2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合144着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん :2019/11/03(日) 21:12:58 ID:EJ15iZJz.net
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合143着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565181261/

次スレは>>970が立てて下さい

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 09:12:04 ID:C7mNKVEv.net
関東南部住み晴れた日の日中くらいしか乗らないなら防風の5℃ジャケットでも冬は平気?

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 09:20:13.16 ID:tWlfFVSH.net
関東
これから出るのだがシューズカバーした方が良いかな?
暑すぎるだろうか?

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 09:45:33.92 ID:nATaEiyd.net
>>904
靴による。でも今日はしなくてもいいよ。したとしてもトーカバー。

10℃切るとか、12℃予報で曇りの場合はニットタイプのシューズカバーで大丈夫。
5℃切るあたりでパールみたいな分厚いやつやネオプレンを使った方が良い。

10℃以上で日が差す環境でネオプレンとか使っちゃったら、足先が冷えるから逆効果になることがある。
ニットシューズカバーって意外と使える子。

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 09:54:06.19 ID:gYxBHie4.net
>>902
加水分解どれくらいでしてる?
夏は出勤前50km走行を毎日2枚のジャージでローテして洗濯はウール洗濯
モードで洗ってるが生地が劣化していくようなことは全く感じられないよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 10:17:14.95 ID:aR3MG4dd.net
痛みが激しい言うてる人は裏返してネットに入れてる?

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 11:10:29.22 ID:h504t8Nk.net
>>878
凍死すれば

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 12:00:19 ID:aR3MG4dd.net
>>908
のんびりしか走らないなら寒い時間に合わせても良いのかもだけど、暖かい時間に合わせて朝夕は重ね着するのが良いですよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 12:25:24.20 ID:nVw1CA6s.net
>>907
裏返してネットに入れてエマール使っておしゃれ着モードで洗濯だよな

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 12:27:38.78 ID:kEFQ7iUB.net
朝晩と昼で10度以上違うと悩むよな

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 12:33:00.33 ID:dZ+f+0ro.net
最初にジャージ買ったときは手洗いで洗ってたw
今は普段着と一緒に洗濯機にぶち込んでジャー

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 12:33:18.32 ID:GiF6EZgE.net
ちゃんとした品と安物の違いは洗濯すると現れる

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 12:43:29 ID:e2GA/z94.net
裏返してネットに入れて洗っても表面の毛羽立ちを抑えるくらいしか効果なくね

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 12:46:51 ID:nATaEiyd.net
>>906
加水分解ってのはある日突然始まるよ。
俺の場合は2014年モデルが今年の春から一気に始まった。
他に派手に加水分解したのはカステリの練習用グレードくらい。

洗濯回数や使用回数での劣化は生地が薄くなることくらいしかない。
2010年に買ったSUGOIのビブショーツは、背中のメッシュが加水分解してきたけど
他はまったく問題ない。4万km使って生地が薄くなってケツが透けるから今年退役させた。

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 12:55:56 ID:gYxBHie4.net
>>915
5年とか9年とか勘弁してよw
2シーズンくらいで始まるならまだしもそれだけ使えば充分役割り果たしてる
でしょ

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 13:16:20.98 ID:3JAgSTN8.net
加水分解は洗い方工夫したところで防げないぞ
あとゴアテックスそのものは加水分解しない素材だからな

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 13:31:24.26 ID:rwKqYX+Z.net
>>914
何を望んでるの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 13:53:26.01 ID:YxIiEnHi.net
今日初めてハンドルカバーつけてる現物見たけどスッキリしててそんなダサくないのね
もっとままチャリとか原付きとかのイメージしてたわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 13:58:48 ID:dZ+f+0ro.net
普通に冬グローブでよくね

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 14:09:54 ID:kEFQ7iUB.net
バーミッツ系の暖かさはグローブとは別次元だけど見た目がね

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 14:25:25 ID:cSe1KF/c.net
加水分解は生地にポリウレタン含有量が多いと確率上がるのは常識
洗い方がどうとか関係ないし、むしろ大事に仕舞っておいた方が加速するわ

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 14:28:40 ID:IlgKvpMB.net
>>918
>>902辺りからの流れ読んでみて

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 15:25:23 ID:bDOLgT2u.net
ASSOS WINTER BOOTIEは0℃でも暖かい?

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 16:13:27 ID:Lk+CBZRs.net
>>917
ゴアテックスもPTFEにポリウレタンコーティングしてある
ゴアプロとシェイクドライならポリウレタンコーティングなし

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 16:19:51 ID:3NGsWumM.net
シェイクドライは表面にメンブレン出てるんで、ちょっと怖くて

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 17:14:29 ID:vFuQbQNK.net
assos mille s7 で走ってきた。厳冬期用タイツは初冬は暑いという意見もあったが、そんなことはない。9.3度〜16度、全ての気温で快適。

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 17:35:03 ID:/Qhvust8.net
ミレってルーズフィットとというかデブ専だよね

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 17:44:35 ID:bDOLgT2u.net
筋トレしてたらミレなんてクソガリようだよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 17:53:11 ID:/Qhvust8.net
エキップもデカ目だしアソスってデブ御用達ブランドなのかな?

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 19:08:34.97 ID:Kz/UTLtp.net
ミレなんて要らんかったんや
2014までのアソスに戻ってくれ

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 19:11:23.70 ID:dZ+f+0ro.net
ヴィジョンなんていらんかったんや
2018年までのパールに戻ってくれ

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 19:38:03.89 ID:XmOdKz/f.net
GORE WEARになってからグローブのパッドの位置が残念
てかパッド付いてないのばかりだし…

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 20:01:30 ID:7fZ3bkkq.net
【東京クサインピック】 糞尿の海でトイレアスロン
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1574928323/l50
sssp://o.5ch.net/1l20p.png

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 20:55:52.19 ID:1bWykKHc.net
>>930
やっぱアソスはデカいよな
アンバサダーのテイヨウフウはおばちゃん体型でがっしりしてるけど、アソスXSらしいからな
細いモデルでは着こなせなくてあのずんぐり体型のアンバサダーが起用されているんだと思う。

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 21:34:58 ID:3NGsWumM.net
誰も呼んでいないのにこんなとこまで出張か

アンバサダーなんかどうでもいい
自分が気に入った物を着るだけだ

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 21:38:40 ID:PiQjIqT8.net
アソス売れないから必死だよね
あちこちでw

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 21:39:13 ID:wD7/TLTD.net
あそーっすか

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 22:08:38 ID:QrDYlfKy.net
アソス売れるようにするのってテイヨウフウやめましたがいいんじゃねw

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 22:14:52 ID:EwdmSoNs.net
アソス の夏物は好きだけど冬物は欲しいと思えるのが無いんだよな
高いってのはあるけどそれだけじゃ無くソソらないって言うか
夏物は気に入ってるんだけどね

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 22:58:27.38 ID:a1bp91eS.net
逆だ。
夏は結局どこのを着ても暑いしすぐにダメになるから高いアソスは買わん。
冬は割りと何シーズンかもつからアソスのまま。
でも俺もミレはサイズが合わない気がしてスルーした。

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 23:04:24.04 ID:HYldgaAb.net
みんなレーパンのサイズどうしてるの?
店で試着してるの?
パンツの上からならオッケー?

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 23:10:16.59 ID:2MC8PfM1.net
>>942
パンツの上から試着した事はある

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 23:10:48.90 ID:2MC8PfM1.net
結局スイスのアウトレットで買ったが

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 23:40:35 ID:laNz13vo.net
じゃあクソガリはアソスの何買えばいいんだよ!!!

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 23:48:55.39 ID:aq4JMSSJ.net
>>940
俺も逆だな
冬物こそ、快適さが長続きした方がいい
初代ハブジャケは未だに壊れることなく、現役でボンカのミレはハナから除外してチェント買っておいた

最近のはデザイン捨てた感じがするのは同意

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 23:56:52.79 ID:pJk3tgY1.net
BBBのシューズカバー買ったんだけど漕いでると踵がずり落ちて歩くとき靴の下敷きになっちまうんよ
靴を履かずにカバーつけると足首から上の部分が前に傾いてる
それで爪先を下げるもんだからずり落ちるって寸法

最初から足首から上が後ろ向きに作られてるカバーある?
そうでなくてもずり落ちないようなの
足首がきゅっと締まってれば落ちないと思うんだが

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 00:33:08 ID:scstDgYt.net
足首から上が後ろ前に傾くってのがよくわからん

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 00:53:20 ID:ZND3fN3M.net
こうなるって事
sssp://o.5ch.net/1l6oc.png

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 00:56:09 ID:ZND3fN3M.net
シマノの3100Rが写真見た感じ後ろに傾いてるしアマゾンで安かったからポチった
シューズカバーは店で試し履きさせてくれんからなぁ

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 02:14:40 ID:NfeWc49c.net
ようするにかかとに対してつま先が下がった形の事を言ってるんでしょ

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 04:10:38 ID:mgsiQZOF.net
>>947
日本語で書け

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 05:19:57 ID:P6NDewVr.net
テイヨウフウって誰?

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 05:24:01 ID:YxLdelFv.net
アソスのアンバサルダー

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 07:19:44 ID:5SgsAn2W.net
ワーサイでデュアルポジションのバーミッツ買った

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 08:49:04 ID:BZsZ3hmo.net
>>916
まだ駆け出しペーペーか?w 自転車普通に乗ってりゃ5年10年ってマジあっという間だよいやほんと。
しかも厳密に計算すると意外に回数を使っていなかったりする。

件のGOREもカステリも、じつは3年程度放置しておいたものを下ろして使い始めて2〜3シーズン目で終わったからね。
使用回数なんて20回強くらい。元々格安で買ったやつだから痛くないけど、有名メーカーでも安グレードの
生地なんてそれなりってこった。

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 09:01:03.07 ID:7r3zZ4w1.net
>>956
10年どころか5年も使わないって言ってるように見えるけど?
アホな上にマウント獲りに来るとかどんだけ身の程知らずなんだよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 10:10:12 ID:tcwSc1+C.net
>>956
使ってないのに10年持つとか何言ってんの?
バカなの?

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 10:20:12 ID:wHzqRY9Z.net
>>956
ポリウレタン等加水分解性が強いものが含まれるウェアの寿命は使用の有無に関わらず3年程度なんだが
スパンデックスとかラミネートの接着剤とか、冬用サイクルウェアは加水分解性素材まみれだぞ
保管方法や扱いが悪ければ1年もせずにボロになる
そんなことも知らんでそれ言ってるんだなお前は

無知晒したうえにマウントとか、こんなに恥ずかしい生き物がいるとは驚きだ

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 11:17:13 ID:2ouwIsUa.net
>>956
イキって登場して恥晒しとか面白い生き物だね

まだ駆け出しぺーぺーかw

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 11:36:49 ID:BZsZ3hmo.net
>>959
うんだから、劣化は突然に起こるんじゃん。同じこと言ってるよ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:04:20.64 ID:tAsGvszl.net
>>961
日本語がわからんようだなww

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:36:17.31 ID:ujC/XoPg.net
ASSOSのウインターソックスが温かいって話を聞いて探したら
海外だと2500円程度で売ってる商品が日本だと4000円超えていてビックリ
値段に差がありすぎないですかね

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:42:12 ID:lWRFhQNE.net
>>963
代理店かまして輸入してるんだからマージン発生して当たり前
代理店はボランティアじゃないからな
嫌ならガイツーするしかない

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:48:01 ID:LJ8LyWQm.net
マージン取りすぎでしょ、2680円なら許してやる

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:52:36.15 ID:RsrKrg+5.net
assosはもう公式で通販で買えるから日本の糞代理店から買う必要なし

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 12:58:27 ID:BZsZ3hmo.net
>>962
いやきみは単純にペーペーに脊椎反射しただけでしょ。
細部と原理を説明してくれてありがとうな。そこは俺は端折って話したから。

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 13:21:46 ID:AJEHkI2G.net
>>964
嫌なのでガイツーしてます!
ボンカが二万円台で買えて最高です!

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 13:35:58 ID:STIIPcp4.net
アソスはアンバサダーさえもガイツーしてるからなw

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 14:18:54 ID:8uQIlGQE.net
>>966
公式ってなんだよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 14:30:19 ID:XALkrAvW.net
軟式より硬いとか?

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 14:37:38 ID:XJfZsOsD.net
アホだな

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 14:54:25.55 ID:RsrKrg+5.net
>>970
馬鹿は黙ってろ

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 15:14:48 ID:0vwE2Y7s.net
そうだよアホだよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 18:51:43 ID:8uQIlGQE.net
>>973
馬鹿は黙ってろ

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:38:46 ID:HKf5GxL4.net
冬はアソス+ウィンターシューズ一択
でもそれよりも冬はMTB一択
面白さが違う

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:41:53 ID:bX87zyPi.net
ボトル1本でどこまでも走れる冬こそロードの季節なんだが?

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:08:30 ID:KIbcyC4G.net
体温上げるために自然と回すようにしてくれる冬ありがとー

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:04:26.18 ID:sCe0B5hb.net
朝6時前からいつものヒルクライムコース行ったが、気温0℃で走れば走るほど冷えてくる。

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:27:05.92 ID:H7zXy3+D.net
気温零度以下とか路面凍結もあるから
怖くて走れないわ

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 23:32:21 ID:xr1yGXHb.net
dhb ハイドロンウェットスーツっての買ったらレイン用じゃないじゃん

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 00:43:47.82 ID:HBDizHkk.net
年末500〜600kmくらいのツーリングしようと思うんだけど、シューズカバーは0℃対応のやつでいいかね

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 09:34:40 ID:HU9cDQ0g.net
個人的には
10℃〜5℃・・・手は薄手フルフィンガー、足は中厚ソックス+トーカバー
5℃以下・・・手はバーミッツ、足は-10℃ソックス+シューズカバー

この装備で(主に足の爪先が)耐えられなくなったら外走るのは諦める

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 10:25:31 ID:XJBOgd3+.net
>>983
じゃあGORE-TEX系ウインターシューズ+シューズカバーで0℃以下もいける

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 11:47:49 ID:9xzc4EhE.net
>>984
バーミッツ買ったときに当然のようにウィンターシューズも考えたんだが
嫁の手前もあってそこまで乗らないしなあ
独身なら買ってたと思う

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 17:45:46 ID:pKKkm0IX.net
メルカリで中古のレーパン買ったらうんこの筋が付いてた
ふざけんな!!!

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 17:47:18 ID:H9AZekn5.net
ワロタ

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 17:59:07 ID:7i4xlcTq.net
ウィンターシューズは買うまでは敬遠しがちだが、一回履くと手放せなくなる
カバー着脱の手間が無くなるのも大きいね
サッと履いて出かけられる

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 18:06:56 ID:Q94ru8Et.net
他人のパンツなんて絶対に履きたくない

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 18:08:11.42 ID:Q94ru8Et.net
下着だって毎日洗うのに、何年も履いたシューズとか絶対無理

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 18:31:28 ID:yRdO2Z1K.net
>>986
それが欲しい奴が中古で買うんだぜ

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 18:34:58 ID:romIEa70.net
>>986
あれどうやって落とすんだよw

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 18:43:57.86 ID:aqY4SLPO.net
うんスジにはウタマロ石鹸

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 19:55:15 ID:UH244EQz.net
スカトロマニアのホモが多いスレですね

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 20:44:34.75 ID:r1l+tQbN.net
インナーを駆使してワークマン2220どうにか使って見ようと思ったけど
やっぱサイトウのウィンドブレークのがいいわ…

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 20:44:53.08 ID:r1l+tQbN.net
スレ間違えた…

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 20:46:24.51 ID:RUr0TxsJ.net
俺のはレディースサイズなんだが、つまりは…

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 20:50:19 ID:romIEa70.net
>>997
メルカリなの?スジついてんの?

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 21:13:46 ID:+UpuPIZA.net
ブルセラショップってまだあったんか…

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 21:23:25 ID:j7+m3SUn.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200