2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合144着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん :2019/11/03(日) 21:12:58 ID:EJ15iZJz.net
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合143着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565181261/

次スレは>>970が立てて下さい

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 03:30:26 ID:1leL0rav.net
>>643
ハンドルカバーがバーミッツのことなら、北国以外では12月はまだ時期尚早かと
バーミッツは気温5℃以上だと暑いし、10℃もあると投げ捨てたくなるよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 08:29:46.69 ID:oKeBI8+5.net
>>647
ジャケットほんと別物デザインだよなあw
性能はああ見えてどれも案外いいんだけど、生地自体に頼ってて地味なんだよな。

ジャケットに限らずサンティーニ製品全般の問題、というかある意味美点として、最初の段階で
すでに縫製不良で穴ができてるとか、生地がめっちゃ貧相ですぐボロくなる、最悪のケースでは
着用1回目で電線するってのもある。
ただそれ以降はそのままの状態を維持してくれるので耐久性は高い。


ちなみに手元に2セットほど同じグローブがあるが、10年前に下ろしたものと半年前に下ろしたものの
ヤレ感が同じで全く区別がつかない。うっかり洗濯で混ぜてしまったので混ざったまま使っているw

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 09:08:15 ID:YfBb1oMK.net
くっ、金ケチってたのにperffetoコンパーチブルに加えてalpha ROS jacketまでポチッとしてしまった…寒さには勝てない

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 09:33:17 ID:DEXmllzg.net
TREKのチームウェアばっか買ってる身としてはサンティーニ製品ばっかあるわ
けど全然満足してる
ジャケットも好きだけどな
https://i.imgur.com/i4WRQEM.jpg

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 09:54:26 ID:i5+X12fm.net
>>650
サイズミスをしていないことを祈る

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 10:47:57 ID:5GcmPG38.net
日が出てれば5℃くらいでも薄手の長袖ジャージにペラペラのパッカブルウィンドブレーカーでちょうどいいくらいだけど、日が落ちたり休憩したりするときに寒い
冬用のジャージ・ジャケット着てる人はちょっと暑いくらいで走ってんのかな?

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 11:34:20 ID:GQy9D1GK.net
>>652
そうなんだよな、まだ前の商品届いてないからサイズわからん…半袖のウエストからしてLしか着られないから手が余るだろうとは思う
カステリはROSSO CORSAじゃないラインの商品がゆとりがあるのかな?それともM買えるけど着用感は同じ?

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 12:49:44 ID:G8mDSCyf.net
15度くらいの気温対応で防風のでおススメある?パール以外で。

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 12:57:57 ID:2md45w/f.net
>>655
15℃なら半袖ジャージにジレかウインブレでおk

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 13:24:15 ID:PM9XcfXp.net
>>655
冬用の防風なんて15度じゃ暑くない?
春秋物のジャージにウインドブレイカー+寒ければインナーで
暑くなったら脱げるようにしたほうが良いいかもね

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 13:42:53 ID:5UU9f3Th.net
>>655
裏起毛なしの前面と袖の一部を防風にしてあるヤツがカステリのトランジション他各メーカーから出ているから探してみな

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 14:18:08 ID:G8mDSCyf.net
みなさんサンキューです。
やはりインナーとかで調整しながらの方がいいのか。

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 15:08:48 ID:5UU9f3Th.net
>>658
自己レス
トランジション×
プロフェット◯

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 16:50:26 ID:MIkfeqnb.net
ジオlwとトランジション
寒かった・・

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 16:56:48 ID:NEO5oHLz.net
>>655
シマノ

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 17:13:42 ID:jx40hekV.net
ウィンブレ常用してるひと多いの?
背面メッシュでもない限り蒸れて汗冷えすごいことにならない? 

俺はウィンブレは早朝と下り、日暮れ後専用にして普段はそれ以外で対応するほうがいいという結論に達したが

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 17:22:58 ID:5UU9f3Th.net
>>663
なる。
脇下の一部メッシュでも前面防風後ろ身頃ジャージ素材の物より格段に蒸れる

オレにとってウインドブレーカーはあくまで何かあった時の為に持っていく物だから、それがメインにはならない

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 17:24:55 ID:05e2Lw59.net
>>661
どこ住みか知らないけど、朝なんか一桁前半やからな
もうLwじゃ厳しいで

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 18:47:24.70 ID:SHXZbXSF.net
今までロゴで敬遠してたカステリ買っちゃった今日から俺もサソリマンだ

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 18:52:33.26 ID:ybwIzxtn.net
×サソリマン
〇ザリガニマン

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 20:59:03 ID:D6XeSX2d.net
エチェオンド試着会で何着か試したけど胴長短足、デブはやめたほうがいい。
俺は諦めた。

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 21:09:15 ID:dUgtDkIS.net
ロゴ取ればいいんじゃね

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:57.46 ID:Wm92a92k.net
冬物はアソス一択

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:54.12 ID:kzWswC2j.net
アソスは高いし、変なアンバサダーのせいで買う気が起きない

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 22:20:41 ID:JE4kCAp1.net
アンバサダーなんかどうでもいい
商品として良ければそれを選ぶ

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 22:25:22 ID:d+ZiQCCn.net
プレミアムサイクルウェアを謳ってるだけあって高い

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 22:47:57 ID:Rg98Q+sd.net
アソス199ドルが36,000円ってぼったくり

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 23:01:40 ID:Wm92a92k.net
インターマックス最低だな

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 23:08:05 ID:Rg98Q+sd.net
1ドル125円換算に、関税20%乗せて、儲けも20%乗せとけ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 23:13:09 ID:sEd+ktql.net
税金は乗せて当たり前
慈善事業じゃあるまいし、儲けも乗せて当たり前
働いたことない奴みたいな事を言うなよ
恥ずかしい

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 23:13:18 ID:6rEqGfrI.net
お金がないから買えないんです(泣

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 23:14:46.24 ID:Rg98Q+sd.net
だからガイツーにしますね

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 23:53:21.19 ID:MIkfeqnb.net
アソス ならアウトレットで

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 00:55:32.60 ID:+C4J3ddK.net
あ、そっすか

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 01:11:51.67 ID:mLxknslM.net
>>671
いくらなんでもあれは下衆すぎるわなw
あれを使ってる時点で代理店のセンス疑う
買うならガイツーだわ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 01:36:50 ID:DvOOiHbC.net
アソスのアンバサダーってどこで活躍してるんだ?
毎月サイスポ買ってるけど、そんな人見たことないんだが
みんなよく知ってるね

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 08:42:20 ID:07T/pb5r.net
>>667
スカーレットニードルかと思ったらデスマスクだったのか

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 10:20:41 ID:LUeLzAHe.net
去年の冬からだけどファイントラックのインナーグローブにパールのウィンドブレークウィンターグローブで快適に乗れてる

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 10:28:04 ID:zWaEgJrX.net
>>683
tokyowheelsでアソスの女性物見てたら例の人がモデルしてたw

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 14:05:37 ID:m1piCE5a.net
アソスのアンバサダー→ポッツァート
https://www.cyclowired.jp/news/node/313742

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 14:19:41 ID:61oH+F3y.net
>>683
シクロワイヤードが使ってるからちょいちょい出てるし、アソスの商品ページにも出てる
モデル使うより安あがりなんだろうけど絵的に酷すぎる

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 14:40:16 ID:Xh5tVSX0.net
指先と足先だけは守りたい

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 14:54:38 ID:+9kCPsEa.net
黒に黄色って数年前のマビックみたい

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 17:00:53.23 ID:6/T3CsFS.net
黒いウェアってまだ流行ってんのな。もじもじくん。

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 17:12:08.65 ID:TpCq8znV.net
>>691
流行ってるって言うか、それ
ローディーにはオサレ恐怖症()なヒキヲタが多いだけでしょ

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 19:50:40 ID:lSlJh94j.net
パールさんの
5-15℃のウエア来たけど
たかだか10℃の気温でガタガタするぐらい寒いんだけど
自転車乗る前の外側出た瞬間ね

なにこれ
下はTシャツ一枚じゃ駄目なの?

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 20:08:11 ID:ruKGYHlz.net
自転車用ウェアの対応気温ってスポーツ走行してる前提だから
早よぶっ飛ばして体を温めたまえ
それか、温まるまでウインドブレーカ着る

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 20:18:51 ID:lSlJh94j.net
走り出したら鼻水出まくって冷凍された感じだったわ
帰ってきて風呂入ったら体が痺れたみたいな感じだった

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 20:22:11 ID:+C4J3ddK.net
インナーもサイクルウェアに適した吸湿速乾性の高いのにしないと意味ないぞ

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 20:38:28.92 ID:x+mczkJs.net
インナーにジオラインLW来てそれなりの強度で走ってりゃガタガタ震えるまではいかんよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 20:42:44.80 ID:D/uHglji.net
朝方4.5度。寒い。日中6.5度。まあオッケー。登り暑い。雨の下り超寒い。終わり

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 20:43:52.11 ID:dpX1gh6g.net
>>693
ある程度の運動強度で走る設定なので
体温が高まったときに丁度いいようにできとる
つまり走り始めは寒くて当然
身体の温まりが遅いならウェアの重ね着で調整するべし
そのTシャツが綿なら最悪
綿は吸水性と着心地のみに特化した繊維で発散(速乾)性は最悪レベル
つまり汗をかいたら一発アウト
汗をかいた時点で汗がどんどん冷えて綿なら誰でも凍える
中に着るものを吸水性と発散性で選ぶべし

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 20:52:01 ID:+1h9rt2T.net
アミアミインナーと、ジオラインやアクティブエクストリームだと、アミアミの方がドライ環境良いんだよな?

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 20:55:08 ID:lSlJh94j.net
綿なんて着るわけ無いやん…

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 20:56:36 ID:lSlJh94j.net
寒すぎてこれ買ってきた
去年まではワークマンとかの安物だったけど
奮発
https://i.imgur.com/a9oKKKM.jpg

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 21:29:11 ID:zWaEgJrX.net
3シーズン用みたいだけど真冬じゃ使い物にならんでしょそれ

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 21:41:40 ID:6/T3CsFS.net
>>702
イン○ロはやめとけ生地が悪い

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 21:52:40 ID:oah0U0Vd.net
夏はジャージもグローブも安物でも、ワークマンとかのでも大丈夫だけど、冬だけは金出して専用の買った方がいいと思う。

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 21:54:54 ID:+1h9rt2T.net
それは言えてる。
死活問題になる。
冬物は舐めたらアカン。

んで、誰か
>>700

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 22:02:19.09 ID:6/T3CsFS.net
>>702
個人的なおすすめはやっぱりパールの7215で、厳冬期はインナーを一枚入れて調整。でも昼間なら一枚で余裕だけどね。
どうしても最強がいいなら山用のブラックダイヤモンドの定番品のARCってやつが操作性をあまり犠牲にせずに零下で汗かける。

冬用のグローブで陥りがちなのは、操作性を気にしすぎて本来の目的の防寒をおろそかにすること。
寒かったら辛いうえまともに操作できなくなるんだから、多少操作できなくても寒さを凌げるものを買うべきw
評価軸になるものを持たずに半端なものばかり買ってると同機能・同レベルのものばかりになってゴミ溜めに…

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 22:16:57.16 ID:D/uHglji.net
アミはとりあえず汗を受け取って「誰か次頼む」っていうから、ジオラインさんに渡すのがよい

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 22:18:43 ID:lSlJh94j.net
重ね手するから大丈夫

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 22:22:37 ID:lSlJh94j.net
そもそも耐寒がっつりすると暑すぎるんだよ真冬でも
汗出るし少し薄い方が良いと体験してる

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 22:52:01 ID:+C4J3ddK.net
冬は走ったあと止まると寒い

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:02:47.28 ID:3mEPR05m.net
防風透湿軽量
そんな都合のいいウェアないよなあ…

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:39:47 ID:WKSLgGRA.net
グローブは操作性と防寒を両立させなアカンから悩むわな
ブラックダイヤモンドのアークは確かに最強かもしれんが、外気温1〜2度でも既に暑いやろアレ

オレは去年からリッケルにしてる
何故かグローブに関してはアパレルメーカーのより、専業メーカーのが良かったりするんだよな

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:54:59 ID:DvOOiHbC.net
>>712
そこでシェイクドライですよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:25:05 ID:OpYXLnYO.net
>>712
Castelli Perfetto ROS

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:26:28 ID:Tfxy9ydC.net
>>713
そこでなぜ何故かなのか理解に苦しむのは何故か

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:53:38 ID:XRz5K6AB.net
>>714
排熱追い付くのか微妙じゃない?
値段の高いウィンドブレーカー的な印象。

>>708
ジオラインと同等の性能?なら、例えばアクティブエクストリームやメリノウール系アンダーウェアでも良さそうかな?

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 01:02:20.17 ID:TwA+UVOp.net
汗冷え対策には網とウール混紡が最強

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 01:12:01 ID:XRz5K6AB.net
>>718
ありがと!!

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 01:13:07 ID:UFQItl9l.net
これからの既設はウェアもそうだが
ボディクリームまじでええぞ

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 01:27:58 ID:SsSVLWQ8.net
>>716
まあ、書いていてアレ?って思ったのは事実だ

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 01:29:27 ID:Bu5YGLwb.net
dhb ClassicのレーパンはSサイズが丁度良かったのでタイツも購入したらパット部分がブカブカなんだけどサイズ感が違うの?

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 08:32:28 ID:WQZidYZr.net
>>710
薄さを極めようとして我慢大会みたいになるのは初級者w
ちょっと汗かくくらい暖かくするのが一番パフォーマンスが出る。
ただし気温23℃くらいあるのに全身タイツになるのはさすがに興奮する

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 08:35:22 ID:DFEYviFq.net
暑ければ前ジッパーを開ければいいが寒いとそうはいかんからな

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 09:28:34 ID:cxXaBv0v.net
今assosのskinfoil earlywinter evo7着てるがそれより良い
そこそこ暖かくて汗抜けのいいインナーなに?

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 09:31:55 ID:WQZidYZr.net
>>725
ねぇだろ。
汗抜けがいい=蒸散しやすい=冷える この法則からは逃れられんから。
極めようと思ったら厚みも必要になってくるし、アウターの通気性も考えながら自分で組み合わやレイヤリングを選んでいくしかない。

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 10:38:46 ID:++QKDejU.net
Perfetto ROSとRaddoppia2をポチったぜ
オレもサソリマンの仲間入りだ

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 11:10:20 ID:FU5ZrSJF.net
>>725
もちろんOUTWET

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 12:15:57 ID:rNpR1WxG.net
>>723
何言ってんだお前

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 12:29:54 ID:GR+B5qJW.net
冬のグローブでまだ当たり引いたこと無いんだけど
おすすめある?

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 12:37:14 ID:blmWC7CU.net
>>730
バーミッツ

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 12:43:40 ID:Qo26Q/Mv.net
パールの今年出たグローブ気になってる
VFG50とかいうの

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 12:53:57 ID:yQpQAZUl.net
強度も下がって風も強くなるダウンヒルの手足の指先がマジでやばい。特に手はブレーキにも影響するし対策必須だわ。シマノ使ってるけど全然ダメだから良いの買うかな。

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 13:05:23 ID:blmWC7CU.net
>>733
だからバーミッツ買えば解決だっての

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 13:05:50 ID:E3+XwGhk.net
>>730
シマノ
防寒性能と耐久性はほんとよい
ただしダサい

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 13:10:02 ID:blmWC7CU.net
足指はこういうの塗るのはどう?
持続性あるんだろか?

防寒用ジェル
https://mariner.co.jp/smp/item/18fw-peace-hc.html

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 13:46:04 ID:LX7FTIAc.net
シマノってウェアも外通不可だっけ?

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 13:57:08.88 ID:QMT8Csqj.net
シマノのインサレーテッドグローブって評判良かったけど
最近のはどう耐えれる?

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 15:13:30 ID:cJG3B/4v.net
インナー手袋して親指と人差し指が独立したミトンタイプのグローブにカイロをぶち込んでマシになったわ
パールのVFG50は0℃で普通に指先の感覚が無くなる
強度次第ではあると思うがな
バーミッツは別次元だが見た目がね

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 15:22:13 ID:gfJ+nkXV.net
>>732
パールのグローブで初めてかっこいいと思った

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 15:51:03 ID:J+Wcvq+n.net
ほんとシマノは比較的安価で性能はすごくいい
冬のアウターがもう5年目突入

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 16:41:20 ID:LJ+xx6bD.net
経年劣化は本人は気づかなかったりするから気を付けた方がいい
週末にカステリのビブタイツを履いてた人がいたけど後ろから見たらスケスケだった(オッサン

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 16:48:39 ID:9AAdOLqU.net
体型はMなのに腕と肩幅だけはL以上だからほんま冬用上着選びに困ってる。袖足りなすぎて寒すぎる。海外製なら欧米体型の丁度よいのあるんかね・・・

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 16:55:06 ID:JSwH+EGP.net
>>742
敢えてじゃなくて?
マラピエールさんみたいな

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 17:10:34 ID:2vqE80b4.net
>>742
これほんと気になるわ。
日光当たるような所に姿見なんてないし・・・

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 17:11:24 ID:FU5ZrSJF.net
>>745
スマホのカメラの前で一回転するとか

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 17:16:59 ID:2ZaIublb.net
一緒に走った女性(60代)の黒レーパンが助けてて困ったことある。
言えないし笑笑

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200