2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■64越し目

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 08:04:20 ID:Fob78j57.net
オフトゥン峠は越えても外に出たくない

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 08:11:12.37 ID:y8zwiugF.net
>>492
越えちゃ駄目なんだよ
オフトン峠をずっと登るんだよ

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 10:17:39 ID:5zXCumqj.net
ゆうちゃん、おふとんから出なさい

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 10:21:11 ID:5zXCumqj.net
花金も雨になってワロタ...

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 12:07:10 ID:VczINEqF.net
花金なんてもう死語ですよ、兄者。

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 12:15:00 ID:nkTtwR7J.net
はなきんてwww
たのきんトリオのことやろ?www

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 12:20:51 ID:Y4yowptc.net
花金スカイウォーカー

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 12:58:07 ID:XkCi+8dB.net
オナ禁誓いウォーカー?

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 14:10:11 ID:/1kSWXp1.net
ケンタマックに華の金曜日はない

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 14:18:31 ID:xigEkuUu.net
今どきはプレミアムフライデーって言うんだぜボーイ?

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 17:23:44 ID:14lP5Hk8.net
>>497
ぽまいのせいで土曜も雨じゃないか

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 17:39:52 ID:nkTtwR7J.net
>>502
すまんすまん、イモ欽トリオやったっけ?

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 17:41:48 ID:Chy75RG0.net
さっぶ!!
今日北風強いけどこここから吹いてるんか

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 18:13:07 ID:K0di5s4W.net
寒くて震えているのが伝わるレスだ。暖かくして寝るんやで!

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 19:37:32 ID:Sdv/J/7o.net
これからもっと人恋しくなるのに
ホント寒い…

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 20:43:17 ID:WzNo0yrK.net
>>501
最近は月1に減ったんだな
しかも月末週に

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 20:50:02 ID:Mh1CkvIP.net
>>507
前からそうじゃね?
走りに行ったことないけど、月末金曜とか何度か飲みに行った覚えがあるなぁ

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 21:00:15 ID:IfFmu9R1.net
>>508
すまん
誤爆だ

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 21:44:58 ID:P04XVyaB.net
おいおい金土日月火曜日と雨だぞ

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 22:08:47.36 ID:14lP5Hk8.net
雨が続くと直してない林道がジエンドにゃん

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 22:09:02.24 ID:hYOCR5AX.net
山は雪になるね

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 00:39:25 ID:u2kjtiny.net
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`) つるになります

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 00:52:27 ID:4k+2zGsd.net
ハゲは夜更け過ぎにフサへと変わるだろう

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 06:23:30.33 ID:hY2kbINN.net
聖夜の奇跡やんけぇぇぇえええええ!!!?!!

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 07:35:24 ID:jXoiXQTS.net
1週間連続で雨になりそうだぞ
マックケンタも出来ねえ

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 08:21:22.04 ID:mbkloc11.net
和田一人で登ってたら耳元で囁く声がずっと終わらなくて参ったよ。ゴール位置ではみんな手を合わせた方がいい。

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 08:36:58 ID:rKBdd+2w.net
怨念に生きる悪霊よ眠れ!

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 11:04:22 ID:Lsyf7rTi.net
それハエだよ

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 13:25:11 ID:edXtY/Ii.net
>>517
和田の夜中は最高だよ
月明かりだけで登れる
ライトは要らない
おいで…

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 14:49:05 ID:gdWSSYiM.net
ああぁん!?

こっちはそんな暇じゃねえんだそっちからこいっての

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 15:59:37 ID:UsCFKS9x.net
和田峠行った事ないけど鬼みたいな斜度なんだっけ

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 16:12:00 ID:dXkExVlu.net
和田峠の藤野側に富士山のビュースポットがあるの知らない人が多くてもったいない
あとラピュタ坂がここにあるって知らない人も多くてもったいない

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 17:37:05 ID:SrADSAbz.net
俺まだ和田峠行ったことないんだけど
ほんともったいないな

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 17:37:54 ID:om6IWr8I.net
もったいないお化け出るぞ(∩´﹏`∩)

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 17:57:52 ID:lGLQ6T3D.net
和田峠思ったより短くて拍子抜けした

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 18:14:33 ID:0veZxEkm.net
>>517
https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2019102700475&g=soc

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 18:23:18 ID:om6IWr8I.net
つるつる温泉行きたい、お肌ツルツルになりたいお

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 18:37:19 ID:ZdSuLkz9.net
ハゲがいるぞ!!毟れ!!

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 19:09:12 ID:PweHoY2n.net
既につるつるじゃん

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 19:21:33 ID:gqktUY7F.net
>>530
あ?

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 20:35:10 ID:wG7v/DBk.net
明日は立川でも10℃行かないか
峠は雪かな

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 20:57:07 ID:6F2ZYt5I.net
このスレそんなにハゲ多いの?(´・ω・`)

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 21:37:34 ID:jsfhimFx.net
髪の毛が気になる年代が多い

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 22:57:30.84 ID:tTC6zeTH.net
ハゲとか都市伝説やろ?空想上の生き物やぞ(´・ω・`)

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 01:29:37 ID:vozoaDrB.net
ハゲが和田を救う

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 08:53:41 ID:KfsEAWy6.net
さくらーふぶーきのー

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 08:59:50 ID:kHj1F+KG.net
24時間マラソン飽きたからキャノボにしよう、団長あたりで

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 10:23:43 ID:klsSOlmK.net
>>523
深夜はいいぞあそこ…
ベンチに寝そべって暗闇の中耳をすますと遥か下の川の流れが聞こえるしな
ちなみに真夜中でも一時間に一台はクルマが通る

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 12:42:25 ID:aOvLhxTi.net
夜中に和田峠行くとかチビりそう

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:01:15 ID:XVyyZTWT.net
和田一浩!?

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:04:43 ID:bPaaaYsx.net
和田アキラ?

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 13:26:35 ID:D4XHtlHm.net
峠は初雪かなあ

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 14:10:27 ID:4wI78MSE.net
雪の峠
いいね風流だね

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 17:12:01 ID:UDqLvn8F.net
東京との林道情報更新されててた
梅ノ木峠とか徐々に復旧してるらしい
http://www.forestry-office.metro.tokyo.jp/about/rin_kisei.html

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 17:54:45 ID:oF2jtcKu.net
ふさふさ温泉になる日も近いな!

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 18:21:25 ID:bPaaaYsx.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)な、なんだってー!

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 21:07:51 ID:NS5rIU4V.net
彡⌒ミ
つるつる温泉は本当に良いお湯だから、入ったことがない人は
一度入ってみると良い。ぬるぬるしてて手荒れ肌荒れ等が改善される
風呂場内にベンチがあって、ストレッチも出来るし本当にお気に入り
ここ半年位行けてないけど(´・ω・`)

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 21:10:05 ID:bPaaaYsx.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)ハゲてつるつるになりそうだから嫌だ行きたくない

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 21:16:34 ID:x5bsB+3H.net
つるつる温泉は3時間制限さえなければ行きたい、普段は竜泉寺の湯行ってる

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 21:17:07 ID:NS5rIU4V.net
>>549
You禿げてんなら行っちゃいなyo!

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 21:21:20 ID:UDqLvn8F.net
お風呂掃除はキュキュッと

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 21:44:43 ID:yPdwTKoY.net
つるつる温泉は洋風和風が日々入れ替わるのがなぁ

今日は○風き入りたい!のに、逆だったときの絶望感ときたら(*・ω・)ノ

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 22:28:22.34 ID:UDqLvn8F.net
三峯初雪?
http://61.126.51.229/image/Chic_cam20.jpg

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 09:33:02 ID:S51SYJ3p.net
週末は雨か…

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 10:23:28 ID:HRseHrHH.net
いい天気じゃん!

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 11:49:25.23 ID:iXOpA7fl.net
逝ってこい

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 15:25:55 ID:rDft+cV3.net
もう峠とか行くのさみーわ
オフトゥン峠から出れないわ

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 17:02:03 ID:ygH0EP0o.net
今日車でもいいから山行った人、どおだった?雪降ってる?

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 17:07:29 ID:SbU0wGoW.net
>>559
ドオ(南新宿にある飲食店)ではないだろうwww

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 18:15:36 ID:1uPuczAS.net
明日は10時くらいから走れるな
ヤビツなら行けるか

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 18:35:52 ID:lnBDpX05.net
どうですか親父に反応させないために どお って書いたのに

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 18:53:53.49 ID:CzvKsTt2.net
どない ですかね?

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 18:56:11.62 ID:Kw+m0XLf.net
ロングライドの補給食に余ったプロテインチョコレート使うんだけど
これって食べたあと歯磨かないまま10時間ぐらい走るとよくないんかね?

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 19:33:48.49 ID:ync9z0YG.net
歯ブラシ持ってかないの?

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 19:41:27.31 ID:Kw+m0XLf.net
うん

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 20:29:48.76 ID:BibIC7AM.net
>>563
Donai(ポルトガルのブラガンサ市にある地区)ではないだろうwww

568 :791:2019/11/23(土) 21:43:02 ID:CkADqQzL.net
556とか563とか、注釈つけてまでやって楽しいのかね。

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 21:51:37 ID:0iJvJuLj.net
本人は楽しいんだろうきっと

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 21:53:14 ID:4bsZsqk+.net
いちいち注釈になる対象を検索して書き込んでwwwと一人で大笑い
一人で勝手に楽しいんだろうな

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 22:13:24 ID:sH8hbTjL.net
シラけるこっちにしてみりゃいい迷惑だ

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 22:14:03.33 ID:rusXUVdU.net
いきなりなんでクレの話かと思ったわ

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 00:10:48 ID:vz3O2QJc.net
この手の輩はほんとに面白いと思ってやってそうなのが困る

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 00:49:00 ID:vvJQ+jSd.net
明神、三国、籠坂峠はまだまだいけるぞ!冬装備していくんだ!

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 00:52:19.36 ID:08Etgz7M.net
平成から令和になってもずっとスベり倒してやがる

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 02:31:01.66 ID:98KcUYAs.net
まるで成長していない…

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 02:32:21.20 ID:luegq1TD.net
すっ滑るっ

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 02:39:46.86 ID:pLkcEPBa.net
>>577
絶対やめろ
今後もだ

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 06:23:10 ID:GBzpJ7+I.net
富士でも行くか

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 07:37:14 ID:ySU9sKEK.net
>>579
FUJIではないだろうwww

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 08:42:00 ID:bGQF7uuL.net
予報、外れてるね

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 09:45:25.82 ID:mTMy6m31.net
天気なんて刻々と変わる。
雲の流れを読め。

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 09:46:33.29 ID:LKZV7bvW.net
自分を信じろ

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 09:57:35 ID:r6ANCrab.net
まだ路面はウェットだよなぁ

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 09:58:00 ID:4bJH9iPR.net
来週末は氷点下行くらしいので日影のコーナーはアイスバーンやで

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 10:29:19 ID:VhVhNwY7.net
なんや行けるやん
予報見て二度寝してもうた

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 11:23:03.81 ID:UhmZ/mE7.net
気温差が激しくてベランダで洗濯ほしてたら少し暑いくらいだった
とはいっても道はぐちゃぐちゃだろうから走るには向かないと思うけどね
山はかなり水含んで今週は無理だろうけどどお?

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 11:27:06 ID:DccKBba7.net
無理はするな、オフシーズンに入ったんだしドライブや麻雀でも楽しめばいい

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 11:29:21 ID:FIItv0pL.net
明るくなって来たけど霧雨だし路面は全面ウェット( `・ω・´ )

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 15:31:44 ID:rKN7j1EW.net
つーか今日は若干暑いくらいだな
夜は冷えるだろうが

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 18:09:36 ID:QOtatDAT.net
これから真冬でも快適にサイクリングを楽しめればいいんだが、
ジャケット着たら上りで暑くなって何度も脱ぎ着が必要で面倒だしリュックか巨大サドルバッグが必要になるし、
割とガチ目な人は大きなバッグ持ってないように思うけどどうしてんの?
着込んだ暑さや着込まない寒さに耐えられる人だけがガチになれるってこと?

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 18:21:52.12 ID:OOXw53uS.net
>>591
ウエアにそれなりに金を掛ける。
俺の場合インナーはモンベルのジオライン上下でヘビーとミドルを用意して気温で選んでる。
レーパンはシマノの冬用の二番目のやつ。
ジャージはモンベルのウインドブレイカーで代用。
上下とも前面は防風性高く、背面は通気性優先の生地。

それに下山用にカステリのレインジャケットを畳んでポケットに入れてる。
手足は省くが、これで関東の真冬はだいたいこなせる。

重ね着増やすぐらいなら、高いインナー1枚だけにするのが良い、
動きやすいし重ね着はインナーの性能落すだけになる。
ジオラインは結構お薦め、ただし持って2シーズンで尻に穴が開く。
摩擦と熱にめっぽう弱いので、落車してウエアも膝も全く怪我が無い時でもジオラインだけ膝が溶ける。

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 18:28:27.04 ID:DOOtxvWR.net
ちゃんとした専用ウェアは薄いし軽いし汗の処理もうまいことやってくれるから背中ポケットとツールボトルに収まるアウター持っとくくらいで十分
この辺の大概の峠なら日が登ってりゃ5度以上はあるし夜間やダウンヒル以外はそこまで着込まんくていい

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 18:55:24.59 ID:4pz6YO2l.net
下にインナーはないな

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 19:47:24 ID:EV95gDEZ.net
ジオラインは極限状態で真価を発揮する
この時期の雨天走行10時間やった時助けてもらったので推しとく

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 19:58:01 ID:kcm1eEey.net
私はインナーはオールシーズンジオラインのL.W.だよ
下はパンツ代わりに履いている
膝のところにペダルが当たって電線しているのが気になる

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 20:03:39 ID:SyG88yqi.net
ポツンと一軒家

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 20:34:36 ID:xjqS3Lbo.net
>>593
ダウンヒルはどうにもならんのか?
柳沢とか街に出ようとするとメッチャ長い下りだよな

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 20:35:32 ID:xjqS3Lbo.net
>>593
ダウンヒルはどうにもならんのか?
柳沢とか街に出ようとするとメッチャ長い下りだよな

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 20:35:38 ID:vx9GmvHu.net
峠に行くウェアがない、というか届かない

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 20:56:56 ID:QAkBlRhX.net
>>600
いろいろと頑張れ

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 22:03:17 ID:RYhchfaD.net
東日本の1500m前後の峠なんて柳沢除けばはぼ冬期通行止めか自転車じゃまともに走れない積雪だ。リュックまでは要らんと思うが真冬の柳沢はイレギュラーだしそん時くらいは諦めろ

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 23:55:20 ID:FIItv0pL.net
>>592
横だけどマジで上はジャージの代わりにウインドブレーカーなの?
素肌の上にジオライン、ビブ、ウインドブレーカーってこと?

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 00:15:15 ID:NIZDEqsG.net
私はサイクルウェアーは締め付けがいやなので
長袖ジオライン、半そでポロシャツ、ウィンドブレーカー(ホームセンター作業着)
下はジオライン、夏用レーパンメガパッド2枚重ねw
、薄手のアンダーアーマージャージのポケット付き
頭はShinobu Riders 吸汗速乾 INVISTA社 COOLMAXR インナーキャップを
オールシーズン
ヘルメットはシールド付きのカブト
手袋は軍手の上に指だしサイクリンググローブを重ねてるよ
靴はファイブテン

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 00:26:04 ID:HLizi66j.net
おーし今年は長ズボン買っちゃうぞォオ〜〜
テヘッ^_^

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 08:12:52 ID:NIZDEqsG.net
アンダーアーマージャージ ← トレーナー

[アンダーアーマー]
スポーツスタイル コットン グラフィック ジョガー
(トレーニング/ロングパンツ)

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 11:13:59 ID:vmJ7C4yK.net
個人的にはおたふく手袋のボディータフネスで足りてるけど、やはり高いやつだと違うもんかね

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 11:20:32 ID:QtIxVeiC.net
この時期に峠で寒くなった時にポケットから出せそうなコンパクトになるおすすめウインドブレーカー教えて!

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 11:40:45 ID:CxKiZK/+.net
自分の場合、冬用おたふくは通勤で1時間汗かいただけでも背中がすげー荒れるんだよな
あと自転車用としては袖が短いのが夏冬両方で微妙な感じ

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 12:33:24 ID:NFmz3i0z.net
SportfulのHot Packはこぶし大だな
背中についてる小さなポケットに自身が収まるのでオススメ
CastelliのSquadraってやつも同じくらい小さくなるけど袋がないから100均で良さげな袋見つけてきて使ってる

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 12:55:28.22 ID:hzi48ic0.net
もうこの時期くらいになるとポケッタブルな薄さのウィンドブレーカー程度だと自分は無理
バックポケットからどかっとはみ出るくらいのやつでないと

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 14:02:38 ID:Y6ZceKMQ.net
カペルミュールのプレミアムサーモジャケットとウインドブレーカーで寒さ知らずや

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 15:00:45.13 ID:vYHhT8z3.net
峠で初日の出ライドしたときは
UNIQLO防風パンツとか
スキーに使える防風ソフトシェルに
フリース着込んだら汗だくで死んだ 冬は難しい

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 18:19:04 ID:vmJ7C4yK.net
昨日今日は暖かかったけど明日はガン冷えで、今後暖かい日はほとんどないようだな

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 19:04:55.05 ID:IJ/hzmO3.net
皆さん情報ありがとうございます!

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 20:20:43 ID:pxaZF4ug.net
>>599
ミレーの網網を着ると下りで冷えづらいよ
あとは、メリノウールのインナー着たりする
そこに、裏起毛のジャージ(ウィンドブレーク無し)着て、下りだけウィンドブレーカー着る
寒い日はジレも着てるけど、神奈川ならどうにかなってるよ
保温力の高いウェア買うよりも、重ね着で対応した方が対応力あると思ってます

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 20:34:29 ID:77Cfr77n.net
そうそう、冬はレイヤリング大事。登山の考え方を参考にすると良し。冬グローブはコスパ最高で昼間は暑い位性能良いシマノを推したい

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 20:58:01.86 ID:fmIL954O.net
タオル→インナー→アウターの順で来ておいて頂上登りきったらタオルを引っ張り出してウィンドブレーカー着て降りる

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 21:16:41 ID:ZSrr4jQH.net
体幹の寒さの耐久は人それぞれだからな
でも末端系は大体同じ
手足の寒さはこたえる

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 22:12:20 ID:DfuFrlln.net
電熱グローブ買うかな

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 22:31:45.55 ID:TzOJ+QAj.net
電気グルーブかと思った

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 22:31:54.02 ID:TzOJ+QAj.net
(本当は電気グルーヴな!知ってるから突っ込むなよ!)

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 22:57:40.61 ID:82NcA30A.net
電気グループだろ

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 22:59:23.83 ID:XzDWoU6x.net
あのジャンルで何故か歌唱力に定評のある石井卓球

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 23:08:40.16 ID:jlIf2wMz.net
ピエール龍は元気かなあw

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 23:10:35.30 ID:kHHMlIH5.net
プロ草野球選手として忙しいってよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 00:28:45 ID:qgqAta9s.net
>>617
シマノは暑くて手汗出る。。
自分は関東なので、イントロの15度対応で事足りてます(短時間、高強度だからだけど)
それでもどうしても寒い時だけシマノを使ってます

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 00:50:29 ID:llXSLpcW.net
今日は半袖で良かった
猛暑日だったわ

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 07:20:29 ID:tMg5mFPk.net
そして今日のこの寒さw
差が激し過ぎる。
明日は降らなくても道凍ってそうだな。

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 07:40:58 ID:q2Ld+lSz.net
鋸山林道の画像、snsでみたが半分廃道だな

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 07:56:31 ID:yaQOevkr.net
鋸、川乗、みんないってしもうた…もう、平地民でイキがろうかな…

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 09:50:07.19 ID:Q0JnTTP5.net
>>630
そこって、よく熊が出る所だろう?

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 11:52:49 ID:Dt2XcjyY.net
石野‥

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 12:01:53 ID:AH4ImLMx.net
10年以上前だが、鋸山林道下ってたら神戸岩の少し上の辺りで、
下半身すっぽんぽんの若いねーちゃんがで突っ立ててクマより驚いたわ!
むこうも「あっっ!」とか叫んでたが知らんがな
誰も通らないと思って着替え中だったんだろうが

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 12:14:44 ID:Q0JnTTP5.net
神戸岩の裏側の奥は行ったことないけど、ドンナ感じ?             

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 12:16:09 ID:vA/IThHO.net
ちょっと神戸岩行ってくる

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 12:27:38 ID:wesVJPNE.net
>>634
天照大神「ミツケタ!!」

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 13:27:36 ID:YGAC1GEV.net
大ダワ何年も行ってないが、崩れて斜度緩くなってるならまた行ってもいい。
そう言えば昔登った時、上のトイレの所でAV撮影してたな。

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 15:54:27 ID:nBqicuwz.net
>>634
アメノウズメをみましたか

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 18:14:05.86 ID:0J9CivWM.net
なんだエロ峠だったのかあそこ

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 18:22:15.12 ID:0qMU3Fdn.net
俺もたまに、横チンだして走ってる。

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 18:35:21.33 ID:8GGZZ0et.net
秩父方面の土日の最低気温おかしなことになってんな…

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 19:26:27 ID:HHWfmiOe.net
脚に保温て必要ないなぁ
さすがにレーパンじゃないけど夏用の冷感タイツで十分

ただ615の言う通り末端は死ねるから、足先は貼るカイロミニとシューズカバー
手先はハンドルカバー最強

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 20:41:57.34 ID:PPvhXduw.net
>>635
鋸山林道(大ダワ)は檜原村から奥多摩湖に抜ける道
檜原村側の方が緩いけど、道が悪い。
奥多摩湖側は斜度がキツイ上に道が悪い。
檜原側は眺めはそこそこ。峠にはトイレあり。
今はどちらも通行止め。奥多摩湖側は2kmくらいは登れる。

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 20:45:19.34 ID:q2Ld+lSz.net
>>642
丹波山とか金曜からアイスだぜ
ケンタマック出来なさそう

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 21:11:36.56 ID:Q0JnTTP5.net
>>644
ありがとう
神戸岩のトンネルも真っ暗で怖いし
手前でUターンして、おからドーナツ買って帰ることにします。

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 21:16:17.73 ID:nhzbJXj1.net
マックシェイク作りが捗るな

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 21:28:35.01 ID:QblLzp3c.net
時坂峠も崩れてるんだね
勝手にガラの片付けとかしちゃ駄目なのかな

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 21:32:28.63 ID:8gROaPPC.net
笑っちゃいなよ、わっほーわっほー!

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 21:40:52.73 ID:kMSK9jxc.net
ええよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 21:47:36.18 ID:nhzbJXj1.net
「クマさんにお願い。襲わないでください。」看板設置後8年間人的被害なし 横瀬町
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1574767449/

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 22:23:49 ID:KVLiHDW2.net
ギュフッ ギュフッ ニュフニヒュ〜 ウニパアア!

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 22:38:00 ID:7DJY1gEu.net
>>648
片付けたガラをどこに捨てるのか問題だよな
あとガラ片したら法面固めないとすぐ崩れる・・・

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 23:06:54.11 ID:QblLzp3c.net
>>653
なるほど。流石に素人にはモルタル吹き付けたりは出来ないしなぁ。てか公道に勝手にそんな事したら違法か。歯痒いわ

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 23:37:02 ID:jfggTMe8.net
>651

外で飼ってた犬が2匹行方不明になって、「熊に喰われたのでは」と言われたやつか
その後、その熊は撃ち殺されたそうだが

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 02:11:10 ID:pnOZALx4.net
※熊出没情報ブログよりここ一月の熊情報

・東京
八王子小峰トンネル近く上川口小学校付近で親子熊 

・埼玉
影森駅近くのオートキャンプ場、浦山ダム周辺で親子熊
小鹿野町一帯
皆野町金沢、有恒鉱業金沢鉱業所周辺(林道上部秩父線近く)
長瀞町長瀞、宝登山ロープウェイ駐車場付近
日高市武蔵台5丁目(巾着田ちかく) ※熊のような生き物 体長80cmほど

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 02:51:36 ID:pnOZALx4.net
秩父林道情報も更新されてた
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html

林道西秩父線が、R299と県道282の間が行き来できるようになった

土坂峠へは抜けられないけど年内には気合いで開通しちゃうかな??

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 18:06:00 ID:GUQGrX9f.net
あした峠攻めたら路面びっしょりでヤバいかなあ

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 18:13:17 ID:cXNKI3CO.net
一張羅なら現地で雨降ったら1週間は奥多摩へ行かないことだ
夏なら麓の檜原村だけで意外と周遊はからっからなパターンもあるのだが

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 21:09:59.89 ID:ia6My6xR.net
周遊はモロ日向だからむしろ乾くのは速い
下川乗の日陰や金網区間の方が日陰だからウエットが続く

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 22:21:26 ID:Are7GEz/.net
つまり都民までハイエースが最適解というわけですね
※ナンバー付に限る

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 23:15:42.08 ID:/EPERRSs.net
都民まで行って、それからどうするつもりかね?

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 23:24:18.05 ID:R338iHjd.net
ラックに掛けてある目ぼしい自転車を積んで帰ってくる

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 23:56:41 ID:qB1fZmkN.net
カレーパン食うに決まってhCDrjhdsj

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 11:23:09 ID:2UHFhs+u.net
東京だけに濃厚な雨雲
今日は秩父牧場あたりに行くのが正解だったのかなあ

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 12:36:46 ID:6QKNqCIg.net
都民の森の三頭団子、いつもくるみ味噌ばっかでたまには醤油食べたいと思うけど毎回忘れてくるみ味噌食べちゃう

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 15:39:17.63 ID:OEPeRvoK.net
頭クルミかよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 16:12:17.05 ID:BKoeRDEV.net
脳がクルミに置き換わってるんだろ

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 16:31:31 ID:29QQGCYn.net
味噌かもしんねぇだろ!土曜くるみ味噌食ってくるわ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 18:15:15 ID:Yntk96DF.net
>>669
土曜日くそ寒いぞ

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 18:37:52 ID:29QQGCYn.net
なら、やめだ!

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 18:51:10 ID:j1HR62ji.net
寒さでオフトゥン峠が険しくなる

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 19:40:13 ID:P6IOYyuW.net
というわけでチャリ乗らずワイズ入間でCAAD OPTIMO 105が10万ちょいになってたのを指くわえて見てた1日だったわ

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 21:19:03.03 ID:RzPqBD1Q.net
買っとけよw
買わなきゃ峠に行けないぞ

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 21:20:58.74 ID:KHgxeP8l.net
今週はずっと雨で自転車乗ってなかったが、
明日はようやく晴れるから自転車通勤だと意気込んだものの、
天気予報の最低気温の低さにすでに負けかかっているw

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 21:28:43.40 ID:P6IOYyuW.net
>>674
いやん105のロード他にあるねん
街乗り用にかな

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 21:32:17.72 ID:qVxy75Oh.net
道志の山伏はもう雪降ってるみたいだな

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 21:34:34.93 ID:9o0G4hMf.net
週末都民の森でpioneerブースやるって。ようやるわ

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 21:43:42.42 ID:P6IOYyuW.net
まだ12月じゃないから一般人も含めてすごい人混みになるのかなあ奥多摩

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 21:59:17 ID:HbpleqMN.net
なんでわざわざ都民の森でやるかね、寒くて行く気起きないわ

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 22:35:46 ID:/7IjzxBD.net
>>675
明日5℃とか6℃みたいだしジャケットないから流石にヤバイかな…

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 23:16:51 ID:WWQwLnJg.net
寒さに負けるような軟弱ものじゃ
pioneerは使いこなせないのだろう

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 23:27:37 ID:stWpvRNQ.net
ユニクロの暴風パーカーいいぞ

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 23:37:06.72 ID:6o+mRPbK.net
嵐を呼べそうだなそれ

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 23:39:55.79 ID:spNeyYgI.net
どうしの山伏峠も柳沢峠も雪だとさ

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 00:09:08 ID:ck6inCiI.net
はい終了〜
また来年 

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 00:13:47 ID:IMrjHx7H.net
そろそろびりゅう館に食べ納めにゆかねば

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 09:33:18 ID:SFei6wj+.net
籠坂峠もこの時間で凍っているから今年はもうって感じだな

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 11:21:14 ID:heXp93rg.net
明日は大観山を登って箱根旧道ダウンヒルで帰ろうと思ってたのだが、死ぬかな

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 11:50:19 ID:8tGCqXS8.net
真冬でも行く奴は行く
死にはせんから走ってこい

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 11:56:19 ID:8J3sU9X9.net
そういえば、自転車走ってて熱中症で死んだって話は聞くけど、凍死したって話は聞いたことないな

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 11:59:34 ID:3AS4i/9g.net
凍結でスリップしたら死ぬ

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 12:20:13 ID:uxbwMfR7.net
今年の1月に大観山登ったらマイナス2度だったからまだまだ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 13:04:49 ID:V+XGNPtK.net
峠登り終えてあちーな!と思ってウェアの前開けて休憩してたら気温氷点下だったことある
下りで体冷えて翌日お腹壊した

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 14:38:09 ID:3AS4i/9g.net
この時期は登りでかいた汗が下りで凍る

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 15:49:50.67 ID:75MHo2D0.net
https://i.imgur.com/ZBBm1KY.jpg
箱根はまだ行けた

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 16:47:24.43 ID:Ez2oPQ0f.net
写真でけー

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 16:59:54.54 ID:qh0dp5jJ.net
遭難したわけでもないし凍死なんて余程じゃないとないでしょ

ただ、ダウンヒル時に末端が凍えてブレーキ掛けられなくて事故るのはありそう
あと心臓麻痺とか

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 18:01:34 ID:pVzjiky5.net
この時期の秩父牧場周辺って混むのかなあ?

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 18:22:13 ID:gjId0p73.net
>>698
リムブレーキだとしんどいよな
ディスクだと冬場でも楽に下れんのかな

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 18:22:20 ID:mlMs0P8R.net
ケンタマックしないとどこも混むよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 18:23:45 ID:mlMs0P8R.net
>>700
リムだろうとディスクだろうと、路面つるつるなとこはブレーキかけただけで滑って転ぶ
1番いいのは押し歩くこと

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 18:28:56 ID:heXp93rg.net
クリートがあっ、滑る!

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 18:38:50.04 ID:mlMs0P8R.net
>>703
(´・ω・)つクリートカバー!

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 18:40:55.64 ID:gjId0p73.net
さっきつるつるって言ったやつ出てこいよ
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 19:23:31 ID:2JTeJ2fB.net
>>699
今は空いてるんじゃない?
東秩父側の11号が使えないから車は多少増えてる気がする。

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 19:30:35 ID:mN7Iv6tD.net
これからの季節、滑るし、落ちるよ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 20:13:47 ID:hrNjux4V.net
休出の代休でケンタマック予定なんだけど、どっかおすすめないかな
平日ならでは的な

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 20:20:39 ID:kLgJerHg.net
休日は人の多い周遊こそ平日
モーターバイクも少ないだろう

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 20:24:46 ID:hrNjux4V.net
なるほど確かに

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 20:28:37 ID:AsFHs4nx.net
このまえ平日に139号で富士山一周したらトラックが多くて死ぬかと思った

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 20:39:41 ID:j8swuRkd.net
平日ってそれほど快適じゃないよね
平日長野走ったら霧ヶ峰の高山ですらダンプおったしな
道路直すのにそら頑張ってほしいとこだが

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 20:43:32 ID:rRsJ9Rhs.net
近場の林道繋いで走ったりしてると1人もサイクリストに会わないなんてことがよくある

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 20:48:35 ID:AsFHs4nx.net
近場に林道があるとか良い環境ですな

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 20:55:57 ID:pVzjiky5.net
>>714
飯能がダメになったから
龍勢のあたりか、いっそテレビでわだいになった吉田太田部あたりの元集落に移住かな

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 22:40:40.54 ID:LfH5sZON.net
>>706
クルマというか休日だとバイク勢かなあ
周遊みたいな全力バンク野郎とかいないよね??

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 23:59:12 ID:Zbg3ayLh.net
明日奥多摩行くんだけどシューズカバーいるかね
割と久しぶりに乗るからこの時期の寒さ覚えとらん

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 00:06:23 ID:IaXLkbJC.net
>>717
裸足でおk

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 00:10:42 ID:X1SG5YZD.net
下りを最速で下ってるガチ勢だったら
0℃切らないならカバーとか要らないんでしょ?

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 00:12:02 ID:I0rUgogn.net
>>717
着けて行け
寒いのを我慢は拷問でしかない
暑けりゃ外して荷物になるだけ

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 01:21:14 ID:Myl8chWo.net
昨日の14時半位で都民の森は1℃だったから、
防寒対策は抜かりなくな!

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 02:56:16 ID:6rEqGfrI.net
うわマジか。厳冬期用ジャケット買うしかないっ!

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 05:52:47 ID:/liTXyYG.net
>>720
ありがとうございます
確かに寒いのは地獄なのでつけていきます

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 08:09:07 ID:X1SG5YZD.net
>>721
柳沢氷点下かなー

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 09:26:39 ID:lktN76i4.net
柳沢峠はツルツル?

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 09:28:26 ID:NnSvhF4p.net
ツルツルとかわざと言って釣るのいい加減やめようよ
銅ではないだろうと同じくらい鬱陶しい

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 09:32:23 ID:KMm1ot+2.net
普通の人ははつるつるって聞いてハゲなんか連想しないぞ
コンプレックス持ちすぎだろ

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 09:34:11 ID:NnSvhF4p.net
>>727
そういうことではなく毎度ハゲAAを出す釣りでうざく感じる
ちなみに俺は若いのでふさふさ

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 09:34:25 ID:X1SG5YZD.net
なんだ未だ出陣してなかったのかお主ら

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 09:42:25 ID:t8CwJPPV.net
お天気お姉さんの解説によると昨日今日の気温は正月頃と同じってさ
正月過ぎた冬にヒルクラなんかガチ勢でもなけりゃやらなくね?
今年の山行きは終了

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 10:00:27 ID:3W4a9SP+.net
俺ら林道情報に精通したガチ勢じゃなかったのか

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 12:26:54 ID:6rEqGfrI.net
ウエアー届いたら突撃すんぜ〜
イヒーヒッヒ

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 14:19:36.76 ID:UvzerXT6.net
>>728
俺はハゲAAの流れ好きだよ( ̄∇ ̄)

734 :ツール・ド・名無しさん(地図に無い島):2019/11/30(土) 14:36:30 ID:v1kMKguK.net
ヤビツは人少なくて富士山も綺麗で快適だったわ

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 14:36:38 ID:nsrqXTCb.net
どうでもいい

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 14:47:51.13 ID:KMm1ot+2.net
富士山うp

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 15:17:36.38 ID:cQQJxCkX.net
ヤビツって夏場は自転車ワラワラいるのにちょっと寒くなると一気に減るよな

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 15:20:09.85 ID:v1kMKguK.net
菜の花台から
https://i.imgur.com/zUXcy5i.jpg

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 15:42:13 ID:rLsc5Mo0.net
尾根幹でも富士山ようけ綺麗に見えたで

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 16:15:20 ID:uO2uFHGT.net
裏ヤビツって開通したんけ

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 16:41:12 ID:YuUJW72r.net
俺なら精通したぜ!

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 16:50:34 ID:ZwCB41dT.net
>>738
ここに24時間居続けるけることはもうできないのだな…凍死か

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 17:07:36 ID:e4H19Nbv.net
>>740
見通しすら立っていない

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 17:57:43 ID:7XiwgYh4.net
今日の都民の森13時で気温3度でした。
シューズカバー忘れてずっと痺れてた

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 18:23:53 ID:2EDk2n58.net
明日雨かよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 18:24:32 ID:259+uK0l.net
裏ヤビツ最近復旧したと思えばまた崩れたのか

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 18:25:24 ID:WsYSaXMn.net
>>742
何おまえ菜の花台でビバークしたの?

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 18:29:51 ID:We/7r8GI.net
>>737
表登って裏下りて、宮ヶ瀬湖で昼食というホビーサイクリング勢が登れないからな。

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 19:33:37 ID:F6I7socT.net
昼食なんて精々薄皮パン一個だわ
それ以上は食い過ぎ

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 20:15:08.28 ID:KMm1ot+2.net
パールのウインターソックスにゼロ度のシューズカバーしてるのに足先寒いんだが

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 20:20:00.32 ID:QMMoA4Yf.net
自転車買ったから明日多摩川ずーっと走って奥多摩駅まで行くよ!
みんなよろしくね!

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 20:45:50 ID:+Gj/j/nG.net
>>751
平地よりは結構冷えるから、暖かくして行ってね、特に下り
頑張って!

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 20:50:02 ID:6FO7k0UE.net
買っていきなり奥多摩か
豪気やなあ

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 20:51:25 ID:KMm1ot+2.net
寒いんだが!

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 21:12:17 ID:oK++sril.net
彡⌒ミ寒いねー

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:15 ID:+Gj/j/nG.net
>>752
追伸
末端が冷えるから手袋超大事、ちゃんと真冬用の

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:41 ID:TT6hk1qa.net
あっ滑るっ!の人も手が冷たい冷たい言ってたからな

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:47 ID:kzWswC2j.net
登ってる時はそこそこ暑いから真冬装備は暑い
でも下りは寒っちょブルブルだから真冬装備じゃないときつい
冬は色々大変だわ

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 21:53:30 ID:S0ydisWC.net
末端て言っても頂上のことちゃうで?

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 22:11:12 ID:7XiwgYh4.net
シューズカバー忘れてずっと足の指が痺れてた

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 22:11:54 ID:3xn6oekg.net
冷静に考えると肉体的にも精神的にも真夏日のヒルクライムのほうが辛い

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 22:34:07 ID:QMMoA4Yf.net
>>752
ありがとう!
手袋は指先なしの予定だったけど、冬用のにします。
足とか痛くなっちゃったら輪行してしまうかもだけど、頑張って来ます!

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 22:40:21 ID:sIwDxlio.net
今時期指切りグローブは無理筋

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 22:48:30 ID:X1SG5YZD.net
大丈夫やろ
全力クライムしたら
奥多摩駅つく頃には半袖短パンになりたくなるはず明日の気温

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 00:20:52.34 ID:vuANt6PI.net
>>751
こんな感じで行けば暖かいしめちゃモテ!
https://cdn.wimg.jp/coordinate/d59gh6/20181030083645134/20181030083645134_500.jpg

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 00:27:35.35 ID:O92J9GnK.net
ロード初めてなら足より首筋とか手のひら痛くなりそう
がんばってやー

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 07:21:37 ID:fsv11BlB.net
>>765
ユニクロか?

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 11:02:24.37 ID:vuANt6PI.net
>>767
patagonia

予報士の雨ふるふる詐欺にやられた

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 11:06:42.08 ID:q8LGRIUB.net
今日は部屋掃除

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 11:28:06.40 ID:vuANt6PI.net
いろは坂とランド坂を軽く登ってから
堀口でコーヒーライドにするか...

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 11:47:58 ID:47LailZx.net
>>770
いろは10本、ランド20本な
コーヒー後にもう5本づつだ!

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 13:40:38.08 ID:BLzCQmJO.net
ランド坂2分半切れないんだが
2分切る連中ってどんな化け物だよ...

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 13:59:40.66 ID:V4TeBJep.net
PWR4もありゃいけんじゃないの
年齢によるけどローラー真面目にまわせば春頃には切れるようになるやろ

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 14:12:23 ID:uaZ6HZZr.net
微妙に天気悪くなってきたー

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 14:13:48 ID:uaZ6HZZr.net
>>773
30すぎは?

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 14:20:35 ID:V4TeBJep.net
心拍能力が大きく低下するのは50付近からだっけ?
おきなわ210kmだって40過ぎのおっさんが優勝してるわけやし、その辺のヒルクラレースだって30代が超激戦区
あとは本人のやる気次第だよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 15:10:49 ID:bSPtXt4P.net
ランド坂は無酸素領域でどこまで行けるかっていうコースなのでただ何も考えずにローラー回すだけだと遠回りかもね

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 15:12:25 ID:EIt0ReE9.net
無酸素の強化こそローラー練だと思うが
この辺の公道じゃなかなか無理でしょ

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 15:27:23 ID:bSPtXt4P.net
全力スプリントレベルのダンシングに対応できるローラーならいいかもね

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 17:38:40 ID:+wlI2Hgz.net
時坂峠
豆腐屋から登らるけど裏は通行止?

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 17:53:11 ID:uaZ6HZZr.net
>>777
無酸素領域ってなんだそりゃ
一般的な男子が一息で登れるレベルってことかな?

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 17:57:22 ID:MVrWQu6H.net
>>781
酸素(空気)を一切吸わない、つまり無呼吸ってことやろ
水泳の潜水と一緒や

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 17:59:28 ID:uaZ6HZZr.net
>>782
いろいろ衝撃なんだが
潜水をやる感覚でランド坂程度の峠は登るんか?

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 18:00:59 ID:bSPtXt4P.net
L6って言ったほうが良かったかなw

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 18:04:03 ID:uaZ6HZZr.net
??下手に呼吸しない方が苦しくなくていいんかな

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 18:04:24 ID:517iZ+Yi.net
2分切り程度すら達成できないレベルの人にパワトレ用語なんて通じないのでは

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 18:06:52 ID:uaZ6HZZr.net
>>786
ごめんな
ゆるぽた勢なんで分からんことが多すぎた

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 18:07:44 ID:MVrWQu6H.net
>>785
命を懸けて登るってことやぞ!

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 18:08:43 ID:8UwOdSwo.net
バサロ泳法や

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 18:09:46 ID:KOf95GVo.net
運動に詳しくない俺でも有酸素運動と無酸素運動くらいは
知ってるけど、上の人はウケ狙いで言ってんの?

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 18:33:22.55 ID:uaZ6HZZr.net
マラソンと短距離走の違いはなんとなくわかるよ
マラソン苦手だわ息続かん

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 18:38:37 ID:+sevmbYT.net
山登りだと言うよな
無酸素単独登頂とか

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 18:51:38 ID:QatH9lgp.net
デスゾーンに居続けたら死ぬからな…

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 18:59:26 ID:uaZ6HZZr.net
ウサインボルトも1km全力で走るのは厳しいみたいな?

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 20:01:23 ID:XGRIvT2g.net
>>780
画像は先月だけど、まだ通行止めだよ

https://i.imgur.com/BHtidxg.jpg

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 20:09:37 ID:/uZ7ETV8.net
酸素欠乏症にかかったひとたちの多いスレ

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 20:26:27 ID:vuANt6PI.net
>>795
わりと最近舗装されたばかりなのに崩れて難儀だなあ

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 21:00:28 ID:+wlI2Hgz.net
>>795
ありがとうございます。
復活を願ってます

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 21:04:37 ID:uaZ6HZZr.net
ちな、狛江の堀口コーヒーは目の前の歩道に止めるなと表示があるわ、
店の駐輪場は狭小でラックもないわで厳しかった...

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 21:21:13 ID:HSdiErtm.net
都民の森のお団子初めて食べたがウマウマのピーだったんだが
また1つ行く理由ができた

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 21:32:46.46 ID:5FSUAsVp.net
オギノパンって平日夕方ぐらいだと並ばずに買える?
水曜休みだからいこうと思う

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 21:43:21 ID:cA/dJIv4.net
https://i.imgur.com/auOaYaB.jpg

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 21:51:38 ID:yvXJ/B89.net
オギノパンで並んだことなんてないんだけどタイミング悪いとそうなるの?

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 22:02:26 ID:cA/dJIv4.net
>>802
美味そうだな!

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 22:38:15 ID:amTwgLfr.net
自演失敗?

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 22:43:31.45 ID:cA/dJIv4.net
>>805
何故か俺のレスにはいつも誰も反応してくれないから自分でやるしかないんだよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 22:45:33.67 ID:tO3avGhv.net
>>802
美味そうだな!

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 22:54:19.38 ID:JWBwRe8Q.net
>>802
美味そうだな!

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:44:34 ID:XOf3Jgx8.net
>>802
美味そうだな!

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:02:51 ID:Rt2F6ILy.net
>>802
美味そうだな!

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:47:08 ID:iy6R0M/z.net
>>802
美味そうだな!

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 01:10:18.31 ID:zrFTN6E5.net
ケンタマック一日目は雨かあ

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 04:35:25.84 ID:67vj6PO1.net
濡れそうだな!

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 07:15:35 ID:EiowDZZg.net
>>807-811
ありがとう、とっても美味かったよ!!

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 08:53:20.30 ID:rXyAGeVT.net
>>779
今時のモデルなら普通に1500w-2000wくらい対応してるでしょ? 一般人のお前が何W出せるのよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 08:54:38.89 ID:MFCUv8r/.net
俺ファビアンカンチェラーラだけど?

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 09:15:06 ID:5kBuGbJ0.net
マジか、サインくれ

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 10:36:55 ID:b1k3yM2/.net
ランド坂2分なんて適当に月1000kmくらい走ってたら誰でも達成できるでしょ

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 10:40:24 ID:BITPEf5e.net
>>815
お前のローラーダンシングでバイク振れるの?
前輪が動かない状態でスプリントしても全然パワー出ないや

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 10:42:43 ID:wGr3hRZo.net
振れたら1500出せるかのような

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 10:49:44.45 ID:BITPEf5e.net
実走でマックス1100が限界のクソ雑魚だけどローラーだと800Wすら出せんわ

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 10:51:36.66 ID:akLDYrRe.net
ダンシングした途端に2,3分間の出力が数百w跳ね上がるわけないやろ
漫画の見過ぎやで

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 11:58:37.51 ID:1RQFzSaE.net
9999w

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 16:45:06 ID:BITPEf5e.net
2分切りは最初の30秒400W出せばあとは根性でなんとかなる

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 16:49:46 ID:cFGJmirO.net
体重何kgでの話やねん

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 18:14:49 ID:4DMfTVGR.net
>>818
ランド坂去年10000キロ走って未だ3分半切れない68歳のジジイだが、あと2000キロが分岐点だったのか。

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 18:19:12 ID:4DMfTVGR.net
すまん、V坂だけで10000キロじゃないよ。ストラバで見るとV坂は20回になってる。

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 18:31:08 ID:4/h8UZVM.net
それだけの距離乗ってその成績だと、年齢加味しても乗り方おかしいんじゃないの?漠然と乗ってないで頭使った方がいいよ!

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 19:22:05.01 ID:iqVRNhW4.net
うわきも

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 20:02:49.45 ID:ed6ePHuS.net
うわきもの!

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 21:58:13 ID:4itRWYBx.net
ガキが…舐めてると潰すぞ

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 23:52:48.12 ID:YjdKJ0tV.net
こんな68歳には成りたくないものだな

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 00:03:22.68 ID:Iha7yScZ.net
エイジ…お前と戦いたかった

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 00:40:28 ID:d74MHxNR.net
まぁ80年代末に39だったことを考えると
あの当時の大人の中身はこんなもんだったなと思ったり

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 00:41:03 ID:d74MHxNR.net
38か

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 05:50:17 ID:s9ysv2zS.net
68になるとな、若い奴が何言っても許せる様になるのよw

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 06:21:31.17 ID:s08lR7/T.net
>>836
老害は早く死ね

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 08:01:58 ID:Xn0Yqd+C.net
昭和生まれ同士たたき合うなよ...

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 08:29:50.14 ID:pyw8KeQP.net
令和生まれからしたら昭和も平成もみなおっさんだ

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 12:20:11 ID:9+tBzJCh.net
よう兄弟!まだ、乳すすってんのか?乳は、しゃぶるもんだぜ!

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 12:41:17 ID:ATVAqWWq.net
振り帰れば、平成はダメな時代だったよね

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 16:59:11 ID:5QTTUgsq.net
令和ゎもっとダメな時代かもしれんぞ

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 17:49:45 ID:lX7L80m1.net
ランド坂2分ってのはw/kgだとどれくらいが目安なんですか?

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 18:19:40 ID:s9ysv2zS.net
>>837
悔しそうだが暴言も許してやるよ。俺はV坂2分は難しそうだが、がむしゃらに働いてきたから好きな自転車で遊ぶくらいの余裕はある。来年は12000キロを目標にして3分切りを目指すよ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:11:06 ID:UZsRrbOu.net
寒い

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 23:06:07.48 ID:GODfE4Eo.net
未曾有の好景気だぞ
ダメな時代だと言ってる奴は目の前にあったチャンスをどれほど見逃してきたんだろうね

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 23:11:51.54 ID:XLJcuXlS.net
どこが好景気やねん

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 00:00:23 ID:BbcjtWF2.net
みぞうゆう、、、か。

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 00:12:31.62 ID:CBrCPhDh.net
今、箱根湯本から登って三島降りてきたけど、ほぼ氷点下で辛すぎ。凍ってはなかったけど。
名古屋までノンストップで行くつもりだったけど、テンションクッソ下がったから快活クラブきたわ。天国。

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 00:14:52.68 ID:6086XU8Z.net
快感クラブ!?

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 00:27:27.12 ID:NsSF2NdV.net
>>848
やめて! 麻生さんが「みぞうゆう」言うまでは普通に「みぞう」て読んでたんだけど、
「ブッw みぞうゆうw」とか言ってるうちに、自分も「みぞうゆう」って読むようになったのが
最近やっと直ったとこなのに。。。

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 01:16:05.40 ID:WhHZYCOb.net
>>851
俺の「大団円」と一緒やんけ。大円団とか2chで流行らせるから・・・

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 03:05:19 ID:Vt/4kQvQ.net
大団円なんて他にどう読むんだ?
だいだんえんだろ?おうだんえんとか読んでたのか?

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 03:08:25 ID:n37PUOsC.net
書いてあるやろ。。。

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 06:57:57 ID:fszmaRuJ.net
土曜日はくそさむそう

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 07:25:16 ID:vbDmReDf.net
ふいんき読めや

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 07:51:44 ID:tV7nKKLK.net
>>855
雪予報も出てるな・・・

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 07:52:25 ID:GhXTgIIG.net
>>853
ちゃんと読めw お前ぶん盲かよwww

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 09:02:28 ID:x+8ZF2sG.net
都心で降る可能性だから山はほぼ確実に降るやろな

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 09:06:56 ID:WpC09cLe.net
都心で降るって早くね…
なんだ今年は

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 11:12:26 ID:064ASIrl.net
他に読みようがねーだろ大団円
どう読み間違えたんだよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 15:44:20 ID:VdOafCbI.net
埼玉の街中にイノシシいるそうじゃないか
自転車で追いかけて捕まえて食おうぜ

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 17:03:48.40 ID:ImfrfRtS.net
飯能で久しぶりに(;´Д`)ハァハァしたら喉痛めた

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 17:34:46 ID:064ASIrl.net
ムーミン「エッチ…」

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 20:47:09.59 ID:e9OG43ia.net
この前、16時頃に東都飯能CCの坂でハァハァしたけど
寒くて全く汗かかなかった。日陰はホント寒い

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 20:55:04.38 ID:sLViZ/2i.net
○○を見に行くライドとかタイトルつけといて山岳ガチTTしてる奴なんなんだよ
素直にTTって書けや

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 21:04:15.72 ID:akA8fFHf.net
あえてクソ寒いこの時期にアイス工房ヴェルデでアイスを食べるライドを明日してくる

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 21:09:30.56 ID:sLViZ/2i.net
寒い時のアイスは美味いだろ、雪見だいふくが売れる理由よ

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 21:37:48 ID:6086XU8Z.net
>>866
景色もTTも両方楽しんでるんだろ
牛乳飲め

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 21:48:37 ID:9fGKDYHT.net
そういえばムーミンビレッジ出来たの今年だったね
話題聞かないけど客入ってるのかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 22:22:08.30 ID:9Xgp8Ryd.net
>>868
ビエネッタも忘れんなよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 22:33:33.64 ID:x+8ZF2sG.net
今紅葉見頃なのってどこかね?
御岳渓谷行ったけどハゲ散らかしてたわ

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 22:39:49.63 ID:NsSF2NdV.net
都民のモロとかじゃね?

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 22:40:07.28 ID:NsSF2NdV.net
森www

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 22:42:17.51 ID:UmTjcrsZ.net
>>872
平地
新座の平林寺に行ったら見事だった

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 22:42:21.17 ID:6086XU8Z.net
モロは困る、ちゃんとレーパンはいて

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 22:44:47.77 ID:x+8ZF2sG.net
>>875
おおおサンクス
今日は時間なくて行けなかったんだけど、御岳渓谷でダメじゃ奥多摩の氷川渓谷も終わりだろうね

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 00:15:49.90 ID:EOkK3eXJL
>>872
高尾山口のあたり(ケーブルカー乗り場あたり)はまだきれいらしい

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 01:34:07 ID:ys7EBFbc.net
平地で紅葉してるからもう山の方は終わりだろうな

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 01:43:41 ID:Bcyf4Lmq.net
土曜の雪、さすがに山の方は積もるんかのう

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 04:34:01 ID:EpJ4iqH8.net
都民の森はもう紅葉なんかとっくに終わってるよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 07:03:15 ID:dCFxR4kM.net
府中の東京競馬場の前の並木ももう終盤だわ

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 07:28:49 ID:yrfcZw5a.net
もうここからは当分冬のターンだよ
霜やらアイスバーンやらかき氷やら

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 08:30:27 ID:UZstLPXU.net
晴れてるうちにケンタマックしようぜ

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 08:36:38 ID:yrfcZw5a.net
心配はノンノンノートルダム!

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 08:37:01 ID:KAsKY2hd.net
新橋のバーガーキング勤務で土日休みなので無理です

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 09:23:21.30 ID:VaZoXD5Z.net
今日 河内ダムで 愛を叫ぶ

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 10:15:01.16 ID:eUroN5lE.net
奥多摩はホモのメッカだからな

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 11:36:27 ID:OZPCn4hl.net
>>873
黙れ小僧!

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 13:17:27 ID:X/5OiDEM.net
>>889
おい、ボケて足立区を暴れ回ってるおっこと主をなんとかしろや

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 14:25:18 ID:yrfcZw5a.net
土曜日雪降るの???

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 14:42:11 ID:T+WWBAUs.net
どうでっしゃろ?
降る降る詐欺と思う

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 17:11:33 ID:0wx3SR3G.net
ほぼ雨みたいね

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 17:42:05 ID:CI3d00Pv.net
平地は

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 17:43:26 ID:2cEJ+6uu.net
大雪にはならないだろうけど
1度雪振ったら林道の整備は春まで延期かねえ・・・?

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 21:01:17 ID:UDqMNtnn.net
次スレに箱根もいれてくれない?
スレ落ちてだいぶたつし

丹沢の隣だから悪くないだろ

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 21:03:54 ID:pf8BdLNt.net
土曜日マジで雪降ったら峠はもう無理じゃん

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 21:14:43 ID:MaRMUjMh.net
箱根はかろうじて地図に含まれていない

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 21:22:35 ID:b3bXT7Iy.net
もうダメやな
人の少ない時間帯に荒川峠でスプリントインターバルでもやるかな

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 21:49:01.53 ID:ZdYlC7U6.net
スレタイ気にせず話していいんじゃないの箱根辺りは
たまに乗鞍の話とかしてるし

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 08:21:52 ID:v3FDc2Vb.net
明日の雪マーク消えてる?
ただ、糞寒いのは間違い無さそうだが・・・

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 08:24:24 ID:QnnVwpX4.net
ヤフーの天気は消えてなかったぞ
というか、ヤフーの天気の表示が変わった

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 08:53:51 ID:PdNXSV6c.net
まだ見慣れないから違和感あるんだよな

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 14:38:54 ID:MGsmY8/0.net
ヤフーという名称は全部ペイペイに上書きされるから
今の位置から言い慣れておいたほうがいいぞ
もうしばらくしたらペイペイ天気予報 だからな

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 14:47:22 ID:OJWk0w2b.net
パンダの名前じゃあるまいし、中国が侵略してきてるぞ
シーチピンは危ないぞ
国賓だって?安倍も仲間か?

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 14:49:31 ID:HcPb24gH.net
勝てっこないんだから今のうちに仲良くしといた方がいい

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 15:04:46 ID:OJWk0w2b.net
中国はナチスのようにそのうち滅びるよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 15:08:28 ID:feDTR2uL.net
私はまだペイペイです

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 15:36:09 ID:/Xcunqjm.net
https://www.sayamahillsride.com/
サヤマヒルズライド
12/16日曜日に所沢と東村山の狭山丘陵で自転車イベントってさ
何を楽しみにすればいいか分からんイベントに思ってしまうが俺が客の対象ではないだけか

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 15:36:30 ID:/Xcunqjm.net
間違えた12/15日曜日だ

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 15:49:06 ID:UJRaBJjo.net
>>909
あの辺は初心者でも走れるMTBコースがあるから

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 15:53:21 ID:GIm8DDZW.net
ペイペイとか名前が気持ち悪いな
パスモとIDで充分だ

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 18:23:06 ID:kwX9LbJB.net
俺もペイペイは名前マジで嫌い

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 18:34:40 ID:LFEQx4GV.net
交通系ICとiDまたはQUICPayがあれば事足りる

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 19:55:43 ID:5zeTY10f.net
中華のペイペイ

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 19:58:00 ID:ZjKb6ZWx.net
集金ペイ

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 20:31:45.06 ID:idjGxW6T.net
d払いのキャンペーンで先月までウハウハだった

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 20:39:34.92 ID:+MynRnVk.net
>>899
LSDがいいよ、気持ちよくなれるよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:00:31.45 ID:n2g9ytiq.net
>>918
おまわりさーん!!

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:05:39.95 ID:7Z55Px25.net
LSDは片方が空転しないと効かないので、デフロックの方ががっつり効くぞ

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:12:17 ID:45FGI0Ry.net
>>920
藤原とうふ店さーん!!

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:13:47 ID:wfABXNQS.net
パイパイならよかったのに

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:21:37 ID:E1IHu8i/.net
>>918
通報した

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:51:07.50 ID:AoCOYOAF.net
LSDは週1でやってる
体が軽くなるね

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:52:10.35 ID:1s7jv9MW.net
おさわりまんこいつです?

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:53:19.55 ID:kwX9LbJB.net
LSDはやったことない。そんな良いなら一度やってみようかな。

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:56:29.05 ID:+HDoMhef.net
このスレ犯罪者多すぎだろ...

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 22:03:52.88 ID:Hfu3Vn1E.net
LSDをやるつもりが、ついついペースを上げてしまう(´・ω・`)
どうすりゃガマン出来るのやら

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 22:44:06 ID:JkxB4RR8.net
うっひょー!合成座薬やめらんねー!

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 22:47:28 ID:/BLxiQ7t.net
もっと力を抜いてリラックスして、身を任せる感じにするといい

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 22:49:20 ID:pdegoc+Q.net
Bicycle Day

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 06:29:22 ID:mh3k71ke.net
埼玉方面は降らなさそうだな

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 07:41:08 ID:QGpoWN2H.net
逝けええええ

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 08:40:43 ID:5404Ww/S.net
今日走る猛者おる?

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 08:51:51 ID:cVZy/EvR.net
アマゾンサイバーマンデーやから
ケッタマシン乗っとる場合やない

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 09:05:21 ID:j8DgVOc6.net
>>935
自転車板的におすすめ商品のリンクよろ

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 09:13:01 ID:cVZy/EvR.net
>>936
URL連投で規制食らうかもしれへんから

ウェアとかの保管に アストロ
https://i.imgur.com/WB2qaS4.jpg
ゆるポタ派に サーモス
https://i.imgur.com/VLEoUrk.jpg

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 10:02:21.73 ID:cVZy/EvR.net
よく調べたらこのタイプのボトルこぼれやすくてダメなのなすまん

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 13:05:49 ID:1hYY2Shk.net
んなことないぞ?
象と虎の水筒使ってるけど零れたってことはない

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 13:13:38 ID:mr6FvVm0.net
彡⌒ミ
(´・ω・`) 10年以上前から使ってる水筒でも全然壊れないな、ただし・・・

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 13:27:48 ID:2zTlUTb3.net
魔法瓶買ってほしいゾウ

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 15:50:49 ID:loXa3pTJ.net
>>940
塗装が剥g…取れますね

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 18:12:03.89 ID:EVCFNfS1.net
>>939
そうなの?
ストロー以外の穴が大きいヤツとか大丈夫なのか

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 18:44:45.34 ID:KNOeXds8.net
今年出たサーモスのストロー無い自転車用保温ボトル買ったけど、乗りながら溢さずに飲むのは結構難しいね
慣れの問題かもしれないけど

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 20:09:03.76 ID:SGawXcYs.net
>>944
あれ少し気になてた。ボトルケージに入るって奴。

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 20:27:17.68 ID:g+DbKG/j.net
>>944
樹脂のボトルみたいに走行中飲みやすくは無い。
信号待ちで落ち着いて飲む。
>>945
探せば太めで600mlや700ml用の保冷/保温水筒売ってる。わざわざ高い専用買うほどメリットは無い。

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 21:47:24 ID:yRnwU9O7.net
自転車用では無い 普通のサーモス使ってる
可変ケージえらい 塗装は剥離してバフ掛けしてピッカピカよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 00:03:56.39 ID:RV+uWdhZ.net
マイナーだけどB.freeってヤツ、サーモスより先に自転車専用で出してて、飲み口が筒状になってるから走行中でもちゃんと飲める

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 08:51:15 ID:AAqxOVIZ.net
おフトゥン峠越えるのに1時間くらいかかった
(´・ω・`)

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 18:24:12.66 ID:x4n7i5+S.net
オフトゥン峠で2時間費やしたので、平地だけにした

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 18:28:09.48 ID:a1bp91eS.net
入山峠行ってきた 土砂崩れの所2ヶ所ほど乗り越えた先には
がっぽり道路が流されてて脇に丸太の一本橋 歩きならともかく
自転車じゃ無理なんで大人しく引き返したわ

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 18:28:13.09 ID:KsBOm2dU.net
誘われて9月以来の都民の森まで走ってきたけど
あきる野まで帰るときウィンドブレーカーつけていた上半身は平気だったのに下半身が寒かった・・・

この時期は全身ウィンドブレーカーが必要だと思う

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 20:43:21 ID:6oZvbY9a.net
都民の森 センターライン上のコーン(?)取り払われたね あれがあると追いついた車が
のろい俺を追い越せずにイライラしてんだろうなぁって 無理にペースをあげちゃうんだよな
無くなったおかげで気持ちの負担がだいぶ減ったよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 21:05:55.31 ID:llwxyRts.net
>>953
俺はそのせいでタイムが落ちたよw

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 21:17:12.73 ID:8Qo7rrTG.net
>>951
丸っと底抜けしている箇所から少し戻った谷部分のヘアピンカーブがあるだろ?
そこに登山道案内看板あるだろ?
さぁ自転車担いで登山道直登しろ
崩落箇所ショートカットしてトンネル手前までワープできるぞ

ちなみに、距離は短いものの
登山界隈の奥多摩三大急登を越える超急斜面だ楽しんでこい!

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 21:22:25.20 ID:VhBORyzv.net
>>955
946じゃないけど、何言ってんのかわからない

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 21:26:20.21 ID:UOdOjTht.net
奥多摩三大急登って稲村尾根とか本仁田山とかだっけ

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 21:58:14 ID:/IZRMnAH.net
谷に面した斜面は尾根・谷・尾根単位で熊の縄張りだよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 23:36:15.17 ID:8Qo7rrTG.net
>>956
林道が枝尾根をぐるっと回り込むように伸びて少しずつ高度を上げていく部分の途中が崩落してるんだけど、
幸いにも?その枝尾根の根元部分から真っ直ぐ上に伸びる超急登登山道があるので
崩落箇所の先の林道までたどり着けるってこと
そこから先は峠まで崩落などなく問題なく走行できるのは確認済
どうだ行きたくなっただろう

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 09:38:08 ID:sxo6/k4i.net
電熱ベストなるものの存在を知った
使ってるひといる?どんな感じかおせーてください

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 10:04:03 ID:U3AeyZI0.net
屋外土方の人に聞けば?

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 10:13:46 ID:v+lvpAUj.net
シロクマさん、ついにブログ更新すらできなくなったんか

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:22:18.04 ID:/u+Xbyvk.net
アベノミクスの犠牲者だろ。

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 13:04:07 ID:F7xEzSHl.net
七重峠は定峰方面には抜けられないんだな

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 13:07:07 ID:F7xEzSHl.net
>>960
日の出ライドでもするんかいな
ポケッタブルなダウンベスト、フリースでもよいのでは?

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 17:33:26 ID:9M0zmTPy.net
濁してるけどガンなのかな?

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 18:50:45 ID:0HaKqvr1.net
転移してんやろなぁ

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:08:52 ID:01QPs5KP.net
>>964
いけるよ
県道11のほうへ下りてくと二股あってどちらもバリケードだけど、パイプ組な頑丈バリケード側は全面崩落で無理、一般的な通行止めバリケード側はちょっとした陥没が複数箇所
ゆっくり下りれば避けれるから問題なかった(確か山側が安全)

経験則的に脇抜けて通れるようなバリケードは、クルマが無理なだけでバイク自転車は通れる道が多い

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:12:15.00 ID:01QPs5KP.net
>>936
B00XXMTR56
サンワのメンテナンススタンド。ミノウラの半額だからポチってもーた

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:38:51 ID:unPnkhj3.net
通行止めなら通るなよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:43:07 ID:Xd+JkEdA.net
正論だな。
だが通れるか否かの答えとは少し違う。

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:45:49 ID:k+7iCHkV.net
通行止めの道路に立ち入って事故ったら保険下りるの?

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:20:06 ID:J2oF3T0f.net
>>968
定峰がダメになったから通れないのでなくて
行く道中がダメになったんだな
困った

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:27:13 ID:OHSAOnxU.net
>>972
そら自己責任でしょ
行政が管理者責任負わないようにするための通行止め

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:52:05 ID:6HZ2JHk7.net
>>972
>>974はズレた答えだったすまん
人身傷害保険なら警察へ届け必要なくて保険会社と病院のやりとりで終わるから補償されそう
保険請求で事故証明が必要な場合はそれが発行されるかどうかじゃね
ま、立ち入り禁止場所で事故やケガに遭おうと、請求先が行政じゃなければ問題なく補償されるだろうよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:32:02.93 ID:xFHQ9yC0.net
>>975
自分は交通事故の被害者経験あって賠償とかも分かってる立場だけどたぶんそうなるとは思う
けど自損事故で自分の保険から支払ってくれるケースは保険内容次第
安い保険なら大抵無理だよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 23:07:29 ID:sdK5njY5.net
保険とかそういうことじゃねーだろ
てめぇが事故ってタヒんで規制されたりこっちが迷惑すんだよ
バカと同類と思われたくねーし、おまえこの世から消えろ

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 23:48:01 ID:dxGCkA3q.net
>>955
そこも気付いて下から尾根が見えたから行こうか考えたけど
めちゃくちゃ急斜面で萎えたのと結局完抜け出来なくて戻るはめになったら
洒落にならんので諦めましたわ

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 01:20:39 ID:+Vqitd+N.net
>>802
十国峠閉まってんの?

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 01:33:03 ID:s2sc8HkJ.net
>>960
上半身はホッカイロで何とかなるしちょっともがけばすぐ熱くなれるんでないかな
俺も買おうかと思ってカート入れてたけどもっと色々出てたから探してみ

電熱タイツ、電熱ソックス、電熱中敷があった
でやっぱ足先辛いこと多いから電熱ソックス買っちゃった

小容量のモババ付いてる奴で5000円→3800円だったけど、千円二千円の安い奴は乾電池の模様
まぁ朝の2時間温めてくれれば御の字だから安いので良かったかも。エネループ大量に持ってるし

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 01:37:00.92 ID:s2sc8HkJ.net
あ、電熱グローブももちろんあった
ハンドルカバー派だから眼中なかった

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 05:35:49 ID:BQ5xF7mR.net
でもお高いんでしょう?

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 23:12:24.54 ID:7N9nAK19.net
>>953
理由良く判らんけど、冬場になるとセンターポールやキャットアイを取る所たまにある。
盗まれたかと思うと、春頃痛んだままの物が取り付けられてるんだよな。

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 23:18:52.15 ID:OJf3rwPJ.net
たぶんだけど、路面に突起物があると
雪が降って除雪する時に除雪車のショベルやブレードに引っかかっちゃうからじゃね?

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 00:27:41 ID:m731gsw+.net
最寄りが道の駅ひがしちちぶな、物見山(峠の名前がわからん)って通行できるかな?
そこから七重峠への通り抜けもできたらアップダウンが楽しそう

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 08:32:36 ID:cU/dLjln.net
御堂笠山線は書いてないけど、接続する萩平笠山線や栗山七重線 が通行止めだと通れたとしても行って帰ってだね

https://www.pref.saitama.lg.jp/b0923/tuukoudome.html

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 08:35:08 ID:m731gsw+.net
>>985
すまん自己解決
寄居林業事務所の林道らしいから通行止めだな

それより172→館川ダム→八重峠麓→11を結ぶ道が通り抜けられるか気になった

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 08:37:05 ID:m731gsw+.net
あ、981ダブってごめん 
八重じゃなくて七重だ

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 10:22:51 ID:PLI+AX10.net
昔って松姫峠は山梨側からも登れたらしいけど、そこから大峠にアクセスすることもできたの?

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 12:49:05.82 ID:l79b9Vux.net
飯能山伏は全面ウェットだな9℃くらい

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 16:11:18.82 ID:c5LRhRXur
>>989
松姫峠はどちら(小菅、大月)側も山梨県

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 19:18:39 ID:vyuGQfOI.net
天空のポピー坂押して歩いてもキツくてクソワロタw
和田峠とかと違って日光に焼かれ続けるのも酷い
半分地獄だわ...

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 19:50:58 ID:uOQoOf4x.net
ポピーが咲いてれば天国だろ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 20:09:52 ID:vyuGQfOI.net
夜にでも登らないとリアルに昇天しそうだわ

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 20:45:15 ID:D9RUKsOc.net
>>989
大峠の入り口は別よ
深城ダムにある小金沢公園の脇のトンネルから入っていく
通行止になってからずいぶん経つからかなり荒れているんではないかと

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 22:23:00.72 ID:oyeK8kXa.net
今日のフルボッコ記録stravaに上げたら

区間完全不一致でランクがまったく表示されず無事死亡...

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 22:57:04.16 ID:5J7Db7OD.net
>>992
定峰から林道通って牧場行ってポピー畑は下りしか通ったことないけど
そんなにきついか?

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 23:34:16 ID:yEj3Jyf7.net
東秩父側よりはキツい印象

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 23:48:28 ID:F36XY6Z/.net
キツさで言えば確実にキツいね
夏場は更にジリジリ焼かれるから覚悟決めてけ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 00:20:40 ID:8F+mbg0s.net
>>992
いま冬だぞ
日光はむしろボーナスだろ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 00:22:48 ID:8F+mbg0s.net
>>995
そう、そこのダムから大峠行けるのか聞きたかった
昔は可能だったんだね

今だと大峠って登ると引き返すしかないしアクセスしにくいよね・・・

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 07:58:33 ID:jCmbW3SF.net
>>997
基本10%オーバーで
1kmぐらいは14だの15だの・・・瞬間で17かな
トレランで鍛えるか・・・w

次スレ立てます

1003 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 08:06:47 ID:jCmbW3SF.net
新スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576105233/

1004 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 08:22:15 ID:uFoz6A5p.net


1005 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 08:22:32 ID:uFoz6A5p.net
埋め

1006 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 08:24:45 ID:cawgYvRD.net
質問いいですか?

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200