2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 65本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 08:27:03.09 ID:nQQkM/Ni.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;
※前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 64本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563818749/

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 14:01:14 ID:m4o1sGUr.net
最近オートバイに乗ってみたくなってきた
免許ないけど

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 15:08:06 ID:KWeSMJXw.net
乗ってもいいけど、道が荒れるのでトレイルには来ないでください

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 15:52:35 ID:vz95xEYC.net
MXコースや河川敷へトランポで輸送してどうぞ
ロードならサーキットへGO

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 16:09:56 ID:dB+mfqSX.net
指骨折して当分まともに自転車乗れなくなってしまったんで
いつも走ってる山でハイキングでもしてみようと思ってるw

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 16:41:29 ID:CqSyZj6O.net
>>860
それより新しいルート開拓したほうが建設的。

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 20:28:26 ID:+IarX/r6.net
>>857
いつも行く里山がモトクロスの遊び場だからそっちにも憧れあるぜ
急な登りもトルクで行けるのは楽しそう

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:33:47 ID:QrdBq6EF.net
でも路面削るからなあ

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 21:59:23 ID:tWmSmKJD.net
>>860
ついでに掃除も頼むわ

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 22:00:25 ID:HGzGdyLT.net
キャニオン通販されてるしようとサイト開いて気付いたんだがその他のメーカーも尽くトラニオンマウントじゃなくなってる
何かあった?

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 23:20:45 ID:AJEMPw6y.net
尽くの意味分かってんのかね

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 23:55:42 ID:xkHdAe5v.net
>>863
本来出禁のところに入り込んでるの一発で分かるよね

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 00:06:00 ID:lmUwF3t/.net
残念ながらトラニオンは時代遅れの旧規格サスになったんだよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 03:22:24 ID:yHpg/xAv.net
廃れんの早え

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 06:08:42 ID:T5HemYon.net
MTBは実験場みたいなもんだからしゃーない

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 09:04:03 ID:xS5AghHg.net
既得権益への妄執も凄そうだしな

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 13:07:25 ID:0+S6m83Y.net
vorspringも指摘してるけどトラニオンマウントはアクスル貫通型じゃなくてユニット直付なのが良くない
仮に片側のボルトが緩んだ状態で衝撃が加わるとユニット側が逝くのはいくらなんでもあんまりだろ
https://i.imgur.com/e05t2D2.jpg

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 13:13:37 ID:k5mn++fo.net
ユニットが壊れることで他が破損するのを防いでるんだよ(鼻ホジ

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 18:33:21 ID:F4aFi9hM.net
>>872
リンクが緩んだらフレームも逝くけど、それと何が違うの?トラニオンの固定ボルトだけ特別にユルユルのガタガタなの?

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 21:06:51 ID:ujcO0qFE.net
>>874
リアユニットへの入力時に発生するねじれは貫通タイプならアクスルとかレデューサーも吸収してたけどトラニオンマウントだとリアユニットが直で吸収するしかない
レデューサーなんかは消耗品だし交換すりゃいいだけだけどユニット本体だとそうは言いにくいでしょ

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 21:48:41 ID:LS+rsVE9.net
アクスル貫通させる方がねじれ剛性高そうだしな

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 22:23:31 ID:F4aFi9hM.net
>>875
だから緩んだ箇所は破損するという話はトラニオン関係なく全てに当てはまる話だろ?ちゃんと整備しなきゃならんのはサスユニットだけで他はメンテフリーなの?

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 22:39:52 ID:Qmmczpyp.net
>>877
フレーム逝くというのは主にピボット部の破断だろうけど
緩んで破断したのか疲労で逝ったのか分からないだろ

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 00:50:01 ID:OsJdG8Vp.net
というか殆どのメーカーの今期モデルがトラニオンやめてるってことは色々問題があったということ?
それとも他に効率的な構造が見つかったということ
のどちらかだよね

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 01:43:59 ID:aRAsCeB6.net
>>877
ユニットのマウント方式について書いたんどけどなんで突然リンクの話がでてくるんだ?
トラニオンマウントだろうがなんだろうがリンクの接続方式には関係ないでしょう
そりゃガタありゃ壊れるしメンテフリーなんて書いてない
整備してりゃ防げるトラブルだと思うけど仮にやっちまった際にレデューサー交換で済まずにリアユニット本体交換ですなんてなったら悲しいでしょう

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 06:10:51 ID:kFIlbcnx.net
>>880
>整備してりゃ防げるトラブルだと思うけど

だから整備しろよ他の部品と同様に。貫通だろうがトラニオンだろうが整備するだろ。

>>879
やめてない。それは嘘か事実誤認。

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 08:20:46 ID:sYl/bpmp.net
なんだろうねここ一週間くらいトラニオン粘着キチが湧いてるけど、流れをブッタ切って突っ込んでくるし片言だしキモいわー

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 10:35:12 ID:so0g/V6e.net
新しい規格がイマイチ流行らなくて廃れるなんてよくある話だし、次にフレーム交換する時の判断材料にする程度なのにな

独自規格使いまくるメーカーは最初から避けるのは当たり前だし

そもそもトラニオンって何のメリットがあったんだっけか?

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 12:22:07 ID:N2xwEn2/.net
ユニット周辺の剛性が上がって
捻れや歪みに強くなるんじゃなかったっけ

あんまりそうじゃなかったのか
コストなり別の問題が上がってきたのか

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 12:54:05 ID:/P5UWIJz.net
気になって調べてみたけどどこがトラニオンやめたんだ?
キャニオンなんかもともとDHバイクぐらいでしかトラニオン採用してないじゃん
上の方のレスにあったコメとかロッキーなんかももともとトラニオン採用してないし

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 13:04:11 ID:c3NNG+Yd.net
ロッキーのスレイヤーとかちがった?
2018とかあの赤いのすげー憧れたわ
クール過ぎる!今のはあんまり…

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 13:27:10 ID:LmvCypZk.net
EVIL全車とかFuelやSparkがモデルチェンジでトラニオン辞めたら廃れたってことにはなるだろうね

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 14:16:47 ID:sYl/bpmp.net
あとKONAとGIANTとGTとかスペシャの新しいの(ENDURO)もなー

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 14:19:41 ID:wp7GaPgx.net
ジャンプの後、着地に失敗して吹っ飛んだわ。
あちこちパーツの破片が散らばってて大損害の予感。
右腕プランプランだし。

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 14:31:41 ID:Vi5H9Eon.net
病院だよゥッッ

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 14:37:36.80 ID:/mTMvNLw.net
>>889
おたくのパーツが散らばってないなら幸いだお大事に

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 14:51:29 ID:wp7GaPgx.net
ありがとね。
損害状況(PANASONIC XM1)
・ハンドルあさっての方向向いとる
・ガーミン飛んでった
・右ブレーキレバー(SLX)折れてる
・シフトレバー(SLX)折れてる
・アシストコントローラー飛んでった
・リアディレイラー曲がっとる

被害状況(俺氏)
・腰強打(ウェアずりずりに破けとる)
・右肩はずれ?(トッモがグギグギって直してくれた)
・メット割れとる
・あちこち擦りむいてる模様

以上です

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 14:57:26 ID:pSdUT4v4.net
お大事に。自転車は買えるけど命は買えないからね

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 16:17:50 ID:sYl/bpmp.net
>>892
これでXM-D2に買い替えられるな!…お大事に

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 16:20:55 ID:lP7o4LQy.net
生きててよかったってレベルじゃん。
次はフルサスか小さめプレイバイク買いなよ。

こんな状況でも報告してくれてお疲れ様、お大事に。

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 18:19:04 ID:wp7GaPgx.net
みなさんありがとう
時間が経ったらあちこち痛くなってきた(泣)
お騒がせしてすみませんでした
明日病院行こう

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 19:33:10 ID:B1desJ8x.net
オペを開始する
オス、メス!

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 19:50:14 ID:P2jYJA+l.net
先生これは…
駄目だ、閉じよう

等という事は無いだろうけど、今時病院行くならマスクして行けよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 20:07:25 ID:2aiTxXBD.net
マスク売ってね〜!

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 20:49:26 ID:bvXLLfHg.net
ワークマンで防塵マスク買ってくる

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 20:59:26 ID:MFGh1YKs.net
E-MTBは重いからなぁ
普通のMTB感覚で飛ぼうと思ったら全然持ち上がらなくて焦ったことがある
重い分着地でのバイクへの負荷も大きいだろうし
同様に着地後の反動も大きいからしっかり押さえこまないと挙動がとっちらかりそう

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 21:14:12 ID:LmvCypZk.net
フルサスE-MTBで17kg切ってきたから結構軽くなってきた

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 21:16:55 ID:Vi5H9Eon.net
お爺ちゃんになったら電動MTB使いたい
将来的には山も街もそれで生活出来るっしょ

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 23:19:04 ID:tlXmLDoY.net
パナのXMD2が重量26kg、バッテリー容量12Ahで66万円
あんまり売れてないみたい

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 23:25:59 ID:8NiOpwNh.net
26キロとか飛んだら死ぬな
それで特別なサスとか積んでるってわけじゃないだろうし

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 23:35:28 ID:8MvBP2fF.net
え? モトクロスはガンガン飛んでるけど?

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 23:39:08.95 ID:7dOxaZxL.net
モトクロスと同じサスペンション積んでるの?10キロぐらいのMTBと同等品だと思ってたけどそれならありかもな(´・ω・`)

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 02:19:15 ID:0OVeWSuw.net
お前のチャリはライダー体重10キロ増えたら
いきなりぶっ壊れるほどクソボロなんか?

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 08:11:31 ID:Gm6z7Cal.net
乗り手は体浮かしたり腰や膝でクッションできるけど車重の大幅な増加はそう簡単にいかないわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 10:03:19 ID:foo2NSG4.net
跳べない俺は勝ち組

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 10:59:15 ID:Nqzvqacz.net
>>892
ノーズダイブしてフルボトムってお決まりの奴かな?
よくあるやつだけどスペック見たらフロントサスショボすぎないか?

とりあえず怪我がその程度で済んでなにより
24時間何ともなければだいたい大丈夫だけど、頭打ってるならCTとか取っておいた方がいいよ

あと肩鎖脱臼は癖になるからじっくり治してくれ
ボルト入れちゃえばすぐ乗れる(痛いけど)骨折よりも厄介だからね

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 17:38:53 ID:bmaNFr9I.net
66万もするのにしょっぱいサスだなぁ

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 17:58:25.52 ID:1DGjtVIn.net
みんな今靴何履いてる?
フラペ云々も教えてけれ

フラペだったから今変えようか悩んでるんだよね

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 19:32:26 ID:XoOx0nBi.net
>>913
靴はファイブテンのスピットファイア
フラペはDMRのVAULT SUPER LIGHT

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 20:23:40 ID:vJ1bDad8.net
5.10のサムヒルとヌークプルーフのコンビ

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 20:27:56 ID:ykmjJKgq.net
俺もファイブテンだけど自転車用じゃなくてアプローチシューズのアクセス使ってる

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 20:34:28 ID:XoOx0nBi.net
日本には絶対に出来ないコースだな
https://www.facebook.com/EvilBikes/videos/177794363483835/

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 20:42:44 ID:Qnec3UEH.net
ファイブテン欲しかったけどアディダス傘下になって手に入れられんようになったな

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 21:39:19 ID:aJTemg5x.net
>>914
スピットファイアってどっちかというと
bmx?デザインすごく好き

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 21:53:37 ID:NxSasbB9.net
>>913
靴はFive Ten Freerider Pro。
Teva Linksも使ってたけど、
俺は自転車用シューズじゃなくても別にいいかなと。
ペダルの喰い付きより路面のグリップを重視したい。
Links以前はずっとトレッキングシューズだった。

ペダルはLitec Stab。
よっぽどの安物でない限り何でもいいと思う。

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 22:09:09 ID:lQlZVLGE.net
トレッキングシューズだとアディダスのテレックスだっけ?
ステルスソール使ったモデルがたまに6,000円ぐらいで安売りされてるな

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 00:46:51 ID:0We/hShT.net
>>921
このタイプなら店頭で見たことはあるけど、
https://ic4-a.wowma.net/mis/gr/114/image.wowma.jp/42738292/img/hc2/hc2-10361602-61ea.jpg
ペダル上で落ち着かないだろうし、喰い付きは悪いだろうね。

トレランシューズだとフラットなソールだけど、
プロテクションが少し心配。

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 01:09:08.67 ID:ReDDTp8o.net
>>922
Terrex Trail Crossだとこんなパターンだから問題無さそう
https://www.trekkinn.com/f/13671/136718614_3/adidas-terrex-trail-cross-curb.jpg

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 01:17:05 ID:2+w90T9V.net
薄っぺらそうな靴やな
足が冷えそう

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 08:13:55 ID:/5JzW7uE.net
トレランって自転車以上の強度で山道を走りながら30個以上のパワージェルを食いまくる競技だっけ?

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 11:41:01 ID:QfZ4I/18.net
トレランは自転車以上の強度で山道を走りながら道行く登山者に怒声を浴びせて偶に激突してもそのまま逃げ出して30個以上のパワージェルを食いまくって容器をポイ捨てする競技だよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 13:07:49 ID:F4quXcVn.net
>>926
なんかそれローディーに置き換えてもイケるなw

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 13:27:34.65 ID:0We/hShT.net
>>923
それはMTB用だけど、
日本では売ってないでしょ(´・ω・`)

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 13:33:33 ID:ReDDTp8o.net
>>928
日本で買うと何か良い事有るの?
サイズ感も同系列の靴試し履きすればわかるでしょ
28?以上の靴は手に入り難いからガイツー頼みだわ

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 13:36:12 ID:GNYP/mf/.net
日本ではマイナーなスポーツやろうと思ったら海外通販は避けられんね

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 14:15:43 ID:0We/hShT.net
>>929
「6,000円ぐらいで安売りされてる」
と>>921にあったから国内の話かと思った次第。

試し履きってのは国内実店舗で?
俺は糞真面目だから試着したお店で買っちゃうな。

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 14:30:47.55 ID:6nz1z2Ql.net
実店舗で試し履きするならさせてくれた店で買うべきだよな

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 14:36:49.39 ID:ywenCro2.net
対面は高いとか文句言うなよ試着料だぞ

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 14:41:32 ID:GPELQqoj.net
試し履きしてから通販しようって思ってもいつもそこで買っちゃう
まあちょっと高いけど昨日もヘルメットSWITCHBLADE買ったわ

自転車で行ける距離にラインナップ結構充実した店があるって貴重だし大事にしないと

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 17:19:11 ID:ReDDTp8o.net
>>931
日本未発売に加えて入ってきてもサイズ的に直ぐに買われちゃいそうなのでガイツーで購入
クリアランス前なのでちょっと高かった
久しぶりのアディダスなので直営店で似た様なトレッキングシューズ試し履きしてからネットで購入
自転車用じゃなくても日本でもメジャーなメーカーならネットで直に買えるよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 18:39:27.53 ID:qXNO+1rj.net
少し前までなんかGTのデザイン好きじゃなくなってたけど最近のはすごくカッコいいデザインだね

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 21:57:13 ID:JIxLd8Ys.net
サンタもe-bike発売か
https://www.pinkbike.com/news/santa-cruz-e-bike-heckler-first-look-2020.html

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 22:47:51 ID:ReDDTp8o.net
>>937
凄いなこのダウンチューブ
https://www.pinkbike.com/photo/18261526/

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 09:12:36 ID:rNF4jJ5d.net
オレは東京靴流通センターで買ったトレッキングシューズだ
これで山道も安心して歩ける

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 23:27:09 ID:Watdt0Hr.net
>>904
売れるわきゃないよw

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 07:21:25 ID:tzM+XCc8.net
直営店で試し履きなら俺が許す。

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 23:33:53 ID:BRAzGqDo.net
VANSだからABCで買ってるわ

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 23:53:34 ID:sxYegEMc.net
>>935
何が言いたいのかよく分からないが、
国内で買って国内のお店を大事にしようぜ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 00:07:03 ID:hr4lXYMF.net
>>943
要約するとまだ国内で売って無かったんです
過去にシマノの山用SPDシューズが国内で販売されずにガイツーで買った事も有ります

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 08:37:43 ID:+90SDFO6.net
>>937
重さはどうなんやろ?値段は100万円ぐらいかな?

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 08:56:09 ID:aonGaAOo.net
重量も価格も書いてあるだろう、文盲か?

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 11:53:36 ID:N4uZ5gEN.net
100万オーバーとか金持ち白人しか買わんだろうな

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 12:14:08 ID:79dM3nxk.net
20kgあるからやっぱ17kg切るスペシャのTurbo Levo SLの方が売れるな

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 13:07:10.20 ID:p64ytD0C.net
アレは色々犠牲にしてあの重量だから

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 13:28:30 ID:2cTCnFa5.net
>>948
20kg超えるとスポーツバイクとして買う気にはならないね。TREKは何を考えているのやら。
スペシャライドに市場奪われるぞ〜

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 14:01:33 ID:Resg0TMI.net
>>948
スペシャはバッテリ容量が少ないのがな

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 15:01:52.81 ID:z9wFU5lu.net
>>951
しかもこれ独自規格だろ?駄目じゃん

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 17:07:12 ID:kulRjhm2.net
とりあえず日本国内で使うなら
シマノユニット搭載車のほうがなにかと安心ではあるな
壊れたらユニットをシマノに送ればひと月かからずに直してくれるだろうし

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 17:12:10 ID:kulRjhm2.net
そういや上で報告があったXM1でクラッシュした人はどうなったんだろ
アシストコントローラー飛んでいったとのことだけど
代替部品送ってもらえれば大丈夫なのかそれともメーカー修理になるのかとかいろいろ気になる

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 19:42:01 ID:2cTCnFa5.net
>>952
コミューター向けのユニットしかないから独自で割り切った仕様の作ったんじゃない。

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 23:23:03 ID:Xrum7xoC.net
まあe-mtbがまだまだなのは分かる 廃れなければあと数年は買い時ではないな(´・ω・`)

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 23:44:52 ID:aonGaAOo.net
単三1本で10km走れるくらい進化したら買うよ!

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200