2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サイクリー】中古自転車屋スレ1【バイチャリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 19:40:32.27 ID:nkVv6B0a.net
「日本に、いいサイクルを」
サイクリー
http://www.cycly.co.jp/
バイチャリ
https://buychari.com/


歴代スレ
【チャリ】サイクリー 5【パーツ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449846551/
【チャリ】サイクリー 6【パーツ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475176753/
【チャリパーツ】サイクリー 7ヶ所目【専門サイト】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503339682/
【チャリパーツ】サイクリー 8ヶ所目【専門サイト】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535958812/

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 19:41:46.65 ID:nkVv6B0a.net
今月の自転車雑誌見たらバイチャリが秋葉原に店出すって広告出てたね
このご時世に…勇気あるな

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 20:32:15.74 ID:aYLxxj1H.net
昔サイクリーが心斎橋三角公園の横に店を出してた事があったけど、そういう店がありますよ的な広告効果コミなのかも。

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 22:04:19 ID:Fw3nM513.net
サイハンも用賀2号店はトイやフィギュア、エアガンなんかを買い取って陳列してたので、バイチャは秋葉原で
自転車メインとしつつも別の方向性を探るのかもな。

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 22:47:37.27 ID:tWQ4KPuY.net
とうとうロードの痛車か、胸熱だな

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 23:48:45 ID:hhnbLYnY.net
まあゴミ売ってたからその分クレーマーの電話も多いんだろうけど、
サイクリーの電話の対応がいきなり「はあ・・また客からの文句ね」みたいな
空気漂わせてしょっぱなから客を脅すような電話対応でめちゃくちゃ傲慢で悪かったからザマーとしか思わないな。
盛者必衰。

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 00:44:19.09 ID:mIrRa7w3.net
確かにマジで態度悪ぃわ板橋閉店ザマァw
ついでに相模原も挙げておこう、
次無くなるのはここだな路頭に迷えよw

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 00:52:55.31 ID:mIrRa7w3.net
あ〜あと銀座もだ閉店ざまぁw
レジで会計中一言も口きかず
「ありがとうございました」も言えない
背高ノッポの小僧、オシか?
今ごろ路頭に迷ってんだろーなぁw

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 01:07:06.62 ID:t6JAvuEz.net
板橋は対応つーか愛想がいい部類だったと思うが店員違いかな

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 01:23:41 ID:bmGVlKGq.net
サイクリーみんなに愛されてるなw

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 01:44:00 ID:7sYDMykx.net
>>7
>>8
東京人って陰湿ですね

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 02:27:20.31 ID:mIrRa7w3.net
>>11

産地が東京とは限らないよ
むしろ違う気がするな

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 08:10:03.61 ID:MF7Ge6ZA.net
東京が狭い分、純東京人は少ないわなw

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 09:29:39.45 ID:Lf7RhRJ6.net
>>8
相模原で大声で意味不明なクレームつけてたオッサンかな?

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 15:53:20 ID:j4kiol+I.net
>>11
東京に住んでる半分以上は地方出身だからな
んで、わざわざ中古買いに相模原いかん

銀座は確かに酷かったけど

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 20:44:05 ID:mIrRa7w3.net
>>14

違います。一切大声出してません。
売り場に陳列されていた商品を購入しようとレジに持っていったら
一瞥して舌打ち、拗ねた目つきで一呼吸おいて
「それは…取り置き済み…だから…ゥニャゥニャ…」だと。
だったらバックに下げとくなりSOLD札付けとくなりしとけって話。
忘れて売り場に出しっぱにしてたんだろうなきっと。
それにしても申し訳ありませんとか一言詫びろっての、無理かw

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 23:50:55.79 ID:alUoC1iW.net
>>3
へえ
あんな所に客くるんかな
日本橋の方がまだ良さそう

そういや最近輪行でよくミナミ行くわ
ビッグステップ前にチャリ止めてウンコするんよ
トイレきれいだから好き

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 23:52:05.11 ID:MF7Ge6ZA.net
はートイレかー
そういう趣味の人かと思ったわw

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 00:17:11.92 ID:0M/hXxnY.net
どんな趣味だよw
ビッグステップは裏手に小さいけど駐輪場あるんよ
表も木があるから地球ロックも出来る
ただ路駐だから万が一もあるけどな

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 08:24:49.19 ID:tp7DQZIN.net
>>16
べつにいいじゃん。舌打ちはグッドタイミングでネット注文したやつに向けてのことだろうw

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 08:26:01.14 ID:TtneAzrH.net
>>9
板橋は車がつっこむ前は普通だったんじゃないか
閉店前のは…

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 14:29:34 ID:NDr+e1Bd.net
>>21
横からすまんが
突っ込む少し前からちょっとおかしい店員に変わってたよ
その前ぐらいまではまあまあ普通かな?って店員だったが
まあなんか相談するような店じゃないから>>16のように
買う時に舌打ちとかされないならいいけどw

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 15:04:52 ID:t2yiM02w.net
>>20
違います。パソコンなど一切見ないで即舌打ちです。

>>22
そうそう、突っ込みがあってから数日後に行ったのだが
レジのショーケースが破壊されてたのだよ。
そんで中に入ってた商品は撤去されていた。
「前に見たんですけどケースの中にあった○○って有りますか?」
と訊いたら、ふて腐った顔と緩慢な動作で傍らの箱をガサゴソ、
探しだして取り出した物を無言で突き出してきた。

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 15:11:18.72 ID:t2yiM02w.net
>>20
あと、ふと思ったが
>グッドタイミングでネット注文したやつに
の場合って実店舗(

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 15:12:33.19 ID:t2yiM02w.net
実店舗(対面販売)の方が優先されるのではないのかい?



ぶった切れてしまった、すみません。

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 15:30:45.68 ID:tp7DQZIN.net
>>25
ネット優先でしょ

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 21:08:08 ID:t2yiM02w.net
Q.ネットで購入したけど在庫がないとメールがきたんですが?

ウェブと店頭で販売しておりますので一足違いにて完売となってしまう
場合がまれにありますのでご了承ください。
その場合はカード決済等のご返金処理をいたしますのでご安心ください。
  ↑
これ嫁。ネット購入客には事前にこのような案内があるわけだが。

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 22:30:33 ID:tp7DQZIN.net
>>27
知るかよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 23:12:10 ID:t2yiM02w.net
ちゃんと知っとけ
それが仕事というものですw

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 11:25:09.20 ID:ztoGbNye.net
プーだけど

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 13:04:33 ID:e7PcpNkx.net
ペーだけど

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 17:44:06.79 ID:lc7SVWTl.net
パーだけど

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 18:39:32.63 ID:e7PcpNkx.net
しゅぽー

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 19:45:34 ID:ZUQVNnUm.net
アンチがいなくなってからが本番だからな
まだサイクリーは大丈夫(無責任

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 20:14:56.35 ID:4izqVkVu.net
たまにマニアックな品が物凄く安く買えるので良い店だ

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 20:46:42.38 ID:+fdKg3bk.net
>>14
店員乙

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 21:07:51 ID:xPgFD4zf.net
それはある昔xodh7sの一式がゲロ安だったから一式買い占めたったわ
おかげでゲロ安でフルスペDHが組めたわ浮いたお金でボクサーワールドカップ新品でいったった

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 10:09:10.63 ID:31eQ6Dyg.net
今はネットで他店買取やオク落札が見れるからね
売買価格はシビアで「こんな価格で!」はなかなかない

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 09:30:55 ID:2KS3lhU2.net
盛り上がってないので保守

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 07:19:51 ID:7JLLSAdX.net
今年も残すとこ2ヶ月を切りましたが…
閉店する店舗が出ない事をお祈りします

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 11:59:45.47 ID:9SZVoNbS.net
ロード用パーツ取引停止になったサイクリーになんの価値があるのだろうか…
バイチャリも2018の下取り出したら40万が買い取り5000円だぜ…嘘じゃないんだぜ
桁間違ってませんって直接聞いたら
「もうロード終わってるんで」だと…売ってるお前らがそれ言うの?おかしくね?

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 16:51:14 ID:1fOdjAIH.net
本店社員は横暴、暴言の連続でとにかく酷かったけど地方のフランチャインズ店に
唯一1人良い店員がいた。
安物なのに「これ怪しいから動かなかったら返品していい」と言ってくれたり。
今でいうブラック丸出しで、会うたびに目に見えて段々ヤツれていって最後は店畳んだが。

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 19:37:21 ID:dfSCfS60.net
>>41
取引停止ってどういうこと?

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 05:26:45 ID:m5dGDaYB.net
過剰在庫?で買取中止なんだろ
ちょくちょく話題に上がるけど、公式に買い取れませんとアナウンス出してないから
売りに行った人間からの情報としてじゃないか?

ロード終わってるって言うなら安く店頭に並べてほしいものだが

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 08:30:47 ID:63JaHLyv.net
色んな店舗でずっとヲチしてるけど、プライスタグの更新しないから大変なことになってるよな。
13年前の製品でサイズも不人気サイズ、人気ももうないシューズが12000円のままで笑うわ。
こういうのって置いておくだけで合皮は加水分解するのに。

コレに限らず半額セールでも誰も買わないものは半額でも高いんだってことになぜ気付かないんだろうwww

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 10:43:18 ID:rN1tA1Zf.net
買い取り拒否は少し前にツィッターに上がってた改造ママチャリの話だろ
なぜか話に尾ひれついてバイチャリが車体買い取り拒否なんて話に変わってたが
ロードパーツの取り扱い拒否なんてやったら死に絶えるわ、MTBと折り畳みだけでやって行けるかよ
>>41はヤフオクスレにも出没するロード終わった連呼してるいつものホラ吹きだよ
連日バンバンアップされてるロードパーツは何時買い取ったんだか

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 10:59:31 ID:rr9n/FOi.net
整理した店舗の在庫が積み上がってるのかスカスカだった店内がドンキみたいになってるし。

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 16:14:34.83 ID:ByH1hQc6.net
>>44
買取中止と取引中止じゃえらい違いだな

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 09:37:27 ID:MYiDdxGw.net
40万のロードの買取が5000円とか嘘に決まってるだろw
ていこうかこれ威力業務妨害になるんじゃね?

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 09:39:00 ID:MYiDdxGw.net
と思ったけど
30年前のロードだったら当時40万でも5000円とか言われてもおかしくないかw

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 10:43:08 ID:vuWcPiAd.net
2018モデルと書いてあるが

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 10:53:41 ID:+Mh27ihU.net
「ロード用パーツ」までしか言及してないからポテチになったホイールなのかも知れん

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 11:41:35.71 ID:ADUPXrbI.net
30年前のロードで定価40万したら当時の物価で言ったら現代で言う60万位の価格ちゃうん

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 12:43:23 ID:OwvSxlqf.net
30年前だとグレッグレモンとフィニヨンか
床の間的な需要を期待

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 17:02:17 ID:f/VJk+yP.net
30年前だったら現存するほうが珍しい年代だからあれば買値高いと思う。レイダックは除くw

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 18:31:02 ID:LW8Zr3iE.net
そも定価数十万の車体が数万円で売ってる時点でおかしいと思わんのかw
買取価格はもっと安いに決まってるだろ

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 19:26:57 ID:EdwVdjPy.net
中古仕入れは基本10% プレ値で最大70%くらいっすね

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 11:41:53 ID:3gIbiGJz.net
そんなもんなんじゃねぇの?買取価格なんて20万の車体で2年落ちで1万行けば御の字だと思うけどね
ロードバイクが流行去ったのは事実なわけだし

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 10:18:28 ID:Io90fBB5.net
色々手間暇考えても高く売れるのはヤフオクとかだろうな
車体の発送はマジで手間掛かるけど

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 13:03:31 ID:IZwO9Xtf.net
>>59
オクスレ見てもかなり売れないらしい
今見てきたけど雰囲気最悪だなあのスレ

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:22:02 ID:9Txr2gmy.net
そりゃ売れないよ。特に車体は厳しい。もう飽和状態もひどくて末期にきてる。

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 17:07:20 ID:p1AJjXXX.net
正社員募集!

勤務地:東京、神奈川、名古屋

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 19:26:33 ID:JGxuvaaI.net
愛知県じゃないんですか…さようなら、もう買うのやめます

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 00:50:31 ID:2FOvHK9M.net
そら名古屋が本社だからな愛知なんて大きく括らなくていいのさ

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 12:16:34 ID:Y948mhRK.net
ついこないだまで、こんな時代もあったのになぁ

日本最大級のUSEDスポーツサイクル&パーツ 買取・販売店の『サイクリー』がアイドルをサポート!
京都 ガールズ音楽祭 2014 開催決定 2014年7月19日(土)〜21日

日本に、いいサイクルを。を企業のメッセージとし、日本最大級のUSEDスポーツサイクル&パーツの買取から販売を行う、「サイクリー」を運営する、株式会社AIカンパニー(代表取締役:高木克己、所在地:愛知県名古屋市中区)は、
アイドルからスポーツサイクルの情報発信をおこなうたため、2014年7月19日(土)から21日(月・祝)に京都のど真ん中で開催する野外フェス「京都 ガールズ音楽祭 2014」のサポートすることとなりました。
株式会社AIカンパニーはスポーツサイクルの楽しさをアイドルを通じてより多くの方に知っていただく為2014年6月16日(月)にアキバエンタメステージのリニューアルに合わせて、会場では開催に際しての記者発表を実施いたしました。
記者発表の会場には、サイクリーで販売されているスポーツサイクルの展示などを行い、出演するアイドルと来場した観客に対しての普及を行いました。
今後、AIカンパニーではアイドルとスポーツサイクルとの連携を行い、様々な企画を行い、情報の発信を行います。

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 12:17:30 ID:Y948mhRK.net
中古自転車のサイクリーが成長路線に  2016年10月18日  新品180店と「買取パートナー制度」

スポーツ自転車とパーツの中古販売を行うサイクリー(運営:AIカンパニー、愛知県名古屋市)が復活している。一時は30店手前まで増えた店舗が22店に減り、縮小路線を辿るかに見えたが、「買取りパートナー制度」を開始。在庫調達の仕組みづくりに成功した。
2009年〜2010年頃の自転車ブームに乗って、スポーツ自転車の中古売買で勢いを見せたサイクリー。しかし競合の登場や自転車市場の縮小によって、在庫確保が思うようにできなくなった。
このまま個人からの買取りに依存していては在庫がやせ細るだけ。そう考えて開始したのが「買取りパートナー制度」だ。新品の自転車販売店で買替時に下取りをしてもらい、その手数料を還元する。昨年9月からパートナー店開拓を始め、140社180店と提携するに至った。
ハイエースに乗って全国津々浦々飛び込み営業を行い、門前払いされた店もあるものの、「北海道から四国、南は佐賀まで地域?3までのほとんどの店に参加してもらえるようになりました」(山本隆礼氏)
現在、買取全体の内、パートナー経由のものが30%を占めるまでに増加した。稼働率はまちまちだが、多い店は月10〜20台の下取り自転車を出してくれると言う。


2.3日前の夕方5時ごろに店舗行ってきたけど、売買の「買」の流れ 完全に止まってるわ
1時間ほどいたけど、俺以外、入ってきたのは受け渡しの佐川のドライバーのみ。
一人も客が来なかった。

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 12:18:22 ID:AW/QnrLW.net
栄枯盛衰よ
ロードバイクは本当に売れなくなったもの

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 12:56:09 ID:Y948mhRK.net
同じような中古専門分野系のタックルベリーは結構客が来るんだよね。

全く釣りを知らない若いお父さんが、小学低学年の息子連れて訪れたりすると、
店員が熱心にアドバイスしてる姿を見かけるし、昼休みの時間帯でもおっちゃん達がやってくるし、
土日なんか、店舗によっては駐車場満車になって入れなかったり。
バス、海、ファミリーサビキ釣り、まだ裾野が広いからねぇ。

まともなロードのみが「売り帯」じゃ、価格含めてしんどいよなぁ。
後、あの「興味ある奴だけ入ってね」 の雰囲気が更に加速させてる。
ニッチな専門商売だけど、店作り、雰囲気、店員全てがが尖りすぎだわ。

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 13:28:02.77 ID:C26eotGK.net
いわゆる俺らシラケ世代が牽引したんだけど、業界がシラケさせてしまったからな。

1. 機材の変化が早すぎ(それまでは5年おきだった)
2. 丸ごと買い替えさせすぎ
3. ヒエラルキー作りすぎ
4. 嘘つきすぎ

4は結構重要なポイントで、2014年を境に何が起こったかというと「パワーメーター流行」や。
ホイールでラクになるとかフレームで違いが出るとか1gでタイムが縮むとか、こういうことが全部
ほぼ嘘だってことがばれてしまった。
しらけた。

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 13:46:56.60 ID:Y948mhRK.net
確かにそれはあるね。

8.9速が10.11速になり、チェーン厚さ等、互換性無く作って買い替えコースとかね。
ほとんどの人が街乗り、通勤、週末乗りだから、8S.9Sで十分なんだよ。
需要無視して、業界が無理矢理トレンド作りしたら、こうなるわな。

更にそれの敗戦処理がサイクリーだしな。

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 13:51:41.14 ID:FpAzxU51.net
変化がないはないで先細りだけどね

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 14:30:44 ID:zbLJDc1z.net
んだね。シマノ一強とはいえライバル、特に台湾と中国勢次第ではすぐ足すくわれる

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 14:53:56 ID:H86h6q7j.net
シマノはもっと回転速めたいんちゃう?
他社に気を使ってるんやろ

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 15:17:15 ID:Nktk5Ky1.net
ロードの規格なんて変わるのそんな早くないだろむしろmtbがその倍以上早い

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 17:29:54.90 ID:V3UvP46f.net
壊れた自転車でもスポーツバイクなら高価買取だってw
直して売るのかな?
暇になったね。

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 21:26:58 ID:Y948mhRK.net
こんなバカも生き残ってるしな

老人達が貧脚でプロレーサーの真似事ごっこ、だとよ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191123-00174713-kyt-l26

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 21:29:18 ID:C26eotGK.net
>>70
10sから11sの移行は微妙だったけど、まぁ例えば12-25Tに18Tが入るメリットはあったし、12-25の人がそのまま27Tを
入れた12-27Tを享受できたからな。シマノも普及のために105チェーンを格安にしたのが起爆剤になった。

12sにはもう商品力ないどころかマイナスだからねw
チェーン内幅が変わったからチェーンリングに互換性ないし、シマノも貧乏人を相手しなくなった。

そこにきてディスクブレーキだよw
全部買い替えさせるなんて狂気としか思えんわな。みんなここで見限ってしまった感ある。

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 22:31:05 ID:9tS8OH8z.net
純粋な性能向上のために新商品が出るのは構わない
規格乱立で部品交換すらできず、買い替え強制は絶対に許せん

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 22:44:40 ID:4zSEcUqf.net
そんなことより、適時に割引セールを実施して在庫調整すればいいんだよ

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 10:06:29 ID:3VcNKSDm.net
10速のホイール、コンポを全部捨てさせた時点でOUT!
俺みたいにレースに興味ない人には関係ないけど、競技志向のユーザーは腰を抜かしちゃったよね。
デュラ7900系が全部、ゴミだものw

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 11:30:26 ID:b/vSipad.net
そこで一番困るのが中古販売店www
ってオチですな

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 19:21:54 ID:9oSUrDmN.net
別に全ユーザーが最新コンポ追い求めている訳でもないし
デュラやXTRは新旧関わらず高く売れるから中古業界には有難いだけでしょ

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 19:55:31 ID:IBETBHqE.net
アップ数の減り方がシャレにならんな

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 21:03:38 ID:yWOuc5oB.net
自分は9000にした時に7900は知り合いに譲った。10速で何の問題もないので大層感謝されたぞ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 08:54:08 ID:eULT9KzW.net
そういえば79のSTIって愛用者が多いから今でもプレ値だな。
56はさすがにジャンク扱いになってきてるけど触覚世代の人気は高い。
6年前にサイクリーで56買ったときに「解体屋のゴミ箱から持ってきたんじゃねーの」ってくらい
泥だらけ傷だらけだったけど、使わず売ったら買値より少し高く売れて驚いたことがあるわ…

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 11:18:30 ID:qUlxB08t.net
>>85
サイクリーは基本的に右から左だからそのゴミみたいなアイテムを
売り払ったのは前の客なんや 掃除すりゃちょっとは査定上がるのにな

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 13:55:50 ID:eULT9KzW.net
>>86
上がるんかなぁ。そもそも査定額自体が2000円くらいなものを掃除して上げても労力の無駄なんじゃないだろうか。
昔オートバイのパーツを頑張って綺麗にして南海に売りに行ったら15%の買値になって、もう今後ゼッタイこういうところに売らないって誓ったわ…
そりゃそうしないと経営成り立たないのは分かるがなあ

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 17:02:14 ID:CF3xOoNe.net
それ掃除しなきゃ5%とか10%だったちゃうんか

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 17:09:20 ID:eULT9KzW.net
>>88
よっぽど酷くない限りはあんま関係無さそうだったよ。結局は売りに来た人に適当なこと言うだけに見えた。
出張買取と同じで、基本的に来た客は店の提示額を見て断らないから店側が強い。
ただこういうことやってると売りに来なくなるんじゃなかろうか。


ちなみに、この前久々に中古屋で車の純正マフラーを売ったときは少し交渉した。
車は裾野が広いので価格交渉できる小規模店は結構ある。

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 08:52:19.94 ID:pXk8tEqr.net
よっぽど酷いものでも平気で買い取って売ってるじゃん
http://www.cycly.co.jp/Shop/Items/DW2DAR4

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 09:32:07.93 ID:HcxzZ1ti.net
売り値3000円だと、買い値というか引き取りは500から800円くらい?

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 10:44:46 ID:oA4rF1Mw.net
50円か100円くらいじゃね

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 14:29:27 ID:+ecEv0Ir.net
>>91
一山いくらって感じでは

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 19:35:59 ID:HHWfmiOe.net
>>90
単純に買い取った自転車に付いてたペダルだしょ
元は自転車で(売れてれば)取れてるから、おまけペダルなんざ半額セールでも丸儲け

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 15:16:17 ID:sf2YQJgd.net
バイチャリ秋葉店は12/12かーと眺めていたら奈良店がオープンしとった
もう経営の面倒見て貰えよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 19:26:47.69 ID:dvOuHXOt.net
>>95
サイクルベースアサヒの対面、ってなあ

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 20:58:32 ID:Y4MdQNWh.net
バイチャリなんかどーでもエエけど、サイトは綺麗で見やすいな。
まぁサイクリーに比べりゃ、やる気は見えるわ。

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 06:54:27 ID:s1RRq+JR.net
>>95
シャチョさんがシャチョさんで居られなくなるから嫌がっているのです。

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 12:51:51 ID:saDgrwnu.net
>>96
客層ダブらないから良いんじゃね

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 09:47:09 ID:8kHta+rt.net
ここの世田谷店もCBAの誘蛾灯のおかげで保ってるようなもんだろ

総レス数 790
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200