタになればいいんじゃね

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 00:05:11.12 ID:jDmWKUjQ.net
ブリヂストンの自転車リコール343万台、見えぬ収束 販売店「部品交換に半年」 | 日経 xTECH(クロステック)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/121500444/

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 01:43:01.85 ID:PaqUJPjB.net
【クレーマー】クレーマーを全員出禁にしたらまともな客が3倍以上…店長に称賛集まる ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576673113/

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 07:20:02 ID:Kh5iln4E.net
>>906
有料記事に誘導すんな。
>>907
根拠のないネタを投稿すんな。

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 07:39:51.95 ID:a7+QO7PM.net
ブリヂストンリコールは2%しか出来ていないってあったね

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 09:10:20 ID:a6Ci+oBt.net
日本だけ世界の成長から取り残されて、労働者の87年以降から全く賃金上がってないから世界についていけないだけ

2018年世界主要40カ国で唯一マイナス成長 ドベ2位のドイツでさえ1.2%の成長なわけだ

日本と同じ成長率の国家は紛争、戦争地域、経済制裁受けてる国と一緒 日本内戦でもしてるん?

ドイツを見て「ドイツは失敗国家」とか言って笑ってるのに、自分の足元はマイナス2%

成長したから衰退するだけとか言ってお茶濁してるけど。先の先進国は成長率は下がったがマイナスにはなってない

自転車屋みたいな末端の乗り物なんて100%ダメージは受けるし、こんな状態で上がりゃしねぇよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 11:23:41 ID:SC3VmWPU.net
成長もいいけど
ランチ5000円じゃな

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 12:46:31 ID:6hQ4cYDZ.net
>>911
ほんまコレねw
世界が〜
海外では〜
何言ってんだこいつだろうねw
紛争やデモが頻発してる地域と一緒にするなよなw

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(Thu) 12:49:37 ID:6hQ4cYDZ.net
>>909
まぁ知らずに乗ってる人や、もう乗り換えて自転車自体無くなってるってのは、この数字で出てきてないだろうけどね

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 16:15:27.43 ID:XQpwQpWP.net
>>864
人手が全く足りないってのもあるんだよ。 土曜日に店長だけのワンオペとかな。
結果業績落として統合って流れ。もともと人手不足なのでリストラはない。

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 17:49:50.65 ID:6DsQ87i3.net
>>913
そう。うちで廃車したものはすべて記録してあるから、
該当車で廃車したものを教えておこうか?と言ったことあるけど。
いらないと言われた。
こつこつそういう数字集めれば、相当な数になると思うのになぁ。
チャイルドシートの時に回収率が悪いと役所に怒られたとか
言ってたのに、なにも学習しない。

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 18:35:17.21 ID:9+3QiRfF.net
ホムセンで過去に売っていた台数はんぱねえだろ
しかもやつらはリコールのことなんか知らんぷりでしょ?

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 19:16:13.32 ID:Va5IINY2.net
都内居住25歳単身コスト
> 職場などへのアクセス面を重視した「新宿区モデル」では、男性で同26万5786円、女性で同26万2506円と3区のうち、最高額だった。家賃は7万3000円と世田谷区を1万円上回った一方、交通経費については自転車代の531円(耐用年数2年)のみに抑えられている

自転車店も大変

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 23:44:24.84 ID:LMWg1Qkr.net
531円ってマジか?!
はいはい、新宿25歳26万生活費の独身者ってものすげー少数派
PRESIDENTの記事レベルだな

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 00:50:29 ID:xdoPukpj.net
昨日は来客一人だけだった
その前は二人だけ
流れ的に明日はゼロかなと

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 05:37:33.23 ID:9rgZFoXX.net
>>919
倒産へのカウントダウンかw

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 05:55:16 ID:Nq3uvVvk.net
耐用年数2年 531円/月
から単純計算で
531*24=12,744円 ?車両価格12,800円
?から、防犯登録料(東京都500円)を引くと?車両価格12,300円
?から、消費税(10%)分を引くと *0.91= ?11,182円

つまり、車両価格は、12,800円か 11,180円の買って、2年間ノーメンテで乗り潰す計算
新宿住なのになんで地方の貧困家庭の学生みたいな車両価格の設定なんだよw

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 06:12:54 ID:NqN5zJq0.net
>>921
他のことに金かけてたら妥当な気がする
都内ちょっと入るとおよそ似つかわしくないママチャリに遭遇したりするし

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 07:32:58.54 ID:yjne7+HK.net
都内の生活の足としての自転車は、安いので充分なんだよ
道路の整備状況が都外とは比べ物にならないくらい行き届いているし、地形も気候も北や南に比べて穏やかだから

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 07:37:53.01 ID:s1/Cnk5M.net
自転車は趣味のスポーツ車でもケミカルとチューブ代くらいで維持費やっすいしな
貧民の味方やで

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 07:49:52 ID:eZmGsRJ5.net
どうも自転車屋とは思えんけどチューブ交換≒タイヤ交換
そして趣味のスポーツ車だと1年のタイヤ代だけで安いママチャリが買える

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 08:43:19.51 ID:s1/Cnk5M.net
自動車だと年間維持費で電足かロードをもう1台お買い上げだもんな

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 08:57:01.54 ID:NshwFEr2.net
昨日さロードの今年最後の営業の奴が来てたけど「ゴメン、売れんからいらんわ」って言ったら
外から「あぁああああ」って声聞こえてきて見に行ったらパンフぶち撒けてた
お前ら……どっか買ってやれよ。うちはガチで余裕ないからさ。去年のだって残ってるし

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 08:59:02.36 ID:XSdzHUAL.net
>>924
自転車屋スレで言うのも良くないがママチャリに比べればロードやクロスの方が圧倒的に素人でもタチ交換しやすいもんで
海外通販でアジアンなコミュータータイヤとチューブを自分でぶち込めば工賃込みのママチャリ維持費よりも安上がりになる(はず)

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 10:16:04.73 ID:wIC2jjls.net
>>919
来月になったら客マイナスになるな。

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 13:30:53 ID:hjklEGtY.net
たまーに前に話題になったチャオヤン?の履いてるのが来るけど、やっぱりな♂️なレベルだな
タイヤはケチらない方が身のためなんだがね
俺は他人がどうなろうが知ったこっちゃないけど

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 13:57:21 ID:95sEavGm.net
先日、温水器なおしてもらったって書いたものだけど
やっぱお湯沸かないから自分で調べてみたら
リレーの端子、逆についててぶっ壊れてた
DC12V流れるコイルにAC200V流れるんだものコイル焼けてたわ
ふざけんな!って文句言ってやったわ
自転車の基準で言ったらフォーク逆さまとかってレベル?
はたまたフレームのBBのネジ山が逆に切ってあったとかのレベル?

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 14:09:50 ID:/VfzslTc.net
他は完璧に組んであるけど、フォークが上下逆についてるレベル。

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 14:10:24 ID:gnM/4uo5.net
温水器賠償してもらわんと、向こうも無料修理するより買い替えの方がトータルで安くつくやろ

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 19:18:32 ID:GoJCtzqL.net
>>931
そんな間違いするかな?素人以下で怖いわ
シフトのワイヤーをブレーキに取り付けたレベル

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 19:49:42 ID:WInm5bIJ.net
今月の売上高、下半期最低額達成しそうな雰囲気むんむんだぬん

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 20:14:25.80 ID:ZgWi5CJf.net
>>930
ケンダよりかなりマシw

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 21:18:07.39 ID:uMkvn+1X.net
620で出張修理で電動アシストパーツの入手方法について質問した者です。
皆さんのお店のパーツの取引先どちらでしょう?
又はオススメありますか?
自分は今はモノタロウしか取引してないですが、サギサカさんと野口商会さんを考えております。
ちなみに本日開業届出してきました。
春の開店に向けて頑張ります。

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 22:23:13 ID:eZmGsRJ5.net
>>930
×他人がどうなろうと知ったこっちゃないけど
〇お客がどうなろうと知ったこっちゃないけど

いい店だな

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 22:39:56 ID:FvNj/tvf.net
一般車ならサギサカあればこと足りるだろうけどスポーツ入るとマルイとか?

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 23:18:28.52 ID:2pjtj0jr.net
うちは一般車系はアサヒサイクルで取ることが多いかなあ
スポーツ系だとマルイとかフタバ商店で頼む事が多いかしら

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 23:29:22.71 ID:eZmGsRJ5.net
ウチは一般系はアサヒ多め

総レス数 1003
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200