2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合144着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん :2019/11/03(日) 21:12:58 ID:EJ15iZJz.net
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合143着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565181261/

次スレは>>970が立てて下さい

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 14:26:48.07 ID:3aYzqzMJ.net
ルコックのビブって、肩紐はやわらかく伸びますか?
身長からしたらMかLなんですが、ウエストやヒップはSなので着れるかなと…。
身長181、体重67のガリです。

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 16:09:46.54 ID:0RgkJlDx.net
まだなんとか夏用ジャージでもいけるな、下は流石にロングタイツだが

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 17:40:06 ID:KxKH0yf5.net
もう夏用だとウォーマーを付けてインナーを着てもダウンヒルで体幹が辛いわ

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 17:58:49 ID:R9TYrgKP.net
>>42
自分は上は秋冬装備、下は夏のままの短い奴だ。人によって好み違うなあ。

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 18:06:08 ID:DZPfgysz.net
地域にもよるよな
関東も今週末はさすがに夏装備じゃ寒そうだわ

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 18:08:35.97 ID:nYRshQMC.net
山(1000mくらい)の下りは冬用でok

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 19:23:14.81 ID:bYXemfE/.net
風張峠なら夏装備で走り始めと下りだけウインブレ携帯すれば問題ない

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 19:26:13.38 ID:R9TYrgKP.net
>>47
こういう場合ってウインドブレーカーはサドルバック?ロード用のウインドブレーカー?

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 19:30:15.24 ID:rk2T+APQ.net
バックポケットという便利なものがあってだな

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 19:32:17.39 ID:y3jLwcr2.net
あした夏装備+アンダータイツでロング行くんだけど行けるよね、ちな南関東

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 19:46:54.34 ID:bYXemfE/.net
>>48
パールのストレッチウインドシェルってやつ
夏ジャージの後ろポケットに入るから携帯性も抜群

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 20:22:41.32 ID:PMOT2y3U.net
ウォーマー要らない?
腹冷え対策にウインドブロック素材のアンダーとかも。

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 20:30:41.52 ID:R9TYrgKP.net
>>51
参考になります

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 20:45:38.20 ID:UjDTudja.net
ストレッチウインドシェルいい値段するからには性能良さそうだな
ウインドブレーカーは蒸れがきつい

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 20:50:48.29 ID:E8eW0SiB.net
冬は腹冷えが嫌だからウインドブレーカーの下にジレも着てる

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 21:00:07.34 ID:EAzIwmmS.net
>>54
自転車専用なだけあって蒸れないしバタつきもないしほんと使い勝手が最高
畳み方が少しコツいるからそこさえ覚えれば

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 21:06:14.21 ID:05q+4cgx.net
パールって物は良いんだろうけど日本企業らしいダサさがどうしても
受け入れられない

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 21:21:51.80 ID:0RgkJlDx.net
モンベルのことかー!

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 21:26:34 ID:R9TYrgKP.net
>>57
ものはいいんだけど自分には袖が短い。大抵手首がでちゃうな

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 21:28:00 ID:R9TYrgKP.net
>>56
このウインドブレーカー、やっぱり自転車乗り用の形で肩が若干前気味に付いてる?

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 23:20:25.59 ID:hzy7A1sc.net
>>50
1,000m以下なら行けると思う。

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 23:26:19.39 ID:EAzIwmmS.net
>>60
一応サイクルウェアだからね、前傾姿勢タイプになってるよ

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 07:58:51.75 ID:34WR/CNC.net
>>38
ブレーキシューが有名だけどバーエンドもなかなか
ミニベロにつけたクラシックバーエンドは重宝してるでよ
但し尼で買ったニーウォーマーがずり落ちまくってウェアは良い印象がない
まあサイズが合ってなかっただけかもしれないが

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 11:09:27.10 ID:GPyW24SF.net
そろそろミレー網を出すかな

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 14:10:24 ID:/ulmPebT.net
自転車専用ウェア持ってないのですが、非常時にレインとしてある程度使えてパッカブルなウィンドブレイカーのオススメ知りたいです

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 14:17:02 ID:dKXmhtwo.net
カペルミュールが安い

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 14:28:35 ID:/ulmPebT.net
>>66
ありがとう、クリアレインジャケットってのですか?

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 14:32:14 ID:dKXmhtwo.net
>>67
そうそう

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 14:42:10.07 ID:9kCGxIky.net
>>64
また今季もアミアミ論争が始まるんですね
今のうちに言っておく、ミレー網+クラフトアンダーがガチ

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 18:09:26.37 ID:tU6+DCUE.net
今日からさすがに冬装備だ。
クラフトの上、今年から使用だけどコスパいいなこれ

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 18:43:25 ID:5QeYq/cu.net
それではジオラインチームの入場です!

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 18:47:56 ID:gxIj5WUw.net
LWとMWだけあれば良い。それがジオ

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 18:48:04 ID:gxIj5WUw.net
ライン

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 19:52:08.01 ID:mEy6SRjE.net
>>72
今年からラインナップ増えたやん
https://cyclist.sanspo.com/496768

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 19:57:57.53 ID:/ulmPebT.net
>>68
サイズ感どんなもんですか?ユニクロと同じだと思えば良い?

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 20:08:49.49 ID:09Ca5YW8.net
ジオラインて発熱素材じゃないよね?

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 20:12:27.27 ID:EQIX6AMu.net
この時期は南関東だとカステリのPerfettとかGabbaの半袖ジャージがめちゃ重宝する
アンダーとアームウォーマーによっては初冬でもいけるし

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 20:13:54.64 ID:O+uFNA70.net
GABBAとPERFETTOの違いがよくわからん

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 20:24:28.22 ID:EQIX6AMu.net
>>78
背中まで全面防風がGabba背中が撥水だけど通気性素材なのがPerfetto

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 21:25:43 ID:/ulmPebT.net
>>79
どつちが寒さに強いの?

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 21:29:41 ID:EQIX6AMu.net
>>80
前面の素材は一緒だからGabbaの方が寒さ及び防水性も上
ただ今の時期だとまだ少し暑い

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 22:11:59 ID:GPyW24SF.net
結局GabbaとPro Team ShadowとLIBERTY RS23 THERMO RAIN JERSEYのどれがいいんだ?

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 00:00:51.01 ID:LF5t47Dj.net
>>82
個人的にはGabbaの方がほんの少し防寒防風性が高くてフィット感は明らかに上なんでGabbaかな
Libertyなんちゃらは知らん
あとフィット感は個人差があるから試着推奨

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 01:39:52 ID:NW9/7yks.net
BMCレーシングチームが使ってたあれか

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 01:51:21.93 ID:w0Wml0E2.net
ロード用の腹巻ない?あとからベルクロで巻くとか、上着を脱がずに巻けるものが良いんだ

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 06:12:38 ID:SC/8+Zcb.net
パールが出してるだろ

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 07:47:37 ID:w0Wml0E2.net
>>86
ありがとう、腹巻で検索しても出なかったからないと思ってました。カタログ見てみます!

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 08:16:12.01 ID:w0Wml0E2.net
ウエストウォーマーか、まさか腹巻がそんな名前になるなんて…

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 08:31:04 ID:VDk5gJ5l.net
比較的安価で使える、おすすめのウインドブレイクジャケット教えてもらえますか。

冬の装備を他にも揃えるので、ジャケットは出せても7千円以内に収めたいのです。

予算的に厳しいでしょうか

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 11:29:35 ID:4rdpgVUh.net
中古

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 11:36:41 ID:vgVvDKb4.net
ロングタイツ日本サイズでXL(180センチ前後用)でウエストSかM(75センチ前後)のメーカーってない?
シマノ使ってたんだがXLだとウエスト10センチ以上余るんよ
サイズ表で言うとSだが丈が全然足りんし脚の太さも合わんと思う
ビブは脱ぎにくいから緊急時に困るんで嫌
何年か前はシマノでも合ったんだがなぁ

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 11:59:30 ID:QqXpqq31.net
>>89
7千円て…
厳しいと言うより絶望感だな
ワークマンスレにでも行け

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 12:02:10 ID:QqXpqq31.net
>>87
オレは使っているけど、結構しっかり防いでくれるので時期はまだ先だな
少し肌寒い程度の気温で使うのならモンベルが出してる腹巻がおすすめ

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 12:09:03 ID:hUhEqipu.net
>>89
バイト1日すれば1万程度になると思うけどそういった思考はないの?

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 12:22:42.04 ID:mIXhoW8B.net
>>89
サイトウインポでOK

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 12:24:35.13 ID:6cCK6ukN.net
不能かよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 13:28:06 ID:uSEGbyRy.net
もう終わってしまったがサイクルフェスタでシマノのジャケットが5000円とかで買えたのに

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 13:34:09 ID:QqXpqq31.net
>>97
交通費が勿体ないので通販しかできません

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 13:36:20 ID:2PI8JZ1j.net
それはメルカリで乞食するしかないな

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 13:46:34 ID:j1QK7GMg.net
>>98
シーズンオフのヨドバシシマノジャージ投げ売りを待て

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 15:39:42 ID:RgcoTF/L.net
冬用ってタイツ長いから、上着も黒っぽいと全身タイツみたいになってしまう。
みんなは冬の上着って黒以外のえらんでる?

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 16:23:16.20 ID:rF4i7EbR.net
>>101
黒一色なのは避けてるよ
なんか着ていて楽しくないんだよね

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 13:54:10 ID:WLE8/QKc.net
>>89
このスレ的にはアレだがsanticがおすすめだね。
一応ツール・ド・フランスに装備を提供してるメーカーだし品質はまぁまぁ。
アマゾンで色々見てみると良いよ。

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 14:36:07.63 ID:QTMxwIdf.net
装備

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 16:06:57 ID:yX6x7hvl.net
>>89
ローディーの目が気にならないなら上着は手持ちのジャンパーでもOK 汗は知らん
厚手のグローブとシューズカバーとバラクバラを先に買うべき

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 16:11:36 ID:Mrbgpw50.net
まだ夏用半袖ジャージ+レーパン(ショーツ)で行けるな@13〜18℃
朝だけジレかウインブレ羽織れば十分

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 19:23:17 ID:Nefy6nxn.net
103です。やっぱり七千円、この予算じゃ厳しいですよね。みなさんありがとう御座います。

サンテック、モーゼンあたりで妥協しようかとも思ったのですが、シマノかパールイズミあたりを購入しようと思います

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 19:25:19 ID:09G8xhHo.net
朝だけ9℃くらいだから、まだ夏用+αで充分よ。
秋が短く、すぐ冬になるから、冷え込みが始まると微調整なウェアでどうこうするより冬用ジャージに切り替える事になると思われ。

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 19:36:49 ID:9zFadFtX.net
都内住みなんだけどこの時期用に15度くらいの対応したジャージって必要かな?
モンベルのMWのサイクルインナー+半袖ジャージ+ウインドブレーカーで真冬までいけるかね?
5度対応は持ってるんだけど。

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 19:42:52 ID:bSE+h+TI.net
どれくらいの頻度でどこを走っているのか分からんけど
今から買うならもう要らない。
朝に出て山に行くならどこももう一桁だし平地だけなら半袖+αで行ける。

今年は暖冬で来春は早くから暖かいっていうなら来年の春を見越して買え。

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 21:14:32 ID:5f1pchjD.net
amazonでaptの3480円のジャージを買いました。思った以上に暖かい!初冬物だからしばらくこれでいってみます。
しかし、パールイズミのインナーパンツのパッドに比べると硬いパッドに耐えられるかどうか

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 21:40:31.90 ID:PmSOeZQy.net
>>105
だよねぇ レースか超ロング走る以外は何着ても大丈夫だよお  

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 21:46:59.67 ID:WQoqJ9DP.net
秋くらいまでは自転車用でいくけど12月は常用ダウンきていくこと多いなあ

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 21:50:44.00 ID:RVa8lcI9.net
全部自転車用ですわ。
冬は高いとか安いとか言ってられねぇ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 05:05:25.71 ID:UQIccYoQ.net
ダウンだと汗だくになってダウンが汗吸って大変なことにならない?
住んでる場所や体感にもよるだろうけど、サーモボールとか化繊綿の方が早く乾くから快適性高いかも
ダウンより安いし

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 07:27:47.68 ID:M/r2cXjs.net
暑いし風抵抗も最悪だけどその後のサイクルジャケットの有用性を死ぬほど実感できたから
あの時間は無駄では無かったと思いたい

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 08:36:10 ID:Svo0ROk+.net
>>89
ジャケットは金貯まるまで保留にして、とりあえずは長袖インナー+長袖ジャージ+
ウインドブレーカーでしのぐ手もあるよ
この組み合わせでも平地なら3℃くらいまでは行ける

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 13:45:23 ID:zA3PrWkR.net
パールの0度対応ビブと5度対応ジャケット買って
つい興奮して試走したら汗だく。
気温13度。

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 14:03:43.38 ID:+560yFDf.net
そりゃあっついわ…

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 14:22:13 ID:Svo0ROk+.net
13℃ならまだ夏用レーパンと半袖ジャージにジレ羽織る程度で十分と何度言ったら()

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 14:32:25 ID:zA3PrWkR.net
セパレート式ビブでのトイレをコンビニで試してみたくてつい ...

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 16:04:38.45 ID:epWCfma2.net
ガーミンで2℃くらいの早朝に手が死ぬんだが
インナー手袋とパールのビジョンウィンターグローブ重ねても指の感覚が無くなるわ
もうヒーター手袋に手を出すしかないのかな

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 16:07:52.61 ID:wT/uXj5X.net
>>122
グローブの中に刻んだ唐辛子を振り撒いとけば大丈夫

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 16:18:14 ID:wAHVYBqv.net
氷点下近くだと何やっても無駄だからカイロ持参してるわ

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 16:53:49 ID:+Z1pm5SY.net
グリップヒーター欲しいねえ

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 16:57:59 ID:EnV+LWB6.net
さすがに長袖インナー+夏用半袖ウェアじゃ辛くなってきた

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 17:12:40 ID:egrUcYFz.net
>>122
つ)バーミッツ

>>126
インナーやめて代わりにジレかウインブレ重ねる方がいい

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 17:20:24 ID:2KQjSkux.net
バーミッツ最強だよな
ウィンドストッパーにインナーをレイヤードしたり色々やったけどこれにまさるものは無し

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 18:00:08 ID:dIBAXZVc.net
バーミッツとか手信号どうやんの?細工しないと果てしなくめんどいんだけど

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 18:06:42 ID:MxWFgOnz.net
バーミッツは何度くらいから着けてる?今年初めて買ったけどまだ着けてない

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 18:54:52.36 ID:jEvoOxSm.net
中華とかワーサイとかパクリ品が増えたなバーミッツ

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 18:56:05.43 ID:c3/pySuW.net
ロングライドや高所ならそろそろつけてもいいんじゃない

おれはさむくて素手で金属さわりたくないくらいになったら変えてる

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 19:21:44 ID:FNlA/xZj.net
>>129
細工とか意味分からん
バーミッツから手を抜くのなんて造作もないし、全くそんなことないけどな

心配なら手信号が要りそうなときだけ前もってバーミッツから手を抜いて上ハン握っとけば?

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 20:30:36.22 ID:qL26nMBW.net
>>130
通勤車に付けるから出発時の気温が5度下回ったくらいかな

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 21:47:06 ID:6T0whwH0.net
カステリのperffeto半袖とかだと、手が寒くなってきたけどある程度防風性能のあるアームウォーマーとかありませんか?

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 22:22:59.49 ID:7IoSzLLc.net
>>135
Perfeeto使ってる人のブログ情報じゃパール、レリック、mavic、raphaにあるらしいよ
どんな製品かは知らん
ググッてくれ

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 22:24:42.47 ID:7IoSzLLc.net
>>135
Raphaのだけ製品名書いてあった
Proteam Shadow アームウォーマーだって
でも高えなこれ

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 22:42:34.72 ID:ziLBGjn9.net
さいきんは普段着買わないでサイクルウェア・アクセサリーばっかり買ってるわw

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 22:59:57.21 ID:0vp83OVD.net
>>135
スポフルのNo Rain

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 00:21:48 ID:770RBSPx.net
>>138
わかる
「服買うか…」→ なぜかサイクルウェア買う、になってる

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 00:51:03 ID:Tm2c2LPb.net
>>136-137>>139
ありがとう!なんか長袖のウェア買えそうな中でスポフルのNO RAIN安かったから買ってみた!

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200