2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★168kg

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 12:15:01 ID:ihImjbpA.net
ニート乙

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 12:27:05.37 ID:Ht3h3oro.net
前立腺が受け付けない

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 12:30:32.31 ID:b8/1ULA0.net
自転車乗り出して勃起しなくなった

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 12:36:20.28 ID:+pLl+h48.net
>>414
まったく運動をしない人は規則正しく適度な食事をしていてもブクブク太って行くとでも?

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 12:41:44.50 ID:RPq/YZhR.net
>>424
君らは食べた分だけ脂肪減らしても足りないの
そのお腹にたっぷり付いた天使の環は更に食べ物減らさないと消えないの残念ですが

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 12:46:09.56 ID:8kcAEHxO.net
>>421
ニートって真面目にトレーニングもできなさそう
ニートで長時間自転車乗れるご身分なら大変結構というかウラヤマw

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 12:48:11.00 ID:rls7yl8e.net
乗る距離じゃなくて時間だろうな
平均時速20qと30qじゃ比較にならん

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 13:43:07 ID:8Na8OS7z.net
>>416
実は順序が逆なんだけど
始めて2ヶ月?ぐらいはあんまり稼げないから、ケチって牛丼並盛1杯ぐらいで済ませてた
その頃は徐々に痩せていった

でも結局それだとバテることに気づいて、
牛丼大盛1杯+コンビニおにぎり2〜3個+ジュース類1〜2Lぐらいを摂るようにした
そしたらそれ以上痩せなかった
膝を痛めて辞めようか迷ってた頃は、流し気味で走ってたからむしろ体重は増えてた

実際にはもっと色々食べてたけど、ボリューム的にはそんな感じ

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 14:13:57 ID:yO0Nl/PI.net
>>420
1000kmでも簡単じゃないと思うw

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 14:41:27.01 ID:oTES9EPz.net
>>420
車でもやりたくねえわ

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 15:29:26 ID:mxdvUPNv.net
土日走れても雨やと月1000km行かんしな

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 16:21:02 ID:8kcAEHxO.net
平日朝晩1時間ずつ、土日は早朝4時間ずつで2,000?にお釣りくるよ
雨用にグラベルロードかシクロクロスもあるといいね

朝起きれなかったときは夜2時間やればいいし
夜できなかったら翌朝2時間やればいいんだよ

1カ月で慣れるよ
1年続けたら地方の草レースで入賞狙えるようになるよ!

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 16:26:19 ID:xZcH7vf0.net
朝晩1時間とかどこの老人の散歩だよ
ごく普通の社会人にそんな時間ないっての

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 16:27:55 ID:b8/1ULA0.net
早起きでも、朝体力消耗させたくねーしな
やっぱり食う量減らすしかねーよな

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 17:20:14.63 ID:6DrdQHE4.net
176p 平均63㌕前後±1でここ数年推移してるんだが(約月1000キロ乗る)
2日で獲得標高3500m160キロした(補給はちゃんと摂取)夜に
絶対二郎系攻めようと思って特攻。遅すぎて終わっててで白目。さてどうしよう。

何食おうか迷って歩いていると閉店間際のスーパー発見。半額の博多餃子20個と
そでいかとえんがわの刺身、豆腐一丁買って帰って家でガブガブビール飲み。
もう寝るだけだから炭水化物は我慢した。(二郎食う気満々だったのにw)

ほんだら翌日体重60、2キロ。ここ数年で一番減量。でも中身がスカスカで
全然力が漲らない。でも体は凄い絞れてる感じ。

炭水化物は夜取らないと体重が減るってのと炭水化物が切れると全然力が入らない
というのを身をもって経験した。

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 17:23:18.95 ID:6DrdQHE4.net
文字化け補正 体重63キロをプラスマイナス1キロ前後で暮らしております

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 17:23:19.31 ID:ZwocN/pi.net
相変わらず こいつらがダイエットに成功することは永久にないだろうな てな書き込みばかり

運動するための体力 脂肪をエネルギーに変える能力 これ何が個人差がある
>>345 みたいなやり方ができるやつは ごく少数
>>420 も難しい
大半は 427だろ
食べなきゃ走れないってやつは 脂肪をエネルギーに変える能力が低いんだから やっても無駄ね

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 18:33:17 ID:QCFNzp8b.net
基本的に糖のが消費されやすいからな

脂肪はgあたりのエネルギー効率だけならいいけど
身体はなかなか燃やしてくれない構造

脂肪が最も効率よく燃えてくれる
運動強度を維持し続けるか
体内の糖が減ってくれば脂肪も燃やしてくれる

一々、糖を補給してたらいつまで経っても
なかなか脂肪は燃えないと思うぞ

本当のハンガーノックはアスリートが
補給してた糖も尽きて
元々、燃やせる程の脂肪の蓄えも少ないから
起こるガス欠現象だよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 18:45:42.85 ID:Mg5nZ+X2.net
>>437は体験談かにゃ?

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 18:46:26.26 ID:w0yF+VLO.net
脂肪がよく燃えるが
蓮舫はよく燃えるに見えた

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 19:03:56 ID:b8/1ULA0.net
たしかに、空腹で眠れないような夜でも朝起きたら満腹なってるからな
これが脂肪が消費されたってことか

ちなみにワシ105キロ

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 19:08:49 ID:HpB3+VSR.net
いや、それ寝ぼけて冷蔵庫の中身を全部平らげてるだけだから。。。

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 19:43:07.28 ID:rls7yl8e.net
脂肪が燃えやすい体質に変えるには 何をどの程度どのように食ったらいいか知りたいな
炭水化物豊富に摂ってたら身体はいつまでもそれに頼ろうとするだろ

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 19:48:53 ID:ha1dPCm7.net
マラソンの練習は脂肪をエネルギーに変えやすいように練習中は糖分をなるべく補給しないと聞いた
だから50kmくらいまでの距離なら糖分ゼロの水か麦茶オンリーで行くといいんでないかな

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 19:54:57 ID:XMGgLv2m.net
>>444
100kmくらいまでなら水だけで余裕で走れるで

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 20:30:05 ID:IjsGi7qc.net
>>443
補給の必要がない スピード距離で 長期間練習を続けることだ
1、 2ヶ月 長ければ半年から1年かける
目に見える成果をすぐ出そうとするから>>428みたいな失敗をする
補給を十分にして 炭水化物が十分にある状態でいくら練習したところで 脂肪をエネルギーに変える能力が身につかない

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 20:35:50 ID:IjsGi7qc.net
補給の必要ない 距離とスピードで走ること
それで走れなくなったら その日の走行はやめる
補給して走行を続けるよりも そこで 切り上げる方がマシ
これを続ければ 徐々に長距離走れるようになっていく

ダイエットを成就するためには 体作りが必要なんだから 焦ってはダメ

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 21:16:56.11 ID:LmO3LUQD.net
気持ちよく走って帰ってこれるのが30km
適度な疲労感があるのが50km
達成感を感じるのが70km
後半後悔し続けるのが100km
走りながら悟りが開けたのが120km

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 03:13:03 ID:cGl4kr2k.net
自転車専用道路とかじゃないと危険すぎる

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 06:35:12 ID:l3YRlplr.net
走らない言い訳かよ
まあ好きにすればいいんじゃね
普通の公道は速度抑えて注意深く走ればいい

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 06:59:05 ID:MG3qW4hj.net
自動車のってると自転車は邪魔でしかないからな

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 07:02:30 ID:uV/KG+FR.net
自転車乗ってると自動車は邪魔でしかないからな

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 07:17:33 ID:HdH9F1xy.net
>>448
大体その倍くらい

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 07:24:33 ID:MG3qW4hj.net
>>452
でも事故ったら死ぬのはお前なんだよな

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 07:38:12 ID:l3YRlplr.net
車道が怖いならMTBで歩道をゆっくり走って走りやすいCRまで行けばいい
太いタイヤ履いたMTBなら段差やデコボコなんて屁の河童
漕ぎが重いし惰性で走れる距離短いからロードよりもダイエット効果高い

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 07:48:46 ID:+5uPVfm4.net
サイクリングロードに到着した瞬間にMTBであることを後悔しそう

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 08:06:37.46 ID:kcgMd3hD.net
走りづらいのでダイエットって言うならママチャリでいいのに

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 08:18:48.53 ID:MG3qW4hj.net
車道が怖いというか、転倒でもされたら常人の運転テクニックで回避する自信がないんだよな
対向車線に出ればこっちもやばいし

まず100%牽く自信あるのでそれでもいい人は車道走ってくれ

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 08:30:06 ID:98uwbIp3.net
法律的には基本車道走行ですし

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 08:30:39 ID:MG3qW4hj.net
じゃあしょうがないね。轢いても恨まないでくれ

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 08:40:04 ID:08Fhm05i.net
>>460
法律知らん上に色々終わってるな

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 08:48:47 ID:MG3qW4hj.net
道路交通法なんて全部適用したら今頃ドライバー全員免許停止だよ
教習所でも流れに乗って運転しろと言われる
60?制限の道路で回りが80?で走ってたらこっちも80?で走るんだよ
じゃないと逆に事故を誘発するからな

何が言いたいかと言うと
道路交通法は事故を防ぐためのもので、危険ならその場の判断で背く柔軟性も要求される

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 09:00:41 ID:/CBjYRKW.net
周りに合わせた結果が煽り運転の横行

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 09:02:51 ID:iQ965nyF.net
>>460
恨まないけど慰謝料とか医療費はちゃんと支払えよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 09:19:03.08 ID:Dk+Zx9Ql.net
>>457,455
根本的に楽しくなかったら続かない
ママチャリ乗っても楽しくないしMTBでCR走っても楽しくないから続かない

それはともかく、MTBで山を走るの楽しいし、全身運動だし体幹阿呆みたいに使うし
頑張れば1時間で1,000kcalくらい消費できるよ
平地より暖かいし、これからの季節オススメ

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 09:19:08.08 ID:D3WnMRsR.net
>>458
>転倒でもされたら常人の運転テクニックで回避する自信がない
それの対策として追い抜くときは安全な間隔を空ける様になってるんじゃ?

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 09:19:30.25 ID:MG3qW4hj.net
そんな避けられないもらい事故で出るわけ無いだろw
保険金自分でかけとけよw

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 09:25:26.28 ID:AcC2Ebmb.net
>>464
まぁ保険でその辺りはなんとかなるからなぁ
法律では自分が正しい〜って叫んでも
痛い思いしてカタワになるのは自転車の方なのでオレは退くわ

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 09:30:05.19 ID:OC/Arh62.net
>>457
実家に帰ったときはスポーツ自転車が無いのでママチャリで裏山登ってる
もっと鍛えてその地元ローディーをママチャリで抜くのが夢

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 09:30:41.07 ID:IInLsWuW.net
>>467
よほどのことがない限りあんたにも過失割合出るんだからな
下手したら交通刑務所行き
まあ底辺の臭いがするから失う物のない無敵の人なのかもな

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 09:35:03.72 ID:MG3qW4hj.net
車道が危ないと当たり前のことを言ってあげたのに>>470の態度w
お前は車に乗ってなくてよかったな
間違いなくアクセルとブレーキを踏み間違えてコンビニダイブしてるぞ

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 10:23:20 ID:48VxnVfK.net
>>448
+20〜30kmって感じかなぁ

それにしても、走ったあとはなぜかよく屁が出る
夜通しプープーしてたわ

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 10:59:32 ID:r3LEPkOr.net
うおおおおおおおおおお!!!!!!!!

http://tenya.co.jp/menu/img/main_season01_20191112.jpg

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:54:40 ID:mcm2rNbo.net
ジムに入会してもうすぐ1年。
体重は1年前より0.1kg減だからまあまあだな。

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 14:02:32 ID:VpcR8TlP.net
>>474
順調ですな

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 14:11:56 ID:OC/Arh62.net
w

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 15:29:22 ID:mhw3hxwc.net
ジムってかわいいこいる?

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 15:30:42.82 ID:+b9NM1OX.net
プリケツのおばさんいるよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 15:33:22.40 ID:l3YRlplr.net
>>457
ママチャリやシティサイクルはクイックリリースついてないから出先でパンクした時に大変

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 19:55:26.53 ID:CgB3b6Y/.net
腹減った

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 20:05:56.84 ID:IiaA0nFu.net
状態をキープすれば痩せるよ

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 20:14:00.79 ID:CgB3b6Y/.net
それはできない
いまカレー食ってる

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 20:14:33.98 ID:CgB3b6Y/.net
我慢すればよかった

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 20:15:34.78 ID:CgB3b6Y/.net
でもカレールーだけだかは許しちくり〜 明日はがまんすりゅ

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 04:09:20.65 ID:EKz0fttm.net
まだ自転車でダイエットしてるの?
食事制限が一番楽で簡単だよ

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 05:03:25 ID:h1Pe4DFQ.net
>>485
糖質デブはダイエット板で能書き垂れてろ

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 05:28:42 ID:ZhQ3sGcG.net
糖質なのか統失なのか

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 06:08:12 ID:chreYuxL.net
食事制限程メンタル的にキツいダイエットはないだろ…

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 08:35:17.59 ID:a4XA9erZ.net
うつになれば自然と食わなくなるで

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 08:39:19.54 ID:+wRB0gqK.net
雨か…(クッキーをかじりながら

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 08:40:31.17 ID:WrUhr9S/.net
ライスやパスタって全く食べなくても健康に悪影響ないのかな…。

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 09:09:16 ID:mST8G2Z+.net
デブはな
普通の人が当たり前に出来てる「食べ過ぎない」
という我慢(ですら無い)
自制心(と呼ぶほどの大層なものでも無い)が欠落してる
脳味噌の欠陥だから自転車乗ってないで脳外科行って
脳味噌のデブに関わる部分切除してもらうか
精神科行って隔離棟に入れて貰った方がいいぞ

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 09:10:47 ID:h1Pe4DFQ.net
>>492
お前がな

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 09:11:30 ID:j+8b08Uj.net
>>491
パンでもうどんでも、そばでもラーメンでもおk

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 09:15:34 ID:pKr9K226.net
たしかに食うとき我慢できないな
腹いっぱい食うわ

教えてくれてありがとうな

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 10:21:04 ID:WrUhr9S/.net
>>494
なるほど、ありがとうブヒィ〜

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 11:09:57 ID:YJKFShqy.net
なんでお前ら走る前から食べることばっかり考えてんだ?

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 11:23:15 ID:TNi6lg3g.net
>>

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 11:50:16 ID:Mfonhc1G.net
痩せたいってのは建前で好きなものを食うために走ってるのが本音だからさ
以前食い放題のまま走るのやめたら数か月で体型がとんでもないことになって
家族や同僚からもお前やべーよやべーよって言われて自転車の効果を実感したよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 12:10:22 ID:vbL6u0Ex.net
みんなはカロリーのコントロールしてんの?スマホのアプリであるじゃん?

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 12:25:35 ID:chreYuxL.net
消費カロリーはともかく正確な摂取カロリーはよくわからないので適当
過剰に摂取しないようにはしてるぐらい

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 12:44:48 ID:o2sMXKEr.net
>>497
「腹が減ってからでは遅すぎる。まず食べなさい。」

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 13:25:00.44 ID:ZhQ3sGcG.net
向かい風きつかった
帰りは追い風すごい

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 13:29:16.71 ID:Mfonhc1G.net
向い風 → 風SUGEEE!
追い風 → 俺SUGEEE!

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 13:40:58.27 ID:SP6yMqAk.net
帰りは風向きが変わって向かい風

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 13:46:01.58 ID:5gP2X59j.net
ちょ、まてよ邪魔すんなよ
ちょ、まてよ押すなよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 14:27:29 ID:lA1QnaEV.net
>>502
そんな戯れ言信じてるから いつまでたっても痩せないんだよねー

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 14:48:37 ID:j+8b08Uj.net
>>500
しない

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 15:48:56.83 ID:TiBuK3Cn.net
行き向い風 → 風SUGEEE!
帰り向い風 → 風SUGEEE!

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 15:51:04.19 ID:KtGJaXDO.net
もうデブやめよっかな・・

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 16:11:02 ID:WrUhr9S/.net
>>510
それをやめるなんてとんでもない!

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 16:36:55 ID:PPwLqlIG.net
さっさと辞めちまえ、この給料泥棒

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 16:55:14 ID:Z2dHHnSJ.net
1日1100kcal生活始めて2か月…ショッピングモールでミスドの前通ったら我慢できなかった…4個食って5個目持ったとき何かが壊れた

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 16:58:30 ID:KtGJaXDO.net
続きを

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 17:07:10 ID:UUt44Cag.net
食事制限ダイエット→ふとしたキッカケで崩壊→食欲全開でドカ食い
あるあるだな

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 17:36:33.15 ID:Z2dHHnSJ.net
今日は中途半端にせず、めちゃくちゃ食って明日から自転車と沼食って頑張るわ!
さーて何食おっかなー

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 17:56:29.49 ID:MqC89K44.net
明日雨止んでくださいお願いします

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 23:52:49 ID:mphVaTeb.net
デブハゲチビ無職
この4つが揃ったとき、人は死ぬ

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 23:55:33 ID:h1Pe4DFQ.net
どう死ぬのかな?

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 00:13:52 ID:jUTkhDjY.net
チビならせめて太っちゃいけないよね
少し体重増えては頑張って落としてる
ハゲについては諦めが肝心

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 00:49:38 ID:08Etgz7M.net
禿げとチビは仕方ないが
デブと無職は怠慢

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 00:51:36 ID:ajTjnRSQ.net
ハゲも甘え

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 03:50:18 ID:YPLTu4Qi.net
腹減ったー

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 04:36:28 ID:IzaCEGZy.net
加齢で体重増えたから、このスレに来てる
同世代の他人から見たら細身だと言われてるけどね
20代半ばの頃はBMI 18以下だったから、BMI 22くらいの今は、酷く太ったと感じてる
700c 42x26 で楽々昇れた坂が、今では700c 36x25 でヘロヘロになりながら昇ってる

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 07:17:55 ID:4urOwXNE.net
そこは体重増加に加えて加齢による筋力低下もあるからなあ

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 07:23:08 ID:4urOwXNE.net
「ヒルクライムトレーニングの極意 50歳からでも速くなる! 」
乗鞍6連覇の市民レーサー村山利男さんの本だけど、
出勤前に2時間半の朝練、夜に1時間の練習で毎日100km、月3000km走ってるらしい
酒が大好きで酒をガブガブ飲みたいために一生懸命走りまくってるんだとか

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 07:47:48 ID:jUTkhDjY.net
凄え運動量だな
タイヤ代凄そう

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 09:53:51.08 ID:EkBnuyLE.net
>>526
すげぇ…

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 09:54:33.98 ID:EkBnuyLE.net
みんなタイヤの交換時期ってどこで判断してます?

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 09:59:18.17 ID:jUTkhDjY.net
タイヤのセンターかサイドのひび割れ

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 10:02:48.11 ID:NdRb6p5M.net
近所の占いかな

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 10:48:19 ID:SehWkAwt.net
>>529
修復不能になったら交換

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 10:51:40 ID:EkBnuyLE.net
あぶな、そんなに途中直したりするもんなのか

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 10:56:30 ID:RQM2M+Ev.net
>>526
村山さんは 正統派のトレーニングを積んだランナー
体作りと体調管理の基礎がしっかり出来ている
一般人が実行してどれだけ成果が出るかはちょっと疑問だな
指導もたくさんやってるから 一般人がどんなもんかの分かっての指導書かもしれんけどね

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 10:57:11 ID:lxE8J6Ng.net
後輪がクイックリリースの自転車買えばよかったとほんと後悔してる
パンク修理タイヤ交換めんどくさすぎ

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 10:58:43 ID:SehWkAwt.net
>>535
一体どんな自転車買ったの?

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 11:03:05 ID:lxE8J6Ng.net
>>536
ジャイアントエスケープ

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 11:04:09 ID:sCG3rE0E.net
ジャイアンとエスケープ?
せめてしずかちゃんにして

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 11:11:40 ID:SehWkAwt.net
>>537
あれ?前後クイックじゃないの?

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 11:18:45 ID:lxE8J6Ng.net
前輪だけクイックだよ
でもデブは後輪が凄まじい勢いですり減っていくから
後輪がクイックじゃないと困るんだよね

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 11:34:37.84 ID:sgU5s/Z5.net
クイックリリースよりスキュワーの方が安心

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 11:36:09.34 ID:nbaqj8W3.net
モテるためなら脂肪だろうが何だろうが捨ててやるわ

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 12:31:21 ID:tY5B6qwx.net
そういう意味ではクロスならGIOS買っといた方がええねんけどな

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 12:54:42 ID:SehWkAwt.net
クイック買ってきて交換すればよいのでは?

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 13:02:31 ID:jbbBsuMQ.net
やり方がわからん

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 13:03:08 ID:jbbBsuMQ.net
俺ができる自転車のメンテナンスは空気入れくらいだ

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 13:12:55 ID:bLPyXpwx.net
俺は車体の乾拭きもできるぜ!

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 17:52:44 ID:4urOwXNE.net
>>540
パンクも後輪ばっかりなんだよな
デブあるある

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 17:55:08 ID:EkBnuyLE.net
夜飯の白米を豆腐に置き換えたら10日で2.5キロ痩せたわ

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 17:59:50 ID:Q61nyLAZ.net
豆腐買ってくるか

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 18:00:11 ID:4urOwXNE.net
それはおめでとう
気になるのは、豆腐から白米に戻したらどうなるのか

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 18:34:11 ID:92A4aam4.net
大豆アレルギーに気をつけとけよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 18:36:18 ID:wiHiHyw/.net
>>549
どれくらいの分量を減らしたのか気になる。
ご飯2合から豆腐3丁とかかな

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 18:42:04 ID:RQM2M+Ev.net
食事制限によるダイエットはね 痩せるために減らすっていう考え方があるから駄目なんですよ
今は食べ過ぎだから適量にしよう それをずっと続けるって考えなきゃ

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 18:51:47 ID:fgCcIr7t.net
あのねデブに普通の人のダイエットの理屈当て嵌めても無駄だよ
デブはね食べることに対してはサイコパスと同じだから
宮崎勤を普通の人の倫理観や道徳観で裁けるわけないでしょ?
デブは食べるサイコパスや精神異常者なんだからね
デブはダイエット的には死刑以外には裁く方法ないんだよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 18:56:11 ID:oCsAznAG.net
腹が減ってるとか満腹とかそういうの関係なく、定期的に何か食べないと気がすまない性質なんで
キャベツで腹いっぱいにする!とかそういう景のダイエットは全部挫折したわ
夕飯でしゃぶしゃぶ食べ放題行って腹がはちきれそうになるくらい食べてきても家に帰ったらチョコとか食べちゃう
満腹過ぎて喉から食べ物が逆流しそうになってる状態でもそうだから病気だろこれ

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 18:57:48 ID:RQM2M+Ev.net
じゃあ太ってるの我慢した方がいいんじゃない?
そして 無理して長生きするより 楽しんで早死にした方がいい

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 18:58:23 ID:EkBnuyLE.net
>>553
豆腐一丁にレトルトカレーかけて食べてるよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 18:59:53 ID:wiHiHyw/.net
>>558
カレーとは恐れ入りました_(._.)_

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 19:01:28 ID:sCG3rE0E.net
米の量を2分の1にしてかわりに切って細かくした糸こんにゃくを混ぜて炊きます
ご飯と変わらなく見える
気になるなら米を3分の2くらいにしてもいい

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 19:08:12 ID:B1s2KHxj.net
食パンの食べる枚数はそのままで6枚切りから8枚切りに変えたら一ヶ月で2キロ減

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 19:17:48.04 ID:fgCcIr7t.net
150キロが148キロに減っても
誤差の範囲内www
2キロ減って嬉しいかデブwww

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 19:19:52.85 ID:DpmS2ztZ.net
2キロのウランがあったらどれだけの核反応ができると思う?
デブの質量欠損エネルギーなめんなよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 19:36:34 ID:oZoxUS7i.net
さぁ、夕飯も済んだし夜のトレーニングに行って来よう
帰って来たらお腹空くから1日5食になっちゃうけど

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 19:48:37 ID:itQmGE44.net
>>561
8枚切りを8枚と6枚切りを8枚。ふふふ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 20:41:57.08 ID:5y1UegWc.net
自転車だけで痩せないなら、低山登山とかしてみたらどうだ?
登山口まで舗装路を自転車で登坂、ゴツイ鍵をかけて登山、すぐ頂上、街が近く景色はいい
日本は七割が山だし
ご近所の低山を踏破していけば、一年くらいで結構痩せるはず
自転車だけで一年ダイエットして、それほど結果が出なければ、他と組み合わせたほうがいいよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 21:04:51 ID:upPRoJlI.net
登山は登りはともかく下りはデブは膝へのダメージがでかい

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 21:15:30 ID:4urOwXNE.net
自転車で痩せないのは距離が少ないか、運動強度が足りてないか、食い過ぎか、だろう

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 21:17:32 ID:b6RBvXr9.net
>>567
下り階段は恐怖の対象だな。
大地震とか来たらビルから逃げられる気がしない。

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 21:24:57 ID:CghI1IQ8.net
>>561
学生の頃食パン一袋食べてた
八枚切りなら八回マーガリンとジャム塗れるからウマー

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 22:08:55 ID:dnrcSfC+.net
>>549
豆腐って実はけっこうカロリー高いんだけど、ほんとに痩せた?

>>566
登山は痩せないぞ
間違いない

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 22:11:42 ID:wiHiHyw/.net
>>571
ヒルクライムは痩せるよね

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 22:14:38 ID:EkBnuyLE.net
>>571
まじで痩せたよ
今食欲ない、歩いて通勤もしだしたからかな
そして今まで食い過ぎてるのに気づいたわ
週末は自転車にも乗ってるよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 22:15:23 ID:x2dKBw9W.net
俺らは意志が弱いからデブに成り果てたわけで、
飽きないように自転車以外の運動を取り入れるのはいい方法

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 00:49:10 ID:zPSPPK0K.net
通勤片道15キロ
TREKのFX3

朝 ゆで卵1個、ベビーチーズ1個
昼 おにぎり1個
夜 炭水化物抜きで普通に食べる

2ヶ月で87kg→80kg
こんなに落ちると思ってなかったから自分でもびっくり

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 00:53:39 ID:O0+VUDwu.net
>>575
普通の食生活に戻したらやばそう

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 04:52:33 ID:GJUkJIl3.net
>>575
朝と夜を入れ換えた方がええんでない?
摂取エネルギー的に

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 09:10:27 ID:81mvqcgg.net
>>575
カタボリック&リバウンドな未来しか見えないんだが・・・

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 09:34:18 ID:ZssVCXWN.net
>>575
2016年の俺みたいな事してんな
マジで精神ブチ壊れるから注意しとき

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 09:53:52 ID:tawwSVPX.net
月間1500km走行を3ヶ月

朝飯 カップヌードルBIG&米1合
昼飯 コンビニ弁当
夜飯 日本酒2合&サラダ&肉&米半合
ジュースは飲まず麦茶や水に置き換える

この生活で3ヶ月で78kgから67kgへ減量
食う量減らしたくないなら寸暇を惜しんでガンガン乗るべし

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 10:07:52 ID:Xb1Suie5.net
>>575
元々似たような食事で
ちょっと減らした位なら大丈夫だろうけど

パッと見は食事制限キツすぎて
絶対リバウンドしそう

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 10:20:17.32 ID:81mvqcgg.net
ゆで卵1個(ダチョウ)
おにぎり(ご飯3合分の爆弾おにぎり)
炭水化物抜きの晩御飯(からあげ500g)

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 10:25:05.70 ID:psw06slL.net
デスクワークの特権の気がするな
動く仕事なら途中でガス欠なるわ

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 10:32:17.66 ID:NAHbPsur.net
>>580
楽しめる食事が1つもないんだが…
どこに減らしたくない要素があるんだ

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 11:12:49.32 ID:J55vzhK9.net
そのへんは個人の嗜好だからどうでもいいだろ

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 14:14:30.32 ID:4J44IFvp.net
>>580
朝からビッグと1合食えることが凄いわw

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 14:48:19.50 ID:81mvqcgg.net
ホントだ、指定されてた
絶対トルクレンチ使ってね!って感じの指定じゃないけども

「六角レンチを使用してドアを 慎重 に締めます。可能な限りトルクレンチを用いてください。
トルクレンチを用いた場合:2N.m で締めてください。
トルクレンチ以外を用いた場合:約1-3/4回転で締めてください。Oリング(図A)が圧縮されるにつれてきつく感じたらしっかり締められています。」

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 14:48:47.60 ID:81mvqcgg.net
あ、間違えたw

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 19:40:22 ID:Oe0JcLYB.net
>>584
ガチのボディビルダーは食事に楽しみなんぞ
1ミリも求めてないぞ
痩せる為ならまずその甘ったれた脳味噌をなんとかしろ
痩せたら好きなだけ食事に楽しみ求められるぞ
「痩せたら」な
デブの分際で食事に楽しみとか脳味噌沸いてんのか豚

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 19:50:31 ID:45OYdi32.net
いつからガチのボディビルダースレになったんだ?

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 19:51:55 ID:9Nn9bitn.net
ガチのボディビルダーwww

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 19:52:53 ID:RvYPinIF.net
ボディービルでもチートデイで好きなものを食べる日を決めてるぞ

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 20:04:58 ID:WT1hYMUk.net
アーモンドチョコレート一箱今から食べていいですか?

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 20:08:50 ID:Oe0JcLYB.net
チョコ以前に食べたモノをここに上げてみろデブ

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 20:12:11 ID:OG4fVgwo.net
ガチのホモビルダーが何か言ってるぞ誰か答えてやれよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 20:15:44 ID:Oe0JcLYB.net
ゲイだけどデブじゃないもーんw
カミングアウトしてないから職場では
パートのおばちゃんや若い女子に付きまとわれて困ってるもーんwww
ホモ言うなクソデブwww

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 20:24:53 ID:J55vzhK9.net
人工肛門まっしぐら?

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 21:47:58 ID:WT1hYMUk.net
アーモンドチョコレートやめてチョコジャンボモナカにしますね

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 23:20:54.09 ID:HuXR4PRy.net
>>575
それあかんやつや!
朝は炭水化物とったほうがええ。朝はエネルギー摂らないとな。昼以降に炭水化物減らしたほうがリバウンドし難い。第一に脳に良くない。

俺もそんな炭水化物ダイエットしたことあるけど普通の食事スタイルに戻したら脂肪がつきやすい体質になるんだわ。そん時は痩せるけどリズム狂ったらすぐに太り出す。

で暴飲暴食の果てに体壊して食えなくなってから痩せたw

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 23:33:49.03 ID:liHqtsof.net
>>599
顛末が完全に俺なんだが

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 09:08:51 ID:tz+Be4MG.net
朝昼晩炭水化物とってもいいけど
最後に炭水化物とってから2、3時間後に
100TSSくらいローラーしてプロテイン吸ってから寝ればおk

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 09:46:54 ID:YZJw8Tlr.net
デキストリンとかイヌリンは効かないの?

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 09:48:03 ID:nteENrMW.net
デキストリンってようは食物繊維の事でええのん?

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 10:06:21 ID:VsgNmqO+.net
マルトデキストリンなら聞いたことがある
何なのかは知らない

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 10:13:38 ID:tz+Be4MG.net
トクホのお茶に入ってるくらいだからある程度の効果はあるかもだけど
せいぜいウンコの出が悪いときの調整くらいにしか考えてないなー

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 11:10:43 ID:ySDQYPDj.net
水溶性食物繊維は腸で微生物の栄養になる
そのとき乳酸や酢酸が合成されて腸内が酸性になることで善玉菌が増えやすい環境になる
するとウンコが出やすくなり、食物繊維で消化吸収がゆっくりになることもあって過剰な油脂なども吸収せず出やすくなる
コレステロールも吸収が遅くなるから数値が下がる

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 16:24:07 ID:qsxkS8DW.net
おまいら、「痩せたら食欲も減る。少し食べただけで満腹になる。」って思ってないだろうな?
痩せたって腹は減るし、甘いもの食いたくなるのは変わらんぞ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 16:33:00 ID:/yphrRnh.net
リバウンド体験から言うと、むしろ痩せた時のほうが食欲増す(笑)
勝って兜の緒を締めよ、だわ

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 16:37:51.61 ID:nteENrMW.net
胃袋小さくなるには年単位必要だからね

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 16:44:13.93 ID:tz+Be4MG.net
むしろシーズンあけた瞬間に減量中に我慢していたもん手あたり次第食って
だいたい2カ月くらいで減量前の体重に戻るなw
もう10年くらいその繰り返しだわ

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 18:49:30.57 ID:zpDvvEvi.net
お前らアントニオ猪木が糖尿病を克服した時の
食生活ググってみ?
凄まじい食生活送ってたんだぞ(量は常人離れだけどねw)
どれぐらいのメンタルタフネスが必要かお前らには想像も出来まい
食事の楽しみ?寝言は寝てから言えよブ・タ

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 18:54:01.35 ID:rBQZiXTN.net
そうなんだすごいね
続きは糖尿病スレでどうぞ

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 19:52:13.84 ID:tWoKBkHP.net
糖尿病にならなきゃいいじゃん

デブ超えちゃってほっときゃ死ぬ病とか
ダイエットどころじゃないよね

真っ先に病院に行くべき

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 20:37:08 ID:VhEQg+cZ.net
糖尿病はデブだからなる病気じゃないぞ

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 23:45:40.53 ID:H/tqrpcm.net
>>575です。

みんなアドバイスありがとう
小さい頃から朝ごはんは食べずに1日二食+間食ばっかりしてたから、間食やめて朝食べるようにしただけかな
昼は元々おにぎり2個だったから1個にしてみたけど2個に戻す
ちなみに朝と寝る前にプロテインは飲んでる

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 06:59:19 ID:As8aY/pq.net
チロルチョコとカカオ75%チョコを天秤にかけて、
『どちらがダイエット的に優秀なのか』を考えたら、どちらかと言えば後者だろうけど、
食べずに済むならもちろんその方がいいし、50と100ほどの違いはないと思うんだよね。
幸福感が得られるほうを食べたらいいと思う。(ただしデブは除くw)

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 07:24:46.15 ID:0OjRHtIi.net
食うのを我慢して適正量にコントロールすればいいだけ
禁煙や禁酒より楽だろ

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 08:08:54 ID:cS+65KWf.net
ハードワークでなければ食事なんておにぎり2個も食えば十分だ

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 09:16:53 ID:YEgPL8JL.net
肥満は炭水化物中毒なんだよ、一度加工された糖を断ってみたら?
糖は果物や根菜から摂るとかにして
週末ライドは帰りに評判のいい道の駅で野菜と果物買ってさ
良い肉くって精白穀物を排除する
自転車で魚を釣りにいってもいい、簡単な釣り具とナイフ、釣果は頭と腸とれば荷物も減るだろ
中毒者に対して、おまえは中毒だ、と言ったって聞かないんだし、自分が変わるしかない
炭水化物を止めてみて見えた世界や思考で食について考えてみる
それでも言い訳してパクパク食うから肥満は自己管理を怠った証拠と言われる由縁なのだが
炭水化物を長年に渡って沁みついた常識と中毒と捉えれば意識も変わろう

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 09:21:51 ID:his4DZIL.net
なんか宗教っぽいね

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 09:39:42.24 ID:3Bq5TdLZ.net
>>619
日本人は米をいっぱい食べても太らない国民らしいぞ
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20191124

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 09:43:31.00 ID:MjOlwkVh.net
炭水化物に恋人でも殺されたんか?

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 10:09:40 ID:m9fkJztz.net
炭水化物断ちは身体に全然良くないぞ

適度に取らないと体調崩すし
少量摂取しただけで物凄い吸収するようになる
バランス良く食えば問題ない

ただしデブが炭水化物取りすぎは
全くもってその通りだがな
まずは茶碗1杯だけでオカズもりもり
食えるように訓練すべし

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 10:19:09 ID:iNrt6xOR.net
カリッカリに減量してるときでも炭水化物250g/日は摂ってるなー

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 11:24:25.37 ID:keh77Q27.net
173cm 76kgはデブだと思いますか?

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 11:33:45.69 ID:YTrNi8fy.net
筋肉量はどれくらい?

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 11:34:21 ID:fEmLXI5O.net
デブ

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 11:41:24 ID:NHZ1EZvu.net
今日からまた自転車のるぞ
昨日は食べ過ぎてまた100キロ越えちゃった

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 11:56:24 ID:QcN8me2u.net
強靭な膝のデブはヒルクライムするのと高ケイデンスで平地どっちがええの

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 12:11:05 ID:D+SmW3wH.net
>>629
ランニング

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 12:11:47 ID:cS+65KWf.net
膝っつうかどっちも必要なのは持久力でしょ
デブがやるヒルクラは相当きついし長続きする人はほとんどいないと思うけど

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 12:25:13 ID:zUVyflcm.net
ヒルクライムやる根性あるならドンドン上った方がカロリー消費するだろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 12:27:45 ID:FxlJe/Gd.net
炭水化物断ちは無理だわ
焼き肉でビールがなくても一向に構わんが、白米が無いのは焼き肉とは言えないレベル
ラーメンとライスも不可分のセットだしな

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 12:29:06 ID:QcN8me2u.net
くそ田舎なせいかランニングはランダムで挨拶イベントが発生するからやりたくねえだ
まぁ持久力だよなぁないわ
チキンの育て方でも調べてくらあ

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 13:18:29 ID:h7VS3KbB.net
腹がでかいとロードバイク乗ってて背中が痛くなりやすいとかあるのかね
背中の下の方が痛くなりやすいから、姿勢についてあれこれ見始めたんだけど
そもそも腹が重くて負担が大きい気がしてきた
体幹が弱いのもあるだろうが

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 13:32:04.71 ID:NHZ1EZvu.net
ロードのってないな
デブでロードは危険すぎる

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 14:23:23.11 ID:cS+65KWf.net
デブは慣性力が大きいから105以上のブレーキは必須

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 14:54:06.36 ID:98bPzPyX.net
105kg以下は105でOK

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 16:27:59 ID:Yi06yEXj.net
ご飯を毎日三合くらい食べてるけれど、
なぜ太らないのか、その理由がわかってスッキリ

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 17:24:04 ID:fas33PiX.net
炭水化物を沢山食べるのどうしても止められないなら 脂肪代謝のいい体に作り変えるしかあるまい
それには 補給の必要ないスピードで走ること
腹が減ってきたらその日の練習はそこで止める
そこで何か食べてしまうと 脂肪を代謝する 機能が育たない

体を作り変える行為だから 焦ってはだめだよ

このスレを読んでいると
たくさん乗ればすぐに痩せられると勘違いして 長い距離走る落として そのためにたくさん食べて失敗する
そういう例がたくさん書いてある

まずは体質を改善するということを主目的にしよう
本当に痩せるのは それができてから

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 17:36:18 ID:0OjRHtIi.net
まあ、100km走っても補給でコンビニ弁当4個に1Lジュースとか食ったら消費カロリーと摂取カロリーでトントンなんてことになるからな

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 17:37:18 ID:EB/94/NY.net
100kmの間にコンビニ弁当4個食わないだろ

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 17:37:39 ID:MjOlwkVh.net
コンビニ弁当4個って4000calぐらいない?

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 18:02:24 ID:fEmLXI5O.net
最近のコンビニ弁当は小さくなってるから1個1000kcalのはあまりないと思う

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 18:32:13.22 ID:6HWGBFkp.net
重視するのは 消費カロリーではなく走行時間
時間あたりに消費できる 脂肪代謝は その人によって上限が決まっている
つまり それを超えて運動した部分は全部炭水化物から補給される
そのぶんはやっても無駄だったってことだね

ゆっくり走れば長時間乗っていられるでしょう
それを続ければ 脂肪代謝は確実に多くなる
焦らず頑張ってね

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 19:01:13.68 ID:p/pH/FCB.net
>>645
>時間当たりに消費できる脂肪代謝はその人によって上限が

マジかよ。なるほど納得

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 19:03:56.77 ID:RkQC/EX6.net
おちつけ
炭水化物使ったらその分炭水化物摂取できるんだぞ

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 19:23:17.66 ID:g8ekh7dI.net
嫁と子づくりでゲッソリした同僚
こっちはどんなに運動しても痩せないのに

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 21:28:35 ID:xn1dXBRa.net
>>648
体位を 運動量多いのに変えてみるとか

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 22:25:36 ID:cS+65KWf.net
セックスダイエットか、素晴らしい

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 22:54:31 ID:goLf+uti.net
チャリ始めたら尿酸値上がったんやけど、、、やめたら戻るのかね?

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 23:01:45 ID:p/pH/FCB.net
尿酸値ってタンパク質摂り過ぎたら高くなるんだっけ

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 23:01:48 ID:7pMupgJA.net
>>651
無酸素運動は尿酸値が上がりやすいというが 有酸素運動はあまり関係ないと言われるね
まあ医者に相談してください

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 23:12:23 ID:cS+65KWf.net
ウォーキングで結構歩いたつもりでも20分しか経ってなかった
チャリなら1時間くらいはあっという間に感じる
やはりダイエットはチャリに限る

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 23:13:23 ID:fEmLXI5O.net
プリン体を多く含んだたんぱく質かな。食品から摂取するプリン体は30%ぐらいで残りは体内で生成される。
尿酸値が高くなる人は尿酸の生成が多いのもあるけどたいていは排出が十分できず体内に再取り込みされるため
尿酸値が上がる。

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 23:50:39 ID:OZuU1egv.net
>>648
オールアウトしまくりでは痩せるわな
たまにはレスト入れないと

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 06:32:14.27 ID:N6Uvq2yJ.net
ディープインパクトは 種付頭数が多すぎるから早死にしたと言われる

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 06:34:20.53 ID:bCeWQu+1.net
そしたら俺も早死にしちゃう

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 09:09:37.32 ID:SLoIHhnJ.net
>>657
ならば自分は安心(´・ω・`)

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 10:29:15 ID:t5dTMTEu.net
脂質代謝上げたいならsleep-lowオススメ

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 11:01:50 ID:wwb4QxUD.net
ゴタゴタ理屈にこだわる時間があったら乗れよ
30分で10km漕いだら少なくとも200kcalは消費する
これを36回リピートすれば7200kcal、脂肪1kgは消費する計算だ

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 11:06:08 ID:/yeNBMHq.net
>>661
昨日ジムのエアロバイクで1時間ちょい踏んで900??消費だったが
帰り道にスーパー寄って食材に加えて自分へのご褒美チョコ買って帰り
結局食用に任せて食べたあとチョコ一箱空けたわ
本能どおり運動して食ってるのになんで痩せないのか分からない

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 11:20:20 ID:t5dTMTEu.net
ジムのエアロバイクのカロリー消費はあてにならない気がする
ワットバイクとかパワーマックスとか置いてあるなら間違いけど

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 11:27:28 ID:6irKKgZz.net
うおおおおおおおお!!!!!!

https://i.imgur.com/N48q8Dq.jpg
https://i.imgur.com/1uiJquQ.jpg
https://i.imgur.com/lLI51zL.jpg

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 11:55:04 ID:q600oXRi.net
どれもまずそう
モスも随分と質が落ちたな

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 12:14:09 ID:ssef6Bdn.net
二つ目のバーガーが気になる

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 12:28:59 ID:Gc4TCPMq.net
モスって野菜パティとか健康志向じゃなかったっけ?
こんなマクドかロッテリアみたいなセンスの企画をやるとは

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 18:57:31 ID:Kzyx02/N.net
>>661
そして 運動して腹が減るから 1万カロリー食べる
結果的に余計に太る

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 19:06:02 ID:xWKz4oOv.net
ロッテリアの肉の日バーガー食う奴おる?

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 19:38:46.89 ID:wwb4QxUD.net
1万カロリーなら10kcalか
それなら何の問題もないな

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 19:44:23.89 ID:/yeNBMHq.net
二つ目はロッテリア的ではあるな

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 20:55:54 ID:Go2jToCi.net
親しらず3本抜いてきて何も食えん

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 21:24:49 ID:ZNaCPP0q.net
一度に両サイドを抜歯するって珍しい歯医者だな。

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 00:22:31 ID:Mqt6HK3a.net
霞を食うのぢゃ…

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 06:05:23 ID:BKoWcb3X.net
西武ライオンズの菊池雄星は去年の今頃
MLB移籍決まった時に親知らず上下一気に4本抜いて
顔パンパンに腫らしてファン感謝デーに現れて辻監督に怒られてたぞ

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 06:20:26.50 ID:az8fRVQp.net
ロードは気合入れないと乗れないから
適当なシティサイクルでも買って買い物とか日常で乗ろうかな

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 07:00:33 ID:1q6/tBOb.net
ミニベロがおすすめ

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 07:05:30 ID:v7UFFDdE.net
パニアや泥除けついた旅用自転車とかいいんじゃない?
荷物もたくさん積めるし、それ用に頑丈に作ってある

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 07:16:16 ID:ZUCngCOV.net
ロードはそんなに敷居高くないぞ
自分も悩んだけど思いきって買ったらハマってる

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 07:21:07 ID:oKdxj6Ca.net
ロードが敷居高いならまずはルック車からがいい

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 07:26:04 ID:v7UFFDdE.net
ルック車は強度が心配
重たいし
有名メーカーの入門用ラインから選ぼう

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 09:12:07 ID:ftcmZSPl.net
敷居が高い(笑)

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 13:49:22 ID:nQbIBQ9Y.net
クロスバイクのルック車で十分

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 13:54:26 ID:+CK8STs4.net
クロスバイクでさらにルック車て貧民すぎるやろ

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 13:59:28 ID:G7Ha/smG.net
>>684
1万円のママチャリから参加出来るダイエットに選民思想持ち込んでも意味無いぞ?

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 14:10:46 ID:HUs0vC+1.net
>>635
> 腹がでかいとロードバイク乗ってて背中が痛くなりやすいとかあるのかね

ないよ
頭とかが重かったらそれを支えるのに体幹の負担が増えるけど、
お腹の重さはほぼそのまま骨盤→サドルに載るだけで、背中とは関係ない

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 14:13:29 ID:HUs0vC+1.net
>>685
クロスバイクのルック車が実際どういうものなのか知ってて言ってる?
1万円のママチャリの方がよほどマシだろう

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 14:50:57 ID:fIkzhyiT.net
ダイエットするのに自転車の種類なんて関係ないのが分からないのか

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 15:17:58 ID:JKFmq+Hv.net
>>686
体は剛体じゃないんだから最終的にバイクと接触する箇所以外に負荷がないわけないやろ
前傾姿勢を維持する筋肉が負けてるんだろ

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 15:22:29 ID:MhIfFd74.net
>>689
多分その体幹が負けてる状態ってのは
お腹の肉のせいではないって意味では

筋肉足りなきゃヒョロくても起こりうるという

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 15:35:03 ID:v7UFFDdE.net
>>688
まあ何に乗ってもいい
むしろダイエット効果を期待するなら軽いロードやクロスよりも、
昔ながらの重たい実用車とか極太ブロックタイヤ履いたファットバイクの方がいい

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 15:38:42 ID:v7UFFDdE.net
長距離乗るならロードとかグラベルロードみたいなドロップハンドルが楽とは言われてるな
理由はハンドルの色んなところを持てて姿勢を変えられるから
ただ、普通のフラットバーの自転車でも慣れれば100km程度ならどうってことないと個人的に思う

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 15:41:17 ID:k4hAj6mp.net
フラットバーで世界旅行してる人もいるからね

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 16:13:55 ID:TUeGVTCa.net
一番楽しいやつっていうか好きなやつっていうか
続けるのが苦にならないやつがいいよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 16:21:34 ID:XQHDa29S.net
>>688
関係ある
ママチャリとクロスバイクでは 乗車姿勢が明らかに異なる
得意とする速度域が違う
ママチャリは15キロ以下での 短距離を得意とする
ある程度長い時間そこそこのスピードで走ろうとするなら スポーツ車にしなければならない
スポーツ車の中では 車種はあまり関係ない

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 16:23:20 ID:XQHDa29S.net
>>691
それは 25 25キロでも危ないという場所を走る人に限られる
君らのダイエットに必要なのは 負荷ではなく時間だ

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 16:38:35 ID:fIkzhyiT.net
つまりママチャリで不得意な高速走行を長時間続ければダイエットになるってことだ

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 16:40:29 ID:op0oG6NG.net
体に負荷かけられれば何でも良くない?

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 16:49:12.66 ID:XQHDa29S.net
>>697
ならんよ
特定の筋肉が疲れるだけ

ダイエットに必要なのは まず 脂肪代謝を活発にすること
トータルのエネルギー消費ではなく
脂肪どれだけ使ったかを考えなさい

>>698
ダイエットは負荷ではないんだな

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 16:53:44.68 ID:XQHDa29S.net
>>686
リリス 岩田さんの乗車姿勢を見ていて 背中に負担がかかっていないとは到底思えない

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 16:58:40.44 ID:P2uHFAhG.net
桐谷さんはママチャリで爆走してるぞ
あれでいいんだよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 17:09:43.89 ID:XQHDa29S.net
そうしたいなら別にいいけど
スポーツ車の方が楽に目的達成されますよ そういう話です

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 17:11:58.69 ID:BG/j0PJW.net
>>699
>ダイエットは負荷ではないんだな
エアロバイクとスピンバイク全否定かよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 17:22:55.86 ID:XQHDa29S.net
乗り物は何でもいいけど 君らに必要なのは エネルギー消費量ではない
時間だ

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 17:26:47 ID:v7UFFDdE.net
ロードやクロスの方が楽に遠くに行けるけど、
楽に痩せられるかは別の話
乗るのが楽しくなって乗る時間が増えたら、痩せるのに加速度がつくだろうけど

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 17:38:28 ID:XQHDa29S.net
>>705
ママチャリやファットバイクは 苦労ばかり多くて全然成果が出ないと思うね

今時 努力偏重とは珍しい
君らに必要なのは距離でもスピードでもない
時間だ
長時間乗り続けられる方法を考える
それが近道
わざわざ難しいことをすれば成果が得られると考えるのは 頭が古い

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 17:44:24 ID:VTKNBQXa.net
もうお前らは走れ、ランニングしろ
一番手っ取り早いし時間効率もいいぞ

どうしても自転車で痩せたいなら
前に進む効率が悪ければ悪いほど
痩せる効率は上がってく

糞重たい昔の実用車でヒルクライムだ

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 17:47:48 ID:XQHDa29S.net
>>707
お前はその方法で 成果を出したのかね?

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 18:05:42 ID:9f5rRMNE.net
趣味でパスハンターやってて、
シングルスピードの実用車で毎月2000km走ってる人がいてビックリ
23区内から高尾方面に行って山道に分け行っていくらしいw

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 18:08:52 ID:XQHDa29S.net
>>709
そういう特異な例を参考にしない それが成功への近道

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 18:12:32 ID:fIkzhyiT.net
NGにしたらスッキリしたw

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 18:21:35 ID:eguRlh6y.net
>>711
目の前の不都合な事実から目をそむければ、それは破滅を意味する

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 18:22:49 ID:eguRlh6y.net
>>711
現実として痩せたいのか、痩せる方向に向かっていると今すぐ安心したいのか、どちらだ?
俺は、現実問題として痩せる方法を示している

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 18:23:30 ID:nQbIBQ9Y.net
>>712
邪魔のものを片付けるのはいいことだろ

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 18:25:52 ID:eguRlh6y.net
邪魔?
俺はお前が痩せる手伝いをしているんだが
お前の手っ取り早く安心したい願望は、お前が痩せるための邪魔者だから、排除する手伝いをしてやった

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 18:29:50 ID:HUs0vC+1.net
>>689
負荷はある
でもそれは、お腹が太ってても痩せてても大差ない

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 18:35:52.29 ID:XQHDa29S.net
>>716
リリス 岩田さんを見て 大差ないとは思えないなあ

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 18:52:58.20 ID:v7UFFDdE.net
長距離長時間頻回に乗れば痩せる
事実はシンプル

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 19:10:24 ID:yWgpKfsF.net
低負荷長時間は痩せない。高負荷短時間繰り返すのが一番効く

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 19:10:40 ID:eguRlh6y.net
>>718
それをやらずに済まそうとして失敗する
このスレは、そんなヤツばかり

休日、一日で成果を出そうとしてスピードを上げ、大量の食糧を“補給”する
平日、短時間高負荷でエネルギー消費は増えるが、大半は炭水化物

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 19:10:56 ID:eguRlh6y.net
>>719
それは間違い

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 19:16:01 ID:fYzWfHKq.net
ネットでカロリー消費計算したら効率が全く違った。
チンコ勃たなくなるリスクあるけどな。

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 19:16:49 ID:oKdxj6Ca.net
ない

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 19:44:32 ID:+CK8STs4.net
>>719
おまえの言う低負荷、高負荷って時速何キロくらいよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 21:09:39.08 ID:nQbIBQ9Y.net
高負荷短時間の究極がタバタ式やっけ
あんなん継続無理だろ

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 21:19:11 ID:IcKiPjnF.net
タバタ式やったらキツすぎて心臓が破裂したわ

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 21:21:30 ID:ZUCngCOV.net
オギノ式はちょっと怖い

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 22:40:13.50 ID:HUs0vC+1.net
> 高負荷短時間繰り返すのが一番効く

つまりウェイトリフティングをやるとガリガリになれるということか

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 23:31:56 ID:NUuGVs1+.net
>>701
あの人カーボンのロード乗ってる人をちぎりそう

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 00:02:06 ID:2q5Ts5O0.net
ウェイトリフティングは無酸素だからまた違う
低負荷は20~25、高負荷は35~40くらいから?

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 01:03:47.28 ID:YZqh3Yxm.net
痩せたいならバーピーやってろよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 01:27:50 ID:m5wmRTga.net
ランでLSDは痩せる
自転車のLSDは痩せない

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 01:49:15.34 ID:ckswhfIh.net
LSDが何かわからん

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 02:22:51.25 ID:YZqh3Yxm.net
LSDトレーニングとは「Long Slow Distanceトレーニング」の略で、長い距離をゆっくり走る練習のこと

じてトレのURL貼ろうとしたらNGワードだったわ

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 02:35:10 ID:6/VZ7iB0.net
当たり前だけどカーボンとか軽いのより重いほうがいいし心拍数は適度に上げて距離は長いほうがいい
結局自転車よりコースが先なんだよCRが近くにあれば50km位好きな時に走れる平地じゃないと辛くて続かないよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 06:48:14 ID:3yPhXpkc.net
登りがいいんだよ
ハァハァゼイゼイ言いながら足つかずに登れた時の達成感は異常
ダイエット効果も抜群

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 06:49:54 ID:3yPhXpkc.net
自転車のLSDが痩せないって言ってる奴は時速15km/hとかでチンタラこいでんだろ
高校生の部活みたいにガシガシ漕げば痩せる
それでも痩せないなら単に食い過ぎ

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 06:55:18 ID:n8Ld07vp.net
チャリのLSDって25km/hくらいちゃうの?

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 06:56:18 ID:4gj6TESI.net
>>731
バーピーって何だ?説明してくれ

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 06:57:44 ID:233m7BoW.net
心拍70〜80%を目安にして漕いでる

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 07:21:42 ID:YZqh3Yxm.net
>>739
それくらいggrksしろよ
https://i.imgur.com/UD9mjzl.jpg

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 07:26:14 ID:FCpG6lzq.net
ツンデレで好き。。。

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 07:42:15 ID:lsRge0Mh.net
>>741
おデブが実践してる動画で説明しろ

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 09:17:07.11 ID:0M9Y2lcq.net
>>738
速度でなく心拍とパワーベースで考えろ

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 09:34:15.46 ID:QO8IZV1S.net
>>735
それのどこが当たり前なんだ
どうせ体重が重いんだから自転車が軽くたって大差ない
重さより本人の乗りやすさの方が大事

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 10:33:08 ID:m5wmRTga.net
>>737
LSDじゃないじゃんそれ

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 11:16:00 ID:n8Ld07vp.net
>>746
ランのLSDって大体20km以上やねんけど、デブには無理やろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 11:19:01 ID:233m7BoW.net
着地の衝撃が膝にきてヤバイ
60kgのランナーが灯油ポリタンク2つとか背負って走るようなもんだから

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 11:55:35 ID:n8Ld07vp.net
>>748
いやLSDはキロ7分以上のペースで走るから膝には優しいで
ただ、それくらい遅いと加速がつかないので、めちゃくちゃしんどい
これ痩せる為のではなくて、長距離を走れる足を作る為のトレーニングやから、
ID:m5wmRTgaはただのエアプですよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 12:00:33 ID:6afY5DLi.net
もう歩いて通勤するしかねーな

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 12:39:03 ID:w09fTNvC.net
お前ら全員
痩せたいのか食べたいのか はっきりしろ
両立は不可能だ
食べたいやつは 運動したぶんだけ食べる量増やす
必ず増やす

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 12:40:20 ID:KYw070+o.net
何言ってるかよく分からないな

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 12:44:33 ID:YZqh3Yxm.net
>>751
寿司桶にお帰り

【ビブ】デブだけどロード乗り 寿司58貫【臍出し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573380892/

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 12:49:43 ID:e4w0DvYl.net
エアロバイクとか実走でも一定負荷で踏んでてもだんだん心拍数増えてくる1時間の間に20泊ほど上がりそれが当たり前かと思ってたら
ある日一段負荷を下げたら1時間超でも上がらなくなった
乳酸域まで上がってたからだな

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 13:26:12 ID:233m7BoW.net
1時間走ってきたが俺以外にロードやクロスは誰もいなかった
寒いからってみんな引きこもりすぎ

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 13:51:49.20 ID:MXE4CoNx.net
毎日12キロの距離通勤してるけど痩せない
一応毎日24キロ、アップルウォッチの測定では
だいたい290キロカロリー×2を毎日消費できてるはずなのに

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 13:58:25.02 ID:IX2li2f2.net
そんくらいだと太りはしないだけ御の字じゃないかしら

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 13:59:37.53 ID:fDpsnecF.net
>>756
700cなら痩せないけど20インチの小径車なら痩せる

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 14:18:44.15 ID:KYw070+o.net
理屈こねるデブほど痩せない

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 15:03:54 ID:4gj6TESI.net
走ってきた
今日は寒かった

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 15:45:13.13 ID:sqs3MuAR.net
>>756
消費したぶん食ってんでしょ?

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 17:28:10.54 ID:3yPhXpkc.net
MTBで155km走ってきた
あと5km伸ばせばセンチュリーライドだったとアプリ終了してから気付いた件
補給は塩アメ8個と麦茶3リットルで腹減りまくり
消費カロリーは3433kcalらしい

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 17:33:45.38 ID:/sQ7Mzgm.net
いつもMTBで走った報告するけど体重のことは何も言わないのね

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 17:36:58.04 ID:3yPhXpkc.net
体重は11月の30日間で3.5kg落としたよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 18:07:18 ID:iPHnfwYh.net
160kgから3、5kg落としました。。。。
テヘペロw

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 18:08:59.58 ID:AsiWAFyM.net
>>765
160は上級者ですな…

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 18:48:50.42 ID:I0LU7N+W.net
体重の話なのか?
距離の話なのか?

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 18:49:40.89 ID:t0hEz9JI.net
kgは距離ではないが

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 19:27:11.29 ID:f9ewB5N+.net
今日は寒かったフル装備一歩手前でも一度休憩すると冷え続け痺れた
フル装備で距離も抑えたのをあと数回でロードは冬眠かな
真冬はジョギングとかスリックMTB流すくらい
そんなんでも有酸素やってるのと、食っちゃ寝やって怠惰で過ごすのとでは春のスタートが違う、全然違う
春シーズンが始まると、あらゆるスポーツの事始めでデブ問題が顕在化する

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 19:28:41.00 ID:tDqrJJnu.net
室内でローラーやればええやん

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 19:29:30.43 ID:fDpsnecF.net
ストラバも最近みんなzwiftばかりだよな

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 19:45:39 ID:J3CrSKmX.net
俺はむしろ梅雨頃から夏休みを取る
秋〜春はずーっと乗ってる

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 21:58:15 ID:JIL8iY+U.net
今日はebikeで150km走って3700kcal消費した。途中電欠して88kmでオワコンww残り自力で帰った。
とうげの下りで凍えそうなくらい寒かったわ。

帰宅して食事したが疲れたからか食事したらあまり食えなくて気分が悪くなったわ。やっぱ限界超えたら食べ過ぎないみたいだ!

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 21:59:30 ID:QTZGcTCB.net
A-bikeで150kmを!?

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 22:05:21 ID:k7+ZZTzl.net
>>773
半分はアシストありって3700kcalも消費してないだろ

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 22:05:53 ID:JIL8iY+U.net
>>774
88kmで力尽きたが自力でなんとかした。寒いと消耗早いのかも知れない。

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 22:07:14 ID:HZ7OKC1I.net
しかも文面から察するに
行きのバッテリーある時は登りで
バッテリー切れた帰りは下りじゃねーかw

まぁ、さすがに釣りだろうけど

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 22:08:54 ID:JIL8iY+U.net
>>775
表示はそうなってる。アシストの分は引かれてるよ。
ebikeでも平地は30km以上で走るしかなり電池節約したけど寒過ぎたみたいだ。峠入ると使わなやってられん。3回峠越えたしそれくらいあるだろ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 22:14:54 ID:t0hEz9JI.net
>>774
できるかぁ!

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 23:53:04.41 ID:ZnLUxqiI.net
ebikeなんて高価な乗り物買えるひとがいるんだな
ワイの自転車19800円だ ホームセンターで買った

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 01:14:55 ID:U3/t4WnW.net
ストレッチやホット・ヨガをきっちりやるだけでも結構痩せられるぞ

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 01:22:38 ID:U3/t4WnW.net
>>756
距離より強度不足
ラクして流して走ってりゃ痩せないわ

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 06:54:09 ID:geFX3D0G.net
楽して痩せるために
自転車乗ろうとしてるのに

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 06:58:51 ID:+mtkSeo2.net
>>749
アスリートの常識をデブに当てはめるのは無理がある

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 07:00:54 ID:Iu3GmN1h.net
ただの一般人デブなのにアスリート並みの理論を求めたがるね
理屈こねてないでまずは体動かせよって

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 07:02:12 ID:+mtkSeo2.net
>>762を 読んだら分かるだろ
運動でカロリーを消費し なおかつ食事を増やさない そういう人だけが痩せられると
食事を増やさない範囲で運動しろ そういうことだ

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 07:05:59 ID:Lintn+OM.net
>>762て走ってる割にあんまり痩せてないじゃん
めちゃくちゃ食べてるだろ

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 07:11:44 ID:rTrAamqf.net
>>787
昨日の夜は大盛り味噌チャーシューメンと大盛りチャーハンと餃子10個とビール2本でした
昼飯まともに食べてなかったもんで、、、

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 07:13:19 ID:Y8ZV/4Rk.net
痩せる気ねーじゃん

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 07:14:18 ID:rTrAamqf.net
E-Bike、いいと思う
アシスト無しだと登りは辛いからね
自転車人口の裾野を広げる良い商品だと思う

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 07:15:05 ID:rTrAamqf.net
>>789
月に2〜3kgずつ痩せていってるよ
こんなんでも8月から11kg落としたし

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 07:15:19 ID:OqKmuU45.net
デブに「間食」という概念は無い
何故なら、あいつ等は間断なく食ってるからだ

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 07:36:43 ID:ZvlAtNzh.net
小分けにして食ってるだけだぞ

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 08:03:57 ID:M2AOdagS.net
運動のためのスポーツバイクだろうに
電アシ付いてるe-bikeで楽したいてのが
どうも理解に苦しむし
そんなに売れないだろうなと思うね

バッテリー切れたらただの超重しだし

よく電アシママチャリと比べる人がいるが
あれは楽に気軽に移動したいだけの主婦が
メイン購買層だから全然違うと思うんだよね

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 08:07:23 ID:3dL2SAa4.net
家の周りが坂ばかりで不安もあったからYPJR買ったけど、10%勾配ぐらいならアシストなしで登れるようになったから新しいロードバイク 買ってYPJRは兄にあげたよ。
そこそこ運動になったとは思う、と言うか平坦30km/h弱とかだったし。

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 08:13:05 ID:+uvXXK+n.net
>>794
世の中ストイックに出来る人ばかりじゃないので
楽して運動する機会が増えるならそれもまた正解と言える

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 08:17:11 ID:qJPUZBMj.net
電動アシストって下り坂ではブレーキかかったりするの?24km/hだか以上は出たらダメなんだろ?

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 08:17:55 ID:qJPUZBMj.net
それならむしろ「登りがラク」よりも価値あると思う

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 09:16:21.26 ID:guej0ffQ.net
>>797
重いから10%超えるような坂は恐ろしい。でも重いから前転とかはしにくい。油圧ディスクブレーキ装備だからちゃんと止まるけどね。

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 10:58:05.29 ID:Iu3GmN1h.net
>>791
元が120kgとかじゃないよな?

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 11:25:41.57 ID:Y7Q7+z1b.net
>>794
数年後にはスポーツ系E-BIKE隆盛の時代だぞ

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 12:17:04.36 ID:gFKI8/QN.net
毎日自分の体重と同じ距離を走ってれば痩せてくる
痩せるたび走る距離も短くできるのでモチベになる

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 12:22:45.78 ID:guej0ffQ.net
>>794
ebike結構たのしいで。峠でロードバイクブチ抜けるしアシスト解除して足の筋トレにもなる。タイヤ太いからグラベルも走れる。
平地だとぶちぬかれるけど、、、

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 13:04:11 ID:4sp3/3yc.net
>>799
エンジンブレーキっていうかリーチのフォークリフトみたいに止まる力は働かないのね
スーッと慣性のままに下り坂を落ちる感じ? こわ……

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 13:44:33.86 ID:7YTTqQTY.net
俺の自転車も後ろブレーキが効かないわ
握力75kgもあるのに少ししか減速しない

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 13:45:36.21 ID:3dL2SAa4.net
リアブレーキは重心の位置からしたら普通フロントより効かない、と言うか簡単にロックする。

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 14:16:48 ID:hXjO6SGo.net
ので、リアを滑らして遊ぶ。リアタイヤが減る

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 14:19:05 ID:uuJeZfty.net
>>804
自転車みんなそうだろw

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 14:19:45 ID:UrBy2qHT.net
小学生のころ、それを利用して雨の日によくドリフト遊びしてたわ

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 14:25:46 ID:+uvXXK+n.net
峠下ってると前輪ブレーキシューの音がだんだん変わってきて
あっこれやばいわってなる

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 14:28:10 ID:4sp3/3yc.net
特に油圧ディスクはヤバいんだろ?

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 14:37:21 ID:Iu3GmN1h.net
栃木県でタンデム自転車が解禁されたぞ
デブちん2人組で乗ってたら笑ってしまう

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 14:47:19 ID:guej0ffQ.net
>>811
なにが?まさかフェードするとか思ってないよな?

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 15:03:43 ID:4sp3/3yc.net
>>813
違うの? 俺、油圧ディスクの電動アシストなし乗ってるけど、買った時にそこ注意された
軽い普通のクロスバイクでそれだから、重い電動アシスト付はエンジンブレーキみたいなのでも効かなきゃ怖そうだな、と

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 15:04:55 ID:4sp3/3yc.net
実際、そう聞かされたもんだから長い下り坂は少しビビりながら乗ってるw

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 15:06:28 ID:3dL2SAa4.net
>>814
油圧ディスクの峠の下で標高差1300m程度の坂何度か下ったけど、ディスクブレーキ のタッチが変わったってことはなかったなぁ。
ずっとブレーキレーバー握ってたんじゃない?
若くは体重0.1t超えてるとか。

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 15:07:51 ID:4sp3/3yc.net
>>816
いや、俺もなったことはないってば
買った時にそう注意されてビビってるだけ

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 15:11:45 ID:3dL2SAa4.net
>>817
店に騙されたんだろ、因みに電アシ付きでも回生ブレーキ無いのならエンブレのようなものは無いよ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 15:12:23 ID:oZqEPkcU.net
>>809
小学生の頃は体重が軽くて簡単にスライドしたのも楽しい

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 16:05:57.11 ID:rTrAamqf.net
>>800
元は78kg

143km走ってきた
体重は昨日と変化なし

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 16:15:02 ID:a3sIdbNG.net
ポロリきたーーー

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 16:16:03 ID:a3sIdbNG.net
実況スレと誤爆した

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 16:20:41 ID:XgY50KOs.net
相撲か

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 17:04:42.88 ID:DrqpqlRr.net
低糖質してから疲れやすくなったかも
うっかりすると週4日くらい21時22時ごろ寝落ちするようになった
→1時ごろ起きて少しうだうだして再寝、6時起き

それまでは零時過ぎてから寝るような宵っ張りだった(だから残りの3日ほどは零時以降寝)

疲れやすくなったというよりブドウ糖不足による脳のシャットダウンか

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 17:12:41.52 ID:EUorElQu.net
先週のNHKスペシャルで低糖質ダイエットは論外みたいなこと言われてて凹んだ

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 17:32:35.14 ID:5/n9kriQ.net
人並みにすればいいんだよ
元々 炭水化物をドカ食いしてたんだろ?
それを普通の人と同じぐらいにする

一気に痩せようとして 極端に減らすと失敗する

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 17:37:45.88 ID:L5zx566z.net
>>824
疲れやすくなるよね

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 17:40:33 ID:Vn4MTtYt.net
アホみたいに太るのは100か0かみたいなタイプが多いと思う
喉がギュッとなるぐらいメシ押し込んで胃がパンパンにならないと食った気がしない
だからダイエットも極端にやろうとする

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 17:52:06 ID:5/n9kriQ.net
>>824
まずどれくらい減らした抱えてくれんかな

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 18:40:39.62 ID:DrqpqlRr.net
>>829
炭水化物食いは否定しないなw ご飯食い自認してたしね
毎日のジテツー(雨以外)と週末ロングしてるし〜と糖質に甘かった てかむしろ積極摂取しとった

結果、年間1万キロオーバーでも体重維持れてしまったので糖質制限試してみたわけ

カロリー制限せずに3週間で70kg→65kgでこりゃスゲえ楽ちんだと感動したものの、
少し怖くなり朝ちゃんとご飯食って昼夜は低糖質にして2ヶ月66kg維持れてるとこ

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 19:23:16 ID:guej0ffQ.net
低糖質は太りやすい体になってしまうからオススメダイエットではないよね。
体質にもよるだろうけど白米くらいは食べてもいいんだよ。食べ過ぎなきゃ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 19:38:44 ID:Iu3GmN1h.net
米食べないとパワー出ないのよ
低糖質やってる人ってなんかイライラした顔してるよな

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 19:53:23 ID:F1vDHHe4.net
100か0かでしか考えられない奴が 多いみたいね
50か30に減らすのが正攻法なのに
まずは周囲の人の 食事量を教えてもらってごらん
自分がいかに過剰に食べているかよく分かるから

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 20:08:23 ID:M39xQLRD.net
意識の低いデブがいくら騙っても
上っ面の知ったかぶりだけだからね。。。

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 20:11:58 ID:+uvXXK+n.net
なんだっけきみまろだっけ
やばいくらいのデブになった人

焼き鳥100本食ってもいいけどタレじゃなくて塩にしろだったかな

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 20:18:14 ID:qtxT7/J+.net
すごいね。ダイエットを理論的にやって、自制できる人は。

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 20:20:53 ID:pJgHrJAA.net
そんな奴はそもそも太らんというね

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 22:52:19 ID:L5zx566z.net
お前らの身長体重書き込んでいけ
173cm
75kg

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:00:45.66 ID:DGgk9wW1.net
運動したら腹減るよ
ごはんたくさん食う
胃袋大きくなる
増量の準備完了

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:41:15.13 ID:lfJtjpt2.net
169センチ
73キロ
やばい

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:34:46 ID:yIoZb73o.net
178?66?

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:49:48 ID:Ou0PO/l0.net
>>832
それはカロリー制限もしてるからじゃね
肉、魚、大豆などの加工品、ナッツ、卵、乳製品などたくさん食ってるから全くひもじくないな

あと果物やさつまいもは糖類多いの知ってるが、自作R-1ヨーグルトと一緒にたっぷり食ってるわ
1L作って5日で食い切るペース

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 02:00:25 ID:mEkr91Eb.net
自前でヨーグルトつくるって凄いね

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 03:17:57 ID:keKoLJCx.net
牛乳or豆乳と酸があればヨーグルトになるぞお勧めはクエン酸
200mlに一つまみ入れて混ぜれば完成 お好みでトッピング

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 04:45:20 ID:YWPwdKrH.net
おれさま おまえまるかじり

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 05:25:20 ID:edyhrN5A.net
>>841
何故このスレにいる?
希望値か?

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 05:33:52 ID:ssH7Mt0P.net
190cm 87kg

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 06:20:16 ID:cvkChdcO.net
165cm
63kg

ハムスターより小さいミジンコの分際で
車両総重量の人間1人分のカタログスペックより8kg重いクズです

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 07:23:20 ID:YWPwdKrH.net
みんな痩せてるんだなぁ

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 09:20:58 ID:pm4VLR5z.net
168cm 77kg

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 09:26:54 ID:sry/bDFg.net
177cm
78kg(ダイエット前)→67kg(現在値)
目標は63kg

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 09:29:24 ID:sry/bDFg.net
停滞期ってのはガチである
2週間くらい140kmライドを4回やって自転車通勤して食事も普段より節制しても数値がまったく減らずに心折れかけたことが2回

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 09:51:32 ID:JuqEf3Qw.net
中年になると隠れ肥満も多いんでね

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 09:55:43 ID:QtxDBl1f.net
162cm
55kg

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 09:57:13 ID:I91IjNhX.net
177cm
87kg
これでも自転車始めて二ヶ月ちょっとで6kg減ったとこ

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 10:01:01 ID:YWPwdKrH.net
お前ら、そんなにガリガリならランニングしたほうがいいよ
知ってるだろうけど、自転車って太ももしか鍛えられないから偏ったトレーニングになるよ
振動がないから骨密度がどんどん下がるだけだし

俺は100kg越えてるから自転車か水泳しかないからここにいるけど

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 10:09:48.49 ID:WmxZnnnF.net
> 自転車って太ももしか鍛えられない

ママチャリ派の人かな?

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 10:10:37.14 ID:YWPwdKrH.net
骨密度が減るの反論は?

自転車って骨が脆くなるんだよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 10:26:58 ID:rH2BoPvp.net
骨密度とか言ってるけど、
実業団のロードレース選手とか海外スター選手はみんな骨密度低くて骨粗鬆症予備軍なのかよって話

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 10:30:44 ID:rH2BoPvp.net
クロスバイク乗り始めた頃は長距離乗ると首や腕が痛くて仕方なかったけど、
今は鍛えられたのか大丈夫になったな

軽い前傾姿勢のクロスバイクやMTBだとペダルは腹の筋肉を利用して回すから、上半身も絞れてくる
さらに前傾姿勢の強いロードバイクだともっと上半身の筋肉を利用するんだろうな

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 10:33:52 ID:PUMMpVje.net
174cmの64Kgで体脂肪15くらいだけど風呂椅子とかに座ると明らかに浮き輪が目立つわ。
上半身は筋肉質だから立ってればそこまで気にならないんだけどな

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 10:40:04 ID:WmxZnnnF.net
議論だったとは知らなかったw
ママチャリ派には反論しないのか

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 10:55:27 ID:YWPwdKrH.net
実業団は自転車だけじゃなくてランニングもウェイトトレーニングしてる
自転車だけなら骨密度が低下して大変なことになる

それも知らなかったのか>>862
いいから走ってこいよ。ダイエットならランニングが水泳に次ぐ効率だから

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 10:58:57 ID:YWPwdKrH.net
デブ以外はダイエットで自転車に乗る必要ないんだよな
交通費浮かせたいからって理由で支給されつつも通勤で自転車乗ってる規約違反なら知ってるけど
そいつもチクられて来年度左遷されるけどな

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 11:03:10.03 ID:IU2c+KBM.net
チクッたのは誰かな

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 11:12:34 ID:sry/bDFg.net
Strava、日本人で年間最多走行距離の男は40188km、女は23017km乗ってるみたいだね
ここまで乗るのは常人には不可能だけど、
この1/3でも乗れたらかなり痩せられるだろな

1日20kmとかじゃよほど食生活を節制しないと現状維持が精一杯だろう

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 11:25:54.72 ID:DX+1FiM8.net
食ったら痩せない
そもそも消費量の1/3くらいしか脂肪を燃やしてない
しかも心拍数を上げないよう注意しないと糖質ばかり消費するけど
坂で遅くなるのがいやでどうしてもオーバートレーニングになる
なんとなくは分かってたけど、パワメとガーミン診断でそれが定量的に分かった

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 11:41:13.16 ID:A6MaLY9o.net
坂なんて一部でしかないから
大部分を占める平坦路で効率良く消費出来てれば十分よ

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 11:57:59.74 ID:DX+1FiM8.net
坂が一部しかないかどうかは住んでる土地によりだいぶ差があるな

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 12:21:38 ID:13tPwG8+.net
>>850
俺と全く一緒だわ
元々95キロあって自転車やり始めたらスルスル77キロまで落ちたんだがそこから2年間ずっと77キロキープしてる
168センチなら60キロ台前半くらいにならないとデブのままだわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 12:41:28 ID:jww24Qm9.net
着替えるの面倒で、公園のウォーキングばっかりやってるわ・・・

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 13:01:02 ID:YCE6Y/rU.net
過少申告ばかり

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 13:18:16 ID:9cClnTGH.net
>>866
「普通の人」は自転車なんて乗らなくとも現状維持してるんやで?

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 13:50:15 ID:HZxV9Dq0.net
全然デブいなくてワロタw

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 14:18:06 ID:t7aZwYgj.net
181cm93kgのロバート秋山体型の私が来ました

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 14:26:52 ID:QplYjbZo.net
合格!

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 15:03:08 ID:YCE6Y/rU.net
>>875
好き

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 16:09:08 ID:vQiDN8ZJ.net
174cm85kg
これでも一年で10kg減ったんや

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 18:44:20 ID:I91IjNhX.net
痩せてる人が多いことで、ちゃんと乗っていれば
ある程度痩せるんだろうという希望が見えたのはよかった。

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 19:04:18.39 ID:GgMkHWoA.net
2年半で自転車だけで10kg痩せたけどまだ173cmで70kgあるんだよな
もう10kg落としたいから少し筋トレも取り入れるか

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 19:17:59.37 ID:DX+1FiM8.net
運動で痩せられるのは若いから
アラフィフになると急に平熱体温が下がるから基礎代謝が落ちて減りにくくなる
まさかそんなことになろうとは45歳未満が老眼のことが分からないのと同じくらいに想像出来ないが
五十肩が来た頃に分かる

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 19:19:08.94 ID:FpBNak+C.net
確かに俺はデブというほどではないが、本人が気にしているということが肝心なのだよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 19:22:57.14 ID:XUH+ov8r.net
BMI50以上の真性デブはここにはいないという事だね
嘘つきばっかりだなここはwww

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 19:27:23.53 ID:52FE4LoC.net
>>883
素朴な疑問だけど、そんな真性だと自転車乗れなくない?

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 19:54:17 ID:oaVGlML6.net
BMI50って170センチで150キロとかやぞ
力士かよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 19:58:41 ID:7qty8b9O.net
>>884
http://www.wazamono.jp/img/bicycle/src/1499425924579.jpg
http://www.wazamono.jp/img/bicycle/src/1515619951629.jpg

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 20:07:29 ID:qbHc5D8N.net
>>886
下のが凄まじいな
10気圧以上入れないとパンクするしそもそも車体がよく持つな

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 20:22:31 ID:Kw96VYHw.net
やはりデブはデブの国アメリカメーカーのバイクにしたほうが良いのかな?

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 20:48:59.78 ID:67vj6PO1.net
でも、白豚さんが乗ってるのGIANTだぞ

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 21:58:33 ID:J79hlmYb.net
オレのPCがはじき出した推定体重は137.7kg

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 22:00:09 ID:DX+1FiM8.net
>>890
知人にそのくらいの体重の人が居るけど
これよりスリムだぞw
200?近くあるだろ

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 22:03:46 ID:yW9ofcHR.net
どんなサドルつこてんねん

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 22:06:07 ID:7+yiCvvY.net
ファットバイクだろ

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 22:12:05 ID:jww24Qm9.net
このクラスの横綱はMTBでも厳しそうだよね
ロードとか段差で逝くでしょ確実に

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 00:05:35.62 ID:WFwkKpbO.net
それだけ潰れたらタイヤある意味ねーだろ

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 01:51:41 ID:OYppmusM.net
自宅そばに相撲部屋あるんだけど
力士がママチャリ乗っててタイヤ見てもそんなに潰れてねえんだよなあ

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 02:24:03 ID:x7W9eB9M.net
規定の空気圧の上限まで入れてればつぶれない
というかフレームが壊れてもタイヤは大丈夫

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 02:26:50 ID:x7W9eB9M.net
むしろスポークが折れてリムが先に破損する

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 03:20:58 ID:9SqGHaWz.net
ここの住人たちはデブっていうか、下っ腹に肉ついてきたなー、痩せよーくらいのレベルが多いじゃないかね
そもそもクソデブは運動しようと思い立たない気がするわ

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 06:10:26 ID:oyZmcSRo.net
スポーツ一般カテゴリだからそらね

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 06:24:16.40 ID:hZfiOFXU.net
そそ腹が浮き輪w自転車週末ラン100kmオーバーでやってるけどあんま変わらん。足が太くなるだけ。ふくらはぎだけ無駄に太くなるんだけど。

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 06:57:51.67 ID:G+KCG9Uw.net
>>879
自分の場合
最も痩せてた時はBMI 18以下
よく乗ってて、イベント参加とかヒルクライムしてた時はBMI 20くらい
ほとんど乗れて無い今現在はBMI 23くらい
痩せてた時と比べると、ロードバイク2台分重い()
ここに来てる人の事情は、それぞれだろうね

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 08:48:48.84 ID:crUGQVKm.net
体重だけじゃなく体脂肪率とか筋肉量とかも書き込んでほしいよね
ただの貧脚ガリかもしれないし

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 09:38:28.67 ID:69koVFyp.net
>>903
まず自分が書きなよ・・・

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 09:46:15.21 ID:f80w5p47.net
デブいデブいと嘆くより
進んで自転車に乗りましょう

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 13:03:59 ID:C2VIH+DP.net
お腹減ったー

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 18:01:58 ID:kIPAIduo.net
うおおおおおおお!!!!!!!
https://i.imgur.com/tQ7UybI.png

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 18:04:51 ID:75Bppt55.net
>>907
まじか
3食かつやイケるな

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 18:24:20 ID:sPzx8K60.net
それよか松屋のカレーが食いてえ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 19:12:09.14 ID:yy2XLQEV.net
すき家の牛カルビ丼が最近のお気に入り

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 19:20:54.22 ID:7oBYcCr4.net
>>904
どうしたんだい?コンプレックスを刺激しちゃったかな

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 21:00:40.23 ID:mFbLeI3D.net
そういえば牛丼は栄養バランスとカロリーバランスのとれた
完全食だとすき家のメニューに書いてあった。。。

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 21:22:06.92 ID:SO0LgxBI.net
>>912
そんなバカな話あるんかいな
ああいうジャンクフードは栄養が偏ってて一番太りやすいんだぞ

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 21:23:17 ID:SO0LgxBI.net
横レスごめん
>>911
言いだしっぺが まず実行する
子供時代に学んだルールだろ

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 21:36:25 ID:7oBYcCr4.net
体脂肪率22
筋肉量は57kg
とりあえず体脂肪率20を切るのが目標

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 21:48:28 ID:sJXGkFHc.net
意訳すると「マウントとるためにこのスレに居ます」

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 21:52:19 ID:G4UGDGBZ.net
書き込めばマウントと言いだす
デブ心は女心より難しいなあw

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 23:39:44 ID:KWcVtGVL.net
家庭用体重計で計った今日の数値はまぁ肥満ですわ
身長177cm
体重87.0kg
BMI27.8
体脂肪率27.4%
筋肉量59.85kg

晴れてれば平日往復計25kmくらい通勤ついでに自転車乗って、小雨なら徒歩10kmくらい歩いてダイエットいそしんでる
ダイエット始めて以来日中眠いのが悩み…

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 23:40:57 ID:03F2BCjV.net
体重計で計ったら基礎代謝がだいたい2200calで表示されるんだけど、そんなに消費するわけないよな?

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 07:06:41 ID:UrgFjAPY.net
デブったのは誰のせいだ?
そう、お前が食うだけ食って動かないせいだ
痩せたきゃこれまでと逆の生活をするほかない
食わずに動いて動きまくる
誰かに嫉妬したりマウントとか言ってる暇あったら動けよ食欲我慢しろよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 07:11:11 ID:R7Ptz8FD.net
泣けてきますね

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 07:57:59 ID:1rCI7fEY.net
>>919
オレは1900だしそんなもんじゃね

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 08:03:17 ID:jlNLdhgp.net
体温も計算に入れないと基礎代謝割り出せないはずだけど入ってないからな

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 08:14:31 ID:o8Q3O7lS.net
足裏で体温測ってるんじゃね?
しらんけど

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 08:16:05 ID:jlNLdhgp.net
そんな体重計はなかったはず
だから別途体温を測り入力してはじめて基礎代謝を算出するのでないと信用できない

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 08:43:01 ID:1nwr4tl8.net
面倒くさいヤツだなぁ

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 08:45:38 ID:YTECwyqY.net
体温の話しが出てないのにいきなり否定から入る先輩さすがです

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 09:08:05 ID:BJ3qdSWp.net
基礎代謝2.2kcalって仙人かなにか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 09:11:20 ID:jlNLdhgp.net
基礎代謝測るのに体温抜きでは出来な推定できないんじゃないのかな?って意味で

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 10:14:53 ID:Thh7oeMK.net
体温は筋肉量とかから推定出来るんじゃないの

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 10:21:28.55 ID:HMHj9ITm.net
>>930
その原則に基づき推測してるんだろうけど歳取るにつれ同じ筋肉量でも燃えなくなる
アラフィフに差し掛かる頃に体温が劇的に下がる
ソースは自分w

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 10:24:06.29 ID:TlktCJU1.net
体温測定は、尻穴に体温計ってのが一番確実なんだ、アーッじゃなくて。

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 10:28:05.07 ID:+VebnJLX.net
1ヶ月1日30分だけZWIFTやってたら
165cm60kg体脂肪率22%から57kgの19%
タニタで内臓脂肪レベルは10から7.5
筋肉量少なすぎなので2ヶ月目から筋トレも始めた
40過ぎてからガンガン膨れてきた腹が目に見えて凹んで来たのでテンション上がるわ

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 10:35:19.49 ID:HMHj9ITm.net
>>933
たった30分で痩せられたのは凄いな
参考にしたいので、強度がどのくらいなのか知りたい
そのための目安として平常心拍数、最高心拍数それにトレーニング時の心拍数のおおよそを知りたい
あと食事量はトレーニング前と後とで内容も量も同じのままなのかどうかも

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 10:47:55 ID:WyooBrIC.net
>>934
横からすまん
ワシも最初の数ヶ月はEmilyかjohnのショートで30分しかやらなかった

その頃の平常日心拍が80くらいと高くて、最大は180くらいだった

今は60と190くらいになった

最初の数ヶ月は手足が目に見えて細くなって、それから腹の脂肪が取れた

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 11:05:27 ID:+VebnJLX.net
>>934
元々運動不足が極まってたの前提だけど
通常心拍95前後で最大心拍180から190いかない位
トレーニングは140から150台で推移するように意識
食事はラーメンジュース菓子類封印揚げ物食べるのは昼だけにして1日1600kcal超えるくらいに抑えた
事務職でタニタ基礎代謝1250kcalかな
元々取ってたカロリーは2000前後だったと思う

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 13:37:11 ID:Thh7oeMK.net
>>931
うちの体重計は安いのだけど、年齢も入力したよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 13:39:32 ID:ii9O+NCQ.net
基礎代謝が1200て滅茶苦茶低くないかい?!
男だよね?

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 14:00:35 ID:HMHj9ITm.net
>>935
参考情報?
脈拍数のダイナミックレンジが増えて体力ついたのね
ズィフトのエミリーやジョンてググったら結構辛いて出てたw

>>936
?お菓子抜きで一日400?カロリー減らして
さらに自転車三十分なら300??弱かな
トータルで700?カロリー/日減効果
脂肪1?7000?カロリーなので2?減らすには計算上純減20日だけど
2〜3か月ほどかけててことは60〜90日
非常に理想的な減らしかたな気がする

自分は運動したら消費した分の何倍か食欲出てくるw

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 18:52:23 ID:HRkvuGG1.net
>>938
おっさんですよ
今の年齢の基本の基礎代謝は体重x22.3で計算するらしいからそんなもんかなと思う

>>939
これから飲み会増えるから戻らないように頑張るよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 19:05:48 ID:FXwxTCZd.net
基礎代謝を語るなら年齢も言ってほしいよな
おっさんになると落ちるんだから

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 20:28:20 ID:HMHj9ITm.net
>>940
おっさんかよ!
1200?カロリーと聞きせっかくスレ住民がうら若き淑女を想像して色めきだった期待を…。

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 20:38:08 ID:TZjnqH9C.net
普通にキモいぞ

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 20:54:11 ID:EWguRaeU.net
これをデブがぶひぶひ言ってるかと思うと気持ち悪いです

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 07:30:02 ID:H29r3APJ.net
ブヒブヒ!

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 20:40:57 ID:xPJpKJWz.net
おまえらのおすすめ体組成計教えてください

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 21:31:06.27 ID:wTT1B7Ic.net
医療機器メーカーのならなんでもいい気がする

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 22:20:06 ID:vkqopPND.net
手でグイッと持ち上げるやつ

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 00:41:14 ID:i6HrX5Uk.net
−1℃で飲み物氷かけて危なかったけど
やっぱ夜中は街中でも走りやすいし疾走感あってすき

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 03:10:40.99 ID:KE/AbErh.net
氷かけんな、せめて凍りかけてくれw

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 07:28:37 ID:NTt46sPw.net
ー1度の中、氷かけながら走るってすごい体温だ
夏は溶けちゃうね

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 07:48:22 ID:gOTcOwVC.net
https://i.imgur.com/1rxRrrq.jpg
全部自転車でたまに起動し忘れて記録できてないのが悲しい

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 09:10:04 ID:vlkONblJ.net
この運動量だと相当に食事制限しないと減っていかなさそう

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 12:28:19 ID:B1mtt0q0.net
1回あたり2〜3時間走るのを月に10回以上こなしても暴食してたらチャラだしな

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 16:08:42 ID:uyOh+mFU.net
暴食しても太らないラインは月間3000km走行だな
毎日休まず100km走か、月20回150km走

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 16:12:53 ID:FwW+dOPW.net
>>955
それできる人なら初めから太ってないんだけどね。

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 16:51:55 ID:fE5RzHeA.net
日々有酸素運動で数百カロリー消費するルーチンが出来てるなら週1週2で100、200k走るより効果有ると思うよ
1日でガッツリ走っても結局補充とかハンガーノック対策wとかでファミチキラーメン食ってたらトントンどころか足出るし

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 16:58:24 ID:aRHxbpSB.net
>>957
それはあるだろうね
心筋も鍛えられないし、コンスタントに乗ったほうがいい

もちろん休息日もちゃんととって

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 17:03:25 ID:vlkONblJ.net
この数年ローラー、実走含めて月50〜60時間走行してて月35000kcalくらい消費してるけど
毎日平均2200kcal食べてて170?61?からまったく変動なし

毎日1000kcal以上運動消費で基礎代謝が1400kcaだとしても計算が合わんw
数百kcalどこに消えてるんだ・・・

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 17:04:51 ID:kK8t71Ln.net
>>959
うんち

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 17:06:25 ID:1r6eyR9C.net
>>956
そんなことはない

>>959
消化吸収率が悪いんじゃないの

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 17:10:44 ID:3RxZqj7T.net
無意識下で夜食

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 17:30:42 ID:q0axFozD.net
意外と見落としがちな飲み物のカロリー

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 17:31:59 ID:i6HrX5Uk.net
55時間として時給640kcal?そんないかないだろ
そこそこのデブが頑張って400kcalくらいのイメージだが

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 18:06:47 ID:uyOh+mFU.net
1時間をそこそこ頑張って漕いで400kcalくらいのイメージ
1時間あたり640kcalって相当強度の高い漕ぎかただね

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 18:21:59.50 ID:lMI0Xfw6.net
zwiftすると毎回これくらいカロリー消費するで?
週3、4くらいやればお菓子食べても体重増えない

https://i.imgur.com/YMQnSF5.jpg

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 18:50:35 ID:uyOh+mFU.net
>>966
平均速度速っ!
そりゃカロリーいっぱい消費するわ

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 19:13:09 ID:kK8t71Ln.net
デブなんだけど、後輪のダイヤの減りが激しくて何か丈夫なオススメのタイヤない?
乗ってる自転車はジオスミストラルってやつです
合うやつ教えてください

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 19:16:44 ID:kK8t71Ln.net
タイヤサイズは700C 28でした

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 19:16:54 ID:Pop92AJc.net
Giosのなんちゃってロードにダイヤは奢りすぎだろう
普通のゴムのタイヤにしときなさい

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 19:17:51 ID:kK8t71Ln.net
数ヶ月ですり減ってパンクするのよね・・
安いタイヤを何個も買う方がいい?

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 19:18:17 ID:3RxZqj7T.net
スパイクかな?

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 19:18:59 ID:b4mT3J/R.net
濁点と半濁点、点なしを間違えるのは老眼

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 19:21:25 ID:kK8t71Ln.net
ワイここのやんちゃってデブじゃなくて100kgあるからすり減りがヤバイのよね

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 19:22:56 ID:kK8t71Ln.net
とりあえずマラソンなんとかってやつが高耐久なんかな

調べたら4000円もすんのかよ・・・高すぎ
もう安いの何個も買うわ

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 19:32:01 ID:raJSywFV.net
>>966
これ海の上走ってないか

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 19:32:43 ID:b4mT3J/R.net
お、おう

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 19:34:48 ID:3RxZqj7T.net
zwiftの仮想コースに実際のマップ重ねてるから

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 19:46:36 ID:raJSywFV.net
でも平均時速36?超で1時間半走って1000?カロリーは少なすぎるから設定おかしいだろう

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 20:04:24 ID:4s9/eZvf.net
>>979
53キロや
ワイは太りたい

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 20:07:21 ID:uyOh+mFU.net
>>968
シュワルベマラソン
耐久性すごいし耐パンク性能も高い

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 20:08:43 ID:kK8t71Ln.net
>>981
ありがとうございます
早速見てみます

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 20:45:07 ID:HLrDv1CO.net
>>980
このスレに来るんじゃねえよガリ

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 20:47:26 ID:4WZYHvrb.net
>>983
ダイエットは健康的な体に近づけるって言うのが本当の意味だから、太ることもダイエットで間違いでないはず

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 20:51:41 ID:Apws+8d7.net
こういう理屈こねる奴ってさ
嫌われるよね

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 20:58:18 ID:HLrDv1CO.net
>>984
本当の意味は食事による体重の増減コントロールです
食事スレへどうぞ
筋肉で増量したいならウエイトスレへどうぞ

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:00:01.40 ID:4WZYHvrb.net
デブの嫉妬醜いw

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:00:38.96 ID:i6HrX5Uk.net
脂肪はいいぞ
脂肪はすべてを解決してくれる

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:01:29.92 ID:3RxZqj7T.net
ええい!ふるさと納税の返礼品の鮭とばは未だか!

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:02:52.28 ID:HLrDv1CO.net
デブの集まるスレに来てるくせに自分はデブではないと?www

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:03:27.99 ID:kK8t71Ln.net
>>987
嫉妬じゃなくて、スレタイ読めないのがマズイ

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:04:59.44 ID:Apws+8d7.net
男で53kgってチビでガリで小学生みたいな豆っ子だよね

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:06:35.27 ID:4WZYHvrb.net
ダイエット=痩せるじゃないんだけどなぁ

何でデブってこんなに排他的なん?
運動して飯食ってストレス発散してるんじゃないの?いつどこでストレス貯めるの?

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:07:07.15 ID:kK8t71Ln.net
53とか痩せてた高校生の時でもなってないよ
大人でこれって拒食症?
俺が12歳の頃のなんだけど、こえーよ
ちょっとさわったら骨折れそう

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:08:22.27 ID:kK8t71Ln.net
>>993
別にダイエットならいいけど、奇形は来るなよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:08:48.57 ID:A/cKfdGq.net
28歳ぐらいで失恋して一食おにぎり一個生活してた頃、
55kgまでいったわ(173cm)。

酒に走ったら一瞬で80kg超えたけど。

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:09:25.50 ID:4WZYHvrb.net
自分、二十歳です
身長は174っす

このスレの反応を見てデブにはならまいと思いました

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:10:23.12 ID:b4mT3J/R.net
173で58キロだったけどマックス88キロまで逝った

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:11:04.01 ID:Apws+8d7.net
>>993
ダイエットって本来の意味は〜
って覚えたての高校生とかよく言うよね
女子がみんな白けてるのに気づかない奴がよくやる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:11:28.98 ID:4WZYHvrb.net
見た目だけでなくて心も汚くて醜いって人として終わってる

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:12:02.53 ID:4WZYHvrb.net
>>999
自分、おんなですが?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200