2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.10

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 21:18:01.45 ID:+BxzlWHf.net
ロードバイクに関する雑談スレです

次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970

【前スレ】
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566186555/
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568790133/

【購入スレ】
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【139台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569686306/

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 10:14:25.28 ID:EMKDGs0w.net
皆さんロードバイク 何台お持ちですか?
私は2代目を買ってしまいました…
家庭もあり独り身ではないのに…
身体ひとつなのに…
とまぁ罪悪感?なのかな
無駄使いした子供の様な感覚とでもいいましょうか
こんなはずじゃなかったんですけどね初めは…
こんな思いしましたか?または
してますか?

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 10:21:02.19 ID:HYG9hSCt.net
>>124
俺も買い物用のクロス外に置いてるわ
ロードは部屋に置いてるからちょい乗り面倒くさい

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 10:23:57.27 ID:Df9sm97n.net
買い物通勤用には安いサス付きMTB使ってるわ
重いから休みの日にロード乗ると軽くて最初から快適に走れる

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 10:37:54.88 ID:7hoJoCg3.net
オチンチンって便利なフック付いてるじゃん

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 10:42:54.44 ID:7hoJoCg3.net
遠出用エンデュランスとクリテ用ピュアロード
ヒルクライム用は買おうかどうしようか迷い中

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 11:27:30.27 ID:DBzwncUb.net
子供3人の狭小住宅住みだけど
カーボン2台
アルミ1台
クロモリ1台(分解してトイレに保管)
罪悪感はある

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 11:30:59.61 ID:Df9sm97n.net
最低限子どもと奥さんが(将来的にでも)ちゃんと個室得られてるならいいんじゃない?

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 11:51:05 ID:PrDz1TNo.net
今日、自転車のワイヤー鍵に駐輪許可シールつけてる人を見た

発送が凄いなーと思ったのですが
皆さん、どこに貼るんだろう?
(ダサいから目立つところに貼りたくない)
ちなみに、今は室内保管なので貼ってません

今のマンションは、駐輪許可シールを1部屋につき1枚しかくれないので
2台目を買ったときどうしようかなー
とも思ったり……

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 11:59:11 ID:cMQos/5q.net
ロードバイクは防犯やダメージを考えると基本室内保管だし
2台持ちにするなら広めの部屋を借りたい

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 12:10:02 ID:dGskNMda.net
通勤、街乗り、買い物用にフルリジMTB
ロードはほぼ走るだけ

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 12:14:06 ID:kf7VtLDM.net
室内保管だとシールとか要らないだろうし、特に心配することはないのでは
逆に言って、それなりに高価なロードだと、屋外とか共同駐輪場では傷んだり盗まれたりがあるのでオススメしない

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 12:15:12 ID:CzMh7CW2.net
マジなMTBはハンドル幅が広すぎて住宅地は危険な気もする。近所にいるんだよハードテイルの良いMTB乗ってるのが。歩道は見てて怖い

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 12:42:38.09 ID:nz7i/2Ih.net
>>132
真似してロックに貼れば?前例があるんだし

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 13:35:24 ID:vcwY/oSK.net
103に必要なのは28C位を履かせたフラットバーロードだな

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 14:14:25.33 ID:PrDz1TNo.net
>>137
前例はないんです。

他の駐輪場で見かけたので……
真似したいけど、鍵から変えないと

そういえば、他の人はどうしてるんだろう?
とちょっと思って

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 14:17:59.63 ID:nlKYhQON.net
まだ装備整ってない初心者なんですけどサイクルモードに行ったら安く買えたりしますか?

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 14:33:13.87 ID:4s3HHa13.net
>>140
自転車、装備品は基本的に販売禁止

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 15:19:35.73 ID:YIYgDhLn.net
>>140
12月のY's 彩湖試乗会が安い
次が2月さいたまスーパーアリーナの

宇都宮ジャパンカップやさいたまクリテリウムも、ゼビオスポーツやスポーツオーソリティーが頑張るからかなり安い。

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 15:28:09.93 ID:nlKYhQON.net
>>141 >>142
ありがとうございます!

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 16:40:18.51 ID:rXf5wXHi.net
>>142
2月さいたまスーパーアリーナの
そのイベントは今年で最後の開催だったんよ・・・

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 16:54:51 ID:YgHf+MZm.net
名古屋のサイスポデイズに期待

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 17:13:33.19 ID:YIYgDhLn.net
>>144
つまり来年は無いのか

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 18:01:52 ID:r+vBBKk0.net
>>103
俺は整形外科と眼科で貰った薬程度ならドロハンに引っ掛けてるぞ
シフターの方にな
袋が短いから巻き込まれたりは無い

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 18:18:48 ID:ny6OOVAc.net
倉庫片付けてたら10年くらい前にamazonで買ったフィニッシュラインの自転車用のチェーンルブが出てきた。
買ったそのままの未使用品だけど使えるかなぁ?

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 18:29:26 ID:LsaIcu7o.net
>>148
俺は15年位前に買ったやつをまだ使ってるけど大丈夫だよ笑

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 18:31:13 ID:TgrRDvUb.net
折り畳みリュック持ってるとわりと便利やで。畳むのめんどいけど

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:45:51 ID:AlxwUfex.net
新古品ぽいが15万そこらのホイールにフルティアグラで30万強
どう思う?

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:47:58 ID:w3zXAgKQ.net
銅ではなさそう

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:53:53 ID:R+5yOb6c.net
>>151
>新古品ぽい

“〜ぽい”とか怪しげな時点で200%無し

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:07:14 ID:mu3ZNUZ0.net
フレーム含め部品どりだなオレなら

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:15:58 ID:kf7VtLDM.net
新品15万なホイールも中古と考えると10万しないし、それでティアグラとすると30万はえらく強気な値付けのような気はする
お高いフレームの可能性もあるけど、出てる情報だけだとすると割高というか15万のホイールだけ新品で買う方がお得な気が

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:30:23 ID:V7Ni0n0z.net
コンビニ袋は、STIに下げるんじゃダメなの?

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:31:48 ID:kOtIunZZ.net
>>156
>STI

そこはブラケットでよくね

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:17:32 ID:V7Ni0n0z.net
それそれ。何故か言葉が出て来なかった。

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 02:50:58 ID:OCYiRCwj.net
ハンドルポジション上げたいんやけど

延長コラムか
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B074X477CC

斜めのステム
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B0792X1YCT

どっちがええやろか
コラムの方が高くなるんかな

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 03:02:20 ID:/p2pNSFh.net
>>159
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538569711/

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 07:57:34 ID:inc3us1c.net
>>159
https://www.amaZon.co.jp/dp/B01C5CS926

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 08:39:30 ID:XS1Q3vPH.net
>>159 
まぁ急角度のステムにしてみるのがとりあえずお薦めかな

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 13:32:53 ID:6pXRbQpt.net
R7000のクランクにギア外してwolf toothのナローワイドで前シングルにしてるんですけど、これに取り付けられチェーンガードはありますか?

ギアの固定ボルトは中空なんで、ネジは入るんですが、pcd110mmで4アーム(90度ピッチじゃないやつ)に適合するガイドがなかなかみつかりません。

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 20:59:52.17 ID:j5Xf1WZg.net
コラム調整失敗した奴用の延長コラムみたいなのあったんだ
ダサいけど万が一カット失敗してもワンチャンあるのか

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 23:09:32 ID:OCYiRCwj.net
カットってか最初から低いのばっかやで

>>162
ホワイ何故に

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 23:35:35 ID:W7fVnsQ5.net
>>163
落ちないナローワイドにわざわざバッシュガード付けるのは見た目重視?

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 23:47:20.56 ID:JqxhM/4N.net
裾汚れ防止では

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 07:57:51 ID:uANpxHiO.net
>>165
単にコストが安くて済むから

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 14:05:58 ID:cTIeScx+.net
>>168
安いというなら延長コラムの方が安いぞ

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 17:54:07.25 ID:CFYZ2otW.net
都内でロードバイクを買う場合、おすすめのお店があったら教えてほしいです

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 18:06:29.44 ID:jXhBz8FQ.net
>>164
せめて、どこ住まいか?

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 18:08:23.81 ID:jXhBz8FQ.net
>>164
ごめん、間違えまして
>>170
乗りたいメーカーとか

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 19:15:48.42 ID:uANpxHiO.net
Silkoleneのチェーンルーブ使ってみたいのになかなか売ってない…

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 19:16:11.93 ID:uANpxHiO.net
>>169
それは知らなかった。そうなのか

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 19:53:54.17 ID:+POZNvJy.net
クロスバイクは大学生みたいなのがカジュアルな私服で乗ってるとスマートでかっこいい印象があるんだけど
これがロードバイクだと全くサマにならないイメージある

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 20:31:04 ID:KLx3Epc9.net
またオレのようなおっさんがクロスバイクに乗っていると
ダッサって言われ
コレがロードバイクならある程度認められる

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 20:34:24 ID:Y6y7WB6y.net
ロードバイクはファッションじゃねぇんだよ!
スポーツなんだよ!

こういうことけ?

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:04:24.85 ID:uANpxHiO.net
そういうこと言ってると老害厨のお薬が切れてくるぞ

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:30:50.91 ID:u8CijnND.net
ロードバイクは魂を磨く為に

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:38:31.30 ID:pqYzN/+8.net
機材の高さ故にオッサン乗りが大多数を占めるのがロード
バイクと同じ道を辿っている

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:54:38.23 ID:M3rS02qi.net
そんなにお金を持ってないおっさんもここにいるぜ

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 22:11:09.55 ID:cTIeScx+.net
ロードはマウント取るためだけに乗るものだろ

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 23:27:14.79 ID:FRN5EJzg.net
他人より速い=俺TUEEEEだから間違いではない

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 23:29:55.94 ID:69UCFfTB.net
マウント取りたかったらマウンテンバイクに乗ればいいじゃない

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 00:02:51.47 ID:yQbsegWj.net
マウンティンバイク

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 00:23:23.67 ID:zr+oMpYd.net
>>182
なんでだよ コンプレックス強すぎだろ

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 00:24:17.50 ID:zr+oMpYd.net
まぁロードはファッションだけどな
カフェ巡りとか写真撮りに行く時くらいしか使わねーわ

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 01:07:40.19 ID:3qjKSvGl.net
車と同じスピード出すの楽しい
うひひ
うひひひひ

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 08:00:07.62 ID:VBSAytro.net
一般道の下りで、車と同じ流れで真後ろについていくのは確かに楽しい!
今パンクしたら詰むやろな、というスリルもこれまたしかり。

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 08:04:31.97 ID:HGHw/7e3.net
お前らやんちゃだなぁ…

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 08:13:38.14 ID:ffAY8qqw.net
片側3車線の長い下りとか気持ちいい

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 09:46:35.83 ID:Mhr6G7Ge.net
質問です。
チネリのスーパーコルサをショップで組んでもらおうと思ってるんですが。
セオサイクルとかでも問題無いですか?
そういうのを扱ってるショップに依頼した事もあるんですが対応が悪いので。。。

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 09:49:25.57 ID:UWncQsOJ.net
持ち込みセオの店舗に聞いてみたら?

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 10:50:23.91 ID:Sb4/D+/o.net
完成車20万とフレーム20万でコンポ他総入れ替えして同じでも違いってわかるもの?

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 10:55:00.31 ID:HGHw/7e3.net
20万の完成車に20万のコンポ他総入れ替えという意味なら変わる。
20万の完成車と20万のフレームにコンポ他そう入れ替えだと、言ってる意味がわからない。

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 11:07:15.12 ID:Sb4/D+/o.net
20万完成車のフレームとフレームだけで20万するフレームで他のパーツ同じ場合の差がわかるほどあるのか知りたい

新調したいけど同じ系統のフレームの場合(カーボンエンデュランス)金額ベースでどのくらい差があったら変わったってわかるもんなのかなっと

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 11:07:33.86 ID:6vbKLQxi.net
15速くらいの100万くらいでコンポセット出して欲しい
お前ら貧乏人と同じコンポ使ってると思うと反吐が出る
金ならあるんだよ
金持ち向けに高いの出してくれ

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 11:10:29.69 ID:+B01OnAJ.net
>>197
スーパーレコードでも使ってろ

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 11:17:18.11 ID:yLKUk6v6.net
>>196
高くなれば高くなるほどその差は小さくなっていくので、寸法とか全く同じだったとしたらたぶん気づく人はいない
タイム計ったりしたら多少は差があるかもしれない。 寸法などが違うとしたら高いほうってよりも体と走りに合ってるほうが速くて楽

新調ってくらいだからたくさん走って経験積んだんだろうし、その経験生かして自分に合ったフレーム選んでみたらどうよ?

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 11:29:07.94 ID:Sb4/D+/o.net
そんな感じなのか

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 11:31:24.71 ID:HGHw/7e3.net
>>196
どうだろうな、メーカーが同じでもそれなりに重量とか変わるから、乗り味変わるんじゃない?
俺は今使ってるフレームにホイール交換することを勧めるが。

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 12:33:12.46 ID:rzxfjTiy.net
ROTORが13速コンポ出してるけど、フリーボディの付け替えじゃなくてハブも専用のもの使わなきゃいけないのね…
うーん手が出せない

13速ならフロントシングルもいいかもと思ったんだが
これならまだDi2の方が安上がり

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 15:14:17 ID:VQpeOS4H.net
まあ普及してそれが当然になり、価格がこなれるまでは12速・13速は要らんかな

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 15:53:55 ID:Di/tJAz/.net
価格って意味なら Force eTap AXSはデュラより安いぞ?諭吉20

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:26:32 ID:rzxfjTiy.net
ジェイミスが無段階変速機を出してるけど、これ外装化且つ軽量化されたりとかしないかな…

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:37:47.41 ID:+uRbResK.net
>>204
レッドじゃなきゃ駄目なんです。

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:45:59.33 ID:Di/tJAz/.net
Red eTap AXSは25...デュラDi2と同じくらいだな

208 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:49:52.15 ID:Di/tJAz/.net
すまん、ドル/円を雑に計算してた。27だったわRed

209 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:50:22.86 ID:+uRbResK.net
さらにクランクはシマノじゃないと駄目なんです。

210 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 03:12:07.92 ID:ziYMG9cX.net
欲しいフレームがあったけどフレーム単体売りがなくて完成車に油圧105コンポ一式にフルクラムレー6がついてたんだけど
フレーム以外を全部売り払ってまで買い替えるかどうか悩んでる

当初はスラムかカンパの12s電動コンポにしようかと思ってたんだけど
どうせあと数年もしたらシマノも無線12s出すだろうし、マイクロスプラインも気になる
それにレー6も105も別段質が悪いものでもないし
ロードバイクは水物だからすぐ値下がるし、それまで待ってみるのも手だし

でもせっかく新しいの買ったんだし、12sや電動コンポもガッツリ楽しんでみたいって気持ちもある

カンパやスラムの12sや電動コンポ試した人いたら感想とか意見を聞きたい

211 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 04:42:23.39 ID:zzEQlgfa.net
ハンドルに買い物袋を掛けるのって違法じゃなかったっけ?

212 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 04:54:13.57 ID:YO0hhI/S.net
条例での規制っぽいけど東京都だと違反らしいな、他は知らん

213 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:25:37.95 ID:SVyrcd4f.net
>>210
スラムの11S電動だが、操作方法がシンプルでモアベスト
カンパの12S電動は試乗だが、機械式と変わらない操作方法とクリックが分かりやすく値段以外はベスト

シマノの電動はわかりづらい
蜂蜜壺のなかをスプーンでかき混ぜてる気がする

214 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:29:51.77 ID:p6LTvHKm.net
モアベストってどう言う言葉なんだ

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:35:54.73 ID:sjGAX/5S.net
より1番最高

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:36:52.86 ID:SVyrcd4f.net
グッド→ベター→ベストなんで、更に強調したくて、モアを付けた。
意味は「スゴく良い」

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:43:24.64 ID:dZ9q0Zh2.net
ディモールトベネみたいな感じか

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:44:40.34 ID:UTBlkE7J.net
>>216
最後の1行で一気に意味が緩くなったな

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:50:24.45 ID:A2czAmci.net
「モアベターよ♪」のさらに上か

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:53:34 ID:fNS9AT3l.net
今のスラム12S電動だと値段が上がって微妙
ベター辺りか

221 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:56:27 ID:7jAPL2gp.net
ベストがNo.1だからなぁ笑

222 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:56:33 ID:/SNehUfy.net
俺はレースやらないからeTap AXSのフロントシングルでリア10ー50Tの幼女ギア仕様のエアロロードが欲しい。

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:56:55 ID:68Yr0oz5.net
42 11-50構成だけど、ローなら階段登れるレベル
でも普段はトップ側8tくらいしか使ってないな

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 11:00:25 ID:f1M7yD0T.net
ロードで階段登る?

総レス数 1004
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200