2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋のケッタ乗り 144城目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:57:56.77 ID:qMKa+Qy6.net
名古屋、尾張、そして三河地区の自転車乗りが情報交換、雑談するスレです。

おすすめコース
・知多一
・ニノ瀬峠
・雨沢峠
・戸越峠
・大多賀峠
・モリコロパーク
・香嵐渓
・伊良湖岬半周
・平和公園
・名古屋市内
・その他

自転車カフェ
・東別院 アーリーバーズ
・蒲郡 ポッター
・春日井 あひる商店

次スレは>>960が立てる事。
>>960が立てられない場合、その旨を報告して後の者に依頼する。
その場合は不要なレス消費を避ける事。
>>960が立てた報告をするか、立てられない旨を報告し以降の者に依頼するまで、>>960以外の者が事前報告無しに立ててはいけない。

※前スレ
名古屋のケッタ乗り 143城目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568082175/

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 00:37:41.18 ID:p5hLEZJQ.net
昔の新日本プロレスにザ・コブラって駄目レスラーがいたんやで?

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 00:59:19.65 ID:FgNSslBG.net
>>392
自然界では割とあるらしい。
だから沖縄のマングースはハブより獲れそうな小動物狙いになった

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 01:04:16.48 ID:kBTDKoTc.net
フル装備の無変速ケッタだと、青少年公園ぐらいでもうバテバテになって
そこから先に行く気力はなかったなあ

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 01:14:42.19 ID:Sf3r1R73.net
猿投グリーンロードの自転車歩道が尾張パークウェイより整備されているのは知らんかったな
猿投GRは車道に出た時点で終わりだし
  

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 01:41:35 ID:OP/Cfmza.net
極稀に猿投GRの車道走るアホローディーおるぞ

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 05:00:58 ID:PAmOKo/P.net
猿投グリーンロードって軽車両の料金設定もあるのほんと謎
もちろんいいかいけないか以前に怖いので走れないが

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 05:16:46 ID:N5MdZZQ2.net
グリーンロードの軽車両設定はバイクが引っ張るリヤカー想定してるんじゃ?

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 05:40:55 ID:HRYY5FOT.net
>>392
今なら絶対アウトなイベントだよなあ
秘宝館の馬vs牛も

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 07:17:50 ID:/cE3JPu4.net
>>392
あれ、ヘビもマングースもやる気なくて
係員がけしかけても闘いにならない事が有ったぞw

自然界でも別に不倶戴天の敵って事じゃないんで
捕食する動きが無きゃ、ヘビもいちいち対応しねぇんだよなwww

それを思うと
日本人と見るや、無駄に火病る朝鮮人って
野生動物以下の欠陥生物なんだろうなぁ
とっとと絶滅しろよwww

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 07:42:28 ID:52GDKM7N.net
シューズを買いたいんだけど、バイトじゃなくてちゃんと相談にのってくれる店ってある?

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 07:55:23 ID:upNyHH0m.net
靴屋行きゃぁエエがねぇ…!

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 08:53:41 ID:3ZmSvxY3.net
シーズンの香嵐渓とか伊勢神宮は外れにに車置いてやっぱり自転車だよな
駐車場待ちの大渋滞などは発狂するわ

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 09:12:40 ID:/cE3JPu4.net
>>404
ああ、シーズンのピーク時には
インターから現場まで5時間以上掛かるからなw
で、駐車場の空き待ちで更にどんだけ掛かるのかとw

んなもんちょっと我慢して、王滝渓谷にしとけ…と。

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 09:13:06 ID:cFqdv5oq.net
>>397
R41の尾張パークウェイガード下あたりを夜走ってるガイジもたまにいるぞ
あんなところを自転車がノロノロ走ってるとは普通思わないから、いつ轢かれても不思議じゃない
せめてテールライト複数付けて、蛍光色のウェアならわかるけど、そういう奴ほど貧弱ライトで黒一色のウェアだったりする

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 10:10:35 ID:mOEUnnYl.net
グリーンロードや国道の車道慣れんわ。
ヤッパ怖い。
まだ俺はビギナーだな。

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 11:59:12 ID:bIc4RxeR.net
三国山の日陰が凍結してた。いてて…

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 12:06:57 ID:epwnkxwS.net
田舎者ほど国道を車社会の特別な物と思ってる。それは車側も同じ
こちとら生まれ育った地元道じゃボケ

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 12:38:36 ID:1o+K4k8L.net
こないだの岐阜県付知の自転車イベント中に熊出没したから気をつけてって誘導係の人いってたぞ。人たくさんいても出る時はでるんだよ。気をつけろよマジで

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 12:52:05.77 ID:FcXfevpi.net
付知?ってどの辺?

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 13:14:05 ID:32gYSvBA.net
>>399
二回ほどペダル付きの原動機付自転車を見かけたことがある

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 13:39:42.24 ID:6CnI7D5K.net
>>394
沖縄はそんな事になってるのですね(汗

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 13:41:57 ID:+AoO1eGn.net
>>409
そういう事を言ってるんじゃないんだよなあw

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 13:46:06 ID:6CnI7D5K.net
>>400
馬vs牛!ググッてみます

>>401
私が観た時も飼育員(?)が棒でブン殴ってけしかけてました。
対決する前に飼育員に殺されそうって思いましたもん。

(^◇^;)色々とカオスだけどユルイ時代だった気がします

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 15:04:04 ID:1o+K4k8L.net
>>411
中津川市

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 15:10:01 ID:8QIbVU/c.net
>>399
それは軽車両じゃないから

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 15:11:43 ID:8QIbVU/c.net
>>415
昔はエログロを見せ物にするのがわりとあったんだよな
そんいうの好きならモンド映画とか見るといいぞ

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 17:29:13 ID:J4hT0BHo.net
これからボージョレとか年末とかで北風がさぶなるもんで
お前ら微醺おびて鼻歌うたいながら錦通をケッタで
ほわほわ走って帰ったりすんの?

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 17:36:14 ID:nDkg4dfH.net
コブラ対飼育員またはガキ

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 19:22:08 ID:w2/Ij1o8.net
クマの次はヘビですか
どうせなら次は馬で,、その次は鹿の話をされては如何でしょうか
それが貴方たちにぴったりかとw

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 19:25:27 ID:yfcU922F.net
中馬街道だしな

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 19:33:21.08 ID:TY0oEUAx.net
知らんぞ!ほんとに出ても。コアラ

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 19:42:59 ID:WFeRtcLc.net
ツチノコ出るとこ知らん?

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 19:57:09 ID:MLzXR88J.net
>>424
岐阜の合掌づくりじゃない方の白川とか東白川とかあっち行け

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 20:08:54.04 ID:a+XUFsBf.net
行って曲輪

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 20:30:24.87 ID:IQaJDVpy.net
>>423
そらこえーな、外走らんとこ

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 20:35:40.46 ID:oDlMRr+z.net
コアラのマーチ

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 20:37:05.36 ID:IJZPZ5Yf.net
>>421
自己紹介乙

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 21:17:31 ID:OP/Cfmza.net
>>421
おい今日はちゃんと通院したか糖質アスペ?

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 21:44:20 ID:mOEUnnYl.net
国一走れた、なれたわ。
気合い入れて、30キロ位で巡行するなら車道、
集中力切れて20キロ以下の巡行は歩道。

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 21:44:59 ID:a+XUFsBf.net
地下鉄車道駅

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 21:55:44.18 ID:h6AI5Ifx.net
歩道は徐行

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 22:15:01 ID:mOEUnnYl.net
確かに、歩道は徐行!

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 00:10:39 ID:k49dSkRl.net
徐行するとコケそうで怖いから歩いちゃう、
そんな俺はタイムでしょっちゅうクリート替えてるw

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 07:23:03 ID:6GkINyc0.net
歩道走る時は仕方なく逆送するときかな、最徐行とセットで。
それとも、降りて押し歩いたほうがいいかもしれないけど。

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 10:33:46 ID:h9VA+QDu.net
中村区鑑札附グローリ號
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k422509852

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 20:52:24 ID:Q7358LF3.net
そう言えば日進あたりに古い実用車をレストアするコレクターの人おったな

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 20:53:46 ID:hhIKrJfC.net
瀬戸では?

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 21:00:06 ID:Q7358LF3.net
裏覚えだがテレビ30分番組でやってた記憶

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 00:06:23 ID:TRwH8lIq.net
>>437
普通に欲しいけど普段乗るの無茶苦茶重いんどろうな
新車の業務用(パナやブリジストン)でも

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 07:47:46 ID:LwajHcRS.net
>>437
やっぱりこういうの人気なのか。俺も欲しかった。

円頓寺商店街の近くに1台あったんだよなぁ。
しかも現役で店の前に停まってた。

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 07:50:16 ID:y9387Do5.net
次は屍臭ただよう懐古趣味ですかwww
気持わるいから早く往生してくれwww

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 07:56:05 ID:hRi8g67y.net
プレミアでもついてるかと思ったら9000円w

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 08:23:20 ID:/3P/7dzs.net
今って、業務用自転車って無いのかなぁ?
子供の頃ツバメ自転車見たわ。

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 09:01:45 ID:e/90Fton.net
業務用自転車で廃れないのは競輪ピスト。運搬車では新聞配達では見かけるが郵便とか牛乳はほぼ無い。パナもBSもだいぶ前に生産終了してるはず。ロッドブレーキなんか国内流通しとるのか

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 09:03:37 ID:rCLgedgV.net
昔住んでた家に祖父の乗ってた自転車が置きっぱなしだわ
千代鶴ってメーカーの自転車らしいけどかなり古そう

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 09:25:49.28 ID:/3P/7dzs.net
昔、おじいさんが黒いごついの乗ってたよね。
ブレーキの音が凄かった。
千代鶴?知らないけど、オーバホールしたいね。
カッコイイよ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 10:23:23 ID:mCLNBsuC.net
>>447
画像見たいなぁ

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 11:09:04 ID:rCLgedgV.net
>>449
ちょうど先月撮ってきたのがあるわ
家を来年取り壊すから記念に色々撮った中に入ってた
https://i.imgur.com/8YcTrHh.jpg

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 12:35:10.88 ID:/3P/7dzs.net
カッコイイけど、
チト小さいかなぁ

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 18:02:58.72 ID:tfpcJ3Ye.net
日常使いならアルベルトいいぞ。

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 22:25:53 ID:7L+uOjW0.net
コンタドール?

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 22:31:43 ID:qqFjvUE2.net
今日モールトンでウェアフル装備の兄ちゃん見たで
後ろから見てフル装備だったしドロップっぽかったんでロードかと思って追い抜きざまにチラ見したらタイヤが小せえ
しかも細っそくて複雑なフレーム形状 ガン見したわけじゃないから断言できんがあれは恐らくモールトン
小径でフル装備ってのは初めて見た
俺も小径乗ってるけど普段着にシューズとメットとグローブくらいしか着けてない

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 22:40:35 ID:wdOATjc/.net
モールトンはブルジョアだからウェア買う金ぐらいある

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 22:44:08 ID:plelRH8B.net
ウェアは持っててもちょっとふらっと乗りたいときとか普通の服装にメット、グローブ、アイウェア、ビンディングシューズだけ足してロード乗ることも結構ある

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 23:55:53 ID:LwajHcRS.net
明日乗鞍行こうかな…

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 00:04:00 ID:1WbUx1AY.net
モールトンで大滝完走してる人いたで

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 01:35:45 ID:I6qrKDA5.net
乗鞍て、夏にしか登ったことないけど今の季節でもまだ登れるの?
腹減らした熊とか出ない?

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 01:40:00 ID:VPtdRJYj.net
>>459
>2019年11月1日(金)から乗鞍スカイラインは冬季閉鎖に入りました。

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 01:59:21 ID:I6qrKDA5.net
>>460
そりゃ、そうだろうな
thanks

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 12:20:07.30 ID:6BWjd3uL.net
もう平地も紅葉始まったな

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 12:58:46.49 ID:8bm8Kq75.net
乗鞍挑戦したいんだけど、
大多賀の倍になると考えれば良いのかな?
それよりももっとキツイですか?

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 13:22:20 ID:DIh/XImi.net
そんな甘くない。体感では大多賀の5倍だと思う。
途中の山荘で休憩しながらなら余裕。
タイム的には俺は大多賀42分なんだけど乗鞍エコーが100分強。

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 16:46:14.90 ID:gODx6U6z.net
湯の山駅〜ロープーウェイ乗り場までの上りオススメ

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 23:25:42 ID:gktAEmTi.net
スカイライン…前半きつい
エコーライン…後半きつい

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 00:19:32 ID:GdI8+HEk.net
名古屋から自走乗鞍で24h以内は激キツイ

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 00:31:07.26 ID:wlDtEbuU.net
いっぽう、文明人は自動車を使った

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 00:33:12.18 ID:dPW6Y403.net
クルカスしね

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 02:42:52 ID:blz7/QI/.net
>>469
車は違反も危険運転もしねーよ
するのは人間だ
どの母集団にもキチガイは一定割合居るんだよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 04:57:27 ID:ydm4G+W3.net
>>467
名古屋から自走で日帰りできる高い所って言ったらどこ?
やっぱり>>5にある神坂峠が最高か?

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 07:20:45 ID:euvxi0mT.net
御岳もギリ日帰り

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 08:45:26 ID:De3QrAHQ.net
御岳まで自転車で行くの!?

まじ?

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 08:47:49 ID:vAj6A70U.net
どうしても一部R19通るのが辛いけど他は快適に走れて2240mまで上がれる

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 08:56:22.10 ID:mF2CzJay.net
走行距離は?

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 09:36:16 ID:uMIhNGjQ.net
>>472
ツールの山岳ステージ超えてるんですが?

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 09:39:38 ID:uMIhNGjQ.net
距離330km、獲得標高3000m。凄すぎ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 10:06:44 ID:n2AJsPgg.net
乗鞍ってレンタサイクルとかある?
電車輪行だと松本から自走しなくちゃいけないし、トランポは帰りのこと考えるとやりたくないし
身一つで行って、登って下って帰りたいんだけど

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 10:32:05 ID:4bPWcIFc.net
>>478
ママチャリ程度なら有ったはず。
ちなみに電車は松本から新島々まで行っている。

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 10:54:28 ID:QudeJ0Rd.net
>>473
日進のな

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 11:00:47 ID:QudeJ0Rd.net
治部坂峠の手前にある平谷村の高嶺山も標高は神坂峠くらい
神坂峠とどっちが近いかはわからんが

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 12:00:51 ID:ydm4G+W3.net
>>481
それだと名古屋から往復距離200km未満、8時間ぐらいだな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536076810/956

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 12:06:47 ID:d3rApKi4.net
>>476
山岳ステージは5000mとか行くから越えないよ
御岳までは登り基調とはいえアップダウンはそれほどないから

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 12:09:16 ID:uMIhNGjQ.net
>>483
山岳ステージは180km位。距離も換算してあげて。

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 12:51:30 ID:De3QrAHQ.net
>>483
じゃぁ楽勝だな!!(T_T)

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 16:31:30 ID:lGz01dux.net
>>484
競わないロングライドなら現実的な距離でしょう

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 16:37:39 ID:uMIhNGjQ.net
猛者揃いだなあ。反省しろよ>>478

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 18:48:52.91 ID:GdI8+HEk.net
>>471
名古屋から日帰りの高い所なら標高的には茶臼山方面になるね
特究の名古屋発日帰りツーリングなら愛知県県境一周で距離500km獲得標高差4300m
大阪東京キャノンボールより過酷だが常に県内にいて元に戻ってくるのは安心感がある
脚が有れば24時間だし1泊2日でも充分楽しめ満足できるよ

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 20:21:45.07 ID:+PDF1vpV.net
明日、浜松まで国1で行ってくる。何時間かかるかなぁ

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 20:27:34.61 ID:De3QrAHQ.net
>>489
そんな甘っちょろいライドしとったら あかんに!

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 21:30:30.33 ID:qFP/pDGs.net
>>489
岡崎抜けるとぐっと走りやすくなるで
飛ばさなくても3時間ぐらい目安

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 21:44:36.89 ID:7TGAReGL.net
ハマin!

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200